JPH11355436A - 電話網からインタ―ネットへのアクセスを容易にする方法および装置 - Google Patents
電話網からインタ―ネットへのアクセスを容易にする方法および装置Info
- Publication number
- JPH11355436A JPH11355436A JP11064877A JP6487799A JPH11355436A JP H11355436 A JPH11355436 A JP H11355436A JP 11064877 A JP11064877 A JP 11064877A JP 6487799 A JP6487799 A JP 6487799A JP H11355436 A JPH11355436 A JP H11355436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- address
- interconnected computer
- computer network
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
- H04M3/493—Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
- H04M3/493—Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
- H04M3/4938—Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/40—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/60—Medium conversion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2242/00—Special services or facilities
- H04M2242/22—Automatic class or number identification arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/38—Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
- H04M3/382—Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42025—Calling or Called party identification service
- H04M3/42034—Calling party identification service
- H04M3/42059—Making use of the calling party identifier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/4228—Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/72—Finding out and indicating number of calling subscriber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 音声送受電話から直接インターネットへアク
セスする方法および装置を提供する。 【解決手段】 公衆交換電気通信網の加入者は、まず電
話網中の専用プラットフォーム16にアクセスして、自
分の音声送受器12から直接インターネット14にアク
セスすることができる。専用プラットフォーム16は加
入者を認証し、認証後、加入者によってDTMFまたは
音声で入力されたアドレスラベルをインターネット上の
サイト用の対応するTCP/IPアドレスに変換する。
当該サイトにアクセスするためにアドレスを送り出した
後、専用プラットフォームは加入者によってDTMFま
たは音声で入力された命令をTCP/IPテキスト命令
に変換し、当該サイトから受信したTCP/IP命令を
音声に変換して加入者に転送する。
セスする方法および装置を提供する。 【解決手段】 公衆交換電気通信網の加入者は、まず電
話網中の専用プラットフォーム16にアクセスして、自
分の音声送受器12から直接インターネット14にアク
セスすることができる。専用プラットフォーム16は加
入者を認証し、認証後、加入者によってDTMFまたは
音声で入力されたアドレスラベルをインターネット上の
サイト用の対応するTCP/IPアドレスに変換する。
当該サイトにアクセスするためにアドレスを送り出した
後、専用プラットフォームは加入者によってDTMFま
たは音声で入力された命令をTCP/IPテキスト命令
に変換し、当該サイトから受信したTCP/IP命令を
音声に変換して加入者に転送する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信網の加入
者が電気通信網から直接インターネットまたは他のコン
ピュータネットワークに簡単にアクセスできるようにす
る技術に関する。
者が電気通信網から直接インターネットまたは他のコン
ピュータネットワークに簡単にアクセスできるようにす
る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの人々にとって、インターネットは
欠くことのできない通信媒体である。インターネットを
使えば、情報、商品、またはサービスを提供する何千と
いう個別サイトに接続できる。インターネットは、個人
が情報の入手や製品またはサービスの購入に使用するだ
けでなく、世界中のあらゆる場所の人々と電子メールに
よって仮想的に瞬時に通信を行うことができる。
欠くことのできない通信媒体である。インターネットを
使えば、情報、商品、またはサービスを提供する何千と
いう個別サイトに接続できる。インターネットは、個人
が情報の入手や製品またはサービスの購入に使用するだ
けでなく、世界中のあらゆる場所の人々と電子メールに
よって仮想的に瞬時に通信を行うことができる。
【0003】現在、マルチメディア端末(PC等)間、
およびマルチメディア端末と電話機等の従来の音声端末
との間の音声電話にインターネットを利用する研究が進
められている。インターネット電話はまだ初期段階であ
る。このため、AT&T等の従来の電話サービスのプロ
バイダは、現在の音声電話の大半を自身のネットワーク
上に維持し続けている。
およびマルチメディア端末と電話機等の従来の音声端末
との間の音声電話にインターネットを利用する研究が進
められている。インターネット電話はまだ初期段階であ
る。このため、AT&T等の従来の電話サービスのプロ
バイダは、現在の音声電話の大半を自身のネットワーク
上に維持し続けている。
【0004】公衆電話交換網に接続するには、加入者は
