JPS58185945A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents
内燃機関の空燃比制御装置Info
- Publication number
- JPS58185945A JPS58185945A JP6720182A JP6720182A JPS58185945A JP S58185945 A JPS58185945 A JP S58185945A JP 6720182 A JP6720182 A JP 6720182A JP 6720182 A JP6720182 A JP 6720182A JP S58185945 A JPS58185945 A JP S58185945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- fuel
- air
- pressure
- fuel ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/023—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D41/1406—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method with use of a optimisation method, e.g. iteration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、内燃機関の空燃比(すなわち空気と燃料の
混合比)制御装置に関し、」ニジ詳細には。
混合比)制御装置に関し、」ニジ詳細には。
機関の燃焼の安定を確保する範囲内で空燃比を可能な限
り希薄にして燃費の同士を図った。内燃機関の空燃比制
御装置に関する。
り希薄にして燃費の同士を図った。内燃機関の空燃比制
御装置に関する。
従来の内燃機関の空燃比制御装置としては1例えば第1
図の燃料系統、第2図の空気系統、および電子開側j系
統全組み合わせたものが九られているO 第1図の燃料系統においては、燃f4はツユエルタンク
1よりフユエルポンブ2で吸入さtL、)’In圧され
て圧送式れる。次にフユエルダンバ3によりフユエルボ
ンブ2で生ずる燃料の脈動が減衰され。
図の燃料系統、第2図の空気系統、および電子開側j系
統全組み合わせたものが九られているO 第1図の燃料系統においては、燃f4はツユエルタンク
1よりフユエルポンブ2で吸入さtL、)’In圧され
て圧送式れる。次にフユエルダンバ3によりフユエルボ
ンブ2で生ずる燃料の脈動が減衰され。
次いでツユエルフィルタ4でゴミや水分が取り除かれ、
プレッ/ヤレギュレータ5で一定の燃料圧力に調整され
た燃料が1機関6の各気筒7の吸気弁8近傍においてイ
ンテークマニホールド9に取り付けられたインジェクタ
(燃f4噴射弁)10から。
プレッ/ヤレギュレータ5で一定の燃料圧力に調整され
た燃料が1機関6の各気筒7の吸気弁8近傍においてイ
ンテークマニホールド9に取り付けられたインジェクタ
(燃f4噴射弁)10から。
Ph定の時期に、後述するようにコントロールユニット
だけ、噴射きれる。余剰燃f−1−はプレッンヤレギュ
レータ5からツユエルタンク1に戻される。図中。
レータ5からツユエルタンク1に戻される。図中。
11ハシリンダブロツク712はンリンダブロック11
の冷却水温度を検出する水温センサ、13は冷却水温度
が低温の11qに機関金始動する際に開いて燃料供給量
ケ増量するためのコールドスタートバルブである。
の冷却水温度を検出する水温センサ、13は冷却水温度
が低温の11qに機関金始動する際に開いて燃料供給量
ケ増量するためのコールドスタートバルブである。
空気糸Mは第2図に示す」二うに、空気はエアクリーナ
J4から吸い込’Jfして除塵きれ、エア70−メータ
15により吸入空気量Q妙1−1′旬゛をれ、スロット
ルナヤンバ16においてスロットルバルブJ7 により
吸入空気量Q75靭n減きれ、インテークマニホールド
9において2士述したインジェクタ10 から噴射σれ
る燃料と混合きれ、混合気が各気筒7に供給される。ス
ロットルチャンバ16ニハ、スロットルバルブ17が開
の時ニオフ(−−)信号、閉の時にオン(ハイ)信号缶
出すスロットルスイッチ18が取り付けられ、19はス
ロットルバルブ17が閉(すなわち、アイドリンク)の
時の吸入空気のバイパス通路、20i+、そのバイパス
通路19の空気流計を調整するアイドルアジャストスク
リュー、2ノはエンンン始動時およびそ(3) の後の暖機運転中に補助的に2と気量を調整するエアレ
ギュレータである。
J4から吸い込’Jfして除塵きれ、エア70−メータ
15により吸入空気量Q妙1−1′旬゛をれ、スロット
ルナヤンバ16においてスロットルバルブJ7 により
吸入空気量Q75靭n減きれ、インテークマニホールド
9において2士述したインジェクタ10 から噴射σれ
る燃料と混合きれ、混合気が各気筒7に供給される。ス
ロットルチャンバ16ニハ、スロットルバルブ17が開
の時ニオフ(−−)信号、閉の時にオン(ハイ)信号缶
出すスロットルスイッチ18が取り付けられ、19はス
ロットルバルブ17が閉(すなわち、アイドリンク)の
時の吸入空気のバイパス通路、20i+、そのバイパス
