JPH1153534A - Method and device for reparing image - Google Patents
Method and device for reparing imageInfo
- Publication number
- JPH1153534A JPH1153534A JP9206982A JP20698297A JPH1153534A JP H1153534 A JPH1153534 A JP H1153534A JP 9206982 A JP9206982 A JP 9206982A JP 20698297 A JP20698297 A JP 20698297A JP H1153534 A JPH1153534 A JP H1153534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- noise
- restoration
- repair
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 77
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 16
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 241000870659 Crassula perfoliata var. minor Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル化された
写真映像やコンピュータで作成された画像等のデジタル
映像から雑音の陰影成分を除去する画像の修復方法及び
装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image restoration method and apparatus for removing noise shadow components from digital images such as digitized photographic images and computer-generated images.
【0002】[0002]
【従来の技術】テレビジョン放送の利用可能なチャンネ
ルの激増とマルチメディア技術の急増に伴い、多くの古
い映画フィルムや写真フィルムは、ビデオ信号やデジタ
ルフォーマットの信号に変換されて使用されることが多
くなっている。しかし、長年にわたる使用と閲覧によ
り、多くの古い映画フィルムや写真フィルムは、スクラ
ッチ(scratches:引っ掻き傷)が生じたり、埃や他のデ
ィブリ(debris: 破片)による汚れが多くなっている。BACKGROUND OF THE INVENTION With the proliferation of available channels for television broadcasts and the proliferation of multimedia technology, many old cinema and photographic films have been converted to video and digital format signals for use. More. However, over the years of use and browsing, many old motion picture and photographic films have become scratched and more contaminated with dust and other debris.
【0003】例えば、フィルムの保管におけるスクラッ
チやディブリ等の欠陥は、視聴者に対して非常に目立つ
ものであり、高精細度テレビジョンやデジタルテレビジ
ョンフォーマットの信号や、他のデジタルマルチメディ
アフォーマットの信号と同様に、画質を劣化したり悪影
響を及ぼすことなく、デジタル画像からスクラッチを除
去する方法が切望されている。[0003] For example, defects such as scratches and debris in film storage are very noticeable to viewers, and signals of high definition television and digital television formats, and signals of other digital multimedia formats. As with signals, a need exists for a method of removing scratches from digital images without degrading or adversely affecting image quality.
【0004】例えば、映画の特殊効果では、俳優/物体
を高く浮かせるためにワイア、ケーブル又はロッド等に
よって吊り下げたり、支えるものが必要である。一般的
には、これらのワイア、ケーブル、ロッド等の外観は、
後の制作において光学的な処理により除去され、近年で
はフィルムのデジタル処理によって処理することがより
一般的になっている。[0004] For example, the special effects of a movie require that the actor / object be suspended or supported by wires, cables or rods, etc., in order to raise it high. Generally, the appearance of these wires, cables, rods, etc.
It is removed by optical processing in later production, and in recent years it has become more common to process it by digital processing of film.
【0005】同様に、デスクトップ出版によって、画像
の不要な箇所を取り除いたり、写真からスクラッチや汚
れを消したりすることがしばしば行われている。ここ
で、スクラッチあるいはスクラッチノイズと称される用
語は、デジタル画像に生じる上述した種類のノイズ全て
を含むものである。[0005] Similarly, desktop publishing often removes unwanted portions of an image or removes scratches and stains from a photograph. Here, the term "scratch" or "scratch noise" includes all the above-mentioned types of noise that occur in digital images.
【0006】デジタル画像のスクラッチは、デジタル画
像中の不要な画素である。スクラッチ雑音は、一般的に
画素の小さな独立したグループや集まりというよりはむ
しろ、多数の隣接した画素からなる。デジタル画像にお
いて、スクラッチノイズは、例えば10画素X100画
素のような画素の領域により構成され、スクラッチによ
って切断されたテクスチャ又はエッジなどの細部を有す
るデジタル画像の領域に存在する。[0006] Digital image scratches are unwanted pixels in a digital image. Scratch noise generally consists of a number of adjacent pixels, rather than a small independent group or collection of pixels. In the digital image, the scratch noise is constituted by an area of pixels such as 10 pixels × 100 pixels, and is present in an area of the digital image having details such as textures or edges cut by the scratch.
【0007】デジタル画像からスクラッチを除去するた
めに、スクラッチ領域を構成する画素は、元のデータを
表し、あるいは元のデータに匹敵するデータで置換しな
ければならない。効果的にスクラッチ領域を修復するた
めには、この画素データが、スクラッチ領域において周
辺の領域と同程度にシャープな画像を生じさせるもので
なければならない。さらに、鮮明なエッジの連続が維持
され、ワイアあるいはスクラッチ画素を置換するために
生成されたテクスチャは周辺のテクスチャに調和しなけ
ればならない。[0007] To remove scratches from a digital image, the pixels that make up the scratch area must represent the original data or be replaced with data comparable to the original data. In order to effectively repair the scratch area, the pixel data must produce an image as sharp as the surrounding area in the scratch area. In addition, sharp edge continuity must be maintained, and the texture generated to replace wire or scratch pixels must match the surrounding texture.
【0008】デジタル技術における従来の技術の効果
は、規則的又はランダム的に発生する画像の特徴と画像
内における相対的なサイズに従って変化する。規則的に
発生する特徴の例としては、煉瓦壁や布に織り込まれた
テクスチャがある。ランダムに発生する特徴の例として
は、アスファルト道路、コンクリート歩道又は砂浜があ
る。The effect of the prior art in digital technology varies according to the characteristics of the image, which occur regularly or randomly, and the relative size within the image. Examples of regularly occurring features include textures woven into brick walls and cloth. Examples of randomly occurring features include asphalt roads, concrete sidewalks or sandy beaches.
【0009】従来の技術の効果は、スクラッチ領域の大
きさや種類にも依存する。画像の平滑あるいはぼやけた
領域に小さく、孤立したノイズ画素の集合は、例えばフ
ィルタリング、クローニング、ペインティングの技術等
の従来の技術により比較的簡単に除去することができ
る。しかし、従来のノイズ除去技術は、多数の隣接した
画素からなるスクラッチや、画像のテクスチャ領域又は
際立ったエッジを有する領域のスクラッチには適用でき
ない。[0009] The effect of the conventional technique also depends on the size and type of the scratch area. A collection of small, isolated noise pixels in a smooth or blurred area of the image can be relatively easily removed by conventional techniques such as filtering, cloning, and painting techniques. However, conventional noise elimination techniques cannot be applied to scratches consisting of a large number of adjacent pixels, or to scratches in textured areas or areas with prominent edges of an image.
【0010】一般的に、スクラッチノイズは周辺の画素
値と比較したときに画素値の突然の変化として、スクラ
ッチの位置に出現する。この突然の変化は画像の周波数
スペクトルにおける高周波成分として現れる。Generally, the scratch noise appears at the position of the scratch as a sudden change in the pixel value when compared with the surrounding pixel values. This sudden change appears as a high frequency component in the frequency spectrum of the image.
【0011】このような画像ノイズを除去するための方
法は、特願平8−204776号明細書中に提案されて
いる。この方法は、ノイズのある画素の位置と、サンプ
ル画像により、これらのノイズのある画素を自然な方法
で修復する。即ち、ユーザは、デジタルペイントブラシ
のような道具でノイズ領域にこのノイズ領域を覆うマス
クであるノイズマスクを上書きすることによって、ノイ
ズのある画素の位置と、また、ノイズの周辺のリペア領
域と、このリペア領域の修復に参照されるノイズのない
部分のサンプル領域とを特定する。A method for removing such image noise is proposed in Japanese Patent Application No. 8-204776. This method restores these noisy pixels in a natural way, based on the location of the noisy pixels and the sample image. That is, the user overwrites the noise area with a noise mask, which is a mask covering the noise area, using a tool such as a digital paint brush, so that the position of the noisy pixel and the repair area around the noise can be obtained. A noise-free sample region referred to in repairing the repair region is specified.
【0012】例えば、上記リペア領域は、図10中のA
に示すように、図中略々中央に図中左上を長手方向とす
るスクラッチ/ワイヤのようなノイズ6を含むような長
方形の領域に取られる。ここで、この画像には、図中横
方向を長手方向とするブロックが、互い違いに規則的に
配列されている。For example, the repair area corresponds to A in FIG.
As shown in the figure, the noise is taken in a substantially rectangular area including a noise 6 such as a scratch / wire whose longitudinal direction is the upper left in the figure. Here, in this image, blocks whose longitudinal direction is the horizontal direction in the figure are alternately and regularly arranged.
【0013】上記ノイズマスクは、同図中のBに示すよ
うに、図中Aに示したリペア領域31のノイズ6をカバ
ーするように、このノイズ6に上書きされる。このノイ
ズマスク5により、上記ノイズ6は覆われている。The noise mask is overwritten with the noise 6 so as to cover the noise 6 in the repair area 31 shown in FIG. The noise 6 is covered by the noise mask 5.
