JPS58164608A - プラスチツクレンズ用樹脂 - Google Patents
プラスチツクレンズ用樹脂Info
- Publication number
- JPS58164608A JPS58164608A JP4781582A JP4781582A JPS58164608A JP S58164608 A JPS58164608 A JP S58164608A JP 4781582 A JP4781582 A JP 4781582A JP 4781582 A JP4781582 A JP 4781582A JP S58164608 A JPS58164608 A JP S58164608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- refractive index
- lens
- high refractive
- acrylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、眼鏡プラスチックレンズ用樹脂に関するもの
である。
である。
プラスチックレンズは、ガラスレンズ′に比べて作り易
く、また軽量で耐衝撃性が良いために眼鏡レンズに用い
た場合に安全性が高いという利点がある。従来のプラス
チックレンズ用樹脂には、アクリル樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、アリルジグリコールカーボネート樹脂、ポリ
スチレン樹脂等力使用されている。このうち視力矯正用
眼鏡用プラスチックレンズとして広く使われているのは
。
く、また軽量で耐衝撃性が良いために眼鏡レンズに用い
た場合に安全性が高いという利点がある。従来のプラス
チックレンズ用樹脂には、アクリル樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、アリルジグリコールカーボネート樹脂、ポリ
スチレン樹脂等力使用されている。このうち視力矯正用
眼鏡用プラスチックレンズとして広く使われているのは
。
熱硬化性樹脂であるジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネートである。この樹脂は、耐衝撃性がすぐれるこ
と、レンズ度数が温度の変化で大きく変わらないこと、
さらに切削性、加工性が良好である等種々の特長を有し
ている。
ーボネートである。この樹脂は、耐衝撃性がすぐれるこ
と、レンズ度数が温度の変化で大きく変わらないこと、
さらに切削性、加工性が良好である等種々の特長を有し
ている。
しかし、ジエチレングリコールビスアリルカー□ボネー
トは屈折率が1.50であり、この樹脂をレンズにした
場合、ガラスレンズに比べてレンズの厚みが大きくなる
という欠点がある。これはレンズ度数が大きくなると特
に顕著である。
トは屈折率が1.50であり、この樹脂をレンズにした
場合、ガラスレンズに比べてレンズの厚みが大きくなる
という欠点がある。これはレンズ度数が大きくなると特
に顕著である。
とくに近年、プラスチックレンズの小型化、薄型化が求
望されており、それを可能とする高屈折率を有するプラ
スチックレンズ用樹脂の必要性が出てきた。
望されており、それを可能とする高屈折率を有するプラ
スチックレンズ用樹脂の必要性が出てきた。
本発明者らは、上記の問題点を解決して、高屈折率を与
えるプラスチックレンズ用樹脂について鋭意検討した結
果、以下に述べる本発明に到達した。
えるプラスチックレンズ用樹脂について鋭意検討した結
果、以下に述べる本発明に到達した。
すなわち本発明は9次の一般式で表わされる化金物を少
なくとも60重量%含有してなるビニル単量体化合物を
付加重合して得られる重合体からなることを特徴とする
プラスチックレンズ用樹脂に関するものである。
なくとも60重量%含有してなるビニル単量体化合物を
付加重合して得られる重合体からなることを特徴とする
プラスチックレンズ用樹脂に関するものである。
OH,=O−0−0−M−0−0−C!= OH。
(Xは水素またはメチル基9Mは金属)本発明で使用す
る上記一般式の化合物は、アクリル酸またはメタアクリ
ル酸の金属塩である。金属の種類としては、屈折率を高
めるために、金属の原子量の大きい方が好ましい、水や
空気と反応しやすい金属、光に対して不安定な金属、放
射性を有する金属は好ましくな諭。
る上記一般式の化合物は、アクリル酸またはメタアクリ
ル酸の金属塩である。金属の種類としては、屈折率を高
めるために、金属の原子量の大きい方が好ましい、水や
空気と反応しやすい金属、光に対して不安定な金属、放
射性を有する金属は好ましくな諭。
好適な金属としては1例求ば鉛、ビスマス、り1□
リウム、バリウム、スズ9.?ルコニウム、亜鉛。
リン、アルミニウム等である。
一方9本発明で使用する1記の金属塩と共に用いるビニ
ル単量体は、共重合可能なものであればいずれでもよい
。しかし該ビニル単量体としては無色透明の液状物で、
かつ金属塩を溶解させるものが良好である。例えば次の
ようなビニル単量体が好適である。
ル単量体は、共重合可能なものであればいずれでもよい
。しかし該ビニル単量体としては無色透明の液状物で、
かつ金属塩を溶解させるものが良好である。例えば次の
ようなビニル単量体が好適である。
アクリル酸
ン゛1タクリル酸
アクリル酸−2−ヒドロキシエチル
メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル
ジアリルクロレンデート
ジメタリルクロレンデート
また上記のビニル単量体と共にさらに下記のビニル単量
体を併用して使用することもできる。このようなビニル
単量体としては0例えば次のようなものがある。
体を併用して使用することもできる。このようなビニル
単量体としては0例えば次のようなものがある。
スチレン ・
ジアリルフタレート
エチレンイリコールジメタクリレート
メタクリベ酸メチル
、:。
アクリル酸壬チル
アクリル酸メチル
本発明で用いるアクリル酸またはメタアクリル酸の金属
塩の含量は、屈折率を少なくとも1.55以上に高める
目的から0重合体中、少なくとも30重量%以上含有さ
せることが必要である。
塩の含量は、屈折率を少なくとも1.55以上に高める
目的から0重合体中、少なくとも30重量%以上含有さ
せることが必要である。
本発明のプラスチックレンズ用樹脂を用いたプラスチッ
クレンズの製造方法を一般的に説明すると次のとおりで
ある。
クレンズの製造方法を一般的に説明すると次のとおりで
ある。
製造方法としては、注型重合法と射出成形法に大別され
る。
る。
注型重合法の特徴は、原料モノマから直接に重合硬化さ
