JPS58113235A - ブル−ム防止剤およびゴム組成物 - Google Patents
ブル−ム防止剤およびゴム組成物Info
- Publication number
- JPS58113235A JPS58113235A JP21556981A JP21556981A JPS58113235A JP S58113235 A JPS58113235 A JP S58113235A JP 21556981 A JP21556981 A JP 21556981A JP 21556981 A JP21556981 A JP 21556981A JP S58113235 A JPS58113235 A JP S58113235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- sulfur
- group
- parts
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 73
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims abstract description 13
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 58
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 58
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims abstract description 7
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 5
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 claims 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- -1 polyoxyethylene nonylphenol Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-AAKVHIHISA-N 2,3-bis[[(z)-12-hydroxyoctadec-9-enoyl]oxy]propyl (z)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCC(O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(O)CCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-AAKVHIHISA-N 0.000 description 1
- MSIAFRBGOYFCND-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-cyclohexylethanol Chemical class NCC(O)C1CCCCC1 MSIAFRBGOYFCND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 244000046038 Ehretia acuminata Species 0.000 description 1
- 235000009300 Ehretia acuminata Nutrition 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 240000000513 Santalum album Species 0.000 description 1
- 235000008632 Santalum album Nutrition 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005018 aryl alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000000490 cinnamyl group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- JLQNHALFVCURHW-UHFFFAOYSA-N cyclooctasulfur Chemical compound S1SSSSSSS1 JLQNHALFVCURHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JCBJVAJGLKENNC-UHFFFAOYSA-M potassium ethyl xanthate Chemical compound [K+].CCOC([S-])=S JCBJVAJGLKENNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
関する。更に詳しくは硫黄ブルームを改善した加硫Oj
能なゴム組成物に関するものである。
能なゴム組成物に関するものである。
従米タイヤ、コンベヤーベルトなどのゴム製品の成彩加
