JPS5839842A - 3気筒エンジンのバランサ装置 - Google Patents
3気筒エンジンのバランサ装置Info
- Publication number
- JPS5839842A JPS5839842A JP13690381A JP13690381A JPS5839842A JP S5839842 A JPS5839842 A JP S5839842A JP 13690381 A JP13690381 A JP 13690381A JP 13690381 A JP13690381 A JP 13690381A JP S5839842 A JPS5839842 A JP S5839842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balancer
- cylinder
- crankshaft
- mass
- bearings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 2
- 101100412102 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) rec2 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 101100356020 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) recA gene Proteins 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/22—Compensation of inertia forces
- F16F15/26—Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
- F16F15/264—Rotating balancer shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B2075/1804—Number of cylinders
- F02B2075/1812—Number of cylinders three
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、自動申出3気筒エンジンにおいて、クシンク
軸自t4トノJウンタウIイトを設け、史にクランク軸
に対し同じ速度で逆り向に回転するバランサ軸を設けて
、各気筒のU復及び回転質量による1次の慣性力とX軸
回りの1次の慣性偶力を釣合わせ、加えてクランク軸の
長手方向の1次のtlI性偶力をも釣合わせたバランサ
装置に関するらのである。
軸自t4トノJウンタウIイトを設け、史にクランク軸
に対し同じ速度で逆り向に回転するバランサ軸を設けて
、各気筒のU復及び回転質量による1次の慣性力とX軸
回りの1次の慣性偶力を釣合わせ、加えてクランク軸の
長手方向の1次のtlI性偶力をも釣合わせたバランサ
装置に関するらのである。
各気筒においては往復質量と回転質−による慣性力があ
り、回転質量による慣性りはクランク腕と反対側にカウ
ンタウェイトを設・プることにより全部釣合わぜること
ができ、ti伽v4−による慣性力は回転質量による場
合と同じ位置で八 ツバランスさせ、残りの部分をり゛
ランク軸と回し速度で逆方向に回転するバランサ軸で釣
合わLることが(′さる。ところで3気筒エンジンの場
合は上述のようにして各気筒鋤の慣性力は釣合い、同時
にX軸回りの慣性偶hム釣合っていてbN手り向の慣性
偶力が生じ、この慣性偶力を釣合い除去するため、従来
例えば特開昭55−60341 S=J公報の如くクラ
ンク軸のカウンタウェイトを特定の分離構過にしIこも
の、または特公昭54−2333@公報の如くクランク
軸系の慣性偶力とは大きさが同じで逆方向の慣性偶力を
バランサ軸に発生させて相殺するものがある。
り、回転質量による慣性りはクランク腕と反対側にカウ
ンタウェイトを設・プることにより全部釣合わぜること
ができ、ti伽v4−による慣性力は回転質量による場
合と同じ位置で八 ツバランスさせ、残りの部分をり゛
ランク軸と回し速度で逆方向に回転するバランサ軸で釣
合わLることが(′さる。ところで3気筒エンジンの場
合は上述のようにして各気筒鋤の慣性力は釣合い、同時
にX軸回りの慣性偶hム釣合っていてbN手り向の慣性
偶力が生じ、この慣性偶力を釣合い除去するため、従来
例えば特開昭55−60341 S=J公報の如くクラ
ンク軸のカウンタウェイトを特定の分離構過にしIこも
の、または特公昭54−2333@公報の如くクランク
軸系の慣性偶力とは大きさが同じで逆方向の慣性偶力を
バランサ軸に発生させて相殺するものがある。
以上は3気筒エンジンで一般に言われている慣性力及び
慣性偶力の釣合に関するものである。即ら3気筒の如き
奇数気筒のエンジンでは、中間の第2気筒を中心にして
その左右両側に第1及び第3の気筒の慣性力が点対称的
に作用しているのぐ、これによるクランク軸長手方向の
慣性偶力を考慮しなければならず、これがエンジンの振
動に与える影響も大きい。一方、この慣性力による振れ
回りの長手偶力はバランサ軸のバランサで釣合わlるこ
とができるが、この場合に偶力が一定でもバランサ軸側
の鉛部に応じてその質量を変えることができるので、バ
ランサの取付位1を特定ヴることにより、バランサ軸自
体の構過、設耐自由度、クランク軸に対する配W関係等
において非常に有利になる。
慣性偶力の釣合に関するものである。即ら3気筒の如き
奇数気筒のエンジンでは、中間の第2気筒を中心にして
その左右両側に第1及び第3の気筒の慣性力が点対称的
に作用しているのぐ、これによるクランク軸長手方向の
慣性偶力を考慮しなければならず、これがエンジンの振
動に与える影響も大きい。一方、この慣性力による振れ
回りの長手偶力はバランサ軸のバランサで釣合わlるこ
とができるが、この場合に偶力が一定でもバランサ軸側
の鉛部に応じてその質量を変えることができるので、バ
ランサの取付位1を特定ヴることにより、バランサ軸自
体の構過、設耐自由度、クランク軸に対する配W関係等
において非常に有利になる。
本発明はこのような事情に鑑み、クランク軸のカランタ
ウ[イトとバランサ軸のバランサにより慣性力及び偶力
に対する釣合いを達成し、且つバランサ軸をクランク軸
側に近付けると共にその軽鋤小型化を図り得るようにし
た3気筒エンジンのバランサ装置を提供することを目的
とする。
ウ[イトとバランサ軸のバランサにより慣性力及び偶力
に対する釣合いを達成し、且つバランサ軸をクランク軸
側に近付けると共にその軽鋤小型化を図り得るようにし
た3気筒エンジンのバランサ装置を提供することを目的
とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。まず第1図において1気筒当りのバランス系につ
いて説明ζると、図において符号1はクランク軸、2は
順次120°の等間隔に配置されるクランク腕、3はク
ランクビン、4は」ンロツド、5はピストンであり、ク
ランク腕2のクランクビン3と反対側延長線上に回転質
−による慣性力の全部と、往復質量−による慣性力をハ
ーフバランスさせるカウンタウェイト6を設番ブる。ま