【0014】また、サンプル領域は、図11に示すよう
に、ノイズマスク5を含むリペア領域1に対して、この
リペア領域と同様の画像のノイズを含まない領域につい
て、同一形状かつ同一寸法に設定される。上記リペア領
域1は、このサンプル領域29を参照することにより修
復される。即ち、上記リペア領域1に含まれるノイズ5
は、このリペア領域1及びサンプル領域29の空間及び
周波数領域の情報を用いて除去される。As shown in FIG. 11, the sample area is set to the same shape and the same size as the repair area 1 including the noise mask 5 in the same area as the repair area which does not include noise. Is done. The repair area 1 is repaired by referring to the sample area 29. That is, the noise 5 included in the repair area 1
Is removed using the information on the space and frequency domain of the repair area 1 and the sample area 29.
【0015】従来の方法と比較すると、コピーペーステ
ィング、ペインティング、中央値フィルタリング、ロー
パスフィルタリング等の普及している従来の方法は、1
つの領域の情報のみを用いて雑音を除去する。これに対
し、上述の提案の方法による結果は、従来の周知の技術
で得られる結果よりも優れているが、広範囲に亘る輝度
の大きな変化を有する画像を考慮しているが完全ではな
い。即ち、この方法によると、図12に示すよう不均一
な陰を有する画像を処理して、画像からこの不均一な陰
を除去することが困難であった。[0015] Compared with the conventional methods, the popular conventional methods such as copy pasting, painting, median filtering, low-pass filtering, etc.
The noise is removed using only the information of two regions. On the other hand, the results of the above proposed method are better than the results obtained by the known prior art, but are not perfect, taking into account images with large variations in luminance over a wide range. That is, according to this method, it is difficult to process an image having non-uniform shadows as shown in FIG. 12 and remove the non-uniform shadows from the image.
【0016】続いて、上述の明細書中に提案された方法
の具体的な手順を、図13に示すフローチャートを参照
して説明する。Next, a specific procedure of the method proposed in the above specification will be described with reference to a flowchart shown in FIG.
【0017】最初のステップS101においては、リペ
ア画像の高速フーリエ変換(FFT)を行い、FFTで
計算されたマグニチュード(M2)と位相(M2)を次
のステップS102に送る。ここで、リペア画像は、ユ
ーザが選択した雑音領域周辺の長方形の画像領域であ
る。In the first step S101, a fast Fourier transform (FFT) of the repair image is performed, and the magnitude (M2) and the phase (M2) calculated by the FFT are sent to the next step S102. Here, the repair image is a rectangular image area around the noise area selected by the user.
【0018】一方、ステップS106においては、サン
プル画像の高速フーリエ変換(FFT)を行う。FFT
の出力は、サンプル画像の高速フーリエ変換の位相とマ
グニチュードである。ここでは、位相は無視され、マグ
ニチュードは、後のステップS102で使用される。On the other hand, in step S106, a fast Fourier transform (FFT) of the sample image is performed. FFT
Are the phase and magnitude of the fast Fourier transform of the sample image. Here, the phase is ignored, and the magnitude is used in a later step S102.
【0019】ここで、サンプル画像Sとは、ユーザは雑
音の画像領域を含まずリペア画像と似ていて正確に同じ
サイズの長方形の画像領域である。この選択した領域を
サンプル画像とする。サンプル画像中の顕著なラインの
相対的位置は、リペア画像中の顕著なラインの位置とは
異なってもよい。Here, the sample image S is a rectangular image region having exactly the same size as the repair image without the user including a noise image region. The selected area is used as a sample image. The relative position of salient lines in the sample image may be different from the position of salient lines in the repair image.
【0020】ステップS102においては、マグニチュ
ードM1、M2の最小マグニチュードを計算する。マグ
ニチュードM1は、サンプル画像のFFTで得られるマ
グニチュードであり、マグニチュードM2は、リペア画
像のFFTで得られる。この最小マグニチュードの計算
は、DC成分以外の全ての周波数成分において行われ
る。DCにおいては、マグニチュードM2の値が選択さ
れる。最小値の計算により得られた新しいマグニチュー
ドを、次のステップで使われるフーリエ変換の新しい値
として送る。リペア画像のFFTで得られた位相情報P
2は、変更されず、次のステップS103に送られる。In step S102, the minimum magnitude of the magnitudes M1 and M2 is calculated. The magnitude M1 is a magnitude obtained by FFT of the sample image, and the magnitude M2 is obtained by FFT of the repair image. The calculation of the minimum magnitude is performed for all frequency components other than the DC component. In DC, the value of magnitude M2 is selected. The new magnitude obtained by the calculation of the minimum is sent as the new value of the Fourier transform used in the next step. Phase information P obtained by FFT of repair image
2 is not changed and is sent to the next step S103.
【0021】ステップS103においては、前のステッ
プS102で得られたマグニチュードと位相の出力を用
いて、逆高速フーリエ変換(IFFT)を行う。そし
て、このIFFTの結果をステップS104に送る。In step S103, an inverse fast Fourier transform (IFFT) is performed using the magnitude and phase outputs obtained in the previous step S102. Then, the result of the IFFT is sent to step S104.
【0022】ステップS104においては、入力値を実
数にする。この入力値は、それらの内の幾つかは複素数
である可能性があるマトリクスである。マトリクスにお
いてそのような複素数の値は0に設定する。実数も0か
ら255の範囲外の可能性もあるので、クリッピングを
行う。即ち、値が0以下のときには、それを0にする。
それが255以上のときは、それを255にし、それ以
外であれば何もしない。そして、次のステップS105
に進む。In step S104, the input value is set to a real number. This input value is a matrix, some of which may be complex. Such complex values in the matrix are set to zero. Since the real number may be out of the range of 0 to 255, clipping is performed. That is, when the value is 0 or less, it is set to 0.
If it is greater than 255, it is set to 255, otherwise nothing is done. Then, the next step S105
Proceed to.
【0023】ステップS105においては、バイナリマ
スク修復を行う。即ち、前のステップS104で得られ
た画素を元のリペア画像の画素と混合する。バイナリマ
スクから離れている位置の画素の値は、この位置には雑
音がないことが判っているので、元のリペア画像の値と
されるべきである。バイナリマスクの値が0である領域
内では、元のリペア画像には雑音があり、またよりよい
値が計算されたことから、それらの値はそのまま残され
るべきである。In step S105, binary mask restoration is performed. That is, the pixels obtained in the previous step S104 are mixed with the pixels of the original repair image. The value of the pixel at a position distant from the binary mask should be the value of the original repaired image since it is known that there is no noise at this position. In the region where the value of the binary mask is 0, the original repaired image has noise, and since a better value has been calculated, those values should be left as they are.
【0024】ここで、バイナリマスクは、ユーザが雑音
領域の上に上書き(ペイント)したマスクである。この
バイナリマスクは、雑音の画素をカバーするのに十分な
大きさを有するが、正確に同じ形状のものである必要は
ない。Here, the binary mask is a mask overwritten (painted) on the noise area by the user. The binary mask is large enough to cover the noise pixels, but need not be exactly the same shape.
【0025】なお、ユーザは、ステップS101からス
テップS105において実行されるループの回数を選択
することができる。Note that the user can select the number of loops to be executed in steps S101 to S105.
【0026】[0026]
【発明が解決しようとする課題】画像修復において、画
像にローパスフィルタをかけて画像を低周波成分と高周
波成分に分離する従来手法においては、修復画像の陰影
が大きく変化する画像を修復する場合には陰影成分の修
復ができなかった。In the conventional method of restoring an image by applying a low-pass filter to the image to separate the image into a low-frequency component and a high-frequency component, it is difficult to restore an image in which the shading of the restored image changes greatly. Failed to repair the shadow component.
【0027】これは、ローパスフィルタを用いた周波数
領域での陰影成分の分離は、陰影が十分に滑らかな場合
でしか機能しないという問題と、ローパスフィルタをか
けただけではノイズ部分の画素値を周囲に拡散させてし
まい、陰影成分だけを正確に分離できず、ノイズと周囲
の部分の輝度差が高周波成分に含まれてしまうという問
題があったからである。また、強いフィルタをかけて、
更に画像をぼかすことでノイズの影響を減少させること
ができるが、陰影成分をも分離することになり、やはり
よい修復結果は得られない。This is because the separation of the shadow component in the frequency domain using the low-pass filter only works when the shadow is sufficiently smooth, and the pixel value of the noise portion is not affected only by applying the low-pass filter. In this case, only the shadow component cannot be accurately separated, and a high-frequency component includes a noise difference between the noise and the surrounding portion. Also, apply a strong filter,
Further, the effect of noise can be reduced by blurring the image, but the shadow component is also separated, so that a good restoration result cannot be obtained.
【0028】本発明は、上述の実情に鑑みてなされるも
のであって、従来技術の欠点を克服し、陰影成分に関し
ても積極的に修復処理を行うことで、陰影の大きな画像
からスクラッチノイズのみを除去して望ましい画像を得
るような画像の陰影成分の修復方法及び装置を提供する
ことを目的とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and overcomes the drawbacks of the prior art, and actively performs a restoration process on a shadow component, so that only scratch noise can be reduced from an image having a large shadow. It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for restoring a shadow component of an image so as to obtain a desired image by removing the image.