工においては、ゴムとゴム又はゴムと金鴫や有m繊維と
いった異種材料【接着させなけれはならないことが多く
、未加硫ゴムの粘着性いわゆるタッキネスの確保は作業
性及び生産性に大きな彫物を与えることは良く知られて
いる。
工においては、ゴムとゴム又はゴムと金鴫や有m繊維と
いった異種材料【接着させなけれはならないことが多く
、未加硫ゴムの粘着性いわゆるタッキネスの確保は作業
性及び生産性に大きな彫物を与えることは良く知られて
いる。
通常このような同種また異種材料と接着された未III
IJ硫ゴム部材においては、特にその接着部分において
粘着力が経時変化し低下するという現象がみられ・る。
IJ硫ゴム部材においては、特にその接着部分において
粘着力が経時変化し低下するという現象がみられ・る。
Lの原因のひとつに、長時間の放置等により未加硫ゴム
部材の接着部分の一部又は全部に未DO mゴム本来の
接着力よ゛りも極めて劣る異質部分が発生し接着部材間
の濡れ面接を減少させるいわゆるブルーム現象があり、
特に加硫側である錘黄のプルーム現象は、未加硫ゴムの
接着力及び粘着力を着しく減少させるために、硫黄ブル
ームを改善することがゴム組成物にとって必要欠くべか
らざる条件として強く要求されている。
部材の接着部分の一部又は全部に未DO mゴム本来の
接着力よ゛りも極めて劣る異質部分が発生し接着部材間
の濡れ面接を減少させるいわゆるブルーム現象があり、
特に加硫側である錘黄のプルーム現象は、未加硫ゴムの
接着力及び粘着力を着しく減少させるために、硫黄ブル
ームを改善することがゴム組成物にとって必要欠くべか
らざる条件として強く要求されている。
特に近年、吐燃費性と操縦性に優れるスチールラジアル
前イヤが普及してきているが、この様なタイヤのスチー
ルコード被電ゴムは、スチールコードとゴムとの接着反
応を増進させて接着力を得るために、多硫装置の配合物
が使用される傾向にあり、ますます硫黄ブルームを抑制
することが、その作業性や生産性を確保するために望ま
れている。
前イヤが普及してきているが、この様なタイヤのスチー
ルコード被電ゴムは、スチールコードとゴムとの接着反
応を増進させて接着力を得るために、多硫装置の配合物
が使用される傾向にあり、ますます硫黄ブルームを抑制
することが、その作業性や生産性を確保するために望ま
れている。
これまでの硫黄ブルームを抑制する技術としては、ゴム
配合物がロール、カレンダー収いはミキサーなどの工程
で昇温して、溶解した環状114歯を有する普通硫黄(
s8)が冷却時に自飽和硫黄として析出し、結晶化する
ことに着目し、ゴム中に溶解し得ない形動の硫黄を用い
るが、或いはゴム中に溶解し得る有tIA硫黄を用いる
のが一般的であった。すなわち前者の例としては、特公
昭3 、4 − 13075号公報に記載されているよ
うに不溶性硫黄(緬分子状硫黄)を用いる例がある。し
かしながら、不溶性硫黄はS8への転移温度が約tOS
〜/10℃位であるので、′特に高弾性率ゴムや高発熱
性ゴムにおいては、カレンダーや押出の工程で加工温度
が該転移温度以上にならないようにカレンダースピード
や押出スピードを制御する必要があり、その結果生産性
を低下させることとなるばかりでなく、不溶性硫黄自体
分数性も急<、no硫物の物性面からも均一な物性を有
する製品が生産しにくいという問題があった。
配合物がロール、カレンダー収いはミキサーなどの工程
で昇温して、溶解した環状114歯を有する普通硫黄(
s8)が冷却時に自飽和硫黄として析出し、結晶化する
ことに着目し、ゴム中に溶解し得ない形動の硫黄を用い
るが、或いはゴム中に溶解し得る有tIA硫黄を用いる
のが一般的であった。すなわち前者の例としては、特公
昭3 、4 − 13075号公報に記載されているよ
うに不溶性硫黄(緬分子状硫黄)を用いる例がある。し
かしながら、不溶性硫黄はS8への転移温度が約tOS
〜/10℃位であるので、′特に高弾性率ゴムや高発熱
性ゴムにおいては、カレンダーや押出の工程で加工温度
が該転移温度以上にならないようにカレンダースピード
や押出スピードを制御する必要があり、その結果生産性
を低下させることとなるばかりでなく、不溶性硫黄自体
分数性も急<、no硫物の物性面からも均一な物性を有
する製品が生産しにくいという問題があった。
又加工工程での昇温を抑制するために、流動性の良いポ
リイソブレンゴムを用いて、不溶性硫黄の88への転移
を抑制することによって、硫黄のプルームを改良しよう
とする試みか特開昭sr −/J7,2Q号公報に記載
されているが、インプレンゴムを必須とすることから種
々の配合上の制約を受けることにより、必ずしも満足の
いく方法ではなかった。
リイソブレンゴムを用いて、不溶性硫黄の88への転移
を抑制することによって、硫黄のプルームを改良しよう
とする試みか特開昭sr −/J7,2Q号公報に記載
されているが、インプレンゴムを必須とすることから種
々の配合上の制約を受けることにより、必ずしも満足の
いく方法ではなかった。
例えば、天然ゴムをポリイソブレンゴムにttaするた
めグリーンモジュラスやグリーン細度が低下すること、
加硫物性についても天然ゴムと同一の物性を与えること