通路19の空気流計を調整するアイドルアジャストスク
リュー、2ノはエンンン始動時およびそ(3) の後の暖機運転中に補助的に2と気量を調整するエアレ
ギュレータである。
次に電子制御系統は、コントロールユニット22(第2
1ヌ1)において、エアフローメータ15からの吸入空
気量Q信号と、機関6のクランク軸に取り付ffられた
クランク角センサなどの機関回転数検出器(図示しない
)からの機関回転数N信号と全受けて、基本噴射皇TP T、=KCQ/N) (但し、には定数)(l)全演
算する。1らに機関や車両各部位の状態全検出した谷糊
情報全入力して、噴射量の補正全演算して、実際の燃料
噴射量7”全求め、このTによジインンエクタ10を谷
気筒同時に機関1回転につき1回駆動する〇 各種補正全詳述すると、インジェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのバッテリ電圧補止T、、は、第
3図に示すように、バッテリ電圧今に応じで。
1ヌ1)において、エアフローメータ15からの吸入空
気量Q信号と、機関6のクランク軸に取り付ffられた
クランク角センサなどの機関回転数検出器(図示しない
)からの機関回転数N信号と全受けて、基本噴射皇TP T、=KCQ/N) (但し、には定数)(l)全演
算する。1らに機関や車両各部位の状態全検出した谷糊
情報全入力して、噴射量の補正全演算して、実際の燃料
噴射量7”全求め、このTによジインンエクタ10を谷
気筒同時に機関1回転につき1回駆動する〇 各種補正全詳述すると、インジェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのバッテリ電圧補止T、、は、第
3図に示すように、バッテリ電圧今に応じで。
T、g−a+b (14−TIR)
+2)(但し、 a、 、 bは定数つで与えら
れる。
+2)(但し、 a、 、 bは定数つで与えら
れる。
(4)
機関が充分暖機ざノtでいない時の水温増荀:補正F、
は、水温に応じて第4図に示す特性図から求める。
は、水温に応じて第4図に示す特性図から求める。
円滑な始動性を得るため、および始動からアイドリンク
へのつなぎ全円滑に行うための始動後増量補正KASば
、スタータモータがオンになった時の初勘1旧KASo
が、その1時の水1品に応じて第5図に示す特性図から
求められ、以後2時間の経過と共にOに減少していく。
へのつなぎ全円滑に行うための始動後増量補正KASば
、スタータモータがオンになった時の初勘1旧KASo
が、その1時の水1品に応じて第5図に示す特性図から
求められ、以後2時間の経過と共にOに減少していく。
暖機が充分行わitていない時の発進全円滑にするため
のアイドル後増量補正KAiは、スロットルスイッチ1
8がオフとなった時の初期値KA、、7oカ+その時の
水温に応じて第6図に示す特性図から求められ、以後1
時間の経過と共にOに減少していくO その他に、排気センサによる補正等を行う場合もある。
のアイドル後増量補正KAiは、スロットルスイッチ1
8がオフとなった時の初期値KA、、7oカ+その時の
水温に応じて第6図に示す特性図から求められ、以後1
時間の経過と共にOに減少していくO その他に、排気センサによる補正等を行う場合もある。
Iた1機関の始動時VCは次のような制御を行うOT、
=TP×(] +KA、S) x 1.3+Tst3J
T2 = TST x KNST x KTST
(4J02つの値孕演勇−し、大きい方を始
動1時の燃料噴射量とする。但し、(4)式中のTST
、KNST、JKTSTはそれぞれ水温2機関回転数、
始動後経過時間に応じて、そ汎ぞれ第7図、第8図、第
9図の特性図から求められる。
=TP×(] +KA、S) x 1.3+Tst3J
T2 = TST x KNST x KTST
(4J02つの値孕演勇−し、大きい方を始
動1時の燃料噴射量とする。但し、(4)式中のTST
、KNST、JKTSTはそれぞれ水温2機関回転数、
始動後経過時間に応じて、そ汎ぞれ第7図、第8図、第
9図の特性図から求められる。
しかしなから、このような従来の内燃機関の空燃比!f
ill側1装置にあっては1機関に力える空燃比を理論
空燃比の近くで制御する限りでは、燃焼状態の良好な安
定した制御を行なうことができるが。
ill側1装置にあっては1機関に力える空燃比を理論
空燃比の近くで制御する限りでは、燃焼状態の良好な安
定した制御を行なうことができるが。
その場合には燃費の向上に限界がある。燃費?向上させ
るために窒燃比?希薄にして燃焼を行うと。
るために窒燃比?希薄にして燃焼を行うと。
第10図に示すように、空燃比全薄くする程、燃焼のバ
ラツキ度合が大きくなり、燃焼の安定性が悪くなるので
、安定性が許容範囲内にあるように孕燃比勿設定する必
要がある。しかし従来の孕燃比制御装置では1機関エア
フローメータ等の製造十の精度や誤差を考慮すると2機
関全安定領域内で運転しながら、空燃比を可能な限り薄
く設定することができないという問題点があった。
ラツキ度合が大きくなり、燃焼の安定性が悪くなるので
、安定性が許容範囲内にあるように孕燃比勿設定する必
要がある。しかし従来の孕燃比制御装置では1機関エア
フローメータ等の製造十の精度や誤差を考慮すると2機
関全安定領域内で運転しながら、空燃比を可能な限り薄