【0029】[0029]
【発明を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、この発明に係る画像の修復方法は、画像に含まれ
る雑音を境界値問題の緩和法である連続過緩和(SOR;Su
ccessive Over Relaxation)法にて処理する第1の修復
工程と、画像に含まれる雑音を修復する第2の修復工程
とを有し、具体的には画像内の雑音の陰影成分を修復す
るものである。ここで、上記連続過緩和法は、ディフュ
ージョン法であるものとする。SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, a method of restoring an image according to the present invention uses a continuous over-relaxation (SOR; SuR) method for reducing noise contained in an image, which is a method of reducing a boundary value problem.
ccessive Over Relaxation) method, and a second restoration step of restoring noise contained in the image, specifically, to restore a shadow component of noise in the image. is there. Here, the continuous over-relaxation method is a diffusion method.
【0030】即ち、上記画像の修復装置及び方法は、修
復対象となる画像中のノイズ部分に対してディフュージ
ョン法を用いた修復を行って、陰影成分を修復するもの
である。That is, the above-described image restoration apparatus and method restores a shadow component by performing restoration using a diffusion method on a noise portion in an image to be restored.
【0031】このため、画像修復過程において、修復処
理を開始する前に修復対象部分を予めディフュージョン
法を用いて修復する。この結果、低周波成分を修復する
こととノイズと周囲の画像の輝度差に起因する不要な高
周波成分の影響を避けることができるため、画像修復の
精度が高まる。For this reason, in the image restoration process, before the restoration process is started, the restoration target portion is restored in advance by using the diffusion method. As a result, it is possible to restore the low-frequency component and to avoid the influence of unnecessary high-frequency components caused by the noise and the luminance difference between the surrounding images, thereby improving the accuracy of the image restoration.
【0032】また、この発明に係る画像の修復方法は、
画像の欠落部分を修復する場合に、ディフュージョン法
を施す前に当該欠落部分に初期値を設定することで計算
量を減らすことを特徴とするものである。Further, the image restoration method according to the present invention comprises:
When restoring a missing portion of an image, the amount of calculation is reduced by setting an initial value to the missing portion before performing the diffusion method.
【0033】即ち、ディフュージョン法は画像修復にか
かる計算回数が問題となる。修復精度が十分なものとな
るためには、リペア領域に含まれるピクセル数の平方根
を取った数値だけ繰り返しフィルタの計算しなければな
らない。仮にリペア領域の大きさが縦横とも100ピク
セルとすると、100回の繰り返し計算が必要になる。
そのため、繰り返し計算の回数を減らすため修復領域の
内部に予め初期値を与えることで、修復処理を高速に終
了させるものである。That is, the diffusion method has a problem in the number of calculations required for image restoration. In order for the restoration accuracy to be sufficient, the filter must be repeatedly calculated by a value obtained by taking the square root of the number of pixels included in the repair area. Assuming that the size of the repair area is 100 pixels both vertically and horizontally, 100 repeated calculations are required.
Therefore, in order to reduce the number of repetitive calculations, an initial value is given in advance to the inside of the restoration area, thereby terminating the restoration processing at high speed.
【0034】ここでは、ディフュージョン法の計算を開
始する前に、予め初期値を与える。この結果、修復に必
要な計算回数を減らすことができるため高速な計算が可
能となる。Here, before starting calculation of the diffusion method, an initial value is given in advance. As a result, the number of calculations required for restoration can be reduced, and high-speed calculations can be performed.
【0035】さらに、この発明に係る画像の修復方法
は、ディフュージョン法により処理を施すためのフィル
タの形状を当該画像に応じて変化させるものである。こ
のフィルタは、上記画像の画素に施される線形演算に対
応する行列にて表現されるものである。Further, in the image restoring method according to the present invention, the shape of a filter for performing processing by the diffusion method is changed according to the image. This filter is represented by a matrix corresponding to a linear operation performed on the pixels of the image.
【0036】即ち、ディフュージョン法のフィルタは上
下左右の画素を参照するため、対象性を有する画像をデ
ィフュージョン法で修復した場合に、他の部分の色が互
いに混ざってしまいうまく修復することができない場合
がある。そのため、フィルタの形状を変化させて計算す
ることで、色のにじみを回避するものである。That is, since the diffusion method filter refers to the upper, lower, left, and right pixels, when an image having symmetry is restored by the diffusion method, the colors of other parts are mixed with each other and cannot be restored successfully. There is. Therefore, color blur is avoided by performing calculations while changing the shape of the filter.
【0037】従って、ディフュージョン法で用いるフィ
ルタの形状を変更することができるので、画像の持つ方
向に合った修復を行うことが可能となる。Accordingly, since the shape of the filter used in the diffusion method can be changed, it is possible to perform restoration in accordance with the direction of the image.
【0038】上述の課題を解決するために、この発明に
係る画像の修復装置は、画像に含まれる雑音をディフュ
ージョン法にて処理するディフュージョン法の手段と、
画像に含まれる雑音を修復する修復手段とを有するもの
である。[0038] In order to solve the above-mentioned problems, an image restoration apparatus according to the present invention includes a diffusion method means for processing noise contained in an image by a diffusion method;
Restoration means for restoring noise included in an image.
【0039】[0039]
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る画像の修復
方法及び装置について、図面を参照して説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image restoration method and apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0040】画像の修復装置は、図1に示すように、こ
の装置の全体を制御する制御部10と、データの演算を
集中して行う中央処理部21と、データを保存するメモ
リ22とを有している。As shown in FIG. 1, the image restoration apparatus includes a control section 10 for controlling the entire apparatus, a central processing section 21 for centrally performing data calculations, and a memory 22 for storing data. Have.
【0041】上記制御部10は、この装置の各部に対し
て制御を行うコントローラである。この制御部10は、
上記中央処理部21と、上記メモリ22とデータの送受
を行い、これら中央処理部21及びメモリ22と一体と
なって上記画像内の領域設定方法に係る一連の手順を実
行する。また、この制御部10には、マウス23と、ペ
ン/タブレット24と、画像入力26とからデータが入
力し、CRT25にデータを出力している。The control section 10 is a controller for controlling each section of the apparatus. This control unit 10
The central processing unit 21 and the memory 22 transmit and receive data, and execute a series of procedures related to a method for setting an area in the image integrally with the central processing unit 21 and the memory 22. The control unit 10 receives data from a mouse 23, a pen / tablet 24, and an image input 26, and outputs data to a CRT 25.
【0042】上記中央処理部21は、データに係る演算
を集中して行うプロセッサである。この中央処理部21
は、上記制御部10に接続され、この制御部10の制御
の下に、この制御部10から与えられたデータについて
演算を行う。The central processing unit 21 is a processor that performs operations relating to data in a concentrated manner. This central processing unit 21
Is connected to the control unit 10 and performs an operation on data provided from the control unit 10 under the control of the control unit 10.
【0043】上記メモリ22は、データを保存する記憶
部である。このメモリ22は、上記制御部10に接続さ
れ、この制御部10の制御の下に、データの書込み及び
読み出しをなされる。The memory 22 is a storage unit for storing data. The memory 22 is connected to the control unit 10, and writes and reads data under the control of the control unit 10.
【0044】また、上記画像の修復装置は、入力手段と
してマウス23及びペン/タブレット24を、また、こ
の画像内の領域設定方法の処理に係る画像を出力する出
力手段としてCRT25を有している。The image restoration apparatus has a mouse 23 and a pen / tablet 24 as input means, and a CRT 25 as an output means for outputting an image relating to a process of setting an area in the image. .
【0045】上記マウス23は、掌に握って操作するこ
とができる程度の大きさの筐体を有するポインティング
デバイスである。このマウス23は、例えば机上のよう
な平坦面上を所望の方向に所望の距離摺動されることに
より、例えばCRT25上に表示されたカーソルの位置
を入力される。そして、このマウス23は、入力された
位置に係るデータを上記制御部10に伝送する。The mouse 23 is a pointing device having a casing large enough to be operated by holding it with the palm. The mouse 23 is slid in a desired direction and a desired distance on a flat surface such as a desk, for example, to input a position of a cursor displayed on the CRT 25, for example. Then, the mouse 23 transmits data relating to the input position to the control unit 10.
【0046】上記ペン/タブレット24は、略々直方体
状の平坦な筐体を有し、この平坦な主面の1にマトリッ
クス状配設された複数の検知素子を備え、このマトリッ
クス上の位置を検知するタブレットと、このタブレット
の主面をペン先にてなぞることにより位置を入力するペ
ンとの一組からなる入力手段である。このペン/タブレ
ット24は、入力された位置に係るデータを上記制御部
10に伝送する。The pen / tablet 24 has a substantially rectangular parallelepiped flat casing, is provided with a plurality of sensing elements arranged in a matrix on one of the flat main surfaces, and determines the position on the matrix. The input means includes a pair of a tablet to be detected and a pen for inputting a position by tracing a main surface of the tablet with a pen tip. The pen / tablet 24 transmits data relating to the input position to the control unit 10.
