JPS5825619A - エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents
エレクトロクロミツク表示装置Info
- Publication number
- JPS5825619A JPS5825619A JP56124290A JP12429081A JPS5825619A JP S5825619 A JPS5825619 A JP S5825619A JP 56124290 A JP56124290 A JP 56124290A JP 12429081 A JP12429081 A JP 12429081A JP S5825619 A JPS5825619 A JP S5825619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- bag body
- bag
- cushion material
- foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/153—Constructional details
- G02F1/1533—Constructional details structural features not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電気化学的な発色・消去反応を利用したエレク
トロクロミック表示装置(以下、ECDという)に関す
るものである。
トロクロミック表示装置(以下、ECDという)に関す
るものである。
最近、ECDはメモリー性、着色性などの特性の面から
表示体としての実用化が急速に進められている。このE
CDとしては、種々のタイプのものがあるが、その中で
、少なくとも一方の電極に酸化タングステン薄膜のよう
なエレクトロクロミック材料を配置し、他方の対向電極
との間に電解液を介在させたものがある。このECDは
、使用される電解液が酸性の液体でプロトン供給体、伝
導体となっている。
表示体としての実用化が急速に進められている。このE
CDとしては、種々のタイプのものがあるが、その中で
、少なくとも一方の電極に酸化タングステン薄膜のよう
なエレクトロクロミック材料を配置し、他方の対向電極
との間に電解液を介在させたものがある。このECDは
、使用される電解液が酸性の液体でプロトン供給体、伝
導体となっている。
ところで、従来のとの種のECDにおいては、温度変化
による熱収縮、熱膨張のために、ケース、例えばガラス
ケースなどが割れるという問題が生じることから、ケー
ス内に電解液とともに気泡を封入したり、ガス入りの樹
脂袋を電解液中に入れていた。
による熱収縮、熱膨張のために、ケース、例えばガラス
ケースなどが割れるという問題が生じることから、ケー
ス内に電解液とともに気泡を封入したり、ガス入りの樹
脂袋を電解液中に入れていた。
ところが、電解液中に気泡を封入した場合には、表示面
側に気泡が回り、表示体としての表示品質が低下してし
まう。また、ガス入りの樹脂袋゛を電解液中に入れたも
のにおいては、時間の経過によって樹脂袋が破損し、や
がてはガスが気泡となって電解液中に出てしまい、前述
のように表示品質が低下してしまうという問題が生じる
。
側に気泡が回り、表示体としての表示品質が低下してし
まう。また、ガス入りの樹脂袋゛を電解液中に入れたも
のにおいては、時間の経過によって樹脂袋が破損し、や
がてはガスが気泡となって電解液中に出てしまい、前述
のように表示品質が低下してしまうという問題が生じる
。
第1図にガス入りの樹脂袋よりなる緩衝材を電解液中に
封入した従来のECDを示しており、図において1は一
方の表面に透明電極2を形成した表示電極基板、3ばこ
の表示電極基板1の透明電極2上に形成したエレクトロ
クロミック材料の薄膜、4は光反射板、5は対向電極、
6は対極用電圧印加端子、7はガラスケース、8はこの
ガラスケース7と前記表示電極基板1とによって形成さ
れる空間に封入した電解液、9は電解液注入孔で、電解
液8の注入後、熱可塑性樹脂で封口される。
封入した従来のECDを示しており、図において1は一
方の表面に透明電極2を形成した表示電極基板、3ばこ
の表示電極基板1の透明電極2上に形成したエレクトロ
クロミック材料の薄膜、4は光反射板、5は対向電極、
6は対極用電圧印加端子、7はガラスケース、8はこの
ガラスケース7と前記表示電極基板1とによって形成さ
れる空間に封入した電解液、9は電解液注入孔で、電解
液8の注入後、熱可塑性樹脂で封口される。
10は表示電極基板1とガラスケース7の開口端面とを
接着させるエポキシ樹脂、11は樹脂袋よりなる緩衝材
であり、この緩衝材11は第2図に示すように、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなどの樹脂フィルムをヒートシ
ールすることにより形成される空間内に、不活性ガス1
2を封入することにより構成されている。
接着させるエポキシ樹脂、11は樹脂袋よりなる緩衝材
であり、この緩衝材11は第2図に示すように、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなどの樹脂フィルムをヒートシ
ールすることにより形成される空間内に、不活性ガス1
2を封入することにより構成されている。
との第1図および第2図に示す従来のECDにおいては
、緩衝材11を形成している樹脂フィルムが電解液によ
って侵され、これによって緩衝材11内に封入した不活
性ガス12が電解液中に漏れ出てし1い、前述のように
表示品質が低下してしまう欠点がある。
、緩衝材11を形成している樹脂フィルムが電解液によ
って侵され、これによって緩衝材11内に封入した不活
