JPH1184552A - 画像読取方法および装置 - Google Patents
画像読取方法および装置Info
- Publication number
- JPH1184552A JPH1184552A JP9243665A JP24366597A JPH1184552A JP H1184552 A JPH1184552 A JP H1184552A JP 9243665 A JP9243665 A JP 9243665A JP 24366597 A JP24366597 A JP 24366597A JP H1184552 A JPH1184552 A JP H1184552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- response
- image signal
- light
- excitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シート
からこの放射線画像を読み取る画像読取方法および装置
において、励起光の励起エネルギが大きくなっても、読
み取られる画像のレスポンスが低下しないようにする。 【解決手段】 読取りモード設定手段23によりレーザ光
11の励起エネルギを高低のいずれかに設定する。設定さ
れた読取りモードに応じて、高励起エネルギのときはシ
ート4に照射されるレーザ光11のビーム径が小さくなっ
て得られる画像のレスポンスが大きくなり、逆に低エネ
ルギのときはビーム径が大きくなって得られる画像のレ
スポンスが小さくなるように、ビーム径を変更するビー
ムエキスパンダ21a,21bをレーザ光11の光路上に切り換
え配置する。これにより、レーザ光11の励起エネルギに
拘わらずレスポンスの変わらない画像を読み取ることが
できる。
からこの放射線画像を読み取る画像読取方法および装置
において、励起光の励起エネルギが大きくなっても、読
み取られる画像のレスポンスが低下しないようにする。 【解決手段】 読取りモード設定手段23によりレーザ光
11の励起エネルギを高低のいずれかに設定する。設定さ
れた読取りモードに応じて、高励起エネルギのときはシ
ート4に照射されるレーザ光11のビーム径が小さくなっ
て得られる画像のレスポンスが大きくなり、逆に低エネ
ルギのときはビーム径が大きくなって得られる画像のレ
スポンスが小さくなるように、ビーム径を変更するビー
ムエキスパンダ21a,21bをレーザ光11の光路上に切り換
え配置する。これにより、レーザ光11の励起エネルギに
拘わらずレスポンスの変わらない画像を読み取ることが
できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線画像が蓄積
記録された蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、この
シートから放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方
法および装置に関するものである。
記録された蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、この
シートから放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方
法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録された放射線画像を読み取って画像
信号を得、この画像信号に適切な画像処理を施した後、
画像を再生記録することが種々の分野で行われている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガ
ンマ値の低いフイルムを用いてX線画像を記録し、この
X線画像が記録されたフイルムからX線画像を読み取っ
て電気信号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像
処理を施した後コピー写真等に可視像として再生するこ
とにより、コントラスト、シャープネス、粒状性等の画
質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステムが
開発されている(特公昭61−5193号公報参照)。
信号を得、この画像信号に適切な画像処理を施した後、
画像を再生記録することが種々の分野で行われている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガ
ンマ値の低いフイルムを用いてX線画像を記録し、この
X線画像が記録されたフイルムからX線画像を読み取っ
て電気信号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像
処理を施した後コピー写真等に可視像として再生するこ
とにより、コントラスト、シャープネス、粒状性等の画
質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステムが
開発されている(特公昭61−5193号公報参照)。
【0003】また本出願人により、放射線(X線、α
線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの
放射線エネルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励
起光を照射すると蓄積されたエネルギに応じた光量の輝
尽発光光を放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利
用して、人体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の
蓄積性蛍光体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートをレー
ザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得ら
れた輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、こ
の画像信号に基づいて被写体の放射線画像を写真感光材
料等の記録材料、CRT等に可視像として出力させる放
射線記録再生システムがすでに提案されている(特開昭
55-12429号、同56-11395号、同55-0163472号、同56-164
645 号、同55-116340 号等)。
線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの
放射線エネルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励
起光を照射すると蓄積されたエネルギに応じた光量の輝
尽発光光を放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利
用して、人体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の
