JPS5816085B2 - 超音波燃焼装置 - Google Patents
超音波燃焼装置Info
- Publication number
- JPS5816085B2 JPS5816085B2 JP51086705A JP8670576A JPS5816085B2 JP S5816085 B2 JPS5816085 B2 JP S5816085B2 JP 51086705 A JP51086705 A JP 51086705A JP 8670576 A JP8670576 A JP 8670576A JP S5816085 B2 JPS5816085 B2 JP S5816085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- fuel
- combustion
- air
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は超音波振動子の振動エネルギーによって、容器
内の液体燃料を微粒化し、この微粒子を空気と混合し燃
焼する超音波燃焼装置に関するもので、微粒子と空気と
の混合体の点火をスムーズに行い、未燃微粒子が室内ま
たは燃焼部に連設する熱交換器や排気筒内に放出される
ことを防止し、かつ、点火ヒータなどによる瞬間的な点
火が確実にできるようにして、燃焼装置の立上りを早(
することを目的とする。
内の液体燃料を微粒化し、この微粒子を空気と混合し燃
焼する超音波燃焼装置に関するもので、微粒子と空気と
の混合体の点火をスムーズに行い、未燃微粒子が室内ま
たは燃焼部に連設する熱交換器や排気筒内に放出される
ことを防止し、かつ、点火ヒータなどによる瞬間的な点
火が確実にできるようにして、燃焼装置の立上りを早(
することを目的とする。
この種燃焼装置においては、始動時容器内には振動子の
駆動とほぼ同時に燃料の微粒子が発生するが、この微粒
子と空気との混合系が燃焼部から噴出しはじめる時は空
気量に対して微粒子量の割合が定常状態に比べ小さくな
る。
駆動とほぼ同時に燃料の微粒子が発生するが、この微粒
子と空気との混合系が燃焼部から噴出しはじめる時は空
気量に対して微粒子量の割合が定常状態に比べ小さくな
る。
この燃料微粒子の濃度の低い混合体が高温に赤熱する点
火ヒータに触れても点火が困難で一定時間未燃微粒子が
放出されることになる。
火ヒータに触れても点火が困難で一定時間未燃微粒子が
放出されることになる。
可燃混合比範囲において燃料微粒子の濃度が高い方が点
火ヒータなどによる点火が確実で未燃微粒子の放出もな
い。
火ヒータなどによる点火が確実で未燃微粒子の放出もな
い。
しかし従来の一般的な方法においては点火時には、すで
に未燃微粒子または生ガスが燃焼部外に放出されるもの
であったため、この微粒子等が室内に放散しやす(燃料
の臭気が生じるとともに人体の健康上から好ましくない
。
に未燃微粒子または生ガスが燃焼部外に放出されるもの
であったため、この微粒子等が室内に放散しやす(燃料
の臭気が生じるとともに人体の健康上から好ましくない
。
さらに未燃微粒子が熱交換器内に滞溜した場合爆発など
の恐れもある。
の恐れもある。
本発明は上記した従来の欠点を解消したもので、以下そ
の実施例を図面を参照して説明する。
の実施例を図面を参照して説明する。
第1〜第5図において、1は容器で、この下部に基板2
が固定されている。
が固定されている。
3はチタン酸デルコン酸鉛からなる電歪形超音波振動子
で、ゴムなどの弾性体4によって支持されている。
で、ゴムなどの弾性体4によって支持されている。
また弾性体4は押え板5によって基板2に固定されてい
る。
る。
また弾性体4、押え板5等は液体のもれがないようにな
っている。
っている。
6は振動子3を厚み方向に共振させるための超音波発振
器である。
器である。
容器1の中には水などの振動伝播促進液7と白灯油など
の液体燃料8が入っている。
の液体燃料8が入っている。
9は超音波振動エネルギーによってできた燃料の噴水状
の液柱である。
の液柱である。
10は送風筒で、複数個の上向きの孔11、複数個の斜
め下方に向いた孔12が設けられている。
め下方に向いた孔12が設けられている。
また、送風筒10には第4図に示すように上向きのスリ
ット13、斜め下方に向いたスリット14を設けてもよ
い。
ット13、斜め下方に向いたスリット14を設けてもよ
い。
15は電動送風機で、送風筒10に空気を供給する。
送風通路には空気量を開脚するためのダンパー16、空
気を予熱するための電気ヒータ17が設げられている。
気を予熱するための電気ヒータ17が設げられている。
18は案内筒で、断熱材19を介して容器1に固定され
