[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58215401A - 淡色の炭化水素樹脂並びにテルペン樹脂 - Google Patents

淡色の炭化水素樹脂並びにテルペン樹脂

Info

Publication number
JPS58215401A
JPS58215401A JP58092635A JP9263583A JPS58215401A JP S58215401 A JPS58215401 A JP S58215401A JP 58092635 A JP58092635 A JP 58092635A JP 9263583 A JP9263583 A JP 9263583A JP S58215401 A JPS58215401 A JP S58215401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
iodine
added
terpene
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58092635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655768B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・ウイリアム・シユリユンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS58215401A publication Critical patent/JPS58215401A/ja
Publication of JPH0655768B2 publication Critical patent/JPH0655768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F240/00Copolymers of hydrocarbons and mineral oils, e.g. petroleum resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカチオン重合によりつくられる炭化水素樹脂の
改良に関する。特に本発明は脱色剤を用い該樹脂の色を
改善する方法に関する。本発明はポリテルペン樹脂に特
に適している。
本発明を適用し得る樹脂の種類は炭素数が5〜10(C
5〜CIll)で1個または2個のエチレンノvJ二屯
結合を有する環式または非環式の炭化水素中量体の重合
体である。テルペンの外にこの種類には他のC5〜CI
Oの炭化水素樹脂体、例えばピペリレン、ンシクロペン
タジエン、2−メチル−ブテン−2、イソプレン、スチ
レン、α−メチルスチレン等が含まれる。この樹脂には
テルペン、例えばα−及びβ−ピネン、リモネン、等の
均質重合体及び共重合体、テルペンと他のC6〜C1゜
不飽和炭化水素’1体との共重合体、及びあまり好まし
くはないが非テルペン系のC5〜C10炭化水素単量体
だけからつくられた重合体が含まれる。これらのすべて
の樹脂はカチオン重合によりつくられる。好適な重合触
媒としはAlCl3を中独で使用するか、またはH3P
0..5iC1,、ハロゲン化アルキルケイ素、ハロゲ
ン化アルキルゲルマニウ11、三塩化アンチモン等と組
み合わせて使用する。カチオン重合の他の適当な触媒に
はBF、及び塩化第二鉄が含まれる。
これらの樹脂は有機溶媒中で重合触媒を用い単;1体を
重合させてつくるのが便利である。重合終了後、反応混
合物を急冷し、触媒と水溶性の副生物を水で有機溶媒か
ら洗い出す。次に溶液から溶媒を法曹する。このような
樹脂のいくつかの製造法は例えば下記の米国特許に記載
されている。
4.098,982  4,011,3854.057
,682  3,852,2184.052,549 
  3,761,4574.016,346   3.
737,418本発明に従えば、ポリテルペン樹脂及び
−ヒ記関連する炭化水素樹脂は元素状のヨウ素または臭
素或いはヨウ素または臭素の化合物として加えられた小
品−のヨウ素または臭素を添加することにより色が改善
されることか見出之れだ。ヨウ素は臭素より活性が大き
く、好適な脱色剤である。ヨウ素または臭素は重合反応
の前またはその最中に反応混合物に加えることかでS、
また重合した樹脂の溶液、或いは溶媒を蒸留した後の樹
脂の液状熔融物に加えることもできる。通常的130〜
200°Cの高温において、添加剤は樹脂の色を減少さ
せる。
ポリテルペン樹脂及び関連した炭化水素樹脂の多くの用
途においては、樹脂はできるだけ無色である必要がある
。その−例としてはこれらの樹脂を溶媒をベースにした
。或いは高温で熔融させた     ゛被膜及び接着剤
として使用する用途がある。色及び透明度が重要である
目に見える場所の被膜及び接着剤に用いる場合、樹脂の
脱色度はガードナー色度が1以下である必要がある。
炭化水素樹脂を脱色する他の方法としては接触水添法か
