JPS58217599A - 漂白洗浄剤組成物 - Google Patents
漂白洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JPS58217599A JPS58217599A JP57099826A JP9982682A JPS58217599A JP S58217599 A JPS58217599 A JP S58217599A JP 57099826 A JP57099826 A JP 57099826A JP 9982682 A JP9982682 A JP 9982682A JP S58217599 A JPS58217599 A JP S58217599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- sodium
- percarbonate
- soda
- detergent composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0084—Antioxidants; Free-radical scavengers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D17/00—Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
- C11D17/0039—Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3942—Inorganic per-compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は貯蔵安定性に潰れた漂白洗/?削に関する。更
に詳しくは、ホウ酸塩を含む被fi剤で表面を被覆した
過炭酸ソーダを配合した漂白洗浄剤に関する。 過炭酸ソーダは漂白剤又は酸化剤として知られておシ、
過硫酸ソーダとならび代表的な酸素系漂白剤であり、一
般的には炭酸ソーダに過酸化水素を作用させて製造され
るもので、一般式2式% 過炭酸ソーダは塩素系漂白剤にくらべ、常温での(肇1
」力はややおちるが、合成繊維、動物性繊維1. 、、
tM:I脂加工した繊維又は螢光増白剤処理した繊維に
適用しても黄変することがなく、且つ生地を損わないと
いう利点があり、史に、温度をかけるかあるいは分解促
進剤を併用することにより十分な晶出効果を得ることが
できるので、特に漂白剤としてホ越用、業務用に使用さ
れている。 過炭酸ソーダが一般洗剤やぼ妖用品日剤に注目される理
由は、その分解生成物が無公S性であるとともに、々1
1何なる使用方法においても、何んら問題なく実用化で
きる点にある。 しかしながら、過炭酸ソーダは過硫酸ソーダにくらべ、
保持安定性がかなり悪く、貯蔵中にかなり速やかに有効
酸素を失うという大きな欠点を有する。過炭酸ソーダは
水に対して親和力が強いため、微量の湿分によっても表
面が湿分吸着状態となり、分解が起り、この系に鉄、銅
、マンガン、コバルトなどのイオンが存在する場合には
、更に分解が促進され、その安定性において過炭酸ソ−
ダよシ劣る。過炭酸ソーダを単独で密閉谷酷に保存した
場合は、その貯緘友定性において過硫酸ソーダと夏わら
ないが、洗Allと混合したり、開封で放置した揚台に
は、過炭酸ソーダは溶m性が良いにもかかわらず、吸C
#性が高く、その貯蔵安定性において劣る。 又、従来抗rillにビルグーとして反出されてきたト
リポリリン酸ソーダ(B’rEP)kf、、^栄養化現
象の原因となって特にi、?j類系水載での場境汚染を
引き起こすことが七・配さノしている。その為にIL!
:、リンあるいは無すノ洸削の1fごガが」駒してきて
いる。この1氏リン・デ泄リンυE j’+すでは8T
P?の代汁物として合成ゼオライト(アルミノ珪岐塙)
が広く違反しはじめている。 しかし、このビオラ−イトを配合した洗浄剤中では、過
炭酸ソーダは非常に不安定で、ゼオライト配合無すン抗
Aす中の過炭酸ソーダはゼオライトによるn’M媒的外
的分解作用って急、速に有効酸素を失って分解していく
。 この事から、洗剤中でのリン首級の低減あるいは無リン
化と、配合する過炭mソーダの貯蔵安定性の両者を両立
させた技術の開発がF?t=、望されていた。 従来、過炭酸ソーダの安定化方法として提案されている
ものの中には、過炭酸ソーダをパラフィンや分子1j(
3000〜8000−のポリエチレングリコールにて被
覆する方法があるが、前者は水に対する溶解性が大きく
低下し、実用性がなく、又、後者は水には溶けるが、ポ
リエチレングリコール自体かなりの吸湿性を有するため
に長期の安定1ヒに効果的でない。 他の方法として、過炭酸ソーダを製造する際に過酸化水
素水溶液中に、リン酸類、ケイ酸類、エチレンジアミン
四酢酵塩及びニトリロ三酢酸塩より選ばれた少なくとも
2稀の安定剤を存在式せることか提案されているが、こ
れらの安定剤は温度に対しては有効であるが、水分やl
A剤混合においては実用的な安定効果を有しない。 又、ビロリン酸ソーダで過炭酸ソーダを均一に被覆する
方法もあるが、この方法も熱に対する分解率は小さいが
、水分ならひに洗剤への配合における左足効果において
十分でCまない。 本発明は、洗剤 rp¥に低すン或いは無リンの洗剤に
配合しても、実1史用に至るまで安>屁化された過炭酸
ソーダを配合した漂白洗浄剤を目的とするものである。 そこで本発明者らは、この目的の下に鋭意研冗を行った
結果、(へ白洗剤に配合される過炭酸ソーダをホウ1雲
堪を言む披慣削で!!J、傭することによって上記目的
が達成されることを見出し、本発明を完成した。 即ち、本発明による漂白(k伊6りでは、配合される過
炭酸塩は、ホウ酸塩、Qfましくはホウ酸のソーダ塩、
更に好ましくはメタホウ酸ソーダを言む彼7V剤で彼儂
されてゲ定化され、又、この破儂剤は金属イオン封鎖剤
+ +;+Jえばエチレンジアミ/四酢酸塩、ニトリロ
三酢rt!2塩、リン酸塩等を陰むことができる0 配合する過炭酸ソーダに対する被L4.削の割合は0.
1〜30@wk%が好ましく、又被覆剤中のホウ酸塩の
割合は好ましくは10〜100重量%である。 漂白洗浄剤に配合する過酸化物のPi、覆造粒剤として
(In酸類を(吏用することは公知である。例えば英国
特許第1575792号明細誓には過酸化物のO1!℃
削としてホウ酸(オルトホウ酸、メタホウ酸、デトラホ
ウ酸)が開示さJしている。又、特公昭49−6760
号公報には、〕f&酸化水素付加物にメタホウ酸を加え
て、貯蔵安定性の向上を計っている。しかし7ながら、
これらの公知刊行物には本発明のR11きホウ酸塩によ
る過酸化物の被覆に関しては、全く開示されていない。 本発明者は、ホウ酸塩による被覆が廷展性にバみ、過炭
酸ソーダの被蹟幼率が極めて摩れていること、及び漂白
洗剤に配合したときの硼酸塩で表面を被覆した粉状若し
くは粒状過炭酸ソーダの貯蔵安定性が4jl酸による場
合よりも格段に優れていることを見い出し本発明に至っ
た。畦子顕微唾写真によれば、硼酸塩が被接状態で均一
に過炭酸ソーダ粒子表面を覆っていることが観察され、
効率の良、い被覆方法であることが確認される。 本発明による、過炭酸ソーダのf)i、(崖に用いる硼
酸塩としてホウC鏝のノーダメ篇が適当であり、次の如
きものが争げらhる。 即ち、四ホウ酸ソーダ10水塩(ホウ沙嵐、0゜2B2
0,10H20) 、四ホウ諭ソーダ5水塙(Na2O
。 2B20..5)12Q)、四ポウ酸ソーダ4水i (
Na2O,2B20.。 4H20)、(無水)四ホウ酸ソーダ(Na 20.2
B20. )、オクタホウ殿ソーダ4水B (Na20
、4 B 20..4H20)、ペンタホウ蕎ソーダ
五水塙(21a2す、 5B20. 、10H20)、
メタホウ酸ノーダ4水塩(Na B O2、4H20)
sメタホウ酸ソーダ2水塩(Na B O2、2H2
Q)等であυ、これらの甲tf4に好ましいものはメタ
ホウ酸ソーダ2水頃、及びメタホウ鼠ソーダ4水珈であ
る。 本発明に用いられる過炭酸ソーダの岐覆剤には、上記ホ
ウ酸ソーダ類とυ[用して、各1噸K(樋或いは無1蓼
の化合物を包有せしめることが出来 ゛る。即ち
、炭酸ノーダ、芒<+n s 、 誠屯マグネンウムな
どの無磯化合物、ポリエチレングリコール、ポリビニル
ピロリドン、ヒドロキシグロビルセルロース等の有機高
分子化合物がIflJ示されるが、ニトリロ三酢酸塩、
エチレンジアミン四酢酸塩等の金^イオン封鎖剤とホウ
酸ソーダ類を併用してもよい。併用される笠属イオン封
鎖剤のには、I尚炭酸ソーダに対し0.01〜5重t%
が好ましい。 本発明に用いられる過炭酸ソーダのホウ酸塩等を含む被
覆剤による被復工程は、従米行われてきた通、嘱の手法
を採用し得る。fllえは湿(国状態若しく(吐乾燥状
、帳の過炭酸ソーダ粉末若しく&;1造粒物にFti、
浚ハリ溶液あるいv′i粉末を均一に混合吸着させた佼
、乾燥する方法などが使用し得る。破ぞオした過炭酸ソ
ーダは平均粒子径が100〜2000μ、好ましくrよ
250〜1000μの粉末とするのが好ましい。 上記の様にして被覆された過炭酸ソーダは、通′帛の粉
末洗浄剤(1バ購乾燥品)、特にゼオライトを配合した
低すン或いは無リン洗剤中に配合すると、非常に優れた
保存安定性を示すので、この峠にしてイりらfした被罰
過炭岐ソーダを6J不洗浄剤中に1〜40重に係配合し
て、本発明の漂白洗とす斉(]がイ尋られる。 又、本発明i/Ci史用ネれる破獲された11〜炭11
−ソーダq1保存安定性が非活に同上している為、0゛
L浄削中に共存している他の抗剤配合(男、レリえぽ・
螢光染料・洗浄工程中に作用するり素などへの杉響を最
小限に押える事が出来る。従って、本発明によって過炭
r1ゼノーダの分子!〔のれa誉を受は易い、酵素・螢
光染料などの抗削配合吻と、)Xφ炭酸ソーダを111
用した仇(イl削系でも各配合吻の安尾性の1目1亀を
一挙に解決することが出来る。 つまり本発明によれば過炭酸ソーダと共に・杼素・螢光
染料等をυ[用して配合し、尚且つ・6々の保存安定性
の曖itた無リン洗浄剤が提供される。 本発明の漂白洗浄剤組成吻は、所沼により以下に例示し
て説明する叩き水浴性石薙及び議イオン性、非イオン性
又は両性界1m活性剤、有機又は無機のビルダー又は金
属イオン對鎖All及び芒硝などの増量剤、洗浄に有効
な1′I%素剤、謂白活性化剤、螢光増白剤、裔料など
を含むことが出来るが、これらについては特に限定され
ず、目的に応じた配合がなされてよい。 〔1〕界面粘性剤 1)平均炭素u、10〜16のアルキル!!!、を有す
る1葭鎖又は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 2)平均炭素数10〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル
基又はアルケニル基を自し、1分子内に平均0.5〜8
モルのエチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサイ
ドあるいはブチレンオキサイドあるいはエチレンオキサ
イド/プロピレンオキティド=0.1/9.9〜9,9
/D、1の比であるいはエチレンオキサイド/ブチレン
オキサイド=0.1/9.9〜9,970.Lの比で付
カロしたアルキル又はアルケニルエーテル硫酸基 5)平均炭素数10乃至20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 有するオレフィンスルホン限塩 5)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 6)平均10〜24の炭素原子を1分子中に有する飽和