蓄積性蛍光体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートをレー
ザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得ら
れた輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、こ
の画像信号に基づいて被写体の放射線画像を写真感光材
料等の記録材料、CRT等に可視像として出力させる放
射線記録再生システムがすでに提案されている(特開昭
55-12429号、同56-11395号、同55-0163472号、同56-164
645 号、同55-116340 号等)。
【0004】上述した放射線画像記録再生システムに用
いられる画像読取装置としては、蓄積性蛍光体シートに
照射された放射線の線量に応じて、励起光の励起エネル
ギを変化させて読み取るようにしたものが知られてい
る。このような装置においては、蓄積性蛍光体シートに
照射された放射線量が多い場合は比較的低い励起エネル
ギの励起光により読取りを行い、放射線量が少ない場合
は比較的高い励起エネルギの励起光により読取りを行う
ことにより、蓄積性蛍光体シートから一定光量の輝尽発
光光が発せられるようにするものである。
いられる画像読取装置としては、蓄積性蛍光体シートに
照射された放射線の線量に応じて、励起光の励起エネル
ギを変化させて読み取るようにしたものが知られてい
る。このような装置においては、蓄積性蛍光体シートに
照射された放射線量が多い場合は比較的低い励起エネル
ギの励起光により読取りを行い、放射線量が少ない場合
は比較的高い励起エネルギの励起光により読取りを行う
ことにより、蓄積性蛍光体シートから一定光量の輝尽発
光光が発せられるようにするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、本出願人の研究
により、励起光のビーム径や、画像信号の信号処理系に
おける周波数応答が同一であっても、放射線画像の読取
り時における励起光の励起エネルギが高くなると、読み
取られた画像のレスポンス(周波数応答,MTF)が低
下することが分かってきた。このため、上述した励起光
の励起エネルギを変化させて画像の読取りを行う読取装
置においては、励起光の励起エネルギの変化に応じて、
得られる画像のレスポンスが変化してしまっていた。
により、励起光のビーム径や、画像信号の信号処理系に
おける周波数応答が同一であっても、放射線画像の読取
り時における励起光の励起エネルギが高くなると、読み
取られた画像のレスポンス(周波数応答,MTF)が低
下することが分かってきた。このため、上述した励起光
の励起エネルギを変化させて画像の読取りを行う読取装
置においては、励起光の励起エネルギの変化に応じて、
得られる画像のレスポンスが変化してしまっていた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、励起光の励起エネルギが変化しても、得られる画像
のレスポンスの変化を防止できる画像読取方法および装
置を提供することを目的とするものである。
り、励起光の励起エネルギが変化しても、得られる画像
のレスポンスの変化を防止できる画像読取方法および装
置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の画像
読取方法は、異なる励起エネルギを有する励起光を出力
可能な光源から発せられた該励起光により、放射線画像
が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記放
射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シート
から得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得、該ア
ナログ画像信号をデジタル画像信号に変換することによ
り前記放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方法に
おいて、前記光源から出力される励起光の励起エネルギ
が高いほど、前記蓄積性蛍光体シートを走査する前記励
起光のビーム径を小さくすることを特徴とするものであ
る。
読取方法は、異なる励起エネルギを有する励起光を出力
可能な光源から発せられた該励起光により、放射線画像
が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記放
射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シート
から得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得、該ア
ナログ画像信号をデジタル画像信号に変換することによ
り前記放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方法に
おいて、前記光源から出力される励起光の励起エネルギ
が高いほど、前記蓄積性蛍光体シートを走査する前記励
起光のビーム径を小さくすることを特徴とするものであ
る。
【0008】また、本発明による第2の画像読取方法
は、ビーム径を変化させることに代えて、前記光源から
出力される励起光の励起エネルギが高いほど、前記放射
線画像を表す画像信号のレスポンスを高くするようにし
たことをことを特徴とするものである。
は、ビーム径を変化させることに代えて、前記光源から
出力される励起光の励起エネルギが高いほど、前記放射
線画像を表す画像信号のレスポンスを高くするようにし
たことをことを特徴とするものである。
【0009】さらに、本発明による第2の画像読取方法
においては、前記アナログ画像信号のレスポンスを変更
することにより前記放射線画像を表す画像信号のレスポ
ンスを変更するようにしてもよく、また、前記デジタル
画像信号のレスポンスを変更することにより前記放射線
画像を表す画像信号のレスポンスを変更するようにして
もよい。
においては、前記アナログ画像信号のレスポンスを変更
することにより前記放射線画像を表す画像信号のレスポ
ンスを変更するようにしてもよく、また、前記デジタル
画像信号のレスポンスを変更することにより前記放射線
画像を表す画像信号のレスポンスを変更するようにして
もよい。
【0010】また、本発明による第1の画像読取装置
は、異なる励起エネルギを有する励起光を出力可能な光
源と、該光源から発せられた該励起光により、放射線画
像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記
放射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シー
トから得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得る読取