にはならないこと、ポリイソプレンあるいは天然ゴムを
含まない組成物に本方法を適用できないことなどの欠点
があった。
めグリーンモジュラスやグリーン細度が低下すること、
加硫物性についても天然ゴムと同一の物性を与えること
にはならないこと、ポリイソプレンあるいは天然ゴムを
含まない組成物に本方法を適用できないことなどの欠点
があった。
次に後者の例としては特公昭弘7ー6μ9l号公権に記
載されている硫黄ドナー等の採用がある。しかし硫黄ド
ナーは分子が硫黄のみで構成されていないことから、硫
黄供与効率が低下しコスト的にも間艙があるのみならず
、通常は架橋点の結合としてモノスルフィド結合のみを
与えることが多いなどの欠点を有しており、経済性の重
視される分野には、応用される方法ではなかった。
載されている硫黄ドナー等の採用がある。しかし硫黄ド
ナーは分子が硫黄のみで構成されていないことから、硫
黄供与効率が低下しコスト的にも間艙があるのみならず
、通常は架橋点の結合としてモノスルフィド結合のみを
与えることが多いなどの欠点を有しており、経済性の重
視される分野には、応用される方法ではなかった。
そこで、従来の普通硫黄(S8)に適用して光分硫黄ブ
ルーム抑制効果を有する方法の開発が望まれていた。
ルーム抑制効果を有する方法の開発が望まれていた。
本出願人はこの観点から特開昭j弘−/ 102119
号及び特開昭!41−/10210号公報にて、通常の
88あるいは不溶性硫黄と併用して効果のある硫黄ブル
ーム抑制添加11flJを用いたゴム組成物を提案した
。これらの添11[1削は不溶性硫黄が転移して生成す
るS8についても幼果が充分あること及び経済性の商か
らも従来の方法に比較して優れているものの、なお若干
の欠点を有していた。即ち硫黄プルーム抑制効果剤とし
て使用されているソルビタンエステル順、ジエチレング
リコールエステル類、ポリオキシエチレンノニルフェノ
ール等はいまだプルーム抑制効果が不充分であり、また
エチルザンセートカリウム等のアルキルザンセート金楓
塩はDOkにおいて超加硫促進側として動くので、fl
t+蝋反応か着しく促進され(押出工程や圧延工程でゴ
ムの焦げが発生し作業が着しく低下する)、加&物性に
も大きな影1を与える(ゴムのモジュラスか大きくなり
破壊時伸度が低下する)ため、微皺しか添nt+できず
、その上恕臭が強いので工場衛生上にも間融であった。
号及び特開昭!41−/10210号公報にて、通常の
88あるいは不溶性硫黄と併用して効果のある硫黄ブル
ーム抑制添加11flJを用いたゴム組成物を提案した
。これらの添11[1削は不溶性硫黄が転移して生成す
るS8についても幼果が充分あること及び経済性の商か
らも従来の方法に比較して優れているものの、なお若干
の欠点を有していた。即ち硫黄プルーム抑制効果剤とし
て使用されているソルビタンエステル順、ジエチレング
リコールエステル類、ポリオキシエチレンノニルフェノ
ール等はいまだプルーム抑制効果が不充分であり、また
エチルザンセートカリウム等のアルキルザンセート金楓
塩はDOkにおいて超加硫促進側として動くので、fl
t+蝋反応か着しく促進され(押出工程や圧延工程でゴ
ムの焦げが発生し作業が着しく低下する)、加&物性に
も大きな影1を与える(ゴムのモジュラスか大きくなり
破壊時伸度が低下する)ため、微皺しか添nt+できず
、その上恕臭が強いので工場衛生上にも間融であった。
従って、加硫物性や1110硫反応に大きく彰轡を与え
ない添noitで充分硫黄プルームに対する抑制能力を
有するプルーム抑制の為の添加剤の開発が望まれていた
。
ない添noitで充分硫黄プルームに対する抑制能力を
有するプルーム抑制の為の添加剤の開発が望まれていた
。
かかる現況に鑑み、本発明者らは硫黄プルームの発生の
m栴を詐細に研究し、ゴム中の硫1iIに前記添加剤と
は異なる特定の化学llfを有するアミド化合物【作用
させることにより、DO硫反応、!lO硫物の物性ある
いはスチールコードとの接層に大きく影春を与えずに、
また作業上環境を簀することなく極めて効果的に硫黄プ
ルームを抑制し得ることを確かめ、本発明を達成するに
至った。
m栴を詐細に研究し、ゴム中の硫1iIに前記添加剤と
は異なる特定の化学llfを有するアミド化合物【作用
させることにより、DO硫反応、!lO硫物の物性ある
いはスチールコードとの接層に大きく影春を与えずに、
また作業上環境を簀することなく極めて効果的に硫黄プ
ルームを抑制し得ることを確かめ、本発明を達成するに
至った。
(式中のRは炭素数!−JIIのアシル4i残M、Aは
炭素数2〜μのアルキレン騒、R1は十ム0)nH&ま
たは炭素数/ −2弘の炭化水素基を示し、mは1以上
の整数、nはOまたは1以上の整数、m+n=/−私O
である)にて示されるアルキロールアミド化合物からな
るゴムの硫黄プルーム防止削(1/発明)および天然ゴ
ム又は合成ゴム若しくはこれらのブレンドゴムから選択
されたゴム100重量部に対して、加硫剤としてkt&
を2〜10 @蓋部配合してなるゴム組成物に、次の一
般式(式中のRは炭素数s〜2μのアシル残基幕、ムは
炭素数λ〜亭のアルキレン基、R/は十ム0)nH&ま
