[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58185406A - 過硼酸塩の製造方法 - Google Patents

過硼酸塩の製造方法

Info

Publication number
JPS58185406A
JPS58185406A JP6603682A JP6603682A JPS58185406A JP S58185406 A JPS58185406 A JP S58185406A JP 6603682 A JP6603682 A JP 6603682A JP 6603682 A JP6603682 A JP 6603682A JP S58185406 A JPS58185406 A JP S58185406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
perborate
manufacturing
phosphoric acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6603682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034483B2 (ja
Inventor
Junichiro Sugano
菅野 順一郎
Tomoyuki Yui
油井 知之
Jun Kokubu
国分 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP6603682A priority Critical patent/JPS58185406A/ja
Publication of JPS58185406A publication Critical patent/JPS58185406A/ja
Publication of JPH034483B2 publication Critical patent/JPH034483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固結性が、輻く、水に対し喪好な溶解性な有
しかつ洗剤配合安定性にすぐれた過硼酸塩、特に過硼酸
ソーダ、のma7F法に−する。
過硼酸塩は、一般に過炭酸ソーダの様な過炭酸塩に比べ
保存安定性にすぐれていると言われている。しかしなが
ら高温多湿下に保存した場合には、園結し易く、特に夏
季において貯蔵中に1艙し、商品価値を著しく減じる。
また洗剤に過硼酸塩を配合した場合には、洗剤中に含ゝ
まれろ水分が過硼酸塩の固結を促進するのみならず、過
硼酸塩の分堺を引き起し、有効な活性酸素が低下する。
また過硼酸塩は一般に冷水に癖聯し―いなど種々の関越
点を有している〇従来、保存安定性を改良する方法とし
て、ポリエチレングリコールモノスチアリン酸エステル
を過硼酸ソーダの表面にコーティングし、高温多湿下に
おける活性aIIAの低下を抑制する試みがなされてい
るが、必ずしも十分でない。一方冷水に対するam性の
改良に−しては、これまで例んらの報告も見当らない。
本発明者らは上記のIIf[点の欠点を改&−1べき種
々検討の結果本発明を為した。
本発明の目的は、1IIIa温多湿下でも固結性を自せ
ず、洗剤に配合した場合法こも固結、あるいは分解せ4
″保存安定性にすぐれており、かつ冷水に対する溶解性
にもすぐれた過硼酸塩、特に過硼酸ソーダ、を提供する
にある。
本発明者らは、従来、過炭酸ソーダの如き過炭酸塩の安
定化に使用さjるbる橿の無磯化会物、たとえばりん酸
、りん酸塩、硫酸マグネシウム、等を粉末状過硼酸ソー
ダに添加し、湿式造粒を行なうと粒子の表面に撥水性の
被蝿が形成され、これにより粒子の□耐直性が賦すされ
保存安定性が向上すると共に、固結性が著しく改良され
ることが見出され、さらに水ガラスの知者ケイd14を
添1組すると、造粒過楊においてケ(ill塩がゲル化
状−となって過硼酸ソーダの粒子−こ沈着するが、この
ゲル化速寝の大小が、造粒し、乾燥された拳粒状の過硼
酸ソーダの冷水に村する41+4件に影響を反ばすこと
が判明すると共1こ、これら添、J8踊の種類及び組合
せが過硼酸10安定性、固結防止性などの性質に極めて
**で1hることが見出された。
本発明はE記の如身知晃にもとづいて為されたものでh
す、粉末状の過5111塩にりん酸化金1vのνなくと
も−4文びIITsI性金属塩の少なくとも−(1を蚕
叩、磁粒し、次いで乾燥することな#値とし、AらにV
工、りん峨化合書の少なくとも一種、if纏性金属1の
少なくとも一種及び’r 4 fi ヒドロ/lしもし
くはケイ酸塩の少なくとも一種な添卯、造粒し、次いで
乾燥することを持確とする固幀防正注峻び#l麟性にす
ぐれた過硼酸塩のllI雀方去に係る。。
本発明において使用されるりん酸化合物、a(@性金属
塩及びケイ酸ヒドロシルもしくはケイ酸塩を以下1添加
削」と呼ぶことがあり、この場合「りん酸化合掬」を第
一群の添加剤、[0T躊性金−塩]を第二群の添加剤、
及び[ケイ酸ヒドロシルもしくはケイa塩」を第三群の
添加剤と呼ぶユ尚、本発明の過硼酸塩を過硼酸ソー9゛
シこついて説明する。
本@明において用いられる上記の第一群の添加剤は、第
一、第二及び第三りん酸す) IJウム、填−1第二及
び第三りん酸カリウム、トリポリりん酸ナトリウム、ヘ
キサメタりん酸ナトリウムクどから選ばれる。
これら第一一の添7xl#llは、本発明の目的を十分
に達成させるには、通常、過硼酸ナトリウムに対してり
んal換算(すなわちHsPO4として)0.1〜2.
