JPS5825246B2 - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPS5825246B2 JPS5825246B2 JP53139905A JP13990578A JPS5825246B2 JP S5825246 B2 JPS5825246 B2 JP S5825246B2 JP 53139905 A JP53139905 A JP 53139905A JP 13990578 A JP13990578 A JP 13990578A JP S5825246 B2 JPS5825246 B2 JP S5825246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display element
- crystal display
- film
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液晶表示素子、特に対向配置された上側基板と
下側基板との対向内面にそれぞれ形成された対向電極を
両基板の封着部内において電気的に接続させる接続構造
に関するものである。
下側基板との対向内面にそれぞれ形成された対向電極を
両基板の封着部内において電気的に接続させる接続構造
に関するものである。
一般に、液晶表示素子は、電界によって液晶の分子配向
が変化するという電気光学的効果を利用した表示素子で
あり、低電圧で動作し、消費電力が少なく、表示文字の
大きさも自由に設計でき、薄形に構成できるので電卓用
数字表示あるいはデジタル腕時計用表示などに広くその
有用性が認められている。
が変化するという電気光学的効果を利用した表示素子で
あり、低電圧で動作し、消費電力が少なく、表示文字の
大きさも自由に設計でき、薄形に構成できるので電卓用
数字表示あるいはデジタル腕時計用表示などに広くその
有用性が認められている。
第1図a、b、cは従来の液晶表示素子の一例を示す要
部平面図、そのA−A’断面図、そのB −B′断面図
である。
部平面図、そのA−A’断面図、そのB −B′断面図
である。
これらの図において、互いに対向配置された透光性ガラ
ス基板よりなる上側基板1および下側基板20対向内面
には、透明導電膜の所定形状のパターンからなる上側電
極3および下側電極4が各々被着形成され、さらにこの
上、下側電極3,4の一端は、上下電極接続用として上
、下側基板1,2の端部にそれぞれ延在されている。
ス基板よりなる上側基板1および下側基板20対向内面
には、透明導電膜の所定形状のパターンからなる上側電
極3および下側電極4が各々被着形成され、さらにこの
上、下側電極3,4の一端は、上下電極接続用として上
、下側基板1,2の端部にそれぞれ延在されている。
そして、上側基板1と下側基板2との間は5〜10数ミ
クロンの所定寸法幅に保持されるとともに、その周辺部
がフリットガラスなどからなるシール材5によって封着
され、この密閉空間内には例えば旋光性を有するネマチ
ック形の液晶6が封入されている。
クロンの所定寸法幅に保持されるとともに、その周辺部
がフリットガラスなどからなるシール材5によって封着
され、この密閉空間内には例えば旋光性を有するネマチ
ック形の液晶6が封入されている。
この場合、この液晶6は、同図a、cに示すように、対
向配置された上側基板1と下側基板2との端部で上記シ
ール材5の一部には液晶封入口が設けられ、この液晶封
入口から液晶6が充填されている。
向配置された上側基板1と下側基板2との端部で上記シ
ール材5の一部には液晶封入口が設けられ、この液晶封
入口から液晶6が充填されている。
そして、液晶充填後、この液晶封入口の一部分を構成す
るための上側基板1と下側基板2との対向面にそれぞれ
延在された上、下側電極3,4の一端と、上側基板1と
下側基板2の端面とにNi−Cr4u膜1を蒸着法によ
り被着形成し、このNi−Cr−Au膜膜上上半田8を
溶着することによって、液晶6を封止するとともに上、
下側電極3,4の一部を電気的に接続させていた。
るための上側基板1と下側基板2との対向面にそれぞれ
延在された上、下側電極3,4の一端と、上側基板1と
下側基板2の端面とにNi−Cr4u膜1を蒸着法によ
り被着形成し、このNi−Cr−Au膜膜上上半田8を
溶着することによって、液晶6を封止するとともに上、
下側電極3,4の一部を電気的に接続させていた。
また、一方においては、時分割駆動な行なう場合、少な
くとも2箇所以上の共通電極を必要とするとともに、そ
の上、下側電極の接続部も2箇所以上必要とする。
くとも2箇所以上の共通電極を必要とするとともに、そ
の上、下側電極の接続部も2箇所以上必要とする。
この場合には、同図Cに示したように上、下側基板1,
2の端部に上、下側電極3,4の共通電極を延在させ、
これらの端面にNi −Cr −Au 膜7を蒸着形
成し、このNi −Cr −Au 膜I上に半田8を
溶着させ、上、下側電極3,4の共通電極同志を電気的
接続させていた。
2の端部に上、下側電極3,4の共通電極を延在させ、
これらの端面にNi −Cr −Au 膜7を蒸着形
成し、このNi −Cr −Au 膜I上に半田8を
溶着させ、上、下側電極3,4の共通電極同志を電気的