【0047】上記CRT25は、画像に係るデータを陰
極線の管面に配設された複数の画素に画像として表示す
る出力手段である。このCRT25は、上記制御部10
から画像に係るデータを伝送され、このデータを画像と
して表示する。The CRT 25 is an output means for displaying data relating to an image as an image on a plurality of pixels arranged on the cathode ray tube surface. The CRT 25 includes the control unit 10
Transmits data relating to an image, and displays the data as an image.
【0048】次に、画像内の修復方法にか係る一連の工
程を、図2に示すフローチャートを参照して説明する。Next, a series of steps relating to a method for restoring an image will be described with reference to a flowchart shown in FIG.
【0049】最初のステップS1においては、ノイズを
含むリペア画像のノイズを含む部分を指定する。このノ
イズを含む部分は、例えば上記CRT25上にてマウス
23等のポインティングデバイスを用いることにより指
定される。そして、次のステップS2に進む。In the first step S1, a noise-containing portion of a repair image containing noise is designated. The portion including the noise is designated by using a pointing device such as the mouse 23 on the CRT 25, for example. Then, the process proceeds to the next step S2.
【0050】ステップS2においては、ディフュージョ
ン法を用い、上記ステップS1にて指定した画像のノイ
ズ部分の陰影成分を修復し、ステップS3に進む。この
ディフュージョン法については、後に詳述する。In step S2, the shadow component of the noise portion of the image specified in step S1 is restored using the diffusion method, and the flow advances to step S3. This diffusion method will be described later in detail.
【0051】ステップS3においては、画像を周波数領
域にて分割する。即ち、修復する画像を、周波数によっ
て、高周波成分であるテクスチャ成分と、低周波成分で
ある陰影成分とに分割する。そして、これに続くステッ
プS4に進む。このステップS3以後は、通常の画像内
の雑音修復工程に対応するものである。In step S3, the image is divided in the frequency domain. In other words, the image to be restored is divided into a high-frequency texture component and a low-frequency shadow component according to the frequency. Then, the process proceeds to the subsequent step S4. Step S3 and subsequent steps correspond to a normal noise restoration process in an image.
【0052】ステップS4においては、上記ステップS
4にて修復する画像を周波数領域にて分割することによ
り得られた画像のテクスチャ成分を、参照画像であるサ
ンプル画像の高周波成分であるテクスチャ成分を参照し
てPOCS(Projection onto Convex Sets)により処
理する。そして、次のステップS5に進む。In step S4, the above step S
The texture component of the image obtained by dividing the image to be repaired in step 4 in the frequency domain is processed by POCS (Projection onto Convex Sets) with reference to the texture component that is the high frequency component of the sample image that is the reference image I do. Then, the process proceeds to the next step S5.
【0053】ステップS5においては、上記ステップS
4にて処理された画像に対してソフトマスク(ソフトノ
イズマスク)を参照することにより、ソフトマスク修正
を施す。そして、ステップS6に進む。In step S5, the above step S5
The soft mask is corrected by referring to the soft mask (soft noise mask) for the image processed in step 4. Then, the process proceeds to step S6.
【0054】ステップS6においては、上記ステップS
5にてソフトマスク修復された画像と、上記ステップS
3にて周波数領域にて分割された低周波成分である陰影
成分を合成する。そして、次のステップS7に進む。In step S6, the above step S
5. The image with the soft mask repaired in step 5
In step 3, a shadow component, which is a low-frequency component divided in the frequency domain, is synthesized. Then, the process proceeds to the next step S7.
【0055】ステップS7においては、クリッピングを
行う。例えば、画素の値が0〜255の範囲の外にある
ときには、その値が上記範囲に収まるようにクリッピン
グを施す。そして、これに続くステップS8に進む。In step S7, clipping is performed. For example, when the pixel value is outside the range of 0 to 255, clipping is performed so that the value falls within the above range. Then, the process proceeds to step S8 following this.
【0056】ステップS8においては、ソフトマスク修
復がなされる。即ち、上記ステップS7にてクリッピン
グが施された画像は、原リペア画像と、ソフトマスクを
参照することにより、ソフトマスク修復される。そし
て、この画像に陰影成分の修復方法に係る一連の工程を
終了する。このソフトマスク修復については、後に説明
する。In step S8, a soft mask is repaired. That is, the image to which clipping has been performed in step S7 is soft mask repaired by referring to the original repair image and the soft mask. Then, a series of steps relating to the method of restoring the shadow component to this image is completed. This soft mask repair will be described later.
【0057】このように、本手法では、ステップS3で
示した周波数分割を行う前の段階でディフュージョン法
を用いてノイズ部分の陰影成分のみを修復してしまい、
ステップS4以降で従来法を用いてテクスチャ成分を修
復する。これによって、低周波成分と高周波成分ともに
修復することが可能となり、望ましい修復結果が得られ
る。As described above, in the present method, only the shadow component of the noise portion is restored by using the diffusion method at the stage before the frequency division shown in step S3 is performed.
After step S4, the texture component is restored using the conventional method. As a result, both the low frequency component and the high frequency component can be restored, and a desired restoration result can be obtained.
【0058】続いて、上記画像の修復方法の第1の具体
例について、図3に示すフローチャートを参照して説明
する。この具体例は、画像内の雑音を含むリペア領域を
参照領域であるサンプル参照領域を参照することによ
り、その際にソフトマスクを用いて修復するものであ
る。Next, a first specific example of the image restoration method will be described with reference to a flowchart shown in FIG. In this specific example, a repair area containing noise in an image is repaired by using a soft mask at that time by referring to a sample reference area as a reference area.
【0059】最初のステップS21においては、リペア
画像にソフトマスク(ソフトノイズマスク)を乗算す
る。このノイズマスクとしては、バイナリマスク(バイ
ナリノイズマスク)でも、ソフトエッジのソフトマスク
でもよい。ここで、リペア画像は、ユーザが選択した雑
音領域周辺の長方形の画像領域である。In the first step S21, the repair image is multiplied by a soft mask (soft noise mask). The noise mask may be a binary mask (binary noise mask) or a soft mask having a soft edge. Here, the repair image is a rectangular image area around the noise area selected by the user.
【0060】バイナリマスクは、ユーザが雑音領域の上
に上書きしたマスクである。このバイナリマスクは、雑
音の画素をカバーするのに十分な大きさを有するが、正
確に同じ形状のものである必要はない。The binary mask is a mask overwritten by the user on the noise area. The binary mask is large enough to cover the noise pixels, but need not be exactly the same shape.
【0061】ソフトエッジマスクは、必要に応じて、ユ
ーザが上書きしたバイナリマスクからソフトエッジマス
クを生成する。ソフトマスクを生成する際、バイナリマ
スク内ではソフトマスクの値は0である。バイナリマス
ク外では、ソフトマスクの値は、0から1の間のガウス
関数である。すなわち、バイナリマスク外の画素におい
ては、バイナリマスクからの距離をdとすると、ソフト
マスクの値は、1−exp(−k*d*d)となり、こ
こで、kは、ユーザがこのソフトマスクのソフトエッジ
を急峻にしたり、なだらかにしたりするために設定する
ことができる定数である。一般的に、定数kの値は、
0.15である。バイナリマスクからの距離dが決まる
と、ソフトマスクの1つの値が得られる。我々は、この
目的のためにおよそ約5つの画素の距離が適することを
見いだした。The soft edge mask generates a soft edge mask from a binary mask overwritten by the user, if necessary. When generating a soft mask, the value of the soft mask is 0 in the binary mask. Outside the binary mask, the value of the soft mask is a Gaussian function between 0 and 1. That is, for pixels outside the binary mask, assuming that the distance from the binary mask is d, the value of the soft mask is 1-exp (-k * d * d), where k is the soft mask Is a constant that can be set to make the soft edge sharper or gentler. In general, the value of the constant k is
0.15. Once the distance d from the binary mask is determined, one value of the soft mask is obtained. We have found that a distance of about 5 pixels is suitable for this purpose.
【0062】ノイズマスクとしてバイナリマスクを使用
したときは、リペア画像中の実際の雑音は、黒い領域で
覆われる。この領域の外側の領域は、雑音のない部分で
ある。乗算の結果は、マスクリペア画像である。一方、
ソフトマスクを使用するときは、そのソフトマスクのソ
フト範囲は、雑音のエッジ近傍の位置で略々0であり、
ソフトマスクのエッジから数画素離れた位置で略々0と
なり、それらの間の位置で0と1の中間の値を有する要
因を、リペア画像に乗算することにより、下の元の値は
減少する。その乗算結果を、マスクリペア画像という。
そして、次のステップS22に進む。When a binary mask is used as the noise mask, the actual noise in the repaired image is covered by black areas. The area outside this area is a part without noise. The result of the multiplication is a mask repair image. on the other hand,
When using a soft mask, the soft range of the soft mask is approximately 0 near the noise edge,
By multiplying the repair image by a factor having a value between 0 and 1 at a position a few pixels away from the edge of the soft mask and at a position between them, the original value below is reduced. . The result of the multiplication is called a mask repair image.