Iζ、クランク軸1に対し同じ速度で逆方向に回転する
バランサ軸7を1本設は往復部#Aによる慣性)Jの残
り部分をハーフバランスさせるバランサ8を設ける。そ
して図のようにクランク腕2がZ軸上部からθも回り位
置した場合に、バランサ軸7のバランサ8はZ軸下部か
ら同じθだけ4回りに位Wするように設ける。ここで、
往復部分の慣性質量をlp、説明を判り易くするため回
転部分のクランクビン3における等価の慣性質−を−〇
とすると、クランク軸側のカウンタウェイト6の質量は
ti慢質質量pに対してはハーフバランスさせれば良い
のでip/2 、回転質量−Cに対してはクランク軸1
と同方向に回転するのでその全部をバランスすることが
できてIOになり、合計すると(mp/2 )十−Cと
なる。また、バランサ軸側のバランサ8の質量は上記往
復質量の残りになってsp/ 2となる。
する。まず第1図において1気筒当りのバランス系につ
いて説明ζると、図において符号1はクランク軸、2は
順次120°の等間隔に配置されるクランク腕、3はク
ランクビン、4は」ンロツド、5はピストンであり、ク
ランク腕2のクランクビン3と反対側延長線上に回転質
−による慣性力の全部と、往復質量−による慣性力をハ
ーフバランスさせるカウンタウェイト6を設番ブる。ま
Iζ、クランク軸1に対し同じ速度で逆方向に回転する
バランサ軸7を1本設は往復部#Aによる慣性)Jの残
り部分をハーフバランスさせるバランサ8を設ける。そ
して図のようにクランク腕2がZ軸上部からθも回り位
置した場合に、バランサ軸7のバランサ8はZ軸下部か
ら同じθだけ4回りに位Wするように設ける。ここで、
往復部分の慣性質量をlp、説明を判り易くするため回
転部分のクランクビン3における等価の慣性質−を−〇
とすると、クランク軸側のカウンタウェイト6の質量は
ti慢質質量pに対してはハーフバランスさせれば良い
のでip/2 、回転質量−Cに対してはクランク軸1
と同方向に回転するのでその全部をバランスすることが
できてIOになり、合計すると(mp/2 )十−Cと
なる。また、バランサ軸側のバランサ8の質量は上記往
復質量の残りになってsp/ 2となる。
こうすることで、往復部分及び回転部分の2゜YZj向
の慣性力はいずれも釣合うことになる。従って3気筒エ
ンジンにおいては各気筒相当位置にそれぞれ上記各質量
のカウンタウェイト6、バランサ8を付けるとすると、
この場合にクランク軸側のカウンタウェイト合計質量は
3 ((■p/2)十−C)に、バランサ軸側のバラン
サ合it質−は(3/2)mpとなる。
の慣性力はいずれも釣合うことになる。従って3気筒エ
ンジンにおいては各気筒相当位置にそれぞれ上記各質量
のカウンタウェイト6、バランサ8を付けるとすると、
この場合にクランク軸側のカウンタウェイト合計質量は
3 ((■p/2)十−C)に、バランサ軸側のバラン
サ合it質−は(3/2)mpとなる。
次いで3気筒エンジンにおいて往復部分の質量による釣
合いについて第2図により説明4ると、5− 図において第1ないし第3気筒をサフイクスaないしC
で示してあり、また第2気筒が上死点にあって、第1気
筒はそれから240°回転位置し、第3気筒は120”
回転位置した状態になっている。
合いについて第2図により説明4ると、5− 図において第1ないし第3気筒をサフイクスaないしC
で示してあり、また第2気筒が上死点にあって、第1気
筒はそれから240°回転位置し、第3気筒は120”
回転位置した状態になっている。
そこでこの状態からθだけ動いた場合の、第1気筒の起
振力Fpl、第2気筒の起振力Fl12、第3気筒の起
振力Fp3は次のようになる。
振力Fpl、第2気筒の起振力Fl12、第3気筒の起
振力Fp3は次のようになる。
Fpl=mpr oo2 cos (θ+240)F
p2=apr ω2 cosθ Fp3=−園pr ω2 cos (θ +
120 )そこで全体の慣性力は、 F p1+ F t+2+ F p3= 0で釣合って
いる。
p2=apr ω2 cosθ Fp3=−園pr ω2 cos (θ +
120 )そこで全体の慣性力は、 F p1+ F t+2+ F p3= 0で釣合って
いる。
またクランク軸長手方向の慣性偶力は、−膜性を持たせ
るため第1気筒から成る距離Sだけ離れた点Pからみる
ことにし、各気筒のピッチをLとづると、 Fpl・S+Fp2(S+L) (Fp3(S+2
L)で示される。
るため第1気筒から成る距離Sだけ離れた点Pからみる
ことにし、各気筒のピッチをLとづると、 Fpl・S+Fp2(S+L) (Fp3(S+2
L)で示される。
即ら、
6−
Fpl・S+Fp2(S+L)+Fl)3(S+2
L)=−ffapr ω2 1 sin θ−−−(
1)となって、Z方向荷重である往復質量によりY軸周
りの長手偏力が生じる。
L)=−ffapr ω2 1 sin θ−−−(
1)となって、Z方向荷重である往復質量によりY軸周
りの長手偏力が生じる。
第3図において各気筒毎にハーフバランスさせるカウン
タウェイト6a、 6b、 kの質量による釣合いにつ
いて説明すると、第2図同様に第2気筒が上死点の場合
が示してあり、このとき各気筒のカウンタウェイト6a
、 ab、 6cはクランク腕2a、 2b。
タウェイト6a、 6b、 kの質量による釣合いにつ
いて説明すると、第2図同様に第2気筒が上死点の場合
が示してあり、このとき各気筒のカウンタウェイト6a
、 ab、 6cはクランク腕2a、 2b。
2Cに対し180°位相が進んだ位置にある。そこでこ
の状態からθだけ動いた場合の2方向では、各カウンタ
ウェイト質量による力Frec1、l” rec2、F
rec3が次のようになる。
の状態からθだけ動いた場合の2方向では、各カウンタ
ウェイト質量による力Frec1、l” rec2、F
rec3が次のようになる。
Frecl −(−p/2 ) r ω2 c
os (θ +240 + 180 )F re
c2− (sp/2 ) r ω2 cos
(θ +180 )Frec3− (g+p/2
) r (Z)2 008 (θ +120
+ 180 >従って、Z方向の慣性力は、 F recl+ Frec2+ l” rec3− Q
4となって釣合う。
os (θ +240 + 180 )F re
c2− (sp/2 ) r ω2 cos
(θ +180 )Frec3− (g+p/2
) r (Z)2 008 (θ +120
+ 180 >従って、Z方向の慣性力は、 F recl+ Frec2+ l” rec3− Q
4となって釣合う。
一方、このようなZ方向の力による長手方向の慣性偶力
は上述と同様に求めると、 Frecl−S+ Frec2(S+ 1 ) + F
rec3(s+2L) = <m/2 ) i+pr oo2 1 s
in θ ・ −−(2a)となって、同様にY軸周
りの長手偏力を生じる。
は上述と同様に求めると、 Frecl−S+ Frec2(S+ 1 ) + F
rec3(s+2L) = <m/2 ) i+pr oo2 1 s
in θ ・ −−(2a)となって、同様にY軸周
りの長手偏力を生じる。
また、カウンタウェイト6a、 6b、 6cはZ方向
のみならずY方向の成分も有し、このY方向については
