JPS58166125A - 直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブル - Google Patents
直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブルInfo
- Publication number
- JPS58166125A JPS58166125A JP57049170A JP4917082A JPS58166125A JP S58166125 A JPS58166125 A JP S58166125A JP 57049170 A JP57049170 A JP 57049170A JP 4917082 A JP4917082 A JP 4917082A JP S58166125 A JPS58166125 A JP S58166125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- groove
- inclined surface
- ball
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0635—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
- F16C29/0638—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
- F16C29/064—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/008—Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、直線摺動用ベアリング及びこの直線摺動用
ベアリングを使用した直線摺動用テーブル(二関する。
ベアリングを使用した直線摺動用テーブル(二関する。
この種のベアリングやテーブルは、マニシングセンター
、NCマシン等工作機械のx−y@z軸、自動工具交換
装置、自動溶接機、射出成型機、工業用ロボット等一般
産業機械のスライド部において多用されている。
、NCマシン等工作機械のx−y@z軸、自動工具交換
装置、自動溶接機、射出成型機、工業用ロボット等一般
産業機械のスライド部において多用されている。
しかしながら、従来のこの種のベアリングやテーブルに
おいては、各ベアリングの軌道台の両肩部に夫々一対の
転走溝を形成し、これら各転走溝に各ベアリングの負荷
ボール列を転走させ、各ベアリングの一対の負荷ボール
列(二よって軌道台の肩部な挾み込むようにしている。
おいては、各ベアリングの軌道台の両肩部に夫々一対の
転走溝を形成し、これら各転走溝に各ベアリングの負荷
ボール列を転走させ、各ベアリングの一対の負荷ボール
列(二よって軌道台の肩部な挾み込むようにしている。
このため、1本の軌道台につき4本の溝加工が必要にな
り、また、各転走溝ごとにボールの無限軌道を構成する
必要があるので溝研削仕上に多くの工数な会費とする。
り、また、各転走溝ごとにボールの無限軌道を構成する
必要があるので溝研削仕上に多くの工数な会費とする。
この発明は、かかる観点に鑑みて発明されたもので、荷
重を負荷する摺動台の負荷ボール溝や軌道台の転走溝の
数を半減して廉価に製造することができる直線摺動用ベ
アリングを提供するものであり、また、このベアリング
が□1組轟込まれて直線摺動を行うことができる直線摺
動用テーブルを提供するものである。
重を負荷する摺動台の負荷ボール溝や軌道台の転走溝の
数を半減して廉価に製造することができる直線摺動用ベ
アリングを提供するものであり、また、このベアリング
が□1組轟込まれて直線摺動を行うことができる直線摺
動用テーブルを提供するものである。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて、本発明の直線
摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブルを説明する。
摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブルを説明する。
第1図ないし第7図において、第1番目の発明の第一実
施例に係る直線摺動用ベアリング(B)が示されている
。このベアリング(B)は、下面側に凹部(5)を有す
る断面略C形状に形成された摺動台(1)と、少くとも
上部の断面形状が上記摺動台(1)の下面側凹部(5)
の形状と略同じ形状に形成された軌道台(2)と、多数
のボール(3)と、摺動台(1)の左右両側面に取付け
られて上記ボール(8)の循環を案内する案内蓋(4)
とで構成されている。
施例に係る直線摺動用ベアリング(B)が示されている
。このベアリング(B)は、下面側に凹部(5)を有す
る断面略C形状に形成された摺動台(1)と、少くとも
上部の断面形状が上記摺動台(1)の下面側凹部(5)
の形状と略同じ形状に形成された軌道台(2)と、多数
のボール(3)と、摺動台(1)の左右両側面に取付け
られて上記ボール(8)の循環を案内する案内蓋(4)
とで構成されている。
上記摺動台(1)の一方の軸部(6a)にはその内面側
上部に斜め上方に向かう上向傾斜面(7)が形成されて
いると共(二他方の軸部(6b)にはその内面側に斜め
下方に向う下向傾斜面(8)が形成されており、上記上
向傾斜面(力及び下向傾斜面(8)には夫々その長手方
向全長に亘って略半円形状の負荷ボール溝(9)が形成
されていると共に上記各軸部(6a) (6b)にはそ
の長手方向全長に亘って無負荷ボーノし孔α1が夫々穿
設されている。
上部に斜め上方に向かう上向傾斜面(7)が形成されて
いると共(二他方の軸部(6b)にはその内面側に斜め
下方に向う下向傾斜面(8)が形成されており、上記上
向傾斜面(力及び下向傾斜面(8)には夫々その長手方
向全長に亘って略半円形状の負荷ボール溝(9)が形成
されていると共に上記各軸部(6a) (6b)にはそ
の長手方向全長に亘って無負荷ボーノし孔α1が夫々穿
設されている。
また、上記軌道台(2)には、その−側面6−路く字形
状の切欠きを形成することにより斜め下方に向う下向傾
斜面C11)が形成されていると共にその他側面には肩
部に切欠きを形成することにより斜め上方に向う上向傾