Then, the process proceeds to the next step S22.
【0063】ステップS22においては、ディフュージ
ョン法を用いて処理を行い、ステップS23に進む。こ
のディフュージョン法については、後に詳細に説明す
る。In step S22, processing is performed using the diffusion method, and the flow advances to step S23. This diffusion method will be described later in detail.
【0064】ステップS23においては、マスクリペア
画像を、ハイパスフィルタマスクリペア画像と、ローパ
スフィルタマスクリペア画像との2つの画像に分割す
る。ローパスフィルタリペア画像は、次のステップS2
4に送られないが、その代わりに、ステップS29に送
られる。ハイパスフィルタマスクリペア画像のみが、次
のステップS24に直接送られる。In step S23, the mask repair image is divided into two images, a high-pass filter mask repair image and a low-pass filter mask repair image. The low-pass filter repair image is stored in the next step S2
4, but instead is sent to step S29. Only the high-pass filter mask repair image is sent directly to the next step S24.
【0065】ステップS24においては、ハイパスフィ
ルタマスクリペア画像の高速フーリエ変換(FFT)を
計算して、FFTで計算されたマグニチュード(M2)
と位相(P2)を次のステップに送る。In step S24, a fast Fourier transform (FFT) of the high-pass filter mask repair image is calculated, and the magnitude (M2) calculated by the FFT is calculated.
And the phase (P2) are sent to the next step.
【0066】一方、ステップS31においては、サンプ
ル画像を、ローパスフィルタを用いて濾波して、ローパ
スフィルタサンプル画像とハイパスフィルタサンプル画
像を生成する。そのローパスフィルタサンプル画像は無
視され、ハイパスフィルタサンプル画像が次のステップ
S32の入力になる。On the other hand, in step S31, the sample image is filtered using a low-pass filter to generate a low-pass filter sample image and a high-pass filter sample image. The low-pass filter sample image is ignored, and the high-pass filter sample image is input to the next step S32.
【0067】ここで、サンプル画像とは、ユーザが選択
した雑音の画像領域を含まずリペア画像と似ていて正確
に同じサイズの長方形の画像領域である。この選択した
領域をサンプル画像とする。このサンプル画像はリペア
画像に比べてかなり暗いか明るくてもよい。サンプル画
像中の顕著なラインの相対的位置は、リペア画像中の顕
著なラインの位置とは異なってもよい。Here, the sample image is a rectangular image region which is similar to the repair image and does not include the noise image region selected by the user and has the same exact size. The selected area is used as a sample image. This sample image may be considerably darker or brighter than the repair image. The relative position of salient lines in the sample image may be different from the position of salient lines in the repair image.
【0068】ステップS32においては、ハイパスフィ
ルタサンプル画像の高速フーリエ変換(FFT)を計算
する。FFTの出力は、ハイパスサンプル画像のフーリ
エ変換の位相とマグニチュードである。ここで、位相は
無視する。マグニチュード(M1)は次のステップS2
5に送られる。In step S32, a fast Fourier transform (FFT) of the high-pass filter sample image is calculated. The output of the FFT is the phase and magnitude of the Fourier transform of the high-pass sample image. Here, the phase is ignored. The magnitude (M1) is calculated in the next step S2
Sent to 5.
【0069】ステップS25においては、マグニチュー
ド(M1)と(M2)の最小マグニチュードを計算す
る。マグニチュード(M1)は、サンプル画像のFFT
で得られるマグニチュードであり、マグニチュード(M
2)は、ハイパスフィルタマスクサンプル画像のFFT
で得られるマグニチュードである。最小値の計算により
得られた新しいマグニチュードを、次のステップS26
で使われる逆フーリエ変換の新しい値として送る。ハイ
パスフィルタマスクリペア画像のFFTで得られた位相
情報(P2)を変更せずに、次のステップS26に送
る。In step S25, the minimum magnitude of the magnitudes (M1) and (M2) is calculated. The magnitude (M1) is the FFT of the sample image
Is the magnitude obtained by
2) FFT of the high-pass filter mask sample image
Is the magnitude obtained in The new magnitude obtained by the calculation of the minimum value is used in the next step S26.
Send as the new value of the inverse Fourier transform used in. The phase information (P2) obtained by FFT of the high-pass filter mask repair image is sent to the next step S26 without being changed.
【0070】ステップS26においては、前のステップ
S25で得られたマグニチュードと位相の出力を用い
て、逆高速フーリエ変換(IFFT)を計算する。そし
て、ステップS27に進む。In step S26, an inverse fast Fourier transform (IFFT) is calculated using the magnitude and phase outputs obtained in the previous step S25. Then, the process proceeds to step S27.
【0071】ステップS27においては、入力値を実数
にする。この入力値は、それらの内の幾つかは複素数で
ある可能性があるマトリックスである。マトリックスに
おいてそのような複素数の値は0に設定する。実数も0
から255の範囲外の可能性もあるのでクリッピングを
行う。値が0以下のときは、それを0にする。それが2
55以上のときは、それを255にする。それ以外で何
も変更しない。そして、ステップS28に進む。In step S27, the input value is set to a real number. This input value is a matrix, some of which may be complex. Such complex values in the matrix are set to zero. Real number is also 0
Since there is a possibility that the value is out of the range from 255 to 255, clipping is performed. If the value is 0 or less, it is set to 0. That is 2
If it is 55 or more, it is set to 255. Do nothing else. Then, the process proceeds to step S28.
【0072】ステップS28においては、ステップS2
2で得られた画素を先にステップS23のローフィルタ
を介したマスクリペア画像の画素と混合するソフトマス
ク修復が行われる。ノイズマスクから離れている位置の
画素の値は、この位置に雑音がないことが判っているの
で、マスクリペア画像の値とされるべきである。ノイズ
マスクの値が0である領域内では、マスクリペア画像に
は雑音があり、またよりよい値が計算されたことから、
それらの値はそのまま残されるべきである。ソフトマス
クを採用しているときは、ソフトマスクの値が0と1の
間の領域の値としては、前のステップにおいて計算され
た値とマスクリペア画像の値を混合した値とする。これ
ら3つの操作(ソフトマスクの値が0、1及び0と1と
の中間の値の処理)は、以下のように定義することがで
きる。ある位置におけるソフトマスクの値をmとする
と、その位置での新しい画素は、m*rp+(1−p)
*rとなり、ここで、rpは、ハイパスフィルタを介し
たマスクリペア画像R内のその位置の値であり、rは、
前のステップで得られたその位置の値である。なお、ソ
フトマスクに代わってバイナリマスクを用いるバイナリ
マスク修復を行うこともできる。そして、ステップS2
9に進む。In step S28, step S2
The soft mask restoration of mixing the pixels obtained in step 2 with the pixels of the mask repair image through the low filter in step S23 is performed first. The value of the pixel at a position distant from the noise mask should be the value of the mask repair image because it is known that there is no noise at this position. In the area where the value of the noise mask is 0, the mask repair image has noise and a better value was calculated.
Their values should be left as is. When the soft mask is used, the value of the area where the value of the soft mask is between 0 and 1 is a value obtained by mixing the value calculated in the previous step and the value of the mask repair image. These three operations (the processing of a soft mask value of 0, 1 and an intermediate value between 0 and 1) can be defined as follows. Assuming that the value of the soft mask at a certain position is m, a new pixel at that position is m * rp + (1-p)
* R, where rp is the value of that position in the mask repair image R through the high-pass filter, and r is
The value of that position obtained in the previous step. Note that a binary mask repair using a binary mask instead of the soft mask can also be performed. Then, step S2
Go to 9.
【0073】ステップS29においては、前のステップ
S28の出力と、ステップS23で得られたローパスフ
ィルタマスクリペア画像と合成(マージ)する。マージ
は、2つの画像を単純に加算することにより行われる。
そして、次のステップS30に進む。In step S29, the output of step S28 and the low-pass filter mask repair image obtained in step S23 are combined (merged). Merging is performed by simply adding two images.
Then, the process proceeds to the next step S30.
【0074】ステップS30においては、クリッピング
が行われる。即ち、このステップの入力の画素のいずれ
かが255より大きいときは、それを255とする。そ
れ以外であれば、何もしないでおく。In step S30, clipping is performed. That is, if any of the input pixels in this step is larger than 255, it is set to 255. Otherwise, do nothing.
【0075】なお、ユーザは、ステップS23からステ
ップS30において実行されるループの回数を選択する
ことができる。そして、この一連の工程の結果、画像に
含まれた雑音の領域が修復された結果画像が得られる。The user can select the number of loops to be executed in steps S23 to S30. As a result of this series of steps, an image is obtained in which the noise region included in the image has been restored.