く設定することができないという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に看目してなてれ
たもので1機関の安定性と相関の深い気筒内圧力が最大
となるクランク角位置のバラツギ度合全検出し、このバ
ラツギ度合が予め定めたD↑定値を越えた気筒の数V(
厄して、燃料供給量全調整することにより、上記問題点
を解消すること全目的としている。
たもので1機関の安定性と相関の深い気筒内圧力が最大
となるクランク角位置のバラツギ度合全検出し、このバ
ラツギ度合が予め定めたD↑定値を越えた気筒の数V(
厄して、燃料供給量全調整することにより、上記問題点
を解消すること全目的としている。
以下、この発明全図面に基づいて説明する。
第11 図は、4気筒内燃機関全j+lとしたこの発明
の一実施例金示すブロック1ン1である。同図において
、23〜26は香気筒にそれぞれ装N式れ、香気筒の気
筒内圧力Pを検出する圧力検出器で1例えば香気筒に塩
シイ」けられる点火プラグの座金として圧電素子を用い
たもの、又はシリンダヘッドとシリンダブロックの間の
ガスケットに圧電素子?用いたものなどが使用される。
の一実施例金示すブロック1ン1である。同図において
、23〜26は香気筒にそれぞれ装N式れ、香気筒の気
筒内圧力Pを検出する圧力検出器で1例えば香気筒に塩
シイ」けられる点火プラグの座金として圧電素子を用い
たもの、又はシリンダヘッドとシリンダブロックの間の
ガスケットに圧電素子?用いたものなどが使用される。
27はマルチプレクサで、クランク角位置θに応じて4
個の圧力検出器233〜26のいずれか1つ全選択し9
選択した圧力検出器のアナログ検出信月を]出退させ出
力する。28はA/D変換器で、マルチプレクサ27に
より選択σれた圧力検出器の気筒内圧力Pのア(7) ナログ値をディ/タル値に変換し、そのA、 / D変
換はクランク角J0毎に行なう。2つはメモリで。
個の圧力検出器233〜26のいずれか1つ全選択し9
選択した圧力検出器のアナログ検出信月を]出退させ出
力する。28はA/D変換器で、マルチプレクサ27に
より選択σれた圧力検出器の気筒内圧力Pのア(7) ナログ値をディ/タル値に変換し、そのA、 / D変
換はクランク角J0毎に行なう。2つはメモリで。
A/D変換器28でディジタル1直に変換されたクラン
ク角]0=17J、の気筒内圧力P全記憶する0 3
0は演算回路で、1サイクル分のAID変換を終えた時
点でメモリ29に配憶σ扛ている気筒内圧力Pのデータ
音読み出し、気筒内圧力Pが最大となったlt’jのク
ランク角位置θpmcvt f計測する0 31はメモ
リで、演算回路30で計測されたθpmaxの値をnサ
イクル(例えば32回)分、各気筒毎に香気面別に割り
当てらfl−た場所に記憶する。
ク角]0=17J、の気筒内圧力P全記憶する0 3
0は演算回路で、1サイクル分のAID変換を終えた時
点でメモリ29に配憶σ扛ている気筒内圧力Pのデータ
音読み出し、気筒内圧力Pが最大となったlt’jのク
ランク角位置θpmcvt f計測する0 31はメモ
リで、演算回路30で計測されたθpmaxの値をnサ
イクル(例えば32回)分、各気筒毎に香気面別に割り
当てらfl−た場所に記憶する。
15はエアフローメータで1機関に吸入される空気量Q
を検出し、32(ti:A/D変換器で、吸入空気量Q
のアナログ111ヲデイジタル値に変換する033は例
えばクランク角十ンサなどの機関回転数検出器、34は
カウンタで機関回転数Nk高出力る0 35は演算回路で、先ず、エア70−メ−タ]5による
吸入空気量Qと機関回転数検出器33による機関回転数
Nとから、従来と同じく前述した(1)(8) 式に従って基本I’ll射吊゛(燃料1fi射パルスr
l])TP=’K(Q/N)全演算する0次に演算回路
35は。
を検出し、32(ti:A/D変換器で、吸入空気量Q
のアナログ111ヲデイジタル値に変換する033は例
えばクランク角十ンサなどの機関回転数検出器、34は
カウンタで機関回転数Nk高出力る0 35は演算回路で、先ず、エア70−メ−タ]5による
吸入空気量Qと機関回転数検出器33による機関回転数
Nとから、従来と同じく前述した(1)(8) 式に従って基本I’ll射吊゛(燃料1fi射パルスr
l])TP=’K(Q/N)全演算する0次に演算回路
35は。
−上述したメモ1731 に記憶された香気筒毎のnサ
イクル(?lJえば32サイクル)分のθpmaxのデ
ータ音読み出し、このデータθpmaxのパラツギ度合
全示す値全演算する。このバラツキ度合としては例えば
統計的な分散の値を用いる。すなわち?、香目($−1
〜4)の気筒に対する4番目(jl〜n:nは例えば3
2ザイクル)のサイクルの(θpmax ) ?: j
の値から、7番気筒に対する平均値(θp濶x)iを。
イクル(?lJえば32サイクル)分のθpmaxのデ
ータ音読み出し、このデータθpmaxのパラツギ度合
全示す値全演算する。このバラツキ度合としては例えば
統計的な分散の値を用いる。すなわち?、香目($−1
〜4)の気筒に対する4番目(jl〜n:nは例えば3
2ザイクル)のサイクルの(θpmax ) ?: j
の値から、7番気筒に対する平均値(θp濶x)iを。
で求め2次いで71番気筒についての分散づの値金。