接続させていた。
しかしながら、上記構成による液晶表示素子は、液晶封
入口を除く他の場所において上側電極3と下側電極4と
の上下接続をとる場合、フリットシール材5によるシー
ル部が上、下側基板1,2の端面まで延在されているた
め、同図Cに示すようにNi −Cr −Au 膜7
をその端面に蒸着してもNi −Cr −Au 膜7
が上、下側基板1,2対向内面にまで入り込まず、その
端面の表面にのみ蒸着形成されるため、上、下側電極3
,4の上下導通不良を起し、上下接続部における信頼性
を著しく低下させていた。
入口を除く他の場所において上側電極3と下側電極4と
の上下接続をとる場合、フリットシール材5によるシー
ル部が上、下側基板1,2の端面まで延在されているた
め、同図Cに示すようにNi −Cr −Au 膜7
をその端面に蒸着してもNi −Cr −Au 膜7
が上、下側基板1,2対向内面にまで入り込まず、その
端面の表面にのみ蒸着形成されるため、上、下側電極3
,4の上下導通不良を起し、上下接続部における信頼性
を著しく低下させていた。
また、他の手段としては、上側電極3と下側電極4との
上下接続をとる場合、上、下側基板1゜2の組立時に上
、下側電極3,4の上下接続部に導電性ペーストを塗布
することによって電気的接続を行っていた。
上下接続をとる場合、上、下側基板1゜2の組立時に上
、下側電極3,4の上下接続部に導電性ペーストを塗布
することによって電気的接続を行っていた。
しかしながら、このような構成による液晶表示素子にお
いては、上、下電極3,4の上下接続に導電性ペースト
を塗布して上、下導通をとることは、Ni −Cr −
Au 膜7と半田8との接着に比べて上下接着性が悪
いため、上下接続部における。
いては、上、下電極3,4の上下接続に導電性ペースト
を塗布して上、下導通をとることは、Ni −Cr −
Au 膜7と半田8との接着に比べて上下接着性が悪
いため、上下接続部における。
信頼性を著しく低下させるとともに、上下側基板組立時
に導電性ペーストを塗布する工程が増えるなど生産工数
を増大させていた。
に導電性ペーストを塗布する工程が増えるなど生産工数
を増大させていた。
したがって本発明の目的は、上記の欠点を除去するため
になされたものであり、液晶封入口以外。
になされたものであり、液晶封入口以外。
の上下側電極接続部の信頼性を向上させかつ生産工数を
低減させて信頼性の高い安価な液晶表示素子を提供する
ことにある。
低減させて信頼性の高い安価な液晶表示素子を提供する
ことにある。
このような目的を達成するために本発明による液晶表示
素子は、上下側電極接続部分のシール材・塗布位置を基
板端面から離間させ、電極接続部の内周面に金属膜を被
着形成し、その表面に金属を溶融して電気的接続を行な
うようにしたものである。
素子は、上下側電極接続部分のシール材・塗布位置を基
板端面から離間させ、電極接続部の内周面に金属膜を被
着形成し、その表面に金属を溶融して電気的接続を行な
うようにしたものである。
以下図面を用いて本発明による液晶表示素子について詳
細に説明する。
細に説明する。
第2図a、bは本発明による液晶表示素子の一実施例を
示す要部平面図、そのC−σ拡大断面図である。
示す要部平面図、そのC−σ拡大断面図である。
これらの図において、液晶表示素子の液晶封入口側には
、上、下基板1,2の端面から中央部方向にシール材5
が比較的幅広く塗布形成されている。
、上、下基板1,2の端面から中央部方向にシール材5
が比較的幅広く塗布形成されている。
そして、この幅広いシール部には、上、下電極3,4を
上下接続する部分にシール材5を塗布しない幅W=5〜
10数μm1深さd=0.05mm以上の空隙部9が形
成されている。
上下接続する部分にシール材5を塗布しない幅W=5〜
10数μm1深さd=0.05mm以上の空隙部9が形
成されている。
この場合、この空隙部90対向上下基板1,2内面には
上下電極3,4の接続部が形成されている。
上下電極3,4の接続部が形成されている。
そして、この空隙部9の端面周辺および空隙部9内面に
はNi−Cr−Au膜7が蒸着形成され、そのNi−C
r−Au膜膜上上は半田8が溶着されて上、下側電極3
,4が電気的に上下接続されている。
はNi−Cr−Au膜7が蒸着形成され、そのNi−C
r−Au膜膜上上は半田8が溶着されて上、下側電極3
,4が電気的に上下接続されている。
このような構成によれば、上、下側基板1,2の端部シ
ール部内に上、下側電極3,4を接続する空隙部9を設
けたことによって、この空隙部9の内部およびその入口
周辺部にNi −Cr −Au膜7が十分に蒸着形成で
きるため、このNi −Cr−Au膜7と半田8との密
着面積が拡大して上、下側電極3,4の上下接続の導通
は前記液晶封入部とほぼ同程度の信頼性が得られる。
ール部内に上、下側電極3,4を接続する空隙部9を設
けたことによって、この空隙部9の内部およびその入口
周辺部にNi −Cr −Au膜7が十分に蒸着形成で
きるため、このNi −Cr−Au膜7と半田8との密
着面積が拡大して上、下側電極3,4の上下接続の導通
は前記液晶封入部とほぼ同程度の信頼性が得られる。
また従来、2箇所以上の上下接続部を1箇所のNi −
