JPH11347016A - Imaging device - Google Patents
Imaging deviceInfo
- Publication number
- JPH11347016A JPH11347016A JP10252695A JP25269598A JPH11347016A JP H11347016 A JPH11347016 A JP H11347016A JP 10252695 A JP10252695 A JP 10252695A JP 25269598 A JP25269598 A JP 25269598A JP H11347016 A JPH11347016 A JP H11347016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- image
- imaging
- mirror
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、虹彩や
網膜等の眼紋を撮影する撮像装置に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an imaging apparatus for photographing an eyeprint such as an iris and a retina.
【0002】[0002]
【従来の技術】今日、個体識別処理等に用いるため、人
間の目を撮影する眼球撮像装置が存在する。このような
技術としては、例えば、特公平5−84166号公報等
に記載されているものがあった。2. Description of the Related Art Today, there is an eyeball imaging apparatus for photographing human eyes for use in individual identification processing and the like. As such a technique, for example, there is a technique described in Japanese Patent Publication No. 5-84166.
【0003】上記のような技術では、カメラ光軸外に位
置する標的の像をカメラ光軸付近に位置するビーム分割
面によって被験者の網膜上に欠像することを利用して目
の位置決めを行っている。ビーム分割面は、ガラス等の
透明薄板であり、その上に鏡を形成して標的の像の反射
を行う。虹彩からの反射光は、鏡を包囲する分割面の透
明領域を通過し、カメラに入る。[0003] In the above technique, the eye is positioned by utilizing the lack of an image of a target located outside the optical axis of the camera on the retina of the subject by a beam splitting surface located near the optical axis of the camera. ing. The beam splitting surface is a transparent thin plate such as glass, on which a mirror is formed to reflect an image of a target. The reflected light from the iris passes through the transparent area of the dividing plane surrounding the mirror and enters the camera.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の技術では、虹彩の反射像をカメラに入れる
ため、構造上、ビーム分割面上の標的が非常に小さなも
のに制限される。このため、被験者は微少な標的を注視
しなければならず、また、カメラ光軸からわずかにずれ
ただけでも、標的を見失う恐れがあるため、被験者に多
大な心理的負担を強いることになる。また、標的をカメ
ラ光軸上に投影させるため、ビーム分割面の配置に非常
に高い精度が必要となり、装置の制作、整備に手間がか
かるだけでなく、標的を投影するための撮像系を必要と
するので、撮影装置自体が大型のものになってしまうと
いう問題点があった。However, in the above-mentioned prior art, since the reflected image of the iris is put into the camera, the target on the beam splitting surface is structurally limited to a very small one. For this reason, the subject has to gaze at a minute target, and even if the subject is slightly deviated from the optical axis of the camera, the subject may be missed, thereby imposing a great psychological burden on the subject. In addition, since the target is projected on the camera optical axis, very high precision is required in the arrangement of the beam splitting surface, which not only requires the production and maintenance of the device, but also requires an imaging system to project the target. Therefore, there is a problem that the photographing apparatus itself becomes large.
【0005】このような点から、簡易な機器構成でかつ
被験者に過大な心理的負担をかけることなく、被験者の
撮影を行うことのできる撮像装置の実現が望まれてい
た。[0005] In view of the above, there has been a demand for an imaging apparatus capable of photographing a subject with a simple device configuration and without imposing an excessive psychological burden on the subject.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決するため次の構成を採用する。 〈請求項1の構成〉非可視光を被験者に照射し、その反
射像を撮像部で撮影する撮像装置において、非可視光を
透過し、かつ、可視光を反射する波長選択特性を有し、
被験者が、その表面上に写し出された被験者自身の像を
見ることによって撮影位置合わせを行うための非可視光
透過ミラーを、前記撮像部と前記被験者との間に配置し
たことを特徴とする撮像装置である。The present invention employs the following structure to solve the above-mentioned problems. <Structure of Claim 1> An imaging device that irradiates a subject with invisible light and captures a reflected image of the subject with an imaging unit has a wavelength selection characteristic of transmitting invisible light and reflecting visible light,
A subject, wherein an invisible light transmitting mirror for performing photographing alignment by viewing the subject's own image projected on the surface thereof is arranged between the imaging unit and the subject. Device.
