[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5819047A - アナログ量の伝送方式 - Google Patents

アナログ量の伝送方式

Info

Publication number
JPS5819047A
JPS5819047A JP11642381A JP11642381A JPS5819047A JP S5819047 A JPS5819047 A JP S5819047A JP 11642381 A JP11642381 A JP 11642381A JP 11642381 A JP11642381 A JP 11642381A JP S5819047 A JPS5819047 A JP S5819047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
analog quantity
circuit
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11642381A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirayama
平山 健
Takao Sasayama
隆生 笹山
Makoto Aihara
誠 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11642381A priority Critical patent/JPS5819047A/ja
Publication of JPS5819047A publication Critical patent/JPS5819047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1676Time-division multiplex with pulse-position, pulse-interval, or pulse-width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、相互に離れた場所にある制御装置間のデータ
伝送方式に係り、特にアナログ量の伝送方式に関する。
従来のアナログ量の伝送方式は第1図に示す如き構成を
有している。すなわら、各端末機器である伝送装置10
の送信回路12と、伝送装置2゜の送信回路22とが伝
送線5によって接続されており、この伝送線5はループ
状に形成されている。
この伝送線5上には、中央制御装置30の受信回路が接
続されている。また、伝送装置10の送信回路12には
A、/D変換器11を介してアナログ量センサ40が、
また、伝送装置20の送信回路22にはA/D変換器2
1を介してアナログ量センサ41がそれぞれ接続されて
いる。まだ、中央制御装置30の受信回路31には演算
回路32が接続されている。
このような構成において、い寸、アナログ量センサ40
.4.1で検出したアナログ量は伝送装置10.20で
ディジタル量に変換(以下A、/D変換という)され、
伝送装置10.20を縦続的に接続するループ状伝送線
5を介して伝送装置1o、20とは離れた場所にある中
央制御装置3oに送られる。中央制御装置30では所望
の制御演算を行った後、図示していない操作器に制御出
力を送り制御の目的を達するものである。
一般にこのような制御系では伝送線5に一本の信号線の
みを利用して経済性をあげることが行ゎれている。
ところで、量近、自動車エンジンの制御分野では、各種
センサからの情報をもとにマイクロコンピュータ(以下
MPUという)で制御することが行われ始め、従来以上
に燃料消費量(以下燃費という)を低減できるようにな
りつつある。しかしM P Uによる制御に必要な情報
量も増加して各種センサとMPUを結ぶ信号線の増加さ
らには自動車重量の増加につながり、燃費低減に支障を
きたすようになりつつもある。このような観点から第1
図に示す如く、ループ状伝送路を用いた制御系を採用し
てf言号線、重量低減をはかるとともに、配線のコスト
低減もはかろうとすることが提案されている。
しかしながら、このような従来の伝送方法にあっては、
アナログ量センサ40、’ 41の接続される伝送装置
10.20にはA/D変換するだめのA、/D変換器1
1.21とそれぞれ各伝送装置に必要とし、高価である
A/D変換器を多数用いる点、経済性゛に問題があった
本発明の目的は、端末の各伝送装置内に用いられている
A、 、/ D変換器を用いずに伝送することのできる
アナログ量の伝送方式を提供することにある。
本発明は、アナログ量を伝送装置内でパルス幅に変換し
該パルス信号として伝送し、中央制御装置で受信したパ
ルス信号のパルス幅をアナログ量に変換してデジタル量
に変換することにより各伝送装置内のA/D変換器を用
いないで伝送しようというものである。
以下、本発明の実砲例について説明する。
第2図には、本発明の一実施例が示されている。
図において、アナログ量センサ50.51にはそれぞれ
、伝送装置10oのアナログ−パルス幅変換器101と
、伝送装置200のアナログ−パルス幅変換器201が
接続されている。このアナログ−パルス幅変換器101
には送信回路102が、また、アナログ−パルス幅変換
器201には送信回路202が接続されている。このア
ナログ−パルス幅変換器102.202は共に伝送線4
00によって接続されており、この伝送線400はグラ
スファイバーによって構成されループ状に形成されてい