で求め、i:1〜4の香気筒についての谷分散σ1′、
σ2′、σ3′、σ、′の値全それぞれ求める。次に演
算回路35は、上記分散について予め定めた所定値σ。
σ2′、σ3′、σ、′の値全それぞれ求める。次に演
算回路35は、上記分散について予め定めた所定値σ。
′(例えば16)と、上述のようにして演算されだ実際
の分散値01′〜σ、′ とを比較し、実際の分散値σ
1′〜σ、2が所定値σIを越えた気筒の数R(R−O
’fたけ1〜4)により、前述の基本噴射量12を調整
するための係数αを求める。
の分散値01′〜σ、′ とを比較し、実際の分散値σ
1′〜σ、2が所定値σIを越えた気筒の数R(R−O
’fたけ1〜4)により、前述の基本噴射量12を調整
するための係数αを求める。
実際の分散値σ1′〜σ4′が所定1直σ。′を越えた
気筒の数Rは、所定1直σJの設定の仕方にもよるが。
気筒の数Rは、所定1直σJの設定の仕方にもよるが。
本実施例ではR−1の時に機関の燃焼状態が安定性の許
容限界にあるとして1α−α(例えばα−1)とする。
容限界にあるとして1α−α(例えばα−1)とする。
そしてR=Oの時は、燃焼は極めて安定であるが、燃費
の面では損であるとして、燃料供給量全少なくシ、空燃
比全希薄側に調整すべく、α=α−に1 とする。−
万、R=2の時は。
の面では損であるとして、燃料供給量全少なくシ、空燃
比全希薄側に調整すべく、α=α−に1 とする。−
万、R=2の時は。
燃焼状態は安定限界を越えて不安定領域に入っていると
判定し、空燃比全潰側に調整すべく、α−α十に1
とする。R=3の時はをらに不安定であるとして、α:
α」−2に、 とし、R−4の時は優めて不安定とし
て、α・・α+3に、とする0 (但し。
判定し、空燃比全潰側に調整すべく、α−α十に1
とする。R=3の時はをらに不安定であるとして、α:
α」−2に、 とし、R−4の時は優めて不安定とし
て、α・・α+3に、とする0 (但し。
K1は予じめ定めた値である。)
演算回路35ば、このようにして求め係数α全ijJ述
の基本噴射量TPに捌け、実際の燃#+噴射量(噴射パ
ルスIJ)TA金 TA=TP×α ・・(7)で求
めて、これ孕出力する0 36は燃料噴射装置で、演算
回路35で演算てれ出力きれる燃料噴射パルス巾TAに
応じて、%気筒に燃泊Iを噴射・供給する。
の基本噴射量TPに捌け、実際の燃#+噴射量(噴射パ
ルスIJ)TA金 TA=TP×α ・・(7)で求
めて、これ孕出力する0 36は燃料噴射装置で、演算
回路35で演算てれ出力きれる燃料噴射パルス巾TAに
応じて、%気筒に燃泊Iを噴射・供給する。
第12図は燃刺唱射装置36の詳細を示すが。
同図ニおいて、37はレジスタで、演算回1#535か
ら転送されてくる燃料噴射パルス巾TAO値を一時格納
する。38はクロックカウンタで、レジスタ37にTA
が格納はれると同時にリセットされ(0にな、!l))
、クロックパルス発生器(図示しない)からのクロック
パルスケ計数する。39は比較”t!L /10はト
ランジスタ、旧〜44は香気筒毎に装看されるインジェ
クタ(燃料噴射弁)であるO比較器39はTAがレジス
タ37に転送をれ(かつクロックカウンタ38がリセッ
トはれ)ると、トランジスタ40′ff:オンにし、イ
ンジェクタ旧〜44全開いて燃料噴射全開始し、レジス
タ37の値(TA″)とクロックカウンタ38の1直が
等しくなつた所で、]・ラランジメタ40オフにし、イ
ンジェクタ旧〜/14ヶ閉じて燃右噴射?終了させ、さ
らにクロックカウンタ:う8の計数を止める。
ら転送されてくる燃料噴射パルス巾TAO値を一時格納
する。38はクロックカウンタで、レジスタ37にTA
が格納はれると同時にリセットされ(0にな、!l))
、クロックパルス発生器(図示しない)からのクロック
パルスケ計数する。39は比較”t!L /10はト
ランジスタ、旧〜44は香気筒毎に装看されるインジェ
クタ(燃料噴射弁)であるO比較器39はTAがレジス
タ37に転送をれ(かつクロックカウンタ38がリセッ
トはれ)ると、トランジスタ40′ff:オンにし、イ
ンジェクタ旧〜44全開いて燃料噴射全開始し、レジス
タ37の値(TA″)とクロックカウンタ38の1直が
等しくなつた所で、]・ラランジメタ40オフにし、イ
ンジェクタ旧〜/14ヶ閉じて燃右噴射?終了させ、さ
らにクロックカウンタ:う8の計数を止める。
次に動作ヶ説明する。
機関回転数検出器33からは、第13図(a5に示すよ
うな1例えば1番気筒の上死点ケ示す基準パルスと、第
13図fblに示すような、クランク角1°毎のパルス
が出力さ扛る。
うな1例えば1番気筒の上死点ケ示す基準パルスと、第
13図fblに示すような、クランク角1°毎のパルス
が出力さ扛る。
第14図のフローチャー1・において2例えば1番気筒
の上死点全サイクルの基準(0°)として。
の上死点全サイクルの基準(0°)として。
1ザイクル(機関の2回転−クランク角720°の回転
)毎に、演算回路30 において、クランク角位置θが
判別され(ステップ50)、θ−00〜60゜の範囲は
1番気筒が選択され(ステップ51.)、1番気筒を選
択したことがメモリ29に記憶され(ステップ55)、
マルチプレクサ27が1番気筒の圧力検出器23ヲ選択
し、1番気筒の気筒内圧力Pがクランク角1°毎に横用