慣性力は釣合い、Y方向のカによる長手方向の慣性偶力
は次のようになる。
のみならずY方向の成分も有し、このY方向については
慣性力は釣合い、Y方向のカによる長手方向の慣性偶力
は次のようになる。
−(Ji/2 ) spr w2 1 cos
θ−−−(2b)即ち、Y方向の力によるZ軸周りの
長手偏力を生じることになる。
θ−−−(2b)即ち、Y方向の力によるZ軸周りの
長手偏力を生じることになる。
以上、クランク軸側のカウンタウェイト6aないし60
により生じる長手方向の慣性偶力は、Z方向によるY輪
周りと、Y方向によるZ軸周りに生じ、両者を合成した
ルのは次のようになる。
により生じる長手方向の慣性偶力は、Z方向によるY輪
周りと、Y方向によるZ軸周りに生じ、両者を合成した
ルのは次のようになる。
(j’N/2 ) g+pr ω2 Lsin
θ −(J”i/2 ) aprXω21cos
θ = (Jj/2 ) mprω2L (sinθ−c
osθ)・ ・ ・(3) ところで、上述のクランク軸側のカウンタウェイトは各
気筒毎に設ける外に、中央の第2気筒を除きその両側の
第1及び第3気筒に分離集合して設けることも可能であ
り、この場合について第4図により説明する。途中の経
過は省略して結果を述べると、第1及び第3気筒のカウ
ンタウェイトば、6dは、<m/2 ) (■p/2)
の質量で、第1気筒のカウンタウェイトUは、クランク
腕2aより180°位相が進んだ位1より、更に30°
位相が進んだ位置であり、第3気筒のカウンタウェイト
6ごはクランク腕2Cより 180°位相が進んだ位1
より30’位相が遅れた位置に設けられる。即ち両カウ
ンタウェイト&1..6(’はクランク軸1に対し18
0゜反対方向で、且つ中央のクランク腕2bに対して直
角となる位置である。
θ −(J”i/2 ) aprXω21cos
θ = (Jj/2 ) mprω2L (sinθ−c
osθ)・ ・ ・(3) ところで、上述のクランク軸側のカウンタウェイトは各
気筒毎に設ける外に、中央の第2気筒を除きその両側の
第1及び第3気筒に分離集合して設けることも可能であ
り、この場合について第4図により説明する。途中の経
過は省略して結果を述べると、第1及び第3気筒のカウ
ンタウェイトば、6dは、<m/2 ) (■p/2)
の質量で、第1気筒のカウンタウェイトUは、クランク
腕2aより180°位相が進んだ位1より、更に30°
位相が進んだ位置であり、第3気筒のカウンタウェイト
6ごはクランク腕2Cより 180°位相が進んだ位1
より30’位相が遅れた位置に設けられる。即ち両カウ
ンタウェイト&1..6(’はクランク軸1に対し18
0゜反対方向で、且つ中央のクランク腕2bに対して直
角となる位置である。
この場合についても図の状態からθだけ動いたときのZ
方向の各カウンタウェイト質量による力F rec1’
、 F rec3’は、1”recl’ −Us/
2 ) (II)/2 ) r ω2xco
s(θ+240 +180 +30>9− Frec3’ = N’j/2 ) (g+p
/2 ) r ω2xcos(θ+120 +180
−30)となって、Z方向慣性力は、 F rec1’ 十Frec3’ = 0となり、当然
釣合う。
方向の各カウンタウェイト質量による力F rec1’
、 F rec3’は、1”recl’ −Us/
2 ) (II)/2 ) r ω2xco
s(θ+240 +180 +30>9− Frec3’ = N’j/2 ) (g+p
/2 ) r ω2xcos(θ+120 +180
−30)となって、Z方向慣性力は、 F rec1’ 十Frec3’ = 0となり、当然
釣合う。
次いでこのZ方向の力による長手方向慣性偶力は、
Frecl’ ・S+Frec3’ (S+21)
= (ffi/2 ) apr ω2 1sin
θとなって、(2a)式と一致する。
= (ffi/2 ) apr ω2 1sin
θとなって、(2a)式と一致する。
Y方向でも慣性力は釣合い、Y方向の力による長手方向
慣性偶力は(2b)式と一致する。
慣性偶力は(2b)式と一致する。
このことから、クランク軸側のカウンタウェイトは各気
筒毎に1個ずつ設けるが、または第1゜第3気筒にのみ
1個ずつ設けても結果的に慣性力は釣合い、長手方向の
慣性偶力が同じになることが理解される。
筒毎に1個ずつ設けるが、または第1゜第3気筒にのみ
1個ずつ設けても結果的に慣性力は釣合い、長手方向の
慣性偶力が同じになることが理解される。
以上、クランク軸における往復質量及びカウンタウェイ
トによる慣性力の釣合い、長手方向慣性偶力、即ち振れ
回りについて説明したが、ここで10− (1)弐及び(3)式の長手偏力が残ることになり、こ
れを合成すると、 −E g+pr ω21sin θ + (H/2
) mpr ω2X[(Sinθ−COSθ) =−(Jj/2 ) spr w2 L (sinθ+
cosθ)・・・(4) となる。そこで、このような長手偏力をバランサ軸側で
釣合わせることについて第5図により説明する。まず、
バランサ軸1においても各気筒に対応したバランサ8a
、 8b、 8cでハーフバランスさせるとすると、各
バランサ8aないし8Cの質量はクランク軸側往復質量
に対して−p/2である。また、図のように第2気筒が
上死点の場合にその第2気筒相当のバランサ8bは反対
の下死点側の位置にあり、第1気筒相当のバランサ8a
は、左回り240゜位相が進んだ位置から更に180°
ずれた位置に、第3気筒相当のバランサ8Gは左回り
120°の位置から更に 180°位相が進んだ位1に
ある。
トによる慣性力の釣合い、長手方向慣性偶力、即ち振れ
回りについて説明したが、ここで10− (1)弐及び(3)式の長手偏力が残ることになり、こ
れを合成すると、 −E g+pr ω21sin θ + (H/2
) mpr ω2X[(Sinθ−COSθ) =−(Jj/2 ) spr w2 L (sinθ+
cosθ)・・・(4) となる。そこで、このような長手偏力をバランサ軸側で
釣合わせることについて第5図により説明する。まず、
バランサ軸1においても各気筒に対応したバランサ8a
、 8b、 8cでハーフバランスさせるとすると、各
バランサ8aないし8Cの質量はクランク軸側往復質量
に対して−p/2である。また、図のように第2気筒が
上死点の場合にその第2気筒相当のバランサ8bは反対
の下死点側の位置にあり、第1気筒相当のバランサ8a
は、左回り240゜位相が進んだ位置から更に180°
ずれた位置に、第3気筒相当のバランサ8Gは左回り
120°の位置から更に 180°位相が進んだ位1に
ある。
そこでこの状態からθだけ°動いた場合の2方向の力F
recl、 F rec2. F rec3は、トr
ec1= (gtp/2 ) r Co2 cos
(θ+−240+180 )Frec2− (B/
2 ) r Co2 cos (θ −1−
180)1− rec3= (sp/2 ) r w
2 cos (θ+−120+ 180 >どなって
、2方向慣性力は釣合い、このZ方向の力によるY軸周
りの長手偏力は、 (j’j/2 ) spr ω2 1 sin
θ−−−(2a’)また、Y方向ではクランク軸と逆
方向に回るため極性が負になるが、同様にして慣性力は
釣合い、このY方向の力による7輪周りの長手偏力は、