自分の音声送受器をオフフックにする。オフフックにな
ると、加入者にはダイヤルトーンが聞こえるので、相手
先の番号をダイヤルして相手に電話をかける。インター
ネットへのアクセスを望む人がこのようなアクセスを確
立するには、一般には周知のTCP/IPプロトコルを
用いるコンピュータまたは端末を介して接続する。イン
ターネットユーザはエンド間のデータリンク、構内また
は広域ネットワーク接続を介して接続を確立するか、ま
たはAT&Tワールドネットサービス等のインターネッ
トサービスプロバイダにダイヤルアップモデムを介して
接続を確立する。
自分の音声送受器をオフフックにする。オフフックにな
ると、加入者にはダイヤルトーンが聞こえるので、相手
先の番号をダイヤルして相手に電話をかける。インター
ネットへのアクセスを望む人がこのようなアクセスを確
立するには、一般には周知のTCP/IPプロトコルを
用いるコンピュータまたは端末を介して接続する。イン
ターネットユーザはエンド間のデータリンク、構内また
は広域ネットワーク接続を介して接続を確立するか、ま
たはAT&Tワールドネットサービス等のインターネッ
トサービスプロバイダにダイヤルアップモデムを介して
接続を確立する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在のところ、従来の
電話の発呼に関連したプロトコルとインターネットへの
アクセスに必要なTCP/IPプロトコルとの間に互換
性がないため、インターネットへのアクセスを望む人が
従来の音声送受器を介してインターネットに接続するこ
とはできない。つまり現在のところ、電話加入者は自分
の音声送受器から電話番号をダイヤルするだけではイン
ターネットに直接接続することはできない。このため、
コンピュータや端末に容易にアクセスできない電話加入
者は、加入者のインターネットメールサーバ上で加入者
を待っているかもしれない電子メールメッセージを入手
できない。
電話の発呼に関連したプロトコルとインターネットへの
アクセスに必要なTCP/IPプロトコルとの間に互換
性がないため、インターネットへのアクセスを望む人が
従来の音声送受器を介してインターネットに接続するこ
とはできない。つまり現在のところ、電話加入者は自分
の音声送受器から電話番号をダイヤルするだけではイン
ターネットに直接接続することはできない。このため、
コンピュータや端末に容易にアクセスできない電話加入
者は、加入者のインターネットメールサーバ上で加入者
を待っているかもしれない電子メールメッセージを入手
できない。
【0006】従って、電話加入者が電話送受器から直接
インターネットにアクセスできるようにする技術が必要
とされている。
インターネットにアクセスできるようにする技術が必要
とされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】簡単にのべると、本発明
は、公衆交換電気通信網の加入者が、加入者の音声送受
器から直接インターネットにアクセスできるようにする
方法に関する。このようなアクセスを得るには、加入者
は、必ずしもそうとは限らないが一般的にはフリーダイ
ヤル(800番台や888番台等)であるアクセス番号
をダイヤルする。アクセス番号をダイヤルすると、加入
者は、加入者を認証する識別子を含む加入者情報を記憶
している公衆交換電気通信網内の特別な呼処理プラット
フォームに到達する。着呼に応答して、このプラットフ
ォームは、加入者データベース中の加入者の登録事項に
アクセスして、加入者の認証識別子を加入者の対応デー
タベース登録事項に記憶された対応認証識別子と符合さ
せて、加入者の識別および認証を行う。加入者の識別子
は、(プラットフォームからのプロンプトに応答して入
力される自動番号識別(ANI)や個人識別番号(PI
N)によって得られる等の)加入者の発信番号を含みう
る。認証後、プラットフォームはインターネットに接続
されたウェブサーバとの間に、一般的にはTCP/IP
プロトコルをもつ通信リンクを確立する。ある特定のサ
イトにアクセスするには、加入者は命令(音声またはD
TMF)を入力し、これをプラットフォームが対応する
ウェブサイトアドレスに翻訳して、ウェブサーバに通信
する。命令に応答して、ウェブサーバは該アドレスにリ
ンクする。その後、加入者は命令を入力し、プラットフ
ォームがこの命令をウェブサーバが理解する対応テキス
トに変換して、加入者は選択したウェブサイトと通信す
る。反対に、ウェブサーバから加入者宛の情報は、加入
者が受け取れるようにプラットフォームによって音声に
変換される。こうして、加入者は音声送受器から直接イ
ンターネットにアクセスでき、インターネットを介して
電子メールまたは他のサービスにアクセスできる。また
は、公衆交換電気通信網と私有ネットワークのサーバと
の間にリンクが存在する場合は、電気通信網の加入者は
同様のやりかたで該ネットワークに接続できる。
は、公衆交換電気通信網の加入者が、加入者の音声送受
器から直接インターネットにアクセスできるようにする
方法に関する。このようなアクセスを得るには、加入者
は、必ずしもそうとは限らないが一般的にはフリーダイ
ヤル(800番台や888番台等)であるアクセス番号
をダイヤルする。アクセス番号をダイヤルすると、加入
者は、加入者を認証する識別子を含む加入者情報を記憶
している公衆交換電気通信網内の特別な呼処理プラット
フォームに到達する。着呼に応答して、このプラットフ
ォームは、加入者データベース中の加入者の登録事項に
アクセスして、加入者の認証識別子を加入者の対応デー
タベース登録事項に記憶された対応認証識別子と符合さ
せて、加入者の識別および認証を行う。加入者の識別子
は、(プラットフォームからのプロンプトに応答して入
力される自動番号識別(ANI)や個人識別番号(PI
N)によって得られる等の)加入者の発信番号を含みう
る。認証後、プラットフォームはインターネットに接続
されたウェブサーバとの間に、一般的にはTCP/IP
プロトコルをもつ通信リンクを確立する。ある特定のサ
イトにアクセスするには、加入者は命令(音声またはD
TMF)を入力し、これをプラットフォームが対応する
ウェブサイトアドレスに翻訳して、ウェブサーバに通信
する。命令に応答して、ウェブサーバは該アドレスにリ
ンクする。その後、加入者は命令を入力し、プラットフ
ォームがこの命令をウェブサーバが理解する対応テキス
トに変換して、加入者は選択したウェブサイトと通信す
る。反対に、ウェブサーバから加入者宛の情報は、加入
者が受け取れるようにプラットフォームによって音声に
変換される。こうして、加入者は音声送受器から直接イ
ンターネットにアクセスでき、インターネットを介して
電子メールまたは他のサービスにアクセスできる。また
は、公衆交換電気通信網と私有ネットワークのサーバと
の間にリンクが存在する場合は、電気通信網の加入者は
同様のやりかたで該ネットワークに接続できる。