たは戻章lk/〜コダの炭化水素基を示し、mは1以上
の峯敏、nはOまたは1以上の整数、m十n=/−40
である)にて示されアルキロールアミド化合物を含有さ
せたことを特敞とする硫黄プルームを改善したIII硫
可能なゴム組成物(IJ発明)である。
炭素数2〜μのアルキレン騒、R1は十ム0)nH&ま
たは炭素数/ −2弘の炭化水素基を示し、mは1以上
の整数、nはOまたは1以上の整数、m+n=/−私O
である)にて示されるアルキロールアミド化合物からな
るゴムの硫黄プルーム防止削(1/発明)および天然ゴ
ム又は合成ゴム若しくはこれらのブレンドゴムから選択
されたゴム100重量部に対して、加硫剤としてkt&
を2〜10 @蓋部配合してなるゴム組成物に、次の一
般式(式中のRは炭素数s〜2μのアシル残基幕、ムは
炭素数λ〜亭のアルキレン基、R/は十ム0)nH&ま
たは戻章lk/〜コダの炭化水素基を示し、mは1以上
の峯敏、nはOまたは1以上の整数、m十n=/−40
である)にて示されアルキロールアミド化合物を含有さ
せたことを特敞とする硫黄プルームを改善したIII硫
可能なゴム組成物(IJ発明)である。
前記一般式(I)においてRは炭素数r−J&、好まし
くは9%−20のアシル基桟基(アシル基より−CO−
を除いた基)であり、脂肪族、脂環式および芳香族炭化
水素基があげられる。脂環式炭化水素基としては飽和ま
たは不飽和炭化水素基たとえば炭素数j〜2μのアルキ
ル基(ペンチル基、2−エチルヘキシル幕、オクチル基
、ノニル基、ウンデシル銑、トリデシル幕、ペンタデシ
ル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、エイコシル基
など)、・アルケニル基(オレイル基など)、リルイル
観およびリルニル基があげられるー。脂環式炭化水素基
としてはシクロヘキシル梧が、また芳香族炭化水素基と
してはアリール緬(フェニル植、ナフチル基など)アリ
ール置換基〔アリールアルキル基(ヘンシル纂、7エネ
チル幕など)およびアリールアルケニル幕(シンナミル
基など))、fit換アリール紙〔アルキルアリール&
(炭素数l〜11のアルキル基で置換されたアリール幕
たとえ(ゴトリル甚およびノニルフェニル&)〕があけ
られる。
くは9%−20のアシル基桟基(アシル基より−CO−
を除いた基)であり、脂肪族、脂環式および芳香族炭化
水素基があげられる。脂環式炭化水素基としては飽和ま
たは不飽和炭化水素基たとえば炭素数j〜2μのアルキ
ル基(ペンチル基、2−エチルヘキシル幕、オクチル基
、ノニル基、ウンデシル銑、トリデシル幕、ペンタデシ
ル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、エイコシル基
など)、・アルケニル基(オレイル基など)、リルイル
観およびリルニル基があげられるー。脂環式炭化水素基
としてはシクロヘキシル梧が、また芳香族炭化水素基と
してはアリール緬(フェニル植、ナフチル基など)アリ
ール置換基〔アリールアルキル基(ヘンシル纂、7エネ
チル幕など)およびアリールアルケニル幕(シンナミル
基など))、fit換アリール紙〔アルキルアリール&
(炭素数l〜11のアルキル基で置換されたアリール幕
たとえ(ゴトリル甚およびノニルフェニル&)〕があけ
られる。
アシル基残基は置換緘(OH1になど)を有するもので
もよく、たとえばOHJili [換脂肪族炭化水素銑
(OHl置換アルケニル幕たとえばリシルレニル幕)お
よびOH1に置換芳香族炭化水素基(OH幕置換アリー
ル基たとえはサリチロイル坂残I!i)があげられる。
もよく、たとえばOHJili [換脂肪族炭化水素銑
(OHl置換アルケニル幕たとえばリシルレニル幕)お
よびOH1に置換芳香族炭化水素基(OH幕置換アリー
ル基たとえはサリチロイル坂残I!i)があげられる。
Rの内好ま[7いものは炭案9〜20のアルキル基、ア
ルケニル跣および0H1l!、[換アルケニル纂であり
、特に好ましい騒はペンタデシル基、ヘプタデシル銑お
よびオレイル統である。
ルケニル跣および0H1l!、[換アルケニル纂であり
、特に好ましい騒はペンタデシル基、ヘプタデシル銑お
よびオレイル統である。
ムは炭3I数11のアルキレン基であり、エチレン銑、
プロピレン基およびブチレン基があげられる。ムのうち
好ましいものはエチレン幕およびプロピレン基である。
プロピレン基およびブチレン基があげられる。ムのうち
好ましいものはエチレン幕およびプロピレン基である。
R′は+AO)nHまたは炭素数/−2μの炭化水3I
基で、この炭化水素基としては低級アルキル幕およびR
と同様の炭化水素基たとえはメチル、エチル、シクロヘ
キシル銑などがあけられるOF2のうち好ましいものは
十ムo)nHである。
基で、この炭化水素基としては低級アルキル幕およびR
と同様の炭化水素基たとえはメチル、エチル、シクロヘ
キシル銑などがあけられるOF2のうち好ましいものは
十ムo)nHである。
manは/−4t01好ましくは/ −20、特に好ま
しくは1〜Jである。
しくは1〜Jである。
mとnは、m+Hが/ −440(F)範囲で硫黄ブル
ームの改善効果が優れているため、manが上記範囲に