(汀/2 ) apr Q)2 L COSθ−−・(
2b’)従ってバランサ軸側のバランサ8aないし8C
により生じる長手方向の慣性偶力も、Z方向によるY軸
周りと、Y方向による7輪周りとに生じ、その合成した
ものは上記(2a’ )式と(2b’ )式により次の
ようになる。
recl、 F rec2. F rec3は、トr
ec1= (gtp/2 ) r Co2 cos
(θ+−240+180 )Frec2− (B/
2 ) r Co2 cos (θ −1−
180)1− rec3= (sp/2 ) r w
2 cos (θ+−120+ 180 >どなって
、2方向慣性力は釣合い、このZ方向の力によるY軸周
りの長手偏力は、 (j’j/2 ) spr ω2 1 sin
θ−−−(2a’)また、Y方向ではクランク軸と逆
方向に回るため極性が負になるが、同様にして慣性力は
釣合い、このY方向の力による7輪周りの長手偏力は、
(汀/2 ) apr Q)2 L COSθ−−・(
2b’)従ってバランサ軸側のバランサ8aないし8C
により生じる長手方向の慣性偶力も、Z方向によるY軸
周りと、Y方向による7輪周りとに生じ、その合成した
ものは上記(2a’ )式と(2b’ )式により次の
ようになる。
(J’N/2 ) −pr Co2 L、
(sin θ + Cos θ )・・・(4′
) ところでこのバランサ軸側のバランサもクランク軸側の
第4図同様に分離集合することが可能であり、この場合
について第6図により説明すると、第1気同相当のバラ
ンサU及び第3気筒相当のバランサ関の質量は1p/2
に月/2を乗じたものであり、第1気筒相当のものは更
に30°位相を進めて位置し、第3気筒相当のものは逆
に30°位相が遅れて位置する。これにより第5図のも
のと同じ結果になって、それに置き変えることができる
のである。
(sin θ + Cos θ )・・・(4′
) ところでこのバランサ軸側のバランサもクランク軸側の
第4図同様に分離集合することが可能であり、この場合
について第6図により説明すると、第1気同相当のバラ
ンサU及び第3気筒相当のバランサ関の質量は1p/2
に月/2を乗じたものであり、第1気筒相当のものは更
に30°位相を進めて位置し、第3気筒相当のものは逆
に30°位相が遅れて位置する。これにより第5図のも
のと同じ結果になって、それに置き変えることができる
のである。
以上、バランサ軸側のバランサによる慣性力の釣合い、
及び長手方向の慣性偶力についての説明であり、この結
果が式(4′)である。そこで、この式(4′ )を先
の式(4)と合成すると零になり、このことからクラン
ク軸側に生じた往慢質饅及びそれをハーフバランスさせ
るカウンタウェイトの質量による長手方向の慣性偶力が
バランサ軸側のバランサで釣合うことになる。
及び長手方向の慣性偶力についての説明であり、この結
果が式(4′)である。そこで、この式(4′ )を先
の式(4)と合成すると零になり、このことからクラン
ク軸側に生じた往慢質饅及びそれをハーフバランスさせ
るカウンタウェイトの質量による長手方向の慣性偶力が
バランサ軸側のバランサで釣合うことになる。
続いて3気筒エンジンの回転部分の質量による釣合いに
ついて説明すると、その構成は第2図と同じであり、θ
だけ動いた位置での第1ないし第3気筒に働く力、Fc
1. Fc2.Fe2は次のようになる。
ついて説明すると、その構成は第2図と同じであり、θ
だけ動いた位置での第1ないし第3気筒に働く力、Fc
1. Fc2.Fe2は次のようになる。
13−
13−Fc1= Co2 cos (θ 14
0)Fc2 =mcr Co2 cos θFc
3=scr w2 cos (θ +120 )
これにより回転質量によるY軸周りの長手偏力が、−H
ear ω21 sinθ −−−(Sa)7輪周りの
長手偏力が、 5園C「 ω2LCO5θ ・ ・ ・ (5b)
になって、同様に2方向によるY軸周りと、Y方向によ
る2輪周りに生じることになり、合成すると次のように
なる。
0)Fc2 =mcr Co2 cos θFc
3=scr w2 cos (θ +120 )
これにより回転質量によるY軸周りの長手偏力が、−H
ear ω21 sinθ −−−(Sa)7輪周りの
長手偏力が、 5園C「 ω2LCO5θ ・ ・ ・ (5b)
になって、同様に2方向によるY軸周りと、Y方向によ
る2輪周りに生じることになり、合成すると次のように
なる。
−Hear Co2 1. (sin θ −c
os θ )−−−(6)次いで、この回転質−を各
気筒毎に1 :1でバランスさせるカウンタウェイト6
aないし6Cの質量による釣合いについて説明すると、
第3図の構成と同じであり、各カウンタウェイト質量に
よる力、F rotl、 F rot2. F rot
3は次のようになる。
os θ )−−−(6)次いで、この回転質−を各
気筒毎に1 :1でバランスさせるカウンタウェイト6
aないし6Cの質量による釣合いについて説明すると、
第3図の構成と同じであり、各カウンタウェイト質量に
よる力、F rotl、 F rot2. F rot
3は次のようになる。
F rotl= lcr ω2 cos (θ
+240 −+ 180 )Frot2=mcr
ω2 cos (θ + 180 )FrOt
3= lcr ω2cos(θ →、12o +
180 >これにより、Z方向によるY軸周りの長手
偏力が、14− 1’1scr ω2 1sin θ −−
−(7a)Y方向による2軸周りの長手偏力が、 −jNg+cr ω2 Laos θ
・ ・ ・ (1b)になり、両者を合成した振れ回
り長手偶力が次のようになる。
+240 −+ 180 )Frot2=mcr
ω2 cos (θ + 180 )FrOt
3= lcr ω2cos(θ →、12o +
180 >これにより、Z方向によるY軸周りの長手
偏力が、14− 1’1scr ω2 1sin θ −−
−(7a)Y方向による2軸周りの長手偏力が、 −jNg+cr ω2 Laos θ
・ ・ ・ (1b)になり、両者を合成した振れ回
り長手偶力が次のようになる。
finer cc>21 (sinθ−COSθ) −
−(8)ところでかかる回転質■による場合も第4図に
示を如く、質量をICにl/2 )を乗じ、30°位相
を進ませまたは遅らせることにより第1気筒と第3気筒
にカウンタウニ、イトを分離集中することが可能である
。
−(8)ところでかかる回転質■による場合も第4図に
示を如く、質量をICにl/2 )を乗じ、30°位相
を進ませまたは遅らせることにより第1気筒と第3気筒
にカウンタウニ、イトを分離集中することが可能である
。
かくして回転質量に関しては(6)式のY軸及びZ軸回
りの合成振れ回り長手偶力が、カウンタウェイトによる
(8)式の同様の長手偏力と合成することにより零にな
って、2者が釣合うことになる。
りの合成振れ回り長手偶力が、カウンタウェイトによる
(8)式の同様の長手偏力と合成することにより零にな
って、2者が釣合うことになる。
本発明はこのような技術思想に立脚するもので、第7図
によりその具体的な実施例について説明すると、上述の
説明から明らかなように、エンジンについては、各気筒
毎に往l[部分と回転部分の質量による慣性力及び偶力
