JPS58158345A - エンジン制御方法 - Google Patents
エンジン制御方法Info
- Publication number
- JPS58158345A JPS58158345A JP57041133A JP4113382A JPS58158345A JP S58158345 A JPS58158345 A JP S58158345A JP 57041133 A JP57041133 A JP 57041133A JP 4113382 A JP4113382 A JP 4113382A JP S58158345 A JPS58158345 A JP S58158345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- value
- engine
- determined
- theta
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2412—One-parameter addressing technique
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2422—Selective use of one or more tables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
最近、エンジンの特定される制御対象を複数の作動パラ
メータの状IIIK応じて制御するKあたり、少なくと
も異なった作動パラメータの組合せからなる制御マツプ
を8個設け、エンジンの運転状態に応じて両制御マップ
を切換えることにより、運転吠Sに応じた最ji−&制
御量を求める制御方法が、例えば411一M5$−96
18j号公報において提案されている。しかしながらこ
の場合、所定の運転条件において制御マツプを直ちに切
換えたり、またはヒスtljFス特性をもって切換える
ようKしているのみであり、切換時に制御特性の不連続
性に起因して運転フィーりングを損ねたり、また制御空
燃比のずれにより有害排気成分が多く排出するなどの不
具合があっ九。
メータの状IIIK応じて制御するKあたり、少なくと
も異なった作動パラメータの組合せからなる制御マツプ
を8個設け、エンジンの運転状態に応じて両制御マップ
を切換えることにより、運転吠Sに応じた最ji−&制
御量を求める制御方法が、例えば411一M5$−96
18j号公報において提案されている。しかしながらこ
の場合、所定の運転条件において制御マツプを直ちに切
換えたり、またはヒスtljFス特性をもって切換える
ようKしているのみであり、切換時に制御特性の不連続
性に起因して運転フィーりングを損ねたり、また制御空
燃比のずれにより有害排気成分が多く排出するなどの不
具合があっ九。
本発明の目的社、上記不具合に鑑み、tlI制御マップ
の切換時にも滑らかな運転フィーリングを得ることがで
きるエンジン制御方法を提供することである。
の切換時にも滑らかな運転フィーリングを得ることがで
きるエンジン制御方法を提供することである。
即ち、本発明の目的は、所定の運転状I!において複数
の制御マツプから求められる少なくと−2つ以上の源制
御値(制御量)K対し、各々に重み係数を乗じ、それら
の加算値をもって制御基本値(制御量)とし、その基本
値によりエンジンを制御する方法を提供することにある
。
の制御マツプから求められる少なくと−2つ以上の源制
御値(制御量)K対し、各々に重み係数を乗じ、それら
の加算値をもって制御基本値(制御量)とし、その基本
値によりエンジンを制御する方法を提供することにある
。
以下本発明を図に示す実施例によル説明する。
本発明による方法は以下に示す空燃比制御システムのみ
ならず、点火時期制御システムや排気再曽るものである
が、以下は空燃比制御Vステふに適用した例について説
明する。
ならず、点火時期制御システムや排気再曽るものである
が、以下は空燃比制御Vステふに適用した例について説
明する。
第1g:iはエンジンの回転数Nを一定に保った状態で
アイドル回転(低負萄運転)から゛徐々に負荷を増して