ある。この方法は高圧容器、貴金属触媒及び水素を使用
しなければならないのでコスト高である。本発明の脱色
処理法は簡単且つ廉価である。本発明方法の他の利点は
水素処理の場合と異り、脱色処理によって分子構造及び
極性は変化しないから、接着性が残ることである。
ヨウ素は元素状の結晶の形で加えることが最も便利であ
り、これは有機溶媒または熔融した樹脂に容易に溶解す
る。ヨウ素を先ず溶解し、必要に応し溶液として加える
こともできる。Lta体または重合体中のヨウ素の有効
量は単量体または樹脂の重量に関し通常1重量%より少
なく、約0.01〜0.2重電%が好適である。添加匿
が非常に少ない(5〜lOppm)範囲から非常に多い
(5〜lO10PP濃度に亙って脱色効果は明白 5− である。しかし、この[1的に対する実用的な範囲は通
常0.005〜0.2%である。ヨウ素または臭素の化
合物を使用する場合の有効量も元素のヨウ素または臭素
を使用する時とほぼ同じである。
この種のある選ばれた脱色剤を用いて得られる脱色の程
度はそれぞれの樹脂によって異っている。脱色剤は重合
したテルペン弔位の割合が多い樹脂に対して効果が大で
あり、前記種類の非テルペン系炭化水素01 部:体だ
けからつくられた通常暗色の或種の重合体に対しては脱
色効果が少ない。
最高の脱色度を得るのに必要なヨウ素の量は樹脂によっ
て異り、また樹脂の製造法によっても異る。一般に、最
低0.005%の量のヨウ素の割合で色はかなり改善さ
れる。ヨウ素の量が最大的0.2%になるまで脱色度は
増加する。約0.2%以上ヨウ素の濃度を増加させても
、色の改善はほとんど見られない。さらに、ある与えら
れた樹6− 脂に対するヨウ素の有効量は選ばれた添加法、即ちCi
羊体に話加するか、樹脂溶液に添加するか、またはほと
んど純粋な熔融4!l脂に加えるかに無関係に、はぼ同
じである。
ヨウ素による樹脂の正確な脱色機構は判明していない。
ヨウ素は前述のように元素の形で加えることもでき、或
いはヨウ素化合物を用いて添加することもできる。例え
ば、重合中少量のカチオン重合触媒をヨウ化アルミニウ
ムで置換えることができる。重合混合物に小計のヨウ化
水素または他の無機ヨウ化物、例えばヨウ化ナトリウム
、ヨウ化カリウム、ヨウ化第−鉄等を加えることができ
る。
他のヨウ素源を使用してこの種の樹脂の脱色を行うこと
もできる。例えば、ヨードフォルム、−塩化ヨウ素、ヨ
ウ化アンモニウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸、及び
高級ヨウ化アルキル等が使用できる。
脱色は熱で、一般には約130〜200°Cにおいて活
性化され、最高的240°Cまたはそれ以−1−の温度
で効果的である。すべての樹脂溶液は約240’Oに加
熱して溶媒を除去するため、脱色が起る正確な最低の温
度は必ずしも決定されない。有効温度に達すると脱色は
迅速に起り、その抜色は一定になる。例えば、樹脂溶液
を加熱して溶媒を蒸留すると、大部分の場合的130〜
200°Cで脱色が起る。次に温度を230°Cにに昇
させても色は一定に保たれ、230℃にさらに4時間保
つても色はそのままであった。ヨウ素による脱色は  
    ゛また紫外線によっても活性化することができ
る。
従って、低温で照射することにより樹脂を脱色すること
ができる。
次に、本発明を実施する最も好適な具体化例を含む下記
の特定の詳細な実施例により本発明を例ホする。
実施例 l 単量体に対するヨウ素の添加 反応容器に攪拌機、カス入「i、滴下瀘斗、触媒供給器
、溢流管、及び温度計を装着する。この容器の中に80
gの乾燥したp−キシレン溶媒ヲ入れる。0.02重量
%のヨウ素を溶解したα−ピネンの混合物をつくる。4
gのA I Cl aを反応器に加え、100gの単量
体−ヨウ素混合物を計量して15分に亙り徐々にスラリ
の中に混入し、この間温度を40°Cに保つ。次に下記
の成分を90分に亙り同時に計量混入することにより連
続相の重合を行う。(a)200gの乾燥キシレン中に
500gの単緘体−ヨウ素混合物を含む溶液、及び(b
)20gの固体AlCl3゜添加開始後しばらくして、
この反応器から第二の反応器への溢流を開始する。単量
体溶液をすべて加え終った後、反応器の内容物を第二の
反応器に移し、これを1時間45°Cに保つ。次に第二
の反応容器に500m1の水を加えて触媒を不活性化す
る。有機相を2回温水で洗い、触媒残渣を除去する。分
離したh機構を非常にゆっくりと240°Cに加熱し、
樹脂生成物から溶媒を蒸発させる。α−ピネ 9− ンーヨウ素混合物からつくられた樹脂生成物の色はガー
ドナー色度で1であった。これに対しヨウ素を加えなか
ったこと以外同じ方法でつくられた樹脂生成物の色はガ
ードナー色度で3であった。
実施例 2 樹脂溶液への添加 500m1のP−キシレンに18gの無水塩化アルミニ
ウムを加えた。この混合物を攪拌し外部から冷却できる
ようにする。86%のβ−ピネンと14%のジペンテン
とから成る単量体混合物600gの添加を開始する。反
