[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58201826A - 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法 - Google Patents

気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法

Info

Publication number
JPS58201826A
JPS58201826A JP57083238A JP8323882A JPS58201826A JP S58201826 A JPS58201826 A JP S58201826A JP 57083238 A JP57083238 A JP 57083238A JP 8323882 A JP8323882 A JP 8323882A JP S58201826 A JPS58201826 A JP S58201826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
aromatic polyamide
polymer
mesh
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57083238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259174B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Segawa
瀬川 泰彦
Susumu Norota
野呂田 進
Shingo Emi
江見 慎悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57083238A priority Critical patent/JPS58201826A/ja
Priority to DE8383104865T priority patent/DE3373103D1/de
Priority to EP83104865A priority patent/EP0098938B1/en
Priority to US06/495,927 priority patent/US4444911A/en
Publication of JPS58201826A publication Critical patent/JPS58201826A/ja
Priority to US06/561,251 priority patent/US4552810A/en
Publication of JPH0259174B2 publication Critical patent/JPH0259174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/247Discontinuous hollow structure or microporous structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気泡を含有した芳香族ポリアミド成型品とその
製造法に関する。さらに詳しくは、多数の空隙を内泡し
た、高強度、高断熱性、高吸音性の芳香族ポリアミド成
型品に関する。
芳香族ポリアミドは広く提案されている耐熱・離燃性で
あって機構強度に優れた高分子材料であり、繊維、そし
てその二次製品2祇、テープ。
フィルム、機械部品等の形態で研究、開発さらに、一部
は実用化されてきた。
これら種々の成型品の中には米国特許第4.226,9
49号明細書や特開昭55−36162+j公報に提案
されている多孔質芳香族ポリアミド成型品も含まれる。
しかしながら、上配米国特許第4,226,94 (1
号明細書や特開昭55−36162号公報に提案の方法
によっては均一な形状と均一な分散状態の気泡を含有し
、かつ機械強度の優れた成型品を得ることはむつかしく
、殊に比較的厚みのある成型品を得る仁とは到底困難で
あった。
すなわち、米国特許第4,226,949号の方法によ
る場合、まずN−アルキル置換芳香族ボリプミドを溶媒
中で重合し、該混合物を250℃〜340℃に加熱し、
脱アルキル反応を起こし、発泡させるという非常に複雑
な工程を必要とし、かつ形成される成型品の外皮も当然
多孔質となり、引張り・圧縮等の外力に対する形態保持
性が悪く、強度が低い。
一方、特開昭55−36162号公報による場合本、重
合体を溶媒に溶解して成形しているので工程が複雑にな