金魚1ijK到達させた場合のP m (エンジンのマ
ニホルド圧力、この場合吸入負圧)およびO(エンジン
への吸入空気量を制御するス奮ットル弁開度)の変化状
態の一例を示したものである。
アイドル回転(低負萄運転)から゛徐々に負荷を増して
金魚1ijK到達させた場合のP m (エンジンのマ
ニホルド圧力、この場合吸入負圧)およびO(エンジン
への吸入空気量を制御するス奮ットル弁開度)の変化状
態の一例を示したものである。
図から明らかに負荷がOから全負荷まで変化するとPy
mははぼ指数関数的に減少し、一方θもほぼ指数関数的
に増加する。
mははぼ指数関数的に減少し、一方θもほぼ指数関数的
に増加する。
駕
以上の考*Kfliみ、本発明においてはエンジンの低
負荷状態では主としてI’mをパラメータとしてIIA
用し、また高負荷状態で社主として0をパラメータとし
て採用することにより、O負荷から金魚荷亥でのすべて
の運転範囲にわたり負1if動に対する変化率の大きい
パラメータを用いてエンジンの制御ができるようにして
いる。
負荷状態では主としてI’mをパラメータとしてIIA
用し、また高負荷状態で社主として0をパラメータとし
て採用することにより、O負荷から金魚荷亥でのすべて
の運転範囲にわたり負1if動に対する変化率の大きい
パラメータを用いてエンジンの制御ができるようにして
いる。
第fWiは本発明の全体構成の一例を示すブロック図で
あり、lはマイクロコンピュータ、2は入力装置、3は
出力装置、会はエンジンである。
あり、lはマイクロコンピュータ、2は入力装置、3は
出力装置、会はエンジンである。
作動時Ka、0の検出値が予め設定されている値(4t
lえば第LICKおけるF wn 、 #両曲線の交点
!近傍の値−1=’l)と比較される。このとき検出値
0がWl定値#1より小さければ主として検出値Pm1
lC応じて制御量が決定され、出力装置8を介して所定
量の燃料がエンジン4に供給されa ′正な制御が行
われる。
lえば第LICKおけるF wn 、 #両曲線の交点
!近傍の値−1=’l)と比較される。このとき検出値
0がWl定値#1より小さければ主として検出値Pm1
lC応じて制御量が決定され、出力装置8を介して所定
量の燃料がエンジン4に供給されa ′正な制御が行
われる。
0が増大し、検出値θがlid定値0gを越えると、主
として検出値θに応じて制御・−が決定され二ンジ・の
制御が行われる。 ゛ また、検出値θがθ鳳とθgの藺に入るときには、後述
するような検出値!m、t)K応じた両制御値の重み付
けを行って決定した値が採用され、エンジンの制御が行
われる。
として検出値θに応じて制御・−が決定され二ンジ・の
制御が行われる。 ゛ また、検出値θがθ鳳とθgの藺に入るときには、後述
するような検出値!m、t)K応じた両制御値の重み付
けを行って決定した値が採用され、エンジンの制御が行
われる。
なお、前述のパラメータ切換式制御における切換点の決
定は、0の代りK F m VC基づいて行ってもよく
、その他エンジン負荷を示すパラメータを^ 用いて行ってもよい。
定は、0の代りK F m VC基づいて行ってもよく
、その他エンジン負荷を示すパラメータを^ 用いて行ってもよい。
もちろん、上記説明の如く検出値0が01と01の間に
入るときのみ重み付けの処理を行うものに限らず、コン
ピュータには常時重み付けの処理を行わせるようにして
おき、検出値0(またはPaなど)K応じて重み係数を
自在に涙更、設定で龜るようKしておけば結果として上
記説明の場合と同様の制御結果を得ることができる。
入るときのみ重み付けの処理を行うものに限らず、コン
ピュータには常時重み付けの処理を行わせるようにして
おき、検出値0(またはPaなど)K応じて重み係数を
自在に涙更、設定で龜るようKしておけば結果として上
記説明の場合と同様の制御結果を得ることができる。
第8図は本発明を実施する場合の処理手順の一例である
。この例においては、マニホルド圧力(Pm)とエンジ
ン回転数(N )VCよる源制御値およびスロットル閤
II(θ)とN4Cよる源制御値のgつの源制御値を用