0重歇優が使用され、さらには、0.2〜1.0重Il
優が好適である。また、これら第一群の一71Q剤は通
常5〜204貴直の水溶液とし−CV用される。と紀の
第一群の添加剤のうち、第一りん酸ナトリウム、第二り
ん酸すトリウムが特に好適である。
また、本発明におけるt記槙二群の添Qomである回連
性金属塩としては、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウ
ムの細きマグネシウム塩、塩化カルシウム、の如きカル
シウム塩、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムの如き
アルミニウム塩、及び塩化バリウム等から選ばれる。こ
れら第二群の添加剤は、通常、過硼酸ナトリウムに対し
0.05〜1.0重を鴫が使用され、さらには0.1〜
0.5重t4が好適であり、Cれら第二群に属する添加
剤は、通常1〜1Ω憾一度の水溶液として使用される。
上記第二群の添加剤のうち、硫酸マグネシウム、塩化マ
グネシウムが善に好適である。
これらの添加剤は造粒時Jこ一添加されるが、添加方法
は、二種の添加剤を、予め混合して、ないしは個別の供
給口から同時に添加することが大切である。第一群の添
加剤、第二群の添加剤を個別に逐次添加すると、本発明
の目的を十分に尭憚し−く、好ましくない。
さらに、本発明番こおいて、先に記述した第三群の−J
II+@であるケイ酸ヒト0/ルもしくはケイ酸塩を添
加することができ、この第三群の添加剤を′し11ノ0
することにより、粒子の耐湿性、保存安定性、+1II
I4性を向トさせることができる。
第三群の株卯削であるケイ酸塩は、ケイ酸のrルカリ金
−塩があげられ、市販の1号〜5号永ガラス、ケイ酸カ
リウム、ケイ酸リチウム、@木状ケイ酸ナトリウムなど
である。またケイ酸ヒドロシルはコロイダルシリカ、あ
るいはシリカゾルとも呼ばれ、それ自体は公知てあって
、粒径10〜100mμの酸化ケイ素の水分散体でhる
。市販品としては、たとえば「スノーテックス」がある
。該ゲイ1114のうち、1号〜3号欠ガラスは1〜2
54濃度のものが使用され、その他のケイ酸塩は1〜2
0鴫11&度のものが使用される。これらは過硼酸ナト
リウムに対して、5102 として0.01〜0.5重
量慢の範囲で使用される。またケイ酸ヒドロシルは、1
〜SO憾Im&直のものが使用され、過硼酸ナトリウム
に対して、8i02 として同様fこ0.01〜0゜5
重款嘔の梶−で使用される。
これら第三群の添加剤の使用歇が上記の範−外である場
合には、本発明の目的を十分に達成し顕著な効果な発揮
させることができない。
本発明において使用される粉末状の過硼酸ナトリウムは
、一般に、メタ硼酸ナトリウム永溶液に過酸化水素を作
用させて水溶液から結晶な晶へせる方法によって得られ
る。晶出する結10粒度があまりに大きくなると造粒な
行なうことが困確となるので、晶出する結晶の粒度な4
0〜150jの範囲にとどめることが1ましく、このた
めには結晶の反応器内におけるfla11時間を2時間
以内、好ましくは0.5〜1.0時間とすることが望ま
しい。
本発明の方法において、過硼酸す) IJウムを造粒す
るに当っては、湿式造粒法が雇用され、造粒に際して使
用される造粒機は、湿式造粒に用いられるいかなる形式
のものも使用できるが、混線、捏和を十分に行なうこと
ができる形式のものが好JICある。
造粒に際しては、過硼酸ナトリウムの含水率が10〜1
s41i度となる嫌に所ffl[応じ水を添加して1練
、捏和される。
造粒機の例としては、たとえば、原料分、添加剤等をバ
ッチ式あるいは連続式のニーダ−又は混合6により混合
、混練し、先端にスクリーンを設けたスクリュー押出盤
のペレタイザーなどが用いられる。
次いで、該造粒物は、35〜100℃の温度で、たとえ
ば熱風乾燥により流−状態で乾燥さnる。乾燥温ILI
