JPS58149188A - 搬送ロボツト - Google Patents
搬送ロボツトInfo
- Publication number
- JPS58149188A JPS58149188A JP3124782A JP3124782A JPS58149188A JP S58149188 A JPS58149188 A JP S58149188A JP 3124782 A JP3124782 A JP 3124782A JP 3124782 A JP3124782 A JP 3124782A JP S58149188 A JPS58149188 A JP S58149188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- transported
- weight
- supplied
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は被搬送物を搬送する産業用の搬送ロボットに
関する。
関する。
憬銀送物を搬送する搬送ロボットは近年無人工場婢にお
いて広く利用されている。この搬送ロボット#′i被搬
送物をいったん加速した恢等速で搬送し、その恢に減速
して停止させるという動作を行う。
いて広く利用されている。この搬送ロボット#′i被搬
送物をいったん加速した恢等速で搬送し、その恢に減速
して停止させるという動作を行う。
ところで、従来の搬送ロボットは予め定められた一攬類
の加速皺曲1M(加速度データ)を配憶素子に配憶させ
、このに憶結果に基づいて、−捧を加速または減速して
いた。しかしながら、この加速膨曲1iII#′i最も
重い被搬送物の重量に基ついて作成されていたため、搬
送に要する時間が被搬送物の重量に関係なく一定であり
、軽量物を搬送する際にも、大重量物を搬送する場合と
同じ時間を景していた。この結果、従来の搬送ロボット
には作業能率が悪いという欠点があった。
の加速皺曲1M(加速度データ)を配憶素子に配憶させ
、このに憶結果に基づいて、−捧を加速または減速して
いた。しかしながら、この加速膨曲1iII#′i最も
重い被搬送物の重量に基ついて作成されていたため、搬
送に要する時間が被搬送物の重量に関係なく一定であり
、軽量物を搬送する際にも、大重量物を搬送する場合と
同じ時間を景していた。この結果、従来の搬送ロボット
には作業能率が悪いという欠点があった。
この発明は上述した事情に鑑み、被搬送物の重量に応じ
て加速度を変更し、これにより、作業能率を極めて高く
することができる搬送ロボットを提供するもので、記憶
ブロック毎に異なる加速度データが記憶される記憶部を
設け、前記記憶ブロックを被搬送物の重量に基づいて選
択し、選択された1憶ブロツク内の加速度データに基づ
き前記被搬送物を加速または減速・するようにしたもの
である。
て加速度を変更し、これにより、作業能率を極めて高く
することができる搬送ロボットを提供するもので、記憶
ブロック毎に異なる加速度データが記憶される記憶部を
設け、前記記憶ブロックを被搬送物の重量に基づいて選
択し、選択された1憶ブロツク内の加速度データに基づ
き前記被搬送物を加速または減速・するようにしたもの
である。
以下図面を参照しこの発明の実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例である搬送ロボットの電気
的構成をボすブロックである。
的構成をボすブロックである。
第1図において1は入力部であり、テンキー11咎から
構成されている。この入力部1#im作者が被搬送物の
電量をテンキー1aにより人力すると、被搬、込物の重
量に対応する重量信号へを匍湊]52へ供給するよう構
成されている。制御部2はopU(中央処理装置)およ
びこのOPUで用いられるプログラムが配憶されている
メモリ等から構成されている。この制#M2は入力部1
から供給される重量信号S1に基づいて被搬送物の加速
時間T1等速搬送時間T2および減速時間T1を演算し
、また、電11信号S1に対応する加速度選択信号もを
出力端子20〜2eから出力するものである。さらに、
制#部2#i出力端子2&、2bからパルス列P1、P
2を各々カウンタ3の入力端子3m、3bに供給するよ
う構成されている。なお、パルス列P、% P。
構成されている。この入力部1#im作者が被搬送物の
電量をテンキー1aにより人力すると、被搬、込物の重
量に対応する重量信号へを匍湊]52へ供給するよう構
成されている。制御部2はopU(中央処理装置)およ
びこのOPUで用いられるプログラムが配憶されている
メモリ等から構成されている。この制#M2は入力部1
から供給される重量信号S1に基づいて被搬送物の加速
時間T1等速搬送時間T2および減速時間T1を演算し
、また、電11信号S1に対応する加速度選択信号もを
出力端子20〜2eから出力するものである。さらに、
制#部2#i出力端子2&、2bからパルス列P1、P
2を各々カウンタ3の入力端子3m、3bに供給するよ