【0076】また、ステップS24〜S27は、上記図
2中のステップS4にPOCSに対応している。Steps S24 to S27 correspond to POCS in step S4 in FIG.
【0077】続いて、上記一連の工程における陰影成分
の修復に用いられるディフュージョン法に係る工程を、
図4のフローチャートを参照して説明する。この画像内
の陰影成分の修復に係る部分は、ディフュージョン法を
施すステップである上記図2中のS2及び上記図3中の
ステップS22に対応している。ここで、ディフュージ
ョン法とは境界値問題の緩和法である連続過緩和法(SO
R; Successive Overrelaxation)法(Numerical Recipe
s in C,William H. Pressなど,技術評論社)の一種であ
る。Subsequently, the steps relating to the diffusion method used for restoring the shadow component in the above series of steps are as follows:
This will be described with reference to the flowchart of FIG. The portion related to the restoration of the shadow component in this image corresponds to step S2 in FIG. 2 and step S22 in FIG. 3 which are steps for applying the diffusion method. Here, the diffusion method is a continuous over-relaxation method (SO
R; Successive Overrelaxation (Numerical Recipe)
s in C, William H. Press, etc.).
【0078】最初のステップS11において、画像の修
復対象部分の値を0とする。修復対象部分とは、例えば
画像内でスクラッチ等の雑音が生じた部分である。そし
て、次のステップS12に進む。In the first step S11, the value of the portion to be restored of the image is set to 0. The restoration target portion is, for example, a portion where noise such as scratch has occurred in the image. Then, the process proceeds to the next step S12.
【0079】ステップS12においては、修復する画像
にディフュージョン法のフィルタをかける。このディフ
ュージョン法のフィルタとは、例えば次式に示すよう
に、3行3列の行列であり、第1行第2列、第2行第1
列、第2行第3列及び第3行第2列の要素がそれぞれw
/4、第2行第2列の要素が1−w、他の部分が0であ
るものである。In step S12, the image to be restored is filtered by the diffusion method. The filter of the diffusion method is, for example, a matrix of 3 rows and 3 columns as shown in the following formula, and a first row, second column, and a second row, first column.
Column, second row, third column, and third row, second column have w
/ 4, the element in the second row and second column is 1-w, and the other parts are 0.
【0080】[0080]
【数1】 (Equation 1)
【0081】この行列にて表現される上記フィルタを修
復すべき画像に施す順序としては、図5に示すように、
リペア画像31において、フレーム内の水平方向に左か
ら右を操作の方向として、この走査線をリペア画像のフ
レームの垂直方向に対して上から下に、順に各画素と周
囲の画素を対象として適用する。The order in which the filter expressed by this matrix is applied to the image to be restored is as shown in FIG.
In the repair image 31, in the horizontal direction within the frame, the operation direction is from left to right, and this scanning line is applied to each pixel and surrounding pixels in order from top to bottom with respect to the vertical direction of the frame of the repair image. I do.
【0082】この際、計算対象の画素の図中左方向と上
方向の成分については、直前の計算にて得られた画素値
を用いる。これら図中の左方向及び上方向の成分は、上
記行列の第1行第2列及び第2行第1列の要素にそれぞ
れ対応している。ここで、上記フィルタを表現する行列
の要素に現れたwは、過緩和パラメータと呼ばれ、0<
w<2の値を取る。そして、ステップS13に進む。At this time, the pixel values obtained by the immediately preceding calculation are used for the leftward and upward components of the pixel to be calculated in the figure. The leftward and upward components in these figures correspond to the elements in the first row, second column, and second row, first column of the matrix, respectively. Here, w that appears in the element of the matrix representing the filter is called an over-relaxation parameter, and 0 <
Take a value of w <2. Then, the process proceeds to step S13.
【0083】ステップS13においては、修復後の画素
値と修復前の画素値を比較して、定められた閾値以上だ
ったら上記ステップS12に戻り、修復計算を繰り返
す。閾値未満だったら、この一連の工程を終了する。In step S13, the pixel value after restoration is compared with the pixel value before restoration. If the pixel value is equal to or larger than the predetermined threshold value, the process returns to step S12 to repeat the restoration calculation. If the difference is less than the threshold, the series of steps ends.
【0084】上記ディフュージョン法による画像の修復
の一例は、図6に示されている。即ち、図中Aに示す画
像は、輝度値が連続的に変化する正常部分8の一部に、
輝度値が著しく低い欠落部分9を有している。FIG. 6 shows an example of restoration of an image by the diffusion method. That is, the image shown in A in the figure is a part of the normal part 8 where the luminance value changes continuously,
It has a missing portion 9 whose luminance value is extremely low.
【0085】この欠落部分9を有する画像は、図中B及
びCに示すように、反復回数を重ねる毎に、欠落部分近
傍の画素値をの画素値が流れ込むような形で徐々に値が
復元されていく。As shown in B and C in the figure, the value of the image having the missing portion 9 is gradually restored in such a manner that the pixel value near the missing portion flows in every time the number of repetitions is repeated. Will be done.
【0086】以上の実施例ではディフュージョン法を用
いて修復する方法を説明した。ここで、ディフュージョ
ン法で修復する場合は、フィルタを繰り返し適用する
が、その計算回数が問題となる。修復精度が十分なもの
となるためには、リペア領域に含まれるピクセル数の平
方根を取った数値だけ繰り返しフィルタの計算しなけれ
ばならない。仮にリペア領域の大きさが縦横とも100
ピクセルとすると、100回の繰り返し計算が必要にな
る。In the above embodiment, the repairing method using the diffusion method has been described. Here, when restoration is performed by the diffusion method, a filter is repeatedly applied, but the number of calculations is a problem. In order for the restoration accuracy to be sufficient, the filter must be repeatedly calculated by a value obtained by taking the square root of the number of pixels included in the repair area. If the size of the repair area is 100
Assuming pixels, 100 repetitive calculations are required.
【0087】そこで、計算回数を減らすため、修復領域
の内部に予め初期値を与えて、修復計算を速める方法に
ついて、図7を参照して説明する。同図中のA〜Cは、
8×8画素から構成されるている画像であり、この画像
の中央の4×4画素が欠落している。A method for speeding up the repair calculation by giving an initial value to the inside of the repair area in order to reduce the number of calculations will be described with reference to FIG. A to C in FIG.
This is an image composed of 8 × 8 pixels, and 4 × 4 pixels at the center of this image are missing.
【0088】従来法においては、図中のAに示す修復領
域2にディフュージョン法を適用する際に、従来法では
図中のBに示すように修復領域2の輝度値を0としてい
た。そのため、輝度値が十分に回復するには繰り返しの
回数も多く、計算時間がかかるものとなっていた。ここ
で、ディフュージョン法においては修復が十分に行われ
れば、値は必ず領域を囲む周囲の画素1の最も低い値以
上となる。そのため、同図中のCに示すように、修復領
域に隣接する画素1の値の中で最も輝度の低い画素を選
び、選んだ画素値を用いて、修復領域2を埋めてしま
う。その後ディフュージョン法を用いて修復する。この
結果、修復が完了するまでにかかる回数の増加を大幅に
抑えることができる。In the conventional method, when the diffusion method is applied to the repair area 2 indicated by A in the figure, the brightness value of the repair area 2 is set to 0 as shown in B in the conventional method. Therefore, the number of repetitions is large and the calculation time is long to sufficiently recover the luminance value. Here, in the diffusion method, if restoration is sufficiently performed, the value is always equal to or more than the lowest value of the surrounding pixels 1 surrounding the area. Therefore, as shown by C in the figure, a pixel having the lowest luminance is selected from the values of the pixels 1 adjacent to the restoration area, and the restoration area 2 is filled using the selected pixel value. Thereafter, repair is performed using a diffusion method. As a result, an increase in the number of times required for the restoration to be completed can be significantly suppressed.
【0089】また、図8中のAに示す画像のような大き
な輝度変化がパターンを持つ場合でも、上記画像の修復
方法は容易に応用することができる。図中のA〜Cは、
図中の横方向には同じ輝度値を取るような対称性を有し
ている。同図中のAには、図中略々横方向を長手方向と
して、スクラッチ/ワイヤのようなノイズ6が含まれて
いる。このノイズ6は、ノイズマスク5にてカバーさ
れ、このノイズ67及びノイズマスク5を含む長方形の
領域4が設定されている。Further, even in the case where a large change in luminance has a pattern like the image shown by A in FIG. 8, the above-described image restoration method can be easily applied. A to C in FIG.
The horizontal direction in the drawing has symmetry such that the same luminance value is obtained. A in the figure includes noise 6 such as a scratch / wire, with the longitudinal direction being substantially the horizontal direction in the figure. The noise 6 is covered by the noise mask 5, and a rectangular area 4 including the noise 67 and the noise mask 5 is set.