応温度が45°Cに達すると、外部から冷却を始め、温
度が45°Cに保たれる速度でさらに単量体を添加する
。単量体の添加が完了するのに約1時間を要する。単量
体添加完了後、さらに30分間反応混合物を45°Cに
保つ。次に2%の塩酸を含むキシレン溶液で洗浄した後
洗液が中性になるまで脱イオン水で洗浄して塩化アルミ
ニウムを除去する。次に真空蒸留に一1〇− よりキシレンを除去する。共重合体の収率は97%であ
った。ポールと環とを用いた方法による軟化点(AST
M法E 28−58 T)は122℃、ガードナー色度
は3+であった。
溶媒を除去する前に0,02%のヨウ素を樹脂に加えた
こと以外」−記方法を繰返した。溶媒を真空蒸留により
除去する。冷却包装前の熔融樹脂の温度は240°Cで
あった。軟化点及び収率は前の実験と回等であった。は
ぼ純粋な樹脂のガードナー色度はl−1APHA色度は
75であった。
樹脂溶液に0.2%の良素を加えたこと以外上記と同じ
方1ノζを繰返した。溶媒除去後の樹脂のガードナー色
度は2−であった。
樹脂の製造には任意の適当な方法を使用することができ
る。重合上程中脱色剤を加えることが不便な場合には、
下記実施例に示すように溶液添加法才たは熔融物添加法
を用いて脱色を行うことができる。
実施例 3 樹脂溶液への添加 前述の特許記載のカチオン重合法で一連のテルペン樹脂
及び関連した炭化水素樹脂を、炭化水素、テルペン、及
び71重合炭化水素−テルベン単量体からつくった。こ
れらのすべての方法において1に合生成物は有機溶媒の
溶液である9重合及び洗n1下程後、各樹脂溶液を半分
に分割する。このそれぞれの半分に対する処理は、蒸留
により溶媒を除去する前に片方には脱色剤を加えたこと
以外は同一である。蒸留の終りにおける熔融樹脂の最終
温度は約240°Cであった。第1表に単酸体供給組成
物、樹脂製造法の詳細、及び得られた生成物の色を掲げ
る。
第1表 単晴体供給物  樹脂溶液  実施例  収率IHI詣
“   −tl β−ピネン   3,737.418  3a    
 97つ゛但1   3b     97 リモネン    3.7+(1,4573c     
9870重ψ%  実施例1   3d     99
スチレン 30重植% リモネン    3,737.418  3e    
 97’=”  ’ l  I    3f     
Hビペリレンネ  4,098,982  3g   
  9360重皐%  実施例1   3h     
!94リモネン 30重祉% スチレン 101■丹% ピペリレン   本明細書   3i     −′−
”12   3j     − ピペリレン   本明細書   3k     −75
屯縫%  実施例2  31   −ビニルシクロ へ午サン m−」]重jげ(− 13− 才新しく蒸留した。
第1表  (続き) i品体供給物  樹脂  ヨウ素   色度l*−□ 
  軟化【犠°Cイ汀%*S 1 2β−ピネン   
 114       3+−113,021−70 リモネン     +04        3+−70
市綴%  104   .02   1− 50スチレ
ン 30重′% リモネン    1134 115   .01   1−65 ピペリレン未   95       5 −60重酸
形   95   .03   2  −リモネン 30重品% スチレン 10重−% ピペリレン    −   −3 14− −,022 ピペリレン    −4+ 75重早−%        、o23ヒニルシクロ ヘキサン 25−1−% 才求  樹脂固体性に関する値。
よ0(1)ガードナー色度(1883)(2)APHA
色度(ASTM [11209)実施例 4 熔融樹脂−の添加 実施例3の3a、3c及び3eから得た熔融樹脂生成物
の試料を注意深く半分に分け、230 ′Cに保つ。各
半分の片方を第2表に示すようにヨウ素で処理する。こ
の温度で半時間後に色を決定した。
第2表 ヨー素  カードナー色度ロ ー試料     添加−χ本  [)]]β−ピオン樹
脂  0    3  3(3a )       0
.0231−リモネン/′0      3   3ス
チレン樹脂   0.02    3   1−(3b リモネン樹脂    0    4  4(3c)  
    0.02    4   1−*樹脂に関する
重量% よオ(1863) 実施例 5 無機ヨー化物の添加 脱色剤として■2の代りにヨー素の化合物を用い第3表
に示す結果を得た。ヨー素化合物は100屯績部の樹脂
と80重縫部のキシレン溶媒とを含むβ−ピネン樹脂溶
液に加えた。触媒を添加した後窒素雰囲気中で240°
Cに加熱して溶媒を除去した。この温度に30分保った
後100 mmHgのα空を240°Cで10分かけ揮
発分を除去した。
第3表 脱色剤  ヨウ素濃度   ガードナー色度樹脂の重量
%   (1963) 1h無II軸 I 2      0.02    3    1NH
4I     O,0631 KI             O,0831Br20