性ガス12が電解液中に漏れ出てし1い、前述のように
表示品質が低下してしまう欠点がある。
本発明はこのような従来の欠点を解決し、表示品質を低
下させることなく、温度変化に対して安定したECDを
得ることを目的とするものである。
下させることなく、温度変化に対して安定したECDを
得ることを目的とするものである。
本発明においては、内部にガスが封入される金属箔と樹
脂フィルムとをラミネートしたラミネートフィルムから
なる第1の袋体を樹脂フィルムからなる第2の袋体で真
空状態で覆うことにより緩衝材を構成し、この緩衝材を
電解液中に配置したものである。
脂フィルムとをラミネートしたラミネートフィルムから
なる第1の袋体を樹脂フィルムからなる第2の袋体で真
空状態で覆うことにより緩衝材を構成し、この緩衝材を
電解液中に配置したものである。
第3図に本発明によるECDに用いる緩衝材の一実施例
を示しており、図において13は内部に不活性ガス12
が振入される第1の袋体であり、外側が、例えば10μ
〜20μ程度のAfi箔、内側がポリエチレンフィルム
になるようにAfl箔とポリエチレンフィルムとをラミ
ネートすることにより構成されている。
を示しており、図において13は内部に不活性ガス12
が振入される第1の袋体であり、外側が、例えば10μ
〜20μ程度のAfi箔、内側がポリエチレンフィルム
になるようにAfl箔とポリエチレンフィルムとをラミ
ネートすることにより構成されている。
14はポリエチレン、ポリプロピレンなどの単体フィル
ムまたはガス透過率の非常に小さい複数のフィルムから
なる第2の袋体であり、前記第1の袋体13の全周を真
空状態で覆うもので、第2の袋体14内に第1の袋体1
3を入れ、第2の袋体14の開口部をシールすることに
より第1の袋体13を覆っている。この第1.第2の袋
体13゜14によって緩衝材が構成されており、この緩
衝材は従来と同様に、電解液8中に配置される。
ムまたはガス透過率の非常に小さい複数のフィルムから
なる第2の袋体であり、前記第1の袋体13の全周を真
空状態で覆うもので、第2の袋体14内に第1の袋体1
3を入れ、第2の袋体14の開口部をシールすることに
より第1の袋体13を覆っている。この第1.第2の袋
体13゜14によって緩衝材が構成されており、この緩
衝材は従来と同様に、電解液8中に配置される。
すなわち、この実施例によれば、Affi箔とポリエチ
レンフィルムとをラミネートしたラミネートフィルムよ
りなる第1の袋体13内に不活性ガスを封入しているた
め、不活性ガスはへρ箔により阻止され、電解液8中に
漏れ出すことがなく、また第1の袋体13を覆う第2の
袋体14は真空パック状態であり、第1の袋体13と第
2の袋体14との間に空気が存在しないため、電解液8
中に気泡が現われることもない。また、へ2箔は電解液
に対する耐食性が優れており、長期に亘って緩衝材とし
ての機能を安定に保つことができる。
レンフィルムとをラミネートしたラミネートフィルムよ
りなる第1の袋体13内に不活性ガスを封入しているた
め、不活性ガスはへρ箔により阻止され、電解液8中に
漏れ出すことがなく、また第1の袋体13を覆う第2の
袋体14は真空パック状態であり、第1の袋体13と第
2の袋体14との間に空気が存在しないため、電解液8
中に気泡が現われることもない。また、へ2箔は電解液
に対する耐食性が優れており、長期に亘って緩衝材とし
ての機能を安定に保つことができる。
1だ、実際に上記実施例によるECDについて、温度変
化に対する安定性を調べた結果、−20℃61、。−0 〜70℃の急激な温度変化に対しても、ケースが損傷す
ることがなく、しかも表示品質が低下することはなかっ
た。
化に対する安定性を調べた結果、−20℃61、。−0 〜70℃の急激な温度変化に対しても、ケースが損傷す
ることがなく、しかも表示品質が低下することはなかっ
た。
以上のように本発明のECDによれば、温度変化による
電解液の熱膨張、熱収縮によってケースが破壊されるこ
とがなく、しかも表示品質が悪化することがないという
効果が得られる。
電解液の熱膨張、熱収縮によってケースが破壊されるこ
とがなく、しかも表示品質が悪化することがないという
効果が得られる。
第1図は従来のエレクトロクロミック表示装置を示す断
面図、第2図は同装置に用いた緩衝材を示す断面図、第
3図は本発明によるエレクトロクロミック表示装置に用
いる緩衝材の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・表示電極基板、2・・・・・・透明電極
、3・・・・・・エレクトロクロミック材料の薄膜、6
・・・・・・・対向電極、7・・・・・・ガラスケース
、8・・・・・・・電解液、12・・・・・・不活性ガ
ス、13・・・・・・第1の袋体、14・・・・・・第
2の袋体。
面図、第2図は同装置に用いた緩衝材を示す断面図、第
3図は本発明によるエレクトロクロミック表示装置に用
いる緩衝材の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・表示電極基板、2・・・・・・透明電極
、3・・・・・・エレクトロクロミック材料の薄膜、6
・・・・・・・対向電極、7・・・・・・ガラスケース
、8・・・・・・・電解液、12・・・・・・不活性ガ
ス、13・・・・・・第1の袋体、14・・・・・・第
2の袋体。
Claims (1)
- エレクトロクロミック材料を配設した表示電極基板とケ
ースとによって形成される空間内に対向電極を配置する
とともに電解液を封入し、かつその電解液中に金属箔と
樹脂フィルムとのラミネートフィルムからなり内部にガ
スを封入した第1の袋体を樹脂フィルムからなる第2の
袋体により真空状態にして覆うことにより構成した緩衝