う構成されている。なお、パルス列P、% P。
の発生タイミングは恢述する。また、上述した加速度選
択信号へFi2進ン桁の信号であり、出力端子20を下
位、2dを中位、2・を上位として出力される。この出
力端子26〜2・は各々リードオンリメモリ(以下RO
Mと称す)4のアドレス1子ム、〜’11に接続されて
いる。カウンタ3Fi入力端子3&にパルス列P1が供
給されるとアップカウントを行い、入力端子3bにパル
ス列ア、が供給されるとダウンカウントを行うものであ
り、また、初期状mにおいてはリセットされている。こ
のカウンタ3の出力端子0゜〜Ol各々ROM4のアド
レス端子〜〜ム、に接続されている。このROM4には
複数種の加速度データが1憶されている。ここで、11
0M4の記憶内容の一例を懺1に示す。
択信号へFi2進ン桁の信号であり、出力端子20を下
位、2dを中位、2・を上位として出力される。この出
力端子26〜2・は各々リードオンリメモリ(以下RO
Mと称す)4のアドレス1子ム、〜’11に接続されて
いる。カウンタ3Fi入力端子3&にパルス列P1が供
給されるとアップカウントを行い、入力端子3bにパル
ス列ア、が供給されるとダウンカウントを行うものであ
り、また、初期状mにおいてはリセットされている。こ
のカウンタ3の出力端子0゜〜Ol各々ROM4のアド
レス端子〜〜ム、に接続されている。このROM4には
複数種の加速度データが1憶されている。ここで、11
0M4の記憶内容の一例を懺1に示す。
表 1
表1から−るようにi’tOM4の配憶空間はアトξ・
レス上位3ピツトム9=’llにより区分さされる記憶
ブロックに分かれており、各記憶ブロック内には各々異
なる加速度データが配憶されている。この加速度データ
は例えば、記憶ブロックB1においてFio、l、2、
う、8・・・・・・という数列であり、また記憶ブロッ
ク−においては0.2.6.10.16・・・・・・と
いう数列である。これらの数列は各1憶ブロツクB1、
B!内において、低いアドレスから順に2進数で配憶さ
れている。
レス上位3ピツトム9=’llにより区分さされる記憶
ブロックに分かれており、各記憶ブロック内には各々異
なる加速度データが配憶されている。この加速度データ
は例えば、記憶ブロックB1においてFio、l、2、
う、8・・・・・・という数列であり、また記憶ブロッ
ク−においては0.2.6.10.16・・・・・・と
いう数列である。これらの数列は各1憶ブロツクB1、
B!内において、低いアドレスから順に2進数で配憶さ
れている。
そして、ROM4の出力端子D0〜I)、 Fi各々デ
ジタルアナログ変換器(以下D/ム変変換色称す)5の
入力端子5−1〜5−12に接続されている。
ジタルアナログ変換器(以下D/ム変変換色称す)5の
入力端子5−1〜5−12に接続されている。
なお、以下の説明において、出力端子り。−Dl、から
出力される2進数を10進化して数値データDと称する
。D / h変換器5はI’10M4から出力される数
値データフに比例する電圧v1を出力する屯のであり、
この電圧v1はサーボアンプ6のニガの入力端に供給さ
れる。サーボアンプ6は電圧■1に比列する出力信号で
、サーボモータ7を駆動するものである。サーボモータ
7IIiサーボアンプ6の出力信号に比列する回転数り
で口伝するものであり、またサーボモータ7の回転軸に
はタコジェネレータ8が取り付けられている。このタコ
ジエネレータ7の回転数りに比列する電圧■□を出力す
るものであり、この紙圧V、Fiサーボアンプ6の他方
の入力端に供給される。そして、サーボモータ6は電圧
罵、v2が等しくなるようにサーボモータ7を駆動する
。
出力される2進数を10進化して数値データDと称する
。D / h変換器5はI’10M4から出力される数
値データフに比例する電圧v1を出力する屯のであり、
この電圧v1はサーボアンプ6のニガの入力端に供給さ
れる。サーボアンプ6は電圧■1に比列する出力信号で
、サーボモータ7を駆動するものである。サーボモータ
7IIiサーボアンプ6の出力信号に比列する回転数り
で口伝するものであり、またサーボモータ7の回転軸に
はタコジェネレータ8が取り付けられている。このタコ
ジエネレータ7の回転数りに比列する電圧■□を出力す
るものであり、この紙圧V、Fiサーボアンプ6の他方
の入力端に供給される。そして、サーボモータ6は電圧
罵、v2が等しくなるようにサーボモータ7を駆動する
。
第2図はこの実施例の機械的桝成を小す似略栖成図であ
る。
る。
この図においてサーボモータフの1転力はギヤ10.1
1を介してボールネジ12に伝達される。
1を介してボールネジ12に伝達される。
このボールネジ12はフレーム13.13に回転可能に
支持されている。15t′i腕であり、一方の端部がボ
ールネジ12と螺合され、また、他端にはハンド16が
接合されている。ハンド16は被搬送物を保持するもの
である。また、腕15の穴Ms15mにフレーム13.