Cr−Au膜7、半田8溶融部つまり液晶封入口と他の
1箇所の導電ペースト塗布による上下接続部とに分割し
て形成していたものを、2箇所以上の上下接続部を1回
のNi−Cr−Au膜1の形成と半田8の溶融によって
行なうため、導電性ペーストを塗布する工程がなくなり
、生産工数が大幅に低減できる。
Cr−Au膜7、半田8溶融部つまり液晶封入口と他の
1箇所の導電ペースト塗布による上下接続部とに分割し
て形成していたものを、2箇所以上の上下接続部を1回
のNi−Cr−Au膜1の形成と半田8の溶融によって
行なうため、導電性ペーストを塗布する工程がなくなり
、生産工数が大幅に低減できる。
以上説明したように本発明による液晶表示素子によれば
、液晶封入口以外の上下側電極の上下接続が完全となり
、上下電極導通における信頼性を大幅に向上させること
ができるとともに、導電ペーストの塗布工程が不要とな
って液晶封入部の形成と同一工程で形成できるため、生
産性を大幅に向上させ液晶表示素子を安価に提供するこ
とができる極めて優れた効果が得られる。
、液晶封入口以外の上下側電極の上下接続が完全となり
、上下電極導通における信頼性を大幅に向上させること
ができるとともに、導電ペーストの塗布工程が不要とな
って液晶封入部の形成と同一工程で形成できるため、生
産性を大幅に向上させ液晶表示素子を安価に提供するこ
とができる極めて優れた効果が得られる。
第1図a、b、cは従来の液晶表示素子の一例を示す要
部平面図、そのA−A’断面図、そのB−B′断面図、
第2図a、bは本発明による液晶表示素子の一実施例を
示す要部平面図、そのc −c’断面図である。 1・・・・・・上側基板、2・・・・・・下側基板、3
・・叩上側電極、4・・・・・・下側電極、5・曲・シ
ール材、6・・間液晶、7・・・・・・Ni−Cr−A
u膜、8・・・・・・半田、9・・・・・・空隙部。
部平面図、そのA−A’断面図、そのB−B′断面図、
第2図a、bは本発明による液晶表示素子の一実施例を
示す要部平面図、そのc −c’断面図である。 1・・・・・・上側基板、2・・・・・・下側基板、3
・・叩上側電極、4・・・・・・下側電極、5・曲・シ
ール材、6・・間液晶、7・・・・・・Ni−Cr−A
u膜、8・・・・・・半田、9・・・・・・空隙部。
Claims (1)
- 1 互いに対向配置された絶縁性の上側基板および下側
基板と、前記両基板対向内面上にそれぞれ形成された上
側電極および下側電極と、前記両基板間の端部を封着す
るシール材と、前記両基板端部に前記両電極の共通電極
を上下接続させる複数の分離された電極接続部とを備え
た液晶表示素子において、前記電極接続部は液晶封入部
および前記シール材を前記基板端部から離間して塗布し
た部分の内周面に、金属膜を設は該金属膜に金属を溶融
接着させて設けられていることを特徴とする液晶表示素
子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53139905A JPS5825246B2 (ja) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | 液晶表示素子 |
CH1007579A CH625351A5 (ja) | 1978-11-15 | 1979-11-12 | |
GB7939492A GB2037449B (en) | 1978-11-15 | 1979-11-14 | Liquid crystal cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53139905A JPS5825246B2 (ja) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | 液晶表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5567727A JPS5567727A (en) | 1980-05-22 |
JPS5825246B2 true JPS5825246B2 (ja) | 1983-05-26 |
Family
ID=15256348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53139905A Expired JPS5825246B2 (ja) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | 液晶表示素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5825246B2 (ja) |
CH (1) | CH625351A5 (ja) |
GB (1) | GB2037449B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09222612A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
CN1192338C (zh) * | 1999-07-22 | 2005-03-09 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置及其制造方法和电子设备 |
