JPS585092Y2 - 内燃機関点火装置 - Google Patents
内燃機関点火装置Info
- Publication number
- JPS585092Y2 JPS585092Y2 JP1976091971U JP9197176U JPS585092Y2 JP S585092 Y2 JPS585092 Y2 JP S585092Y2 JP 1976091971 U JP1976091971 U JP 1976091971U JP 9197176 U JP9197176 U JP 9197176U JP S585092 Y2 JPS585092 Y2 JP S585092Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- capacitor
- signal
- voltage
- thyristor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は内燃機関用無接点点火装置、特にその点火信
号発生回路に関するものである。
号発生回路に関するものである。
=般に内燃機関用無接点点火装置において、その点火信
号幅の大きさは点火性能に影響し、例えば信号幅が大き
すぎたことに起因して点火不能が発生することがある。
号幅の大きさは点火性能に影響し、例えば信号幅が大き
すぎたことに起因して点火不能が発生することがある。
即ち、磁石発電機の発電コイル等の交流出力を整流して
得られる直流電源によりコンデンサを充電し、このコン
デンサの放電回路に点火コイルと直列にサイリスクを設
け、機関の点火位置に於て点火信号発生装置からの点火
信号を前記サイリスクのゲートに印加して前記サイリス
タを導通させ、前記コンデンサの放電電荷を点火コイル
に放出して機関の点火を行なう周知のコンデンサ放電型
点火装置において、機関の点火位置に点火信号発生装置
から信号幅の大なる点火信号を前記サイリスクのゲート
に印加すると前記点火信号がサイリスクのゲートに印加
されている期間中、サイリスクは導通状態を維持し続け
るため、前記コンデンサを充電する直流電源はその期間
サイリスクによって短絡状態となり、次の機関点火に備
えて前記コンデンサを充電する期間が短くなり充電不足
を招くばかりでなく、場合によっては点火信号が消滅し
た後もサイリスクの自己保持作用によってサイリスクに
は短絡電流が流れ続はターンオフし得す、全熱充電され
ない状態で次の点火信号がサイリスクに印加されること
によって点火ミスを発生する危険があった。
得られる直流電源によりコンデンサを充電し、このコン
デンサの放電回路に点火コイルと直列にサイリスクを設
け、機関の点火位置に於て点火信号発生装置からの点火
信号を前記サイリスクのゲートに印加して前記サイリス
タを導通させ、前記コンデンサの放電電荷を点火コイル
に放出して機関の点火を行なう周知のコンデンサ放電型
点火装置において、機関の点火位置に点火信号発生装置
から信号幅の大なる点火信号を前記サイリスクのゲート
に印加すると前記点火信号がサイリスクのゲートに印加
されている期間中、サイリスクは導通状態を維持し続け
るため、前記コンデンサを充電する直流電源はその期間
サイリスクによって短絡状態となり、次の機関点火に備
えて前記コンデンサを充電する期間が短くなり充電不足
を招くばかりでなく、場合によっては点火信号が消滅し
た後もサイリスクの自己保持作用によってサイリスクに
は短絡電流が流れ続はターンオフし得す、全熱充電され
ない状態で次の点火信号がサイリスクに印加されること
によって点火ミスを発生する危険があった。
洋って、点火信号の時間幅はあまり大きくなり過ぎない
様、適切に設定する必要がある。
様、適切に設定する必要がある。
本考案は上記に鑑みてなされたものであって、信号発電
機の発生電圧の時間幅が長い場合にもその正、負方向電
圧を利用して適切な時間幅の点火信号を発生させ得る無
接点点火装置を提供するものである。
機の発生電圧の時間幅が長い場合にもその正、負方向電
圧を利用して適切な時間幅の点火信号を発生させ得る無
接点点火装置を提供するものである。
以下本考案の実施例を図によって説明する。
第1図に於て、1は発電コイル2を有し、機関によって
駆動される磁石発電機、3は点火信号発電機で機関と同
期してその点火時期に対応して正負方向の点火信号を発
生する。
駆動される磁石発電機、3は点火信号発電機で機関と同
期してその点火時期に対応して正負方向の点火信号を発
生する。
5は1次コイル6と2次コイル7を有する点火コイルで