【0007】〈請求項1の説明〉非可視光とは例えば赤
外光であるが、可視光以外の波長の光であればどのよう
なものであってもよい。非可視光透過ミラーとは、例え
ば、非可視光である赤外光を透過し可視光を反射するコ
ールドミラーであるが、非可視光を透過し、可視光を反
射する波長選択特性を有するミラーであればどのような
ものであってもよい。また、非可視光透過ミラーは撮像
部に接するよう配置される方が望ましいが、若干離れて
いてもよい。<Explanation of Claim 1> The invisible light is, for example, infrared light, but may be any light having a wavelength other than visible light. An invisible light transmitting mirror is, for example, a cold mirror that transmits infrared light that is invisible light and reflects visible light, but has a wavelength selection characteristic that transmits invisible light and reflects visible light. Any type may be used. Further, it is desirable that the invisible light transmitting mirror is disposed so as to be in contact with the imaging unit, but it may be slightly separated.
【0008】請求項1の発明では、このような波長選択
特性を有する非可視光透過ミラーに写る自身の像を被験
者が見ることによって、撮影位置合わせを行う。例え
ば、被験者自身の像とは眼球の像であり、撮影位置合わ
せとは、眼球の像が欠けることなく非可視光透過ミラー
に写っているか否かで判断する。また、被験者の像とは
眼球に限定されるものではなく、被験者の顔や全身であ
っても適用可能である。According to the first aspect of the present invention, the photographing position is adjusted by the subject viewing his / her own image reflected on the invisible light transmitting mirror having the wavelength selection characteristic. For example, the subject's own image is an image of the eyeball, and the photographing position adjustment is determined based on whether or not the image of the eyeball is reflected on the non-visible light transmitting mirror without missing. The image of the subject is not limited to the eyeball, but can be applied to the face or the whole body of the subject.
【0009】請求項1の発明では、このような構成を備
えていることにより、撮像装置として簡単な構成を実現
できると共に、被験者への負担を大幅に軽減することが
できる。According to the first aspect of the present invention, by providing such a configuration, it is possible to realize a simple configuration as an imaging apparatus and to significantly reduce a burden on a subject.
【0010】〈請求項2の構成〉請求項1において、非
可視光透過ミラーを、その表面が撮像部の光軸に対して
垂直になるよう配置すると共に、非可視光透過ミラーと
は異なる場所に、位置決め用ミラーを設け、この位置決
め用ミラー表面に対する垂線と、非可視光透過ミラー表
面に対する垂線とが、撮像部の焦点位置で交わるように
各ミラーを配置したことを特徴とする撮像装置である。<Structure of Claim 2> In Claim 1, the invisible light transmitting mirror is arranged so that its surface is perpendicular to the optical axis of the image pickup unit, and at a location different from the invisible light transmitting mirror. A positioning mirror, and each mirror is arranged such that a perpendicular to the surface of the positioning mirror and a perpendicular to the surface of the invisible light transmitting mirror intersect at a focal position of the imaging unit. is there.
【0011】〈請求項2の説明〉請求項2の発明は、請
求項1の発明に加えて、位置決め用ミラーを設けたもの
である。被験者は、この位置決め用ミラーに写る自身の
像と、非可視光透過ミラーに写る自身の像とが欠けるこ
となく写っていることで、最適な撮影位置に合っている
ことを確認する。従って、請求項2の発明では、被験者
は、例えば、眼球の大きさ等に影響されることなく、正
確に位置合わせを行うことができる効果がある。<Explanation of Claim 2> In the invention of claim 2, in addition to the invention of claim 1, a positioning mirror is provided. The subject confirms that the subject's own image shown on the positioning mirror and the own image shown on the invisible light transmitting mirror are intact without being lost, and that the subject matches the optimum photographing position. Therefore, according to the second aspect of the invention, there is an effect that the subject can accurately perform the positioning without being affected by, for example, the size of the eyeball.