DE10228523B4 (de) * | 2001-11-14 | 2017-09-21 | Lg Display Co., Ltd. | Berührungstablett |
JP3993180B2 (ja) | 2004-04-22 | 2007-10-17 | 株式会社不二機販 | 機能性シート |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5323649A (en) * | 1976-08-18 | 1978-03-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Liquid crystal display cell |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734493Y2 (ja) * | 1976-11-11 | 1982-07-30 |
-
1978
- 1978-11-15 JP JP53139905A patent/JPS5825246B2/ja not_active Expired
-
1979
- 1979-11-12 CH CH1007579A patent/CH625351A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1979-11-14 GB GB7939492A patent/GB2037449B/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5323649A (en) * | 1976-08-18 | 1978-03-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Liquid crystal display cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH625351A5 (ja) | 1981-09-15 |
JPS5567727A (en) | 1980-05-22 |
GB2037449A (en) | 1980-07-09 |
GB2037449B (en) | 1983-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3807833A (en) | Electro-optic cell having a liquid isolated from its hermetic sealing means | |
US4652787A (en) | Piezoelectric oscillator | |
US4106860A (en) | Liquid-crystal cell | |
JPS5934515A (ja) | 多重性液晶セル | |
US4810061A (en) | Liquid crystal element having conductive wiring part extending from top of transistor light shield to edge | |
JPS5825246B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
US4127321A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
KR830000718B1 (ko) | 액정표시소자 | |
JPH03110518A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPS6027413Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0540499Y2 (ja) | ||
JP2507006Y2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JPS6320978Y2 (ja) | ||
JPS635756B2 (ja) | ||
JPS5825247B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS5943529Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0547306A (ja) | 表示パネル | |
JPS5853528Y2 (ja) | 液晶パネルの封止構造 | |
JPS5854318A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JPH1172778A (ja) | 液晶パネル | |
JPH0766237B2 (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JPS601439Y2 (ja) | 電子時計用液晶表示装置 | |
JPH0326495Y2 (ja) | ||
JPS6344937Y2 (ja) | ||
JPH0240630A (ja) | 液晶表示素子 |