り、かつ、形成される成型品も上記米国特許発明と同じ
く、多孔質の外皮を有し、形態保持性が悪い。また該特
開昭公報の明細書に記載されているごとく、発泡せしめ
たのち、ただちに脱溶媒しないと、発泡部分が融着する
ので、脱溶媒に長時間を要する厚味のある成型品を得る
ことは困難である。
本発明者らは、上記のような従来法の欠点を克服すべく
鋭意検討の結・果、下記のような従来にない、機械特性
の優れた気泡含有芳香族ポリアミド成型品とその製造法
を見い出した。
すなわち、本発明の第1の発明は、 (−)  実質的に芳香族ポリアミドより形成された成
型品であり、 (b)  該成型品は空隙率が10〜95%の範囲で多
数の微細な気泡を有しており、 (c)  該気泡は該成型品中に実質的に内包され、且
つ (d)  該成型品は、その長さ方向に対し直角に切断
した断面の平均厚さが0.2〜10m++の範囲にある
、 ことを特徴とする気泡含有芳香族ポリアミド成型品であ
り、 第2の発明は、 (1)実質的に芳香族ポリアミドより形成され、(ii
)  2〜30重量−の吸湿率で吸湿しており、(ii
i)  平均厚きが0.1〜3Tmであり、且つ(1い
 X線的結晶化度が30%以下である、芳香族ポリアミ
ド成型品を、その軟化点に至るまでは少なくとも上記吸
湿率を維持し、その軟化点以上融点以下の範囲の温度に
加熱することヲ竹徴とする気泡含有芳香族ポリアミド成
型品の製造法である。
本発明において対象とする芳香族ポリアミド重合体は下
記式CI) 、 (TI) 、 0TI) 5− (少なくとも50重量%け芳香族基である。)からなる
群より選択きれた少なくとも一種の反数単位から実質的
になる重合体であり、一般に芳香族ポリアミドまたけ全
芳香族ポリアミドと呼称されているものである。
前記式(I)、(TI)及び(FIT)にオケルR1、
R2及ヒR3は、同一もしくけ異なる2価の基であり、
それらの合計の少なくとも50 ’!J、 fil、’
 % 、好寸しくは少なくとも701【量%は芳香族基
である。ここで伺う芳香族基とは、通常のベンゼン核あ
るいは縮合瀬中のベンゼン核、例えば、ベンゼン。
ナフタレン、アントラセン尋を持つ基を童味する。
すなわち、かかる芳香族基を例示するとバラフェニレン
基、メタフェニレンJ、1.5−ナフチレン基、2.6
−ナフチレン基、  3.3’ +、  4.4’−ま
たは3,4′−ジフェニレン基、  3.3’−、4,
4’−,3,4’lフェニルエーテル基、バラキシリレ
ン基、メタキシリレン基またはバラ(メタ)メチルフェ
ニレン基などが挙げられる。
 6− 本発明において好ましい芳香族ポリアミドとシテハ、ポ
リパラフェニレンイノフタルアミド。
ボIJ /’メタエニレンイソフタルアミド、ポリメタ
フエニレ/テし/フタルアミド、ポリ−1+5−ナフチ
レンイソフタルアミド、ポリ−3,4′−ジフェニレン
テレフタルアミド、ポリメタキシリレンイソフタルアミ
ドあるいはこれらの共重合体等があげられる。特に好ま
しい芳香族ポリアミドとしては、ポリメタフェニレンイ
ソツタルアミド、ポリメタキシリレンイソフタルアミド
(メタフェニレンシア、ミン、イソフタル酸クロリド及
びメタアミノ安息香酸クロリド)共1合体等があげられ
る。
本発明の芳香族ポリアミド重合体圧おいて、前記式(I
 ) 、 (1’[) 、 ([)中のR1,謬及びW
の部分に脂肪族鎖等の柔軟鎖の基を導入することは成形
性向上の点で好ましいけれども、その基の割合がBl 
、 B2及びWの合計の50重′l′qbを超えると、
芳香族ポリアミドの重装な特徴である耐熱性等の劣性が
低下するので好オしくない。
オた本発明の気泡含有芳香族ポリアミド成型品において
、#重合体の部分的な架橋が一部含憧れていてもよい。
この場合には、繊紐の耐熱性が同上する竹の利点もイ・
」加される。
本発明の実質的ζlこ芳香族ポリアミドにす形成された
成型品は、5X10−9−〜1(fiJ、?程度の体積
を有する微細な気泡を10個/−〜2 X 10”個/
cll程度有してい乙。
該気泡は図1,1122図3に示すように′)1:L[
的(t/ニー 、1′1+立気を也であり、ある一つの
気泡と隣の気泡は該芳香族ポリアミドの壁によって隔て
られている。1fc該気削は該成!W品のipt /A
、 Jl、Yが形づくる領域の中に封じ込められた(す
なわち内包きれた)状態にある。すなわち該成型品の最
外壁表面はなめらかであり、内部の気泡に通じる孔がほ
とんど認められない。
このことより本発明成型品の最外壁は、後述する発泡1