手段と、該読取手段により得られた該アナログ画像信号
をデジタル画像信号に変換することにより前記放射線画
像を表す画像信号を得る信号処理手段とを備えた画像読
取装置において、前記光源から出力される励起光の励起
エネルギが高いほど、前記蓄積性蛍光体シートを走査す
る前記励起光のビーム径を小さくするビーム径変更手段
をさらに備えたことを特徴とするものである。
は、異なる励起エネルギを有する励起光を出力可能な光
源と、該光源から発せられた該励起光により、放射線画
像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記
放射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シー
トから得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得る読取
手段と、該読取手段により得られた該アナログ画像信号
をデジタル画像信号に変換することにより前記放射線画
像を表す画像信号を得る信号処理手段とを備えた画像読
取装置において、前記光源から出力される励起光の励起
エネルギが高いほど、前記蓄積性蛍光体シートを走査す
る前記励起光のビーム径を小さくするビーム径変更手段
をさらに備えたことを特徴とするものである。
【0011】さらに、本発明による第2の画像読取装置
は、ビーム径変更手段に代えて、前記信号処理手段を、
前記光源から出力される励起光の励起エネルギが高いほ
ど、前記放射線画像を表す画像信号のレスポンスを高く
する手段としたことを特徴とするものである。
は、ビーム径変更手段に代えて、前記信号処理手段を、
前記光源から出力される励起光の励起エネルギが高いほ
ど、前記放射線画像を表す画像信号のレスポンスを高く
する手段としたことを特徴とするものである。
【0012】また、本発明による第2の画像読取装置に
おいては、前記信号処理手段を、前記アナログ画像信号
のレスポンスを変更することにより前記放射線画像を表
す画像のレスポンスを変更する手段としてもよく、さら
には、前記デジタル画像信号のレスポンスを変更するこ
とにより前記放射線画像を表す画像のレスポンスを変更
する手段としてもよい。
おいては、前記信号処理手段を、前記アナログ画像信号
のレスポンスを変更することにより前記放射線画像を表
す画像のレスポンスを変更する手段としてもよく、さら
には、前記デジタル画像信号のレスポンスを変更するこ
とにより前記放射線画像を表す画像のレスポンスを変更
する手段としてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明の第1の画像読取方法および装置
によれば、光源から出力される励起光の励起エネルギが
高いほど、蓄積性蛍光体シートを走査する励起光のビー
ム径を小さくするようにしたため、励起エネルギが高く
なることにより得られる画像のレスポンスが低下する
が、励起光のビーム径が小さくなることにより逆に得ら
れる画像のレスポンスは大きくなる。また、励起エネル
ギが小さくなることにより得られる画像のレスポンスは
向上するが、励起光のビーム径が大きくなることにより
逆に得られる画像のレスポンスは低下する。その結果、
得られる画像のレスポンスは、励起光の励起エネルギが
変化しても略同一のものとすることができ、これにより
励起光の励起エネルギに拘わらず、得られる画像の周波
数特性を略一定のものとすることができる。
によれば、光源から出力される励起光の励起エネルギが
高いほど、蓄積性蛍光体シートを走査する励起光のビー
ム径を小さくするようにしたため、励起エネルギが高く
なることにより得られる画像のレスポンスが低下する
が、励起光のビーム径が小さくなることにより逆に得ら
れる画像のレスポンスは大きくなる。また、励起エネル
ギが小さくなることにより得られる画像のレスポンスは
向上するが、励起光のビーム径が大きくなることにより
逆に得られる画像のレスポンスは低下する。その結果、
得られる画像のレスポンスは、励起光の励起エネルギが
変化しても略同一のものとすることができ、これにより
励起光の励起エネルギに拘わらず、得られる画像の周波
数特性を略一定のものとすることができる。
【0014】また、本発明の第2の画像読取方法および
装置によれば、光源から出力される励起光の励起エネル
ギが高いほど、画像信号のレスポンスを高くするように
したため、励起エネルギが高くなることにより得られる
画像のレスポンスが低下するが、画像信号のレスポンス
が高くなることにより逆に得られる画像のレスポンスは
大きくなる。また、励起エネルギが小さくなることによ
り得られる画像のレスポンスは向上するが、画像信号の
レスポンスが低くなることにより逆に得られる画像のレ
スポンスは低下する。その結果、得られる画像のレスポ
ンスは、励起光の励起エネルギが変化しても略同一のも
のとすることができ、これにより励起光の励起エネルギ
に拘わらず、得られる画像の周波数特性を略一定のもの
とすることができる。
装置によれば、光源から出力される励起光の励起エネル
ギが高いほど、画像信号のレスポンスを高くするように
したため、励起エネルギが高くなることにより得られる
画像のレスポンスが低下するが、画像信号のレスポンス
が高くなることにより逆に得られる画像のレスポンスは
大きくなる。また、励起エネルギが小さくなることによ
り得られる画像のレスポンスは向上するが、画像信号の
レスポンスが低くなることにより逆に得られる画像のレ
スポンスは低下する。その結果、得られる画像のレスポ
ンスは、励起光の励起エネルギが変化しても略同一のも
のとすることができ、これにより励起光の励起エネルギ
に拘わらず、得られる画像の周波数特性を略一定のもの
とすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
形態について説明する。
【0016】図1は放射線画像撮影装置を表す図であ
る。図1に示すように、蓄積性蛍光体シート4を配置し
て放射線源3を駆動させて、放射線2を発せしめること
により、被写体1を透過した放射線2は蓄積性蛍光体シ
ート4に照射され、被写体1の放射線画像情報が蓄積性
蛍光体シート4に蓄積記録される。
る。図1に示すように、蓄積性蛍光体シート4を配置し
て放射線源3を駆動させて、放射線2を発せしめること
により、被写体1を透過した放射線2は蓄積性蛍光体シ
ート4に照射され、被写体1の放射線画像情報が蓄積性
蛍光体シート4に蓄積記録される。
【0017】次にこの蓄積性蛍光体シート4から、図2
に示すような本発明の第1の実施形態による画像読取装
置によって放射線画像を読み取り、放射線画像を表す画
像信号を得る。
に示すような本発明の第1の実施形態による画像読取装
置によって放射線画像を読み取り、放射線画像を表す画
像信号を得る。
【0018】蓄積性蛍光体シート4が、図示しないモー
タにより回転せしめられるエンドレスベルト9上に配置
される。このシート4の上方には、励起光であるレーザ
光11を出射するレーザ光源10と、そのレーザ光11を反射
偏向し、シート4を主走査する、モータ8により回転さ