【0008】本発明の他の実施形態では、個人向けの呼
の処理を希望する電話加入者は、希望する個人向けの呼
の取り扱い方法を特定する、通常はデータベース形式の
情報を含むインターネットサイトを確立しうる。このよ
うな個人向けの呼の処理情報を含むインターネットサイ
トにアクセスするには、加入者は上述と同じ方法でイン
ターネットにアクセスする。ウェブサーバを介してイン
ターネットにアクセスした後、加入者は(音声またはD
TMFによって)命令を入力して、個人用呼取り扱い情
報を含むサイトにアクセスする。該サイトにアクセスす
ると、プラットフォームは呼の管理をインターネットサ
イトに転送して、加入者によって該サイトに記憶された
情報に基づいて呼の処理が行えるようにする。
の処理を希望する電話加入者は、希望する個人向けの呼
の取り扱い方法を特定する、通常はデータベース形式の
情報を含むインターネットサイトを確立しうる。このよ
うな個人向けの呼の処理情報を含むインターネットサイ
トにアクセスするには、加入者は上述と同じ方法でイン
ターネットにアクセスする。ウェブサーバを介してイン
ターネットにアクセスした後、加入者は(音声またはD
TMFによって)命令を入力して、個人用呼取り扱い情
報を含むサイトにアクセスする。該サイトにアクセスす
ると、プラットフォームは呼の管理をインターネットサ
イトに転送して、加入者によって該サイトに記憶された
情報に基づいて呼の処理が行えるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、電話加入者が自分の音声
電話機12を介してインターネット14または同様のパ
ケットベースのネットワークにアクセスできるようにす
る、本発明に従う電話システム10の概略ブロック図で
ある。システム10は、加入者の送受器12から音声に
よる着呼を受け、以下に説明するような適切なプロトコ
ル変換を行って、加入者とインターネット14との間の
通信を容易にする専用プラットフォーム16を含む。専
用プラットフォーム16は、加入者の送受器12からの
発呼を終端交換機18を介して受信する交換機等(図示
せず)を含み、終端交換機18はAT&T所有のネット
ワーク等の交換局内キャリア網(Inter-ExchangeCarrie
r network)(図示せず)内の料金スイッチを含みう
る。または、交換機18は構内交換局キャリア網(Loca
l Exchange Carrier Network)中の終端スイッチを含み
うる。もちろん交換機18は、加入者の呼を伝送する電
気通信網の構成によっては、加入者の発信および終端ス
イッチとして機能しうる。
電話機12を介してインターネット14または同様のパ
ケットベースのネットワークにアクセスできるようにす
る、本発明に従う電話システム10の概略ブロック図で
ある。システム10は、加入者の送受器12から音声に
よる着呼を受け、以下に説明するような適切なプロトコ
ル変換を行って、加入者とインターネット14との間の
通信を容易にする専用プラットフォーム16を含む。専
用プラットフォーム16は、加入者の送受器12からの
発呼を終端交換機18を介して受信する交換機等(図示
せず)を含み、終端交換機18はAT&T所有のネット
ワーク等の交換局内キャリア網(Inter-ExchangeCarrie
r network)(図示せず)内の料金スイッチを含みう
る。または、交換機18は構内交換局キャリア網(Loca
l Exchange Carrier Network)中の終端スイッチを含み
うる。もちろん交換機18は、加入者の呼を伝送する電
気通信網の構成によっては、加入者の発信および終端ス
イッチとして機能しうる。
【0010】交換機に加えて、専用プラットフォーム1
6は一般に、音声信号符号化および復号化手段(図示せ
ず)と、インターネット14との間で送受信するパケッ
トの構築と抽出(つまりパックとアンパック)を行うパ
ケットプロセッサとを含む。プラットフォーム16の他
の素子には、エコーキャンセラ、電話信号インターフェ
ース、およびプラットフォーム管理用の制御プロセッサ
がある。実際には、プラットフォーム16は、本願に引
用して援用する米国特許出願第08/494,610号
(「インターネット様のネットワークを介した音声接続
の確立方法および装置」1995年7月23日出願、発
明者ダニエル・J・メイヤー、譲渡先AT&T)に記載
されているインターネットサビィ(IS)プラットフォ
ームの各要素を含みうる。
6は一般に、音声信号符号化および復号化手段(図示せ
ず)と、インターネット14との間で送受信するパケッ
トの構築と抽出(つまりパックとアンパック)を行うパ
ケットプロセッサとを含む。プラットフォーム16の他
の素子には、エコーキャンセラ、電話信号インターフェ
ース、およびプラットフォーム管理用の制御プロセッサ
がある。実際には、プラットフォーム16は、本願に引
用して援用する米国特許出願第08/494,610号
(「インターネット様のネットワークを介した音声接続
の確立方法および装置」1995年7月23日出願、発
明者ダニエル・J・メイヤー、譲渡先AT&T)に記載
されているインターネットサビィ(IS)プラットフォ
ームの各要素を含みうる。
【0011】専用プラットフォーム16は、一般にはA
T&TのSS7信号システム等の信号システムを介し
て、プラットフォーム16が提供するインターネットア
クセスサービスに加入する各加入者についての情報を含
むデータベース20に接続される。特にデータベース2
0は、アクセスを認証して承認された者だけがサービス
を受けられるようにする加入者の識別子を含む各加入者
登録事項を含む。加入者識別子は、自動番号識別(AN
I)によって終端交換機18に与えられる加入者送受器
12の電話番号を含みうる。こうして交換機18を介し
て加入者の電話番号とともに加入者からの発呼を受ける
と、専用プラットフォーム16は加入者データベース2
0に問い合わせを開始して、交換機18から受信した加
入者の電話番号が加入者に関連したものと一致するかど
うか判定する。加入者の電話番号と、加入者のデータベ
ース登録事項に関連した電話番号とが一致すれば、加入
者にアクセス権を与える。
T&TのSS7信号システム等の信号システムを介し
て、プラットフォーム16が提供するインターネットア
クセスサービスに加入する各加入者についての情報を含
むデータベース20に接続される。特にデータベース2
0は、アクセスを認証して承認された者だけがサービス
を受けられるようにする加入者の識別子を含む各加入者
登録事項を含む。加入者識別子は、自動番号識別(AN
I)によって終端交換機18に与えられる加入者送受器
12の電話番号を含みうる。こうして交換機18を介し
て加入者の電話番号とともに加入者からの発呼を受ける
と、専用プラットフォーム16は加入者データベース2
0に問い合わせを開始して、交換機18から受信した加