【0012】〈請求項3の構成〉請求項2に記載の撮像
装置において、位置決め用ミラーを、非可視光透過ミラ
ーとして、非可視光を照射する光源の前面に設け、か
つ、この光源の光軸は撮像部の光軸と撮像部の焦点位置
で交わるよう配置したことを特徴とする撮像装置であ
る。<Structure of claim 3> In the image pickup apparatus according to claim 2, the positioning mirror is provided as a non-visible light transmitting mirror in front of a light source for irradiating the non-visible light, and the light of the light source is provided. The imaging apparatus is characterized in that the axis is arranged so as to intersect the optical axis of the imaging unit at the focal position of the imaging unit.
【0013】〈請求項3の説明〉請求項3の発明は、位
置決め用ミラーを非可視光透過ミラーとし、これを非可
視光を照射する光源の前面に設けたものである。これに
より、被験者の行う撮影位置合わせの動作は請求項2の
発明の場合と同様であるが、非可視光の照射部と、位置
決めのためのミラーとの設置スペースが小さくて済み、
装置の小型化に寄与することができるという効果があ
る。<Explanation of Claim 3> In the invention of claim 3, the positioning mirror is an invisible light transmitting mirror, which is provided on the front surface of a light source for irradiating the invisible light. Thereby, the operation of the imaging position adjustment performed by the subject is the same as the case of the invention of claim 2, but the installation space of the invisible light irradiation unit and the mirror for positioning is small, and
This has the effect of contributing to downsizing of the device.
【0014】〈請求項4の構成〉請求項2に記載の撮像
装置において、非可視光透過ミラーおよび位置決め用ミ
ラーの一部に、可視光の一部の波長のみを反射する領域
を形成し、この領域を、被験者自身にとって撮影位置合
わせの目標となる注視マークとしたことを特徴とする撮
像装置である。[0014] According to a fourth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the second aspect, an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed in a part of the invisible light transmitting mirror and the positioning mirror, The imaging apparatus is characterized in that this area is used as a gaze mark which is a target of the photographing position alignment for the subject himself.
【0015】〈請求項4の説明〉請求項4の発明は、各
ミラーに、可視光の一部の波長のみを反射する領域から
なる注視マークを設けるようにしたものである。ここ
で、可視光の一部の波長とは赤色光の波長であるが、ど
のような波長であってもよい。請求項4の発明は、この
ように構成されていることにより、例えば撮像対象が眼
球であった場合、被験者は非可視光透過ミラーや位置決
め用ミラーに写る眼球像の中心をそのマーク上に持って
くることで、位置合わせを容易に行うことができる。<Explanation of Claim 4> In the invention of claim 4, a gaze mark formed of an area reflecting only a part of the wavelength of visible light is provided on each mirror. Here, the part of the wavelength of the visible light is the wavelength of the red light, but may be any wavelength. According to the fourth aspect of the present invention, when the imaging target is an eyeball, the subject holds the center of the eyeball image reflected on the invisible light transmitting mirror or the positioning mirror on the mark. By doing so, alignment can be performed easily.
【0016】〈請求項5の構成〉請求項2または4に記
載の撮像装置において、非可視光透過ミラーおよび位置
決め用ミラーの一部に、可視光の一部の波長のみを反射
する領域を形成し、この領域を、被験者自身にとって撮
影範囲の目標となる目標位置マークとしたことを特徴と
する撮像装置である。According to a fifth aspect of the present invention, in the imaging device according to the second or fourth aspect, an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed in a part of the invisible light transmitting mirror and the positioning mirror. The image pickup apparatus is characterized in that this area is set as a target position mark which is a target of the photographing range for the subject.
【0017】〈請求項5の説明〉請求項5の発明は、非
可視光透過ミラーおよび位置決め用ミラーの一部に目標
位置マークを設けるようにしたものである。ここで、目
標位置マークとは、例えば、撮影対象が目の中の虹彩や
網膜といった眼球像であった場合、必要とされる目の開
き量を示す上下瞼の位置や、虹彩外側の輪郭を示すマー
クである。また、目標位置マークは、眼球像だけでな
く、被験者の顔や指に対しても適用可能である。請求項
5の発明がこのような構成を有することにより、被験者
は目標となる撮影範囲を容易に知ることができる。<Explanation of Claim 5> In the invention of claim 5, a target position mark is provided on a part of the invisible light transmitting mirror and the positioning mirror. Here, the target position mark is, for example, when the imaging target is an eyeball image such as an iris or a retina in the eyes, the positions of the upper and lower eyelids indicating the required eye opening amount, and the outline of the iris outside. Mark. The target position mark can be applied not only to the eyeball image but also to the subject's face and fingers. Since the invention of claim 5 has such a configuration, the subject can easily know the target imaging range.