あることが必要である。
ームの改善効果が優れているため、manが上記範囲に
あることが必要である。
一般式(I)で示されるアルキロールアミド化合物の具
体例としては、炭素数が通常t〜2sの脂肪酸類とアル
カノ−ルア叱ン・との反応生成物およびそのアルキレン
オキシドC02〜04)付加物がある。使用される上記
脂肪酸としては飽和脂肪酸(ラウリン酸、バルミチン酸
、ステアリン酸など)、不飽和脂肪酸(オレイン酸、リ
ノール酸、リルン酸など)、混合脂肪酸(ヤシ油脂肪酸
など)ヒドロキシル脂肪1!!!(リシノールN)、そ
れらのメチルエステルおよびグリセリンエステル(油脂
類)があり、この内パルミチン酸、ステアリン酸および
オレイン酸か好ましい。油脂類を用いた場合、アミド化
反応によって副生するグリセリンは特に精製除失する必
要なく使用できる。また使用されるアルカノールアミン
としてはモノおよびジェタノールアミン、プロパツール
アミンおよびシクロヘキシルエタノールアミンなどがあ
り、この内エタノールアミン(とくにジェタノールアミ
ン)が好ましい。これらのアルカノ−ルア′ミンは通常
アンモニアまたは一級アミンにアルキレンオキサイドを
付加し、蒸貿などにより精製して製造される。本発明で
は特に精製の必要もなく、モノおよびジアルカノールア
ミン混合物を使用することが可能であり、副生□するト
リアルカノールアミンもその含量が50%以下であれは
使用できる。これ等の脂肪酸類とアルカノールアミンを
モル比で通常/ ! 0.!r〜3、好ましくは/ :
0.7〜2.51とくに好ましくは/j/−2の割合
で使用することにより製造することができる。
体例としては、炭素数が通常t〜2sの脂肪酸類とアル
カノ−ルア叱ン・との反応生成物およびそのアルキレン
オキシドC02〜04)付加物がある。使用される上記
脂肪酸としては飽和脂肪酸(ラウリン酸、バルミチン酸
、ステアリン酸など)、不飽和脂肪酸(オレイン酸、リ
ノール酸、リルン酸など)、混合脂肪酸(ヤシ油脂肪酸
など)ヒドロキシル脂肪1!!!(リシノールN)、そ
れらのメチルエステルおよびグリセリンエステル(油脂
類)があり、この内パルミチン酸、ステアリン酸および
オレイン酸か好ましい。油脂類を用いた場合、アミド化
反応によって副生するグリセリンは特に精製除失する必
要なく使用できる。また使用されるアルカノールアミン
としてはモノおよびジェタノールアミン、プロパツール
アミンおよびシクロヘキシルエタノールアミンなどがあ
り、この内エタノールアミン(とくにジェタノールアミ
ン)が好ましい。これらのアルカノ−ルア′ミンは通常
アンモニアまたは一級アミンにアルキレンオキサイドを
付加し、蒸貿などにより精製して製造される。本発明で
は特に精製の必要もなく、モノおよびジアルカノールア
ミン混合物を使用することが可能であり、副生□するト
リアルカノールアミンもその含量が50%以下であれは
使用できる。これ等の脂肪酸類とアルカノールアミンを
モル比で通常/ ! 0.!r〜3、好ましくは/ :
0.7〜2.51とくに好ましくは/j/−2の割合
で使用することにより製造することができる。
本反応では一般式で示すアミドの他、エステル化反応に
よって名種エステル類の副生および未反応アルカノール
アミン類が含有されるが、上記モル比の範囲のものであ
れば問題なく使用できる。
よって名種エステル類の副生および未反応アルカノール
アミン類が含有されるが、上記モル比の範囲のものであ
れば問題なく使用できる。
具体的な化合物としては、バルミチン機上ノーおよびシ
ーエタノールアミド蓼ステアリン機上ノーおよびシーエ
タノールアミド蓼オレイン酸モノ−およびジ−エタノー
ルアミドおよびその161+ヤシ油脂肪酸シクロヘキシ
ルエタノールアミド、リルン酸ジェタノールアミド、リ
シノール酸ジェタノールアミドおよび上記化合物のアル
キレンオキシド+02〜04)付加物などがある。
ーエタノールアミド蓼ステアリン機上ノーおよびシーエ
タノールアミド蓼オレイン酸モノ−およびジ−エタノー
ルアミドおよびその161+ヤシ油脂肪酸シクロヘキシ
ルエタノールアミド、リルン酸ジェタノールアミド、リ
シノール酸ジェタノールアミドおよび上記化合物のアル
キレンオキシド+02〜04)付加物などがある。
本発明のゴム組成物は、上記アルキロールアミド類を天
然ゴム又は合成ゴム若しくはこれらのブレンドゴムから
画板されたゴム700重量部に対して10m剤として硫
黄を2〜10重瀘部配合してなるゴム組成物に含有させ
ることにより硫黄ブルームを改警したものであり、アル
キロールアミド類を添加するゴム組成物の内合成ゴムと
しては、合成イソプレンゴム、スチレン−ブタジェン共
菖合ゴム、ポリブタジェン・エチレン・プロピレン三元
共富合体ゴム又はポリイソブチレンゴムのいずれか若し
くはこれらのブレンドゴム、ポリブタジェンゴム、アク
リロニトリルゴム、エチレン・プロピレン共重合体ゴム
、ブチルゴムなどすべてのゴムを使用することができる
。又ゴムに配合される硫黄はゴム100重量部に対して
2重量部未満で硫黄の配合量は2〜io’H重部である
。このようなゴム組成物に添加されるアルキロールアミ