13により支持されているロッド14が貫通している。
支持されている。15t′i腕であり、一方の端部がボ
ールネジ12と螺合され、また、他端にはハンド16が
接合されている。ハンド16は被搬送物を保持するもの
である。また、腕15の穴Ms15mにフレーム13.
13により支持されているロッド14が貫通している。
次に上述した構成によるこの実施例の動作を第1
1図〜第5図を参照して説明する。
1図〜第5図を参照して説明する。
まず、操作者がテンキー】aを操作して被搬送物の重を
値を入力部1に入力すると、人力部1から重量信号S1
が制御部2に供給される。この結果、制御部2け1重信
号町に対応する加速度選択信号8□をROM4へ供給す
る。そして、この時の加速度選択信号S2がl’−oo
oJであったとすると、表1から解るように、1’10
M4における配憶ブロックB1が選択される。また、制
#部2はmii信号S1が供給されると加速時間ち郷速
搬送時間T2、および減速時間1を演算する。次に11
11′lJ御部2Fi第3図(&)に示すように加速時
間T、の閲パルス列P1をカウンタ3に供給する。この
結果、カウンタ3tllパルス供給される毎にアップカ
ウントし、これにより、配憶ブロックB1内のデータは
低い番地から順に読み出される(表1参照)。帛3図G
)はROM4から読み出される数値データフの変化をホ
すものであるが、この図に示すように、カウンタ3に1
パルスが供給される毎にROM4から「l、2、う、8
」という数値データDが読み出されてゆく。
値を入力部1に入力すると、人力部1から重量信号S1
が制御部2に供給される。この結果、制御部2け1重信
号町に対応する加速度選択信号8□をROM4へ供給す
る。そして、この時の加速度選択信号S2がl’−oo
oJであったとすると、表1から解るように、1’10
M4における配憶ブロックB1が選択される。また、制
#部2はmii信号S1が供給されると加速時間ち郷速
搬送時間T2、および減速時間1を演算する。次に11
11′lJ御部2Fi第3図(&)に示すように加速時
間T、の閲パルス列P1をカウンタ3に供給する。この
結果、カウンタ3tllパルス供給される毎にアップカ
ウントし、これにより、配憶ブロックB1内のデータは
低い番地から順に読み出される(表1参照)。帛3図G
)はROM4から読み出される数値データフの変化をホ
すものであるが、この図に示すように、カウンタ3に1
パルスが供給される毎にROM4から「l、2、う、8
」という数値データDが読み出されてゆく。
そして、この数値データDが順次D/ムを換器5に供給
されると、D/Af換@#5の出力電圧v1は四回(0
)に示すように0.う、1、えう、4vと1験次増加す
る。この結果、サーボモータ7は電圧v1に比タリする
回転数りで回転する。
されると、D/Af換@#5の出力電圧v1は四回(0
)に示すように0.う、1、えう、4vと1験次増加す
る。この結果、サーボモータ7は電圧v1に比タリする
回転数りで回転する。
ところで、サーボモータフの角加速度を6Mとすれは、
前述したことから次式が成立するのが解る。
前述したことから次式が成立するのが解る。
dV 、・・・・・(1)α””at
at そして、電圧v1が数値データ、Dに比例することから
次式か成り立つ。
at そして、電圧v1が数値データ、Dに比例することから
次式か成り立つ。
α”−(lt ・・・・・・(2)こ
の(i式から第3図(d)の区間T1における折れ緑を
巨視市にIk癲近似した場合、この+に&の傾きが角加
速度αMに比例することが解る。また、角加速層二αM
と被搬送物の搬送加速が比列するのは勿論である。
の(i式から第3図(d)の区間T1における折れ緑を
巨視市にIk癲近似した場合、この+に&の傾きが角加
速度αMに比例することが解る。また、角加速層二αM
と被搬送物の搬送加速が比列するのは勿論である。
そして、等速搬送時闇T2の間、制御部2はノくルス列
P1、P、e出力しない。したがって、カウンタ3のカ
ウント値は一定であり、ROM4から読み出される数値
データもr8Jのままである。この粕来、電圧V□が一
定となり、サーボモータ7が等連で1転し、被搬送物が
等速搬送される。
P1、P、e出力しない。したがって、カウンタ3のカ
ウント値は一定であり、ROM4から読み出される数値
データもr8Jのままである。この粕来、電圧V□が一
定となり、サーボモータ7が等連で1転し、被搬送物が
等速搬送される。
次に、減速時間−の関、制御部2はノくルス列へをカウ
ンタ3に供給する。この結果、カウンタ3は1パルス供
給される毎にダウンカウントし、これにより、只OM4
から読み出される数値データDは「8、う、2.1」と
低下する。したがって、図からも解るように前述した加
速時間−における動作と反対の動作が行なわれ、被搬送
imは減速の後、停止される。
ンタ3に供給する。この結果、カウンタ3は1パルス供
給される毎にダウンカウントし、これにより、只OM4
から読み出される数値データDは「8、う、2.1」と
低下する。したがって、図からも解るように前述した加
速時間−における動作と反対の動作が行なわれ、被搬送
imは減速の後、停止される。
壕だ一方、被搬送物の重量が変った場合は、テンキー1
1を操作して、新たな重量値を入力部lに入力すればよ
い。そして、この場合の重量信号S□に対応する加速度