が生じるものであって、これらの質量を一緒にまとめて
釣合いを図ることは勿論可能である。しかし、特に回転
部分の質■に対しては、クランク軸側のカウンタウェイ
トのみで慣性力及び偶力の釣合いを図ることができる点
を考慮すると、このような特性の回転部分の質量による
ものと、バランサ軸との併用でしか釣合いを図ることの
できない往復部分の質量によるものとを分けて扱うこと
が好ましい。
によりその具体的な実施例について説明すると、上述の
説明から明らかなように、エンジンについては、各気筒
毎に往l[部分と回転部分の質量による慣性力及び偶力
が生じるものであって、これらの質量を一緒にまとめて
釣合いを図ることは勿論可能である。しかし、特に回転
部分の質■に対しては、クランク軸側のカウンタウェイ
トのみで慣性力及び偶力の釣合いを図ることができる点
を考慮すると、このような特性の回転部分の質量による
ものと、バランサ軸との併用でしか釣合いを図ることの
できない往復部分の質量によるものとを分けて扱うこと
が好ましい。
そこで、クランク軸1においてはまず各気筒毎に回転部
分の質量に対するカウンタウェイト6a−1と6a−2
,6L1と6b−2、6cm1と60−2がそれぞれの
クランク腕のクランクピンと反対側で第3図の如く設け
られる。次いで往復部分の質量に対するものとして、第
4図の如(第2気筒を除く第1及び第3気筒の2個所に
カウンタウェイトea′−1とu−2゜6σ−1とtl
−aが同様に設けである。またバランサ軸7では不釣合
いな往復部分の質急によるものを釣合わせれば良く、こ
のため第5図のような技術思想に基づいており、この場
合に第1及び第3気筒 □相当部としてクランク
軸1の両件側の軸受9a、 9dを選択してそれらの個
所に独立したバランサ8a。
分の質量に対するカウンタウェイト6a−1と6a−2
,6L1と6b−2、6cm1と60−2がそれぞれの
クランク腕のクランクピンと反対側で第3図の如く設け
られる。次いで往復部分の質量に対するものとして、第
4図の如(第2気筒を除く第1及び第3気筒の2個所に
カウンタウェイトea′−1とu−2゜6σ−1とtl
−aが同様に設けである。またバランサ軸7では不釣合
いな往復部分の質急によるものを釣合わせれば良く、こ
のため第5図のような技術思想に基づいており、この場
合に第1及び第3気筒 □相当部としてクランク
軸1の両件側の軸受9a、 9dを選択してそれらの個
所に独立したバランサ8a。
8Cが、第2気鶴相当部としてはクランク軸1の内側の
2個の軸受9b、 9cを選択してそれらの個所に2分
割したバランサ81)−1、8b−2が設けてあり、こ
れらのバランサの一部が軸受兼用になっている。
2個の軸受9b、 9cを選択してそれらの個所に2分
割したバランサ81)−1、8b−2が設けてあり、こ
れらのバランサの一部が軸受兼用になっている。
かかる構成におい、で、クランク軸側の釣合いを考える
に、往復部分の***に対するカウンタウェイト蒔−1
とfin−2,6σ−1と6σ−2については、2個所
に分離集中するものであるから各気筒側の合成質量を(
ip/2 )に(旧/2)を乗じ、30°位相講整すれ
ば良く、各気筒のピッチを第2図同様に1とすると、長
手偶力に対しては、 (膳p/2)(月/2)X2L =(月/2)wp
Lを発生させれば良い。
に、往復部分の***に対するカウンタウェイト蒔−1
とfin−2,6σ−1と6σ−2については、2個所
に分離集中するものであるから各気筒側の合成質量を(
ip/2 )に(旧/2)を乗じ、30°位相講整すれ
ば良く、各気筒のピッチを第2図同様に1とすると、長
手偶力に対しては、 (膳p/2)(月/2)X2L =(月/2)wp
Lを発生させれば良い。
従って、カウンタウェイトfJ−1,6j−2の合成質
―をMca’ 、カウンタウェイト6(’ −t 、
611’−2の合成質量をM CC’ とすると、クラ
ンク軸1上の慣性力の釣合いを考慮してM ca’ −
M CC’を保持し、カウンタウェイトF−i−1と6
i−2のY・輪に対する合成重心位置をl+x’、カウ
ンタウェイト6ご−1と6C′−217− のY軸に対する合成重心位置をl+y’ とすると、M
ca’ (L+ X’ +L + y’ ) = (
巧/2 )spLを満たせば季いので、次の一般式にな
る。
―をMca’ 、カウンタウェイト6(’ −t 、
611’−2の合成質量をM CC’ とすると、クラ
ンク軸1上の慣性力の釣合いを考慮してM ca’ −
M CC’を保持し、カウンタウェイトF−i−1と6
i−2のY・輪に対する合成重心位置をl+x’、カウ
ンタウェイト6ご−1と6C′−217− のY軸に対する合成重心位置をl+y’ とすると、M
ca’ (L+ X’ +L + y’ ) = (
巧/2 )spLを満たせば季いので、次の一般式にな
る。
Mca’ =Mcc’ = <R/2 )i+
pl。
pl。
/(2L+ X’ + V’ ) ・
・ ・ (9a)次いで回転部分の質量に対するhラ
ンタウエイト6a−1と6a−2,6b−1とsb、、
6cm1と6cm2については、それぞれの合成質量
をMCa、 Mcb、 Mccとすると、クランク軸上
の慣性力の釣合いを考慮して、M ca= M cb−
= M ccを保持する。
・ ・ (9a)次いで回転部分の質量に対するhラ
ンタウエイト6a−1と6a−2,6b−1とsb、、
6cm1と6cm2については、それぞれの合成質量
をMCa、 Mcb、 Mccとすると、クランク軸上
の慣性力の釣合いを考慮して、M ca= M cb−
= M ccを保持する。
また、第2気筒のカウンタウェイ1−eb−1と6b−
2の合成重心位置に対する第1気筒のカウンタウェイト
6a−1と6a−2の合成重心位置をL十×、第3気筒
のカウンタウェイト6C−1と60−2の合成重心位置
をL+Vとすると、 Mca(L +x ) =Mcc(L +y )に
より、x= yを保持する。
2の合成重心位置に対する第1気筒のカウンタウェイト
6a−1と6a−2の合成重心位置をL十×、第3気筒
のカウンタウェイト6C−1と60−2の合成重心位置
をL+Vとすると、 Mca(L +x ) =Mcc(L +y )に
より、x= yを保持する。
そして、長手偶力に対してはY方向成分を取出して、
(Mca(L+ x)、+Mcc(L+ y))
cos30−18− =j’5*cl を満たせば良く、次の一般式になる。
cos30−18− =j’5*cl を満たせば良く、次の一般式になる。
Mca=Mcb=Mcc=scL/ (L + x)・
・・(9b) そのため、各カウンタウェイト質量は合成重心位置との
関係で任意に定めることができ、いずれも合成―心位置
x I 、 y / 、 x 、 yの値を大きくし
て遠ざける程質量は小さくて済む。ここで解り易くする
ため、第1及び第3気筒での重心位置を一致させ、第2
気筒での重心位置をその中心に一致させて、x’ −y
’ = x−y −0とすると、往復部分の質■に対す
る第1及び第3気筒の2個所のカウンタウェイト質−は
(IN/4)spとなり、回転部分の質量に対する第1
ないし第3気筒の3個所のカウンタウェイト質■は■C
となる。
・・(9b) そのため、各カウンタウェイト質量は合成重心位置との
関係で任意に定めることができ、いずれも合成―心位置