いた場合を示している。ステップIIKて、411I々
な外部信号を入力している。
。この例においては、マニホルド圧力(Pm)とエンジ
ン回転数(N )VCよる源制御値およびスロットル閤
II(θ)とN4Cよる源制御値のgつの源制御値を用
いた場合を示している。ステップIIKて、411I々
な外部信号を入力している。
ステップ1j1.スナップ13にて、各々の皺制御値に
対する重み係数wIおよびwgを求めている。
対する重み係数wIおよびwgを求めている。
ステップ14にてPwmとNとによる源制御値り鳳を、
同様にステップ16にて0とNとによルm ti制御値
DIを求めている。これら源制御値を求める方法として
鑓、計算による方法、蓄積データを読出す方法、1IJ
fiLえ蓄積データに計算を施す方法、等が公知となっ
ている・ステップ16では、重み係数W1と源制御値D
1とを乗じた結果と、重み係数W、と源制御値D8とを
乗じた結果とを足し合わせて制御基本値(制御量)D−
を求めており、この値り、を用いてステップ17及びそ
れ以後(図面では省略されている)で、エンジンの制御
が行われる。
同様にステップ16にて0とNとによルm ti制御値
DIを求めている。これら源制御値を求める方法として
鑓、計算による方法、蓄積データを読出す方法、1IJ
fiLえ蓄積データに計算を施す方法、等が公知となっ
ている・ステップ16では、重み係数W1と源制御値D
1とを乗じた結果と、重み係数W、と源制御値D8とを
乗じた結果とを足し合わせて制御基本値(制御量)D−
を求めており、この値り、を用いてステップ17及びそ
れ以後(図面では省略されている)で、エンジンの制御
が行われる。
ここで重み係数の性質について考えてみる。一般f1c
m個の重み係数が存在する場合、それらの間に&i(1
式の関係が存在する。
m個の重み係数が存在する場合、それらの間に&i(1
式の関係が存在する。
X w、s = vt +w、 十・−−−4−W+a
= O−= ・= −(1)ト=υ 但しC#i定数 エンジン制御の面から見れば、ある条件下において Σ
v+t%c となる重み係数の状態を考えるとム81 ともできるが、これは源制御値の傭に何らかの補正項が
係る必要ができたとみなすことができ、その分を重み係
数から取り除けば(13式は成立していることになる。
= O−= ・= −(1)ト=υ 但しC#i定数 エンジン制御の面から見れば、ある条件下において Σ
v+t%c となる重み係数の状態を考えるとム81 ともできるが、これは源制御値の傭に何らかの補正項が
係る必要ができたとみなすことができ、その分を重み係
数から取り除けば(13式は成立していることになる。
逆に1重み係数社その性質上(13式が成立すべきもの
であり、また<17式が成立するまで純化されたものを
重み係数とすべきである0以上の考@により、第8v!
Jの例は、第4図の様に書くことができる。図中、同じ
番号社、同じ魁珈t−現わしている(以後もri4皺)
。
であり、また<17式が成立するまで純化されたものを
重み係数とすべきである0以上の考@により、第8v!
Jの例は、第4図の様に書くことができる。図中、同じ
番号社、同じ魁珈t−現わしている(以後もri4皺)
。
次K、重み係数の決め方、またその性質について具体例
を交えて考えてみる・重み係数は、何らかのエンジン作
動がパブメータを用いて求められるが、その求め方とし
ては、源制御値の場合と同様、計算による方法、蓄積デ
ータを請出す方法、続出した蓄積データに計算を施す方
法、等がある。
を交えて考えてみる・重み係数は、何らかのエンジン作
動がパブメータを用いて求められるが、その求め方とし
ては、源制御値の場合と同様、計算による方法、蓄積デ
ータを請出す方法、続出した蓄積データに計算を施す方
法、等がある。
また、そのパラメータとして、Pm、O,N、あるいは
吸入空気量CQ& )、あるいは他の入力信号、!えは
、これらを基にして導出された鎧、さらに、これらの内
の少なくとも2つ以上の組合せを用い石ことがて暑る。
吸入空気量CQ& )、あるいは他の入力信号、!えは
、これらを基にして導出された鎧、さらに、これらの内