入者の電話番号が加入者に関連したものと一致するかど
うか判定する。加入者の電話番号と、加入者のデータベ
ース登録事項に関連した電話番号とが一致すれば、加入
者にアクセス権を与える。
【0012】電話番号の代わりに、加入者には電話番号
と同じまたは異なる独自の個人識別番号(PIN)が割
り当てられてもよい。加入者からの発呼を受けると、専
用プラットフォーム16中の音声応答装置(VRU)2
2が、加入者に自分のPINに対応する数字を音声また
はダイヤルによって入力するよう指示する。加入者が自
分のPINを入力すると、専用プラットフォーム16は
入力されたPINと加入者に関連したPINとが一致す
るかどうか加入者データベース20に問い合わせを開始
する。
と同じまたは異なる独自の個人識別番号(PIN)が割
り当てられてもよい。加入者からの発呼を受けると、専
用プラットフォーム16中の音声応答装置(VRU)2
2が、加入者に自分のPINに対応する数字を音声また
はダイヤルによって入力するよう指示する。加入者が自
分のPINを入力すると、専用プラットフォーム16は
入力されたPINと加入者に関連したPINとが一致す
るかどうか加入者データベース20に問い合わせを開始
する。
【0013】ANIまたはPINによる加入者の認証は
必ずしも相容れないものではない。例えば、加入者の認
証には加入者の電話番号およびPINの両方の一致をと
もなってもよい。加入者が公衆電話から電話をかけてい
る場合などは、プラットフォーム16は加入者が自分の
電話番号とPINを入力することによって加入者を認証
しうる。
必ずしも相容れないものではない。例えば、加入者の認
証には加入者の電話番号およびPINの両方の一致をと
もなってもよい。加入者が公衆電話から電話をかけてい
る場合などは、プラットフォーム16は加入者が自分の
電話番号とPINを入力することによって加入者を認証
しうる。
【0014】認証後、プラットフォーム16は、加入者
に希望のインターネットアドレスに対応する符号列を音
声またはダイヤルによって入力するように指示する。実
際には、加入者は希望のアドレスを表すラベルつまり簡
略表記を示す音声命令またはDTMFシーケンスを入力
して応答すればよい。プラットフォーム16は、加入者
が入力したラベルとデータベース20中の加入者登録事
項中の対応アドレスとを符合させる。各加入者登録事項
は、一般には最低1つのインターネットアドレスを含
み、また一般にはそれぞれ別個のラベルで特定される複
数のアドレスを含む。
に希望のインターネットアドレスに対応する符号列を音
声またはダイヤルによって入力するように指示する。実
際には、加入者は希望のアドレスを表すラベルつまり簡
略表記を示す音声命令またはDTMFシーケンスを入力
して応答すればよい。プラットフォーム16は、加入者
が入力したラベルとデータベース20中の加入者登録事
項中の対応アドレスとを符合させる。各加入者登録事項
は、一般には最低1つのインターネットアドレスを含
み、また一般にはそれぞれ別個のラベルで特定される複
数のアドレスを含む。
【0015】プラットフォーム16が加入者の入力した
ラベルと対応するアドレスとの一致を判定すると、プラ
ットフォーム16はラベルをTCP/IPプロトコルを
もつ対応アドレスに翻訳してウェブサーバ24に送信す
る。アドレスによって特定される目的地がウェブサーバ
24自身の場合は、ウェブサーバ24がプラットフォー
ム16に直接対応する。例えば、ウェブサーバ24がプ
ラットフォーム16から受信したアドレスは、サーバに
接続されてインターネット電話メッセージを記憶する電
話メールシステム26中の特定のメールボックスに対応
するかもしれない。このためプラットフォーム16から
アドレスを受信すると、ウェブサーバ24は関連した電
話メールシステム26に問い合わせを開始して、アドレ
スに対応するメールボックスにアクセスする。電話メー
ルシステム26は対応するメールボックスの内容をウェ
ブサーバ24へ戻し、ウェブサーバ24はメールボック
スの内容を専用プラットフォーム16へ転送する。メー
ルボックスの内容を受け取ると、専用プラットフォーム
16はメールボックスの内容を音声に変換して、加入者
が受け取れるようにする。
ラベルと対応するアドレスとの一致を判定すると、プラ
ットフォーム16はラベルをTCP/IPプロトコルを
もつ対応アドレスに翻訳してウェブサーバ24に送信す
る。アドレスによって特定される目的地がウェブサーバ
24自身の場合は、ウェブサーバ24がプラットフォー
ム16に直接対応する。例えば、ウェブサーバ24がプ
ラットフォーム16から受信したアドレスは、サーバに
接続されてインターネット電話メッセージを記憶する電
話メールシステム26中の特定のメールボックスに対応
するかもしれない。このためプラットフォーム16から
アドレスを受信すると、ウェブサーバ24は関連した電
話メールシステム26に問い合わせを開始して、アドレ
スに対応するメールボックスにアクセスする。電話メー
ルシステム26は対応するメールボックスの内容をウェ
ブサーバ24へ戻し、ウェブサーバ24はメールボック
スの内容を専用プラットフォーム16へ転送する。メー
ルボックスの内容を受け取ると、専用プラットフォーム
16はメールボックスの内容を音声に変換して、加入者
が受け取れるようにする。
【0016】または、ウェブサーバ24が専用プラット
フォーム16から受信したアドレスは、ウェブサーバ自
体以外のサイトに対応する場合がある。例えば、ウェブ
サーバ24で受信したプラットフォーム16からのアド
レスは、別のウェブサーバ(図示せず)に接続されたテ
キストメールシステム28中のメールボックスに対応す
るかもしれない。この状況では、ウェブサーバ24は該
アドレスをインターネット14上に出してテキストメー
ルシステム28まで経路指定する。これに応答して、テ
キストメールシステム28はアドレスに対応するメール
ボックスの内容をウェブサーバ24に戻して、専用プラ
ットフォーム16に転送する。専用プラットフォーム1
6はメールボックスの内容を音声に変換して、加入者が
受信できるようにする。
フォーム16から受信したアドレスは、ウェブサーバ自
体以外のサイトに対応する場合がある。例えば、ウェブ
サーバ24で受信したプラットフォーム16からのアド
レスは、別のウェブサーバ(図示せず)に接続されたテ
キストメールシステム28中のメールボックスに対応す
るかもしれない。この状況では、ウェブサーバ24は該
アドレスをインターネット14上に出してテキストメー
ルシステム28まで経路指定する。これに応答して、テ
キストメールシステム28はアドレスに対応するメール
ボックスの内容をウェブサーバ24に戻して、専用プラ
ットフォーム16に転送する。専用プラットフォーム1
6はメールボックスの内容を音声に変換して、加入者が
受信できるようにする。
【0017】または、ウェブサーバ24が受信したアド