斜面(ロ)が形成されており、また、上記下向傾斜面(
11)l=はその長手方向4=沿って略半円形状の下向
転走溝(2)が形成されていると共(二上記上向傾斜面
(2)にはその長手方向に沿って略半円形状の下向転走
溝a4が形成されている。
状の切欠きを形成することにより斜め下方に向う下向傾
斜面C11)が形成されていると共にその他側面には肩
部に切欠きを形成することにより斜め上方に向う上向傾
斜面(ロ)が形成されており、また、上記下向傾斜面(
11)l=はその長手方向4=沿って略半円形状の下向
転走溝(2)が形成されていると共(二上記上向傾斜面
(2)にはその長手方向に沿って略半円形状の下向転走
溝a4が形成されている。
そして、上記摺動台(1)の各負荷ボール溝(9)は、
この摺動台(1)の凹部(5)内C:軌道台(2)を嵌
挿した際に、この軌道台(2)の下向転走溝(2)及び
上向転走溝o4と夫々相対面して負荷域を構成する。こ
のよう(ニして構成された各負荷域は、上記摺動台(1
)の各軸部(6m)(6b) (二形成した各無負荷ボ
ール孔(至)との間がその両端部(=おいて夫々上記案
内蓋(4)の案内溝(ロ)によって連通連結されてボー
ル(3)の無限軌道を構成している。
この摺動台(1)の凹部(5)内C:軌道台(2)を嵌
挿した際に、この軌道台(2)の下向転走溝(2)及び
上向転走溝o4と夫々相対面して負荷域を構成する。こ
のよう(ニして構成された各負荷域は、上記摺動台(1
)の各軸部(6m)(6b) (二形成した各無負荷ボ
ール孔(至)との間がその両端部(=おいて夫々上記案
内蓋(4)の案内溝(ロ)によって連通連結されてボー
ル(3)の無限軌道を構成している。
上記ボール(8)は、上記負荷ボール溝(9)と下向転
走溝(2)及び上向転走溝a4とが形成する各負荷域内
において負荷ボール列(3a)を構成し、また、上記各
無負荷ボール孔α1内において無負荷ポールダにab)
を構成している。
走溝(2)及び上向転走溝a4とが形成する各負荷域内
において負荷ボール列(3a)を構成し、また、上記各
無負荷ボール孔α1内において無負荷ポールダにab)
を構成している。
この実施例において、案内溝(4)は、摺動台(1)に
形成されるボール(3)の各無限軌道を構成するため、
摺動台(1)の左右両側において夫々2個づつ合計4個
使用されている。また、摺動台(1)の各軸部(6a)
(ttb)に形成された負荷ボール溝(9)及び無負荷
ボール孔α0の両端部には、第6図に示すように、互い
に接近する方向にアール部OQが形成されており、これ
(二よって各案内蓋(4)の案内溝(至)を介して無負
荷ボール孔aQ内から負荷ボール溝(9)と下向転走溝
(2)や上向転走溝α◆とが形成する負荷域へ、また、
この負荷域から無負荷ボール(ト)内へとボール(8)
を円滑に循環させることができるようになっている。
形成されるボール(3)の各無限軌道を構成するため、
摺動台(1)の左右両側において夫々2個づつ合計4個
使用されている。また、摺動台(1)の各軸部(6a)
(ttb)に形成された負荷ボール溝(9)及び無負荷
ボール孔α0の両端部には、第6図に示すように、互い
に接近する方向にアール部OQが形成されており、これ
(二よって各案内蓋(4)の案内溝(至)を介して無負
荷ボール孔aQ内から負荷ボール溝(9)と下向転走溝
(2)や上向転走溝α◆とが形成する負荷域へ、また、
この負荷域から無負荷ボール(ト)内へとボール(8)
を円滑に循環させることができるようになっている。
さらに、上記案内蓋(4)は、鋼板のプレス加工で形成
されており、廉価に製造することができる。
されており、廉価に製造することができる。
また、この実施例においては、第4図6二示すように、
摺動台(1)の各軸部(6m)(6b)に夫々形成され
た上向傾斜面(7)並びに下向傾斜向(8)及び軌道台
(2)に形成された下向傾斜面aη並びに上向傾斜面(
ロ)が夫々略46’の傾斜面になっており、また、上向
傾lI+面(7)及び下向傾斜面(8)に夫々形成され
た各負荷ボール溝(9)と下向傾斜面a1及び上向傾斜
面a優に夫々形成された下向転走溝(2)及び上向転走
溝α◆とがいずれも略半円形状に形成され、かつ、これ
ら各負荷ボール溝(9)と下向転走溝四又は上向転走溝
U◆との間を転走して荷重を負荷するポール(8)はそ
の接触角(α)がボール(3)の中心を通る垂直a<i
>を基準にして4fになっており、これによってラジア
ル、逆ラジアル及び上下左右方向いずれの方向からの荷
重をも均等に負荷することができる。しかしながら、上
記接触角(α)については、上記摺動台(1)の上下向
傾斜面(71(8)及び上記軌道台(2)の上下向傾斜
面α1(ロ)の傾斜角度を変え、荷重負担の分配や使用
目的等に応じて適宜変史できる。
摺動台(1)の各軸部(6m)(6b)に夫々形成され
た上向傾斜面(7)並びに下向傾斜向(8)及び軌道台
(2)に形成された下向傾斜面aη並びに上向傾斜面(
ロ)が夫々略46’の傾斜面になっており、また、上向
傾lI+面(7)及び下向傾斜面(8)に夫々形成され
た各負荷ボール溝(9)と下向傾斜面a1及び上向傾斜
面a優に夫々形成された下向転走溝(2)及び上向転走
溝α◆とがいずれも略半円形状に形成され、かつ、これ
ら各負荷ボール溝(9)と下向転走溝四又は上向転走溝
U◆との間を転走して荷重を負荷するポール(8)はそ
の接触角(α)がボール(3)の中心を通る垂直a<i
>を基準にして4fになっており、これによってラジア
ル、逆ラジアル及び上下左右方向いずれの方向からの荷
重をも均等に負荷することができる。しかしながら、上
記接触角(α)については、上記摺動台(1)の上下向
傾斜面(71(8)及び上記軌道台(2)の上下向傾斜
面α1(ロ)の傾斜角度を変え、荷重負担の分配や使用
目的等に応じて適宜変史できる。
vg8図ないし第11図は、第1番目の発明の第二実施
例C二係る直線摺動用ベアリング(B)を示すもので、
上記第−実施例とは異なり、摺動台(1)の左右両側に
はこの摺動台(1)の11ilEIlli形状と略同様
な形状を有する比較的厚肉の案内蓋(4)が取付けられ
、これら各案内蓋(4)には軌道台(2)の下向転走溝
(至)メは上向転走溝α◆に向けて近接するまで突出す
る略半円形状の突出部αηが形成されており、これら各
突出部αηを利用してその内面側に案内溝(ト)が形成
されている。