又は不月和脂肪酸塩 7)平均炭素級10〜20のアルキルジN又はアルケニ
ル基を有し、1分子中に平均0.5〜8モルのエチレン
オキサイドあるいはプロピレンオキサイドあるいはブチ
レンオキサイドあるいはエチレンオキ1ノイド/プロピ
レンオキサイド=Q、il9.9〜9,910,1の比
であるいζrよエチレンオキナイド/ブチ77号キサイ
ド−0,1/9.9〜9.9 / 0.1の比では加し
たアルキル又はアルクニルエーテルカルボン酸塩 8)下記の式で表わされるα−スルホ脂肪酸、塩又はエ
ステル R−011OOY o z ) ここで階イオン性界面活性Allの対イオンとしてはナ
トリウム、カリウム等のアルカリ金属イオン、カルシウ
ム、マグネシウム咎のアルカリ土類金属イオン、アンモ
ニウムイオン、炭素数2又は6のアルカノール基を1〜
5個何するアルカノールアミン(例エバモノエタノール
アミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、
トリイソグロバノールアミンなど)を挙げることができ
る。 9)下記一般式で表わされるアミノ酸型界面活性剤 RG R; (ここで判は炭素数8〜24のアルキル又はアルケニル
基を、R5は水素又は炭素数1〜2のアルキル)kを、
R1はアミン+W残基を、Xはアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属イオンを示す。) & 2 R; L ON (CH2)n COOX
呵 (n; 、 R2’ 及びXはhjl il:の事り
。nは1〜5の脩数を示す。) (It’(ま前述の、市り。I!Iは1〜8°整数を示
す。) 煮a R;−N−au−coox R,it; (RQ、 R;及び又は前述の、1&す。只、は、水素
又は炭、べ叡1〜2の一アルキル ロキンアルキル基を示す。) R;へ (R21R;及び又は前述の西り。R,は炭素数6〜2
8のβ−ヒドロキシアルキル又はβ−ヒドロキシアルケ
ニル基を示す。)(R′5.R,及びXL前述の通り。 )10)リン酸エステル系活性剤 A1 アルキル(又はアルケニル)酸性リン酸エステル 1 (R’ O) ’ P (On ) my惰
0 (+(/は1父素数8〜24の゛アルギル基、又はアル
クニル基、n’−1−m’ := 3、n′=1〜2) Itx 2 アルキル(又はアルケニル)リン酸エス
テル 1 (R’ O)n// P −(OR)m//(R/は
前述のifl ’)、n”−1−m“−3、n“=1〜
3) 、楓5 アルキル(又はアルケニル)リン酸エステル塙 (R’O)n// P ’(OM’)□zz(R’、
n“1m″ はriiJ述の通り、M′はNa 。 K、Oa ) 1り下記−#に式でボされるスルボン酸型両性り′L而
面性剤 15 (ここでR11は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル基、R12は炭素数1〜4のアルキルノ〜、R1,
は炭;Xu1〜5のアルキル75 s M]□llは炭
素数1〜4のアルキル又はヒドロキシアルキル4:をポ
す。)2 16 (ここでR1□及びR11tは前述の通り、へ、。 R16は炭素数8〜24又は1〜5のアルキル又はアル
ク−ニル基を示す。) ノra3 (C2H1lO)n1H (ここでR11及びR11lは前述の通り。nlは1〜
20の整数を示す。) 12)下記一般式で示されるベタイン型画性的性へり 22 (ここでR2、は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル又はβ−ヒドロキシアルキル又は、″−ヒドロキシ
アルケニル基、R22は炭素数1〜4のアルキル基、R
2゜は炭素数1〜6のアルキル又はヒドロキンアルキル
基を示す。) (C?H@ O)!12’ (ここでR21及びR25は前述の]+hす。R2は1
〜20の′醍数を示す。) 悲 211 (ここでR21及びR25はF]iJ Aの1[亘り。 R211ハ炭素数2〜5のカルボキシアルキル又はヒド
ロ1ジアルキル基を示す。) 15)平均炭へ数10〜20のアルギル歴又はアルケニ
ル基を有し、1〜20モルのエチレンオキサイド″を付
加したポリオキシエチレンアルキル又ハアルケニルエー
テル 14)平均炭ふ数6〜12のアルキル基を有し、1〜2
0モルのエチレンオキサイドを付加したポリオギンエチ
レンアルキルフェニルエーテル 15)平均炭素u、10〜20のアルキル基又はアルケ
ニル基を有し、1〜20モルのプロピレンオキサイドを
付加したポリオキシプロピレンアルキル又ハアルケニル
エーテル16)平均炭素数10〜20のアルキル基又は
アルケニル基eft、1〜20モルのプロレンオキサイ
ドを付加したポリオキシブチノンアルキル又ハアルクニ
ルエ=−デル 17)平均炭素数10〜20の゛rルキル基又はアルケ
ニル基を有し、総オUで1〜50モルのエチレンオキサ
イドとプロピレンオキサイドあるいはエチレンオキナ・
イドとブチレンオキサイドを付加した非イオン性活性剤
(エチレンオキサイドとプロピレンオキサイド又はブチ
レンオキサイドとの比は0.1/9.9〜?、970.
1 ) 18)下記の一般式で表わされる高@脂肪酸アルカノー
ルアミド又はそのアルキレ〉′オキサイド付加′(グ ’12 19)平均炭素IJ、 10〜20の脂肪酸とンヨ情か
ら成るノヨ)岩崩肋酸エステル 20)平均炭素数10〜20の脂肪酸とグリセリンから
成る脂肪酸グリセリンモノエステル 21)下記の一般式で表わされるアルキルアミンオキサ
イド R’I11 ■ R15’→0 ”15 〔式中R(、は炭素数10〜20のアルキル基又はアル
ケニル基であり、RQ、、RQ、は炭素数1〜5のアル
キル基である。〕 22)下記の一般式で示されるカチオン界自活性riす (ここでR,’ 、 R≦、 R; 、 R;のうち少
なくとも1つは炭素数8〜24のアルキル又はアルケニ
ル基、他は炭素数1〜5のアルキル基を示す。X′はハ
ロゲンを示す0)(ここでRQ 、 RS及びX′はi
+iJ iJ’−の+f’i f)。 べは炭4”r 6文2〜3のアルキレン基、n、は1〜
20の格Uを示す。) 上記の昇]口j活性剤の11以上を4111JZ物中に
10重−チ以上R有するのが好ましい。 〔2〕工価金属イオン捕捉剤 下り己の64屯アルカリi2 y4 sM s アルカ
ノールアミン塩の1棟又は2棟以上のピルグー成分をO
〜50爪鼠φ1有することもできる。 1) オルノリン酸塩、ピロリン酸基、トリポリリン葭
塩、メタリン酸塩、ヘキザメタリン酸塩、フィチンn耐
塩等のリン酸J菰。 2)エタン−1,1ジポスホンに1エタン−1゜2トリ
ホスホ/酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホス
ホンI=Z 校びその訪専1本、エタンjニトロキン−
1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1,2ジカルボ
キン−1,2−ジホスホ;/酸、メタンヒドロキシポス
ホン酸等のホスホン酸塩。 5)2−ホスホノブタン−1,2−ジカルポン酸、−1
−ホスホノブタン−2,3,4−)ジカルボン酸、α−
メチルホスボッコハク酸等のホスホノカルボン酸塩。 4)アスパラギン酸、グルタミン酸等のアミノ14¥塩
。 5)ニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン西酢酸塩、ジ
エチレン) IJアミン五酢酸塩等のアミノポリ酢酸塩
。 6)ポリアクリルI!Iセ、ポリアコニット酸、ポリイ
タコン酸、ポリシトラコン酸、ポリフマル酸、ポリマレ
イン酸、ポリメタコン酸、ポリ−α−ヒドロキシアクリ
ル〜、ポリビニルホスホン酸、スルホン化ポリマレイン
酸、無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体、無水マ
レ・fン酸−スチレン共重合体、無水マレイン散−メチ
ルビニルエーテル共取合体、無水マレイン酸−エチノン
共敵合体、m水マレイン酸−エチレンクロスリンク共重
合体、無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、無水マレ
イン酸−アクリロニトリル共重合体、無水マレイン酸−
アクリル咳エステル共取合体、無水マレイン酸−ブタジ
エン共取合体、無水マレイン酸−インプレン共用合体、
無水マレイン酸と一酸化炭素から誘導されるポリ−β−
ケトカルボン酸、イタコン泄−エチレン共重合体、イタ
コン酸−アコニット+9川重合体、イタコン酸−マレイ
ンジ共出合体、イタコン酸−アクリル1′任共重合体、
マロン酸−メチレン共承汗体、メタコン沼−フマルr1
女共市会体、エチレングリコール−エチレンテレフタレ
ート共重合体、ビニルピロリドン−目′F酸ビニル共爪
合体、1−ブテン−2,3,4−トリカルボンnミーイ
タコン巨−アクリルr食共重合1木、第四アンモニウム
基を・角するポリニスデルポリアルデヒドカルボン酸、
エボキ/コハクjのcis−異性体、ポリ(N、N−ビ
ス(カルボキンメチル)アクリルアミド〕、ポリ(オキ
シカルボン酸)、デンプンコハク酸あるいはマレイン酸
あるいはテレフタル1没ニスデル、テンノ′ンリン酸エ
ステル、ジカルボキンデンプン、ジカルボキシメチルデ
ンプン、セルロース・コハク酸エステルなどの、¥分子
市解質。 7)ポリエチレングリニ1−ル、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、冷水可溶性ウレタン化ポリビ
ニルアルコールなどの非mNW高分子。 8)ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボギ7メ
チルオキンコハク酸、フクロペンタン−1,2,3,4
−テトラカルボ7(級、テトラヒドロフラン−1,2,
5,4−テトラカルボン1覆、テトラヒト
に詳しくは、ホウ酸塩を含む被fi剤で表面を被覆した
過炭酸ソーダを配合した漂白洗浄剤に関する。 過炭酸ソーダは漂白剤又は酸化剤として知られておシ、
過硫酸ソーダとならび代表的な酸素系漂白剤であり、一
般的には炭酸ソーダに過酸化水素を作用させて製造され
るもので、一般式2式% 過炭酸ソーダは塩素系漂白剤にくらべ、常温での(肇1
」力はややおちるが、合成繊維、動物性繊維1. 、、
tM:I脂加工した繊維又は螢光増白剤処理した繊維に
適用しても黄変することがなく、且つ生地を損わないと
いう利点があり、史に、温度をかけるかあるいは分解促
進剤を併用することにより十分な晶出効果を得ることが
できるので、特に漂白剤としてホ越用、業務用に使用さ
れている。 過炭酸ソーダが一般洗剤やぼ妖用品日剤に注目される理
由は、その分解生成物が無公S性であるとともに、々1
1何なる使用方法においても、何んら問題なく実用化で
きる点にある。 しかしながら、過炭酸ソーダは過硫酸ソーダにくらべ、
保持安定性がかなり悪く、貯蔵中にかなり速やかに有効
酸素を失うという大きな欠点を有する。過炭酸ソーダは
水に対して親和力が強いため、微量の湿分によっても表
面が湿分吸着状態となり、分解が起り、この系に鉄、銅
、マンガン、コバルトなどのイオンが存在する場合には
、更に分解が促進され、その安定性において過炭酸ソ−
ダよシ劣る。過炭酸ソーダを単独で密閉谷酷に保存した
場合は、その貯緘友定性において過硫酸ソーダと夏わら
ないが、洗Allと混合したり、開封で放置した揚台に
は、過炭酸ソーダは溶m性が良いにもかかわらず、吸C
#性が高く、その貯蔵安定性において劣る。 又、従来抗rillにビルグーとして反出されてきたト
リポリリン酸ソーダ(B’rEP)kf、、^栄養化現
象の原因となって特にi、?j類系水載での場境汚染を
引き起こすことが七・配さノしている。その為にIL!