【0018】〈請求項6の構成〉請求項3に記載の撮像
装置において、非可視光透過ミラーの一部に、可視光の
一部の波長のみを反射する領域を形成し、この領域を、
被験者自身にとって撮影位置合わせの目標となる注視マ
ークとしたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of claim 6> In the image pickup apparatus according to claim 3, an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed in a part of the invisible light transmitting mirror, and this area is formed by:
An imaging apparatus characterized in that the gaze mark is used as a target of the imaging position alignment for the subject himself.
【0019】〈請求項6の説明〉請求項6の発明は、位
置決め用ミラーを非可視光透過ミラーとした構成におい
て、両方の非可視光透過ミラーに注視マークを設けるよ
うにしたものである。これにより、請求項3の効果に加
えて、撮影位置合わせが容易に行えるという効果が得ら
れる。<Explanation of Claim 6> According to the invention of claim 6, in the configuration in which the positioning mirror is a non-visible light transmitting mirror, a gaze mark is provided on both the non-visible light transmitting mirrors. Thereby, in addition to the effect of the third aspect, an effect that the photographing position can be easily adjusted is obtained.
【0020】〈請求項7の構成〉請求項3または6に記
載の撮像装置において、非可視光透過ミラーの一部に、
可視光の一部の波長のみを反射する領域を形成し、この
領域を、被験者自身にとって撮影範囲の目標となる目標
位置マークとしたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of claim 7> In the image pickup apparatus according to claim 3 or 6, a part of the invisible light transmitting mirror includes:
An imaging apparatus characterized by forming an area that reflects only a part of the wavelength of visible light, and using this area as a target position mark that is a target of an imaging range for the subject himself.
【0021】〈請求項7の説明〉請求項7の発明は、位
置決め用ミラーを非可視光透過ミラーとした構成におい
て、両方の非可視光透過ミラーに目標位置マークを設け
るようにしたものである。これにより、請求項3または
6の効果に加えて、被験者は目標となる撮影範囲を容易
に知ることができるという効果が得られる。<Explanation of Claim 7> In the invention of claim 7, in a configuration in which the positioning mirror is an invisible light transmitting mirror, target position marks are provided on both the invisible light transmitting mirrors. . Thereby, in addition to the effect of the third or sixth aspect, an effect is obtained that the subject can easily know the target imaging range.
【0022】〈請求項8の構成〉請求項4〜7のいずれ
かに記載の撮像装置において、非可視光は赤外光であ
り、かつ、可視光の一部の波長とは赤色光の波長である
ことを特徴とする撮像装置である。<Configuration of Claim 8> In the imaging device according to any one of Claims 4 to 7, the invisible light is infrared light, and a part of the wavelength of visible light is the wavelength of red light. An imaging apparatus characterized in that:
【0023】〈請求項8の説明〉請求項8の発明は、赤
外光による被験者の反射像を撮影する撮像装置におい
て、注視マークや目標位置マークを、赤色のみを反射す
る領域で形成するようにしたものである。これにより、
赤色部分にわずかに感度のある撮像部であっても、赤色
光が撮像部に入らないため、良好な画像を得ることがで
きる。<Explanation of Claim 8> According to the invention of claim 8, in an imaging apparatus for photographing a reflection image of a subject by infrared light, a gaze mark and a target position mark are formed in an area reflecting only red. It was made. This allows
Even in an imaging unit having a slight sensitivity to the red portion, a good image can be obtained because red light does not enter the imaging unit.
