JPS58209766A - 電子写真における転写装置 - Google Patents
電子写真における転写装置Info
- Publication number
- JPS58209766A JPS58209766A JP9336282A JP9336282A JPS58209766A JP S58209766 A JPS58209766 A JP S58209766A JP 9336282 A JP9336282 A JP 9336282A JP 9336282 A JP9336282 A JP 9336282A JP S58209766 A JPS58209766 A JP S58209766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer paper
- transfer
- belt
- roll
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真における転写装置に関する。
電子写真装置において、一対の比較的小ガら一う間に掛
は渡された無端の感光体ベルトを用い、この感光体ベル
ト上に静電潜像を形成し、こわを可視像化し、この可視
像を転写材に転写するようにしたものが知られている。
は渡された無端の感光体ベルトを用い、この感光体ベル
ト上に静電潜像を形成し、こわを可視像化し、この可視
像を転写材に転写するようにしたものが知られている。
感光体ベルトを用いる電子写真装置においては、感光体
としてドラム状のもの(例、特開昭56−65169号
公報)を用いる電子写真装置と比して装置全体を小嵩化
し得る利点がある。
としてドラム状のもの(例、特開昭56−65169号
公報)を用いる電子写真装置と比して装置全体を小嵩化
し得る利点がある。
才1図は、感光体としてベルト状のものを用いることに
よって装置の小嵩化を図った電子写真装置の一例のレー
ザープリンタを示すものである。
よって装置の小嵩化を図った電子写真装置の一例のレー
ザープリンタを示すものである。
この装置Jは、一対のローラ、即ち、比較的小径の駆動
ローラ2.従動ローラ3に掛は渡された無端の感光体ベ
ルト(以下単にベルトと言う)4を備えている。ベルト
40表面は先ず帯電器5により帯電せしめらJl、次い
で、レーザ装置綴62反射ミラー7によってレーザ光に
よる霧光か行なわ才]。
ローラ2.従動ローラ3に掛は渡された無端の感光体ベ
ルト(以下単にベルトと言う)4を備えている。ベルト
40表面は先ず帯電器5により帯電せしめらJl、次い
で、レーザ装置綴62反射ミラー7によってレーザ光に
よる霧光か行なわ才]。
ベルト表面には静電潜像か形成さJする。
上記静電潜像は明1像装置8によって可視像化される一
方、給紙カセット9からは転写材が給紙コロ11により
糺送さJl、レジストローラ対J2を経て転写部J3へ
向げて搬送さJl、この部分で転写帯電器J4によりコ
ロナ放電が行なわわで上記DJ視像が転写材に転写さJ
する。転写部、転写材は定着ローラ対15を経てトレイ
J6へ排出さ牙する。なお、転写材の一例として転写紙
を挙げることができるので具部、転写材として転写紙を
用℃・てこの説明を続ける。
方、給紙カセット9からは転写材が給紙コロ11により
糺送さJl、レジストローラ対J2を経て転写部J3へ
向げて搬送さJl、この部分で転写帯電器J4によりコ
ロナ放電が行なわわで上記DJ視像が転写材に転写さJ
する。転写部、転写材は定着ローラ対15を経てトレイ
J6へ排出さ牙する。なお、転写材の一例として転写紙
を挙げることができるので具部、転写材として転写紙を
用℃・てこの説明を続ける。
ここで、この種の転写型電子写真装置で、転写を有効的
に行なわせるためには、転写時において転写紙かベルト
に一様に密着することが肝要であり、このための最も良
好な策は転写紙を転写部において直線的に搬送すること
である。しかし乍ら、断る直線搬送システムを実施する
ことは、各機器の配−〇上から極めて大きな制約を受け
るとともに、装髄自体も天尻になってしまう。
に行なわせるためには、転写時において転写紙かベルト
に一様に密着することが肝要であり、このための最も良
好な策は転写紙を転写部において直線的に搬送すること
である。しかし乍ら、断る直線搬送システムを実施する
ことは、各機器の配−〇上から極めて大きな制約を受け
るとともに、装髄自体も天尻になってしまう。
前部を感光体ベルト4の下部にオーバーラツプし。
て配置するなど、装置の小嵩化を図っているが、一方、
転写紙搬送(少器の配置についてはある程度の犠i生を
払っている。
転写紙搬送(少器の配置についてはある程度の犠i生を
払っている。
即ち、転写紙をベルトに対し、て直線的に搬送するのが
最も好ましいのであるが、図の装置では、給紙カ七ノド
前部をベルト下部にオーバーラツプさせているために、
転写紙は水平独位にあるベルト4に対し斜行せざるを得
ない。
最も好ましいのであるが、図の装置では、給紙カ七ノド
前部をベルト下部にオーバーラツプさせているために、
転写紙は水平独位にあるベルト4に対し斜行せざるを得
ない。
オ・1図において、給紙コロIIからレジストローラ対
12を経て斜行する転写紙は、こねが薄く腰が弱いもの
である場合にはその先端部が転写部J3においてベルト
に沿って密着するが、厚く腰の強い転与紙の場合には転
写紙とベルトとの張り付き力よりも紙の腰の方が強いた
め、ベルトに対する密着を良好に維持することができな