の少なくとも2つ以上の組合せを用い石ことがて暑る。
ここでは、ス買フトル闘度0をパラメータとして重み係
数を求めえものを一実施例として示す。
数を求めえものを一実施例として示す。
第3m!、第4WliKおける制御対象を燃料供給装置
とするならば、r朧とNとKよる源制御値はスピードダ
ンVティ方式と呼ばれる制御方式を、また、−とNとに
よる源制御値はスロットルスピード方式と呼ばれる制御
方式をそれぞれ表すことになる。
とするならば、r朧とNとKよる源制御値はスピードダ
ンVティ方式と呼ばれる制御方式を、また、−とNとに
よる源制御値はスロットルスピード方式と呼ばれる制御
方式をそれぞれ表すことになる。
−毅に、スロットルillが小さい場合にはスピードデ
ンVティ方式の制御精度が良く、逆にスロットル開度が
大きい場合にはスロットルスピード方式の制御精度が良
いと考えられる。そこで、第5grK示すような関数f
(θ)を定義し、となるように、嬉4WJの処理手順を
変更したものを第611に示す。
ンVティ方式の制御精度が良く、逆にスロットル開度が
大きい場合にはスロットルスピード方式の制御精度が良
いと考えられる。そこで、第5grK示すような関数f
(θ)を定義し、となるように、嬉4WJの処理手順を
変更したものを第611に示す。
第6Nステツプ16にて求まる値DIは、スロットル開
度が小さい場合にはf(0)の値が大きくてWlの値は
大きく、かつ、W8の値は小さくなるため、DIの値、
つまり、スピードデンVティ方式に大きく影響されると
とKなる。逆に、スロットル開度が大きい場合にはf(
0)の値轄小さくてWlの値が小さく、かつs”lの値
が大きくなるため、* D @はり、の値、つまり、ス
をットルスピード方式の影響を大きく受けるととに’&
る。
度が小さい場合にはf(0)の値が大きくてWlの値は
大きく、かつ、W8の値は小さくなるため、DIの値、
つまり、スピードデンVティ方式に大きく影響されると
とKなる。逆に、スロットル開度が大きい場合にはf(
0)の値轄小さくてWlの値が小さく、かつs”lの値
が大きくなるため、* D @はり、の値、つまり、ス
をットルスピード方式の影響を大きく受けるととに’&
る。
以上より、ステップ17以後の燃料供給装置の制御に制
御基本値D0の値を用いることにより、すべての運転範
囲において、精度良くかつ滑らかな特性で制御を実行す
ることができることが明らかである。第6図ステップg
(HCおけるf(a)を求める方法としては、前述の様
に計算による方法、蓄積データを読出す方法、続出した
蓄積データに計算を施す方法、等のいずれかの方法を用
いることができる。また、パラメータの変化方向により
重み係数の値を変えることも可能である。
御基本値D0の値を用いることにより、すべての運転範
囲において、精度良くかつ滑らかな特性で制御を実行す
ることができることが明らかである。第6図ステップg
(HCおけるf(a)を求める方法としては、前述の様
に計算による方法、蓄積データを読出す方法、続出した
蓄積データに計算を施す方法、等のいずれかの方法を用
いることができる。また、パラメータの変化方向により
重み係数の値を変えることも可能である。
例えば第711I(At、(至)、0において、−が増
加して行く過程で紘1.Q−,R−,8と変化し、逆に
0が減少して行く過程で社8−!−U、Pとヒステ 、
すVス勢性をもって変化するよりなf(0)が重み係数
11として要求されたとする。このとき、0が増加から
減少に転じても、θb[至る以前ならばF、Q−凰−Q
、Pと変化しても良く、0が減少から増jllK転じて
も、01に至る以*ならば8−テ→U、1.8と変化し
ても良いという仕様ならば、第**のステップ20を第
8110様に変更すれば良い。0が01から増加して行
く場合、−すに至るまでの閣紘、第8WJでの処1ii
i賂はステップ801−go!−408→g08となり
、第711@に示す関数fi(#)の値を重み係数W1
の値とする、りま〕、第7WJ淘におりる重み係数の変
化がP、Q−、lLとなって行く。この開でOが減少に
転じても、第1111における処理経絡は変らず、重み
係数としてF−Q−翼上の値をとる。しかし# −Hj