.02    3    2 KIO30,0441 (nC4Ho ) 4 NI  O,0641F e 
I 20.03    1    1F e I 2 
   0.03    2    1HI  (57%
)   0.03    2    1CH3I   
  0.03    2    11C10,0252
1 −±L主、−0,0321 実施例 6 0.02%のヨー素を含むβ−ピネン樹脂溶液に150
℃において紫外線を照射すると、1時間17− の内に樹脂溶液は色度4がらlに漂白される。
実施例 7 実施例2の方法によりAlCl32.5爪品8%&A]
Ia0.02重品〜%とを用いてβ−ピネン樹脂をつく
った。生成物のガードナー色度はlであった。
ギf訪−出M1人 アメリカン・サイアナミド・カンパ
ニー 18−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■1重合中または重合後、高温において樹脂を少なくと
    部分的に脱色するのに十分な量の臭素またはヨウ素或い
    はそれらの化合物を添加することを特徴とする重合した
    C5〜CtOの炭化水素樹脂を脱色する方法。 2、脱色剤を重合前または重合中に単量体の重合反応混
    合物に加えるか、或いは重合した樹脂の溶液または樹脂
    の熔融物に加える特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、テルペン樹脂またはテルペンと非テルペン系炭化水
    素との樹脂を脱色する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4.05〜CIO炭化水素樹脂を脱色する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、該脱色剤はヨウ素またはヨウ素化合物、臭素または
    臭素化合物である特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、ヨウ素原料中に含まれるヨウ素の濃度が0.005
    〜0.2%になるように脱色剤を用いる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP58092635A 1982-06-01 1983-05-27 炭化水素樹脂の脱色方法 Expired - Lifetime JPH0655768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/383,438 US4482688A (en) 1982-06-01 1982-06-01 Light-colored hydrocarbon and terpene resins decolorized by iodine compounds
US383438 1982-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215401A true JPS58215401A (ja) 1983-12-14
JPH0655768B2 JPH0655768B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=23513150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092635A Expired - Lifetime JPH0655768B2 (ja) 1982-06-01 1983-05-27 炭化水素樹脂の脱色方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4482688A (ja)
EP (1) EP0096172B1 (ja)
JP (1) JPH0655768B2 (ja)
AT (1) ATE37720T1 (ja)
CA (1) CA1207947A (ja)
DE (1) DE3378158D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214627A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Kuraray Co Ltd 光学用フィルム及びそれを含む画像表示装置
JP2008223020A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Kuraray Co Ltd 車両灯具用透明材及びそれを用いた車両灯具
JP2009270096A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP2009270098A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の連続水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP2009270097A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP5275633B2 (ja) * 2006-10-11 2013-08-28 ヤスハラケミカル株式会社 β−ピネン重合体及びその製造方法