1次コイル6は充放電コンデンサ4に接続され2次コイ
ル7は点火プラグ8に接続されている。
1次コイル6は充放電コンデンサ4に接続され2次コイ
ル7は点火プラグ8に接続されている。
9は上記磁石発電機1の発電コイル2の交流出力の正半
波を整流して上記充放電コンデンサ4に充電させるダイ
オード、10は上記コンデンサ4に充電された電荷を点
火コイル5の1次コイル6に放出させる回路に設けられ
たサイリスクである。
波を整流して上記充放電コンデンサ4に充電させるダイ
オード、10は上記コンデンサ4に充電された電荷を点
火コイル5の1次コイル6に放出させる回路に設けられ
たサイリスクである。
13は点火信号発電機3の正の半波によりダイオード1
1.12を介して充電される点火信号用充放電コンデン
サである。
1.12を介して充電される点火信号用充放電コンデン
サである。
16は点火信号発電機の負の半波によりダイオード15
.14を介してトリガされ上記点火信号用充放電コンデ
ンサ13の充電電荷を上記サイリスタ10のゲートに放
出させるサイリスクである。
.14を介してトリガされ上記点火信号用充放電コンデ
ンサ13の充電電荷を上記サイリスタ10のゲートに放
出させるサイリスクである。
第2図は第1図装置の動作説明用波形図で、横軸は機関
の回転角度位置を表わしている。
の回転角度位置を表わしている。
同図aは機関の回転による発電コイル2の無負荷電圧波
形、同図すは上記電圧によって充電される充放電コンデ
ンサの電圧波形で、上記無負荷電圧より発電コイル2の
インダグタンスにより充電電圧波形が遅れることを示し
ている。
形、同図すは上記電圧によって充電される充放電コンデ
ンサの電圧波形で、上記無負荷電圧より発電コイル2の
インダグタンスにより充電電圧波形が遅れることを示し
ている。
同図Cは点火信号発電機3の点火信号出刃波形、同図d
は上記点火信号によって充電される点火信号用充放電コ
ンデンサ13の充電電圧波形、同図eは上記点火信号用
充放電コンデンサ13の放電によるサイリスタ10のト
リガ信号波形である。
は上記点火信号によって充電される点火信号用充放電コ
ンデンサ13の充電電圧波形、同図eは上記点火信号用
充放電コンデンサ13の放電によるサイリスタ10のト
リガ信号波形である。
次に第1図実施例装置の動作を第2回動作波形図を用い
て説明する。
て説明する。
先ず、機関の回転によって磁石発電機1が回転すると発
電コイル2に交流出力■が発生する。
電コイル2に交流出力■が発生する。
この交流出力を第2図aに示す。
この交流出力はダイオード9によって整流され、一定方
向のみの出力により点火コイル5の1次コイル6を通っ
て充放電コンデンサ4は充電電圧波形Vcの如く充電さ
れる。
向のみの出力により点火コイル5の1次コイル6を通っ
て充放電コンデンサ4は充電電圧波形Vcの如く充電さ
れる。
いま機関の要求する点火時期にサイリスタ10のゲート
にトリガ信号を与えて、サイリスタ10を導通させると
、充放電コンデンサ4に蓄積された電荷はサイリスタ1
0を通って点火コイル5の1次コイルに放出され点火コ
イル5の2次コイルIに高電圧が発生し点火プラグ8に
点火火花を発生する。
にトリガ信号を与えて、サイリスタ10を導通させると
、充放電コンデンサ4に蓄積された電荷はサイリスタ1
0を通って点火コイル5の1次コイルに放出され点火コ
イル5の2次コイルIに高電圧が発生し点火プラグ8に
点火火花を発生する。
このサイリスタ10の制御は点火信号発電機3に発生す
る信号出力vsctによってなされる。
る信号出力vsctによってなされる。
すなわち機関と同期して発生する点火信号■sGの発生
位相は充放電コンデンサ4の充’l了位置との関係から
第2図Cのように設定されるこの点火信号のうち正の半
波はダ・1オード11,12を介して点火信号用充放電
コンデンサ13を充電する。
位相は充放電コンデンサ4の充’l了位置との関係から
第2図Cのように設定されるこの点火信号のうち正の半
波はダ・1オード11,12を介して点火信号用充放電
コンデンサ13を充電する。
その充電波形vsctを第2図dに示す。上記点火信号
用充放電コンデンサ13が充電された状態で上記点火信
号発電機3の点火信号vsctの極性反転して負の半波
になり、この負の半波電圧がダイオード14.15を介
してサイリスタ16のケートに印加しそのトリガレベル
■。
用充放電コンデンサ13が充電された状態で上記点火信
号発電機3の点火信号vsctの極性反転して負の半波
になり、この負の半波電圧がダイオード14.15を介