bを超えると、第8W1における処理経絡はステップ
101→怠0怠→208→204→208となり、その
後0が減少に転すると、部属経路はX f yブgol
→gos−goa→gosとなり、第7WIJfC)K
示す関数fd (a )の値を重み41数”IIIの値
とし、第7図(2)にお叶る重み係数の変化はステップ
8−T、Uとなる。θが減少から増加に転する場合にも
、以上と同様な手順が成り立つ。
加して行く過程で紘1.Q−,R−,8と変化し、逆に
0が減少して行く過程で社8−!−U、Pとヒステ 、
すVス勢性をもって変化するよりなf(0)が重み係数
11として要求されたとする。このとき、0が増加から
減少に転じても、θb[至る以前ならばF、Q−凰−Q
、Pと変化しても良く、0が減少から増jllK転じて
も、01に至る以*ならば8−テ→U、1.8と変化し
ても良いという仕様ならば、第**のステップ20を第
8110様に変更すれば良い。0が01から増加して行
く場合、−すに至るまでの閣紘、第8WJでの処1ii
i賂はステップ801−go!−408→g08となり
、第711@に示す関数fi(#)の値を重み係数W1
の値とする、りま〕、第7WJ淘におりる重み係数の変
化がP、Q−、lLとなって行く。この開でOが減少に
転じても、第1111における処理経絡は変らず、重み
係数としてF−Q−翼上の値をとる。しかし# −Hj
bを超えると、第8W1における処理経絡はステップ
101→怠0怠→208→204→208となり、その
後0が減少に転すると、部属経路はX f yブgol
→gos−goa→gosとなり、第7WIJfC)K
示す関数fd (a )の値を重み41数”IIIの値
とし、第7図(2)にお叶る重み係数の変化はステップ
8−T、Uとなる。θが減少から増加に転する場合にも
、以上と同様な手順が成り立つ。
また、−が増加から減少に転する場合[、#bに至る以
前ならば、第9図においてステップr→Q、V、W、P
の如く重み係数を変化させたい、という仕様ならば、前
述と同様w17図(至)、第7図(QK示すような関数
1重(e)、fdcθ)を定義し、かつ第6図のステッ
プg Or、 第101NF)如く変更することにより
5j!現することができる。
前ならば、第9図においてステップr→Q、V、W、P
の如く重み係数を変化させたい、という仕様ならば、前
述と同様w17図(至)、第7図(QK示すような関数
1重(e)、fdcθ)を定義し、かつ第6図のステッ
プg Or、 第101NF)如く変更することにより
5j!現することができる。
このようにして、重み係数を求めることにより、その時
のエンジン制御に適した源制御値を滑らかな変化で有効
化することができる。
のエンジン制御に適した源制御値を滑らかな変化で有効
化することができる。
まえ、特殊な条件下において捻、通常の重み係数とは員
tった重み係数を用いることも可能であるO 例えば、Pm信号に異常が検出されたとする。
tった重み係数を用いることも可能であるO 例えば、Pm信号に異常が検出されたとする。
この場合、第6図のステップ1にて求められる源制御値
り*tj信頼できないものとなり、これを用いてエンジ
ン髄御値D・を求めることはできない。
り*tj信頼できないものとなり、これを用いてエンジ
ン髄御値D・を求めることはできない。
一方、源制御値Dz/d、精度よくエンジン制御を行な
いIIる値で祉ないかもしれないが%Dlに比べれば充
分K111g性の高い値とみなすことができる。
いIIる値で祉ないかもしれないが%Dlに比べれば充
分K111g性の高い値とみなすことができる。
そこで、第6WIのステップ20を、第111mの如く
髪更した処理手順を考える。Pm信号に異常が検出され
たならば、第9gJKおける処理の経路はステップ!!
so→ga5→gasとなり、w、=Cとされる。その
結果、第6図ステップ80ではw、=Cとされ、II@
II X f ッ7’ 6 K k イテu、源制御
値D1のみが用いられることになり、D。
髪更した処理手順を考える。Pm信号に異常が検出され
たならば、第9gJKおける処理の経路はステップ!!