る。この伝送線400には中央制御装置300の受信回
路301が接続されており、送信回路102.202と
受信回路301とが接続されている。この受信回路30
1には演算回路302が接続されている。
本実施例における伝送方式は第3図に示す如く行われる
。図中(a)は伝送線5内部の信号構成、(b)は伝送
装置からの送出信号例を示すものである。
まず、中央制御装置300は、一本の伝送線を伝送装R
I OO12,’00に利用できる時間を第3図(I)
)に示す如く時分割的に割りあてるための同期信号と利
用できる伝送装置を識別するだめのアドレス信号及び伝
送装置100.200がアナログ情報を伝送する部分か
らなる信号を送り出す。伝送装置は同期信号及びそれに
続くアドレス信号から自己の利用できる時間を識別した
後、アナログ情報を以下に述べる方法で指定された場所
に付加する。
る。
本実施例における伝送装@100及び200の構成が第
4図に示されており、動作波形が第5図に示されている
。また、A、/PW変換器101は第4図に示す如く、
のこぎり波発生回路110と比較器からなり、送信回路
102は、復調回路112と変調回路113からなる。
復調回路112は伝送線400の信号から同期信号5Y
NC及び自己を指定するアドレス信号A D D R,
を識別するとA、 / P W変換器101に第5図囚
に示す如き、信号120を送る。信号120を受けると
のこぎり波発生回路110が動作を開始して信号120
を作る。比較器111は信号121とアナログ量センサ
50からの信号122とを比較して第5図(B)に示す
如き信号123を作り変調回路113に送り、変調回路
】13はそのパルス幅信号を同期信号、アドレス信号の
後に付加して伝送線400に送り出す。
次に本実施例における受信回路301の構成が第6図、
動作波形が第7図にそれぞれ示されている。受信回路3
01は、復調回路310、パルス幅信号ゲート回路31
1、のこぎり波発生回路312、サンプルホールド回路
313、A/D変換器314からなる。なお、送信回路
部分は本実栴例の本質ではないので省略した。復調回路
310は伝送線400から第7図(A)に示す如き信号
320を受信すると第7図(B)に示す如き信号321
を作る。この信号321によりパルス幅信号ゲート回路
311はアナログ量に対応したパルス幅信号部のみをと
り出した第7図(Qに示す如き信号322を作る。一方
、のこぎり波発生回路312は信号321を受けると動
作を開始し第7図(lに示す如き信号323を作る。信
号322.323を受けるサンプルホールド回路313
は信号322が)7ighの開信号323のサンプリン
グを続け、信号322がJ−7ighでなくなると、す
なわらrOJとなると、その時の値を保持する。こうし
てサンプルホールド回路313が保持する値Viはパル
ス幅、すなわら第4図のアナログ量センサ5oで検出し
たアナログ量に対応したものとなる。信号(7) 322がなくなると同時にA/D変換器314は信号3
24をディジクル量に変換して第2図図示演算回路30
2に送り制量演算の情報とする。
したがって、本発明の実砲例によれば、伝送装置には高
価なA、 / D変換器を必要としない。寸だ第3図(
b)に示すアドレス信号部はディジタル信号であるが、
デイジタノへアナログ2種類の信号を混在させて伝送で
きる。さらにアナログ量はパルス幅信号に変換して伝送
するので伝送線に誘導する雑音の影響を受けにくい、伝
送線400を電気信号によるものだけでなく、光学ファ
イバーのような伝送信号の振幅で情報を伝送するには精
度確保が困難なシステムにもこの伝送方式がその1才利
用できる効果がある。なお、本発明の実株例では伝送線
5がループ状の場合についてのみ説明したが、それ以外
の方式でもよいこと、伝送信号の中にアドレス信号以外
のディジタル信号が追加されてもよいこと、さらには、
データ伝送線とアドレス伝送線が個別の伝送線である場
合にも適用できることは明らかである。
(8) また、第2図図示演算例において、のこぎり波発生回路
312と、サンプルホールド回路313と、A/D変換
器314によってパルス幅をディジタル値に変換できる
が、クロックをカウントするカウンタを用いてもディジ
タル変換が可能である。
以上説明したように、本発明によれば、端末の各伝送装
置内に用いられているA/D変換器を設けないでアナロ
グ量を伝送してディジタル値に変換できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の伝送制御系を示す図、第2図は本発明に
よる伝送制御系の一実施例を示す図、第3図は本発明の
実施例における伝送信号構成図、第4図は本発明の実施
例における伝送装置の構成図、第5図は第4図の動作波
形図、第6図は本発明の実施例における受信回路部の構
成図、第7図は第6図の動作波形を示す図である。 111・・・比較器、110.312・・・のこぎり波
発生回路、313・・・サンプルホールド回路、314
(9) ・・・アナログディジタル変換器。 代理人 弁理士 高橋明夫 (10)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ループ状に形成されグラスファイバによって構成さ
    れる伝送線と、該伝送線に接続されセンサによって検出
    されるアナログ量を該アナログ量に対応したパルス幅信
    号に変換して送出する伝送装置と、前記伝送線に接続さ
    れ前記伝送装置よりパルス信号として伝送されてきた信
    号を該信号に対応するアナログ信号に変換してデジタル