ざ汎、そのディジタル値がメモリ29にtC1憶される
(ステップ55)。
)毎に、演算回路30 において、クランク角位置θが
判別され(ステップ50)、θ−00〜60゜の範囲は
1番気筒が選択され(ステップ51.)、1番気筒を選
択したことがメモリ29に記憶され(ステップ55)、
マルチプレクサ27が1番気筒の圧力検出器23ヲ選択
し、1番気筒の気筒内圧力Pがクランク角1°毎に横用
ざ汎、そのディジタル値がメモリ29にtC1憶される
(ステップ55)。
次いでクランク角位置θが61°に到達したか否か全判
別しくステップ56)、θ−61°となるとそのサイク
ルにおける1番気筒のPの検出全終了し。
別しくステップ56)、θ−61°となるとそのサイク
ルにおける1番気筒のPの検出全終了し。
そのサイクルにおいて気筒内圧力が最大で6 ツfcク
ランク角位置(θpma、x )、y k計測しくステ
ップ57)、その領全メモリ3101番気筒に割ジ肖て
られた場所に記憶する(ステップ58)。θが180゜
〜240°では3番気筒が選択さfL(ステップ52)
。
ランク角位置(θpma、x )、y k計測しくステ
ップ57)、その領全メモリ3101番気筒に割ジ肖て
られた場所に記憶する(ステップ58)。θが180゜
〜240°では3番気筒が選択さfL(ステップ52)
。
3番気筒であることとそのクランク角範囲における3番
気筒の気筒内圧力Pがメモリ29に記憶され(ステップ
55)、θ=241°に到達すると(ステップ56)、
、3番気筒の(θpηmx)3.が開側され(ステ
ップ57)、メモリ31の所定場所に記憶される(ステ
ップ58)o同様の手順で、θ=360゜〜420°で
は4番気筒の(θprnnx )、、j、θ−540゜
〜600°では2番気筒の(θpmax)、、jがそれ
ぞれメモリ31 に記憶される。
気筒の気筒内圧力Pがメモリ29に記憶され(ステップ
55)、θ=241°に到達すると(ステップ56)、
、3番気筒の(θpηmx)3.が開側され(ステ
ップ57)、メモリ31の所定場所に記憶される(ステ
ップ58)o同様の手順で、θ=360゜〜420°で
は4番気筒の(θprnnx )、、j、θ−540゜
〜600°では2番気筒の(θpmax)、、jがそれ
ぞれメモリ31 に記憶される。
このサイクルはγ回(例えば32回)についてくりかえ
し実行され、従ってメモリ31の所定場所には、i番気
筒(i−1〜4)について、7番サイクル(j=−1〜
′7+、)の(θpmax ) ijが記憶される0 第15図のフローチャー1・において、演算回路35
は、エア70−メータ15からの吸入空気量Qと機関回
転数検出器33からの機関回転数Nに基づいて、(1)
式に従って基本噴射量TPffi演算する(ステップ6
0)o次に、メモリ31から上述の(θpnmx )
ijk読み出い 7番気筒毎に、(5)式に従ってその
平均値(θpηwL28)i、続いて(6)式に従って
分散値σ12〜σ4′ヲ演算する(ステップ61)。次
に、この分散σ1′〜σ:全所定値σ。′(例えば16
)と比較し、所定イぼσo’ k越えた気筒の数Rを判
別する(ステップ62)。R=Oであれば、燃焼は極め
て安定であると判定し、燃費全向上さぜるべく。
し実行され、従ってメモリ31の所定場所には、i番気
筒(i−1〜4)について、7番サイクル(j=−1〜
′7+、)の(θpmax ) ijが記憶される0 第15図のフローチャー1・において、演算回路35
は、エア70−メータ15からの吸入空気量Qと機関回
転数検出器33からの機関回転数Nに基づいて、(1)
式に従って基本噴射量TPffi演算する(ステップ6
0)o次に、メモリ31から上述の(θpnmx )
ijk読み出い 7番気筒毎に、(5)式に従ってその
平均値(θpηwL28)i、続いて(6)式に従って
分散値σ12〜σ4′ヲ演算する(ステップ61)。次
に、この分散σ1′〜σ:全所定値σ。′(例えば16
)と比較し、所定イぼσo’ k越えた気筒の数Rを判
別する(ステップ62)。R=Oであれば、燃焼は極め
て安定であると判定し、燃費全向上さぜるべく。
空燃比を希薄側に設定し、すなわち燃料供給量全減量を
せるように係数α=α−に1 とする(ステップ63
)OR=1であれば、燃焼は安定性の許容限界であると
判定して、係数α=αとする(ステップ64)。R=2
の場合は、燃焼は不安定領域に入ったと判定し、係数α
二α十に1 として、空燃比i濃<L(ステップ65
)、R=3の場合は、燃焼はざらに不安定であると判定
し、α−α+2に2として、空燃比kiらに譲<シ(ス
テップ66)。
せるように係数α=α−に1 とする(ステップ63
)OR=1であれば、燃焼は安定性の許容限界であると
判定して、係数α=αとする(ステップ64)。R=2
の場合は、燃焼は不安定領域に入ったと判定し、係数α
二α十に1 として、空燃比i濃<L(ステップ65
)、R=3の場合は、燃焼はざらに不安定であると判定
し、α−α+2に2として、空燃比kiらに譲<シ(ス
テップ66)。
R=4の場合は、燃焼は極めて不安定であると判定し、
α−α+3に2として、空燃比をさらに濃くする(ステ
ップ67)。
α−α+3に2として、空燃比をさらに濃くする(ステ
ップ67)。
このようにして、気筒内圧力が最大となるクランク角位
置θ7)’rnrtsのバラツキ度合(tなわち分散の