:、リンあるいは無すノ洸削の1fごガが」駒してきて
いる。この1氏リン・デ泄リンυE j’+すでは8T
P?の代汁物として合成ゼオライト(アルミノ珪岐塙)
が広く違反しはじめている。 しかし、このビオラ−イトを配合した洗浄剤中では、過
炭酸ソーダは非常に不安定で、ゼオライト配合無すン抗
Aす中の過炭酸ソーダはゼオライトによるn’M媒的外
的分解作用って急、速に有効酸素を失って分解していく
。 この事から、洗剤中でのリン首級の低減あるいは無リン
化と、配合する過炭mソーダの貯蔵安定性の両者を両立
させた技術の開発がF?t=、望されていた。 従来、過炭酸ソーダの安定化方法として提案されている
ものの中には、過炭酸ソーダをパラフィンや分子1j(
3000〜8000−のポリエチレングリコールにて被
覆する方法があるが、前者は水に対する溶解性が大きく
低下し、実用性がなく、又、後者は水には溶けるが、ポ
リエチレングリコール自体かなりの吸湿性を有するため
に長期の安定1ヒに効果的でない。 他の方法として、過炭酸ソーダを製造する際に過酸化水
素水溶液中に、リン酸類、ケイ酸類、エチレンジアミン
四酢酵塩及びニトリロ三酢酸塩より選ばれた少なくとも
2稀の安定剤を存在式せることか提案されているが、こ
れらの安定剤は温度に対しては有効であるが、水分やl
A剤混合においては実用的な安定効果を有しない。 又、ビロリン酸ソーダで過炭酸ソーダを均一に被覆する
方法もあるが、この方法も熱に対する分解率は小さいが
、水分ならひに洗剤への配合における左足効果において
十分でCまない。 本発明は、洗剤 rp¥に低すン或いは無リンの洗剤に
配合しても、実1史用に至るまで安>屁化された過炭酸
ソーダを配合した漂白洗浄剤を目的とするものである。 そこで本発明者らは、この目的の下に鋭意研冗を行った
結果、(へ白洗剤に配合される過炭酸ソーダをホウ1雲
堪を言む披慣削で!!J、傭することによって上記目的
が達成されることを見出し、本発明を完成した。 即ち、本発明による漂白(k伊6りでは、配合される過
炭酸塩は、ホウ酸塩、Qfましくはホウ酸のソーダ塩、
更に好ましくはメタホウ酸ソーダを言む彼7V剤で彼儂
されてゲ定化され、又、この破儂剤は金属イオン封鎖剤
+ +;+Jえばエチレンジアミ/四酢酸塩、ニトリロ
三酢rt!2塩、リン酸塩等を陰むことができる0 配合する過炭酸ソーダに対する被L4.削の割合は0.
1〜30@wk%が好ましく、又被覆剤中のホウ酸塩の
割合は好ましくは10〜100重量%である。 漂白洗浄剤に配合する過酸化物のPi、覆造粒剤として
(In酸類を(吏用することは公知である。例えば英国
特許第1575792号明細誓には過酸化物のO1!℃
削としてホウ酸(オルトホウ酸、メタホウ酸、デトラホ
ウ酸)が開示さJしている。又、特公昭49−6760
号公報には、〕f&酸化水素付加物にメタホウ酸を加え
て、貯蔵安定性の向上を計っている。しかし7ながら、
これらの公知刊行物には本発明のR11きホウ酸塩によ
る過酸化物の被覆に関しては、全く開示されていない。 本発明者は、ホウ酸塩による被覆が廷展性にバみ、過炭
酸ソーダの被蹟幼率が極めて摩れていること、及び漂白
洗剤に配合したときの硼酸塩で表面を被覆した粉状若し
くは粒状過炭酸ソーダの貯蔵安定性が4jl酸による場
合よりも格段に優れていることを見い出し本発明に至っ
た。畦子顕微唾写真によれば、硼酸塩が被接状態で均一
に過炭酸ソーダ粒子表面を覆っていることが観察され、
効率の良、い被覆方法であることが確認される。 本発明による、過炭酸ソーダのf)i、(崖に用いる硼
酸塩としてホウC鏝のノーダメ篇が適当であり、次の如
きものが争げらhる。 即ち、四ホウ酸ソーダ10水塩(ホウ沙嵐、0゜2B2
0,10H20) 、四ホウ諭ソーダ5水塙(Na2O
。 2B20..5)12Q)、四ポウ酸ソーダ4水i (
Na2O,2B20.。 4H20)、(無水)四ホウ酸ソーダ(Na 20.2
B20. )、オクタホウ殿ソーダ4水B (Na20
、4 B 20..4H20)、ペンタホウ蕎ソーダ
五水塙(21a2す、 5B20. 、10H20)、
メタホウ酸ノーダ4水塩(Na B O2、4H20)
sメタホウ酸ソーダ2水塩(Na B O2、2H2
Q)等であυ、これらの甲tf4に好ましいものはメタ
ホウ酸ソーダ2水頃、及びメタホウ鼠ソーダ4水珈であ
る。 本発明に用いられる過炭酸ソーダの岐覆剤には、上記ホ
ウ酸ソーダ類とυ[用して、各1噸K(樋或いは無1蓼
の化合物を包有せしめることが出来 ゛る。即ち
、炭酸ノーダ、芒<+n s 、 誠屯マグネンウムな
どの無磯化合物、ポリエチレングリコール、ポリビニル
ピロリドン、ヒドロキシグロビルセルロース等の有機高
分子化合物がIflJ示されるが、ニトリロ三酢酸塩、
エチレンジアミン四酢酸塩等の金^イオン封鎖剤とホウ
酸ソーダ類を併用してもよい。併用される笠属イオン封
鎖剤のには、I尚炭酸ソーダに対し0.01〜5重t%
が好ましい。 本発明に用いられる過炭酸ソーダのホウ酸塩等を含む被
覆剤による被復工程は、従米行われてきた通、嘱の手法
を採用し得る。fllえは湿(国状態若しく(吐乾燥状
、帳の過炭酸ソーダ粉末若しく&;1造粒物にFti、
浚ハリ溶液あるいv′i粉末を均一に混合吸着させた佼
、乾燥する方法などが使用し得る。破ぞオした過炭酸ソ
ーダは平均粒子径が100〜2000μ、好ましくrよ
250〜1000μの粉末とするのが好ましい。 上記の様にして被覆された過炭酸ソーダは、通′帛の粉
末洗浄剤(1バ購乾燥品)、特にゼオライトを配合した
低すン或いは無リン洗剤中に配合すると、非常に優れた
保存安定性を示すので、この峠にしてイりらfした被罰
過炭岐ソーダを6J不洗浄剤中に1〜40重に係配合し
て、本発明の漂白洗とす斉(]がイ尋られる。 又、本発明i/Ci史用ネれる破獲された11〜炭11
−ソーダq1保存安定性が非活に同上している為、0゛
L浄削中に共存している他の抗剤配合(男、レリえぽ・
螢光染料・洗浄工程中に作用するり素などへの杉響を最
小限に押える事が出来る。従って、本発明によって過炭
r1ゼノーダの分子!〔のれa誉を受は易い、酵素・螢
光染料などの抗削配合吻と、)Xφ炭酸ソーダを111
用した仇(イl削系でも各配合吻の安尾性の1目1亀を
一挙に解決することが出来る。 つまり本発明によれば過炭酸ソーダと共に・杼素・螢光
染料等をυ[用して配合し、尚且つ・6々の保存安定性
の曖itた無リン洗浄剤が提供される。 本発明の漂白洗浄剤組成吻は、所沼により以下に例示し
て説明する叩き水浴性石薙及び議イオン性、非イオン性
又は両性界1m活性剤、有機又は無機のビルダー又は金
属イオン對鎖All及び芒硝などの増量剤、洗浄に有効
な1′I%素剤、謂白活性化剤、螢光増白剤、裔料など
を含むことが出来るが、これらについては特に限定され
ず、目的に応じた配合がなされてよい。 〔1〕界面粘性剤 1)平均炭素u、10〜16のアルキル!!!、を有す
る1葭鎖又は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 2)平均炭素数10〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル
基又はアルケニル基を自し、1分子内に平均0.5〜8
モルのエチレンオキサイドあるいはプロピレンオキサイ
ドあるいはブチレンオキサイドあるいはエチレンオキサ
イド/プロピレンオキティド=0.1/9.9〜9,9
/D、1の比であるいはエチレンオキサイド/ブチレン
オキサイド=0.1/9.9〜9,970.Lの比で付
カロしたアルキル又はアルケニルエーテル硫酸基 5)平均炭素数10乃至20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 有するオレフィンスルホン限塩 5)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 6)平均10〜24の炭素原子を1分子中に有する飽和
又は不月和脂肪酸塩 7)平均炭素級10〜20のアルキルジN又はアルケニ
ル基を有し、1分子中に平均0.5〜8モルのエチレン
オキサイドあるいはプロピレンオキサイドあるいはブチ
レンオキサイドあるいはエチレンオキ1ノイド/プロピ
レンオキサイド=Q、il9.9〜9,910,1の比
であるいζrよエチレンオキナイド/ブチ77号キサイ
ド−0,1/9.9〜9.9 / 0.1の比では加し
たアルキル又はアルクニルエーテルカルボン酸塩 8)下記の式で表わされるα−スルホ脂肪酸、塩又はエ
ステル R−011OOY o z ) ここで階イオン性界面活性Allの対イオンとしてはナ
トリウム、カリウム等のアルカリ金属イオン、カルシウ
ム、マグネシウム咎のアルカリ土類金属イオン、アンモ
ニウムイオン、炭素数2又は6のアルカノール基を1〜
5個何するアルカノールアミン(例エバモノエタノール
アミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、
トリイソグロバノールアミンなど)を挙げることができ
る。 9)下記一般式で表わされるアミノ酸型界面活性剤 RG R; (ここで判は炭素数8〜24のアルキル又はアルケニル
基を、R5は水素又は炭素数1〜2のアルキル)kを、
R1はアミン+W残基を、Xはアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属イオンを示す。) & 2 R; L ON (CH2)n COOX
呵 (n; 、 R2’ 及びXはhjl il:の事り
。nは1〜5の脩数を示す。) (It’(ま前述の、市り。I!Iは1〜8°整数を示
す。) 煮a R;−N−au−coox R,it; (RQ、 R;及び又は前述の、1&す。只、は、水素
又は炭、べ叡1〜2の一アルキル ロキンアルキル基を示す。) R;へ (R21R;及び又は前述の西り。R,は炭素数6〜2
8のβ−ヒドロキシアルキル又はβ−ヒドロキシアルケ
ニル基を示す。)(R′5.R,及びXL前述の通り。 )10)リン酸エステル系活性剤 A1 アルキル(又はアルケニル)酸性リン酸エステル 1 (R’ O) ’ P (On ) my惰
0 (+(/は1父素数8〜24の゛アルギル基、又はアル
クニル基、n’−1−m’ := 3、n′=1〜2) Itx 2 アルキル(又はアルケニル)リン酸エス
テル 1 (R’ O)n// P −(OR)m//(R/は
前述のifl ’)、n”−1−m“−3、n“=1〜
3) 、楓5 アルキル(又はアルケニル)リン酸エステル塙 (R’O)n// P ’(OM’)□zz(R’、
n“1m″ はriiJ述の通り、M′はNa 。 K、Oa ) 1り下記−#に式でボされるスルボン酸型両性り′L而
面性剤 15 (ここでR11は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル基、R12は炭素数1〜4のアルキルノ〜、R1,
は炭;Xu1〜5のアルキル75 s M]□llは炭
素数1〜4のアルキル又はヒドロキシアルキル4:をポ
す。)2 16 (ここでR1□及びR11tは前述の通り、へ、。 R16は炭素数8〜24又は1〜5のアルキル又はアル
ク−ニル基を示す。) ノra3 (C2H1lO)n1H (ここでR11及びR11lは前述の通り。nlは1〜
20の整数を示す。) 12)下記一般式で示されるベタイン型画性的性へり 22 (ここでR2、は炭素数8〜24のアルキル又はアルケ
ニル又はβ−ヒドロキシアルキル又は、″−ヒドロキシ
アルケニル基、R22は炭素数1〜4のアルキル基、R
2゜は炭素数1〜6のアルキル又はヒドロキンアルキル
基を示す。) (C?H@ O)!12’ (ここでR21及びR25は前述の]+hす。R2は1
〜20の′醍数を示す。) 悲 211 (ここでR21及びR25はF]iJ Aの1[亘り。 R211ハ炭素数2〜5のカルボキシアルキル又はヒド
ロ1ジアルキル基を示す。) 15)平均炭へ数10〜20のアルギル歴又はアルケニ
ル基を有し、1〜20モルのエチレンオキサイド″を付
加したポリオキシエチレンアルキル又ハアルケニルエー
テル 14)平均炭ふ数6〜12のアルキル基を有し、1〜2
0モルのエチレンオキサイドを付加したポリオギンエチ
レンアルキルフェニルエーテル 15)平均炭素u、10〜20のアルキル基又はアルケ
ニル基を有し、1〜20モルのプロピレンオキサイドを
付加したポリオキシプロピレンアルキル又ハアルケニル
エーテル16)平均炭素数10〜20のアルキル基又は
アルケニル基eft、1〜20モルのプロレンオキサイ
ドを付加したポリオキシブチノンアルキル又ハアルクニ
ルエ=−デル 17)平均炭素数10〜20の゛rルキル基又はアルケ
ニル基を有し、総オUで1〜50モルのエチレンオキサ
イドとプロピレンオキサイドあるいはエチレンオキナ・
イドとブチレンオキサイドを付加した非イオン性活性剤
(エチレンオキサイドとプロピレンオキサイド又はブチ
レンオキサイドとの比は0.1/9.9〜?、970.