れる回転多面鏡12と、fθレンズ13と、fθレンズ13を
透過したレーザ光11を蓄積性蛍光体シート4に向けて反
射するミラー7とが配されている。さらに、レーザ光11
が走査される位置の上方には、そのレーザ光11の走査に
より発せられる輝尽発光光を集光する集光ガイド14が近
接して配置されている。集光ガイド14には、輝尽発光光
を光電的に検出するフォトマルチプライヤ(光電子増倍
管)15が接続されている。このフォトマルチプライヤ15
は対数増幅器16に接続され、さらにこの対数増幅器16
は、A/D変換器17に接続され、各A/D変換器17は記
憶手段18に接続されている。
タにより回転せしめられるエンドレスベルト9上に配置
される。このシート4の上方には、励起光であるレーザ
光11を出射するレーザ光源10と、そのレーザ光11を反射
偏向し、シート4を主走査する、モータ8により回転さ
れる回転多面鏡12と、fθレンズ13と、fθレンズ13を
透過したレーザ光11を蓄積性蛍光体シート4に向けて反
射するミラー7とが配されている。さらに、レーザ光11
が走査される位置の上方には、そのレーザ光11の走査に
より発せられる輝尽発光光を集光する集光ガイド14が近
接して配置されている。集光ガイド14には、輝尽発光光
を光電的に検出するフォトマルチプライヤ(光電子増倍
管)15が接続されている。このフォトマルチプライヤ15
は対数増幅器16に接続され、さらにこの対数増幅器16
は、A/D変換器17に接続され、各A/D変換器17は記
憶手段18に接続されている。
【0019】レーザ光源10は、読取りモード設定手段23
からの指示により、出射されるレーザ光11の励起エネル
ギを高低の2段階に変更可能とされている。レーザ光源
10と回転多面鏡12との間の光路上には、2種類のビーム
エキスパンダ21a,21bが交換可能に配設されており、各
ビームエキスパンダ21a,21bは読取りモード設定手段23
からの指示に応じて、ビームエキスパンダ位置選択手段
22により光路上に選択されて配設される。ここで、ビー
ムエキスパンダ21a はシート4に照射されるレーザ光11
のビーム径が比較的大きくなるようにビーム径を調節す
るものであり、ビームエキスパンダ21b はシート4に照
射されるレーザ光11のビーム径が比較的小さくなるよう
にビーム径を調節するものである。
からの指示により、出射されるレーザ光11の励起エネル
ギを高低の2段階に変更可能とされている。レーザ光源
10と回転多面鏡12との間の光路上には、2種類のビーム
エキスパンダ21a,21bが交換可能に配設されており、各
ビームエキスパンダ21a,21bは読取りモード設定手段23
からの指示に応じて、ビームエキスパンダ位置選択手段
22により光路上に選択されて配設される。ここで、ビー
ムエキスパンダ21a はシート4に照射されるレーザ光11
のビーム径が比較的大きくなるようにビーム径を調節す
るものであり、ビームエキスパンダ21b はシート4に照
射されるレーザ光11のビーム径が比較的小さくなるよう
にビーム径を調節するものである。
【0020】ここで、本出願人の研究により、励起光
(レーザ光11)のビーム径や、画像信号の信号処理系に
おける周波数応答が同一であっても、放射線画像の読取
り時における励起光の励起エネルギが高くなると、読み
取られた画像のレスポンス(周波数応答)が低下するこ
とが分かってきた。このため、上述したレーザ光11の励
起エネルギを変化させて画像の読取りを行う読取装置に
おいては、レーザ光11の励起エネルギを変化させて読取
りを行うことにより、図3に示すように、得られる画像
のレスポンスが変化してしまっていた。なお、図3にお
いては、レスポンスを主副両方向におけるMTF(鮮鋭
度)の相対値として示す。本実施形態においては、レー
ザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギが大
きいときは、ビームエキスパンダ21a,21bを切り換え
て、シート4に照射されるレーザ光11のビーム径を小さ
くして得られる画像のレスポンスを向上させるように
し、逆にレーザ光11の励起エネルギが小さいときは、シ
ート4に照射されるレーザ光11のビーム径を大きくして
得られる画像のレスポンスを低下させるようにするもの
である。
(レーザ光11)のビーム径や、画像信号の信号処理系に
おける周波数応答が同一であっても、放射線画像の読取
り時における励起光の励起エネルギが高くなると、読み
取られた画像のレスポンス(周波数応答)が低下するこ
とが分かってきた。このため、上述したレーザ光11の励
起エネルギを変化させて画像の読取りを行う読取装置に
おいては、レーザ光11の励起エネルギを変化させて読取
りを行うことにより、図3に示すように、得られる画像
のレスポンスが変化してしまっていた。なお、図3にお
いては、レスポンスを主副両方向におけるMTF(鮮鋭
度)の相対値として示す。本実施形態においては、レー
ザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギが大
きいときは、ビームエキスパンダ21a,21bを切り換え
て、シート4に照射されるレーザ光11のビーム径を小さ
くして得られる画像のレスポンスを向上させるように
し、逆にレーザ光11の励起エネルギが小さいときは、シ
ート4に照射されるレーザ光11のビーム径を大きくして
得られる画像のレスポンスを低下させるようにするもの
である。
【0021】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。
る。
【0022】まず、読取りモード設定手段23により読取
りモードを設定する。この読取りモードは、レーザ光源
10から出射されるレーザ光11を高励起エネルギにするか
低励起エネルギにするかを決定するものである。ここ
で、読取りモードが高励起エネルギに設定された場合
は、ビームエキスパンダ位置選択手段22は、シート4に
照射されるレーザ光11のビーム径が小さくなるようにビ
ームエキスパンダ21b を選択し、逆に読取りモードが低
励起エネルギに設定された場合は、ビームエキスパンダ
位置選択手段22は、シート4に照射されるレーザ光11の
ビーム径が大きくなるようにビームエキスパンダ21a を
選択するものである。
りモードを設定する。この読取りモードは、レーザ光源
10から出射されるレーザ光11を高励起エネルギにするか
低励起エネルギにするかを決定するものである。ここ
で、読取りモードが高励起エネルギに設定された場合
は、ビームエキスパンダ位置選択手段22は、シート4に
照射されるレーザ光11のビーム径が小さくなるようにビ
ームエキスパンダ21b を選択し、逆に読取りモードが低
励起エネルギに設定された場合は、ビームエキスパンダ
位置選択手段22は、シート4に照射されるレーザ光11の
ビーム径が大きくなるようにビームエキスパンダ21a を
選択するものである。
【0023】このように読取りモードが設定された後、