こよって、得られる過硼酸ナトリウムの形圃、すなわち
保有水は異なり、S5〜50℃4凌のffi度で乾燥し
た場合には、通常大部分がN a Bo 2・H2O−
5)I20となり、50〜70℃S度のa直で乾燥した
場合には、通常大部分がNaBO2”I20・I20と
なり、100℃付近で乾燥させた場合には通常大部分が
NaBO11120となるO 造粒することにより、固結性、保存安定性さらにはfI
Is性などが改嵐されるが、これらの効果な十分に発揮
させるには、50℃以上の温度で乾燥することが望まし
く、特に50〜70℃m度の温度が好適である。
本発明の方法によって得られる過硼酸ナトリウムは、耐
湿性、耐1結性を有し、保存安定にすぐれておりさらに
冷水に対する溶解性も改棗される。
以上、過硼酸す) 17ウムにより本発明を説明したが
、他の過硼酸塩にも適用され同様な効果を示すものであ
る。
参考例(過硼酸す) IJウムの員造例)作動液として
過硼酸ナトリウム20 ’111111をz を充填シ
タ反i器c 60 nu2o、 a o 、oc)、1
0憾メタ硼鹸ナトリウム婢液1a、atとを同時に連続
的に供給し、液温1B〜20℃に保持し攪拌下に反応さ
せた。反応−中法こおける結晶の**時間は30分とし
た。生成した過硼酸ナトリウムの結晶41連続的に反応
器より取り出し、遣心分離機により分離し、jolly
/H/1過硼酸ナトリウムの結晶な得た。
得られた結晶の粒度は平均粒[110μであった。
固結性 試料50tを広口ビンに採り密橙して、45℃、12時
間、251C,12時間のサイクルで恒温槽中に放直し
、次いで該試料を、−口角60fLの円錐部及び内極1
6−1長さ200■で下から100−の個所にダンパー
を有する塩化ヒニル*脂mt’斗に充填し、ダンパーラ
−款シてから試料全数が流出し得るまでの時間を測定す
る。この流出時間が短かいsm績していないことな示す
洗剤配合における安定性 過硼酸ナトリウム 0.3tと洗剤 2.7V(使用し
た洗剤はAB820憾、ポリオキシエチレンラウリルエ
ーテル7僑、トリポリりん酸20憾、硼硝504を主成
分とする)とを配合し、35℃、80僑FLH,7日間
開放下で放置し、放置−と放1後の有効酸素量を求め、
次式に従って分解率な求め保存安定性を一定した。
溶解性 1tのビーカーに25℃の純水1tを入れ、高さ40■
、巾25■の攪拌羽根を有する撹拌棒な25 Orpm
で回し、5tの試料を投入し粒子が完全に消失した時間
を一定して行なった。
実施例 参考例で得た過硼酸ナトリウムをシグマ屋の双腕ニーダ
−に充填し、これ屹第−騨、第二群及び第三群の添加剤
を同時に添加し、!!相和後含水率が10〜15憾にな
る様に純水を加え、約30分間中分に墨線した。次いで
0.7−のスクリーンを有する押出雇造粒機(ペレタイ
ザー)により造粒したのち、50℃の熱風1allで流
動乾燥した。
尚、比砿として、添加鋼を加えないで造粒乾燥したもの
な用いた。
32

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)S木状の過硼酸塩に、りん酸化合物の少なくとも
    一種及び可溶性金属塩の少なくとも一種を添加造粒し、
    次いで乾燥することをI?1儀とする一緒防止f!E及
    び嬉解性にすぐれた過硼酸塩の製造方法・ (21a末技の過硼酸塩に、りん酸化合物の少なくとも
    一種、可溶性金属塩の少なくとも一種及びケイ酸ヒドロ
    シルもしくはケイ酸塩の少なくとも一種を添加、造粒し
    、次いで乾燥することを特徴とする固1mIFJ止性及
    び廖解性にすぐれた過硼酸塩の11遡方法。 (3)  りん酸化合物を過硼酸塩に対して0.1〜2
    .0重量嘔添加する特許請求の範a第1項又はlB2項
    記載の製造方法。 (4)可溶性金属塩を過硼酸塩に対して0.05〜0.