1 ) 18)下記の一般式で表わされる高@脂肪酸アルカノー
ルアミド又はそのアルキレ〉′オキサイド付加′(グ ’12 19)平均炭素IJ、 10〜20の脂肪酸とンヨ情か
ら成るノヨ)岩崩肋酸エステル 20)平均炭素数10〜20の脂肪酸とグリセリンから
成る脂肪酸グリセリンモノエステル 21)下記の一般式で表わされるアルキルアミンオキサ
イド R’I11 ■ R15’→0 ”15 〔式中R(、は炭素数10〜20のアルキル基又はアル
ケニル基であり、RQ、、RQ、は炭素数1〜5のアル
キル基である。〕 22)下記の一般式で示されるカチオン界自活性riす (ここでR,’ 、 R≦、 R; 、 R;のうち少
なくとも1つは炭素数8〜24のアルキル又はアルケニ
ル基、他は炭素数1〜5のアルキル基を示す。X′はハ
ロゲンを示す0)(ここでRQ 、 RS及びX′はi
+iJ iJ’−の+f’i f)。 べは炭4”r 6文2〜3のアルキレン基、n、は1〜
20の格Uを示す。) 上記の昇]口j活性剤の11以上を4111JZ物中に
10重−チ以上R有するのが好ましい。 〔2〕工価金属イオン捕捉剤 下り己の64屯アルカリi2 y4 sM s アルカ
ノールアミン塩の1棟又は2棟以上のピルグー成分をO
〜50爪鼠φ1有することもできる。 1) オルノリン酸塩、ピロリン酸基、トリポリリン葭
塩、メタリン酸塩、ヘキザメタリン酸塩、フィチンn耐
塩等のリン酸J菰。 2)エタン−1,1ジポスホンに1エタン−1゜2トリ
ホスホ/酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホス
ホンI=Z 校びその訪専1本、エタンjニトロキン−
1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1,2ジカルボ
キン−1,2−ジホスホ;/酸、メタンヒドロキシポス
ホン酸等のホスホン酸塩。 5)2−ホスホノブタン−1,2−ジカルポン酸、−1
−ホスホノブタン−2,3,4−)ジカルボン酸、α−
メチルホスボッコハク酸等のホスホノカルボン酸塩。 4)アスパラギン酸、グルタミン酸等のアミノ14¥塩
。 5)ニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン西酢酸塩、ジ
エチレン) IJアミン五酢酸塩等のアミノポリ酢酸塩
。 6)ポリアクリルI!Iセ、ポリアコニット酸、ポリイ
タコン酸、ポリシトラコン酸、ポリフマル酸、ポリマレ
イン酸、ポリメタコン酸、ポリ−α−ヒドロキシアクリ
ル〜、ポリビニルホスホン酸、スルホン化ポリマレイン
酸、無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体、無水マ
レ・fン酸−スチレン共重合体、無水マレイン散−メチ
ルビニルエーテル共取合体、無水マレイン酸−エチノン
共敵合体、m水マレイン酸−エチレンクロスリンク共重
合体、無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、無水マレ
イン酸−アクリロニトリル共重合体、無水マレイン酸−
アクリル咳エステル共取合体、無水マレイン酸−ブタジ
エン共取合体、無水マレイン酸−インプレン共用合体、
無水マレイン酸と一酸化炭素から誘導されるポリ−β−
ケトカルボン酸、イタコン泄−エチレン共重合体、イタ
コン酸−アコニット+9川重合体、イタコン酸−マレイ
ンジ共出合体、イタコン酸−アクリル1′任共重合体、
マロン酸−メチレン共承汗体、メタコン沼−フマルr1
女共市会体、エチレングリコール−エチレンテレフタレ
ート共重合体、ビニルピロリドン−目′F酸ビニル共爪
合体、1−ブテン−2,3,4−トリカルボンnミーイ
タコン巨−アクリルr食共重合1木、第四アンモニウム
基を・角するポリニスデルポリアルデヒドカルボン酸、
エボキ/コハクjのcis−異性体、ポリ(N、N−ビ
ス(カルボキンメチル)アクリルアミド〕、ポリ(オキ
シカルボン酸)、デンプンコハク酸あるいはマレイン酸
あるいはテレフタル1没ニスデル、テンノ′ンリン酸エ
ステル、ジカルボキンデンプン、ジカルボキシメチルデ
ンプン、セルロース・コハク酸エステルなどの、¥分子
市解質。 7)ポリエチレングリニ1−ル、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、冷水可溶性ウレタン化ポリビ
ニルアルコールなどの非mNW高分子。 8)ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボギ7メ
チルオキンコハク酸、フクロペンタン−1,2,3,4
−テトラカルボ7(級、テトラヒドロフラン−1,2,
5,4−テトラカルボン1覆、テトラヒト
【1フラノ−
2,2,5,5−テトラカルボン酸、クエン【欧、乳酸
、酒石酸、ショ糖、ラクトース、ラフィノースなどのカ
ルボキシメチル化物、ペンタエリスリトールのカルボキ
シメチル化物、グルコン酸のカルボキシメチル化物、多
価アルコールあるいは糖類と無水マレインNあるいは無
水コハク酸との縮合1勿、オキシカルボン酸と割水マし
/イン酸りるいは無水コハク酸との綽@物、メリット酸
で代表さ)しるベンゼンポジカルボン酸、エタン−1,
1,2,2−テトラカルボ:/酸、エテノ−1,+、2
.2−テトラカルポンド受、ブタン−1,2,3,4−
テトラカルボン1.t’v % ノロパフ −1,2,
3−) IJ fyルボン鹸、ブタン−1,4−ジカル
ボン酸、シュウrρ、スルホコハク’s テhンー1゜
10−ジカルボン酸、スルホトリカルバリル酸、スルホ
イタコン欧、リノゴ岨、オキ/シコハ多“師、グルコン
【;j、CM○S1 ビルダーMなどの有瀬岐」篠。 9)アルミノケイ目り塙 7に1 イ人式で)Jζされ/+) h’j Jへ住ア
ルミノケイ喧j11( x/(M;o又riM ″OルA7203’7’(Si
L’+2) ・w’Q(20)(式中% Iv+ ’は
アルカリ金属原子、M″はカルンウムと父IX OJ能
なアルカリ土類金病原子1x’、y’、 w’は各成分
のモル数をあられし、一般的には、0.’、2 x’
−11,5、0.8≦y′≦6 、 w’ +j’、
i王7東の正数である。)屋2 抗?イ争剤ビルダーと
しては、特に次の一般式で示されるものが好ましい。 Na20−A7.、.05・n5io、、−wH20(
ここでnは1.8〜3.0、Wは1〜6の数を表わす。 ) ノに3 次式で示される無定形アルミノケイ数基 X(M2O) ・Ale20.−V(Si 02)−W
(H2O)(式中、Mはナトリウム及び/又はカリウム
原子をあられし、Xly+”は次の做値範曲内にある各
成分のモル数を表わすものである 0、7 < x≦1.2 1.6≦y≦2.8 Wは0を含む任、依の正数) A4 次式で示される無定ルアルミノケイIJ項 X(M、、O)&#、O,Y(8102)・z(P2O
3)・(1’(H2O)(式中、MはNa )7.4−
、K 、K f 、X v Y + z+ル数を表わす
。 0.20 S、X5 +、+ 0 0.20へY≦4.00 0.001≦Z呪0.80 ω:Oを含むfE性の正数) シ3」アルカリ削あるいは無依電解pt史にアルカリ削
ある(−1は無懺電Y醪Wとして次に示すものの各棟の
アルカリ金鴫塩の1撞又は2種以上を組成物中1〜50
重社チ、好ましくVま5〜30重1チ官有することがで
きる。ケイ酸塩、炭x * 、 Jt酸卓。又、有を幾
アルカリ削として、トリエタノールアミン、ジェタノー
ルアミン、モノエタノールアミン、トリイソグロパノー
ルアミンナト。 [+)A汚采防止削 更に古汚朶防止剤として次にツバす化合物の1櫨又は2
棟以上を組成′嘗勿中に0.1〜5チ言有することがで
きる。ポリ千チレングリコール、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、カルボキ/メブルセルロース
など。 し5J望光染料 tシIJえば次の溝造式(w) 、 (xi 、 (y
)で示されるものも配合することができる。 〔6〕酵素(本来的酵素作用を洗浄工程中になす酵素で
ある。) 酵素の反応性から分、勾lすると、ヒドロラーゼ類、ヒ
ドラーゼ類、オキシドレグクターゼ類、デスモラーゼ句
、トランスフエラービ勿及びイソメラーゼMが挙げられ
るが、本発明にはいずれも・内用できる。lr+fンこ
好捷しいのけヒルドロラーゼ珀であり、プロテアーゼ、
エステラーゼ、カルボヒドラーゼ歿びヌクレアーゼがち
一止れる。 プロテアーゼの具体′611は、ペプ/、/、トリプ/
ン、ギモトリブ/ン、Jラーグカーゼ、ケラチナーゼ、
エラスターゼ、スズチリシン、B p xi 、パパイ
ン、フ“ロメリ/、カルボキ/ペノーチターゼA及びB
1アミノペグチターゼ、アスパーギロペグアターゼA及
びBでちる。 エステラーゼの具14.例は、ガストリツクリパービ、
パンクl/“アチツクリパ〜 ゼ、α拗すハーセ車1、
・トスポリ/シーゼ類、コリンエステラーゼ類及びホス
ホターゼ類がある。 カルボヒドラービは、セルラーゼ、マルターゼ、サッカ
ラーゼ、アミラーゼ、ペクチナーゼ、リゾチーム、α−
グリコ7ダーゼ及びβ−グリコシダーゼが挙げられる。 〔7〕■味付削 ′6陣の^′味付ハ1jも必要に応じて配合できる。 例えば次の溝造のものが阜ハ」される:(式中りはに色
乃’A18Qのモノアゾ、ジスアゾ又はアントラキノン
系色素残基を表わし、X及びYは水はグ基、アミノ基、
水I枝糸、スルホン酸基、カルボン酸基、アルコキノ基
で1醒換されていることもある脂肪族アミノ基、・・ロ
ゲン原子、水酸基、スルホン酸基、カルボン酸基、低級
アルキル基、低級アルコキノ晶で置換されていることも
ある芳香族アミン基又は環状脂肪族アミノ基である。R
は水素原子又は低級アルキル基である。ただし、Rが水
素原子を表わす場合であって■X及び、Yが同時に水C
抜糸又はアルカノールアミノ基を表わす場合並びに■X
及びYのいずれか一方が水酸基であり、他方がアルカノ
ールアミツノ〜である場合を昨く。nは2以上の間数を
表わす。) /N\ D−IJH−CG−X 11 (式中、Dは^′色乃主紫色のアゾ父はアントラキノン
糸色素置)4を衣わし、X捷びYはjvJ−又は相異な
るアルカノール−アミン残基又は水酸基を表わす。) 〔8〕 ケーキング防止剤 次のようなケーキング防止へりも耐汗できる0パラトル
エンスルホンoz m 、キシノンスルホン酸塩、酢酸
塩、スルホニ/・りhゲ頃、タルク、+Mt lj末ク
シリカ粘土、カルンウムーシリケート(汐りえばJOh
ns −Manvillt上のマイクロセルなど)、炭
酸カルシウム、酸化マグネシウム青々。 〔9〕酸化1′J5止削 絹3グチルヒドコキ7トルエン、4.4′−フチリデン
ビスー(6−第3ブチル−5−メチルフェノール)、2
,2′−ブチリゾ/ビス−(6−第6プチルー4−メチ
ルフェノール)、モノスチレン化クレゾール、シスチレ
ン化クレゾール、モノスチレン化フェノール、シスチレ
ン化フェノール、1,1′〜ビス−(4−ヒドロキノフ
ェニル)ノクロヘキザン等の酸化功市削。 〔103品白活性化剤 アルカリ水浴液中でパーオキシ化合物の仔仕によって有
1戊過酸を生成する化合物で、仄の5つのグループに分
けることができる。 1)有機酸の無水物 2)エステル化合物5) N−
アシル化合物 具体的なぶ自活性化剤の例としては、トリアセチルシア
ニュレー) (TACA )% p−アセトキシベンゼ
ンスルホン酸ソーダ(BAB8)、Eアセチルグリコウ
リル(’rAt)U)、アセチルサリチル(iJ、N−
アセチルイミダゾール(AID)、N 、 N 、 N
’、N’−テトラア恍チルLチレンジアミン(TAEI
J)、ペンタアヒチルーβ−D−グルコース等である。 〔11〕過酸化勿の安′ノd化i’711ケイr)(マ
グネ/ウス・、’A6七マグネ/ウム、1将化マグネ/
ウノ・、・二へ化マグネ/ウムなど。 次に本粘明を実施例rもって説明1−るが、本発明はこ
れらに限ボされるものではない。 実//l[i例1 過炭酸ソーダ100fをi#(4;式弘付1厘に人!5
25Orpmで叉4半kf丁い、なから、メタ号;91
1七ノーダ・四次4 (NaBO2−4H20) 5
Fの25チ水64代(加熱俗解して【個装)r・員吟し
て10多上jd)攪拌した1友、熱!・It(乾繰をし
て被挿11へ炭11づソーダをイりたQ比軟のため、ボ
タ1イそ(過炭酸ソーダ10υyシて対してホウ酸2.