楊によっては破れない程度の堅牢な組織を有することが
推察される。
本発明の成型品に内包される気泡は、該成型品の空隙率
が10〜95%の範囲になる程度存在する。
ここに空隙率は下記定義に従い、下記方法で測定される
空l!7!率のの測別法 上式(1)に於て、V+ * V2 Fi次のようKし
て求められる。
η・・・・・・・・・ 該成型品が円筒や角柱等拳純な
構造の場合は、「半径と為さ」、「辺と高さ」等の長さ
を実測して計算により体積を求める。該成型品が複雑な
構造の場合は、静水置換法(A8TMD 792−50
)で求める。この方法の場合、該成型−〇 − 品を構成する気泡が測定媒質により置換されないように
注意する必要があるが、本発明の成型品の気泡はほとん
どが内包されているので、測定媒質の置換速度は遅く、
火M−J−差しつがえない。
馬・・・・・・・・該成型品のM狙Wを411]定し、
該成型品を構成するポリマーの比重pを用いて下記式よ
り求める。
v、−7、、°、、、、、、、、、べ°ゝ本発明のIj
!型品の空1頻率(角は10〜90%。
より好ましくは40〜85襲で力、る。βが小ざすぎる
場合d断熱性、吸音性等に劣るようになり、βが大きす
きる場合は強力保持に劣るようになる。
本発明の成型品の長さ方向に対し直角に切断した断面の
平均けさは0.2〜10+amの範囲にある。該成型品
の長さ方向とは、該成形品の最外壁上の2点金結ぶ線分
のうち最大距諦金与λる線分の方向金いう。
10− 仁の方向に対し直角に切断した断面の厚さとは、該断面
の外接2平行線の最小間隔をいう。
本発明に於てはこの厚さが0.2〜10IilII+で
ある。
より好甘しくけ0.3〜5■、特に好ましくは0.5〜
2WI+l+である。厚さが小さくなり過ぎると該成型
品の強力低下が大きくなる。また最小厚さが大きくなる
と空隙率の高い成型品が得られ難くなる。
次に本発明の成型品の製造法について説明する。
本発明の気泡含有芳香族ポリアミド成型品は、(1) 
 実質的に芳香族ポリアミドより形成され、(ii) 
 2〜30重′M、%のQlk湿率で吸湿しており、G
11)  平均厚さが0.1〜3■であり、且つ(ψ 
X縮約結晶化度が30%以下好ましくは25チ1す下で
ある、 成型品から作られる。このような芳香族ポリアミド成型
品は、例えば次のようにして作ることが出来る。まず、
本発明者等が既に出願した特願昭56−206068号
に準じた方法で厚みが、0.1〜3闇の成型品を得るこ
とが出来る。
すなわち、下記式(3) で表わされる空叫率が約10%以上である近接した多数
の細隙を廟するメソシュ状口金を使用し、該メツツユ秋
口金の吐出面と反幻側の面に該芳香族ポリアミド重合体
の粉体を供給し、該メツ/ユ状ロ金の熱を発生している
仕切り部材から熱を供給しつつ該粉体を溶融し、該仕切
り部拐により141囲まれた多数の細隙から該溶融液な
・押出し、ついでスリットに通すかあるいは通さないで
そのまま引取り、この際該スリットあるいは該メツシュ
状口金の近傍に冷却流体を供給して、該溶融重合体が実
質的に成形物形成能を失わない時間内に、該溶融液を板
状成型品あるいは多数の分離された線維状細流に変換し
固化して該成型品を得ることが出来る。
さらに、メツシュ状口金は使用せず、隙間隔0.1馴〜
5 +111111 厚さO91郡〜10鰭のスリット
を使用し、該スリットの吐出面と反対側の面に、該芳香
族ポリアミド重合体の粉体を供給し、通電等の手段で自
己発熱しているスリットから熱を供給しつつ該粉体を溶
融し、該スリットから該溶融液を押出し、この際該スリ
ットの吐出面近傍に冷却流体を供給して、該溶融重合体
が実質的に成形物形成能を失わない時間内に、該溶融液
を板状成形品に変換し固化して引取ってもよい。
本発明で用いられるメツシュ状口金は、前記式(3)の
如く空隙率(γ)の値により定義される近接した多数の
細隙を有する。空N率を定義する前記式(3) Kおけ
るメツシュ状口金のメツシュ状部とは、メツシュ状口金
において文字通りメック13− ユ状をなしている部分である。例えば、平織金網、あや
織金網、多数の微小金属球が多数の細隙を形成するよう
に焼結された薄い焼結体がある。捷た、隣接する細隙間
に存在する仕切部材が凹部を有するエツチング多孔板で
あってもよい。
本発明においてこれらのメソシュ状口金は単独で用いる
ことができるのみならず、組合せて積層して用いること
もできる。
これらメツシュ状口金から該重合体溶融物を冷却しなか
らば接引取ると多数本の剛毛がWられる。一方、板状成
形品を得る為に、該メツシュ状口金に隙間隔0.111