被写体の放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シー
ト4がエンドレスベルト9上にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シート4は、エンドレ
スベルト9により、矢印Y方向に搬送(副走査)され
る。一方、レーザ光源10から発せられたレーザ光11はモ
ータ8により駆動され矢印方向に高速回転する回転多面
鏡12によって反射偏向され、fθレンズ13およびミラー
7を経てシート4に入射し副走査の方向(矢印Y方向)
と略垂直な矢印X方向に主走査する。このレーザ光11が
照射されたシート4の箇所からは、蓄積記録されている
放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光6が発散され
る。この輝尽発光光6は集光ガイド14によって導かれ、
フォトマルチプライヤ15によって光電的に検出される。
入射端面から集光ガイド14内に入射した輝尽発光光6
は、集光ガイド14の内部を全反射を繰り返して進み、出
射端面から出射してフォトマルチプライヤ15に受光さ
れ、放射線画像を表す輝尽発光光6の光量がフォトマル
チプライヤ15によって電気信号に変換される。
被写体の放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シー
ト4がエンドレスベルト9上にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シート4は、エンドレ
スベルト9により、矢印Y方向に搬送(副走査)され
る。一方、レーザ光源10から発せられたレーザ光11はモ
ータ8により駆動され矢印方向に高速回転する回転多面
鏡12によって反射偏向され、fθレンズ13およびミラー
7を経てシート4に入射し副走査の方向(矢印Y方向)
と略垂直な矢印X方向に主走査する。このレーザ光11が
照射されたシート4の箇所からは、蓄積記録されている
放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光6が発散され
る。この輝尽発光光6は集光ガイド14によって導かれ、
フォトマルチプライヤ15によって光電的に検出される。
入射端面から集光ガイド14内に入射した輝尽発光光6
は、集光ガイド14の内部を全反射を繰り返して進み、出
射端面から出射してフォトマルチプライヤ15に受光さ
れ、放射線画像を表す輝尽発光光6の光量がフォトマル
チプライヤ15によって電気信号に変換される。
【0024】フォトマルチプライヤ15から出力されたア
ナログ画像信号Sは対数増幅器16で対数的に増幅されて
A/D変換器17に入力され、ここでデジタル画像信号
S′に変換されて記憶手段18に入力される。記憶手段18
に入力されたデジタル画像信号S′は画像処理手段19に
入力されて所定の画像処理が施され、再生手段20におい
て放射線画像の再生に供せられる。
ナログ画像信号Sは対数増幅器16で対数的に増幅されて
A/D変換器17に入力され、ここでデジタル画像信号
S′に変換されて記憶手段18に入力される。記憶手段18
に入力されたデジタル画像信号S′は画像処理手段19に
入力されて所定の画像処理が施され、再生手段20におい
て放射線画像の再生に供せられる。
【0025】この再生手段20は、CRT等のディスプレ
イ手段でもよいし、感光フイルムに光走査記録を行う記
録装置であってもよい。
イ手段でもよいし、感光フイルムに光走査記録を行う記
録装置であってもよい。
【0026】このように、本発明の第1の実施形態にお
いては、レーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起
エネルギが高いほど、蓄積性蛍光体シート4を走査する
レーザ光11のビーム径を小さくするようにしたため、励
起エネルギが高くなることにより得られる画像のレスポ
ンスが低下するが、レーザ光11のビーム径が小さくなる
ことにより逆に得られる画像のレスポンスは高くなる。
また、励起エネルギが小さくなることにより得られる画
像のレスポンスは高くなるが、レーザ光11のビーム径が
大きくなることにより逆に得られる画像のレスポンスは
低下する。その結果、再生手段20において再生される画
像のレスポンスは、レーザ光11の励起エネルギが変化し
ても略同一のものとすることができ、これによりレーザ
光11の励起エネルギに拘わらず、得られる画像の周波数
特性を略一定のものとすることができる。
いては、レーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起
エネルギが高いほど、蓄積性蛍光体シート4を走査する
レーザ光11のビーム径を小さくするようにしたため、励
起エネルギが高くなることにより得られる画像のレスポ
ンスが低下するが、レーザ光11のビーム径が小さくなる
ことにより逆に得られる画像のレスポンスは高くなる。
また、励起エネルギが小さくなることにより得られる画
像のレスポンスは高くなるが、レーザ光11のビーム径が
大きくなることにより逆に得られる画像のレスポンスは
低下する。その結果、再生手段20において再生される画
像のレスポンスは、レーザ光11の励起エネルギが変化し
ても略同一のものとすることができ、これによりレーザ
光11の励起エネルギに拘わらず、得られる画像の周波数
特性を略一定のものとすることができる。
【0027】なお、上記第1の実施形態においては、レ
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応して2種類のビー
ムエキスパンダ21a,21bを使用しているが、これに限定
されるものではなく、励起エネルギを3段階以上に切り
換え可能とし、これに対応させてレーザ光11のビーム径
を3段階以上に変更可能なようにビームエキスパンダを
設けるようにしてもよい。
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応して2種類のビー
ムエキスパンダ21a,21bを使用しているが、これに限定
されるものではなく、励起エネルギを3段階以上に切り
換え可能とし、これに対応させてレーザ光11のビーム径
を3段階以上に変更可能なようにビームエキスパンダを
設けるようにしてもよい。
【0028】次いで、本発明の第2の実施形態について
説明する。
説明する。
【0029】図4は本発明の第2の実施形態による画像
読取装置の構成を示す図である。なお、図4において図
2と同一の構成については同一の参照番号を付し、詳細
な説明は省略する。第2の実施形態は、レーザ光11の励
起エネルギに応じてレーザ光11のビーム径を変更するこ
とに代えて、対数変換されたアナログ画像信号Sのレス
ポンスを、レーザ光11の励起エネルギに応じて2種類の
アナログフィルタ31a,31bにより変更するようにしたも
のである。
読取装置の構成を示す図である。なお、図4において図
2と同一の構成については同一の参照番号を付し、詳細
な説明は省略する。第2の実施形態は、レーザ光11の励