so→ga5→gasとなり、w、=Cとされる。その
結果、第6図ステップ80ではw、=Cとされ、II@
II X f ッ7’ 6 K k イテu、源制御
値D1のみが用いられることになり、D。
は信頼できないDIの悪い影響をうけないことになる。
逆に1ス一フトル開度信JijK異常(例えば所定の範
囲を逸脱するような信りが検出された ”場合には
、第1111及び第6図ステップ80により、Wl =
C,Wl =Cとされ、I)I/fiスロットル開度信
号により悪影響を及ぼされないようKできる。
囲を逸脱するような信りが検出された ”場合には
、第1111及び第6図ステップ80により、Wl =
C,Wl =Cとされ、I)I/fiスロットル開度信
号により悪影響を及ぼされないようKできる。
以上述べ友様に、源制御値に重み係数を乗じ、それらの
和をもって、エンジン制御基本値とする手法により、あ
らゆるエンジン制御状ilにおいて、蝋も適し九制御値
を用いて制御する方式を提供することができる。
和をもって、エンジン制御基本値とする手法により、あ
らゆるエンジン制御状ilにおいて、蝋も適し九制御値
を用いて制御する方式を提供することができる。
第5図から第11図において、重み係数導出パラメータ
として、スロットル開度を用いた場合の実施例を示した
が、重み係数導出パラメータとして他のエンジン作動パ
ラメータ、例えばマニホールド圧力、エンジン回転数、
吸入空気量、または他の入力信号、あるいは、これらを
基にして導出された値、さらに1これらの内の少なくと
も2つ以上の組合せを用いて重み係数を導出したとして
も、実施例として述べたと同質な効果が得られることは
明らかである。
として、スロットル開度を用いた場合の実施例を示した
が、重み係数導出パラメータとして他のエンジン作動パ
ラメータ、例えばマニホールド圧力、エンジン回転数、
吸入空気量、または他の入力信号、あるいは、これらを
基にして導出された値、さらに1これらの内の少なくと
も2つ以上の組合せを用いて重み係数を導出したとして
も、実施例として述べたと同質な効果が得られることは
明らかである。
さらに、@5図、第6図を用いての説明において、燃料
供給装置の場合を例にとったが、こういった方式が点火
時期制御、排気再m環制御、供給空気量−御、およびそ
の他の電子制御装置に有効であることは容易に推漏でき
ることである。
供給装置の場合を例にとったが、こういった方式が点火
時期制御、排気再m環制御、供給空気量−御、およびそ
の他の電子制御装置に有効であることは容易に推漏でき
ることである。
第3図から第11図までの実施例においては、源制御値
DI 、D、として、PgとNとから求めたものと、−
とNとから求めたものとを用いた場合を示しえ。しかし
、源制御値としてはこの組合せKm定されるものでは無
く、例えばPvxhとNとから求めた源制御値と、(&
とNとから求めた源制御値との組合曽、あるいはθとN
とから求めた源制御値と、QaとNとから求めた源制御
値との組合せ、また紘これらと他の源制御値との組合せ
、さらに紘、これらの8種以上の−合せも可能である。
DI 、D、として、PgとNとから求めたものと、−
とNとから求めたものとを用いた場合を示しえ。しかし
、源制御値としてはこの組合せKm定されるものでは無
く、例えばPvxhとNとから求めた源制御値と、(&
とNとから求めた源制御値との組合曽、あるいはθとN
とから求めた源制御値と、QaとNとから求めた源制御
値との組合せ、また紘これらと他の源制御値との組合せ
、さらに紘、これらの8種以上の−合せも可能である。
第1tmwc、P wm トli、−とN、QBトNt
−mいて求められる3種の源制御値を用いて、重み係数
の乗算と各項目の加算とによりエンジン制御基本値を求
める実施例を示す。
−mいて求められる3種の源制御値を用いて、重み係数
の乗算と各項目の加算とによりエンジン制御基本値を求
める実施例を示す。
また、11818図に、本発明により提供される方式の
一般的な部層手順を示す。
一般的な部層手順を示す。
第3Wから第13図までの処理手順図においては各処理
が連続的に行われるように描かれているが、実現的には
、連続的に全ての処理が実行される必要性は何も無い。
が連続的に行われるように描かれているが、実現的には
、連続的に全ての処理が実行される必要性は何も無い。
例えば、第18図を第14図の様に実現すれば、重み係
数が0である場合、つまり、対応する源制御値が必要で
無い場合にはその源制御値を求める処理を省略すること
ができる。また、各処理が実行される順序及びそのM度
が異なっていても差し障りない。
数が0である場合、つまり、対応する源制御値が必要で
無い場合にはその源制御値を求める処理を省略すること
ができる。また、各処理が実行される順序及びそのM度
が異なっていても差し障りない。
さらに、各処理をハードウェアロジックで実現するよう
な場合には、同時並行釣に処理を実現させることも可能
である。
な場合には、同時並行釣に処理を実現させることも可能
である。
以上説明しfC通り、本発明によるエンジン制御方法に
よれば、1M数の制御マツプを使用して運転状縣に応じ
た最適なエンジン制御量を求めることができ、しかも制
御マツプの選択、切換の際には両マツプの重み付は処理
を行ってエンジン制御量を求めており滑らかな運転フィ
ーリングを得ることができるという効果を期待できる。
よれば、1M数の制御マツプを使用して運転状縣に応じ
た最適なエンジン制御量を求めることができ、しかも制
御マツプの選択、切換の際には両マツプの重み付は処理
を行ってエンジン制御量を求めており滑らかな運転フィ
ーリングを得ることができるという効果を期待できる。
第1図はP ro 、 eとエンジン負荷との関係を示
す図、sgmは本発明の東施例を示すエンジン制御装置
のブー、?11.第8図、第4図、第6図。 第8Wiおよび第1O図〜第14mはそれぞれ本発明を
コンピュータによって実施する場合の動作を示すフロー
チャート、第5図、第7図(AJ 、 @ 、 ((3
)および第5m1tパラメータ切換時の重み付は特性を
説明するための−である。 l・−・コンビ、−タ、2・・・入力装置、8・・・出
力装置、4・−・エンジン・ 代理人弁理士 岡 部 騒 第2図 第1図 第3図 第 11 図 II 12図 第13図
す図、sgmは本発明の東施例を示すエンジン制御装置
のブー、?11.第8図、第4図、第6図。 第8Wiおよび第1O図〜第14mはそれぞれ本発明を
コンピュータによって実施する場合の動作を示すフロー
チャート、第5図、第7図(AJ 、 @ 、 ((3
)および第5m1tパラメータ切換時の重み付は特性を
説明するための−である。 l・−・コンビ、−タ、2・・・入力装置、8・・・出
力装置、4・−・エンジン・ 代理人弁理士 岡 部 騒 第2図 第1図 第3図 第 11 図 II 12図 第13図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 エンジンの特定される制御対象を複数の作動バフメータ