レスは、対話型音声応答(IVR)システム30のアド
レスに対応する場合がある。IVRシステム30との接
続を確立した後、ウェブサーバ24は、プラットフォー
ム16によってDTMFまたは音声からTCP/IPプ
ロトコルをもつアドレスに変換された加入者命令を、イ
ンターネット14を介してIVRシステム30に転送す
る。加入者命令に応答してIVRシステム30によって
生成される情報は、インターネット14を介してウェブ
サーバ24に運ばれて専用プラットフォーム16によっ
て受信され、プラットフォーム16はこの情報を音声に
変換して加入者が受信できるようにする。
レスは、対話型音声応答(IVR)システム30のアド
レスに対応する場合がある。IVRシステム30との接
続を確立した後、ウェブサーバ24は、プラットフォー
ム16によってDTMFまたは音声からTCP/IPプ
ロトコルをもつアドレスに変換された加入者命令を、イ
ンターネット14を介してIVRシステム30に転送す
る。加入者命令に応答してIVRシステム30によって
生成される情報は、インターネット14を介してウェブ
サーバ24に運ばれて専用プラットフォーム16によっ
て受信され、プラットフォーム16はこの情報を音声に
変換して加入者が受信できるようにする。
【0018】通常、専用プラットフォーム16の維持責
任をもつ電気通信サービスプロバイダは、認証用識別子
および各インターネットアドレスに対応する希望のラベ
ル等の、加入者から受信した情報からデータベース20
に記憶された加入者登録事項を入力する。本発明の一実
施形態に従えば、上記のインターネットアクセス方法の
加入者は、最初にデータベース20に情報を送信し、そ
の後、該データベース20から、ウェブサーバ24に接
続された加入者提供データベース32に送信するよう選
択してもよい。これら2つのデータベース間の線で示す
ように、加入者提供データベース32は加入者データベ
ース20から情報を受信して、加入者提供データベース
中に記憶した加入者登録事項を更新することができる。
任をもつ電気通信サービスプロバイダは、認証用識別子
および各インターネットアドレスに対応する希望のラベ
ル等の、加入者から受信した情報からデータベース20
に記憶された加入者登録事項を入力する。本発明の一実
施形態に従えば、上記のインターネットアクセス方法の
加入者は、最初にデータベース20に情報を送信し、そ
の後、該データベース20から、ウェブサーバ24に接
続された加入者提供データベース32に送信するよう選
択してもよい。これら2つのデータベース間の線で示す
ように、加入者提供データベース32は加入者データベ
ース20から情報を受信して、加入者提供データベース
中に記憶した加入者登録事項を更新することができる。
【0019】本発明の他の実施形態では、特別な呼の処
理を希望する加入者は、ウェブサーバ24(または他の
サーバ)に関連づけられた特別呼情報インターネットウ
ェブサイト34を生成することができる。このウェブサ
イト34は、着呼または発呼の少なくともいずれかの呼
に希望する処理を特定する、一般にはデータベース形式
の情報を含む。例えば、加入者は家族や特定の顧客等か
らの選ばれた着呼にはフリーダイヤル処理を希望するか
もしれない。ただしその他の相手先については加入者は
料金を支払う意志はない。このような特別な呼の処理を
行うには、加入者は加入者の特別呼情報ウェブサイト3
4に命令を与えて記憶しておく。ウェブサイト34に情
報を記憶させた後、該ウェブサイトに記憶された情報に
従う呼の処理を希望する加入者は、専用プラットフォー
ム16に発呼する。その後、加入者は音声またはDMT
F符号列によって命令を入力して、ウェブサイト34に
記憶された情報に従う特別な呼の処理を開始させる。か
かる命令に応答して、専用プラットフォーム16は、通
常は加入者に呼の処理情報を提供する2NCPデータベ
ース等のデータベース38に、一般にはAT&T SS
7リンク等の信号リンク36を介して警告を与え始め
る。この警告は、加入者の呼に対して何らかの特別な呼
の取り扱いが与えられているかどうかの判断を記憶した
情報に基づいて行わずに、呼の処理情報に関するすべて
の問い合わせはウェブサイト34に送らなければならい
とデータベース38に指示する。つまり、本発明に従え
ば、加入者の呼を取り扱う電気通信網(その一部を終端
交換機18およびデータベース38で表す)は、呼の処
理をウェブサイト34に依存しうる。以前は呼の処理は
厳密に電気通信網の領域であったが、本発明では個々の
加入者が自分のウェブサイトを介して個人向けの呼の制
御を行うことができる。
理を希望する加入者は、ウェブサーバ24(または他の
サーバ)に関連づけられた特別呼情報インターネットウ
ェブサイト34を生成することができる。このウェブサ
イト34は、着呼または発呼の少なくともいずれかの呼
に希望する処理を特定する、一般にはデータベース形式
の情報を含む。例えば、加入者は家族や特定の顧客等か
らの選ばれた着呼にはフリーダイヤル処理を希望するか
もしれない。ただしその他の相手先については加入者は
料金を支払う意志はない。このような特別な呼の処理を
行うには、加入者は加入者の特別呼情報ウェブサイト3
4に命令を与えて記憶しておく。ウェブサイト34に情
報を記憶させた後、該ウェブサイトに記憶された情報に
従う呼の処理を希望する加入者は、専用プラットフォー
ム16に発呼する。その後、加入者は音声またはDMT
F符号列によって命令を入力して、ウェブサイト34に
記憶された情報に従う特別な呼の処理を開始させる。か
かる命令に応答して、専用プラットフォーム16は、通
常は加入者に呼の処理情報を提供する2NCPデータベ
ース等のデータベース38に、一般にはAT&T SS
7リンク等の信号リンク36を介して警告を与え始め
る。この警告は、加入者の呼に対して何らかの特別な呼
の取り扱いが与えられているかどうかの判断を記憶した
情報に基づいて行わずに、呼の処理情報に関するすべて
の問い合わせはウェブサイト34に送らなければならい
とデータベース38に指示する。つまり、本発明に従え
ば、加入者の呼を取り扱う電気通信網(その一部を終端
交換機18およびデータベース38で表す)は、呼の処
理をウェブサイト34に依存しうる。以前は呼の処理は
厳密に電気通信網の領域であったが、本発明では個々の
加入者が自分のウェブサイトを介して個人向けの呼の制
御を行うことができる。
【0020】以上、必要なプロトコル変換を行う専用プ
ラットフォームを介して電気通信網の加入者がインター
ネットに直接アクセスできるようにする技術を説明し
た。また、このプラットフォームによって、加入者はイ
ンターネットウェブサイト34に記憶された情報に基づ
いて特別な呼の処理を行うことができる。
ラットフォームを介して電気通信網の加入者がインター
ネットに直接アクセスできるようにする技術を説明し
た。また、このプラットフォームによって、加入者はイ