せると同時に、レンズ状に成形されることにある。した
がってレンズに成形ひずみが少なく、光学的にも均一性
にすぐれる特徴があり、市販プラスチック製の度つきレ
ンズのほとんどが現在この方法であると言われる。
せると同時に、レンズ状に成形されることにある。した
がってレンズに成形ひずみが少なく、光学的にも均一性
にすぐれる特徴があり、市販プラスチック製の度つきレ
ンズのほとんどが現在この方法であると言われる。
一方、射出成形法は、予め重合した樹脂をレンズ状に射
出成形する方法で、サングラスやファッショングラスを
対象にメタクリル樹脂やポリカーボネート樹脂がこの方
法で製造されている。射出成形は、レンズ成形品に光学
的′成形ひずみが少ないようにすることが必要であり、
金型設計と成形条件の設定が重要な問題となる。
出成形する方法で、サングラスやファッショングラスを
対象にメタクリル樹脂やポリカーボネート樹脂がこの方
法で製造されている。射出成形は、レンズ成形品に光学
的′成形ひずみが少ないようにすることが必要であり、
金型設計と成形条件の設定が重要な問題となる。
通常重合開始剤を加えて、予備的にある程度反応を進行
させ(予備重合)、空気等の溶存ガスを真空脱気した後
に、金型に注入し、加熱して重合させる方法である。
させ(予備重合)、空気等の溶存ガスを真空脱気した後
に、金型に注入し、加熱して重合させる方法である。
加熱温度は最初比較的低温(たとえば40〜50℃)で
反応を行ない0反応の進行とともに温度を11[1℃程
度まで上昇させて、ゆっくり付加重合させることが、レ
ンズのひずみを少なくさせる点で好ましい。
反応を行ない0反応の進行とともに温度を11[1℃程
度まで上昇させて、ゆっくり付加重合させることが、レ
ンズのひずみを少なくさせる点で好ましい。
重合開始剤としては、公知の各種のものを使用できるが
、所望の反応温度に応じて選択すべきである。たとえば
、1.1−アゾビスシクロヘキサンカーボネート、ジイ
ンプロピルパーオキシカーボネート、1,1/−アゾビ
スシクロヘキサンナイトレート、ジーtert−ブチル
パーオキサイドなどが良好である。
、所望の反応温度に応じて選択すべきである。たとえば
、1.1−アゾビスシクロヘキサンカーボネート、ジイ
ンプロピルパーオキシカーボネート、1,1/−アゾビ
スシクロヘキサンナイトレート、ジーtert−ブチル
パーオキサイドなどが良好である。
本発明の樹脂を樹脂成分とするプラスチックレンズは市
販のプラスチックレンズに比べて次のような特徴を有し
ている。
販のプラスチックレンズに比べて次のような特徴を有し
ている。
1. 強靭なプラスチックレンズが得られる。
2、 耐衝撃性がすぐれる。
3 無色透明な樹脂が得られる。
4、成形重合時の収縮率が比較的小さい。
5、屈折率が高い。
6、 曲げ弾性がすぐれる。
一本発明の樹脂を樹脂成分とするプラスチックレンズは
0反射防止、高硬度付与、耐摩耗性、耐薬品性向上、防
曇性付与などの表面改質を行なうため、公知の物理的あ
るいは化学的方法を施すことが可能である。
0反射防止、高硬度付与、耐摩耗性、耐薬品性向上、防
曇性付与などの表面改質を行なうため、公知の物理的あ
るいは化学的方法を施すことが可能である。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。なお
0例中の屈折率は、波長が5892.9AOD線におけ
る値である。
0例中の屈折率は、波長が5892.9AOD線におけ
る値である。
実施例1
アクリル酸の鉛塩80重量部、:およびアクリル酸−2
−ヒドロキシエチル20重量部を混合し、均一な溶液を
作製する。この混合液にラジカル重合開始剤として、ジ
ーtert−ブチルパーオキサイドを1重量部添加し、
均一に混合した後、レンズ型に注入し、80℃、3時間
e100℃15時間。
−ヒドロキシエチル20重量部を混合し、均一な溶液を
作製する。この混合液にラジカル重合開始剤として、ジ
ーtert−ブチルパーオキサイドを1重量部添加し、
均一に混合した後、レンズ型に注入し、80℃、3時間
e100℃15時間。
その後110℃で1時間熱処理した。
得られた重合体成形品は、無色透明で硬く、屈折率は1
.61と非常に高かった。
.61と非常に高かった。
実施例2
メタクリル酸のバリウム塩70重量部、ジアリルクロシ
ンデート10重量部、およびアクリル酸20重量部を均
一に混合して金属塩を溶解させ。
ンデート10重量部、およびアクリル酸20重量部を均
一に混合して金属塩を溶解させ。
この混合液に重合開始剤としてジイソ゛プロビルパーオ
キシカーポネートを1重量部加えて均一に混合した。こ
の溶液をレンズ型に流し込み、50’0で3時間、40
℃で3時間、5o℃で6時間、 60℃で10時間加熱
を続けた。
キシカーポネートを1重量部加えて均一に混合した。こ
の溶液をレンズ型に流し込み、50’0で3時間、40
℃で3時間、5o℃で6時間、 60℃で10時間加熱
を続けた。
得られた重合体成形品は透明で硬く、屈折率は1.60
と高かった。: 優 ′5゜
と高かった。: 優 ′5゜
Claims (1)
- (1) 次の一般式で表わされる化合物を少なくとも
30重量%含有してなるビニル単I体化合物を付加重合
ルて得られる重合体からなることを特徴とするプラスチ
ックレンズ用樹脂。 (Xは水素またはメチル基1Mは金属)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4781582A JPS58164608A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | プラスチツクレンズ用樹脂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4781582A JPS58164608A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | プラスチツクレンズ用樹脂 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58164608A true JPS58164608A (ja) | 1983-09-29 |
Family
ID=12785851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4781582A Pending JPS58164608A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | プラスチツクレンズ用樹脂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58164608A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028413A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | Hitachi Ltd | 透明樹脂 |