例C二係る直線摺動用ベアリング(B)を示すもので、
上記第−実施例とは異なり、摺動台(1)の左右両側に
はこの摺動台(1)の11ilEIlli形状と略同様
な形状を有する比較的厚肉の案内蓋(4)が取付けられ
、これら各案内蓋(4)には軌道台(2)の下向転走溝
(至)メは上向転走溝α◆に向けて近接するまで突出す
る略半円形状の突出部αηが形成されており、これら各
突出部αηを利用してその内面側に案内溝(ト)が形成
されている。
また、第12図ないし第17図は、第1番目の発明の第
三実施例に係る直線摺動用ベアリング(B)を示すもの
で、上記第二実施例の場合とほぼ同様て
−板バネで形成した一対のボール保持器0
峰が取付けられており、これによって摺動台(1)を軌
道台(2)から取り外した際にボール(3)がその負荷
域を構成する負荷ボール溝(9)から脱落するのを防止
しているほか、軌道台(2)側にはその下向転走#C4
及び上向転走溝α◆の略中央部長手刀向に泊って上記ボ
ール保持器(IIが摺動自在に嵌合する摺動#(至)が
形成されている。なお、第14図ないし第17区に示す
ように、案内蓋(4)にはポール保持器0呻の両端に位
[する各取付基部e1が嵌入される溝部−が形成されて
おり、上記取付基部(ハ)を溝部(7)内(=嵌入して
雷啄−荀スプリングビサ彰を打ち込んで固定すること(
二より摺動台(1)の左右両側(−取付けられる各案内
1i (4)間じポール保持器α呻を取付けるようにな
っている。
三実施例に係る直線摺動用ベアリング(B)を示すもの
で、上記第二実施例の場合とほぼ同様て
−板バネで形成した一対のボール保持器0
峰が取付けられており、これによって摺動台(1)を軌
道台(2)から取り外した際にボール(3)がその負荷
域を構成する負荷ボール溝(9)から脱落するのを防止
しているほか、軌道台(2)側にはその下向転走#C4
及び上向転走溝α◆の略中央部長手刀向に泊って上記ボ
ール保持器(IIが摺動自在に嵌合する摺動#(至)が
形成されている。なお、第14図ないし第17区に示す
ように、案内蓋(4)にはポール保持器0呻の両端に位
[する各取付基部e1が嵌入される溝部−が形成されて
おり、上記取付基部(ハ)を溝部(7)内(=嵌入して
雷啄−荀スプリングビサ彰を打ち込んで固定すること(
二より摺動台(1)の左右両側(−取付けられる各案内
1i (4)間じポール保持器α呻を取付けるようにな
っている。
次に、第18図において、Il!2番目の発明の実施例
に係る直線摺動用テーブル(′I5が示されている。
に係る直線摺動用テーブル(′I5が示されている。
このテーブル(T)は、上記第−寮施例C二おいて説明
したベア1リング■)、すなわち、摺動台(1)、軌道
台(2)、多数のポール(8)及び案内蓋(4)で構成
されたベアリング(B)の一対と、両端部が各摺動台(
1)の上面に固定されて架設される取付台(2)と、各
ベアリング(B)について摺動台(1)の上面幅方向対
で使用される2組(1個のベアリング(帽二ついて合計
4個)の結合ポル)(231aχ23b)と、各ベアリ
ング(B)の軌道台(2)が固定される取付基準11i
li(ハ)を有するベッド卸とで#14rIi、されて
いる。
したベア1リング■)、すなわち、摺動台(1)、軌道
台(2)、多数のポール(8)及び案内蓋(4)で構成
されたベアリング(B)の一対と、両端部が各摺動台(
1)の上面に固定されて架設される取付台(2)と、各
ベアリング(B)について摺動台(1)の上面幅方向対
で使用される2組(1個のベアリング(帽二ついて合計
4個)の結合ポル)(231aχ23b)と、各ベアリ
ング(B)の軌道台(2)が固定される取付基準11i
li(ハ)を有するベッド卸とで#14rIi、されて
いる。
この実施例において、下向傾斜面(8)を有する軸部(
6b)@+における各ベアリング(B)の摺動台(1)
の上面と取付台(2)の下面との間シニシム(ハ)を介
装し、各結合ポル) (28a)(23b)を緊締し、
介装されたシムに)の板厚分だけ下向傾斜面(力を有す
る軸部(6a)側を余分(=緊締し、これC:よって各
ベアリングω)の摺動台(1)に矢印Y方向の回転を与
えて各ベアリング(Blに与圧を付与する。
6b)@+における各ベアリング(B)の摺動台(1)
の上面と取付台(2)の下面との間シニシム(ハ)を介
装し、各結合ポル) (28a)(23b)を緊締し、
介装されたシムに)の板厚分だけ下向傾斜面(力を有す
る軸部(6a)側を余分(=緊締し、これC:よって各
ベアリングω)の摺動台(1)に矢印Y方向の回転を与
えて各ベアリング(Blに与圧を付与する。
従って、この直線摺動用テーブル(T)を組立てる(二
は、先ずベッド(ロ)の取付基準面(ハ)に締着ボルト
(ホ)で各ベアリング(B)を固定し、次いで各ベアリ
ング(B)の摺動台(1)の上面間に取付台(2)を架
設し、下向傾斜面(8)を府テる軸部(6b)側におけ
る各ベアリング(B)の摺動台(1)の上面と取付台(
イ)の下面との間C二は各ベアリング(B)(=与える
与圧の程l1l=応じた板厚のシム(ハ)を選択して介
装し、各結合ポルKTh)(23b)l緊締して各ベア
リング(B)に所定の与圧を与えて固定する。
は、先ずベッド(ロ)の取付基準面(ハ)に締着ボルト
(ホ)で各ベアリング(B)を固定し、次いで各ベアリ
ング(B)の摺動台(1)の上面間に取付台(2)を架
設し、下向傾斜面(8)を府テる軸部(6b)側におけ
る各ベアリング(B)の摺動台(1)の上面と取付台(
イ)の下面との間C二は各ベアリング(B)(=与える
与圧の程l1l=応じた板厚のシム(ハ)を選択して介
装し、各結合ポルKTh)(23b)l緊締して各ベア
リング(B)に所定の与圧を与えて固定する。
なお、上記実施例では、下向傾斜面(8)を有する軸部
(6b)側における各ベアリング(B)の摺動台(1)
と取付台■の下面との間にシム(ハ)を介装して各ベア
リング(B)に与圧を与えているが、下向傾斜面(8)
を有する軸部(8b)lJ4j二板厚の厚いシムを介装
すると共(二上向傾斜面(7)を有する軸部(ム)側に
板厚の薄いシムを介装し、これら各シムの板厚の差に応
じた与圧を与えるようにしてもよい。
(6b)側における各ベアリング(B)の摺動台(1)
と取付台■の下面との間にシム(ハ)を介装して各ベア
リング(B)に与圧を与えているが、下向傾斜面(8)