4 f )を用いて破慣したコ瓜炭mソーダもあわせて
製造した。 この被償過炭酸ソーダを下記ヤ11戚の無リン粉末成(
′!)剤中に10貫蛙俤均−に混合し、本発明による漂
白洗浄ハリをイ停た。 合成ゼオライト(4A型) 20.0ケイ
酸ノーダ(Jl:S 2−号) 10.
0炭酸ソーダ 5.0螢光
染料 。、5カルボキンメ
チルセルロースソーダ塩1.0酵 素(アルカラーゼ
)0.3 水 分 5.0
政11ダ7−(+’ 残1$ii1’10
0 上記組成物に配合する過炭酸ソーダとして、本発明によ
るメタホウ酸ソーダ被覆必)を用いたものと、比較の為
にホウ酸による被覆物、被覆をしない過炭酸ソーダを用
いたもの合計5イ虫につき保存安定性試)伊を行い、結
果を第1表に示〔試験方法〕 上記5浦の情ヒ3仇沖AI 5種をそれぞれ10rずつ
50CC答プラスチツクW ?iに入れふたをして40
”Q80チRHの条件に14日開放(改した後、イ、:
、IJ酸素残存率を次式により求めた。 同、有効酸素の、・前足には0.1N内マンガン(’+
セカリウム、藺シd法を用いた。 第 1 表 率Na B O2としての被障率は2,4チ第1表に示
した通り、メタホウ酸ノーダ塩を彼;麓に匝出しだ本発
明の関口7〕しく71 A11は、ホウ酸を硬出した場
合よりも明らかに波護による幼果がすぐりしていた。 父、本実施1タリの績白洗a子剤はりん分を全く含まず
、ゼオライトを配合した無りん洗/’i11であるカ、
本発明による漂白洗剤ではメタホウEVソーダによるす
ぐれた被覆効果によって艮好な安定性を示している。 実 /l′llll3川 2 実施例1と同様の被覆方法を用いてメタホウ酸ノーダと
他の破横削を併−用して過炭酸ソーダを波IJ した。 用いた被違刑を以Fに示ず。同、被覆剤の使用域は過炭
酸ソーダに対する事績チである。 ■ メタホウ酸ソーダ(NaBO2・4H20) 5
%+ポリエチレングリコール(PEG、分子1tt−=
6ooo) 5%■ メタホウ酸ソーダ5チ+炭酸ノー
ダ5チ■ メタホウ酸ソーダ5チ+エチレンジアミン四
酢酸(Fl:DTA ) 2Na塩0.5 %■ メタ
ホウ酸ソーダ5fi+ KDTA・2トリエタノールア
ミン瓜0゜5% ■ メタホウr付ソーダ5係+ニトリロ”) ’月’4
r酸(NT A ) 5 Naji O,5%上記5棟
のイ及謙1d炭jゼノーダとぞンシ潰していない過炭酸
ソーダの合計6彌を実7,1q汐1]1と四i多の組成
の無りん議白抗子削(谷々過炭酸ソーダ10取蹴チ配合
)シC混台しで、実施1タリ1とj’nj Jzpに沫
存安定性試騒をrlい粕東全肩↓24(に示した。。 442 表 中KL)TA・2トリエタノールアミンJ篇8442表
に示された唾に、メタホウ酸ソーダと他のf& tt^
11をυF用した場合でも、非常にすぐれた保(F安定
性をツムすことが明らかになった。特に、PEGの僚な
有1幾高分子化合物やEDTA−NTAなどの絨属・f
オン封鎖剤とメタホウ酸ソーダは相乗的な効果を示して
、保存安定性を向上させている。 実1iru汐1]5 実施例2で製造した被覆過炭酸ソーダについて、冶)野
性・圧縮強度・崩壊性を評価し、第3表に示した。 〔試験方法〕 〈lと9戸S 性〉 水道水1!をビーカー(1!容朕9に入几、顆粒状過炭
酸ナトリウム1tを投入し、200rpmの回転速度で
撹拌を何つだ。攪拌開始代、溶液の電導1比が質化しな
くなる迄に要した時間をυ1りりこれを溶解時IFJJ
とした。 く圧縮強度〉 一定歇のサンプルを規定条件下で充填し、オートグラノ
を用いて荷爪をかけ1備圧縮するのに安する荷重をもっ
て示す。 く崩)≠性ン 試料(12メツ/ユ涛過〜80メツンユ不J稽過) 1
00 f ’E 500 ml広ロボリ谷器にとりこれ
にステンレス球(3φ)502を入れ1rrする。 振とう(戊にこの容バJを固矩し版幅4.5閑、」辰と
う回収560回/分で10分1ij振とうし、80メツ
/ユul過の市鼠チを以って表わす。4:4償(チ)が
小さい方が望ましい。 川 5 表 ■6表Vご示された】J!1す、本発明の方法によって
過炭酸ソーダを被覆しでも、浴1’J’N性、圧縮強度
、崩嘆性は被覆をほどこさないままの過炭酸ソーダとほ
とんど同等であった。 1人シカ(q汐り4 1昆潤過炭酸ソーダ20 xpを鑵心拡赦式混合1次(
レーデイゲミキサー、FKM−130D、ティ・エム・
エンジニアリング(沫))に入れ、攪拌しながら、被覆
剤粉末を添加し、会計10分曲混合した。その区、披i
n過炭酸ソーダを取り出し、熱風乾燥した。 被覆剤としては下記のものを使用した。 ■ メタホウ酸ソーダ(Naf302・4H,、O)
5 % + ELITA・2TKA O,5チ ■ ホウ炒’ (Na2B、Q7・10)J20) 4
.54%十gl)TA・2TEA0,5チ ■ ホウ酸(H,BO,) 2.4%+KDTA・2T
gA O,5遁(%は過炭酸ソーダに対する重置チ) この5棟の被覆過炭酸ソーダ(本発明による2棟と比較
例1種)と被覆をほどこしていない過炭酸ソーダの合H
U四抽を、実hrtt V’l ’ + 2と凹帽子に
下糺無りん漂白洗剤組成」勿に10屯Mチイ昆合して保
存安定性試験を行い(方法は実施例1と同様)、その結
果を第4表に示した。向、同時に配合したM素(AIC
aLaE]e 2.OM )の残存活性も同時に61す
笈し、次式により酵素r占性残存率を測足しあわせて示
した。 tI%素の残任活性の測定法につい−〔はJ、B、C。 244 (4) +969.789〜793 画、An
alyst 961971.159〜165臼にバ己龜
′4されている。 ドテンルベ/ゼンスルホン酸ノータ20.0合成ゼオラ
イト(4Aや) 20.0ケイ酸ノーダ(
Jff92 吋) + 0.0炭鍍ノ
ーダ 5.0螢光染料
0.5カルボキシメチル
セルロースソーダ塩1.01酵 素(アルカラーゼ2
.0 M ) 0.5過炭酸ソーダ(4凄)
10.0水 分
5.0iIIit酸ンーダ
残 部計100 第 4 表 第4表に示した様に、本発明による無シん漂白洗浄剤■
及び■は、ゼオライトを配合しているにもかかわらず、
過炭酸ソ・−ダの安定性は非常に良く、同時に酵素の安
定性も浸れていた。 実施例5 実施例4で製造した本発明による被覆過炭酸ソータ(N
a B O2・4 H20及び)ia2B、 H,’
10H20による被覆物)と比軟列2棟(H,BO,に
ょる被覆物と被覆をほどこさない>AM炭酸ノソー)を
それぞれド記組成の粉末卵白a Uすにそれぞれ1nk
slずつ混合し、保合安定性試験全行い、過炭酸ソーダ
の有−幼酸素残存率とアルカラーピ2.OMの酵素活性
残存J)の結果を第5表(で示した。試験方法は実1八
例1.実Aj!If’jlJ 4と同仔に行った。 漂白抗(介ハリ組成 車tii1%ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ 20,0トリポリリン酸ノ
ーダ 18.0ケイ赦ノーダ(JI
82号) 10.0炭ばソーダ
5.0冴光朶N0.5 カルホキ/メチルセルa−スソーダ4 L+、5酵
素(°アルカラーゼ2.Q M ) 0
.3過炭敵ノーダ 10.U水
5.0硫
酸ソーダ 残 部fii+0
0 第 5 表 本実施例は、従来の5TPPを含有する樺白洗tP j
’il1組成1辺であり、本発明によるもの(り及び■
は非常に優れた保存安定性を示した。このことは本発明
による漂白洗浄剤が、ゼオライトの配合の如何を問わず
、保存安蔵性が非線に優れていることケ示すものである
。 出鴨人代理人 古 谷 臂手 続 袖
正 ■(自発) 昭和57年 7 月21日 4¥訂庁長官若杉和夫 殿 1 事件の表示 特ハ0昭57−99826号 2 発明の名称 標白洗浄剤組成物 3 補正をする者 事件との関併 特許出願人 (091)花王石鹸株式会礼 4代理人 東京都中央区日本橋横山町1の3中井ヒル−−ゝ。 (6389)弁理士 古 谷 馨
5、 補正の対IP’i l 明却[■の発明の詳細な説明の櫃1 6、 補正の内容 (1)明細書2頁下から5行及び3頁13行[過性」と
訂正 (1)同4頁1行及び3行「過硫酸ソーダ」を1−過硼
酸ソーダ」と夫々訂正 701−
2,2,5,5−テトラカルボン酸、クエン【欧、乳酸
、酒石酸、ショ糖、ラクトース、ラフィノースなどのカ
ルボキシメチル化物、ペンタエリスリトールのカルボキ
シメチル化物、グルコン酸のカルボキシメチル化物、多
価アルコールあるいは糖類と無水マレインNあるいは無
水コハク酸との縮合1勿、オキシカルボン酸と割水マし
/イン酸りるいは無水コハク酸との綽@物、メリット酸
で代表さ)しるベンゼンポジカルボン酸、エタン−1,
1,2,2−テトラカルボ:/酸、エテノ−1,+、2
.2−テトラカルポンド受、ブタン−1,2,3,4−
テトラカルボン1.t’v % ノロパフ −1,2,
3−) IJ fyルボン鹸、ブタン−1,4−ジカル
ボン酸、シュウrρ、スルホコハク’s テhンー1゜
10−ジカルボン酸、スルホトリカルバリル酸、スルホ
イタコン欧、リノゴ岨、オキ/シコハ多“師、グルコン
【;j、CM○S1 ビルダーMなどの有瀬岐」篠。 9)アルミノケイ目り塙 7に1 イ人式で)Jζされ/+) h’j Jへ住ア
ルミノケイ喧j11( x/(M;o又riM ″OルA7203’7’(Si
L’+2) ・w’Q(20)(式中% Iv+ ’は
アルカリ金属原子、M″はカルンウムと父IX OJ能
なアルカリ土類金病原子1x’、y’、 w’は各成分
のモル数をあられし、一般的には、0.’、2 x’
−11,5、0.8≦y′≦6 、 w’ +j’、
i王7東の正数である。)屋2 抗?イ争剤ビルダーと
しては、特に次の一般式で示されるものが好ましい。 Na20−A7.、.05・n5io、、−wH20(
ここでnは1.8〜3.0、Wは1〜6の数を表わす。 ) ノに3 次式で示される無定形アルミノケイ数基 X(M2O) ・Ale20.−V(Si 02)−W
(H2O)(式中、Mはナトリウム及び/又はカリウム
原子をあられし、Xly+”は次の做値範曲内にある各
成分のモル数を表わすものである 0、7 < x≦1.2 1.6≦y≦2.8 Wは0を含む任、依の正数) A4 次式で示される無定ルアルミノケイIJ項 X(M、、O)&#、O,Y(8102)・z(P2O
3)・(1’(H2O)(式中、MはNa )7.4−
、K 、K f 、X v Y + z+ル数を表わす
。 0.20 S、X5 +、+ 0 0.20へY≦4.00 0.001≦Z呪0.80 ω:Oを含むfE性の正数) シ3」アルカリ削あるいは無依電解pt史にアルカリ削
ある(−1は無懺電Y醪Wとして次に示すものの各棟の
アルカリ金鴫塩の1撞又は2種以上を組成物中1〜50
重社チ、好ましくVま5〜30重1チ官有することがで
きる。ケイ酸塩、炭x * 、 Jt酸卓。又、有を幾
アルカリ削として、トリエタノールアミン、ジェタノー
ルアミン、モノエタノールアミン、トリイソグロパノー
ルアミンナト。 [+)A汚采防止削 更に古汚朶防止剤として次にツバす化合物の1櫨又は2
棟以上を組成′嘗勿中に0.1〜5チ言有することがで
きる。ポリ千チレングリコール、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、カルボキ/メブルセルロース
など。 し5J望光染料 tシIJえば次の溝造式(w) 、 (xi 、 (y
)で示されるものも配合することができる。 〔6〕酵素(本来的酵素作用を洗浄工程中になす酵素で
ある。) 酵素の反応性から分、勾lすると、ヒドロラーゼ類、ヒ
ドラーゼ類、オキシドレグクターゼ類、デスモラーゼ句
、トランスフエラービ勿及びイソメラーゼMが挙げられ
るが、本発明にはいずれも・内用できる。lr+fンこ
好捷しいのけヒルドロラーゼ珀であり、プロテアーゼ、
エステラーゼ、カルボヒドラーゼ歿びヌクレアーゼがち
一止れる。 プロテアーゼの具体′611は、ペプ/、/、トリプ/
ン、ギモトリブ/ン、Jラーグカーゼ、ケラチナーゼ、
エラスターゼ、スズチリシン、B p xi 、パパイ
ン、フ“ロメリ/、カルボキ/ペノーチターゼA及びB
1アミノペグチターゼ、アスパーギロペグアターゼA及
びBでちる。 エステラーゼの具14.例は、ガストリツクリパービ、
パンクl/“アチツクリパ〜 ゼ、α拗すハーセ車1、
・トスポリ/シーゼ類、コリンエステラーゼ類及びホス
ホターゼ類がある。 カルボヒドラービは、セルラーゼ、マルターゼ、サッカ
ラーゼ、アミラーゼ、ペクチナーゼ、リゾチーム、α−
グリコ7ダーゼ及びβ−グリコシダーゼが挙げられる。 〔7〕■味付削 ′6陣の^′味付ハ1jも必要に応じて配合できる。 例えば次の溝造のものが阜ハ」される:(式中りはに色
乃’A18Qのモノアゾ、ジスアゾ又はアントラキノン
系色素残基を表わし、X及びYは水はグ基、アミノ基、
水I枝糸、スルホン酸基、カルボン酸基、アルコキノ基
で1醒換されていることもある脂肪族アミノ基、・・ロ
ゲン原子、水酸基、スルホン酸基、カルボン酸基、低級
アルキル基、低級アルコキノ晶で置換されていることも
ある芳香族アミン基又は環状脂肪族アミノ基である。R
は水素原子又は低級アルキル基である。ただし、Rが水
素原子を表わす場合であって■X及び、Yが同時に水C
抜糸又はアルカノールアミノ基を表わす場合並びに■X
及びYのいずれか一方が水酸基であり、他方がアルカノ
ールアミツノ〜である場合を昨く。nは2以上の間数を
表わす。) /N\ D−IJH−CG−X 11 (式中、Dは^′色乃主紫色のアゾ父はアントラキノン
糸色素置)4を衣わし、X捷びYはjvJ−又は相異な
るアルカノール−アミン残基又は水酸基を表わす。) 〔8〕 ケーキング防止剤 次のようなケーキング防止へりも耐汗できる0パラトル
エンスルホンoz m 、キシノンスルホン酸塩、酢酸
塩、スルホニ/・りhゲ頃、タルク、+Mt lj末ク
シリカ粘土、カルンウムーシリケート(汐りえばJOh
ns −Manvillt上のマイクロセルなど)、炭
酸カルシウム、酸化マグネシウム青々。 〔9〕酸化1′J5止削 絹3グチルヒドコキ7トルエン、4.4′−フチリデン
ビスー(6−第3ブチル−5−メチルフェノール)、2
,2′−ブチリゾ/ビス−(6−第6プチルー4−メチ
ルフェノール)、モノスチレン化クレゾール、シスチレ
ン化クレゾール、モノスチレン化フェノール、シスチレ
ン化フェノール、1,1′〜ビス−(4−ヒドロキノフ
ェニル)ノクロヘキザン等の酸化功市削。 〔103品白活性化剤 アルカリ水浴液中でパーオキシ化合物の仔仕によって有
1戊過酸を生成する化合物で、仄の5つのグループに分
けることができる。 1)有機酸の無水物 2)エステル化合物5) N−
アシル化合物 具体的なぶ自活性化剤の例としては、トリアセチルシア
ニュレー) (TACA )% p−アセトキシベンゼ
ンスルホン酸ソーダ(BAB8)、Eアセチルグリコウ
リル(’rAt)U)、アセチルサリチル(iJ、N−
アセチルイミダゾール(AID)、N 、 N 、 N
’、N’−テトラア恍チルLチレンジアミン(TAEI
J)、ペンタアヒチルーβ−D−グルコース等である。 〔11〕過酸化勿の安′ノd化i’711ケイr)(マ
グネ/ウス・、’A6七マグネ/ウム、1将化マグネ/
ウノ・、・二へ化マグネ/ウムなど。 次に本粘明を実施例rもって説明1−るが、本発明はこ
れらに限ボされるものではない。 実//l[i例1 過炭酸ソーダ100fをi#(4;式弘付1厘に人!5
25Orpmで叉4半kf丁い、なから、メタ号;91