してサイリスタ16のケートに印加しそのトリガレベル
■。
に達した時点でサイリスタ16は導通状態となり上記点
火信号用充放電コンデンサ13に蓄えられた電荷はサイ
リスタ16を介してサイリスタ10のゲートに印加され
、第2図eに示す如く前記サイリスタ10を導通させる
トリガ信号Vsとなり、点火プラグ8に点火火花を発生
させる。
火信号用充放電コンデンサ13に蓄えられた電荷はサイ
リスタ16を介してサイリスタ10のゲートに印加され
、第2図eに示す如く前記サイリスタ10を導通させる
トリガ信号Vsとなり、点火プラグ8に点火火花を発生
させる。
このサイリスタ10をトリガする信号は、点火信号発電
機3の負の信号によりサイリスタ16を導通させ、これ
を通過する点火信号用充放電コンデンサ13の放電電流
により構成されるものであり、従ってその信号の時間幅
は放電時定数によって決定されることになり、その放電
回路に抵抗等を挿入して放電時定数を設定すればサイリ
スタ10に印加する点火信号幅を自由に設定することが
できるので、サイリスタ10を導通させるのに必要かつ
充分な信号幅の小さい点火信号を得ることができ、充放
電コンデンサ40放電後確実にサイリスタ10を遮断状
態にすることができる。
機3の負の信号によりサイリスタ16を導通させ、これ
を通過する点火信号用充放電コンデンサ13の放電電流
により構成されるものであり、従ってその信号の時間幅
は放電時定数によって決定されることになり、その放電
回路に抵抗等を挿入して放電時定数を設定すればサイリ
スタ10に印加する点火信号幅を自由に設定することが
できるので、サイリスタ10を導通させるのに必要かつ
充分な信号幅の小さい点火信号を得ることができ、充放
電コンデンサ40放電後確実にサイリスタ10を遮断状
態にすることができる。
以上は磁石発電機を電源としたコンデンサ充放電式無接
点点火装置について説明したが、バッテリーとDC−D
Cコンバータとによるものを電源としたコンデンサ充放
電式無接点点火装置についても同様の効果を得ることが
できる。
点点火装置について説明したが、バッテリーとDC−D
Cコンバータとによるものを電源としたコンデンサ充放
電式無接点点火装置についても同様の効果を得ることが
できる。
以上の様に本考案は容量放電型の点火装置において、点
火信号発電機より発生する点火信号の一方極性電圧によ
ってコンデンサを充電し、他方極性電圧によってそのコ
ンデンサの放電回路のサイリスクを導通させ、このサイ
リスクを通過する放電電流によって点火コイル制御用サ
イリスクの制御用信号を構成したので、点火信号発電機
の信号時間幅が大きい場合にも信号幅の小なる点火信号
を得ることができ従って点火信号幅に起因する点火コイ
ル放電用の充電々荷不足による点火性能低下に対する問
題を解決でき、更には信号発電機の正、負極性を利用し
ているところから、上記コンデンサは一方向極性を充分
利用して充電できその放電電流も充分とれるため効果的
な信号発生装置を提供できる。
火信号発電機より発生する点火信号の一方極性電圧によ
ってコンデンサを充電し、他方極性電圧によってそのコ
ンデンサの放電回路のサイリスクを導通させ、このサイ
リスクを通過する放電電流によって点火コイル制御用サ
イリスクの制御用信号を構成したので、点火信号発電機
の信号時間幅が大きい場合にも信号幅の小なる点火信号
を得ることができ従って点火信号幅に起因する点火コイ
ル放電用の充電々荷不足による点火性能低下に対する問
題を解決でき、更には信号発電機の正、負極性を利用し
ているところから、上記コンデンサは一方向極性を充分
利用して充電できその放電電流も充分とれるため効果的
な信号発生装置を提供できる。
第1図は本考案の一実施例を示す電気回路図、第2図は
第1図実施例の動作を説明するための動作波形図である
。 図に於て、1は磁石発電機、2は発電コイル、3は点火
信号発電機、4は充放電コンデンサ、6は点火コイル、
8は点火プラグ、10.13はサイリスク、16は点火
信号用充放電コンデンサである。
第1図実施例の動作を説明するための動作波形図である
。 図に於て、1は磁石発電機、2は発電コイル、3は点火
信号発電機、4は充放電コンデンサ、6は点火コイル、
8は点火プラグ、10.13はサイリスク、16は点火
信号用充放電コンデンサである。
Claims (1)
- 直流電源から充電される第1のコンデンサの放電回路に
点火コイルと直列に第1のサイリスクを接続し該サイリ
スクの導通によ′って上記第1のコンデンサの充電電荷
を上記点火ジイルに放電させて点火電圧を発生させるも