ている。
ている。
20は絞り板で、1対の彎曲板に対向して設け、細長状
に小間隙通路22が形成されている。
に小間隙通路22が形成されている。
21は絞り板に少なくも1個以上設けられたドレン孔で
ある。
ある。
案内筒18の上方の燃焼部には下金網23、上金網24
が近接して設けられ、これらはガラス繊維などからなる
耐熱性シール体25を介して支持板26によって案内筒
18上部に固定されている。
が近接して設けられ、これらはガラス繊維などからなる
耐熱性シール体25を介して支持板26によって案内筒
18上部に固定されている。
27は下金網23、上金網24よりもメツシュが疎な赤
熱用金網で、支持板26上に着脱自在に載置されている
か、または溶接などによって固定されている。
熱用金網で、支持板26上に着脱自在に載置されている
か、または溶接などによって固定されている。
また、容器1に液体燃料を供給するため、カセットタン
ク29が設げられ、このカセットタンク29の弁30か
ら送油管28を介して燃料が容器1内に供給されるよう
にしである。
ク29が設げられ、このカセットタンク29の弁30か
ら送油管28を介して燃料が容器1内に供給されるよう
にしである。
容器1内の燃料が減少し液面が一定レベルより下がれば
弁30部分でカセットタンク29内の燃料と空気が入れ
換わり燃料が供給される。
弁30部分でカセットタンク29内の燃料と空気が入れ
換わり燃料が供給される。
これによって容器1内の液面を常に微粒化に最適なレベ
ルに保つことができる。
ルに保つことができる。
31は液面表示筒で、透明体で形成されている。
これによって水などの振動伝播促進液7と液体燃料8の
液面レベルが外部から確認できる。
液面レベルが外部から確認できる。
また表示筒31の上部開口部から振動伝播促進液7の供
給もできる。
給もできる。
32はニクロム線、カンタル線等をコイル状に巻回して
形成した点火用ヒータで、赤熱用金網21と上金網24
との間に設置され、通電することにより赤熱状態となっ
て、案内筒18を介して到達した空気と燃料の微粒子と
の混合体に着火できる。
形成した点火用ヒータで、赤熱用金網21と上金網24
との間に設置され、通電することにより赤熱状態となっ
て、案内筒18を介して到達した空気と燃料の微粒子と
の混合体に着火できる。
なお、点火用ヒータ32には振動子3の駆動開始と同時
に通電されるように電気回路が構成され、さらに電動送
風機15には振動子3の駆動開始から一定時間、例えば
5〜10秒後に通電されるように、振動子3に遅延タイ
マー等の遅延機構を介・して電気的に接続されている。
に通電されるように電気回路が構成され、さらに電動送
風機15には振動子3の駆動開始から一定時間、例えば
5〜10秒後に通電されるように、振動子3に遅延タイ
マー等の遅延機構を介・して電気的に接続されている。
次に動作を説明する。
まず、振動子3に発振器6より高周波電力を加えると、
振動子3は厚み方向に1.7MHz程度の周波数で共振
し、容器1中の振動伝播促進液7、液体燃料8に振動が
伝達され、このエネルギーによって液体燃料8の液面上
に噴水状の液柱9が形成され、ここから大きさ数ミクロ
ン程度の燃料微粒子が発生する。
振動子3は厚み方向に1.7MHz程度の周波数で共振
し、容器1中の振動伝播促進液7、液体燃料8に振動が
伝達され、このエネルギーによって液体燃料8の液面上
に噴水状の液柱9が形成され、ここから大きさ数ミクロ
ン程度の燃料微粒子が発生する。
この霧化された燃料微粒子は煙霧状となって容器1内に
充満する。
充満する。
なお振動子3の駆動開始と同時に点火用ヒータ32にも
通電され、ヒータ32は点火可能な状態に赤熱する。
通電され、ヒータ32は点火可能な状態に赤熱する。
一方、電動送風機15が遅延機構により、微粒)子発生
から5〜10秒後駆動し燃焼用空気を送風筒10の孔か
ら容器1内に噴出させる。
から5〜10秒後駆動し燃焼用空気を送風筒10の孔か
ら容器1内に噴出させる。
これによって容器1内の燃料微粒子と空気が混合すると
同時にこの混合体は送風の供給圧により上方に押し出さ
れ小間隙通路22、案内筒18を経て、下金網23、上
金網24面に達する。
同時にこの混合体は送風の供給圧により上方に押し出さ
れ小間隙通路22、案内筒18を経て、下金網23、上
金網24面に達する。
ここで、上金網24の上面で点火用ヒータ32にて点火
させると、プロパンガス、都市ガスなどと同様に面状の
青色の火炎が形成され燃焼する。
させると、プロパンガス、都市ガスなどと同様に面状の
青色の火炎が形成され燃焼する。
この燃焼熱によって金網2γが高温度に上昇し赤熱する
。
。
送風筒10に設げられた斜め下向きの孔12またはスリ