起エネルギに応じてレーザ光11のビーム径を変更するこ
とに代えて、対数変換されたアナログ画像信号Sのレス
ポンスを、レーザ光11の励起エネルギに応じて2種類の
アナログフィルタ31a,31bにより変更するようにしたも
のである。
【0030】ここで、対数増幅器16とアナログフィルタ
31a,31bとの間には、読取りモード設定手段23からの入
力に応じて、アナログ画像信号Sをいずれのアナログフ
ィルタ31a,31bに入力するかを切り換えるアナログスイ
ッチ30が設けられている。ここで、アナログフィルタ31
a はアナログ画像信号Sのレスポンスが高くなるよう
に、またアナログフィルタ31b はアナログ画像信号Sの
レスポンスが低くなるようにそれぞれアナログ画像信号
Sのレスポンスを変更するものである。
31a,31bとの間には、読取りモード設定手段23からの入
力に応じて、アナログ画像信号Sをいずれのアナログフ
ィルタ31a,31bに入力するかを切り換えるアナログスイ
ッチ30が設けられている。ここで、アナログフィルタ31
a はアナログ画像信号Sのレスポンスが高くなるよう
に、またアナログフィルタ31b はアナログ画像信号Sの
レスポンスが低くなるようにそれぞれアナログ画像信号
Sのレスポンスを変更するものである。
【0031】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。
る。
【0032】まず、読取りモード設定手段23により読取
りモードを設定する。ここで、読取りモードが高励起エ
ネルギに設定された場合は、アナログスイッチ30は、ア
ナログ画像信号Sのレスポンスが高くなるように、対数
変換されたアナログ画像信号Sがアナログフィルタ31a
に入力されるように切り換わり、逆に読取りモードが低
励起エネルギに設定された場合は、アナログスイッチ30
は、アナログ画像信号Sのレスポンスが低くなるよう
に、対数変換されたアナログ画像信号Sがアナログフィ
ルタ31b に入力されるように切り換わるものである。
りモードを設定する。ここで、読取りモードが高励起エ
ネルギに設定された場合は、アナログスイッチ30は、ア
ナログ画像信号Sのレスポンスが高くなるように、対数
変換されたアナログ画像信号Sがアナログフィルタ31a
に入力されるように切り換わり、逆に読取りモードが低
励起エネルギに設定された場合は、アナログスイッチ30
は、アナログ画像信号Sのレスポンスが低くなるよう
に、対数変換されたアナログ画像信号Sがアナログフィ
ルタ31b に入力されるように切り換わるものである。
【0033】そしてこのようにして、アナログフィルタ
31a,31bが切り換えられると、上記第1の実施形態と同
様に放射線画像の読取りが行われる。
31a,31bが切り換えられると、上記第1の実施形態と同
様に放射線画像の読取りが行われる。
【0034】このように、第2の実施形態によれば、レ
ーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起エネルギが
高いほど、アナログ画像信号Sのレスポンスを高くする
ようにしたため、励起エネルギが高くなることにより得
られる画像のレスポンスが低下するが、アナログ画像信
号Sのレスポンスが高くなることにより逆に得られる画
像のレスポンスは高くなる。また、励起エネルギが低く
なることにより得られる画像のレスポンスは高くなる
が、アナログ画像信号Sのレスポンスが低くなることに
より逆に得られる画像のレスポンスは低くなる。その結
果、得られる画像のレスポンスは、レーザ光11の励起エ
ネルギが変化しても略同一のものとすることができ、こ
れによりレーザ光11の励起エネルギに拘わらず、得られ
る画像の周波数特性を略一定のものとすることができ
る。
ーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起エネルギが
高いほど、アナログ画像信号Sのレスポンスを高くする
ようにしたため、励起エネルギが高くなることにより得
られる画像のレスポンスが低下するが、アナログ画像信
号Sのレスポンスが高くなることにより逆に得られる画
像のレスポンスは高くなる。また、励起エネルギが低く
なることにより得られる画像のレスポンスは高くなる
が、アナログ画像信号Sのレスポンスが低くなることに
より逆に得られる画像のレスポンスは低くなる。その結
果、得られる画像のレスポンスは、レーザ光11の励起エ
ネルギが変化しても略同一のものとすることができ、こ
れによりレーザ光11の励起エネルギに拘わらず、得られ
る画像の周波数特性を略一定のものとすることができ
る。
【0035】なお、上記第2の実施形態においては、レ
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応して2種類のアナ
ログフィルタ31a,31bを使用しているが、これに限定さ
れるものではなく、励起エネルギを3段階以上に切り換
え可能とし、これに対応させてアナログ画像信号Sのレ
スポンスを3段階以上に変更可能なようにアナログフィ
ルタを設けるようにしてもよい。
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応して2種類のアナ
ログフィルタ31a,31bを使用しているが、これに限定さ
れるものではなく、励起エネルギを3段階以上に切り換
え可能とし、これに対応させてアナログ画像信号Sのレ
スポンスを3段階以上に変更可能なようにアナログフィ
ルタを設けるようにしてもよい。
【0036】次いで、本発明の第3の実施形態について
説明する。
説明する。
【0037】図5は本発明の第3の実施形態による画像
読取り装置の構成を示す図である。なお、図5において
図2と同一の構成については同一の参照番号を付し、詳
細な説明は省略する。第3の実施形態は、レーザ光源10
から出射されるレーザ光11の励起エネルギに応じてレー
ザ光11のビーム径を変更することに代えて、デジタル画
像信号S′のレスポンスを、レーザ光11の励起エネルギ
に応じてデジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal
Processor,以下DSPとする)32により変更するよう
にしたものである。
読取り装置の構成を示す図である。なお、図5において
図2と同一の構成については同一の参照番号を付し、詳
細な説明は省略する。第3の実施形態は、レーザ光源10
から出射されるレーザ光11の励起エネルギに応じてレー
ザ光11のビーム径を変更することに代えて、デジタル画
像信号S′のレスポンスを、レーザ光11の励起エネルギ
に応じてデジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal
Processor,以下DSPとする)32により変更するよう
にしたものである。
【0038】ここで、DSP32は、読取りモード設定手
段23からの入力に応じて、読取りモードが高励起エネル
ギに設定されている場合はデジタル画像信号S′のレス