1七ノーダ・四次4 (NaBO2−4H20) 5
Fの25チ水64代(加熱俗解して【個装)r・員吟し
て10多上jd)攪拌した1友、熱!・It(乾繰をし
て被挿11へ炭11づソーダをイりたQ比軟のため、ボ
タ1イそ(過炭酸ソーダ10υyシて対してホウ酸2.
4 f )を用いて破慣したコ瓜炭mソーダもあわせて
製造した。 この被償過炭酸ソーダを下記ヤ11戚の無リン粉末成(
′!)剤中に10貫蛙俤均−に混合し、本発明による漂
白洗浄ハリをイ停た。 合成ゼオライト(4A型) 20.0ケイ
酸ノーダ(Jl:S 2−号) 10.
0炭酸ソーダ 5.0螢光
染料 。、5カルボキンメ
チルセルロースソーダ塩1.0酵 素(アルカラーゼ
)0.3 水 分 5.0
政11ダ7−(+’ 残1$ii1’10
0 上記組成物に配合する過炭酸ソーダとして、本発明によ
るメタホウ酸ソーダ被覆必)を用いたものと、比較の為
にホウ酸による被覆物、被覆をしない過炭酸ソーダを用
いたもの合計5イ虫につき保存安定性試)伊を行い、結
果を第1表に示〔試験方法〕 上記5浦の情ヒ3仇沖AI 5種をそれぞれ10rずつ
50CC答プラスチツクW ?iに入れふたをして40
”Q80チRHの条件に14日開放(改した後、イ、:
、IJ酸素残存率を次式により求めた。 同、有効酸素の、・前足には0.1N内マンガン(’+
セカリウム、藺シd法を用いた。 第 1 表 率Na B O2としての被障率は2,4チ第1表に示
した通り、メタホウ酸ノーダ塩を彼;麓に匝出しだ本発
明の関口7〕しく71 A11は、ホウ酸を硬出した場
合よりも明らかに波護による幼果がすぐりしていた。 父、本実施1タリの績白洗a子剤はりん分を全く含まず
、ゼオライトを配合した無りん洗/’i11であるカ、
本発明による漂白洗剤ではメタホウEVソーダによるす
ぐれた被覆効果によって艮好な安定性を示している。 実 /l′llll3川 2 実施例1と同様の被覆方法を用いてメタホウ酸ノーダと
他の破横削を併−用して過炭酸ソーダを波IJ した。 用いた被違刑を以Fに示ず。同、被覆剤の使用域は過炭
酸ソーダに対する事績チである。 ■ メタホウ酸ソーダ(NaBO2・4H20) 5
%+ポリエチレングリコール(PEG、分子1tt−=
6ooo) 5%■ メタホウ酸ソーダ5チ+炭酸ノー
ダ5チ■ メタホウ酸ソーダ5チ+エチレンジアミン四
酢酸(Fl:DTA ) 2Na塩0.5 %■ メタ
ホウ酸ソーダ5fi+ KDTA・2トリエタノールア
ミン瓜0゜5% ■ メタホウr付ソーダ5係+ニトリロ”) ’月’4
r酸(NT A ) 5 Naji O,5%上記5棟
のイ及謙1d炭jゼノーダとぞンシ潰していない過炭酸
ソーダの合計6彌を実7,1q汐1]1と四i多の組成
の無りん議白抗子削(谷々過炭酸ソーダ10取蹴チ配合
)シC混台しで、実施1タリ1とj’nj Jzpに沫
存安定性試騒をrlい粕東全肩↓24(に示した。。 442 表 中KL)TA・2トリエタノールアミンJ篇8442表
に示された唾に、メタホウ酸ソーダと他のf& tt^
11をυF用した場合でも、非常にすぐれた保(F安定
性をツムすことが明らかになった。特に、PEGの僚な
有1幾高分子化合物やEDTA−NTAなどの絨属・f
オン封鎖剤とメタホウ酸ソーダは相乗的な効果を示して
、保存安定性を向上させている。 実1iru汐1]5 実施例2で製造した被覆過炭酸ソーダについて、冶)野
性・圧縮強度・崩壊性を評価し、第3表に示した。 〔試験方法〕 〈lと9戸S 性〉 水道水1!をビーカー(1!容朕9に入几、顆粒状過炭
酸ナトリウム1tを投入し、200rpmの回転速度で
撹拌を何つだ。攪拌開始代、溶液の電導1比が質化しな
くなる迄に要した時間をυ1りりこれを溶解時IFJJ
とした。 く圧縮強度〉 一定歇のサンプルを規定条件下で充填し、オートグラノ
を用いて荷爪をかけ1備圧縮するのに安する荷重をもっ
て示す。 く崩)≠性ン 試料(12メツ/ユ涛過〜80メツンユ不J稽過) 1
00 f ’E 500 ml広ロボリ谷器にとりこれ
にステンレス球(3φ)502を入れ1rrする。 振とう(戊にこの容バJを固矩し版幅4.5閑、」辰と
う回収560回/分で10分1ij振とうし、80メツ
/ユul過の市鼠チを以って表わす。4:4償(チ)が
小さい方が望ましい。 川 5 表 ■6表Vご示された】J!1す、本発明の方法によって
過炭酸ソーダを被覆しでも、浴1’J’N性、圧縮強度
、崩嘆性は被覆をほどこさないままの過炭酸ソーダとほ
とんど同等であった。 1人シカ(q汐り4 1昆潤過炭酸ソーダ20 xpを鑵心拡赦式混合1次(
レーデイゲミキサー、FKM−130D、ティ・エム・
エンジニアリング(沫))に入れ、攪拌しながら、被覆
剤粉末を添加し、会計10分曲混合した。その区、披i
n過炭酸ソーダを取り出し、熱風乾燥した。 被覆剤としては下記のものを使用した。 ■ メタホウ酸ソーダ(Naf302・4H,、O)
5 % + ELITA・2TKA O,5チ ■ ホウ炒’ (Na2B、Q7・10)J20) 4
.54%十gl)TA・2TEA0,5チ ■ ホウ酸(H,BO,) 2.4%+KDTA・2T
gA O,5遁(%は過炭酸ソーダに対する重置チ) この5棟の被覆過炭酸ソーダ(本発明による2棟と比較
例1種)と被覆をほどこしていない過炭酸ソーダの合H
U四抽を、実hrtt V’l ’ + 2と凹帽子に
下糺無りん漂白洗剤組成」勿に10屯Mチイ昆合して保
存安定性試験を行い(方法は実施例1と同様)、その結
果を第4表に示した。向、同時に配合したM素(AIC
aLaE]e 2.OM )の残存活性も同時に61す
笈し、次式により酵素r占性残存率を測足しあわせて示
した。 tI%素の残任活性の測定法につい−〔はJ、B、C。 244 (4) +969.789〜793 画、An
alyst 961971.159〜165臼にバ己龜
′4されている。 ドテンルベ/ゼンスルホン酸ノータ20.0合成ゼオラ
イト(4Aや) 20.0ケイ酸ノーダ(
Jff92 吋) + 0.0炭鍍ノ
ーダ 5.0螢光染料
0.5カルボキシメチル
セルロースソーダ塩1.01酵 素(アルカラーゼ2
.0 M ) 0.5過炭酸ソーダ(4凄)
10.0水 分
5.0iIIit酸ンーダ
残 部計100 第 4 表 第4表に示した様に、本発明による無シん漂白洗浄剤■
及び■は、ゼオライトを配合しているにもかかわらず、
過炭酸ソ・−ダの安定性は非常に良く、同時に酵素の安
定性も浸れていた。 実施例5 実施例4で製造した本発明による被覆過炭酸ソータ(N
a B O2・4 H20及び)ia2B、 H,’
10H20による被覆物)と比軟列2棟(H,BO,に
ょる被覆物と被覆をほどこさない>AM炭酸ノソー)を
それぞれド記組成の粉末卵白a Uすにそれぞれ1nk
slずつ混合し、保合安定性試験全行い、過炭酸ソーダ
の有−幼酸素残存率とアルカラーピ2.OMの酵素活性
残存J)の結果を第5表(で示した。試験方法は実1八
例1.実Aj!If’jlJ 4と同仔に行った。 漂白抗(介ハリ組成 車tii1%ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ 20,0トリポリリン酸ノ
ーダ 18.0ケイ赦ノーダ(JI
82号) 10.0炭ばソーダ
5.0冴光朶N0.5 カルホキ/メチルセルa−スソーダ4 L+、5酵
素(°アルカラーゼ2.Q M ) 0
.3過炭敵ノーダ 10.U水
5.0硫
酸ソーダ 残 部fii+0
0 第 5 表 本実施例は、従来の5TPPを含有する樺白洗tP j
’il1組成1辺であり、本発明によるもの(り及び■
は非常に優れた保存安定性を示した。このことは本発明
による漂白洗浄剤が、ゼオライトの配合の如何を問わず
、保存安蔵性が非線に優れていることケ示すものである
。 出鴨人代理人 古 谷 臂手 続 袖
正 ■(自発) 昭和57年 7 月21日 4¥訂庁長官若杉和夫 殿 1 事件の表示 特ハ0昭57−99826号 2 発明の名称 標白洗浄剤組成物 3 補正をする者 事件との関併 特許出願人 (091)花王石鹸株式会礼 4代理人 東京都中央区日本橋横山町1の3中井ヒル−−ゝ。 (6389)弁理士 古 谷 馨
5、 補正の対IP’i l 明却[■の発明の詳細な説明の櫃1 6、 補正の内容 (1)明細書2頁下から5行及び3頁13行[過性」と
訂正 (1)同4頁1行及び3行「過硫酸ソーダ」を1−過硼
酸ソーダ」と夫々訂正 701−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ホウ酸塩を含む被覆剤によって表面を被覆された過
炭酸ソーダを配合した漂白洗浄剤組成物。 2 ホウ酸塩がホウ酸ンーダ塩である時Wf請求の範囲
第1項記載の漂白洗浄剤組成′吻。 5 ホウ酸ソーダ塩がメタホウ酸ソーダである特許請求
の範囲第2項記載の漂白洗浄剤組成物。 4 被護剤の竜が、過炭酸ンーダに対して0.1〜30
重漿チであシ、ホウ酸塩が被覆剤中10〜100重ti
%である特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の漂白洗
浄剤組成物。 5 被覆剤が金属イオン封鎖剤を含む、特許請求の範囲
第1項〜第4項記載の漂白洗浄剤組成物。 6 金属イオン封鎖剤がエチレンジアミン四酢酸塩又は
ニトリロ三酢酸塩である特許請求の範囲第5項記載の漂
白洗浄剤組成物。 7 被覆した過炭酸ソーダの平均粒子径が100乃至2
000μ、好ましくは250〜1000μである特許請
求の範囲第1項〜第6項記載の漂白洗浄剤組成物。 8 被覆された過炭酸ソーダの配合畦が1〜40重量%
である特許請求の範囲第1項〜第7項記載の漂白洗浄剤
組成物。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57099826A JPS58217599A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 漂白洗浄剤組成物 |
US06/502,053 US4526698A (en) | 1982-06-10 | 1983-06-07 | Bleaching detergent composition comprises coated sodium percarbonate particles |
ES523135A ES8503626A1 (es) | 1982-06-10 | 1983-06-09 | Un procedimiento para la preparacion de percarborato sodico recubierto con un borato. |
CA000430062A CA1202854A (en) | 1982-06-10 | 1983-06-09 | Bleaching detergent composition |
GB08315801A GB2123044B (en) | 1982-06-10 | 1983-06-09 | Bleaching detergent composition |
FR8309698A FR2528447B1 (fr) | 1982-06-10 | 1983-06-10 | Composition detergente et blanchissante et son procede de preparation |
DE3348394A DE3348394C2 (de) | 1982-06-10 | 1983-06-10 | Lagerstabiles Natriumpercarbonat und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE19833321082 DE3321082C2 (de) | 1982-06-10 | 1983-06-10 | Bleich-Reinigungsmittel |
SG63687A SG63687G (en) | 1982-06-10 | 1987-08-07 | Bleaching detergent composition |
MY8700570A MY8700570A (en) | 1982-06-10 | 1987-12-30 | Bleaching detergent composition |
HK46888A HK46888A (en) | 1982-06-10 | 1988-06-23 | Bleaching detergent composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57099826A JPS58217599A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 漂白洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58217599A true JPS58217599A (ja) | 1983-12-17 |
JPS614879B2 JPS614879B2 (ja) | 1986-02-13 |
Family
ID=14257621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57099826A Granted JPS58217599A (ja) | 1982-06-10 | 1982-06-10 | 漂白洗浄剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4526698A (ja) |
JP (1) | JPS58217599A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04227693A (ja) * | 1990-04-09 | 1992-08-17 | Unilever Nv | 粒状漂白洗剤組成物 |
JPH04285698A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-10-09 | Unilever Nv | 洗剤組成物 |
JP2008545609A (ja) * | 2005-06-01 | 2008-12-18 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | 塗膜付き過炭酸ナトリウム粒子、それらの製造方法、それらの使用及びそれらを含む洗剤組成物 |
JP2009544554A (ja) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子 |
JP2009544555A (ja) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子 |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4743394A (en) * | 1984-03-23 | 1988-05-10 | Kaufmann Edward J | Concentrated non-phosphate detergent paste compositions |
DE3720277A1 (de) * | 1987-06-19 | 1988-12-29 | Degussa | Verfahren zur verminderung der neigung zum zusammenbacken von teilchenfoermigen aktivsauerstoffverbindungen |