い。このような密着性の低下をさらに助長させる問題と
して、次のような点を挙げることができる。
12を経て斜行する転写紙は、こねが薄く腰が弱いもの
である場合にはその先端部が転写部J3においてベルト
に沿って密着するが、厚く腰の強い転与紙の場合には転
写紙とベルトとの張り付き力よりも紙の腰の方が強いた
め、ベルトに対する密着を良好に維持することができな
い。このような密着性の低下をさらに助長させる問題と
して、次のような点を挙げることができる。
通常、感光体ベルトカ式のものは、両ローラ2゜3の軸
方向にベルトが寄ってしまうことを防止するために、ベ
ルトの偏倚防止機構を備えている。
方向にベルトが寄ってしまうことを防止するために、ベ
ルトの偏倚防止機構を備えている。
例えば、矢印入方向から見てベルトは製造上から左右に
周長差を生じ、このため、ベルトがこの左右のいずねか
一方へ寄ってしまうのである。こわを防ぐために、円筒
状の従動ローラ3の両端の軸を左右のいず」1か一方に
おいて微少址(0,8m/m程度)、上下に変位せし2
め、ベルトの寄り止めを行なっている。
周長差を生じ、このため、ベルトがこの左右のいずねか
一方へ寄ってしまうのである。こわを防ぐために、円筒
状の従動ローラ3の両端の軸を左右のいず」1か一方に
おいて微少址(0,8m/m程度)、上下に変位せし2
め、ベルトの寄り止めを行なっている。
前述した腰の強い場合の密着性の低下と相まって、従動
ローラ3がベルト′舒り止め防止のため傾くと、従動ロ
ーラの左右のうち、上へ変位したローラ部については転
写紙との密着性が損なわわ、部分的な面直はけ′を生じ
たりする。また、転写紙の後端部についても同様に密着
性が損なわ、11′部分的な画像ぼけを生じる。
ローラ3がベルト′舒り止め防止のため傾くと、従動ロ
ーラの左右のうち、上へ変位したローラ部については転
写紙との密着性が損なわわ、部分的な面直はけ′を生じ
たりする。また、転写紙の後端部についても同様に密着
性が損なわ、11′部分的な画像ぼけを生じる。
第2図は従来装備の転写帯電器配置構成を示しており、
一対の搬送ガイド板]7.18によってガイドさfまた
転写紙Sは、この先端が先ずベルト4につき当たり、マ
イラー(商品名)フィルムのような転写紙ガイドJ9に
よってベルト卸へ寄せらねつり、ベルトと共に移動する
。し7かし乍ら1紙の腰が強い場合やローラ3がベル)
Wり止めのため傾く場合、あるいばこJlらが複合する
場合、転写紙先端縁から奥側に向かっての転写紙部分の
密着性が悪くなり、しかも、i寒帯電器】4は右方へ寄
っていて、密着性を維持しにくい部分で転与が行なわわ
るため、画像ぼけが生じるのである。また。
一対の搬送ガイド板]7.18によってガイドさfまた
転写紙Sは、この先端が先ずベルト4につき当たり、マ
イラー(商品名)フィルムのような転写紙ガイドJ9に
よってベルト卸へ寄せらねつり、ベルトと共に移動する
。し7かし乍ら1紙の腰が強い場合やローラ3がベル)
Wり止めのため傾く場合、あるいばこJlらが複合する
場合、転写紙先端縁から奥側に向かっての転写紙部分の
密着性が悪くなり、しかも、i寒帯電器】4は右方へ寄
っていて、密着性を維持しにくい部分で転与が行なわわ
るため、画像ぼけが生じるのである。また。
転写紙の後端についても、紙の腰が強けilばベルトか
らその後端力を弾発的に離J1易くなり、画1!lJな
1けを生じる原因になる。
らその後端力を弾発的に離J1易くなり、画1!lJな
1けを生じる原因になる。
本発明は、このような欠、壱を解消した電子写真におけ
る転写装置を提供することン目的とする。
る転写装置を提供することン目的とする。
以下1才3図以降の各図を月1いて本発明を実軸例につ
き説明する。
き説明する。
才3図において、転写帯電器2】を構成する右側板21
a、左側板21bのうち、右側板21aには、転写紙ガ
イド板22が固定されている。なお、転写帯電器21に
関し、両側板21a 、 21bとエンドブロック2
1cとは互にねじにより固冗さね一体化されている。転
写紙ガイド板22は、ベルト4と反対方向に屈曲してお
り、ベルトへの転写紙筆入方向と略平行するガイド片2
2a並びに、ベルトと平行するガイド片22bを有し、
従動ローラ3 (Ill!のベルト部分へ向かう転写紙
をガイドする。即ち、転写紙のベルト4への進入位置は
、搬送ガイド板17. 18により決まり、進入后の転
写紙の搬送状態は転写紙ガイド板22によって決まるの
である。なお、ガイド板22bと、右側板21.aの上
端折曲部2]al とは図のようK lj+一平面と
なっている。
a、左側板21bのうち、右側板21aには、転写紙ガ
イド板22が固定されている。なお、転写帯電器21に
関し、両側板21a 、 21bとエンドブロック2
1cとは互にねじにより固冗さね一体化されている。転
写紙ガイド板22は、ベルト4と反対方向に屈曲してお
り、ベルトへの転写紙筆入方向と略平行するガイド片2
2a並びに、ベルトと平行するガイド片22bを有し、
従動ローラ3 (Ill!のベルト部分へ向かう転写紙
をガイドする。即ち、転写紙のベルト4への進入位置は
、搬送ガイド板17. 18により決まり、進入后の転
写紙の搬送状態は転写紙ガイド板22によって決まるの
である。なお、ガイド板22bと、右側板21.aの上
端折曲部2]al とは図のようK lj+一平面と
なっている。
珂′4図において、転写紙Sがレジストローラ対12
によって送らJl、その先端がベルト4に接するよう