111〜5胴・l埠さ0.1〜10+nのスリットを重
ねてもよい。捷た該スリットIC電流全流す等して、該
スリットヲ自己発熱せしめてもよい。
本発明において使用されるメツシュ状口金の仕切部材は
、前記の通り供給された粉体状の該重合体を溶融する為
の熱を発生させた状態にある。
−14= 該仕切り部材自身から熱を発生させる為には、該仕切り
部材に電流を通じて加熱する方法(通電加熱法)、高周
波電界を印加し誘導加熱法で加熱する方法、仕切り部材
を細管で構成し細管の中に熱媒体を汁、し7て加熱する
方法(熱流体加熱法)等が有利V(採用きれる。
芳香族ポリアミドは通常テトラヒドロフラン/水、メチ
ルエチルケトン/水等の系中での界面+F会合法ジメチ
ルホルムアミド、ンメチルアセタミド、N−メチルピロ
リドン等の非プロトン性椿性溶媒の系中での溶液重合法
等により調製される。該重合体はこれらの重合溶媒中に
一般に溶解しているか微粉末状で存在している。
該重合体を重合溶媒より分離・する方法としては通常、
洗浄により溶媒を抽出除去する方法が好ましく、洗浄液
に含まれる溶媒は蒸留、冷凍分離あるいけこれらと抽出
を組合せた方法で回収される。該重合体の粉体の大きき
、形状は界面萌合法により調製される場合はその際の温
度。
剪断速度9重合体の凝固速度等圧影響され、溶液重合法
により調製される場合は、溶液重合法で調製された該重
合体溶液に抽出用洗浄液を添加する時の温度、剪断速度
1重合体の凝固速度尋に影響される。取扱いの容易な重
合体粉体の平均径は1μ〜1000μである。
本発明に於ては該重合体の粉体をそのまま使該固体重合
体を該メツシー状口金に供給する装置としては、粉体の
場合はスクリューやプランジャー、ロンドの場合はプラ
ンジャーを使用することが出来る。該固体重合体は該口
金にある程度(〜s o Kg/d  )の圧力で押し
つけて供給するのが射捷しい。そのことにより伝熱が効
率的となるの処加えて溶融が加圧下で起きて、所謂る加
圧脱泡の効果がもたらせる。該治融体を吐出口より連続
して吐出するためには脱泡が必要である。しかしこの脱
泡に必要なゾーンの長さは、非常如短かくてもよい。
本発明に使用される前記芳香族ポリアミド重合体は一時
的ではあるが溶融するものである。
融点は該重合体を示差熱分析(DTA) 、差動熱量分
析(DSC) 、 ブローテスター等の手段で熱分析す
ることKより測定できる。該重合体は融点と分解開始点
が近接しており、空気中でのDTA 。
DSCに於ては両者がオーバーラツプし7て観察きれる
のが通常であり、融点を明確に決定する為には不活性気
体中で測定して、分解開始点をより冒温に移動して測定
するのかのぞ捷しい。
例えばポリメタフェニレンイソフタルアミドをDTAに
より窒素中゛、10℃/分の昇温速度で熱分析すると約
400℃に浴融開始点が観察される。一方同じ1合体を
同鉗件でTG(熱重量分析)により調べると、約430
1:に減量開始点(分解開始点とはtY、同じ)が観察
濱れる。このようなポリマーは一時的には溶融するが、
融点と分解開始点が近接しているので、すみやかに溶融
成形加工する必要があり、従来の方法では不可能であっ
た。
すなわち、分解開始潰よりも高温になると骸17− 重合体の主鎖の切断が進行すると同時に1普通の場合主
鎖間の架橋も伴なう複雑な反応が起きるが、これらの反
応はいずれも成形物形成能を失なわせる方向のものであ
り、成形する間に進行する量が小さければ小さいt″i
ど好ましいものである。
本発明にいう成形物形成能とは以下のC’)〜(3)の
要件をすべて満足しでいる場合の性能をいう。
(1)  本発明にいう吐出口より吐出可能であること
。(該重合体粘度が、け出1コ會通過するのに必要な粘
反まで低下し得ること)その為には適正な重合度範囲が
あり、例え(lrポリメタフェニレンイソフタルアミド
の場合、候に定義するNMP中)1.V、  が0.3
〜3.0のものが好ましい。
(2)  該重合体が吐出方向に添って連続して吐出口
より吐出可能であること。
(3)  吐出された該重合体の連続体を冷却した後の
機械的強度が実用の範囲内圧あること。
以上(1)〜(3)の要件の具体的な物性価の範囲と1
8− しては(1)にいう粘度が10万ポアズ均下であり、(
3)の機械的強度は0.5f/de以上の引張り強度か
のぞ−ましい。
一般的tζは、重合体を溶融状態に保持する時間と成形
物形成能を失なう変性量の間に定性的な下記式(4)が
成立するものと考えられる。
t:1i合体を溶融状態r(保持する時間q:融解に要