選択信号S2が例えは[001,lであったとすると、
表2から解るようにml憶ブロックB8が選択される。
1を操作して、新たな重量値を入力部lに入力すればよ
い。そして、この場合の重量信号S□に対応する加速度
選択信号S2が例えは[001,lであったとすると、
表2から解るようにml憶ブロックB8が選択される。
この場合、加速時間T1においてROM4から読み出さ
れる数値データD¥′i第3図(d) K一点鎖線で示
すように変化する。
れる数値データD¥′i第3図(d) K一点鎖線で示
すように変化する。
このように、この実施例においては重量信号S1に対応
して異なる加速度データ(数列)が選択される。
して異なる加速度データ(数列)が選択される。
以上説明したようにこの発明によれば、配憶ブロック毎
に異なる加速度データがと憶される配憶部を設け、前記
配憶ブロックを被搬送物の電量に基づいて選択し、選択
された配憶ブロック内の加速度データに基づき前ISc
被搬送物を加速または減速するようにしたので、被搬送
物の重音に応じて加速度を#:、j!することができ、
これにより、搬送作業能率を極めて高くすることができ
る。
に異なる加速度データがと憶される配憶部を設け、前記
配憶ブロックを被搬送物の電量に基づいて選択し、選択
された配憶ブロック内の加速度データに基づき前ISc
被搬送物を加速または減速するようにしたので、被搬送
物の重音に応じて加速度を#:、j!することができ、
これにより、搬送作業能率を極めて高くすることができ
る。
I@1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図
、第2図は同実施例の憬株的摘成を示す値略桝成図、8
143図(−〜(0)は各々第1図に示す回路各部の波
形を示す波形図、#!3図(a)t/′iRoM4から
読み出される数値データフの貧化を示す図である。 1・・・・・・入力部(h己憶ブロック選択手段)、1
1・・・0.テンキー(aCCズブロック選択手段、2
・・・・・制#部(dCCジブロック選択手段、4 ・
・・・・ROM(配憶部)。 忠恕仝19−臀−!戸?h
、第2図は同実施例の憬株的摘成を示す値略桝成図、8
143図(−〜(0)は各々第1図に示す回路各部の波
形を示す波形図、#!3図(a)t/′iRoM4から
読み出される数値データフの貧化を示す図である。 1・・・・・・入力部(h己憶ブロック選択手段)、1
1・・・0.テンキー(aCCズブロック選択手段、2
・・・・・制#部(dCCジブロック選択手段、4 ・
・・・・ROM(配憶部)。 忠恕仝19−臀−!戸?h
Claims (1)
- 予め定められた加速度データに基づき物体を搬込するI
h送口ボットにおいて、記憶ブロック毎に兵なる加速度
データが111iされる配憶部と、前記E憶ブロックを
JItI配物体の重量に基づいて選択するE憶ブロック
選択手段とを設け、前配配憧ブロック遇択手段により選
択された配憶ブロック内の〃口速度データに基づき前記
物体を搬送することを軸体とする搬送ロボット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3124782A JPS58149188A (ja) | 1982-02-26 | 1982-02-26 | 搬送ロボツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3124782A JPS58149188A (ja) | 1982-02-26 | 1982-02-26 | 搬送ロボツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58149188A true JPS58149188A (ja) | 1983-09-05 |
JPH0132039B2 JPH0132039B2 (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=12326038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3124782A Granted JPS58149188A (ja) | 1982-02-26 | 1982-02-26 | 搬送ロボツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58149188A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6198409A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Hitachi Seiki Co Ltd | Nc駆動制御装置 |
JPS6289119A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-23 | Pioneer Electronic Corp | 加減速制御方法 |
WO1991018717A1 (en) * | 1990-05-25 | 1991-12-12 | Fanuc Ltd | Acceleration/deceleration time constant control system of robot |
JPH06151559A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Nippon Ee S M Kk | 縦型熱処理装置用ロードロックチャンバー |