ド類ハ鉱物系や極性物質と有−材料の両者に対して適当
な相互作用を有しており、ゴムマトリックス中で硫黄あ
るいはゴム中の水分とゴム分子との闇で適当な相互作用
を有し、硫黄に対して一種の溶解化現象を生じているも
のと推定するか、その溶解化現象の詳細については明ら
かではなく、又170硫反応、加硫物の物性あるいはス
チールコードとの接層にはほとんど影響しない。
然ゴム又は合成ゴム若しくはこれらのブレンドゴムから
画板されたゴム700重量部に対して10m剤として硫
黄を2〜10重瀘部配合してなるゴム組成物に含有させ
ることにより硫黄ブルームを改警したものであり、アル
キロールアミド類を添加するゴム組成物の内合成ゴムと
しては、合成イソプレンゴム、スチレン−ブタジェン共
菖合ゴム、ポリブタジェン・エチレン・プロピレン三元
共富合体ゴム又はポリイソブチレンゴムのいずれか若し
くはこれらのブレンドゴム、ポリブタジェンゴム、アク
リロニトリルゴム、エチレン・プロピレン共重合体ゴム
、ブチルゴムなどすべてのゴムを使用することができる
。又ゴムに配合される硫黄はゴム100重量部に対して
2重量部未満で硫黄の配合量は2〜io’H重部である
。このようなゴム組成物に添加されるアルキロールアミ
ド類ハ鉱物系や極性物質と有−材料の両者に対して適当
な相互作用を有しており、ゴムマトリックス中で硫黄あ
るいはゴム中の水分とゴム分子との闇で適当な相互作用
を有し、硫黄に対して一種の溶解化現象を生じているも
のと推定するか、その溶解化現象の詳細については明ら
かではなく、又170硫反応、加硫物の物性あるいはス
チールコードとの接層にはほとんど影響しない。
本発明においてアルキロールアミドの量は、ゴム100
@@部当り00OS友量部未満では抑制能力を有せずま
た3重′M部を越えるとアルキロールアミド自身のブル
ーム発生及び加硫物性への影譬をひき起す場合もあるの
で、O,OS〜3重量部であり、更に特に0.2〜1重
量部が好ましい。また前記硫黄の配合量が3重量部を越
える場合には0.3重量部以上添加するのが好ましい。
@@部当り00OS友量部未満では抑制能力を有せずま
た3重′M部を越えるとアルキロールアミド自身のブル
ーム発生及び加硫物性への影譬をひき起す場合もあるの
で、O,OS〜3重量部であり、更に特に0.2〜1重
量部が好ましい。また前記硫黄の配合量が3重量部を越
える場合には0.3重量部以上添加するのが好ましい。
又、スチールコード仮置ゴムなど接着性が重要なゴムに
ついては/、0重蓋部以下の添加量が特に好ましい。硫
黄と上記アルキロールアミド化合物の添加方法としては
、ゴムに直接添加することができるが、予め硫黄等の配
合薬品と予備混合した後、ゴムに混合しても良い結果が
得られる。アルキロールアミドの混合方法、混合装置お
よび混合条件等は通常の配合剤の場合と同様でよい、 尚本発明のゴム組成物には、硫黄以外の配合剤として通
常ゴム工業に使用されている硫黄以外の加硫剤、加硫促
進剤、叩硫助削、老化防止剤、補強用充填剤等の配合剤
を適宜慮択して配合してもよい。これらの配合剤として
は例えは昭和37年7.2月10日朝倉書店発行の「合
成ゴムハンドブック」(とくにりjO〜’17/頁)記
載のものが挙げられる。
ついては/、0重蓋部以下の添加量が特に好ましい。硫
黄と上記アルキロールアミド化合物の添加方法としては
、ゴムに直接添加することができるが、予め硫黄等の配
合薬品と予備混合した後、ゴムに混合しても良い結果が
得られる。アルキロールアミドの混合方法、混合装置お
よび混合条件等は通常の配合剤の場合と同様でよい、 尚本発明のゴム組成物には、硫黄以外の配合剤として通
常ゴム工業に使用されている硫黄以外の加硫剤、加硫促
進剤、叩硫助削、老化防止剤、補強用充填剤等の配合剤
を適宜慮択して配合してもよい。これらの配合剤として
は例えは昭和37年7.2月10日朝倉書店発行の「合
成ゴムハンドブック」(とくにりjO〜’17/頁)記
載のものが挙げられる。
以上のような構成から成る本発明のゴム組成物ハ各種車
両のタイヤ、ベルト等の各種工業用ゴム製品として広く
用いることができるものである。
両のタイヤ、ベルト等の各種工業用ゴム製品として広く
用いることができるものである。
本発明を次の実施例および比較例により更に詳細に説明
する。
する。
実施例1
#I1表に示す添り口吻を添加した第2表に示すゴム組
成物を混練りした後、3本ロール・カレンダーにでスチ
ールコードに仮置した。3本ロール・カレンダーはロー
ル温度/20 ’C、カレンダー渉度jOm/minの
条件で運転し、ゴム被筒コード層を作成した。該ゴム仮
置コード層を1断により大きな機械的刺激を8口えて巻
゛取り、2日間反びj日間放置シたのち写真を*影し、
イメージアナライザー (kh津−作所製オムニコン)
にて硫黄ブルームが発生した白檀を測定し、ゴム表向に
対するブルーム率を求めた。得た結果を第2表に示す。
成物を混練りした後、3本ロール・カレンダーにでスチ
ールコードに仮置した。3本ロール・カレンダーはロー
ル温度/20 ’C、カレンダー渉度jOm/minの
条件で運転し、ゴム被筒コード層を作成した。該ゴム仮
置コード層を1断により大きな機械的刺激を8口えて巻