    変換し出力する中央制御装置とによって構成されるアナ
    ログ量の伝送方式。
JP11642381A 1981-07-27 1981-07-27 アナログ量の伝送方式 Pending JPS5819047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11642381A JPS5819047A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 アナログ量の伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11642381A JPS5819047A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 アナログ量の伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819047A true JPS5819047A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14686713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11642381A Pending JPS5819047A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 アナログ量の伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074827A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd 水中音響信号のケ−ブル伝送装置
JPS61256838A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Daihatsu Motor Co Ltd デ−タ伝送システム
JPS623136U (ja) * 1985-06-20 1987-01-09
JP2020507842A (ja) * 2017-01-20 2020-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ハードウェア人工ニューラル・ネットワークにおけるニューロン値の非同期伝達のためのシステムおよび方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074827A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd 水中音響信号のケ−ブル伝送装置
JPS61256838A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Daihatsu Motor Co Ltd デ−タ伝送システム
JPS623136U (ja) * 1985-06-20 1987-01-09
JP2020507842A (ja) * 2017-01-20 2020-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ハードウェア人工ニューラル・ネットワークにおけるニューロン値の非同期伝達のためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0865196A (ja) 双方向通信システム
JPS5819047A (ja) アナログ量の伝送方式
GB1508590A (en) Digital remote control for electronic signal receivers
NO991725L (no) FremgangsmÕte for Õ optimalisere sending, samt sender
US6236677B1 (en) Modem operating with central office clock
JPH06112915A (ja) 車両用多重通信装置
SU692100A1 (ru) Система передачи информации по электрическим сет м
JP2904391B2 (ja) 超音波センサ
JPS6226043B2 (ja)
JPS60124719A (ja) 情報変換器
JPS56154894A (en) Multipoint collector for analog data
JPS61146037A (ja) 遠隔デ−タ収集装置
JPS61146034A (ja) 双方向性デ−タ収集装置
JPH0342559Y2 (ja)
SU1061284A2 (ru) Система передачи дискретной информации
JPH03117240A (ja) ディジタル信号の伝送方法及び装置
JPS5515542A (en) Data transmitter
JPH0710057B2 (ja) サイクリツクデイジタル情報伝送装置
JPH07297858A (ja) 近接無線データ通信装置
JPS57123750A (en) Signal transmitting and receiving device
JPS5621437A (en) Transmission system
JPH0422373B2 (ja)
JPH054880B2 (ja)
JPS624023B2 (ja)
JPS6348025A (ja) 回線断情報変換方式