【0024】〈請求項9の構成〉非可視光を被験者に照
射し、その反射像を撮像部で撮影する撮像装置におい
て、撮像部で撮影した画像を表示する表示部と、非可視
光を透過し、かつ、可視光を反射する波長選択特性を有
すると共に、表示部に表示された画像を反射し、この反
射した被験者自身の像を被験者が見ることによって撮影
位置合わせを行うための非可視光透過ミラーを、撮像部
と被験者との間に配置したことを特徴とする撮像装置で
ある。According to a ninth aspect of the present invention, in an imaging device for irradiating a subject with invisible light and capturing a reflected image of the subject with an imaging unit, a display unit for displaying an image captured by the imaging unit, and a transmission unit for transmitting the invisible light In addition, it has a wavelength selection characteristic of reflecting visible light, reflects an image displayed on the display unit, and uses the non-visible light for aligning the photographing position by viewing the reflected image of the subject himself. An imaging apparatus, wherein a transmission mirror is disposed between an imaging unit and a subject.
【0025】〈請求項9の説明〉請求項9の発明は、撮
像部で撮影した画像を表示する表示部を設け、この表示
部に表示された被験者の画像を、撮像部と被験者との間
に配置された非可視光透過ミラーに反射させて被験者が
視認できるようにしたものである。ここで、非可視光透
過ミラーと表示部との位置関係は、被験者が非可視光透
過ミラーを介して表示部の画像を視認できる構成であれ
ば、設置角度等はどのようなものであってもよい。<Explanation of Claim 9> According to the ninth aspect of the present invention, there is provided a display unit for displaying an image photographed by the imaging unit, and an image of the subject displayed on the display unit is displayed between the imaging unit and the subject. The light is reflected by an invisible light transmitting mirror arranged in the camera so that the subject can visually recognize the reflected light. Here, the positional relationship between the invisible light transmitting mirror and the display unit may be any setting angle and the like as long as the subject can visually recognize the image on the display unit via the invisible light transmitting mirror. Is also good.
【0026】請求項9の発明は、このような構成を有す
ることにより、被験者は、非可視光透過ミラー表面上に
投影される被験者自身の像を見ながら位置決めをするの
で、簡単な機構で位置決めを行うことができる。また、
非可視光透過ミラー表面上に投影される像は、撮像部に
て撮影した画像であるため、被験者が実際の撮影画像を
確認できるという効果がある。According to the ninth aspect of the present invention, since the subject is positioned while viewing the subject's own image projected on the surface of the invisible light transmitting mirror, the subject is positioned by a simple mechanism. It can be performed. Also,
Since the image projected on the surface of the invisible light transmitting mirror is an image captured by the imaging unit, there is an effect that the subject can confirm the actual captured image.
【0027】〈請求項10の構成〉請求項9に記載の撮
像装置において、表示部の中心軸と撮像部の中心軸が垂
直に交わるように配置し、かつ、交点に非可視光透過ミ
ラーの中心を配置することを特徴とする撮像装置であ
る。In the imaging device according to the ninth aspect, the central axis of the display unit and the central axis of the imaging unit are arranged to intersect perpendicularly, and the intersection of the invisible light transmitting mirror is provided at the intersection. An imaging apparatus characterized by disposing a center.
【0028】〈請求項10の説明〉請求項10の発明
は、非可視光透過ミラーに投影される表示部の画像の中
心が撮像部の中心軸と同一になるようにしたものであ
る。これにより、被験者は、撮影時に視線を動かすこと
なく確実に表示部の画像を視認することができる効果が
ある。<Explanation of Claim 10> In the invention of claim 10, the center of the image of the display unit projected on the invisible light transmitting mirror is made to be the same as the center axis of the imaging unit. Thus, there is an effect that the subject can surely visually recognize the image on the display unit without moving his / her eyes during shooting.
【0029】〈請求項11の構成〉請求項9または10
に記載の撮像装置において、表示部表面から非可視光透
過ミラー表面との間のいずれかの位置に、被験者が非可
視光透過ミラーの反射像として視認可能で、かつ、被験
者自身が撮影位置合わせの目標とするための注視マーク
としたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of Claim 11> Claim 9 or 10
In the imaging device described in the above, the subject can be visually recognized as a reflection image of the invisible light transmitting mirror at any position between the display unit surface and the invisible light transmitting mirror surface, and the subject himself or herself adjusts the imaging position. An imaging apparatus characterized in that it is a gaze mark for setting a target.