ンターネットウェブサイト34に記憶された情報に基づ
いて特別な呼の処理を行うことができる。
【0021】上記の各実施形態は本発明の原理を例示す
るだけのものであることを理解されたい。当業者であれ
ば、本発明の原理を実施し、かつ本発明の範囲内に含ま
れる様々な変形例および変更を行うことができる。
るだけのものであることを理解されたい。当業者であれ
ば、本発明の原理を実施し、かつ本発明の範囲内に含ま
れる様々な変形例および変更を行うことができる。
【図1】 音声送受器からインターネットへのアクセス
を容易にする本発明に従う電気通信網の概略ブロック図
である。
を容易にする本発明に従う電気通信網の概略ブロック図
である。
10 電話システム、16 専用プラットフォーム、1
2 加入者送受器、14 インターネット、20 加入
者データベース、22 音声応答装置(VRU)、24
ウェブサーバ、34 特別呼情報ウェブサイト。
2 加入者送受器、14 インターネット、20 加入
者データベース、22 音声応答装置(VRU)、24
ウェブサーバ、34 特別呼情報ウェブサイト。
Claims (19)
- 【請求項1】 公衆交換電気通信網の加入者が相互接続
されたコンピュータ網にアクセスできるようにする方法
であって、 電気通信網中の専用プラットフォームにアクセスするス
テップと、 加入者に関連した識別子と加入者データベース中の複数
の登録事項のうちの1つに含まれる対応する識別子とを
符合させて加入者を認証するステップと、 認証後、アクセスする前記相互接続されたコンピュータ
網内の希望のアドレスを特定するラベルを加入者から受
信するステップと、 前記専用プラットフォームから前記相互接続されたコン
ピュータ網へ前記希望のアドレスを送り出して、前記希
望のアドレスに対応する前記相互接続されたコンピュー
タ網のサイトへリンクを確立するステップと、 前記サイト向けの少なくとも1つの命令を加入者から受
信し、前記命令を前記サイトへの送信に適したプロトコ
ルのオーダに変換するステップと、 前記サイトから情報を受信し、前記情報を加入者が受信
できる音声に変換するステップと、を含む方法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、加入者
はフリーダイヤルにダイヤルすることによって、前記電
気通信網の前記専用プラットフォームにアクセスする方
法。 - 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記加
入者識別子は加入者の電話番号を含み、前記認証ステッ
プは、前記加入者の電話番号と前記複数のデータベース
登録事項のうちの前記1つの登録事項に含まれる対応す
る電話番号とを符合させるステップを含む方法。 - 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、前記加
入者識別子は個人識別番号(PIN)を含み、前記認証
ステップは、 加入者に自分のPINを入力するよう指示するステップ
と、 加入者が入力したPINと前記複数の加入者データベー
ス登録事項のうちの1つに含まれるPINとを符合させ
るステップとを含む方法。 - 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、前記ラ
ベルを受信するステップは、 加入者が入力したDTMF符号列を受信するステップ
と、 前記DTMF符号列を前記相互接続されたコンピュータ
網への送信に適したプロトコルのアドレスに変換するス
テップと、を含む方法。 - 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、前記ラ
ベルを受信するステップは、 加入者が入力した音声を受信するステップと、 前記音声を前記相互接続されたコンピュータ網への送信
に適したプロトコルのアドレスに変換するステップと、
を含む方法。 - 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、前記加
入者からの前記命令を受信・変換するステップは、 加入者が入力した音声を受信するステップと、 前記音声を前記相互接続されたコンピュータ網への送信
に適したプロトコルのオーダに変換するステップと、を
含む方法。 - 【請求項8】 請求項1に記載の方法において、前記加
入者からの前記命令を受信・変換するステップは、 加入者が入力したDTMF符号列を受信するステップ
と、 前記DTMF符号列を前記相互接続されたコンピュータ
網への送信に適したプロトコルのオーダに変換するステ
ップと、を含む方法。 - 【請求項9】 請求項5に記載の方法において、前記ア
ドレスはTCP/IPプロトコルをもつ方法。 - 【請求項10】 請求項6に記載の方法において、前記
アドレスはTCP/IOPプロトコルをもつ方法。 - 【請求項11】 請求項7に記載の方法において、前記
オーダはTCP/IPプロトコルをもつ方法。 - 【請求項12】 請求項8に記載の方法において、前記
オーダはTCP/IPプロトコルをもつ方法。 - 【請求項13】 公衆交換電気通信網の加入者が相互接
続されたコンピュータ網にアクセスできるようにする装
置であって、 加入者にアクセスを認証し、認証後、加入者のアドレス
を受信して、前記アドレスラベルを前記相互接続された
コンピュータ網への送信に適したプロトコルに変換す
る、前記電気通信網中の加入者アクセス可能な専用プラ
ットフォームと、 前記専用プラットフォームを前記相互接続されたコンピ
ュータ網に接続するゲートウェイとを含む装置。 - 【請求項14】 請求項13に記載の装置において、前
記相互接続されたコンピュータ網はインターネットを含
む装置。 - 【請求項15】 請求項13に記載の装置において、前
記専用プラットフォームは、加入者に認証用の個人識別
番号(PIN)を入力させるよう指示する音声応答装置
(VRU)を含む装置。 - 【請求項16】 公衆交換電気通信網の加入者が個人向
けの呼の処理を確立できるようにする方法であって、 電気通信網中の専用プラットフォームに、相互接続され
たコンピュータ網に、加入者宛の着呼の処理方法を前記
電気通信網に指示する情報を含むサイトが存在すること
を警告するステップと、 通常は前記加入者宛の着呼の処理方法を指示する呼処理
情報を含む前記ネットワーク内のデータベースに、前記
相互接続されたコンピュータ網の前記サイトにアクセス
して呼処理情報を得るように警告するステップと、 前記公衆交換電気通信網中で前記加入者宛の着呼を受信
するステップと、 前記相互接続されたコンピュータ網にアクセスして着呼
の処理方法を決定するステップと、を含む方法。 - 【請求項17】 請求項16に記載の方法において、前
記専用プラットフォームは、DTMF符号列によって警
告を受ける方法。 - 【請求項18】 請求項16に記載の方法において、前