ット14から噴出する空気は容器1の燃料面上に滞溜す
る微粒子を効果的に押し出すとともに混合を促進するこ
とができる。
ット14から噴出する空気は容器1の燃料面上に滞溜す
る微粒子を効果的に押し出すとともに混合を促進するこ
とができる。
また送風筒10の上向きの孔11またはスリット13は
絞り板20によって形成される小間隙通路22に対向し
ており、この孔11またはスリット13から噴出する空
気流によって容器1内の燃料微粒子および斜下向き空気
との混合体を上部に誘引するとともに燃料微粒子と空気
との均一な混合を一層促進する。
絞り板20によって形成される小間隙通路22に対向し
ており、この孔11またはスリット13から噴出する空
気流によって容器1内の燃料微粒子および斜下向き空気
との混合体を上部に誘引するとともに燃料微粒子と空気
との均一な混合を一層促進する。
さらに混合体に上向きの速度を与えることができる。
また、送風筒10には噴水状に形成される液柱9の上部
が当るようにしである。
が当るようにしである。
これによって液−柱9から発生する比較的過大の燃料液
滴が小間隙通路22を上昇して下金網23、上金網24
に達することを防止する働きもしている。
滴が小間隙通路22を上昇して下金網23、上金網24
に達することを防止する働きもしている。
また、送風筒10は円筒状であるから流れに対する抵抗
が少ない。
が少ない。
また、絞り板20は上部の燃焼部からの輻射熱が案内筒
18内を通って容器1内に達し液体燃料8を著しく加熱
することを防止する働きをしており、これによって容器
1内へ引火するなどの恐れがない。
18内を通って容器1内に達し液体燃料8を著しく加熱
することを防止する働きをしており、これによって容器
1内へ引火するなどの恐れがない。
絞り板20に設げられたドレン孔21は案内筒18の内
壁に付着し落下した燃料を容器1内にもどすためのもの
である。
壁に付着し落下した燃料を容器1内にもどすためのもの
である。
燃料微粒子と空気の混合体は下金網23を通過する際、
全面にわたって整流され、さらに上金網24の上面で均
一に燃焼する。
全面にわたって整流され、さらに上金網24の上面で均
一に燃焼する。
燃焼中は赤熱用金網27が最も高温となり、下金網23
が最も低温となる。
が最も低温となる。
したがって混合体の上流側、すなわち、燃焼装置内への
熱の放散が少なく、過熱などの恐れがないから安全であ
るとともに燃焼熱を有効に利用できる。
熱の放散が少なく、過熱などの恐れがないから安全であ
るとともに燃焼熱を有効に利用できる。
また、下金網23は上昇して(る混合体を燃焼する上金
網24の上面の直前において予熱する作用をしていると
ともに、万一上金網24から火炎が逆火した時、下金網
23の上面で燃焼するようになり、案内筒18内、容器
1内へ逆火が進行するのを防止することができる。
網24の上面の直前において予熱する作用をしていると
ともに、万一上金網24から火炎が逆火した時、下金網
23の上面で燃焼するようになり、案内筒18内、容器
1内へ逆火が進行するのを防止することができる。
また、容器1内には水などの振動伝播促進液7を入れ振
動子3の超音波振動を霧化すべき液体燃料8に効果的に
伝播させるようにしている。
動子3の超音波振動を霧化すべき液体燃料8に効果的に
伝播させるようにしている。
これによって容器1内に液体燃料のみを入れた場合に比
べ太幅に霧化量を増加させることができる。
べ太幅に霧化量を増加させることができる。
これは液体の比重、粘度などの相違による影響である。
なお、下に位置する水などの振動伝播促進液7は殆んど
霧化されず、上部の液体燃料8のみが微粒化され燃焼に
供されて℃・匂 また、超音波振動子3の振動エネルギーによって得られ
た微粒子は空気中に浮遊する位に小さいがこれ自体には
大きな噴出速度などの運動エネルギーがない。
霧化されず、上部の液体燃料8のみが微粒化され燃焼に
供されて℃・匂 また、超音波振動子3の振動エネルギーによって得られ
た微粒子は空気中に浮遊する位に小さいがこれ自体には
大きな噴出速度などの運動エネルギーがない。
このため送風筒10の孔12がら空気を送らなければ微
粒子はその自重によって上昇しないで絞り板20より下
の容器1内に滞溜している状態となる。
粒子はその自重によって上昇しないで絞り板20より下
の容器1内に滞溜している状態となる。
すなわち、振動子3が駆動され、液体燃料の微粒子が発
生しても空気を供給しなげれば、この微粒子は上金網2
4の燃焼部には達しないように容器1、絞り板20など
の位置関係および寸法が構成されている。
生しても空気を供給しなげれば、この微粒子は上金網2
4の燃焼部には達しないように容器1、絞り板20など