する熱量 2:熱伝導率 T:加熱温度 ldT/dxl :加熱温度勾配 Ed:成形物形成能を失なう活性化エネルギーm二成形
物形成能を失なう変成蓄 R:気体定数 すなわちこの時間を内にメツシュ状口金及びスリットを
超過する必要があると考えられる。
例えば、該重合体がポリメタフェニレンインフタルアミ
ドで、該メツシュ状口金が30メツシユの平織で、溶融
重合体温げ(T)が約42(IT:の場合には、溶融状
態保持時間(1)は0.5〜200秒、好ま【7〈は1
〜50秒の範囲で選ばれる。
以上のよう忙溶融成形することによシ平均厚さが0.1
〜3阿の成型品が容易に得らする。この方法により溶媒
抽出の必要な湿式あるいは乾式成形法に比べてけるかに
厚さの比較的Rい成型品を有ることが出来る。
上記方法で得られ7’c成型品のポリマーの重合度は出
発原料の重合度よりも高くなっている場合か多い。これ
は浴融過性で架桃反応が進行する為と考えられる。
またこの成1型品の外層(スキン)は内層(コア)より
もIP!密であると考えらねる。後述の発泡工程によっ
て外層けl丘とんと発泡しない。あるいは染料の染め分
は法によっても外層・内層の差を認めることが出来る。
外層は、#融したポリマーが仕切9部材あるいはスリッ
トに接触する部分であり、高いすりせん断を受ける層で
あり、自己発熱している仕切り部拐やスリットによりも
つとも高階となる層でもある。このような理由から、よ
り緻密な構造となるのであろうと考えられる。
かくの如くして作製された芳香族ポリアミド成形品は水
に浸漬されるか、あるいは一定湿度の大気中に放置され
、2〜30チの水分を含む(2〜30%の吸湿率となる
)ように調湿される。好ましくは4〜15チの吸湿率に
なるようにされる。
このように調製された2〜30%吸湿した芳香族ポリア
ミド成形品のX@的結晶化度け30チ以下である。好1
しくは20チJソ下、より好ましくは15%り下である
。X@的結晶化度が30≠を超えるど、庫発明の!4p
H’ii 1!、が10≠以上の成型品を得ることが難
しくなる。
ここにX線的結゛晶化度は常法のX線回折法から求めら
れるものである。2θの範囲は10〜40°とし、結晶
相が寄与する反射の面積をC9空気散乱を除いた(結晶
相)+(非晶相)が寄21− 与する反射の面積’frc+Aとした時、X線的結晶化
度(Xcr)け下Fiヒ式で表わす。
Xcr=−X100 C十A 上記の2〜30%吸湿したポリメタフェニレンイソフタ
ルアミド成形品のX線的結晶化度は10%程度である。
次に、このように吸湿した芳香族ポリアミド成型品は、
そのポリマーの軟化点Jソ上融点IJ下。
さらに好ましくは〔(ポリマーの軟化点)+300〕〜
〔(融点)−aoo〕の恥囲の温度に加熱して、発泡せ
しめられる。
該ポリマーの軟化点は、試料をフロ・テスターのシリン
ダにりめ10 ’OW47洲 の荷重下に置き定速昇温
し、該試料の急激な変形が始まる温度に相当する。
該成型品に吸湿された水分が発泡剤として作用すること
がたしかめられた。従って、発泡させる温度になるまで
、出来るだけ水分を逃散させないような方法が好ましい
22− ポリマーの軟化点以下に加熱した場合は、発泡せず、水
分が逃散するのみで本発明と目的物をイ?)ることはで
きない。またポリマーの融点以上に加熱した場合は、ポ
リマーの劣化が起きると共に発泡形態t・とどめ得なく
なる。
速いスピードで軟化店以上に7Jl′I熱する方法の例
として下記の方法を列挙することができる。
(1)  成型品を軟化点以上に加熱された熱板に接触
する。
(2)成型品を軟化点以上に加熱された熱風に曝す。
(3)  成型品を赤外線ヒータ、近赤外線し一一夕あ
るいは遠赤外線ヒータで加熱する。
(4)  成型品に高周波を印加する。
いずれの場合も吸湿した成型品を加熱源に曝すのみで均
一な孔径を有する気泡含有成型品が得られる。この工程
は弗素に簡単であり工業的に有利である。
かくの如くして製造される気泡含有芳香族ポリアミド成
型品は、加熱処理前に吸湿率をコントロールすることに
より望みの空隙率とすることが出来る。従って、熱伝導
率の一定した側熱保温材、誘電損失率の一定した耐熱電
気絶縁相等を容易に得ることが出来る。
また、前述のように芳香族ポリアミド成型品の外層は、
紗密で強固であるので、発泡後の強度低下は少なく、強
度特性の優れた気泡含有芳香族ポリアミド成型品が得ら
れる。この材料から従来のハニカム材に似た軽量の構造
材が得られる。
以下実施例により本発明を説明するが、これらはなんら
本発明の範囲を限定するものではない。なお、例中1.