の状aに応じて制御するKあたり、少なくとも異なった
作動パラメータの組合せからなる制御マツプを複数個設
け、エンジンの運転状INK応じて、前記複数個の制御
マツプのうちから所望の制御マツプを選択、使用するこ
とKより運転吠1に応じた最適な制御量を決定するエン
ジン制御方法であって、 運転状態の貧化により前記制御マツプを選択、切換する
必要が生じたときには、少なくとも、現在便用している
制御マツプから決まる制御量と、続いて選択使用する制
御マツプから決まる制御量とを求めるようにし、両制御
量を所定の重み係数に従って重み付けした値を切換時の
制御量として使用することを特徴とするエンジン制御方
法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57041133A JPS58158345A (ja) | 1982-03-15 | 1982-03-15 | エンジン制御方法 |
US06/474,982 US4501250A (en) | 1982-03-15 | 1983-03-14 | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine |
DE3309235A DE3309235A1 (de) | 1982-03-15 | 1983-03-15 | Steuerverfahren fuer eine brennkraftmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57041133A JPS58158345A (ja) | 1982-03-15 | 1982-03-15 | エンジン制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58158345A true JPS58158345A (ja) | 1983-09-20 |
JPH0147617B2 JPH0147617B2 (ja) | 1989-10-16 |
Family
ID=12599934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57041133A Granted JPS58158345A (ja) | 1982-03-15 | 1982-03-15 | エンジン制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4501250A (ja) |
JP (1) | JPS58158345A (ja) |
DE (1) | DE3309235A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4662339A (en) * | 1985-01-18 | 1987-05-05 | Mazda Motor Corporation | Air-fuel ratio control for internal combustion engine |
JPH02136552A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-25 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JPH02136551A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-25 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JPH02275048A (ja) * | 1989-04-15 | 1990-11-09 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
US5035226A (en) * | 1989-01-16 | 1991-07-30 | Nippondenso Co., Ltd. | Engine control system |
JPH04500844A (ja) * | 1989-08-03 | 1992-02-13 | ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 内燃機関の噴射開始目標値を発生する装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58162736A (ja) * | 1982-03-24 | 1983-09-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料供給量制御方法 |
JPS60233327A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-20 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比および点火時期制御装置 |
US4664090A (en) * | 1985-10-11 | 1987-05-12 | General Motors Corporation | Air flow measuring system for internal combustion engines |
CA1282655C (en) * | 1986-06-27 | 1991-04-09 | Horst Bergmann | Regulation for a gas engine |
JPS6361737A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 | Hitachi Ltd | 燃料制御装置 |
JPS63251805A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | Hitachi Ltd | エンジンの状態別適応制御方式 |
DE3835852A1 (de) * | 1988-10-21 | 1990-04-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zur temperaturbestimmung mit hilfe des innenwiderstandes einer lambdasonde |
DE3924353A1 (de) * | 1989-07-22 | 1991-02-14 | Prufrex Elektro App | Steuerungssystem fuer den vergaser einer brennkraftmaschine |
JP4354659B2 (ja) * | 2000-06-29 | 2009-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 燃料噴射制御装置 |
FR2830277B1 (fr) * | 2001-10-01 | 2003-11-14 | Renault | Procede de controle d'un moteur a combustion lors d'un demarrage au froid |