を有する軸部(8b)lJ4j二板厚の厚いシムを介装
すると共(二上向傾斜面(7)を有する軸部(ム)側に
板厚の薄いシムを介装し、これら各シムの板厚の差に応
じた与圧を与えるようにしてもよい。
また、各ベアリング(B)に与圧を与えるための手段と
しては、第19図に示すように、各ベアリング(B)の
摺動台(1)の上面と取付台(財)の下面との間に下向
傾斜面(8)を有する軸部(6b)側から上向傾斜面(
7)を有する軸部(6&)側に向けて拡開する間隙(d
lを形成し、各結合ボルト(図示せず)を緊締して行う
ようにしてもよい。なお、上記間隙(d)を形成するた
めの手段としては、取付台(2)の下面側を水平面とし
、ベアリング(B)の摺動台(1)の上面を傾#1面に
形成して行うのが好都合である。
しては、第19図に示すように、各ベアリング(B)の
摺動台(1)の上面と取付台(財)の下面との間に下向
傾斜面(8)を有する軸部(6b)側から上向傾斜面(
7)を有する軸部(6&)側に向けて拡開する間隙(d
lを形成し、各結合ボルト(図示せず)を緊締して行う
ようにしてもよい。なお、上記間隙(d)を形成するた
めの手段としては、取付台(2)の下面側を水平面とし
、ベアリング(B)の摺動台(1)の上面を傾#1面に
形成して行うのが好都合である。
この発明に係る直線摺動用ベアリング及びこのベアリン
グを使用した直線摺動用〜1.テーブルは、上記の通り
の構成を有するものであるから、摺動台や軌道台C二加
工を要する負荷ボール溝や転走溝の数を半減することが
できるのでその製作が極めて容易になるので、極めて廉
価に製造することができる。
グを使用した直線摺動用〜1.テーブルは、上記の通り
の構成を有するものであるから、摺動台や軌道台C二加
工を要する負荷ボール溝や転走溝の数を半減することが
できるのでその製作が極めて容易になるので、極めて廉
価に製造することができる。
また、第1番目の発明の各実施例においては、摺動台全
体が一体に形成されているのでその剛性を高くすること
ができ、また、摺動台の各傾斜面及び軌道台の各傾斜面
が夫々45°の傾斜面(ニなっていてボール(8)はそ
の接触角が45°であり、さらに各負荷ボール溝や転走
溝が略半円形状に形成されているので、ラジアル、逆ラ
ジアル及び上下左右方向のすべての方向の荷重を負荷す
ることもできる。
体が一体に形成されているのでその剛性を高くすること
ができ、また、摺動台の各傾斜面及び軌道台の各傾斜面
が夫々45°の傾斜面(ニなっていてボール(8)はそ
の接触角が45°であり、さらに各負荷ボール溝や転走
溝が略半円形状に形成されているので、ラジアル、逆ラ
ジアル及び上下左右方向のすべての方向の荷重を負荷す
ることもできる。
加えて、第2番目の発明に係る直線摺動用テーブルにお
いては、各ベアリングに容易に与圧を作用させることが
でき、その剛性の増大と寿命の増大とを図ることができ
る。
いては、各ベアリングに容易に与圧を作用させることが
でき、その剛性の増大と寿命の増大とを図ることができ
る。
第1図は第1番目の発明の第一実施例(二係る直線摺動
用ベアリングを示す側面図、第2図は第1図の正面図、
第3図は第1図の平面図、第4図は第3図のrv −i
v線断面図、第5図は第1図のV−v線C二沿って切断
した断面図、第6図は第1図の摺動台の@面図、第7図
は第1図の軌道台の端面図、第8図は第二実施例の直線
摺動用ベアリングを示す側面図、第9図は第8図の平面
図、第1θ図は軌道台を省略した第8図のx−X線矢視
図、第11図は第8図の刈−1線断面図、第12図は運
台を省略した第18図のXIV−Xff線矢視図、第1
6図は第18図のXV−XV線断面図、第16図は第1
2図の案内蓋の側面図、第17図は第16図の■−X■
線断面図、第18図は第1番目の発明の第一実施例(−
係る直線摺動用ベアリングを使用した第2番目の発明の
実施例に係る直線摺動用テーブルの断面図、第19図は
テーブルを構成する各ベアリングに与圧を与えるための
手段の変形例を説明するための説明図である。 符号説明 (B)・・・・・・ベアリング 住)・・・・・・
テーブル(6)・・・・・・ベッド (1)・・・・・・摺動台 (2)・・・・・
・軌道台(8)・・・・・・ボール (4)・
・・・・・案内蓋(5)・・・・・・凹部
(6m) (6b)・・・・・・軸部(7)・・・・・
・袖m (6m)の上向傾li+面(8)・・・・・・
軸部(6b)の下向傾斜面゛(9)・・・・・・負荷ボ
ール溝 (ト)・・・・・・無負荷ボール孔αす・・
・・・・軌道台(2)の下向傾斜面(ロ)・・・・・・
軌道台(2)の上向傾斜面(6)・・・・・・下向転走
溝 α◆・・・・・・上向転走溝α→・・・・・・
案内溝 (18a)・・・・・・負荷ボール列
(18b)・・・・・・無負荷ボール列 に)・・・
・・・取付台(281χ28b)・・・・・°結合ボル
ト (ハ)・・・・・・取付基準面(イ)・・・・・
・シム (d)・・・・・・間隙 第璽図 第3図 手続補正書(自発) 昭和8年1月26日 特許庁長富 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和・フ年 特許 願第049170号事件との関係
特許出願人 ()g′tf+; 東累都世田谷区東玉用S丁11
s4番8号正”″i銘称) 寺 町 博補
正の同各 明細書第17頁$6行目に記載した「第8図のXl−X
1@断面図」を下記の通りに補正する。 r%6図と同様の断面を示す第8図の断面図j以上
用ベアリングを示す側面図、第2図は第1図の正面図、
第3図は第1図の平面図、第4図は第3図のrv −i
v線断面図、第5図は第1図のV−v線C二沿って切断
した断面図、第6図は第1図の摺動台の@面図、第7図
は第1図の軌道台の端面図、第8図は第二実施例の直線
摺動用ベアリングを示す側面図、第9図は第8図の平面
図、第1θ図は軌道台を省略した第8図のx−X線矢視
図、第11図は第8図の刈−1線断面図、第12図は運
台を省略した第18図のXIV−Xff線矢視図、第1
6図は第18図のXV−XV線断面図、第16図は第1
2図の案内蓋の側面図、第17図は第16図の■−X■
線断面図、第18図は第1番目の発明の第一実施例(−
係る直線摺動用ベアリングを使用した第2番目の発明の
実施例に係る直線摺動用テーブルの断面図、第19図は
テーブルを構成する各ベアリングに与圧を与えるための
