[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58173405U - スロ−アウエイチツプ - Google Patents

スロ−アウエイチツプ

Info

Publication number
JPS58173405U
JPS58173405U JP6892082U JP6892082U JPS58173405U JP S58173405 U JPS58173405 U JP S58173405U JP 6892082 U JP6892082 U JP 6892082U JP 6892082 U JP6892082 U JP 6892082U JP S58173405 U JPS58173405 U JP S58173405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical surface
convex spherical
utility
portions
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6892082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338962Y2 (ja
Inventor
薫 後藤
修 一ノ関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP6892082U priority Critical patent/JPS58173405U/ja
Publication of JPS58173405U publication Critical patent/JPS58173405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338962Y2 publication Critical patent/JPS6338962Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図、第3図および第5図はそれぞれ従来のスローア
ウェイチップの一例を示し、てれぞれA図はその平面図
、B図はその側面図、第2図、第4図および第6図はそ
れぞれ第1図、第3図および第5図のスローアウェイチ
ップをバイトに装着して切削加工を行っている状態の一
部を省略して示す一部切欠き側面図、第7図はこの考案
の一実施例を示し、第7図Aはその平面図、第7図Bは
−その側面図、第8図は第7図に示すスローアウェイチ
ップの凸球状面部の拡大平面図、第9図は第7図に示す
スローアウェイチップをバイトに装着して切削加工を行
っている状態の一部を省略して示す一部切欠き側面図、
第10図は凸球状面部における切削状況を示す拡大斜視
図、第11図は第7図に示すスローアウェイチップをバ
イトに装置して切削加工を行う場合+Lおける切削開始
時の状態を示す一部省略側面図、第12ないし第23図
はそれぞれこの考案の他の実施例を示し、それぞれA図
はその平面図、B図はその側面図、第26図ないし第3
1図はそれぞれ、この考案に係るスローアウェイチップ
を装着したバイトあるいはカッタ等を示し、第26図は
バイトによる切削状態を示す一部省略平面図、第27図
は正面フライスによる切削状態を示す一部省略縦断正面
図、第28図は溝フライスを示し、第28図Aはその一
部省略側面図、第28図Bはその切削加工状態を示す一
部省略縦断正面図、第29図はドリルを示し、第29図
Aはその底面親図、第29図Bはその切削加工状態の一
部を省略して示す一部切欠き側面図、第30図はエンド
ミルによる切削加工状態の一部を省略して示す一部切欠
き側面図、第31図はブローチによる切削加工状態の一
部を省略して示す一部切欠き側面図、第32図、第34
図ないし第48図、第50図ないし第64図、第一 6
6図ないし第80図、第82図ないし第96図、第98
図ないし第112図、第114図ないし第129図およ
び第131図はそれぞれこの考案のさらに他の実施例を
示し、それぞれA図はその平面図、B図はその側面図、
第33図、第49図、第65図、第81図、第97図お
よび第113図はそれぞれ第32図、第48図、第64
図、第80図、第90図および第112図に示すスロー
アウェイチップの凸球状面部の拡大平面図、第130図
は第129図のX−X線に沿う断面図である。 11・・・スローアウェイチップ、12・・・す(い面
、13・・・逃げ面、14・・・切刃、14a・・・ノ
ーズ、14b・・・直線部、14C・・・凸曲線部、1
5・・・凸球状面部、16・・・チップブレーカ、P・
・・頂点、1亡・2等分線、1゜・・・垂直2等分線。 (A)    第蕊図 第37図 (B)  ヮ        (B) 14a  13 第匍図°   ゛ −L−−−−−− (8) 第1021図 情)(8) 、−第106図 第、115図 m−1 」 I3      第119図 μ) 14噸=1−5 18)