GB8816443D0 (en) * | 1988-07-11 | 1988-08-17 | Albright & Wilson | Liquid enzymatic detergents |
US4867902A (en) * | 1988-03-23 | 1989-09-19 | Z-Gard, Inc. | Microencapsulated oxygen generators |
US4970058A (en) * | 1988-10-06 | 1990-11-13 | Fmc Corporation | Soda ash peroxygen carrier |
US4966762A (en) * | 1988-10-06 | 1990-10-30 | Fmc Corporation | Process for manufacturing a soda ash peroxygen carrier |
US4970019A (en) * | 1988-10-27 | 1990-11-13 | Fmc Corporation | Particulate composition containing bleach and optical brightener and process for its manufacture |
US5194176A (en) * | 1990-04-06 | 1993-03-16 | Fmc Corporation | Peroxygen laundry bleach |
KR960008939B1 (ko) * | 1990-04-06 | 1996-07-10 | 에프엠씨 코포레이션 | 과산소 세탁 표백제 |
JP2918991B2 (ja) * | 1990-05-25 | 1999-07-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 漂白洗浄剤組成物 |
GB9021761D0 (en) * | 1990-10-06 | 1990-11-21 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
JP2636496B2 (ja) * | 1990-11-21 | 1997-07-30 | 花王 株式会社 | 安定な過炭酸ソーダ粒子及びその製造法 |
DE69117490T2 (de) * | 1991-04-12 | 1996-09-26 | Procter & Gamble | Polyvinylpyrrolidon enthaltendes Kompaktwaschmittel |
US5458801A (en) * | 1991-09-27 | 1995-10-17 | Kao Corporation | Process for producing granular bleach activator composition and granular bleach activator composition |
GB9126296D0 (en) * | 1991-12-11 | 1992-02-12 | Unilever Plc | Sodium percarbonate |
US5332518A (en) * | 1992-04-23 | 1994-07-26 | Kao Corporation | Stable slurry-coated sodium percarbonate, process for producing the same and bleach detergent composition containing the same |
US5328721A (en) * | 1992-07-30 | 1994-07-12 | Fmc Corporation | Process for manufacturing sodium carbonate perhydrate particles and coating them with sodium borosilicate |
DE59301882D1 (de) * | 1992-10-16 | 1996-04-18 | Solvay Interox Gmbh | Durch Beschichtung stabilisierte Natriumpercarbonate |
GB9226796D0 (en) * | 1992-12-23 | 1993-02-17 | Solvay Interox Ltd | Process for stabilising alkali percarbonate particles,particles obtained thereby and washing and/or bleaching compositions containing them |
DE4315380A1 (de) * | 1993-05-08 | 1994-11-10 | Solvay Interox Gmbh | Stabilisierte Alkalimetallperoxosalze und Verfahren zu deren Herstellung |
US5792738A (en) * | 1993-07-14 | 1998-08-11 | The Procter & Gamble Company | Granular laundry detergent compositions containing stabilised percarbonate bleach particles |
EP0639637A1 (en) * | 1993-08-17 | 1995-02-22 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions comprising percarbonate bleaching agents |
EP0639639B2 (en) * | 1993-08-17 | 2010-07-28 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions comprising percarbonate bleaching agents |
US5773400A (en) * | 1993-12-10 | 1998-06-30 | The Procter & Gamble Company | Nil-phosphate granular detergent compositions which contain percarbonate and sulfate particles |
US5972040A (en) * | 1993-12-21 | 1999-10-26 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions containing percarbonate and amylase |
DE4408718A1 (de) * | 1994-03-15 | 1995-09-21 | Henkel Kgaa | Bruch- und lagerstabile, polyfunktionelle Reinigungstabletten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
GB2294268A (en) * | 1994-07-07 | 1996-04-24 | Procter & Gamble | Bleaching composition for dishwasher use |
CZ285638B6 (cs) * | 1994-10-07 | 1999-10-13 | Eka Chemicals Ab | Částice obsahující peroxysloučeninu a prostředek, který je obsahuje |
US6107455A (en) * | 1995-06-27 | 2000-08-22 | Novo Nordisk A/S | Removal of protein from natural rubber latex articles |
US5744055A (en) * | 1995-10-27 | 1998-04-28 | Fmc Corporation | Stable monopersulfate triple salt and its method of preparation |
GB2313368B (en) * | 1996-02-29 | 2000-06-14 | Oriental Chem Ind | Process for manufacturing granular sodium percarbonate |
GB9605534D0 (en) * | 1996-03-15 | 1996-05-15 | Unilever Plc | Detergent compositions |
EP0891417B1 (en) * | 1996-03-27 | 2002-03-06 | SOLVAY INTEROX (Société Anonyme) | Compositions containing sodium percarbonate |
BR9708625A (pt) * | 1996-04-12 | 1999-08-03 | Novo Nordisk As | Grãnulo contendo enzina processo para a produção do mesmo composição detergente composição para ração animal composição para panificação e utilização de grãnulos |
US5962393A (en) * | 1996-11-14 | 1999-10-05 | The Clorox Company | Powdered abrasive cleanser comprising calcium carbonate and borax pentahydrate |
FI104634B (fi) | 1997-01-24 | 2000-03-15 | Kemira Chemicals Oy | Stabiloitu natriumkarbonaattiperoksihydraatti |
DE19704634A1 (de) | 1997-02-07 | 1998-08-27 | Henkel Kgaa | pH-gesteuerte Freisetzung von Waschmittelkomponenten |
ATE254657T1 (de) | 1997-06-04 | 2003-12-15 | Procter & Gamble | Enzympartikel für waschmittel mit wasserlöslicher carboxylatsperrschicht und diese enthaltende zusammensetzungen |
AU4234697A (en) * | 1997-08-22 | 1999-03-16 | Procter & Gamble Company, The | Cleaning compositions comprising a phosphatase |
US6221341B1 (en) * | 1997-11-19 | 2001-04-24 | Oraceutical Llc | Tooth whitening compositions |
KR100366556B1 (ko) | 2000-04-26 | 2003-01-09 | 동양화학공업주식회사 | 세제용 입상 코티드 과탄산나트륨과 이의 제조방법 |
US20050085406A1 (en) * | 2001-12-21 | 2005-04-21 | Novozymes A/S | Salt coatings |
DE10320196A1 (de) * | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Henkel Kg Auf Aktien | Bleichmittelhaltige Wasch- oder Reinigungsmittel |
DE60308901T2 (de) * | 2002-12-20 | 2007-05-24 | Degussa Gmbh | Flüssige wasch- und reinigungsmittelzusammensetzung |
EP1572852B1 (en) * | 2002-12-20 | 2006-10-11 | Degussa AG | Coated peroxygen compounds with controlled release, a process for their preparation and their use |
AU2003292165A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Bleach-containing washing or cleaning agents |
ES2275207T5 (es) * | 2003-02-10 | 2011-12-09 | HENKEL AG & CO. KGAA | Agente de lavado, que contiene agentes de blanqueo, con derivado de la celulosa con capacidad para el desprendimiento de la suciedad, con actividad sobre el algodón. |
EP1592768A2 (de) * | 2003-02-10 | 2005-11-09 | Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien | Verwendung von cellulosederivaten als schaumregulatoren |
DE502004002541D1 (de) * | 2003-02-10 | 2007-02-15 | Henkel Kgaa | Erhöhung der wasseraufnahmefähigkeit von textilien |
WO2004069973A1 (de) * | 2003-02-10 | 2004-08-19 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Verstärkung der reinigungsleistung von waschmitteln durch cellulosederivat und hygroskopisches polymer |
DE10351325A1 (de) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Henkel Kgaa | Wasch- oder Reinigungsmittel mit wasserlöslichem Buildersystem und schmutzablösevermögendem Cellulosederivat |