    5]1量4添加する4I許請求の聰−I11頃又は蘂2
    LJ紀威の製造方法。 (51ケイ酸ヒドロシルもしくはケイ酸塩を過硼酸1に
    対して0.01〜0.51量憾添加するIIIIlll
    lFIa求の範−第2項記載の製造方法。 16)  りん酸化合物が蘂−1第二及び第三りん酸f
     ) 17ウム、第一、第二及び第三りん酸カリウム、
    トリポリりん酸ナトリウム、慶びへキサメタりん酸ナト
    リウムから選ばれる特許請求の範1111E1項又は第
    2項記載の製造方法。 (ハ 町婢性金編4が、硫酸マグネシウム、塩化?グネ
    シウム、塩化カルシウム、塩化アルミニウム、硫酸アル
    ミニウム及び塩化バリウムから1ばれる特許請求のaI
    sI第1項又は112項記載の製造方法。 (8)  ケイ酸塩が1号乃至3号の水ガラス、ケイ酸
    カリウム、ケイ酸リチウム、肴木状ケイ酸ナトリウム、
    ケイ酸マグ5ネシウムから選ばれる特許請求の範−第2
    項記載の製造方法。 (9)乾燥をtILIl!J下35〜100℃ノs1度
    テ行すう特許請求の總−第1項又は1121g記載の製
    造方法。 (10)肴車状の過硼酸塩のflL直が40〜150声
    である特許請求の範ls第1項又は嬉2項記砿の製造方
    法。
JP6603682A 1982-04-20 1982-04-20 過硼酸塩の製造方法 Granted JPS58185406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6603682A JPS58185406A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 過硼酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6603682A JPS58185406A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 過硼酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185406A true JPS58185406A (ja) 1983-10-29
JPH034483B2 JPH034483B2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=13304250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6603682A Granted JPS58185406A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 過硼酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367056A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Miles Inc. A granulating composition and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039753A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12
JPS5212159A (en) * 1975-07-16 1977-01-29 Gist Brocades Nv Novel androstanic steroid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039753A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12
JPS5212159A (en) * 1975-07-16 1977-01-29 Gist Brocades Nv Novel androstanic steroid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367056A2 (en) * 1988-11-03 1990-05-09 Miles Inc. A granulating composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034483B2 (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520065B2 (ja) ケイ酸塩組成物
JP2519146B2 (ja) ケイ酸塩
US4179394A (en) Process for improving the storage stability of alkali persalts
JP3579441B2 (ja) 被覆材料で被覆された過炭酸ナトリウム粒子及びその製法
EP0353976B1 (en) Detergents
US2706178A (en) Preparation of hydrated perborate products
JPH0413399B2 (ja)
JPH07509267A (ja) コンパクト洗剤の製法および組成物
JPS6036597A (ja) 洗剤組成物用ベースビード製造のためのクラツチヤースラリーの固化遅延
BE892282A (fr) Perles de base sechees par atomisation et leur utilisation dans des compositions detergentes
JPH0326795A (ja) ゼオライト集塊形成工程および生成物
JPS60262897A (ja) ビルダー入り粒状非イオン性洗剤組成物
KR100572242B1 (ko) 과탄산나트륨의 제조방법
JPS58185406A (ja) 過硼酸塩の製造方法
US2333444A (en) Method op preparing stable deter
JPH0437119B2 (ja)
CA1115620A (en) Granulate consisting of hydrated sodium tripolyphosphate and water-insoluble alumino silicate ion exchanger material
US3630928A (en) Particles containing mixtures of polyphosphates and silicates
US3285859A (en) Alkali metal silicates and method for producing the same
US2568110A (en) Method of making glassy phosphate
JPS5874508A (ja) 過炭酸ソ−ダの製法
FI76054C (fi) Foerfarande foer framstaellning av natriumperkarbonat i granulatform.
JPS59157194A (ja) 嵩密度の小さい洗剤ビルダ−造粒物の製法
US4734214A (en) Process for the preparation of high absorptive sodium tripolyphosphate hexahydrate
JPS6096511A (ja) 安定化された粒状過炭酸ナトリウムの製法