DE102009054902A1 (de) * | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Verfahren zum Einstellen von Funktionsparametern |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55125334A (en) * | 1979-03-19 | 1980-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel controller |
JPS55134728A (en) * | 1979-04-04 | 1980-10-20 | Nippon Denso Co Ltd | Method for protecting exhaust-gas purifying apparatus from overheat |
JPS55138101A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-28 | Hitachi Ltd | Engine controller |
JPS5696132A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-04 | Honda Motor Co Ltd | Engine controller |
US4445489A (en) * | 1980-08-25 | 1984-05-01 | Toyo Kogyo Co., Ltd. | Air-fuel mixture control for automobile engine having fuel injection system |
-
1982
- 1982-03-15 JP JP57041133A patent/JPS58158345A/ja active Granted
-
1983
- 1983-03-14 US US06/474,982 patent/US4501250A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-03-15 DE DE3309235A patent/DE3309235A1/de active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4662339A (en) * | 1985-01-18 | 1987-05-05 | Mazda Motor Corporation | Air-fuel ratio control for internal combustion engine |
JPH02136552A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-25 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JPH02136551A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-25 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
US5035226A (en) * | 1989-01-16 | 1991-07-30 | Nippondenso Co., Ltd. | Engine control system |
JPH02275048A (ja) * | 1989-04-15 | 1990-11-09 | Mazda Motor Corp | エンジンの制御装置 |
JPH04500844A (ja) * | 1989-08-03 | 1992-02-13 | ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 内燃機関の噴射開始目標値を発生する装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3309235C2 (ja) | 1993-08-26 |
US4501250A (en) | 1985-02-26 |
JPH0147617B2 (ja) | 1989-10-16 |
DE3309235A1 (de) | 1983-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58158345A (ja) | エンジン制御方法 | |
Samson | Robust non linear control of robotic manipulators | |
KR920003479B1 (ko) | 곡선의 절선근사방법 및 장치 | |
JPH0313066A (ja) | 色修正方法及びその装置 | |
Slotine | Robustness issues in robot control | |
JP3659575B2 (ja) | 目標追尾装置 | |
JPS58101303A (ja) | 自動位置制御装置の軌道補間方式 | |
CN1575558A (zh) | 控制信号电平的装置和方法 | |
JPH05324036A (ja) | 経路関数逐次生成方法 | |
JPH02148102A (ja) | 制御装置 | |
JPH0638195B2 (ja) | パタンマッチング装置 | |
SU920753A2 (ru) | Устройство дл выбора оптимальных решений | |
JP2683543B2 (ja) | 自動制御方式 | |
JPH0963915A (ja) | 半導体装置の製造方法およびそれに用いるマルチチャンバシステム | |
JPS62137607A (ja) | 学習機能を備えた自動運転装置 | |
JPS5824672A (ja) | 弁制御方式 | |
JP2624847B2 (ja) | エンジン試験装置 | |
JPH02140802A (ja) | 自己修正型ファジィ制御方法 | |
JPS6140606A (ja) | パルス分配装置 | |
JP2708286B2 (ja) | マイクロフローセンサのゲイン補正方法 | |
JPS62118406A (ja) | 未来目標値と過去の操作量及び試行時の偏差の情報を用いる制御方式 | |
Park et al. | A study on robustness of iterative learning controller with input saturation against time-delay | |
Runkler et al. | Efficient algorithms for high resolution fuzzy controllers with piecewise linearities | |
JPS6124724B2 (ja) | ||
JP2865137B2 (ja) | ディジタル制御装置 |