゛取り、2日間反びj日間放置シたのち写真を*影し、
イメージアナライザー (kh津−作所製オムニコン)
にて硫黄ブルームが発生した白檀を測定し、ゴム表向に
対するブルーム率を求めた。得た結果を第2表に示す。
実施例2
第3表に示すゴム組成物について、実施例1と同様にし
てブルーム率を測定した。得た結果を第3表に併記する
。
てブルーム率を測定した。得た結果を第3表に併記する
。
第2表及びiJ3表に示される如く、アルキロールアミ
ドは通常の硫黄、不溶性硫黄いずれを配合シタコム組成
物においても、従来のソルビタンエ等のプルーム防止削
対比着しいブルーム抑制効果を示し、特にj日間放置後
においても効果が持続することは驚くべきことである。
ドは通常の硫黄、不溶性硫黄いずれを配合シタコム組成
物においても、従来のソルビタンエ等のプルーム防止削
対比着しいブルーム抑制効果を示し、特にj日間放置後
においても効果が持続することは驚くべきことである。
実施例3
第4表に示すゴム組成物について実施例1と同機にして
ブルーム率を測定した。得た結果を第4表に併記する。
ブルーム率を測定した。得た結果を第4表に併記する。
第4表より天然ゴム系組成物のみならず、各種合成ゴム
系組成物においても、本発明のゴム組成物は同様に卓越
したプルーム抑制効果を発揮することが理解される。
系組成物においても、本発明のゴム組成物は同様に卓越
したプルーム抑制効果を発揮することが理解される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l、 一般式 (式中のRは炭素数j〜2蓼のアシル基残基、ムは炭素
数2〜参のアルキレン基 R/は十ム0)nH&または
炭素数l−評の炭化水素基を示し、mは1以上の整数、
nはOまたは1以上の整数、m+n1l111〜40で
ある)にて示されるアルキロールアミド化合物からなる
ゴムの硫黄ブルーム防止剤。 2 天然ゴム又は合成ゴム若しくはこれらのブレンドゴ
ムから選択されたゴム100重量部に対して、加硫削と
して硫黄を2〜10重量部配合してなるゴム組成物に、
次の一般式(式中のRは炭素数5−Jダのアシル捕残基
、ムは炭素数2〜μのアルキレン4、R/は+ム0)n
H基または炭素数l〜2μの灰化水誰幕を示し、mは1
以上の整数、nはOまたは1以上の整数、m+n=/〜
≠Oである)にて示すしるアルキロールアミド化合物を
含有させたことを特−とする硫黄ブルームを改善した加
硫可能なゴム組成物。 3、前記1式で示される化合物の菫かゴム100重量部
当り00OS〜3重凰部である特鼾鮪牙の範囲#!2項
記載の硫黄ブルームを改善した加硫可能なゴム組成物。 春合成ゴムが合成イソプレンゴム、スチレン−ブタジェ
ン共厘合ゴムーボリブタジ1ン。 エチレン・プロピレン三五簗嶌合体ゴム又ハポリイソブ
チレンゴムのいずれか若しくはこれらのブレンドゴムで
ある特軒請*の範II]第2項または第3項記載の硫黄
ブルームを改善したDIJ硫可能なゴム組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21556981A JPS58113235A (ja) | 1981-12-25 | 1981-12-25 | ブル−ム防止剤およびゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21556981A JPS58113235A (ja) | 1981-12-25 | 1981-12-25 | ブル−ム防止剤およびゴム組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58113235A true JPS58113235A (ja) | 1983-07-06 |
Family
ID=16674597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21556981A Pending JPS58113235A (ja) | 1981-12-25 | 1981-12-25 | ブル−ム防止剤およびゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58113235A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013159653A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 |
JP2013245264A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2013245265A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物 |
US9868847B2 (en) | 2010-11-24 | 2018-01-16 | Bridgestone Corporation | Rubber composition and tire produced by using the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5336547A (en) * | 1976-09-16 | 1978-04-04 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Stabilized rubber composition |