記専用プラットフォームは加入者が発する音声によって
警告を受ける方法。 - 【請求項19】 請求項16に記載の方法において、前
記専用プラットフォームは信号リンクを介して送信され
る信号命令によってデータベースに警告する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/038,528 | 1998-03-11 | ||
US09/038,528 US20010012350A1 (en) | 1998-03-11 | 1998-03-11 | Method and apparatus for facilitating internet access from a telecommunications network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11355436A true JPH11355436A (ja) | 1999-12-24 |
Family
ID=21900468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11064877A Pending JPH11355436A (ja) | 1998-03-11 | 1999-03-11 | 電話網からインタ―ネットへのアクセスを容易にする方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010012350A1 (ja) |
EP (1) | EP0942576A3 (ja) |
JP (1) | JPH11355436A (ja) |
CA (1) | CA2263892A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000063648A (ko) * | 2000-07-27 | 2000-11-06 | 박순 | 음성이용자를 위한 자동 음성정보시스템에의 홈페이지적용과 음성정보서비스 호스팅 |
JP2001268075A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Kyocera Communication Systems Co Ltd | 利用者認証システム |
JP2009206704A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Nec Infrontia Corp | 電話機システム |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IES20000802A2 (en) * | 1999-10-18 | 2001-04-18 | Voxsurf Software Ltd | Accessing databases via the internet |
KR100346150B1 (ko) * | 2000-01-15 | 2002-08-01 | 배문열 | 전화기를 이용한 웹 페이지 데이터 입·출력시스템 및 방법 |
JP2004507981A (ja) * | 2000-08-29 | 2004-03-11 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 音声応答装置及びその制御方法並びに電話通信システム |
US8380862B2 (en) * | 2000-11-30 | 2013-02-19 | Fan Chiang Holdings, Llc | Method and apparatus for user-specific website claiming |
US6868142B2 (en) * | 2001-01-10 | 2005-03-15 | At&T Corp. | Voice-operated interface for DTMF-controlled systems |
US6845356B1 (en) * | 2001-01-31 | 2005-01-18 | International Business Machines Corporation | Processing dual tone multi-frequency signals for use with a natural language understanding system |
US6879585B2 (en) * | 2001-03-12 | 2005-04-12 | Sierra Wireless, Inc. | Internet based mobile terminal provisioning |
DE10131410A1 (de) * | 2001-06-28 | 2003-01-09 | Deutsche Telekom Ag | Verfahren zur Auswahl und Bereitstellung gespeicherter Information |
US7016348B2 (en) * | 2001-08-28 | 2006-03-21 | Ip Unity | Method and system for direct access to web content via a telephone |
US7216287B2 (en) * | 2002-08-02 | 2007-05-08 | International Business Machines Corporation | Personal voice portal service |
US7924814B1 (en) * | 2004-12-03 | 2011-04-12 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for enabling dual tone multi-frequency signal processing in the core voice over internet protocol network |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU1566497A (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-17 | Rutgers University | Method and system for audio access to information in a wide area computer network |
WO1997040611A1 (en) * | 1996-04-22 | 1997-10-30 | At & T Corp. | Method and apparatus for information retrieval using audio interface |