JPS6356510A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-11 | Nippon Paint Co Ltd | 防汚塗料用球形崩壊型ビニル樹脂粒子 |
US5298569A (en) * | 1985-10-30 | 1994-03-29 | Nippon Paint Co. | Metallic ester acrylic compositions capable of releasing bioactive substance at a controlled rate |
JP2006182910A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Mitsui Chemicals Inc | 金属含有(メタ)アクリル化合物およびその用途 |
US20150192851A1 (en) * | 2013-12-05 | 2015-07-09 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Negative resist composition, method of forming resist pattern, and complex |
-
1982
- 1982-03-25 JP JP4781582A patent/JPS58164608A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028413A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | Hitachi Ltd | 透明樹脂 |
US5298569A (en) * | 1985-10-30 | 1994-03-29 | Nippon Paint Co. | Metallic ester acrylic compositions capable of releasing bioactive substance at a controlled rate |
JPS6356510A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-11 | Nippon Paint Co Ltd | 防汚塗料用球形崩壊型ビニル樹脂粒子 |
JP2006182910A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Mitsui Chemicals Inc | 金属含有(メタ)アクリル化合物およびその用途 |
US20150192851A1 (en) * | 2013-12-05 | 2015-07-09 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Negative resist composition, method of forming resist pattern, and complex |
US9366960B2 (en) * | 2013-12-05 | 2016-06-14 | Tokyo Oha Kogyo Co., Ltd. | Negative resist composition, method of forming resist pattern, and complex |
US9499646B2 (en) | 2013-12-05 | 2016-11-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Negative resist composition, method of forming resist pattern and complex |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0352488B2 (ja) | ||
JPS59133211A (ja) | 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JPS58164608A (ja) | プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JPH0627161B2 (ja) | 重合可能な液状組成物 | |
JPH0931136A (ja) | プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ | |
JPS6051706A (ja) | 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JP2707653B2 (ja) | 高アッベ数レンズ | |
JPS6044327B2 (ja) | 高屈折率レンズ用樹脂の製造法 | |
JPS58168614A (ja) | プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JPS58164607A (ja) | プラスチックレンズ用樹脂の製造方法 | |
JPH0338561B2 (ja) | ||
JPS58168609A (ja) | プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JPS60258501A (ja) | 高屈折率プラスチツクレンズ | |
JPS6324201A (ja) | 高屈折率樹脂レンズ | |
JPS62235902A (ja) | 合成樹脂製レンズ用組成物 | |
JPS58164617A (ja) | プラスチツクレンズ用樹脂 | |
JPH0346801B2 (ja) | ||
JPH0215841B2 (ja) | ||
JPH0242845B2 (ja) | ||
JPS58224301A (ja) | 合成樹脂レンズ | |
JPS6012503A (ja) | 合成樹脂レンズ | |
JPS636086B2 (ja) | ||
JPS5815513A (ja) | 光学用の共重合樹脂組成物 | |
JPH065322B2 (ja) | 光学材料の製造方法 | |
JPS6173101A (ja) | 高屈折率プラスチツクレンズ |