JPH0677245U (ja) * | 1994-04-22 | 1994-10-28 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 半導体製造装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856785A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | 株式会社三協精機製作所 | 工業用ロボツトの動作制御装置 |
-
1982
- 1982-02-26 JP JP3124782A patent/JPS58149188A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856785A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | 株式会社三協精機製作所 | 工業用ロボツトの動作制御装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6198409A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Hitachi Seiki Co Ltd | Nc駆動制御装置 |
JPS6289119A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-23 | Pioneer Electronic Corp | 加減速制御方法 |
WO1991018717A1 (en) * | 1990-05-25 | 1991-12-12 | Fanuc Ltd | Acceleration/deceleration time constant control system of robot |
US5325467A (en) * | 1990-05-25 | 1994-06-28 | Fanuc Ltd. | Robot control method based on an acceleration/deceleration time constant |
JPH06151559A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Nippon Ee S M Kk | 縦型熱処理装置用ロードロックチャンバー |
JPH0677245U (ja) * | 1994-04-22 | 1994-10-28 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 半導体製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0132039B2 (ja) | 1989-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4510266A (en) | Stepping motor controller | |
US6226295B1 (en) | High speed programmable counter | |
JPS58149188A (ja) | 搬送ロボツト | |
JPS604924B2 (ja) | 信号変換処理装置 | |
US3621354A (en) | Dc motor current actuated digital control system | |
KR900005790B1 (ko) | 펄스 발생기 | |
JPS6154890A (ja) | Dcモ−タの制御装置 | |
JPS5838010B2 (ja) | カウンタカイロ | |
WO1982003706A1 (en) | Robot controlling device | |
KR870001209B1 (ko) | Sine 커브를 이용한 위치 제어장치 | |
JPH0520018Y2 (ja) | ||
JPH0716318B2 (ja) | パルスモータ制御装置 | |
JPS6022424Y2 (ja) | デ−タ転送装置 | |
JPS627784B2 (ja) | ||
JPS6118818A (ja) | ロ−タリ−エンコ−ダ装置 | |
JPS61109480A (ja) | モ−タ駆動制御装置 | |
CN1005231B (zh) | 产生与被驱动体角位移有关的脉冲串的脉冲发生器 | |
JPS59186826A (ja) | 搬送制御装置 | |
KR100467623B1 (ko) | 모터 속도 제어방법 및 장치 | |
JPS6188783A (ja) | サ−ボモ−タの駆動方法およびその駆動装置 | |
JPS5914380A (ja) | サ−ボモ−タの位置制御方式 | |
JPS61161828A (ja) | デイジタル・アナログ変換回路 | |
SU692091A1 (ru) | Реверсивный п-разр дный счетчик импульсов | |
JPS63206197A (ja) | ア−ム移動を司どるモ−タの制御機構 | |
SU1187158A1 (ru) | Цифровой функциональный генератор |