の位置関係および寸法が構成されている。
また容器1内においては微粒子の濃度が高くなってい(
が一定のところで飽和する。
が一定のところで飽和する。
これは微粒子が互いに結合して大径となり液体燃料8の
中に落下すること、容器1の内壁に微粒子が付着し流れ
落ちることによるものである。
中に落下すること、容器1の内壁に微粒子が付着し流れ
落ちることによるものである。
上述のように、まず振動子3を駆動して液体燃料の微粒
子を発生させるとともにこの微粒子を容器1内に滞溜さ
せて微粒子の濃度を高くする。
子を発生させるとともにこの微粒子を容器1内に滞溜さ
せて微粒子の濃度を高くする。
振動子3の駆動開始から5〜10秒間後に空気を供給し
、この供給圧にて微粒子と空気との混合体を燃焼部へ送
出し点火させるものである。
、この供給圧にて微粒子と空気との混合体を燃焼部へ送
出し点火させるものである。
このようにすることによって最初から微粒子濃度の高い
混合体を燃焼部へ送出できるから、点火用ヒータ32に
よって瞬間的に点火され、未燃微粒子を放出することな
く燃焼を開始することができる。
混合体を燃焼部へ送出できるから、点火用ヒータ32に
よって瞬間的に点火され、未燃微粒子を放出することな
く燃焼を開始することができる。
点火後約5秒以内に容器1内は定常の状態となり燃焼を
継続する。
継続する。
点火ヒータ32は振動子3の駆動と同時に通電し予め赤
熱させてお匂点火後は通電を断つ。
熱させてお匂点火後は通電を断つ。
また、点火手段としては点火用ヒータ以外に放電点火電
極が考えられる。
極が考えられる。
また、上述したような燃焼装置は暖房機器は勿論、給湯
機器、調理機器への応用化は極めて容易である。
機器、調理機器への応用化は極めて容易である。
以上のように本発明の超音波燃焼装置は点火が確実で燃
料の未燃微粒子が燃焼部外へ放出されることがなく、安
全であるとともに燃焼の立上りがスムーズである等の効
果を奏する。
料の未燃微粒子が燃焼部外へ放出されることがなく、安
全であるとともに燃焼の立上りがスムーズである等の効
果を奏する。
また本発明では燃料の微粒子と空気の混合体を燃焼部に
運転一定時間遅延後に供給するために電動送風機を超音
波振動子より一定時間遅延させて駆動するので、例えば
ダンパーによって上記一定時間遅延後の混合体供給を行
うもののようにダンパ一部の気密が確保されないと一部
の混合体が漏れ、着火されないまま流出してしまうこと
はなく、確実に初期から着火でき、臭気等の問題のおき
ないものとなる。
運転一定時間遅延後に供給するために電動送風機を超音
波振動子より一定時間遅延させて駆動するので、例えば
ダンパーによって上記一定時間遅延後の混合体供給を行
うもののようにダンパ一部の気密が確保されないと一部
の混合体が漏れ、着火されないまま流出してしまうこと
はなく、確実に初期から着火でき、臭気等の問題のおき
ないものとなる。
第1図は本発明の実施例における超音波燃焼装置の縦断
面図、第2図は同装置の要部欠截−側面図、第3図およ
び第4図は同装置の送風筒を示す外観斜視図、第5図は
同装置の燃料供給機構を含む全体構成を示す要部欠截側
面図である。 1・・・・・・容器、計・・・・・超音波振動子、8・
・・・・・液体燃料、10・・・・・・送風筒、15・
・・・・・電動送風機、16・・・・・・ダンパー。
面図、第2図は同装置の要部欠截−側面図、第3図およ
び第4図は同装置の送風筒を示す外観斜視図、第5図は
同装置の燃料供給機構を含む全体構成を示す要部欠截側
面図である。 1・・・・・・容器、計・・・・・超音波振動子、8・
・・・・・液体燃料、10・・・・・・送風筒、15・
・・・・・電動送風機、16・・・・・・ダンパー。
Claims (1)
- 1 容器内の液体燃料を振動エネルギーにより微粒化す
る超音波振動子と、前記容器内の燃料の微粒子に混合さ
せる燃焼用空気を供給する送風機構と、前記空気と微粒
子との混合体が前記燃焼用空気の供給圧によって導かれ
る燃焼部とを備え、前記、送風機構の電動送風機が超音
波振動子振動から一定時間経過後動作するように、電動
送風機と超音波振動子を遅延装置を介して電気的に接続
した超音波燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51086705A JPS5816085B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 超音波燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51086705A JPS5816085B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 超音波燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5312530A JPS5312530A (en) | 1978-02-04 |