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)すくい面と逃げ面との交叉部に切刃力く形成され
    てなるスローアウェイチップにおいて、前記すくい面の
    周縁部に仮想球状体の一部に沿う凸球状面部を形成する
    とともに、この凸球状面部によって前記切刃に凸曲線部
    を形成したことを特徴とするスローアウェイチップ。 (2)平面視形状が多角形状であり、前記切刃がノーズ
    部と直線部とから構成されることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のスローアウェイチップ。 (3)前記凸球状面部は、複数個形成されていること表
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項に記載のスロ
    ーアウェイチップ。 (4)前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞれ1
    個宛形成され、この1個宛の凸球状面部を形成する前記
    仮想球状体は、その頂点が前記ノーズ部のノーズ角の2
    等分線上に位置し、かつ全体が2等分線に関して対称と
    されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    3項に記載のスローアウェイチップ。 (5)前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞれ1
    個宛形成され、この1個宛の凸球状面部を形成する前記
    仮想球状体は、その頂点が前記ノーズ部のノーズ角の2
    等分線からずらされて位置し、かつ全体が2等分線に関
    して非対称とされていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第3項に記載のスローアウェイチップ。 (6)前記凸球状面部は、前記各直線部にそれぞれ1個
    宛形成され、この1個宛の凸球状面部を形成する前記仮
    想球状体は、その頂点が前記直線部の垂直2等分線上に
    位置し、かつ全体が垂直2等分線に関して対称とされて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3項記
    載のスローアウェイチップ。 (7)前記凸球状面部−は、前記各直線部にそれぞれ1
    個宛形成され、この1個宛の凸球状面部を形成する前記
    仮想球状体は、その頂点が前記直線部の垂直2等分線か
    らずらされて位置し、かつ全体が垂直2等分線に関して
    非対称とされていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第3項に記載のスローアウェイチップ。 (8)前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞれ2
    個宛形成され、この2個宛の凸球状面部は、前記ノーズ
    部のノーズ角の2等分線上で交叉するとともに、2等分
    線に関して対称に配置されていることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第3項に記載のスローアウェイチッ
    プ。 (9)前記凸球状面部は、前記各直線部にそれぞれ複数
    個宛形成され、この覆数個宛の凸球状面部は前記直線部
    の垂直2等分線に関して対称に配置されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第3項に記載のスロー
    アウェイチップ。 (10)前記凸球状面部は、前記各直線部にそれぞれ 
        2複数個宛形成され、この複数個宛の凸球状面
    部は前記直線部の垂直2等分線に関して非対称に配置さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3
    項に記載のスローアウェイチップ人 (11)前記凸球状面部を形成する仮想球状体は、平固
    視において、その頂点が前記すくい面の外側に位置させ
    られていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項ないし第10項のいずれかに記載のスローアウェイ
    チップ。 (12)前記凸球状面部を形成する仮想球状体は、平面
    視において、その頂点が前記切刃上に位置させられてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ない
    し第10項のいずれかに記載のスローアウェイチップ。 (13)前記凸球状面部は、隣接するものどうしか互い
    に離れるようにして形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第3項ないし第7項または第9項
    ないし第12項のいずれかに記載のスローアウェイチッ
    プ。 (14)前記凸球状面部は、隣接するものどうしが互い
    に接するようにして形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第3項ないし第7項または第9項
    ないし第12項のいずれかに記載のスローアウェイチッ
    プ。 −(15)  前記凸球状面部は、隣接するものどうし
    が互いに交叉するようにして形成されていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第3項ないし第12項の
    いずれかに記載のスローアウェイチップ。 (16)前記凸球状面部は、−のノーズ部に形成された
    ものと、これに隣接し、かつ切刃の他の部分に形成され
    たものとが互いに離れるようにして形成されていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第8項に記載のス
    ローアウエイチツ。9″冒8□8よつ36□、−9/−
    、(it。エヮ5ゎたものと、これに隣接し、かつ切刃
    の他の部分。 に形成されたものとが互いに接するようにして形成され
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第8項
    に記載のスローアウェイチップ。 (18)前記各凸球状面部は、それぞれの曲率半径の大
    きさが等しくなるようにして形成されていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第3項ないし第17項の
    いずれかに記載のスローアウェイチップ。 09)前記各凸球状面部は、それぞれの曲率半径の大き
    さが互いに異なるようにして形成されてぃ   ゛・る
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3項ないし
    第17項のいずれかに記載のスローアウェイチップ。 (20)前記各凸球状面部は、それぞれを形成する前記
    仮想球状体の頂点の高さが等しくなるようにして結成さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第3
    項ないし第19項のいずれかに記載のスローアウェイチ
    ップ。 (2f)前記各凸球状面部は、それぞれを形成する前記
    仮想球状体の頂点の高さが互いに異なるようにして形成
    されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    3項ないし第19項のいずれかに記載のスローアウェイ
    チップ。 (22)前記すくい面には、チップブレーカが形成され
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    ないし第21項のいずれかに記載のスローアウェイチッ
    プ。
JP6892082U 1982-05-12 1982-05-12 スロ−アウエイチツプ Granted JPS58173405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6892082U JPS58173405U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 スロ−アウエイチツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6892082U JPS58173405U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 スロ−アウエイチツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173405U true JPS58173405U (ja) 1983-11-19
JPS6338962Y2 JPS6338962Y2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=30078668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6892082U Granted JPS58173405U (ja) 1982-05-12 1982-05-12 スロ−アウエイチツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173405U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146606U (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 ダイジヱツト工業株式会社 スロ−アウエイ式切削工具
JPS6232714U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPS6452614U (ja) * 1987-09-30 1989-03-31
JP2013193200A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Osamu Kobayashi チップソー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813902U (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 ダイジヱツト工業株式会社 スロ−アウエイチツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813902U (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 ダイジヱツト工業株式会社 スロ−アウエイチツプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146606U (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 ダイジヱツト工業株式会社 スロ−アウエイ式切削工具
JPS6232714U (ja) * 1985-08-14 1987-02-26
JPS6452614U (ja) * 1987-09-30 1989-03-31
JP2013193200A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Osamu Kobayashi チップソー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338962Y2 (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837885B2 (ja) 切削インサート
JPS60175516U (ja) 転削工具用スロ−アウエイチツプ
JPS6112611U (ja) スロ−アウエイチツプ
JPS6285303U (ja)
JPS63140315U (ja)
JPS58173405U (ja) スロ−アウエイチツプ
JPH0134729B2 (ja)
JPH0128961Y2 (ja)
JPH0337846Y2 (ja)
JPH02139003U (ja)
JPH0479008U (ja)
JPH0128972Y2 (ja)
JPH01101706U (ja)
JPS63113502U (ja)
JPH03117505U (ja)
JPS6312884Y2 (ja)
JPS5932483Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JPH02117813U (ja)
JPS61151806U (ja)
JPS59140105U (ja) スロ−アウエイチツプ
JPS6087612U (ja) スロ−アウエイ式サイドカツタ
JPS6313608U (ja)
JPS63158708U (ja)
JPH02143104U (ja)
JPS6158003U (ja)