V、とはInherent Viacosityの略号
であり、下記式を意味する。
1、V、 = lnηret / 0.5  −・−=
・−−−−−(6)ηr・t は重合体の0.5 r/
100ml溶液の毛細管型粘度計に於ける粘度を、同じ
粘度計を用いて求めた溶媒の粘度で割った値である。
実施例1〜5 メタフェニレンジアミンとイソフタル酸クロリドをテト
ラヒドロフラン/水の界面で重合して得たポリメタフェ
ニレンインフタルアミド(N−メチルピロリド7(NM
P)中で測定した30℃のr、v、が1.2である)の
平均粒子径が50pmの乾燥した重合体粉末を、垂直に
設置したプランジャ一式押出機(バレルの内径lO調。
長さ100■)で押して、この押出機の下方にとりつけ
である成形領域が直径8列となるように吐出しない部分
をアルミナ糸無機接着剤でシールした金網(ステンレス
スチール製、線径0.45腿、20メツシュ平織、空隙
率78チ)K供給し、該金網に約3.s w / aa
の亀菰を流し、該重合体粉末を約420℃で溶融し、該
釜網の目の間(細隙)で溶融流動せしめ吐出し、同時に
約0.5rn/秒の速度の冷却風を該金網の吐出側表面
にむけて吹きつけ、繊維状細流となし、o、2m/分で
引き取って、平均繊度が2000デニールであり1辺が
約400pmの断面がほぼ25− 正方形の繊維からなる極太のポリメタフェニレンイソフ
タルアミド繊維集合体を得た。
この繊維を温度22℃、相対湿度65係の硫酸水デシケ
ータ中に一昼夜放置し、吸湿率8.5%、X線的結晶化
度が9チの芳香族ポリアミド成型品(軟化点260℃)
を得た。該成型品を足長のまま連続して200℃〜44
0℃の範囲の温度に制御された長さ1mの熱板に接触し
ながら1m/分の速度で通した。各温度における空隙率
と最小厚さ及び強伸度を表1に示す。
表  1 26− 実施例6〜8 実施例1で得た未吸湿の芳香族ポリアミド成型品を温度
22℃、相対浸度がそれぞれ100チ、40%、30%
の硫酸水デシケータ中に60時間放置して、吸湿率がそ
れぞれ15%。
4.5%、2.5%でありXm的結晶化度がそれぞれ8
%、9%、9%の吸湿した芳香族ポリアミド成型品を得
た。該成型品を300℃の熱板に1分間接触して表2に
示すような気泡含有芳香族ポリアミド成型品を得た。
表  2 比較例1 実施例1で得た未吸湿の芳香族ポリアミド成型品を温度
22℃、相対湿度が04の硫酸ナシケータ−中に放置し
、実質上吸湿率が0襲でありX線的結晶化度が10%で
ある成型品を得て、C4れを300℃の熱板に1分間接
触し念が、発泡は起こらず、気泡含有成型品は得られな
がっ走。
実施例9 メタキシリレンジアミン50.0部とイソフタル酸クロ
リド50.0部をテトラヒドロ7ラン/水の界面で重合
して得たポリメタキシリレンイソフタルアミド(NMP
中で沖1定したI 、V、が0.7であり軟化点は23
0℃である)の平均杓子径が200μmの乾燥した重合
体粉末を3(10℃に予熱し、65アンペアの電流が流
1している口金のメツシュ状部が10 m/m X 1
00 m/m (7’)広さを有し15メツシユのステ
ンレス千軟金、N4からなるメツシュ状口金に供給し溶
融し、ついで35アンペアの%流が流れている入口が1
0.、、/mX100m/mの広さを有し、出口が2m
/m  X100yn/mの広さを有すテーパー状のス
リットに通して0.l 5 m’7’m の速度で引き
取り厚さ1.5m/m  の板状成型品を得た。該成型
品を温度22℃、相対湿度70%の硫酸水デシケータに
入れて、吸湿率8%、Xkl的結晶化度が8%の成型品
を得、高周波加熱装置により260℃以上290℃まで
加熱し、空隙率が83チ、最小厚さが4 、3 m 7
m l押し出し方向の強度が12Ky/d の気泡含有
芳香族ポリアミド成型品を得た。
実施例10 3.4′−ジアミノジフェニルエーテル50.0部とテ
レフタル酸クロリド50.0部をNMP中で重合し、発
生する塩化水素を当量の炭酸カルシウムで中和して、該
ドープを少量ずつ撹拌している水圧滴下し、充分に洗浄
して乾燥後、粉砕機で粉砕し平均粒子径が300μmの
重合体粉末を得た。該゛重合体粉末のNMP中で測定し
た1、V、は1.7であり、軟化点は290℃であった
。この粉末7に380℃に予熱し、7.5アンペアの電
流29− が流れている口金のメツシュ状部が10m/m×lOQ
m/mの広さを有し、15メツシユのステンレス乎織金
網からなるメツシュ状口金に供給し溶融し吐出し、冷却
しながら10 cm / mの速度で引き取り、O,a
 m/m X 0.6 m/m  の断面が正方形に近
い剛毛の重合体を得た。該成型品を水E浸IL、l!i
l率12 %、 Xm的結晶化度が7チの成型品を得た
。次いで該成型品を赤外線炉により急速に400℃まで
加熱し、9隙率が92%lia小厚官が1 、5m 7
m 、強度が2.0 f/deの気泡含有芳香族ポリア
ミド成型品を得た。
【図面の簡単な説明】
図1−32図1−bは比較的少ない吸ω率の芳香族ポリ
アミド成型品(剛毛)を加熱してつくった9泡含有芳香
族ポリアミド成型品のυノ紺方向に垂直な断面と、#給
方向に平行な断面をv#俤鏡観察したスケッチ図である
。(これは実施例7で得られた成型品に類似している。 )図2−a 、図2−bけ、吸湿率が中程度の芳香族ポ
リアミド成型品(剛毛)を加熱してつくった30− 気泡含有芳香族ポリアミド成型品の繊維方向に垂直な断
面と、##維方向に平行な断面f顕微鏡観察したスケッ
チ図である。(これは実施例2で得られた成型品に類似
している。) 113−a、図3−bけ、lI!!!湿率が多い芳香族
ポリアミド成型品(剛毛)を加熱してつくった気泡含有
芳香族ポリアミドby型品の繊維方向に垂直な断面と、
繊維方向に平行な断面を顕命鏡敏察したスケッチ図であ
る。(これは実施例6で得られた成型品に類似している
。 31− 図2−α    図2〜b 呪 う−α 明51゜ )(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (a)  実質的に芳香族ポリアミドより形成さ
    れた成型品であり、 (b)  該成型品は空隙率が10〜95%の範囲で多
    数の微細な気泡を有しており、 (c)  該気泡は該成型品中に実質的に内包され、且
    つ、 (d)  該成型品は、その長さ方向に対し直角に切断
    し、た断面の平均厚さが、0.2〜10+n+++の範
    囲にある。 ことを%徴とする気正含有芳香族ポリアミド成型品。 2、(i )  実質的に芳香族ポリアミドより形成は
    れ、(ii)  2〜30重t%の吸湿率で吸湿してお
    り、(111)平均厚さが0.1〜3++ll11であ
    り、且つ、(iv)  X線的結晶化度が30%旬下で
    ある、芳香族ポリアミド成型品を、その軟化点に至る捷
    では少なくとも上記吸湿率を維持し、その軟化点以上融
    点以下の範囲の温度に加熱することを特徴とする気泡含
    有芳香族ポリアミド成型品の製造法。
JP57083238A 1982-05-19 1982-05-19 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法 Granted JPS58201826A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083238A JPS58201826A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法