手段の変形例を説明するための説明図である。 符号説明 (B)・・・・・・ベアリング 住)・・・・・・
テーブル(6)・・・・・・ベッド (1)・・・・・・摺動台 (2)・・・・・
・軌道台(8)・・・・・・ボール (4)・
・・・・・案内蓋(5)・・・・・・凹部
(6m) (6b)・・・・・・軸部(7)・・・・・
・袖m (6m)の上向傾li+面(8)・・・・・・
軸部(6b)の下向傾斜面゛(9)・・・・・・負荷ボ
ール溝 (ト)・・・・・・無負荷ボール孔αす・・
・・・・軌道台(2)の下向傾斜面(ロ)・・・・・・
軌道台(2)の上向傾斜面(6)・・・・・・下向転走
溝 α◆・・・・・・上向転走溝α→・・・・・・
案内溝 (18a)・・・・・・負荷ボール列
(18b)・・・・・・無負荷ボール列 に)・・・
・・・取付台(281χ28b)・・・・・°結合ボル
ト (ハ)・・・・・・取付基準面(イ)・・・・・
・シム (d)・・・・・・間隙 第璽図 第3図 手続補正書(自発) 昭和8年1月26日 特許庁長富 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和・フ年 特許 願第049170号事件との関係
特許出願人 ()g′tf+; 東累都世田谷区東玉用S丁11
s4番8号正”″i銘称) 寺 町 博補
正の同各 明細書第17頁$6行目に記載した「第8図のXl−X
1@断面図」を下記の通りに補正する。 r%6図と同様の断面を示す第8図の断面図j以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)下面側に凹部な有する断面略C形状に形成され、
その一方の軸部には内面側上部に上向傾斜面を有すると
共C二他方の軸部6=はその内面側(:下向傾斜面を有
し、上記上向傾斜面及び下向傾斜面には夫々その長手方
向に延びる略半円形状の負荷ボール溝を有すると共に上
記各軸部にはその長手方向に沿って穿設された無負荷ボ
ール孔な肩する摺動台と、少くとも上部の断面形状が上
記摺動台の下面側凹部の形状と略同じ形状(二形成され
、その−側面の略く形状の切欠き(二よって形成された
下向傾斜面にはその長手方向(=沿って略半円形状の下
向転走溝を有すると共に他側面の肩部の切欠きによって
形成された上向傾斜面C二はその長手方向に沿って略半
円形状の上向転走溝を有する軌道台と、上記摺動台の各
負荷ボール溝と軌道台の上向転走溝及び下向転走溝とが
形成する負荷域内で荷重を負荷する負荷ボール列と上記
摺動台の各無負荷ボール孔内で無負荷ボール列を形成す
る多数のボー/Lと、上記摺動台の両側面に取付けられ
、上記負荷ボール列の負荷溝と無負荷ボール列の無負荷
ボール孔との間で各ボールを案内する案内溝を有する案
内蓋とからなる直線摺動用ベアリング。 (2)摺動台の両側面(二取付けられる案内蓋は、負荷
ボール溝(二沿ってこれら各案内蓋間(;取付けられた
ボール保持器を有し、軌道台の各転走溝C:はその長手
方向全長に亘って上記ボール保持器の先端部分が嵌合す
る溝が形成されている特許請求の範囲第1項記載の直線
摺動用ベアリング。 (8)下面側に凹部な有する断面略C形状に形成され、
その−万の軸部には内面側上部に上向傾斜面をVすると
共に他方の軸部(二はその内面側I:下向傾斜面を有し
、上記上向傾斜面及び下向傾Ii+面(二は夫々その長
手方向(=延びる略半円形状の負荷ボール溝を有すると
共に上記各軸部にはその長手方向に沿って穿設された無
負荷ボール孔を有する摺動台と、少くとも上部の断th
i修状が上記摺動台の下面側凹部の形状と略同じ形状に
形成され、その−側面の略く形状の切欠きによって形成
された下向傾斜面にはその長平方向に沿って略半円形状
の下向転走溝を肩すると共に他側面の肩部の切欠きによ
って形成された上向傾斜面にはその長手方向に沿って略
半円形状の下向転走溝を有する軌道台と、上記摺動台の
各負荷ボール溝と軌道台の上向転走溝及び下向転走溝と
が形成する負荷域内で荷重を負荷する負荷ボール列と上
記摺動台の各無負荷ボール孔内で無負荷ボール列を形成
する多数のボールと、上記摺動台の両側面に取付けられ
、上記負荷ボール列の負荷溝と無負荷ボール列の無負荷
ボール孔との間で各ボールを案内する案内溝を有する案
内蓋とで構成され、かつ、上記軌道台が取付基準面に固
定された一対のベアリング間には、その各摺動台の上面
に固定される取付台を架設したことを特徴とする直線摺
動用テーブル。 (4)一対のベアリングの各摺動台の両側面(=取付け
られる案内蓋は、負荷ボール溝に沿ってこれら各案内蓋
間に取付けられたボール保持器を有し、軌道台の各転走
溝にはその長手方向全長に亘って上記ボール保持器の先
端部分が嵌合する溝が形成されている特許請求の範囲第
8項記載の直線摺動用テーブル。 (5)下面側に四部を有する断面略C形状に形成され、
その一方の軸部には内面側上部に上向傾斜面を有すると
共(二他方の軸部ミニはその内面側に下向傾斜面を有し
、上記上向傾斜面及び下向傾斜面には夫々その長手方向
に延びる略半円形状の負荷ボール溝を肩テると共に上記
各軸部にはその長手方向(−沿って穿設された無負荷ボ
ール孔を有する摺動台と、少(とも上部の断面形状が上
記摺動台の下面側凹部の形状と略同じ形状に形成され、
その−J8面の略く形状の切欠きによって形成された下
向傾斜面にはその長手方向に沿って略半円形状の下向転
走溝を有すると共に他側面の胸部の切欠きによって形成
された上向傾li+面にはその長手方向に沿って略半円
形状の上向転走溝を有する軌道台と、上記摺動台の各負
荷ボール溝と軌道台の上向転走溝及び下向転走溝とが形
成する負荷溝内で荷重を負荷する負荷ボール列と上記摺
動台の各無負荷ボール孔内で無負荷ボール列を形成する
多数のボールと、上記摺動台の両@面(;取付けられ、
上記負荷ボール列の負荷溝と無負荷ボール列の無負荷ボ
ール孔との間で各ボールを案内する案内溝を有する案内
蓋とで構成され、かつ、上記軌道台がベッドの取付基準
向に固定された一対のベアリング間には、その各摺動台
の上面i二固定される取付台を架設し、各摺動台と取付
台との間を固定する結合ボルトも二より各ベアリングに
予圧を与える直線摺動用テーブル。 (8)各ベアリング−二ついて結合ボルトはその幅方向
対で使用されており、下向傾斜面を有する軸部側6;お
ける各ベアリングの摺動台の上面と取付台の下面との間