x I 、 y / 、 x 、 yの値を大きくし
て遠ざける程質量は小さくて済む。ここで解り易くする
ため、第1及び第3気筒での重心位置を一致させ、第2
気筒での重心位置をその中心に一致させて、x’ −y
’ = x−y −0とすると、往復部分の質■に対す
る第1及び第3気筒の2個所のカウンタウェイト質−は
(IN/4)spとなり、回転部分の質量に対する第1
ないし第3気筒の3個所のカウンタウェイト質■は■C
となる。
また、第1及び第3気筒では往復部分と回転部分の画質
量が30°の角度で斧t々に設定しであるが、実際には
これらをベクトル合成した単一のものが設けられる。
量が30°の角度で斧t々に設定しであるが、実際には
これらをベクトル合成した単一のものが設けられる。
次いでバランサ軸7ではエンジンの往復質量に対するも
のを各気筒相当部毎で・釣合わせるのであるから、各気
筒相当部においてmp/ 2の質−でハーフバランスさ
せれば良い。そこでバランサ8a。
のを各気筒相当部毎で・釣合わせるのであるから、各気
筒相当部においてmp/ 2の質−でハーフバランスさ
せれば良い。そこでバランサ8a。
8Cの質−をM ba、 M bcとし、2分割されて
いるバランサ5b−1,ab−2の合成質量をMbbと
し、中央のバランサgb−1,5b−2の合成重心位置
に対するバランサ8a、 8cの位置をL + X″、
L+ V”とすると、バランサ軸上の慣性力の釣合い
を考慮して、Mba=Mbb=Mbc x” =
y”を保持する。
いるバランサ5b−1,ab−2の合成質量をMbbと
し、中央のバランサgb−1,5b−2の合成重心位置
に対するバランサ8a、 8cの位置をL + X″、
L+ V”とすると、バランサ軸上の慣性力の釣合い
を考慮して、Mba=Mbb=Mbc x” =
y”を保持する。
また、長手偶力に対しては第1及び第3気筒側のバラン
サ8a、 8QのY方向成分をとって、fMba(L+
x” ) 十Mbc(L+ y″) ) co
s30= (r:4/2 )iipL の関係を満たせば良く、次の一般式になる。
サ8a、 8QのY方向成分をとって、fMba(L+
x” ) 十Mbc(L+ y″) ) co
s30= (r:4/2 )iipL の関係を満たせば良く、次の一般式になる。
Mba=Mbb =Mbc−i+pL/ 2 (L −
1−X″)・・・ ([l) 従って、クランク軸1の軸受9aと9bに対する9Gと
90のピッチが異なる場合でも、中央のバランサgb、
と8b−2の合成重心位置の選択により4個のバランサ
8a、 8L1 、8b−2、8cを軸受9a、 9b
、 9c、 9dの相当部にすることができ、軸受側が
等しいピッチであれば、バランサgb−1,ab−2の
貿−を等分することで容易に行い得る。また、バランサ
8a、 8cが第1及び第3気筒の中心から外側にずれ
ているので、その中心を相当部とした場合に比べてバラ
ンサ貿−が小さくて流台ことになり、すべてのバランサ
8a、 8L1 、8b−2、8cが軸受部のスペース
の有効利用を図っている。
1−X″)・・・ ([l) 従って、クランク軸1の軸受9aと9bに対する9Gと
90のピッチが異なる場合でも、中央のバランサgb、
と8b−2の合成重心位置の選択により4個のバランサ
8a、 8L1 、8b−2、8cを軸受9a、 9b
、 9c、 9dの相当部にすることができ、軸受側が
等しいピッチであれば、バランサgb−1,ab−2の
貿−を等分することで容易に行い得る。また、バランサ
8a、 8cが第1及び第3気筒の中心から外側にずれ
ているので、その中心を相当部とした場合に比べてバラ
ンサ貿−が小さくて流台ことになり、すべてのバランサ
8a、 8L1 、8b−2、8cが軸受部のスペース
の有効利用を図っている。
こうして、クランク軸1では第1及び第3気筒に(9a
)式の合成質量のカウンタウェイトu−1とtJ−a、
6σ−1と1−2を第2気筒のクランク腕2bに対し直
角となる位置に設け、且つ第1ないし第3気筒に(9b
)式の合成質量のカウンタウェイト6a−1と6a−2
、6cm1と60−2を各クランク腕のクランクピンと
反対側の位置に設ける。また、バランサ軸1ではバラン
サ8a、 8oが第1及び第3気筒の軸受9a。
)式の合成質量のカウンタウェイトu−1とtJ−a、
6σ−1と1−2を第2気筒のクランク腕2bに対し直
角となる位置に設け、且つ第1ないし第3気筒に(9b
)式の合成質量のカウンタウェイト6a−1と6a−2
、6cm1と60−2を各クランク腕のクランクピンと
反対側の位置に設ける。また、バランサ軸1ではバラン
サ8a、 8oが第1及び第3気筒の軸受9a。
9d相当部で、2分割したバランサ8b −1、8b−
2が第2気筒の軸受9b、 9c相当部で(支))式の
質−によりハーフバランスするのであり、これにより3
気筒エンジンの往復部分と回転部分の貿−による1次=
21− の慣性力及び慣性偶力が釣合う。
2が第2気筒の軸受9b、 9c相当部で(支))式の
質−によりハーフバランスするのであり、これにより3
気筒エンジンの往復部分と回転部分の貿−による1次=
21− の慣性力及び慣性偶力が釣合う。
そして、すべてのバランサ8a、 8L1 、8b−2
、8cがクランク軸1のカウンタウェイトfQ Hから
ずれた軸受相当部に配置されてそのカウンタウェイトと
の干渉が回避された構造であるので、バランサ軸7をバ
ランサの存在を考慮することなくカウンタウェイトのみ
との関係でクランク軸1側に近付GJた配置が可能にな
る。
、8cがクランク軸1のカウンタウェイトfQ Hから
ずれた軸受相当部に配置されてそのカウンタウェイトと
の干渉が回避された構造であるので、バランサ軸7をバ
ランサの存在を考慮することなくカウンタウェイトのみ
との関係でクランク軸1側に近付GJた配置が可能にな
る。
尚、上記実施例では第2気筒相当部のバランサを2分割
したものを示したが、第2気筒相当部としてクランク軸
軸受9b、 9cのいfれか1個を選択して第1または
第3気筒相当部のバランサを2分割することもできる。
したものを示したが、第2気筒相当部としてクランク軸
軸受9b、 9cのいfれか1個を選択して第1または
第3気筒相当部のバランサを2分割することもできる。
また更に、独立のものと2分割したものとの合計4個の
バランサ8a、 8b−1、8b−2、8cにおいて、
バランサ軸7を良好に支持することを考慮し内外側の2
個のバランサ8a、 8cが軸受兼用に構成されている
。そこで第8図により詳記すると、まずバランサ軸7を
中心とする全円周形状の軸管20に内蔵され、この軸管
20がメタル21を介し軸受9aと共22− 通の軸支部22に嵌合して組付けられる。バランサ8C
も全く同様に構成して軸受9dと共通の軸支部24に組
付けられ、これによりバランサ軸7は内側の2個のバラ
ンサ81L1 、 ab−2については軸受9b、 9
cの相当部でフリーであるが、内外側のバランサ8a。
バランサ8a、 8b−1、8b−2、8cにおいて、
バランサ軸7を良好に支持することを考慮し内外側の2
個のバランサ8a、 8cが軸受兼用に構成されている
。そこで第8図により詳記すると、まずバランサ軸7を
中心とする全円周形状の軸管20に内蔵され、この軸管