の□において、機関の回転に対応して交流信号電圧を発
生する信号発電機と、上記交流信号電圧の一方向極性電
圧により充電される第2のコンデンサと、この第2のコ
ンデンサの充電電荷を放電させ得る径・路に設けられ上
記交流信号電圧の他方向極性電圧によってトリガされる
第2のサイリスクを備え、上記第2のサイリスタを通過
する上記第2のコンデンサの放電電流により上記第1の
サイリスクを・トリガさせるようにした内燃機関点火装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976091971U JPS585092Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 内燃機関点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976091971U JPS585092Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 内燃機関点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5310023U JPS5310023U (ja) | 1978-01-27 |
JPS585092Y2 true JPS585092Y2 (ja) | 1983-01-28 |
Family
ID=28702555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976091971U Expired JPS585092Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 内燃機関点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS585092Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51150316U (ja) * | 1975-05-26 | 1976-12-01 |
-
1976
- 1976-07-09 JP JP1976091971U patent/JPS585092Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5310023U (ja) | 1978-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2569195B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS585092Y2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPH0355818Y2 (ja) | ||
JPS5824628B2 (ja) | 機関点火装置 | |
JPS6038064Y2 (ja) | イグニツシヨン装置 | |
JPS6244133Y2 (ja) | ||
JPS6156420B2 (ja) | ||
JPS6316867Y2 (ja) | ||
JP3555635B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPH078844Y2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS6323582Y2 (ja) | ||
JPS5819339Y2 (ja) | 内燃機関用無接点点火装置における過回転防止回路 | |
JPS6226619Y2 (ja) | ||
JPS6040870Y2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPS6323588Y2 (ja) | ||
JPH0717817Y2 (ja) | コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 | |
JPH0227189Y2 (ja) | ||
JPS6040871Y2 (ja) | 内燃機関停止装置 | |
JPH0533732Y2 (ja) | ||
JPS6316868Y2 (ja) | ||
JPH0513989Y2 (ja) | ||
JPS61123874U (ja) | ||
JPS6020583B2 (ja) | 4行程内燃機関の無接点点火装置 | |
JPS61123881U (ja) | ||
JPS6410666B2 (ja) |