【0030】〈請求項11の説明〉請求項11の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、非可視光透過ミラーを介して被験者が注視マ
ークを視認できるようにしたものである。ここで、注視
マークの設置位置は、被験者が非可視光透過ミラー上に
そのマークを確認できる構成であれば、表示部表面上や
非可視光透過ミラーとの間、あるいは非可視光透過ミラ
ー上に設けられていてもよい。このような構成により、
被験者は、自身の位置合わせを容易に行うことができる
効果がある。<Explanation of Claim 11> According to an eleventh aspect of the present invention, in the configuration in which the image on the display unit is projected onto the invisible light transmitting mirror, the subject can visually recognize the gaze mark via the invisible light transmitting mirror. It was done. Here, the position of the gaze mark may be set on the surface of the display unit, between the invisible light transmitting mirror, or on the invisible light transmitting mirror if the subject can confirm the mark on the invisible light transmitting mirror. May be provided. With such a configuration,
There is an effect that the subject can easily perform his / her own alignment.
【0031】〈請求項12の構成〉請求項9〜11のい
ずれかに記載の撮像装置において、表示部表面から非可
視光透過ミラー表面との間のいずれかの位置に、被験者
が非可視光透過ミラーの反射像として視認可能で、か
つ、被験者にとって撮影範囲の目標となる目標位置マー
クを設けたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of Claim 12> In the imaging device according to any one of Claims 9 to 11, the subject may be positioned at a position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light transmitting mirror. An imaging apparatus characterized in that a target position mark that can be visually recognized as a reflection image of a transmission mirror and is a target of an imaging range for a subject is provided.
【0032】〈請求項12の説明〉請求項12の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、非可視光透過ミラーを介して被験者が目標位
置マークを視認できるようにしたものである。ここで、
目標位置マークの設置位置は、被験者が非可視光透過ミ
ラー上にそのマークを確認できる構成であれば、表示部
表面上や非可視光透過ミラーとの間、あるいは非可視光
透過ミラー上に設けられていてもよい。このような構成
により、被験者は、装置が必要とする撮影範囲を容易に
知ることができる効果がある。<Explanation of Claim 12> According to a twelfth aspect of the present invention, in the configuration in which the image on the display unit is projected onto the invisible light transmitting mirror, the subject can visually recognize the target position mark via the invisible light transmitting mirror. It was made. here,
The target position mark can be installed on the surface of the display, between the mirror and the non-visible light transmission mirror, or on the non-visible light transmission mirror if the subject can check the mark on the non-visible light transmission mirror. It may be. With such a configuration, there is an effect that the subject can easily know the imaging range required by the apparatus.
【0033】〈請求項13の構成〉請求項9または10
に記載の撮像装置において、表示部に表示するための映
像信号に、被験者が撮影位置合わせの目標となる注視マ
ークを示す情報を重畳するマーク付き画像生成部を備
え、当該マーク付き画像生成部で出力した映像信号を前
記表示部で表示するようにしたことを特徴とする撮像装
置である。<Structure of Claim 13> Claim 9 or 10
The imaging device according to the above, provided with a marked image generating unit that superimposes information indicating a gaze mark to be a target of the imaging position on the video signal to be displayed on the display unit, the marked image generating unit An image pickup apparatus characterized in that an output video signal is displayed on the display unit.
【0034】〈請求項13の説明〉請求項13の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、表示部に表示するための映像信号に注視マー
クを示す情報を重畳するようにしたものである。これに
より、請求項11の発明と同様の効果を奏すると共に、
注視マークを変更する場合も容易に行えるという効果が
ある。According to a thirteenth aspect of the present invention, in a configuration in which an image on a display unit is projected onto an invisible light transmitting mirror, information indicating a gaze mark is superimposed on a video signal to be displayed on the display unit. It is something to do. Thereby, while having the same effect as the invention of claim 11,
There is an effect that the gaze mark can be easily changed.