DE8383104865T DE3373103D1 (en) 1982-05-19 1983-05-17 Cellular aromatic polyamide articles with closed cells, and process for the preparation thereof
EP83104865A EP0098938B1 (en) 1982-05-19 1983-05-17 Cellular aromatic polyamide articles with closed cells, and process for the preparation thereof
US06/495,927 US4444911A (en) 1982-05-19 1983-05-19 Pneumatic cellular aromatic polyamide articles and process for the preparation thereof
US06/561,251 US4552810A (en) 1982-05-19 1983-12-13 Pneumatic cellular aromatic polyamide articles and process for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083238A JPS58201826A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201826A true JPS58201826A (ja) 1983-11-24
JPH0259174B2 JPH0259174B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=13796738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083238A Granted JPS58201826A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4444911A (ja)
EP (1) EP0098938B1 (ja)
JP (1) JPS58201826A (ja)
DE (1) DE3373103D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025344A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Teijin Ltd 芳香族ポリアミド成形体の製造方法
JP2003096228A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Teijin Ltd 発泡前駆体、発泡体および製造方法
JP2018053080A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート及び樹脂発泡成形品の製造方法
WO2023054542A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 旭化成株式会社 ポリアミド系樹脂発泡粒子、ポリアミド系樹脂組成物、及び製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201826A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Teijin Ltd 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法
US4774121A (en) * 1986-06-16 1988-09-27 Vollenweider Ii Edward E Core for composite structures
FR2619385B1 (fr) * 1987-08-11 1992-01-17 Atochem Poudre de polyamide constituee de particules a structure " rose des sables ". procede d'obtention de la poudre de polyamide
US5032456A (en) * 1987-09-11 1991-07-16 Newell Operating Company Microcellular synthetic paintbrush bristles
US5373615A (en) * 1992-09-01 1994-12-20 National Filtration Filtration screen
EP0876479A1 (en) * 1995-10-04 1998-11-11 Monsanto Company Porous polymeric biosupports and their use in the biotreatment of aqueous waste streams
US6045700A (en) * 1996-07-29 2000-04-04 Solutia Inc. Retrievable organic carbon scavengers for cleaning of contaminated surface water sediments

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536162A (en) * 1978-09-06 1980-03-13 Kenji Narita Jack built-in type car

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB802689A (en) * 1955-08-06 1958-10-08 British Nylon Spinners Ltd Improvements in or relating to yarn comprising crimped filaments and its manufacture
US3375211A (en) * 1963-08-16 1968-03-26 Du Pont Ultramicrocellular polymeric structures containing an inflatant
NL6603754A (ja) * 1965-03-23 1966-09-26
GB1228474A (ja) * 1968-06-27 1971-04-15
US3760054A (en) * 1969-09-08 1973-09-18 Du Pont Process for preparing porous aromatic polyamide fibers
US3695992A (en) * 1969-09-08 1972-10-03 Du Pont Porous aromatic polyamide fiber
DE2118509A1 (de) * 1971-04-16 1972-10-26 Farbwerke Hoechst AG, vormals Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Schäumen aus Polyamiden
US3957936A (en) * 1971-07-22 1976-05-18 Raduner & Co., Ag High temperature process for modifying thermoplastic filamentous material