ポンスを高くし、読取りモードが低励起エネルギに設定
されている場合はデジタル画像信号S′のレスポンスを
低くするように、デジタル画像信号S′のレスポンスを
フィルタリング処理などにより変更するものである。
段23からの入力に応じて、読取りモードが高励起エネル
ギに設定されている場合はデジタル画像信号S′のレス
ポンスを高くし、読取りモードが低励起エネルギに設定
されている場合はデジタル画像信号S′のレスポンスを
低くするように、デジタル画像信号S′のレスポンスを
フィルタリング処理などにより変更するものである。
【0039】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。
る。
【0040】まず、読取りモード設定手段23により読取
りモードを設定する。ここで、読取りモードが高励起エ
ネルギに設定された場合は、DSP32はデジタル画像信
号S′のレスポンスが高くなるようにデジタル画像信号
S′のレスポンスを変更し、逆に読取りモードが低励起
エネルギに設定された場合は、DSP32はデジタル画像
信号S′のレスポンスが低くなるようにデジタル画像信
号S′のレスポンスを変更する。
りモードを設定する。ここで、読取りモードが高励起エ
ネルギに設定された場合は、DSP32はデジタル画像信
号S′のレスポンスが高くなるようにデジタル画像信号
S′のレスポンスを変更し、逆に読取りモードが低励起
エネルギに設定された場合は、DSP32はデジタル画像
信号S′のレスポンスが低くなるようにデジタル画像信
号S′のレスポンスを変更する。
【0041】そしてこのようにして、DSP32が設定さ
れると、上記第1の実施形態と同様に放射線画像の読取
りが行われる。
れると、上記第1の実施形態と同様に放射線画像の読取
りが行われる。
【0042】このように、第3の実施形態によれば、レ
ーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起エネルギが
高いほど、デジタル画像信号S′のレスポンスを高くす
るようにしたため、励起エネルギが高くなることにより
得られる画像のレスポンスが低下するが、デジタル画像
信号S′のレスポンスが高くなることにより逆に得られ
る画像のレスポンスは高くなる。また、励起エネルギが
低くなることにより得られる画像のレスポンスが高くな
るが、デジタル画像データS′のレスポンスが低くなる
ことにより逆に得られる画像のレスポンスは低くなる。
その結果、得られる画像のレスポンスは、レーザ光11の
励起エネルギが変化しても略同一のものとすることがで
き、これによりレーザ光11の励起エネルギに拘わらず、
得られる画像の周波数特性を略一定のものとすることが
できる。
ーザ光源10から出力されるレーザ光11の励起エネルギが
高いほど、デジタル画像信号S′のレスポンスを高くす
るようにしたため、励起エネルギが高くなることにより
得られる画像のレスポンスが低下するが、デジタル画像
信号S′のレスポンスが高くなることにより逆に得られ
る画像のレスポンスは高くなる。また、励起エネルギが
低くなることにより得られる画像のレスポンスが高くな
るが、デジタル画像データS′のレスポンスが低くなる
ことにより逆に得られる画像のレスポンスは低くなる。
その結果、得られる画像のレスポンスは、レーザ光11の
励起エネルギが変化しても略同一のものとすることがで
き、これによりレーザ光11の励起エネルギに拘わらず、
得られる画像の周波数特性を略一定のものとすることが
できる。
【0043】なお、上記第3の実施形態においては、レ
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応してDSP32もデ
ジタル画像信号S′のレスポンスを2段階に切り換える
ようにしているが、これに限定されるものではなく、励
起エネルギを3段階以上に切り換え可能とし、これに対
応させてデジタル画像信号S′のレスポンスを3段階以
上に変更可能なようにDSP32を設定してもよい。
ーザ光源10から出射されるレーザ光11の励起エネルギを
高低の2段階に切り換え、これに対応してDSP32もデ
ジタル画像信号S′のレスポンスを2段階に切り換える
ようにしているが、これに限定されるものではなく、励
起エネルギを3段階以上に切り換え可能とし、これに対
応させてデジタル画像信号S′のレスポンスを3段階以
上に変更可能なようにDSP32を設定してもよい。
【図1】放射線画像撮影装置を示す図
【図2】本発明の第1の実施形態による画像読取装置を
示す図
示す図
【図3】励起エネルギと画像のレスポンスとの関係を示
すグラフ
すグラフ
【図4】本発明の第2の実施形態による画像読取装置を
示す図
示す図
【図5】本発明の第3の実施形態による画像読取装置を
示す図
示す図
1 被写体 2 放射線 3 放射線源 4 蓄積性蛍光体シート 5 センサ 6 輝尽発光光 7 ミラー 8 モータ 9 エンドレスベルト 10 レーザ光源 11 レーザ光 12 回転多面鏡 13 fθレンズ 14 集光ガイド 15 フォトマルチプライヤ 16 対数増幅器 17 A/D変換器 18 記憶手段 19 画像処理手段 20 再生手段 21a,21b ビームエキスパンダ 22 ビームエキスパンダ位置選択手段 23 読取りモード設定手段 30 アナログスイッチ 31a,31b アナログフィルタ 32 DSP
Claims (8)
- 【請求項1】 異なる励起エネルギを有する励起光を出
力可能な光源から発せられた該励起光により、放射線画
像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記
放射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シー
トから得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得、該ア
ナログ画像信号をデジタル画像信号に変換することによ
り前記放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方法に
おいて、 前記光源から出力される励起光の励起エネルギが高いほ
ど、前記蓄積性蛍光体シートを走査する前記励起光のビ
ーム径を小さくすることを特徴とする画像読取方法。 - 【請求項2】 異なる励起エネルギを有する励起光を出
力可能な光源から発せられた該励起光により、放射線画
像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記
放射線画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シー
トから得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることによ
り、前記放射線画像を表すアナログ画像信号を得、該ア
ナログ画像信号をデジタル画像信号に変換することによ
り前記放射線画像を表す画像信号を得る画像読取方法に
おいて、 前記光源から出力される励起光の励起エネルギが高いほ