JP2018520252A (ja) * 2015-07-20 2018-07-26 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 高軟化点炭化水素樹脂

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321092A (en) * 1991-05-17 1994-06-14 Arizona Chemical Company Method for bleaching tackifying resins
US6605680B1 (en) 2000-04-07 2003-08-12 Eastman Chemical Resins, Inc. Low color, aromatic modified C5 hydrocarbon resins
AT503858B1 (de) * 2003-06-05 2008-08-15 Lannacher Heilmittel Verfahren zur herstellung einer festen oralen pharmazeutischen zusammensetzung, enthaltend ein jodsalz
CN101497677B (zh) * 2008-12-11 2012-01-11 宁波职业技术学院 一种用甲基四氢苯酐生产废液制备c5石油树脂的方法
CN102382220A (zh) * 2011-08-30 2012-03-21 广东华林化工有限公司 超浅色萜烯树脂的生产工艺
US8946365B2 (en) 2012-01-18 2015-02-03 Eastman Chemical Company Low molecular weight polystyrene resin and methods of making and using the same
KR101760605B1 (ko) * 2016-02-29 2017-07-24 조선대학교산학협력단 이온성 액체의 탈색 방법
CN108484804B (zh) * 2018-03-14 2021-03-30 吉安科茂树脂有限公司 一种高固含量低软化点浅色液体萜烯树脂及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122187A (en) * 1975-04-03 1976-10-26 Goodrich Co B F Cyclopenteneedicyclopentadiene copolymers and process for producing same
JPS51124189A (en) * 1975-04-17 1976-10-29 Goodrich Co B F Substantially gellfree copolymers of norvornen and dicyclopentadiene and process for producing same
JPS523680A (en) * 1975-05-12 1977-01-12 Arizona Chem Polymerization of olefin and catalyst for polimerization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US530303A (en) * 1894-12-04 March
FR520850A (fr) * 1920-07-22 1921-07-02 Barrett Co Procédé de préparation de résine
US1720929A (en) * 1927-03-15 1929-07-16 Staudinger Hermann Method of preparing highly-polymerized products of unsaturated hydrocarbons
US2518573A (en) * 1946-05-23 1950-08-15 Du Pont Polymerization of 1, 3-dienes in the presence of beta-unsaturated aliphatic iodides
GB674060A (en) * 1949-04-08 1952-06-18 Arthur William Barnes Improvements in and relating to polymerisation processes
FR1551874A (fr) * 1967-06-12 1969-01-03 Exxon Research Engineering Co Nouvelles résines de pétrole.