20がメタル21を介し軸受9aと共22− 通の軸支部22に嵌合して組付けられる。バランサ8C
も全く同様に構成して軸受9dと共通の軸支部24に組
付けられ、これによりバランサ軸7は内側の2個のバラ
ンサ81L1 、 ab−2については軸受9b、 9
cの相当部でフリーであるが、内外側のバランサ8a。
80における上述の構成の軸受23により両持ちで回転
自在に支持されることになり、外に軸受を付設しな(と
も済む。
自在に支持されることになり、外に軸受を付設しな(と
も済む。
がなされることで振動等が非常に少なくなる。往IIs
分と回転部分の質量によるものを分けて扱(\、特に回
転質量によるものはクランク軸台気筒のカウンタ、ウェ
イトで釣合うようにしているので、!<ランス系全体と
して単純明確化する。往復質量によるカウンタウェイト
をクランク軸1において第1及び第3気筒にのみ相互に
離しで設けているので、各気筒毎に設けた場合に比べて
カウンタウェイト全体の質量が小さくて済む。カウンタ
ウェイト及びバランサの取付けに関して一般性が加味さ
れることで、設計の自由喰が増(。更にバランサ軸7に
おいてすべてのバランサ8a、 ab−i 、 8b−
2。
分と回転部分の質量によるものを分けて扱(\、特に回
転質量によるものはクランク軸台気筒のカウンタ、ウェ
イトで釣合うようにしているので、!<ランス系全体と
して単純明確化する。往復質量によるカウンタウェイト
をクランク軸1において第1及び第3気筒にのみ相互に
離しで設けているので、各気筒毎に設けた場合に比べて
カウンタウェイト全体の質量が小さくて済む。カウンタ
ウェイト及びバランサの取付けに関して一般性が加味さ
れることで、設計の自由喰が増(。更にバランサ軸7に
おいてすべてのバランサ8a、 ab−i 、 8b−
2。
8Cがクランク軸軸受相当部に相互に遠ざけて配置され
ているので、その軸受部のスペースの有効利用によりバ
ランサ軸lをクランク軸1に近付けることが可能になっ
て小型化に寄与し、バランサ質醋自体も小さくて演む。
ているので、その軸受部のスペースの有効利用によりバ
ランサ軸lをクランク軸1に近付けることが可能になっ
て小型化に寄与し、バランサ質醋自体も小さくて演む。
また、すヘテのバランサ8a、 8b−1、8b−2、
8cを軸受内蔵横進にしてバランサ軸1の軸受を兼ねて
いるので、バランサ軸7に生じる曲げモーメントが低減
されることになって、バランサ軸径を細くすることが強
度上可能で信頼性も高い。バランサ軸70軸受をクラン
ク軸軸受9a、 9b、 9c、 9d等の軸受相当部
に設(」ることは、エンジンとして剛性の高い個所であ
り、繰返し荷重を受けることによるエンジ、ンの弾性振
動による不都合を未然に防止できる。更にエンジンの搭
載姿勢の関係でバランサ軸7がオイル中に一部つかるも
のにおいても、ナベでのバランサ8a、 8L1 、8
b−2、8cが全円周形状の軸管20内に収容されてい
るので、オイル攪拌による抵抗の増大、オイル噴き等を
未然に防止できる。
8cを軸受内蔵横進にしてバランサ軸1の軸受を兼ねて
いるので、バランサ軸7に生じる曲げモーメントが低減
されることになって、バランサ軸径を細くすることが強
度上可能で信頼性も高い。バランサ軸70軸受をクラン
ク軸軸受9a、 9b、 9c、 9d等の軸受相当部
に設(」ることは、エンジンとして剛性の高い個所であ
り、繰返し荷重を受けることによるエンジ、ンの弾性振
動による不都合を未然に防止できる。更にエンジンの搭
載姿勢の関係でバランサ軸7がオイル中に一部つかるも
のにおいても、ナベでのバランサ8a、 8L1 、8
b−2、8cが全円周形状の軸管20内に収容されてい
るので、オイル攪拌による抵抗の増大、オイル噴き等を
未然に防止できる。
尚、第9図によりバランサ軸取付1ノの具体例について
説明すると、図のようなR−R方式でエンジンが荷台の
下に組付けられる場合は、エンジン本体10が荷台16
により制限されて垂直の状態からかなり傾けて搭載され
、このような姿勢のエンジン本体10の上にエアクリー
ナ11、気化器12及び吸入管13の吸気系、クーラコ
ンプレッサ14、ACG15等が配設される。従ってエ
ンジン本体10上部は上述の各種補機によりill限さ
れる関係で、図のようにバランサ軸1を下方に取付ける
と、そのバランサ軸1はクランク軸1より下方9部位に
なって一部オイル中につかるのであり、かかる場合に上
述の本発明による効果が発揮される。
説明すると、図のようなR−R方式でエンジンが荷台の
下に組付けられる場合は、エンジン本体10が荷台16
により制限されて垂直の状態からかなり傾けて搭載され
、このような姿勢のエンジン本体10の上にエアクリー
ナ11、気化器12及び吸入管13の吸気系、クーラコ
ンプレッサ14、ACG15等が配設される。従ってエ
ンジン本体10上部は上述の各種補機によりill限さ
れる関係で、図のようにバランサ軸1を下方に取付ける
と、そのバランサ軸1はクランク軸1より下方9部位に
なって一部オイル中につかるのであり、かかる場合に上
述の本発明による効果が発揮される。
−4、図面の簡単な説明
第1図ないし第6図は本発明の詳細な説明する説明図、
第7図は本発明による3気筒エンジンのバランサ装置の
一実施例を示す模式図、第8図はIN部の具体例を示す
断面図、第9図は本発明を自25− 動車用に適用した場合の具体例を示rr@面図である。
第7図は本発明による3気筒エンジンのバランサ装置の
一実施例を示す模式図、第8図はIN部の具体例を示す
断面図、第9図は本発明を自25− 動車用に適用した場合の具体例を示rr@面図である。
1・・・クランク軸、2a、 2b、 2c・・・クラ
ンク腕、6a−1+ 6a−2,6b−4,6b−2,
6c、4.6cm2. Fd−1,6ざ−2゜6C’
−1、6[’−2・・・カウンタウェイト、1・・・バ
ランサ軸、8a、 8L1 、8b−2、8cm・・バ
ランサ、20 ・・・軸管、21 ・・・メタル、22
.24.25.26・・・軸支部、23・・・軸受。
ンク腕、6a−1+ 6a−2,6b−4,6b−2,
6c、4.6cm2. Fd−1,6ざ−2゜6C’
−1、6[’−2・・・カウンタウェイト、1・・・バ
ランサ軸、8a、 8L1 、8b−2、8cm・・バ
ランサ、20 ・・・軸管、21 ・・・メタル、22
.24.25.26・・・軸支部、23・・・軸受。
特許出願人 富士重工業株式会社
代理人弁理士 小 橋 信 沖
同 弁理士 村 井 進
26一
\(
第8図
Claims (1)
- クランク腕が順次120°の等間隔に配設されるクラン
ク軸の、第1及び第3気筒にはエンジンのL1復及σ回
転質量に対するカウンタウェイトを、第2気筒にはエン
ジンの回転質−に対するカウンタウェイトのみを設番ノ
、上記クランク軸に対し同じ速度で反対方向に回転する
1本のバランサ軸を設け、該バランサ軸において第1な
いし第3気筒のうらの2つの気筒のそれぞれ1個のクラ
ンク軸軸受相当部の2個所には独立したバランサを、残
りの1つの気筒の2個のクランク軸軸受相当部の2個所
には2分割したバランサをハーフバランスタベく設け、
これらのバランサのづべてを軸受兼用にしたことを特徴