JPS5816085B2 true JPS5816085B2 (ja) | 1983-03-29 |
Family
ID=13894334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51086705A Expired JPS5816085B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 超音波燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5816085B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935630B2 (ja) * | 1971-10-21 | 1974-09-25 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5145719Y2 (ja) * | 1972-07-03 | 1976-11-05 |
-
1976
- 1976-07-20 JP JP51086705A patent/JPS5816085B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935630B2 (ja) * | 1971-10-21 | 1974-09-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5312530A (en) | 1978-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10451272B2 (en) | Solid fuel burning system and method | |
US3255804A (en) | Ultrasonic vaporizing oil burner | |
SE8301931L (sv) | Luftuppvermningsanordning med ultraljudsfinfordelare och brennare | |
JPS5816085B2 (ja) | 超音波燃焼装置 | |
JP5007899B2 (ja) | 携帯式熱伝達装置 | |
US6418864B1 (en) | Incineration process and incinerator using heat generated from combustion to bake and sublimate waste to produce gases using as fuel for the burning | |
JPS6346310A (ja) | キャンプスト−ブ用バ−ナ組立体 | |
US1378480A (en) | Liquid-fuel burner | |
JPS6119882B2 (ja) | ||
KR100249225B1 (ko) | 석유 연소기의 화염 활성화장치 | |
JPS6039501Y2 (ja) | デイ−ゼルエンジンの吸気加熱装置 | |
JP3193391U (ja) | 廃油温風装置 | |
US1178022A (en) | Burner. | |
JPH05322110A (ja) | 発熱装置 | |
JPS6229817A (ja) | 超音波燃焼装置 | |
JPS62106210A (ja) | 超音波燃焼装置 | |
JPS6344648Y2 (ja) | ||
JP3148625B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6213562B2 (ja) | ||
JP2539573Y2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS5931646B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2000274607A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS5892712A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH01247908A (ja) | 気化式燃焼装置 | |
JPH01217111A (ja) | 燃焼装置 |