JP4519122B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2010-08-04 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 水溶性ビルダー系および汚れ解離性セルロース誘導体を含んでなる漂白剤含有洗濯または洗浄剤 |
DE10351321A1 (de) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Henkel Kgaa | Verstärkung der Reinigungsleistung von Waschmitteln durch eine Kombination von Cellulosderivaten |
EP1475350B1 (de) * | 2003-05-07 | 2005-07-13 | Degussa AG | Umhülltes Natriumpercarbonatgranulat mit verbesserter Lagerstabilität |
BRPI0410586A (pt) * | 2003-05-23 | 2006-06-20 | Degussa | uso de misturas pulverulentas contendo peróxido de hidrogênio e dióxido de silìcio hidrofobizado para a liberação controlada de peróxido de hidrogênio ou oxigênio |
US20050031530A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Martin Perry L. | Method and apparatus for producing a peroxyacid solution |
US20050181969A1 (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-18 | Mort Paul R.Iii | Active containing delivery particle |
EP1612186A1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-04 | SOLVAY (Société Anonyme) | Sodium percarbonate particles, process for their production, their use and detergent compositions containing them. |
EP1612185A1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-04 | SOLVAY (Société Anonyme) | Coated sodium percarbonate particles, process for their production, their use and detergent compositions containing them |
US20060013750A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Martin Perry L | Solvent-activated reactor |
US20060014872A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Martin Roy W | Protective composition that allows in-situ generation of permeation channels therein |
DE102004054495A1 (de) | 2004-11-11 | 2006-05-24 | Degussa Ag | Natriumpercarbonatpartikel mit einer Thiosulfat enthaltenden Hüllschicht |
US20060105937A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Melani Hardt Duran | Aqueous cleaning composition |
ATE466923T1 (de) * | 2006-07-27 | 2010-05-15 | Evonik Degussa Gmbh | Umhüllte natriumpercarbonatpartikel |
EP1905738A1 (de) * | 2006-09-28 | 2008-04-02 | Evonik Degussa GmbH | Verfahren zur Herstellung von granulatförmigem Natriumpercarbonat |
EP1939275A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-02 | Solvay SA | Non-oxidiser percarbonate particles |
US20090032063A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Haas Geoffrey R | Solid cleaning composition and method of use |
SI2080544T1 (sl) * | 2007-12-19 | 2011-04-29 | Evonik Degussa Gmbh | Postopek za pripravo prevlečenih delcev natrijevega perkarbonata |
JP5401034B2 (ja) | 2007-12-19 | 2014-01-29 | ライオン株式会社 | 漂白助剤、および該漂白助剤を含有する漂白助剤粒子 |
US9157053B1 (en) * | 2009-07-01 | 2015-10-13 | Thomas Tupaj | Laundry washing machine deodorizer |
KR101652559B1 (ko) | 2009-09-07 | 2016-08-30 | 라이온 가부시키가이샤 | 제균제 조성물 및 제균 방법 |
US9572880B2 (en) | 2010-08-27 | 2017-02-21 | Sienna Biopharmaceuticals, Inc. | Ultrasound delivery of nanoparticles |
BR112013007496A2 (pt) | 2010-08-27 | 2019-09-24 | Sienna Labs Inc | composições e métodos para termo modulação específica |
CN108480620A (zh) | 2012-10-11 | 2018-09-04 | 纳诺康波西克斯公司 | 银纳米片组合物及方法 |
US8865638B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-21 | Church & Dwight Co., Inc. | Unit dose laundry compositions |
US9273270B2 (en) | 2014-02-20 | 2016-03-01 | Church & Dwight Co., Inc. | Unit dose cleaning products for delivering a peroxide-containing bleaching agent |
CA3130812A1 (en) | 2016-10-18 | 2018-04-26 | Sterilex, Llc | Ambient moisture-activated surface treatment powder |
US11560529B2 (en) | 2019-08-28 | 2023-01-24 | ZestBio, Inc. | Galactarate based metal sequestration composition |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE429523A (ja) * | 1937-09-07 | |||
US3664961A (en) * | 1970-03-31 | 1972-05-23 | Procter & Gamble | Enzyme detergent composition containing coagglomerated perborate bleaching agent |
JPS5315717B2 (ja) * | 1973-12-20 | 1978-05-26 | ||
JPS5122700A (en) * | 1974-08-20 | 1976-02-23 | Kao Corp | Kohyokatansansooda mataha kahosansoodano seizoho |
DE2700797C3 (de) * | 1977-01-11 | 1984-08-09 | Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth | Verfahren zur Herstellung von Granulaten aus Persalzen und Phosphaten |
GB2041966A (en) * | 1977-11-29 | 1980-09-17 | Procter & Gamble | Detergent tablet having a hydrated salt coating and process for preparing the tablet |
US4325933A (en) * | 1978-04-28 | 1982-04-20 | Kao Soap Co., Ltd. | Process for stabilization of sodium percarbonate |
FR2454477A1 (fr) * | 1979-04-20 | 1980-11-14 | Unilever Nv | Produits de blanchiment contenant un percompose et leur utilisation pour le blanchiment des tissus |
-
1982
- 1982-06-10 JP JP57099826A patent/JPS58217599A/ja active Granted
-
1983
- 1983-06-07 US US06/502,053 patent/US4526698A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04227693A (ja) * | 1990-04-09 | 1992-08-17 | Unilever Nv | 粒状漂白洗剤組成物 |
JPH04285698A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-10-09 | Unilever Nv | 洗剤組成物 |
JP2008545609A (ja) * | 2005-06-01 | 2008-12-18 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | 塗膜付き過炭酸ナトリウム粒子、それらの製造方法、それらの使用及びそれらを含む洗剤組成物 |
JP2009544554A (ja) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子 |
JP2009544555A (ja) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | シェルを有する過炭酸ナトリウム粒子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4526698A (en) | 1985-07-02 |
JPS614879B2 (ja) | 1986-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58217599A (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
CA1202854A (en) | Bleaching detergent composition | |
EP0229671B1 (en) | High-density granular detergent composition | |
KR900008339B1 (ko) | 세제분말 및 그 제조방법 | |
US5948748A (en) | Detergent composition | |
GB2085937A (en) | Enzyme-containing bleaching composition | |
JP3290382B2 (ja) | 粉末洗剤組成物 | |
US4568477A (en) | Detergent bleach compositions | |
US5403516A (en) | Surfactant blends for detergent compositions | |
CA1236371A (en) | Detergent powder compositions containing sodium perborate monohydrate | |
JPH0640709A (ja) | 安定な過炭酸ソーダ及びその製造法並びに安定な過炭酸ソーダを含有する漂白洗浄剤組成物 | |
JP2869310B2 (ja) | 安定な過炭酸ソーダ及びその製造方法並びに安定な過炭酸ソーダを含有してなる漂白洗浄剤組成物 | |
JPS58213099A (ja) | 衣料用粉末洗剤の製造方法 | |
JP2744719B2 (ja) | 非イオン性粉末洗浄剤組成物 | |
JPH06122900A (ja) | 錠剤型洗浄剤組成物 | |
JPS6262899A (ja) | 高密度粒状洗剤組成物 | |
JPH06116588A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3522893B2 (ja) | 高密度粒状洗剤組成物 | |
JP3522894B2 (ja) | 非イオン性高密度粒状洗剤組成物 | |
JP3005881B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2925793B2 (ja) | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 | |
JP3005880B2 (ja) | 非イオン性粉末洗浄剤組成物 | |
JP3347218B2 (ja) | 非イオン性粉末洗浄剤組成物の製造方法 | |
JPH03115496A (ja) | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 | |
JPH0284497A (ja) | 漂白洗剤組成物 |