に−なると、その先端はベル゛ト4と共に移動し、つい
には転′4紙は転写紙ガイド板22 に接するように
なる。そして、転写紙先端は3・5図に示すようにb点
位置に静する。今、田・5図において、転写紙ガイド板
2ンの5転写紙SK接する部分aと。
によって送らJl、その先端がベルト4に接するよう
に−なると、その先端はベル゛ト4と共に移動し、つい
には転′4紙は転写紙ガイド板22 に接するように
なる。そして、転写紙先端は3・5図に示すようにb点
位置に静する。今、田・5図において、転写紙ガイド板
2ンの5転写紙SK接する部分aと。
ローラ3の筒面とを結ぶ接線をjとするとして、この接
線lとローラ3との接点が上述したb点となるのである
。そして転写紙ガイド板22はローラ3側のベルト部分
へ向かう転写紙をガイドするのである。
線lとローラ3との接点が上述したb点となるのである
。そして転写紙ガイド板22はローラ3側のベルト部分
へ向かう転写紙をガイドするのである。
一方、第5図において、接点すに向けてイオン風か作用
するような位)には転写帯電器2】が配置、 さねで
いて、この配置構成から、転写紙の腰の強さと相まって
この転写紙先端が接点す部に確実に密接した状態で、転
写を行なわせることができ、画1ンぼけの発生が防止さ
れるのである。また、この実姉例においては、j・3図
のガイド片22bをベルト4にできるだけ接近するよう
に配置構成し、かつ、そのガイドHzzbと、転与帯蹴
器21の上端折曲部21a1 とを同一平面とし、こ
ねらをベルト4と平行する構成となしたものであるから
、矛6図に示す如く、転写紙の後端は、上記同一平面部
を摺動することになり、転写部で転写紙がベルトから陰
間するおそねがなく、後端の画像はけの発生を最少限に
とどめることができる。なお、)・7図に示すように、
i写紙ガイド板23aを、転写帯電器のガイドレール2
3に一体形成する構成としてもよい。
するような位)には転写帯電器2】が配置、 さねで
いて、この配置構成から、転写紙の腰の強さと相まって
この転写紙先端が接点す部に確実に密接した状態で、転
写を行なわせることができ、画1ンぼけの発生が防止さ
れるのである。また、この実姉例においては、j・3図
のガイド片22bをベルト4にできるだけ接近するよう
に配置構成し、かつ、そのガイドHzzbと、転与帯蹴
器21の上端折曲部21a1 とを同一平面とし、こ
ねらをベルト4と平行する構成となしたものであるから
、矛6図に示す如く、転写紙の後端は、上記同一平面部
を摺動することになり、転写部で転写紙がベルトから陰
間するおそねがなく、後端の画像はけの発生を最少限に
とどめることができる。なお、)・7図に示すように、
i写紙ガイド板23aを、転写帯電器のガイドレール2
3に一体形成する構成としてもよい。
以上木兄8Aにょゎば、感光体ベルトの寄り制御や転写
紙の腰の強い場合に伴なう画1家はけの発生を適M4に
防止することのできる。電子写真における転写装置を提
供することができる。
紙の腰の強い場合に伴なう画1家はけの発生を適M4に
防止することのできる。電子写真における転写装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
”4□ 1図は本発明を適用した電子写真装置の一例の
レーザプリンタの世1断面図、矛2図は従来装置の転写
装置周辺部の構成図、矛3図は本発明−実櫂例の転写装
置周辺部の構成図、刀・4図及至之・6図は同上装量に
おいて転写紙が転写部前後で搬送される模’I>Mを示
す図、オ・7図は転写帯′岨沿のガイドレールと転写紙
ガイド板とを一体化した構成例を示す図である。 2.3・・・ローラ、4・・・感光体ベル)、21・・
・転写帯電器、22・・・転写材ガイド板、 22a、
22b・・・ガイド片
レーザプリンタの世1断面図、矛2図は従来装置の転写
装置周辺部の構成図、矛3図は本発明−実櫂例の転写装
置周辺部の構成図、刀・4図及至之・6図は同上装量に
おいて転写紙が転写部前後で搬送される模’I>Mを示
す図、オ・7図は転写帯′岨沿のガイドレールと転写紙
ガイド板とを一体化した構成例を示す図である。 2.3・・・ローラ、4・・・感光体ベル)、21・・
・転写帯電器、22・・・転写材ガイド板、 22a、
22b・・・ガイド片
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一対の小径のローラに張設さねた感光体ベルトと、
一方のローラ卸の感光体ベルト部分へ向かう転写材をガ
イドしベルトと反対方向に屈曲した転写材ガイド板と、
該転写材ガイド板によってガイドされ上記感光体ベルト
部分に接して移動する転写材に対しコロナ放電を行なう
転写帯電器とを有し、転写材ガイド板の、転写材が接す
今部分と上記一方のローラの周面とを結ぶ接線に対し、
この接線上における。ローラと感光体ベルトとの接点に
向けてイオン風が作用するような位置に、上記転写帯電
器を配置したことを特徴とする電子写真における転写装
置。 ン、転写材ガイド板は、感光体ベルトへの転写材進入方
向と略平行するカイト片並びに感光体ベルトと平行する
ガイド片を有し、後者のガイド片がノ赫光体ベルトに接
近配置される特許請求の範囲才1項記載の電子写真にお