材を配置したことを特徴とするエレクトロクロミック表
示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56124290A JPS5825619A (ja) | 1981-08-08 | 1981-08-08 | エレクトロクロミツク表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56124290A JPS5825619A (ja) | 1981-08-08 | 1981-08-08 | エレクトロクロミツク表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5825619A true JPS5825619A (ja) | 1983-02-15 |
Family
ID=14881676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56124290A Pending JPS5825619A (ja) | 1981-08-08 | 1981-08-08 | エレクトロクロミツク表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5825619A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6132117U (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-26 | 永喜 廣澤 | T形部品収納整列容器 |
JPS61178718U (ja) * | 1985-04-27 | 1986-11-07 |
-
1981
- 1981-08-08 JP JP56124290A patent/JPS5825619A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6132117U (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-26 | 永喜 廣澤 | T形部品収納整列容器 |
JPS61178718U (ja) * | 1985-04-27 | 1986-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4278744A (en) | Expandable casing for electro-chemical cells | |
US4623598A (en) | Flat battery | |
US3771855A (en) | Liquid crystal display panel | |
US5742006A (en) | Electric cell of the type comprising two parallel plates or substrates in particular made of plastic material separated from each other by a sealing frame | |
US3990782A (en) | Seal for liquid crystal display cell | |
US4773741A (en) | Electrochromic display device having auxiliary electrode | |
JPH11288737A (ja) | 薄型電池 | |
JP2009295406A (ja) | 色素増感型太陽電池 | |
JPS5825619A (ja) | エレクトロクロミツク表示装置 | |
US4074026A (en) | Sealing of electrochemical devices utilizing liquid sodium and a solid ceramic electrolyte permeable to sodium ions | |
JPS6335003B2 (ja) | ||
GB1232722A (ja) | ||
IL40504A (en) | Expandable casing for electrolytic cells and structure for packaging the same | |
JPS57133439A (en) | Electrochromism display cell | |
GB1381428A (en) | Liquid-crystal cells | |
KR960025291A (ko) | 플라즈마어드레스표시장치 | |
US2847493A (en) | Battery | |
IL43877A (en) | Enclosure for lithium-iodine cell and method of making the same | |
KR20030097681A (ko) | 다층 셀, 특히 액정 표시장치 셀 또는 전기화학 광기전성 셀 | |
US3826687A (en) | Seals of the li/so2 organic electrolyte cells | |
JPS5825618A (ja) | エレクトロクロミック表示装置 | |
US2485397A (en) | Dry cell and battery seal | |
JPS61267034A (ja) | エレクトロクロミツク表示素子 | |
US3859133A (en) | Electrochemical device having a casing formed of wrapped tape | |
JPS60217345A (ja) | エレクトロクロミツク表示素子 |