11U)に応じて変化するHの値に応じて燃料供給量の
補正係数αを求め、このα全基本噴射量Tpに掛けて、
燃料噴射量TAを演褒(該Tカは前記した各種補正がな
さ7″1.たもの)シ(ステップ68゜(7)式)、演
算回路:35はこの14を燃料噴射装置36のレジスタ
37へ転送する(ステップ69)。
置θ7)’rnrtsのバラツキ度合(tなわち分散の
11U)に応じて変化するHの値に応じて燃料供給量の
補正係数αを求め、このα全基本噴射量Tpに掛けて、
燃料噴射量TAを演褒(該Tカは前記した各種補正がな
さ7″1.たもの)シ(ステップ68゜(7)式)、演
算回路:35はこの14を燃料噴射装置36のレジスタ
37へ転送する(ステップ69)。
第16図のタイミングチャートに示すように。
演算回路35の演算結果に応じて、レジスタ37に書き
込葦れる燃料噴射パルス巾TAが転送の都度変化しく第
16図(a、) 、) 、クロックカウンタ38はレジ
スタ37への7゛4の転送からクロックカウンタ38の
値= 1/ジスタ37の値となる1でクロックパルス全
カウントしくb)、インジェクタ旧〜44はクロックカ
ウンタ38のカウント期間中開弁しくC)。
込葦れる燃料噴射パルス巾TAが転送の都度変化しく第
16図(a、) 、) 、クロックカウンタ38はレジ
スタ37への7゛4の転送からクロックカウンタ38の
値= 1/ジスタ37の値となる1でクロックパルス全
カウントしくb)、インジェクタ旧〜44はクロックカ
ウンタ38のカウント期間中開弁しくC)。
かくして、θprn、asのバラツキ度合に応じて調整
された燃料量TAかも気筒に与えられ、空燃比が制′@
l芒扛ることになる。
された燃料量TAかも気筒に与えられ、空燃比が制′@
l芒扛ることになる。
以」:説明したように、この発明によれば、気筒内圧力
が最大となるクランク角位置θpmttx f求め。
が最大となるクランク角位置θpmttx f求め。
このθpmaxのバラツキ度合(例えばその分散頓)′
fr:演算し、このバラツキ度合に応じて燃料供給量全
調整し、空燃比を制御することとしたため1機関の燃焼
が安定限界ケ保った状態で、燃費の良い運転を行なうこ
とができるという効果が得られる。
fr:演算し、このバラツキ度合に応じて燃料供給量全
調整し、空燃比を制御することとしたため1機関の燃焼
が安定限界ケ保った状態で、燃費の良い運転を行なうこ
とができるという効果が得られる。
第1図は従来の内燃機関の空燃比制御装置の燃料系統の
構成図、第2図は従来装置の空気系統の構成図、第3図
はバッテリ電圧とバッテリ電圧補正値の関係缶水す特性
図、第4図は水温と水温増量補正値の関係を示す特性図
、第5図は水温と始′11 勤後増量補正の初期1@の関係を示す特性図、第6図は
水温とアイドル後増量補正の初期イIUの関係葡示す特
性図、第7図は水温と補正値TSTの関係?示す特性図
、第8図は機関回転数と補正値KNSTの関係を示す特
性図、第9図は始動後経過時間と補正値KTSTの関係
を示f%性図、第10図は空燃比と燃焼のバラツギ度合
および安定性との関係全示′f%性図、第11図はこの
発明による内燃機関の空燃比開側1装置の一実1IfA
例のブロック図。 第12図は第11図の燃料噴射装置の詳細を示すブロッ
ク図、第13図は第11図の機関回転数検出器により得
られる信号の波形図、第14図および第15図は第11
図の装置の動作全説明するフローチャート、第16図
は第12図の燃料噴射装置の主要部品のタイミングチャ
〜1・である。 15・・エアフローメータ、23〜26 ・圧力検出
器。 27・・・マルチプレクサ、29・・メモリ。 30・・・演算回路、31・・メモリ。 33・・機関回転数検出器、35・・・演算回路。 36・・燃料噴射装置、37・・レジスタ。 38・・・クロックカウンタ、39・・・比較器。 40・・・トランジスタ、41〜44・・・インジェク
タ。 N・・・機関回転数、 P ・気筒内圧力。 Q・・吸入窒気量、 R・・・気筒数。 Tp ・・・基本噴射量、TA ・・実際の燃料噴射量
。 α・・補正係数、 θ クランク角位置。 θpmax・−・気筒内圧力が最大となったクランク角
。 σ、′〜σ4′ ・・実際のθpmaxの分散。 σo2・・所定値。 %許出願人 日産自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − 颯3z べ゛6.テリ唱WE Vs (T’)勇d 図 筑6閉 第7図 1\ 準75 図 7K 7品 (0C) 1 \ 7に、晟 (0C) 勇L!3 図 檄[回に@ IV <r−pm)
構成図、第2図は従来装置の空気系統の構成図、第3図
はバッテリ電圧とバッテリ電圧補正値の関係缶水す特性
図、第4図は水温と水温増量補正値の関係を示す特性図
、第5図は水温と始′11 勤後増量補正の初期1@の関係を示す特性図、第6図は
水温とアイドル後増量補正の初期イIUの関係葡示す特
性図、第7図は水温と補正値TSTの関係?示す特性図
、第8図は機関回転数と補正値KNSTの関係を示す特
性図、第9図は始動後経過時間と補正値KTSTの関係
を示f%性図、第10図は空燃比と燃焼のバラツギ度合
および安定性との関係全示′f%性図、第11図はこの
発明による内燃機関の空燃比開側1装置の一実1IfA
例のブロック図。 第12図は第11図の燃料噴射装置の詳細を示すブロッ