ける転写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9336282A JPS58209766A (ja) | 1982-06-01 | 1982-06-01 | 電子写真における転写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9336282A JPS58209766A (ja) | 1982-06-01 | 1982-06-01 | 電子写真における転写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58209766A true JPS58209766A (ja) | 1983-12-06 |
Family
ID=14080170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9336282A Pending JPS58209766A (ja) | 1982-06-01 | 1982-06-01 | 電子写真における転写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58209766A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS646666U (ja) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | ||
JPH01105965A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子複写機の転写装置 |
US4847652A (en) * | 1986-09-19 | 1989-07-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image transfer device |
-
1982
- 1982-06-01 JP JP9336282A patent/JPS58209766A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4847652A (en) * | 1986-09-19 | 1989-07-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image transfer device |
JPS646666U (ja) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | ||
JPH01105965A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子複写機の転写装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6701119B2 (en) | Image forming apparatus including opposed insulating and conducting transfer material guide members to prevent null transfer | |
JP2750026B2 (ja) | 記録材担持手段を有する画像形成装置 | |
US3893760A (en) | Transfer apparatus | |
JPH0980926A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58209766A (ja) | 電子写真における転写装置 | |
JP2004012851A (ja) | 画像形成装置の転写装置 | |
JP3576894B2 (ja) | 画像形成装置におけるシート部材搬送装置 | |
JP3337294B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3001993B2 (ja) | 像担持体ベルト走行装置 | |
JPH0652462B2 (ja) | 複写機における無端ベルト状感光体のスキユ−解除装置 | |
JP2002014552A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2978367B2 (ja) | 転写装置 | |
JPH0734435Y2 (ja) | 複写機等の画像転写装置 | |
JPH0830121A (ja) | 転写搬送装置 | |
JP3091822B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2535025Y2 (ja) | 記録紙搬送装置 | |
JPH07121036A (ja) | 転写装置 | |
JPH0830925B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09297469A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04189250A (ja) | 搬送路切替装置 | |
JPH03251884A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6091364A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58137864A (ja) | 複写機の給紙案内装置 | |
JPH0429177A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59126548A (ja) | 用紙搬送装置 |