ど、前記放射線画像を表す画像信号のレスポンスを高く
することを特徴とする画像読取方法。 - 【請求項3】 前記アナログ画像信号のレスポンスを変
更することにより前記放射線画像を表す画像信号のレス
ポンスを変更することを特徴とする請求項2記載の画像
読取方法。 - 【請求項4】 前記デジタル画像信号のレスポンスを変
更することにより前記放射線画像を表す画像信号のレス
ポンスを変更することを特徴とする請求項2記載の画像
読取方法。 - 【請求項5】 異なる励起エネルギを有する励起光を出
力可能な光源と、 該光源から発せられた該励起光により、放射線画像が蓄
積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記放射線
画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シートから
得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることにより、前
記放射線画像を表すアナログ画像信号を得る読取手段
と、 該読取手段により得られた該アナログ画像信号をデジタ
ル画像信号に変換することにより前記放射線画像を表す
画像信号を得る信号処理手段とを備えた画像読取装置に
おいて、 前記光源から出力される励起光の励起エネルギが高いほ
ど、前記蓄積性蛍光体シートを走査する前記励起光のビ
ーム径を小さくするビーム径変更手段をさらに備えたこ
とを特徴とする画像読取装置。 - 【請求項6】 異なる励起エネルギを有する励起光を出
力可能な光源と、 該光源から発せられた該励起光により、放射線画像が蓄
積記録された蓄積性蛍光体シートを走査して前記放射線
画像を輝尽発光光に変換し、該蓄積性蛍光体シートから
得られる輝尽発光光を光電的に読み取ることにより、前
記放射線画像を表すアナログ画像信号を得る読取手段
と、 該読取手段により得られた該アナログ画像信号をデジタ
ル画像信号に変換することにより前記放射線画像を表す
画像信号を得る信号処理手段とを備えた画像読取装置に
おいて、 前記信号処理手段は、前記光源から出力される励起光の
励起エネルギが高いほど、前記放射線画像を表す画像信
号のレスポンスを高くする手段であることを特徴とする
画像読取装置。 - 【請求項7】 前記信号処理手段は、前記アナログ画像
信号のレスポンスを変更することにより前記放射線画像
を表す画像のレスポンスを変更する手段であることを特
徴とする請求項6記載の画像読取装置。 - 【請求項8】 前記信号処理手段は、前記デジタル画像
信号のレスポンスを変更することにより前記放射線画像
を表す画像のレスポンスを変更する手段であることを特
徴とする請求項6記載の画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9243665A JPH1184552A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 画像読取方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9243665A JPH1184552A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 画像読取方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1184552A true JPH1184552A (ja) | 1999-03-26 |
Family
ID=17107188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9243665A Withdrawn JPH1184552A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 画像読取方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1184552A (ja) |
-
1997
- 1997-09-09 JP JP9243665A patent/JPH1184552A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3394375B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH083843B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH0310084B2 (ja) | ||
JPH0214374A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH1184552A (ja) | 画像読取方法および装置 | |
JP2707369B2 (ja) | 画像表示方法 | |
JPH08116435A (ja) | 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法 | |
JP2524208B2 (ja) | 未露光認識方法 | |
JPH11341221A (ja) | 画像読取方法および装置 | |
JP2569366B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JP3796637B2 (ja) | 画像読取方法および装置 | |
JPH10232452A (ja) | 放射線画像情報読取方法および読取装置 | |
JP2981733B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3165461B2 (ja) | 画像処理方法、画像読取方法および画像再生方法 | |
JPH05168613A (ja) | 画像処理再生装置 | |
JP2939622B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2001313815A (ja) | 画像情報読取方法および装置 | |
JPH0453540A (ja) | 胸壁入り乳房放射線画像における読取条件及び/又は画像処理条件決定方法 | |
JPH06304160A (ja) | 画像の撮影体位認識方法 | |
JPH04324438A (ja) | 放射線画像読取方法 | |
JPH11338076A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH0968767A (ja) | 画像読取方法および装置 | |
JPH0247644A (ja) | 放射線画像読取方法 | |
JPH041629A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH02110787A (ja) | 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041207 |