ク図、第13図は第11図の機関回転数検出器により得
られる信号の波形図、第14図および第15図は第11
図の装置の動作全説明するフローチャート、第16図
は第12図の燃料噴射装置の主要部品のタイミングチャ
〜1・である。 15・・エアフローメータ、23〜26 ・圧力検出
器。 27・・・マルチプレクサ、29・・メモリ。 30・・・演算回路、31・・メモリ。 33・・機関回転数検出器、35・・・演算回路。 36・・燃料噴射装置、37・・レジスタ。 38・・・クロックカウンタ、39・・・比較器。 40・・・トランジスタ、41〜44・・・インジェク
タ。 N・・・機関回転数、 P ・気筒内圧力。 Q・・吸入窒気量、 R・・・気筒数。 Tp ・・・基本噴射量、TA ・・実際の燃料噴射量
。 α・・補正係数、 θ クランク角位置。 θpmax・−・気筒内圧力が最大となったクランク角
。 σ、′〜σ4′ ・・実際のθpmaxの分散。 σo2・・所定値。 %許出願人 日産自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − 颯3z べ゛6.テリ唱WE Vs (T’)勇d 図 筑6閉 第7図 1\ 準75 図 7K 7品 (0C) 1 \ 7に、晟 (0C) 勇L!3 図 檄[回に@ IV <r−pm)
Claims (2)
- (1)多気筒内燃機関の各気筒内圧力に相関する量P’
fr検出する手段と、クランク角位置θ葡検出する手段
と、前記Pが最大となったクランク角位置θpmax
f計測する手段と、各気筒毎に該θpma、xのバラツ
キ度合の大きす全演算する手段と、該θpmαXのバラ
ツキ度合が予め定めた所定1+M k越えた気筒の数R
f演算する手段と、該気筒の数Rに応じて燃料供給量の
調整1@を演算する手段と、該調整された燃料量全骨気
筒に供給する燃料噴射装置とから構成される内燃機関の
空燃比制御装置。 - (2)Pが最大となったクランク角位置θp?7Inx
のバラツキ度合として、該θp’maxの分散の値全用
いる特許請求の範囲第1項記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6720182A JPS58185945A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6720182A JPS58185945A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58185945A true JPS58185945A (ja) | 1983-10-29 |
JPH0510494B2 JPH0510494B2 (ja) | 1993-02-09 |
Family
ID=13338049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6720182A Granted JPS58185945A (ja) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58185945A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60122234A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-06-29 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JPS60132045A (ja) * | 1983-11-26 | 1985-07-13 | ダイムラー‐ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト | 内燃機関の効率を最適にする方法 |
US5765532A (en) * | 1996-12-27 | 1998-06-16 | Cummins Engine Company, Inc. | Cylinder pressure based air-fuel ratio and engine control |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51104130A (en) * | 1975-02-19 | 1976-09-14 | Bosch Gmbh Robert | Nainenkikannokihakukongokiuntennoshoteigenkaihenosetsukindoohyojisurushingonokeiseihohooyobisochi |
JPS5654962A (en) * | 1979-09-29 | 1981-05-15 | Bosch Gmbh Robert | Method of regulating ignition timing |
-
1982
- 1982-04-23 JP JP6720182A patent/JPS58185945A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51104130A (en) * | 1975-02-19 | 1976-09-14 | Bosch Gmbh Robert | Nainenkikannokihakukongokiuntennoshoteigenkaihenosetsukindoohyojisurushingonokeiseihohooyobisochi |