(;のみシムを介装し、各結合ボルトを緊締して各ベア
リングに予圧を与える!l!1軒饋求の範囲第5項記載
の直線摺動用デープル。 (7) 各ベアリング6二ついて結合ボルトはその幅
方向対で使用されており、下向傾斜面を有する軸部側に
おける各ベアリングの摺動台の上面と取付台の下面との
間に厚肉シムを介装すると共に上向傾斜面を有する軸部
側における各ベアリングの上面と取付台の下面との間に
薄肉シムを介装し、各結合ボルトを緊締して各ベアリン
グに予圧を与える特許請求の範囲第6項記載の直線摺動
用テーブル。 (8) 各ベアリングC二ついて結合ボルトはその幅
方向対で使用されており、各ベアリングの摺動台の上面
と取付台の下面との間(−は下向傾斜面を有する軸部側
から上向傾斜面を有する軸部@(−向けて拡開する間隙
を形成し、各結合ボルトを緊締して各ベアリングに予圧
を与える特許請求の範囲第5項記載の直線摺動用テーブ
ル。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57049170A JPS58166125A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブル |
GB08307817A GB2119872B (en) | 1982-03-29 | 1983-03-22 | Linear slide bearing and table |
FR8304954A FR2524089B1 (fr) | 1982-03-29 | 1983-03-25 | Roulement a glissement lineaire et table a coulissement lineaire equipee d'un tel roulement |
DE19833310987 DE3310987A1 (de) | 1982-03-29 | 1983-03-25 | Waelzkoerpergelagerte laengsfuehrung und mit einer derartigen laengsfuehrung gefuehrter schlitten |
IT20319/83A IT1167168B (it) | 1982-03-29 | 1983-03-28 | Guida a rotolamento,a scorrimento lineare,e tabola a scorrimento lineare impiegante tale guida |
US06/479,928 US4496196A (en) | 1982-03-29 | 1983-03-29 | Linear slide bearing and linear slide table using this bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57049170A JPS58166125A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58166125A true JPS58166125A (ja) | 1983-10-01 |
JPS6211208B2 JPS6211208B2 (ja) | 1987-03-11 |
Family
ID=12823591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57049170A Granted JPS58166125A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブル |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4496196A (ja) |
JP (1) | JPS58166125A (ja) |
DE (1) | DE3310987A1 (ja) |
FR (1) | FR2524089B1 (ja) |
GB (1) | GB2119872B (ja) |
IT (1) | IT1167168B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3333795A1 (de) * | 1982-09-20 | 1984-03-22 | Hiroshi Teramachi | Waelzkoerpergelagerte laengsfuehrung mit schlitten |
JPS5955604A (ja) * | 1982-09-24 | 1984-03-30 | Nissan Motor Co Ltd | 飛翔体搭載用エツジスロツトアンテナ |
JP2007298120A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Nsk Ltd | 直動案内装置用スライダ、直動案内装置および直動案内装置用スライダの製造方法、並びに、搬送装置用可動部材および搬送装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3338751C2 (de) | 1982-10-25 | 1996-05-09 | Hiroshi Teramachi | Wälzgelagerter Linearlagerschlitten |
DE3348363C2 (de) * | 1982-10-25 | 1994-04-28 | Hiroshi Teramachi | Wälzgelagerter Linearlagerschlitten |
DE3348358C2 (de) * | 1983-03-08 | 1995-06-22 | Hiroshi Teramachi | Linearlager für linear bewegte Tische sowie Transporttisch |
JPS59164415A (ja) | 1983-03-08 | 1984-09-17 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング及び直線摺動用ロ−ラ−テ−ブル |
JPS59196136A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テ−ブル |