US6233318B1 (en) * | 1996-11-05 | 2001-05-15 | Comverse Network Systems, Inc. | System for accessing multimedia mailboxes and messages over the internet and via telephone |
-
1998
- 1998-03-11 US US09/038,528 patent/US20010012350A1/en not_active Abandoned
-
1999
- 1999-03-02 CA CA002263892A patent/CA2263892A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-05 EP EP99301692A patent/EP0942576A3/en not_active Withdrawn
- 1999-03-11 JP JP11064877A patent/JPH11355436A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001268075A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Kyocera Communication Systems Co Ltd | 利用者認証システム |
JP4566322B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2010-10-20 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社 | 利用者認証システム |
KR20000063648A (ko) * | 2000-07-27 | 2000-11-06 | 박순 | 음성이용자를 위한 자동 음성정보시스템에의 홈페이지적용과 음성정보서비스 호스팅 |
JP2009206704A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Nec Infrontia Corp | 電話機システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010012350A1 (en) | 2001-08-09 |
CA2263892A1 (en) | 1999-09-11 |
EP0942576A2 (en) | 1999-09-15 |
EP0942576A3 (en) | 2002-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6421425B1 (en) | Automated communications assistant for the sound-impaired | |
US8929520B2 (en) | Internet phone system and directory search engine using same | |
EP0903031B1 (en) | Method of redirecting an incoming telephone call in an ongoing Internet session | |
US6999431B2 (en) | Voice over internet protocol | |
US6198738B1 (en) | Communications between the public switched telephone network and packetized data networks | |
US6118864A (en) | System and method for providing communication on a wide area network | |
US6272126B1 (en) | Internetwork telephony with enhanced features | |
US8165110B1 (en) | Method and apparatus for accessing a telephone network from the internet | |
AU745404B2 (en) | Internet call waiting | |
US7643498B2 (en) | Private dialing plan for voice on a packet-based network | |
US8848693B2 (en) | Automated attendant multimedia session | |
MXPA02003031A (es) | Sistema de comunicacion de red hibrida de segunda linea virtual. | |
US7924816B2 (en) | System and method for servicing calls originating via the Internet | |
CA2270047A1 (en) | Method and apparatus for selecting one voice gateway from multitude of voice gateways, which shall serve a remote application | |
JPH11355436A (ja) | 電話網からインタ―ネットへのアクセスを容易にする方法および装置 | |
US7016675B1 (en) | System and method for controlling telephone service using a wireless personal information device | |
CA2369634A1 (en) | Transmission of audio or multimedia informational messages to users | |
KR20020011668A (ko) | 인터넷 전화통화 서비스 방법 | |
US20050025128A1 (en) | Integration of an IP private branch exchange with a telecommunication switch provides users with additional features | |
KR100398350B1 (ko) | 아이피망을 이용한 일반전화기에서 호출 가능한 인터넷전화번호 부여방법 | |
MXPA99002239A (en) | Method and apparatus to facilitate access to lainternet from a telephone network | |
WO2002037931A2 (en) | Dynamic routing system and method |