【0090】上記領域4をディフュージョン法で修復し
た場合に、修復結果は同図中のBとなる。この図中のB
では、輝度が急激に変化している部分があるが、この部
分については上下方向の画素の値が特に中心部分で大き
く異なるため、異なる部分の色が流れ込んできた結果、
画像ににじみ7が現れてしまう。そのため、フィルタの
形状を画像のパターンの方向に合わせることで、不要な
にじみ7を防止することができる。When the area 4 is repaired by the diffusion method, the repair result becomes B in FIG. B in this figure
Then, there is a part where the luminance changes rapidly, but since the value of the pixel in the vertical direction is largely different at this part especially at the center part, as a result of the color of the different part flowing in,
Blurring 7 appears in the image. Therefore, unnecessary bleeding 7 can be prevented by adjusting the shape of the filter to the direction of the pattern of the image.
【0091】ここでは、画像のパターンは横方向である
ため、フィルタの形状を次に掲げる行列を用いて修復す
る。その結果、同図中のCに示すように縦方向の画素の
影響を受けずに陰影成分を修復することができる。この
行列は、3行3列であり、第2行第1列及び第2行第3
列の要素の値はw/2、第2行第2列の要素の値は1−
wであり、他の要素の値は0である。Here, since the image pattern is in the horizontal direction, the shape of the filter is restored using the following matrix. As a result, as shown by C in the figure, the shadow component can be restored without being affected by the pixels in the vertical direction. This matrix has three rows and three columns, a second row and a first column, and a second row and a third row.
The value of the element in the column is w / 2, and the value of the element in the second row and second column is 1-
w, and the values of the other elements are 0.
【0092】[0092]
【数2】 (Equation 2)
【0093】次に、上記画像の陰影成分の修復方法に係
る第2の具体例を、図9のフローチャートを参照して説
明する。この第2の具体例は、上述した第1の具体例に
おけるステップS23のフィルタの工程を除いたもので
ある。この第2の具体例と上記第1の具体例について共
通の部分については、簡単のために説明を省略する。Next, a second specific example of the method for restoring the shadow component of the image will be described with reference to the flowchart of FIG. This second specific example is the same as the first specific example except that the filter step of step S23 is omitted. The description of the parts common to the second specific example and the first specific example is omitted for simplicity.
【0094】最初のステップS31においては、リペア
画像にソフトマスクを乗算する。その結果、元の雑音
は、そのソフトマスクの黒い領域により覆われる。そし
て、次のステップS32に進む。In the first step S31, the repair image is multiplied by a soft mask. As a result, the original noise is covered by the black areas of the soft mask. Then, the process proceeds to the next step S32.
【0095】ステップS32においては、ディフュージ
ョン法による処理を施す。このディフュージョン法につ
いては、上で詳細に説明したので、ここでの説明は省略
する。そして、次のステップS32に進む。In step S32, a process according to the diffusion method is performed. Since the diffusion method has been described in detail above, the description is omitted here. Then, the process proceeds to the next step S32.
【0096】ステップS33においては、マスクリペア
画像の高速フーリエ変換(FFT)を行い、FFTで計
算されたマグニチュード(M2)と位相(M2)を次の
ステップS34に送る。In step S33, fast Fourier transform (FFT) of the mask repair image is performed, and the magnitude (M2) and phase (M2) calculated by FFT are sent to the next step S34.
【0097】一方、ステップS38においては、サンプ
ル画像の高速フーリエ変換(FFT)を行う。FFTの
出力は、サンプル画像の高速フーリエ変換の位相とマグ
ニチュードである。ここでは、位相は無視され、マグニ
チュードは、後で使用される。上記マグニチュードは、
ステップS34に送られる。On the other hand, in step S38, fast Fourier transform (FFT) of the sample image is performed. The output of the FFT is the phase and magnitude of the fast Fourier transform of the sample image. Here, the phase is ignored and the magnitude is used later. The magnitude is
It is sent to step S34.
【0098】ステップS34においては、マグニチュー
ドM1、M2の最小マグニチュードを計算する。マグニ
チュードM1は、サンプル画像のFFTで得られるマグ
ニチュードであり、マグニチュードM2は、マスクリペ
ア画像のFFTで得られるものである。この最小マグニ
チュードの計算は、DC成分以外の全ての周波数成分に
おいて行われる。DCにおいては、マグニチュードM2
の値が選択される。最小値の計算により得られた新しい
マグニチュードを、次のステップで使われるフーリエ変
換の新しい値として送る。マスクリペア画像のFTで得
られた位相情報P2は、変更されずに、次のステップS
35に送られる。In step S34, the minimum magnitude of the magnitudes M1 and M2 is calculated. The magnitude M1 is a magnitude obtained by the FFT of the sample image, and the magnitude M2 is a magnitude obtained by the FFT of the mask repair image. The calculation of the minimum magnitude is performed for all frequency components other than the DC component. In DC, the magnitude M2
Is selected. The new magnitude obtained by the calculation of the minimum is sent as the new value of the Fourier transform used in the next step. The phase information P2 obtained by the FT of the mask repair image is not changed and is not changed in the next step S
Sent to 35.
【0099】ステップS35においては、前のステップ
S34で得られたマグニチュードと位相の出力を用い
て、逆高速フーリエ変換(IFFT)を行う。そして、
IFFTの結果を次のステップS36に送る。In step S35, inverse fast Fourier transform (IFFT) is performed using the magnitude and phase outputs obtained in the previous step S34. And
The result of the IFFT is sent to the next step S36.
【0100】ステップS36においては、入力値を実数
にする。この入力値は、それらの内の幾つかは複素数で
ある可能性があるマトリクスである。マトリクスにおい
てそのような複素数の値は0に設定する。実数も0から
255の範囲外の可能性もあるのでクリッピングを行
う。値が0以下のときには、それを0にする。それが2
55以上のときは、それを255にし、それ以外であれ
ば、何もしない。そして、この結果を、これに続くステ
ップS37に送る。In step S36, the input value is set to a real number. This input value is a matrix, some of which may be complex. Such complex values in the matrix are set to zero. Since the real number may be outside the range of 0 to 255, clipping is performed. If the value is 0 or less, it is set to 0. That is 2
If it is 55 or more, it is set to 255; otherwise, nothing is done. Then, the result is sent to the subsequent step S37.
【0101】ステップS37においては、前のステップ
S36で得られた画素を元のリペア画像の画素と混合す
るソフトマスク修復を行う。In step S37, a soft mask restoration for mixing the pixels obtained in the previous step S36 with the pixels of the original repair image is performed.
【0102】ここで、ユーザは、ステップS2からステ
ップS6において実行されるループの回数を選択するこ
とができる。そして、この一連の工程の結果、画像に含
まれた雑音の領域が修復された結果画像が得られる。Here, the user can select the number of loops to be executed in steps S2 to S6. As a result of this series of steps, an image is obtained in which the noise region included in the image has been restored.
【0103】なお、上記画像の修復方法及び装置におい
ては、ディフュージョン法に限定されずに種々のSOR
法を使用することができる。The above-described image restoration method and apparatus are not limited to the diffusion method, but may employ various SORs.
Law can be used.
【0104】[0104]
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来手法
で問題となっていたノイズ部分に大きな陰影がある画像
を修復できない問題について、SOR法、例えばディフ
ュージョン法を用いて修復する方法を開発することで解
決した。また、ディフュージョン法を用いる場合に問題
となる計算回数について、初期値を与えることで計算回
数を抑える方法を開発した。また、陰影に方向がある場
合でも、フィルタの方向を与えることで陰影の方向に合
わせた修復が行える方法を開発した。As described above, according to the present invention, a method for restoring an image having a large shadow in a noise portion by using the SOR method, for example, the diffusion method, which has been a problem in the conventional method, is described. It was solved by developing. In addition, a method was developed to reduce the number of calculations by giving an initial value to the number of calculations that would be a problem when using the diffusion method. In addition, we developed a method that can provide restoration according to the direction of the shadow by giving the direction of the filter even if the shadow has a direction.
【0105】これにより従来難しかった、輝度値に大き
な変化がある陰影成分を持つ領域を修復することができ
るようになった。As a result, an area having a shadow component having a large change in luminance value, which has been difficult in the past, can be restored.
【図1】画像の修復装置の概略的な構成を示すブロック
図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image restoration device.
【図2】画像の修復方法に係る一連の工程を示すフロー
チャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a series of steps relating to an image restoration method.
【図3】上記修復方法の第1の具体例の一連の工程を示
すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a series of steps of a first specific example of the repair method.
【図4】上記修復方法に係る工程の要部を示すフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a main part of a process according to the repair method.
【図5】画像に対する処理の順序を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the order of processing on an image.
【図6】画像の欠落の修復の状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a state of restoration of a missing image.
【図7】画像内の欠落部分に対して初期値を与える態様
を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a mode in which an initial value is given to a missing portion in an image.
【図8】対称性を有する画像内の欠落部分の修復を説明
する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating restoration of a missing portion in an image having symmetry.
【図9】上記修復方法の第2の具体例の一連の工程を示
すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a series of steps of a second specific example of the repair method.