GB2139298B (en) * | 1983-05-02 | 1986-09-17 | Hiroshi Teramachi | Linear slide bearing |
JPS6040818A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-03-04 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動用ベアリング |
US4614382A (en) * | 1984-09-21 | 1986-09-30 | Hiroshi Teramachi | Straight sliding roller bearing |
US4636094A (en) * | 1984-09-27 | 1987-01-13 | Hiroshi Teramachi | Straight-sliding roller bearing and straight guide apparatus |
JPS61105307A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-23 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング |
JPH0796893B2 (ja) * | 1987-03-12 | 1995-10-18 | 日本トムソン株式会社 | クロスローラ方式の無限直線運動用ころ軸受 |
JP2877994B2 (ja) * | 1991-08-21 | 1999-04-05 | テイエチケー株式会社 | 直線摺動用軸受 |
JP3412914B2 (ja) * | 1994-05-20 | 2003-06-03 | Thk株式会社 | 転がり案内装置および転がり案内装置の移動ブロックの製造方法 |
DE10017607A1 (de) * | 2000-04-08 | 2001-10-11 | Reform Maschinenfabrik Adolf R | Laufwagen für eine Schleifmaschine |
ITBO20020751A1 (it) * | 2002-11-29 | 2004-05-30 | Biesse Spa | Macchina sezionatrice di pannelli |
WO2009034923A1 (ja) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Thk Co., Ltd. | 軌道レール及びこの軌道レールを備える運動案内装置 |
CN101758455B (zh) * | 2009-12-04 | 2014-08-13 | 威海华东数控股份有限公司 | 工作台浮动导轨装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321346A (en) * | 1976-08-12 | 1978-02-27 | Hidemasa Iwamoto | Slide guide |
JPS55109820A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-23 | Hiroshi Teramachi | Linear ball bearing unit for floating load |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3220091A (en) * | 1964-05-21 | 1965-11-30 | Reef Jan | Method of assembling a slidable blade and ball bearings within a guide |
US3721478A (en) * | 1971-01-25 | 1973-03-20 | Gardner Denver Co | Linear antifriction bearing |
US3897982A (en) * | 1973-09-20 | 1975-08-05 | Hiroshi Teramachi | Slide way bearing |
US3940186A (en) * | 1973-10-11 | 1976-02-24 | Skf Industrial Trading And Development Company, B.V. | Adjustable ball groove slide |
JPS5624996Y2 (ja) * | 1974-08-16 | 1981-06-12 | ||
FR2304439A1 (fr) * | 1975-03-15 | 1976-10-15 | Skf Ind Trading & Dev | Dispositif pour le guidage rectiligne d'un element de machine |
JPS54145838A (en) * | 1978-05-04 | 1979-11-14 | Hiroshi Teramachi | Slide balllanddroller bearing with adjusting device |
JPS5572912A (en) * | 1978-11-25 | 1980-06-02 | Hiroshi Teramachi | 4-direction equal-load type linear bearing |
JPS55109819A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-23 | Hiroshi Teramachi | Linearly guiding slide bearing unit |
JPS5659022A (en) * | 1979-10-20 | 1981-05-22 | Hiroshi Teramachi | Linear bearing unit |
DE3023978C2 (de) * | 1980-06-26 | 1983-01-27 | Franke & Heydrich Kg, 7080 Aalen | Wälzlager zur längsbeweglichen Lagerung von aneinander geführten Teilen, insbesondere Maschinenelementen |