US3758424A (en) * 1972-05-05 1973-09-11 Ici Ltd Foamed polymeric materials
CH580125A5 (ja) * 1972-08-25 1976-09-30 Ciba Geigy Ag
US4091022A (en) * 1972-11-08 1978-05-23 Imperial Chemical Industries Limited Polyamide fiber
US4183822A (en) * 1974-04-03 1980-01-15 Fisons Limited Blowing agent composition
DE2550080B2 (de) * 1975-11-07 1978-03-09 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von Filamenten mit nicht durchgehenden Hohlräumen
US4178419A (en) * 1978-02-27 1979-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and product
US4255488A (en) * 1978-10-19 1981-03-10 International Harvester Company Polyimide fibers
US4226949A (en) * 1979-08-01 1980-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wholly aromatic polyamide foam
DE3138525A1 (de) * 1981-09-28 1983-04-14 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur herstellung einer asymmetrischen hohlfadenmembran aus polyamid
JPS58201826A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Teijin Ltd 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536162A (en) * 1978-09-06 1980-03-13 Kenji Narita Jack built-in type car

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025344A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Teijin Ltd 芳香族ポリアミド成形体の製造方法
JP2003096228A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Teijin Ltd 発泡前駆体、発泡体および製造方法
JP2018053080A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 積水化成品工業株式会社 樹脂発泡シート及び樹脂発泡成形品の製造方法
WO2023054542A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 旭化成株式会社 ポリアミド系樹脂発泡粒子、ポリアミド系樹脂組成物、及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098938A3 (en) 1985-01-16
EP0098938A2 (en) 1984-01-25
JPH0259174B2 (ja) 1990-12-11
US4552810A (en) 1985-11-12
US4444911A (en) 1984-04-24
EP0098938B1 (en) 1987-08-19
DE3373103D1 (en) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58201826A (ja) 気泡含有芳香族ポリアミド成型品及びその製造法
KR101680391B1 (ko) 다공질 폴리이미드막 및 그의 제조 방법
ES2544131T3 (es) Membrana de poliimida porosa y procedimiento para la producción de la misma
US5102601A (en) Process for fabricating novel compostes based on reinforcement with microfibrillar networks of rigid-rod polymers
Na et al. Effect of hot‐press on electrospun poly (vinylidene fluoride) membranes
JP2002535115A (ja) 一体型非対称ポリオレフィン膜
JPH0144804B2 (ja)
US5928589A (en) Processing for producing shaped wholly aromatic polyamide resin composition article and shaped article produced thereby
WO2004024808A1 (ja) ポリ−(メタフェニレン イソフタルアミド)からなる多孔膜およびその製造方法
JP4404964B2 (ja) ポリマー中空繊維状膜の製造方法
CN110343279B (zh) 一种界面聚合法制备复合聚丙烯微孔膜的方法及其制品和用途
NO153879B (no) Fremstilling av en membran med poroes overflate.
EP0476866B1 (en) Improved polymeric membranes
KR100251880B1 (ko) 초음파장에서 필라멘트의 급냉 및 응고 방법
KR960002478B1 (ko) 전 방향족 폴리아미드 수지 조성물 성형품 및 그의 제조방법
KR100994144B1 (ko) 용융방사 및 연신법에 의한 폴리비닐리덴플루오라이드중공사막 제조방법
US5589111A (en) Polyimide precursor composition for extrusion molding of polyimide, process for preparing it, and process for preparing molded articles of polyimide
JPS58136829A (ja) 繊維状物とその製造法
Yang et al. Facile way of dynamically tailoring microporous structures in polyvinylidene fluoride films prepared by thermally induced phase separation
JPH0146606B2 (ja)
JPS58109609A (ja) 繊維の製造方法
JPH0371974B2 (ja)
US4081430A (en) Aromatic polyamide crystalline complex and the method for producing the same
JP3405022B2 (ja) 芳香族ポリアミド組成物
JP2009097123A (ja) 高分子繊維及びその製造方法、製造装置