-
1981
- 1981-12-25 JP JP21556981A patent/JPS58113235A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5336547A (en) * | 1976-09-16 | 1978-04-04 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Stabilized rubber composition |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9868847B2 (en) | 2010-11-24 | 2018-01-16 | Bridgestone Corporation | Rubber composition and tire produced by using the same |
JP2013159653A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 |
JP2013245264A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2013245265A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Bridgestone Corp | タイヤ用ゴム組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4534799A (en) | Processing aids for natural and synthetic rubber | |
US4268637A (en) | Elimination of bloom in [vul-cup] peroxide crosslinked elastomer compounds | |
JPS58113235A (ja) | ブル−ム防止剤およびゴム組成物 | |
DE60300987T2 (de) | Herstellungsverfahren für vernetzte ethylen-acrylate und polyacrylate | |
GB1077190A (en) | Composition of waterproof agent and process for manufacture of waterproof cloth using the same | |
JPH0797487A (ja) | 樹脂組成物 | |
US2306669A (en) | Vulcanization of rubber | |
JPS6057461B2 (ja) | 帯電防止性の改良されたポリプロピレン二軸延伸フイルムの製造方法 | |
DE1802807C3 (de) | Antielektrostatische Polyolefine | |
JPH0468042A (ja) | ゴム組成物 | |
EP0165005B1 (en) | Process for protecting flora using stabilised polymer films | |
JP2000103903A (ja) | 熱可塑性樹脂成形加工用外部滑剤 | |
JP3638978B2 (ja) | 帯電防止剤 | |
JPH02284935A (ja) | ゴム配合物 | |
JPS6243441A (ja) | ゴム配合組成物 | |
JP3871227B2 (ja) | 帯電防止剤及びそれを含む帯電防止性樹脂組成物 | |
JPS6126644A (ja) | 防黴剤 | |
JP7539804B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤及びそれを含有するポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH0629346B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP2002265718A (ja) | 環境保護エチレンプロピレンゴム組成物 | |
JP2739341B2 (ja) | ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤 | |
US3801539A (en) | Cobalt dicyclohexyldithiophosphinate stabilization of polyolefins | |
JPS60108449A (ja) | クロロスルホン化ポリエチレン組成物 | |
JPS5910693B2 (ja) | ゴムの加硫方法 | |
JP2017132943A (ja) | ゴム組成物及び加硫ゴム |