JPS5654962A (en) * | 1979-09-29 | 1981-05-15 | Bosch Gmbh Robert | Method of regulating ignition timing |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60132045A (ja) * | 1983-11-26 | 1985-07-13 | ダイムラー‐ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト | 内燃機関の効率を最適にする方法 |
JPH0243023B2 (ja) * | 1983-11-26 | 1990-09-26 | ||
JPS60122234A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-06-29 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の空燃比制御装置 |
US5765532A (en) * | 1996-12-27 | 1998-06-16 | Cummins Engine Company, Inc. | Cylinder pressure based air-fuel ratio and engine control |
US5878717A (en) * | 1996-12-27 | 1999-03-09 | Cummins Engine Company, Inc. | Cylinder pressure based air-fuel ratio and engine control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0510494B2 (ja) | 1993-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4658787A (en) | Method and apparatus for engine control | |
US4561401A (en) | Air-fuel ratio control system | |
US4442812A (en) | Method and apparatus for controlling internal combustion engines | |
US4837698A (en) | Method of controlling air-fuel ratio | |
JPS6411814B2 (ja) | ||
US4911128A (en) | Fuel controller for an internal combustion engine | |
US4688534A (en) | Idling speed control device of an internal combustion engine | |
US5054451A (en) | Control apparatus for internal combustion | |
JPS58185945A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
EP1930576B1 (en) | Control Apparatus and Method for Internal Combustion Engine | |
JPS59128925A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3095326B2 (ja) | 電子制御燃料噴射システム | |
JPS59113244A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH1144238A (ja) | 筒内噴射式エンジン | |
JPS58195031A (ja) | 燃料供給量制御装置 | |
JPH0245031B2 (ja) | ||
JPS59113245A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3216299B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3053155B2 (ja) | 燃料噴射制御方法 | |
JPS5965535A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS59126038A (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JPH102243A (ja) | 内燃機関の燃料制御装置 | |
JPS60187724A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS59128927A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPH0658081B2 (ja) | 内燃機関の空燃比学習制御装置 |