US3600366A (en) * 1969-12-10 1971-08-17 Procter & Gamble Bleaching of polymaleate homopolymers and copolymers
US3671630A (en) * 1970-08-17 1972-06-20 Lever Brothers Ltd Halogenated phenolic germicidal compositions containing terpene color stabilizers
US4131556A (en) * 1973-02-07 1978-12-26 Instytut Chemii Przemyslowej Method for manufacturing bromine and bromine-iodine detergents and disinfectants
GB1537852A (en) * 1975-07-30 1979-01-04 Exxon Research Engineering Co Petroleum resins
US4046748A (en) * 1976-04-19 1977-09-06 Arizona Chemical Company Polymers of terpene-maleic anhydride adducts with aliphatic diamines
US4222954A (en) * 1978-11-02 1980-09-16 Texaco Development Corp. Iodophore compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122187A (en) * 1975-04-03 1976-10-26 Goodrich Co B F Cyclopenteneedicyclopentadiene copolymers and process for producing same
JPS51124189A (en) * 1975-04-17 1976-10-29 Goodrich Co B F Substantially gellfree copolymers of norvornen and dicyclopentadiene and process for producing same
JPS523680A (en) * 1975-05-12 1977-01-12 Arizona Chem Polymerization of olefin and catalyst for polimerization

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275633B2 (ja) * 2006-10-11 2013-08-28 ヤスハラケミカル株式会社 β−ピネン重合体及びその製造方法
JP2008214627A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Kuraray Co Ltd 光学用フィルム及びそれを含む画像表示装置
JP2008223020A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Kuraray Co Ltd 車両灯具用透明材及びそれを用いた車両灯具
JP2009270096A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP2009270098A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の連続水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP2009270097A (ja) * 2008-04-11 2009-11-19 Kuraray Co Ltd 重合体の水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
JP2018520252A (ja) * 2015-07-20 2018-07-26 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 高軟化点炭化水素樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
ATE37720T1 (de) 1988-10-15
EP0096172A3 (en) 1985-01-09
EP0096172A2 (en) 1983-12-21
JPH0655768B2 (ja) 1994-07-27
EP0096172B1 (en) 1988-10-05
CA1207947A (en) 1986-07-15
DE3378158D1 (en) 1988-11-10
US4482688A (en) 1984-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58215401A (ja) 淡色の炭化水素樹脂並びにテルペン樹脂
US4833221A (en) Method for polymerizing a methyl methacrylate molding composition
JP2001508103A (ja) 炭化水素樹脂の製造のための触媒としての金属ハライド固体酸及び担持された金属ハライド
Pickles LXXXIX.—The constitution and synthesis of caoutchouc
US1883182A (en) Esterification product of dicarboxylic acids and their production
RU2152405C1 (ru) Способ осветления практически некристаллических углеводородных смол
KR20200138207A (ko) 수소 첨가 석유 수지의 탈취 방법 및 수소 첨가 석유 수지의 제조 방법
FI88705B (fi) Polyarylalkaners oligomersammansaettningar och foerfarande foer deras framstaellning
JPH03126722A (ja) 粗製ポリアルキレンエーテルグリコールの精製方法
US3466267A (en) Terpene resin compositions
EP0368697A1 (fr) Méthyl-2 tertiobutyl-5 thiophénol, son procédé de préparation et son application
US3733366A (en) Preparation of white brominated biphenyl
JPS62143913A (ja) ポリアロオシメンおよびその製造方法
US5312870A (en) Method for bleaching tackifying resins
US2471454A (en) Process for catalytic condensation of phenols with monocyclic dihydroterpenes
JPH05201972A (ja) 貯蔵安定性の改良されたマレイミド化合物
US2405558A (en) Terpene polymer
US2318742A (en) Purification of partially oxidized styrene by treating with sodium bisulphite
JPH0519568B2 (ja)
US4276396A (en) Hydrocarbon resin and process for its preparation
US4342850A (en) Process for the preparation of hydrocarbon resins
JPH0786132B2 (ja) 高軟化点シクロペンタジエン系石油樹脂の製造方法
Hargreaves et al. The resolution of 1-bromo-1-chloro-1-fluoroacetone and the preparation of (+)-and (–)-bromochlorofluoromethane
US4393261A (en) Hydrocarbon resin and process for preparation
JP3199800B2 (ja) 光重合促進剤として有用な安定な液体組成物及びそれらの調製方法