とする3気筒エンジンのバランサ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13690381A JPS5839842A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 3気筒エンジンのバランサ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13690381A JPS5839842A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 3気筒エンジンのバランサ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839842A true JPS5839842A (ja) | 1983-03-08 |
Family
ID=15186257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13690381A Pending JPS5839842A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 3気筒エンジンのバランサ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839842A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6127537A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | レジスト剤 |
JPS6257401A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-03-13 | シエル・インタ−ナシヨナル・リサ−チ・マ−トスハツペイ・ベ−・ヴエ− | 単量体の陰イオン重合方法 |
JPS62133818A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-17 | アドバンスト・マイクロ・デバイシズ・インコーポレイテッド | ミラ−電流補償回路 |
JPH04227903A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-08-18 | Soc Atochem | 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法 |
-
1981
- 1981-08-31 JP JP13690381A patent/JPS5839842A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6127537A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | レジスト剤 |
JPH0469898B2 (ja) * | 1984-07-18 | 1992-11-09 | Shinetsu Chem Ind Co | |
JPS6257401A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-03-13 | シエル・インタ−ナシヨナル・リサ−チ・マ−トスハツペイ・ベ−・ヴエ− | 単量体の陰イオン重合方法 |
JPS62133818A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-17 | アドバンスト・マイクロ・デバイシズ・インコーポレイテッド | ミラ−電流補償回路 |
JPH04227903A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-08-18 | Soc Atochem | 透明な耐衝撃性スチレン系樹脂の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839843A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839842A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5837344A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839832A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839854A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839853A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839836A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839856A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839850A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839831A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839841A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839857A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839858A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839851A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5837348A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839837A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839846A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839834A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839838A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839847A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839844A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5837345A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839861A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839859A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 | |
JPS5839860A (ja) | 3気筒エンジンのバランサ装置 |