【図10】スクラッチ/ワイヤが存在する画像を示す図
である。FIG. 10 is a diagram showing an image in which a scratch / wire exists.
【図11】リペア領域及びサンプル領域が設定された画
像を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an image in which a repair area and a sample area are set.
【図12】不均一な陰影を含む画像を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an image including non-uniform shadows.
【図13】従来の画像の修復方法の一例の一連の工程を
示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a series of steps of an example of a conventional image restoration method.
10 制御部、21 中央処理部、22 メモリ 10 control unit, 21 central processing unit, 22 memory
Claims (8)
法である連続過緩和(SOR;Successive Over Relaxatio
n)法にて処理する第1の修復工程と、 画像に含まれる雑音を修復する第2の修復工程とを有す
ることを特徴とする画像の修復方法。1. A method in which noise included in an image is continuously over-relaxed (SOR), which is a method of relaxing a boundary value problem.
A method for restoring an image, comprising: a first restoration step of performing processing according to the n) method; and a second restoration step of restoring noise included in the image.
法であることを特徴とする請求項1記載の画像の修復方
法。2. The method according to claim 1, wherein the continuous over-relaxation method is a diffusion method.
工程にて処理を施された画像に高速フーリエ変換を施し
て第1の高速フーリエ係数を取得する工程と、雑音を含
む画像を修復する際に参照する画像に高速フーリエ変換
を施して第2の高速フーリエ係数を取得する工程と、上
記第1及び第2のフーリエ係数に基づいて得られたフー
リエ係数に対して逆フーリエ変換を施して画像を取得す
る工程と、上記逆フーリエ変換にて取得した画像にて雑
音を含む画像を置換する工程とを有することを特徴とす
る請求項2記載の画像の修復方法。3. The second restoration step includes a step of performing a fast Fourier transform on the image processed in the first restoration step to obtain a first fast Fourier coefficient, and an image including noise. Obtaining a second fast Fourier coefficient by performing a fast Fourier transform on an image referred to when the image is restored, and performing an inverse Fourier transform on the Fourier coefficient obtained based on the first and second Fourier coefficients. 3. An image restoration method according to claim 2, further comprising the steps of: acquiring an image by performing the above-mentioned steps; and replacing the image containing noise with the image acquired by the inverse Fourier transform.
ディフュージョン法を施す前に当該欠落部分に初期値を
設定することで計算量を減らすことを特徴とする請求項
2記載の画像の修復方法。4. The restoration of an image according to claim 2, wherein when restoring a missing portion of the image, the amount of calculation is reduced by setting an initial value to the missing portion before performing the diffusion method. Method.
すためのフィルタの形状を当該画像に応じて変化させる
ことを特徴とする請求項2記載の画像の修復方法。5. The image restoration method according to claim 2, wherein the shape of a filter for performing a process by the diffusion method is changed according to the image.
れる線形演算に対応する行列にて表現されることを特徴
とする請求項5記載の画像の修復方法。6. The method according to claim 5, wherein the filter is represented by a matrix corresponding to a linear operation performed on pixels of the image.
法にて処理するディフュージョン法の手段と、 画像に含まれる雑音を修復する修復手段とを有すること
を特徴とする画像の修復装置。7. An image restoration apparatus comprising: a diffusion method unit for processing noise included in an image by a diffusion method; and a restoration unit for restoring noise included in an image.
手段にて処理を施された画像に高速フーリエ変換を施し
て第1の高速フーリエ係数を取得する手段と、雑音を含
む画像を修復する際に参照する画像に高速フーリエ変換
を施して第2の高速フーリエ係数を取得する手段と、上
記第1及び第2のフーリエ係数に基づいて得られたフー
リエ係数に対して逆フーリエ変換を施して画像を取得す
る手段と、上記逆フーリエ変換にて取得した画像にて雑
音を含む画像を置換する手段とを有することを特徴とす
る請求項7記載の画像の修復装置。8. The restoration means performs fast Fourier transform on the image processed by the diffusion means to obtain a first fast Fourier coefficient, and refers to a means for restoring an image containing noise. Means for performing a fast Fourier transform on the image to be obtained to obtain a second fast Fourier coefficient, and obtaining an image by performing an inverse Fourier transform on the Fourier coefficient obtained based on the first and second Fourier coefficients 8. The image restoration apparatus according to claim 7, further comprising: means for performing an operation for replacing an image containing noise with an image obtained by the inverse Fourier transform.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9206982A JPH1153534A (en) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | Method and device for reparing image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9206982A JPH1153534A (en) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | Method and device for reparing image |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1153534A true JPH1153534A (en) | 1999-02-26 |
Family
ID=16532226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9206982A Withdrawn JPH1153534A (en) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | Method and device for reparing image |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1153534A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011066673A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Thomson Licensing | Rendering method |
WO2011087083A1 (en) * | 2010-01-14 | 2011-07-21 | 国立大学法人富山大学 | Data processing method, data processing device and data processing program |
CN102393955A (en) * | 2011-07-18 | 2012-03-28 | 西安电子科技大学 | Perfect information non-local constraint total variation method for image recovery |
US8969606B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-03-03 | Invista North America S.A R.L. | Calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor |
US9371346B2 (en) | 2010-09-07 | 2016-06-21 | Invista North America S.A.R.L. | Preparing a nickel phosphorus ligand complex |
CN108510450A (en) * | 2018-02-07 | 2018-09-07 | 北京农业信息技术研究中心 | A kind of photo-irradiation treatment method and device of crop leaf image |
CN111353965A (en) * | 2020-02-28 | 2020-06-30 | Oppo广东移动通信有限公司 | Image restoration method, device, terminal and storage medium |
CN112418249A (en) * | 2020-11-18 | 2021-02-26 | 北京字跳网络技术有限公司 | Mask image generation method and device, electronic equipment and computer readable medium |
-
1997
- 1997-07-31 JP JP9206982A patent/JPH1153534A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011066673A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Thomson Licensing | Rendering method |
US9401124B2 (en) | 2009-12-04 | 2016-07-26 | Thomson Licensing | Rendering method |
WO2011087083A1 (en) * | 2010-01-14 | 2011-07-21 | 国立大学法人富山大学 | Data processing method, data processing device and data processing program |
US9371346B2 (en) | 2010-09-07 | 2016-06-21 | Invista North America S.A.R.L. | Preparing a nickel phosphorus ligand complex |
US8969606B2 (en) | 2011-06-10 | 2015-03-03 | Invista North America S.A R.L. | Calcination and reduction process including a fluidizing bed reactor |
CN102393955A (en) * | 2011-07-18 | 2012-03-28 | 西安电子科技大学 | Perfect information non-local constraint total variation method for image recovery |
CN108510450A (en) * | 2018-02-07 | 2018-09-07 | 北京农业信息技术研究中心 | A kind of photo-irradiation treatment method and device of crop leaf image |
CN108510450B (en) * | 2018-02-07 | 2020-06-09 | 北京农业信息技术研究中心 | Illumination processing method and device for crop leaf image |
CN111353965A (en) * | 2020-02-28 | 2020-06-30 | Oppo广东移动通信有限公司 | Image restoration method, device, terminal and storage medium |
CN111353965B (en) * | 2020-02-28 | 2023-08-01 | Oppo广东移动通信有限公司 | Image restoration method, device, terminal and storage medium |
CN112418249A (en) * | 2020-11-18 | 2021-02-26 | 北京字跳网络技术有限公司 | Mask image generation method and device, electronic equipment and computer readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6583823B1 (en) | Methods, apparatuses, and mediums for repairing a pixel associated with motion-picture processes | |
US5974194A (en) | Projection based method for scratch and wire removal from digital images | |
KR100940148B1 (en) | Method and system for modifying a digital image taking into account its noise | |
EP3457359B1 (en) | Method and apparatus for representing image granularity by one or more parameters | |
JP2011170840A (en) | Image processing device and electronic apparatus | |
US7577313B1 (en) | Generating synthesized texture in differential space | |
US9100530B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP2015022458A (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
US8488899B2 (en) | Image processing apparatus, method and recording medium | |
IL121399A (en) | System for removing image noise defects using frequency transforms | |
US20050162620A1 (en) | Image processing apparatus | |
US5412767A (en) | Image processing system utilizing brush profile | |
JP2011095861A (en) | Image processing apparatus, control method and program | |
JPH1153534A (en) | Method and device for reparing image | |
US20030001862A1 (en) | Method for the minimization of artifacts in full frame animations transferred to NTSC interlaced video | |
JPH11103447A (en) | Method and device for repairing moving image and providing medium | |
JP2005012561A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image projector | |
JP2010067253A (en) | Image enhancement method using domain gain correction | |
JP4008333B2 (en) | Multi-image projection method using a plurality of projectors, projector apparatus for using the method, program, and recording medium | |
JP5971017B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP5900321B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JPH10105700A (en) | Method and device for removing image noise | |
JP2688811B2 (en) | How to color black and white images | |
JP5867128B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
KR101595257B1 (en) | Apparatus and method of digital image processing and program recording medium for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041005 |