US4390215A (en) * | 1981-04-10 | 1983-06-28 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Ball bearing slide unit for linear motion |
JP3100070B2 (ja) * | 1991-04-18 | 2000-10-16 | 積水化学工業株式会社 | バルコニー付住宅 |
-
1982
- 1982-03-29 JP JP57049170A patent/JPS58166125A/ja active Granted
-
1983
- 1983-03-22 GB GB08307817A patent/GB2119872B/en not_active Expired
- 1983-03-25 FR FR8304954A patent/FR2524089B1/fr not_active Expired
- 1983-03-25 DE DE19833310987 patent/DE3310987A1/de active Granted
- 1983-03-28 IT IT20319/83A patent/IT1167168B/it active
- 1983-03-29 US US06/479,928 patent/US4496196A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321346A (en) * | 1976-08-12 | 1978-02-27 | Hidemasa Iwamoto | Slide guide |
JPS55109820A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-23 | Hiroshi Teramachi | Linear ball bearing unit for floating load |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3333795A1 (de) * | 1982-09-20 | 1984-03-22 | Hiroshi Teramachi | Waelzkoerpergelagerte laengsfuehrung mit schlitten |
JPS5955604A (ja) * | 1982-09-24 | 1984-03-30 | Nissan Motor Co Ltd | 飛翔体搭載用エツジスロツトアンテナ |
JPH039641B2 (ja) * | 1982-09-24 | 1991-02-08 | Nissan Motor | |
JP2007298120A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Nsk Ltd | 直動案内装置用スライダ、直動案内装置および直動案内装置用スライダの製造方法、並びに、搬送装置用可動部材および搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3310987C2 (ja) | 1993-04-01 |
JPS6211208B2 (ja) | 1987-03-11 |
IT8320319A0 (it) | 1983-03-28 |
FR2524089A1 (fr) | 1983-09-30 |
FR2524089B1 (fr) | 1986-04-25 |
GB2119872B (en) | 1985-11-13 |
GB2119872A (en) | 1983-11-23 |
DE3310987A1 (de) | 1983-10-06 |
GB8307817D0 (en) | 1983-04-27 |
IT1167168B (it) | 1987-05-13 |
US4496196A (en) | 1985-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58166125A (ja) | 直線摺動用ベアリング及びこのベアリングを使用した直線摺動用テ−ブル | |
KR870000418B1 (ko) | 직선 슬라이드 베어링과 직선슬라이드 테이블유닛 | |
EP0417304B1 (en) | Bearing for straight slide and method of setting thereof | |
JPH0581766B2 (ja) | ||
KR860001722B1 (ko) | 직선 슬라이드용 베어링의 간극 조정장치 | |
US4555149A (en) | Linear slide bearing and linear slide table using this bearing | |
JPS60196428A (ja) | ベアリングユニツト | |
EP0489165B1 (en) | Table for linear sliding | |
JPS6014618A (ja) | クロス直線ベアリングユニツト | |
US4579395A (en) | Roller bearing and feed table for linear sliding motion | |
JPH0154573B2 (ja) | ||
US4514018A (en) | Linear slide bearing and linear slide table unit employing the same | |
JPS6148007B2 (ja) | ||
KR910002180B1 (ko) | 직선 접동용 로울러 베어링 | |
JPH0322574Y2 (ja) | ||
US5490729A (en) | Ball spline | |
JPS6224651B2 (ja) | ||
JP3254082B2 (ja) | 曲線運動案内装置 | |
JPH0155937B2 (ja) | ||
JPS628425Y2 (ja) | ||
JPH065086B2 (ja) | 直線摺動用ベアリングの隙間調整方法 | |
JPH03117718A (ja) | 直線摺動用ベアリングの隙間調整方法 | |
JP3891614B2 (ja) | 案内装置 | |
JPS6133295Y2 (ja) | ||
KR860001718B1 (ko) | 직선 접동 베어링 |