【0035】〈請求項14の構成〉請求項13に記載の
撮像装置において、表示部表面から非可視光透過ミラー
表面との間のいずれかの位置に、被験者が非可視光透過
ミラーの反射像として視認可能で、かつ、被験者にとっ
て撮影範囲の目標となる目標位置マークを設けたことを
特徴とする撮像装置である。In the imaging device according to the thirteenth aspect, the subject may be provided with a reflection image of the non-visible light transmitting mirror at any position between the surface of the display unit and the surface of the non-visible light transmitting mirror. An imaging apparatus characterized in that a target position mark that is visually recognizable as a target and serves as a target of an imaging range for a subject is provided.
【0036】〈請求項14の説明〉請求項14の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、注視マークは映像信号に重畳させて表示し、
一方、目標位置マークは表示部表面から非可視光透過ミ
ラーとの間に設けるようにしたものである。これによ
り、請求項13の発明の効果に加えて、被験者は装置が
必要とする撮影範囲を容易に知ることができるという効
果がある。<Explanation of Claim 14> According to a fourteenth aspect of the present invention, in the configuration in which the image on the display unit is projected onto the invisible light transmitting mirror, the gaze mark is displayed so as to be superimposed on the video signal.
On the other hand, the target position mark is provided between the display unit surface and the invisible light transmitting mirror. Thereby, in addition to the effect of the thirteenth aspect, there is an effect that the subject can easily know the imaging range required by the apparatus.
【0037】〈請求項15の構成〉請求項9〜11のい
ずれかに記載の撮像装置において、表示部に表示するた
めの映像信号に、被験者が撮影範囲の目標となる目標位
置マークを示す情報を重畳するマーク付き画像生成部を
備え、当該マーク付き画像生成部で出力した映像信号を
前記表示部で表示するようにしたことを特徴とする撮像
装置である。<Structure of claim 15> In the image pickup apparatus according to any one of claims 9 to 11, the video signal to be displayed on the display unit includes information indicating a target position mark where the subject is a target of the photographing range. And a video signal output by the marked image generating unit is displayed on the display unit.
【0038】〈請求項15の説明〉請求項15の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、目標位置マークを映像信号に重畳させて表示
するようにしたものである。このような構成を、例え
ば、請求項11の発明に対して適用すれば、目標位置マ
ークは表示部で表示し、一方、注視マークは表示部表面
から非可視光透過ミラー表面との間に設置する構成とな
る。請求項15の発明はこのように構成されていること
から、被験者は装置が必要とする撮影範囲を容易に知る
ことができるという効果があると共に、目標位置マーク
を変更する場合も容易に行うことができるという効果が
ある。<Explanation of Claim 15> According to the invention of claim 15, in the configuration in which the image on the display section is projected on the invisible light transmitting mirror, the target position mark is displayed so as to be superimposed on the video signal. is there. If such a configuration is applied to, for example, the invention of claim 11, the target position mark is displayed on the display unit, while the gaze mark is provided between the display unit surface and the invisible light transmitting mirror surface. Configuration. Since the invention of claim 15 is configured as described above, the subject can easily know the photographing range required by the apparatus, and can easily change the target position mark. There is an effect that can be.
【0039】〈請求項16の構成〉請求項9または10
に記載の撮像装置において、表示部に表示するための映
像信号に、被験者が撮影位置合わせの目標となる注視マ
ークと、被験者が撮影範囲の目標となる目標位置マーク
とを示す情報を重畳するマーク付き画像生成部を備え、
マーク付き画像生成部で出力した映像信号を表示部で表
示するようにしたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of Claim 16> Claim 9 or 10
In the imaging device according to the above, a mark that superimposes information indicating a gaze mark that is a target of a shooting position by the subject and a target position mark that is a target of the shooting range by the subject, on a video signal to be displayed on the display unit. Equipped with an image generation unit,
An image pickup apparatus characterized in that a video signal output by a marked image generation unit is displayed on a display unit.
【0040】〈請求項16の説明〉請求項16の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影する構成
において、注視マークおよび目標位置マークの双方を映
像信号に重畳させるようにしたものである。これによ
り、注視マークや目標位置マークを変更する場合も容易
に行うことができるという効果がある。<Explanation of Claim 16> According to the invention of claim 16, in the configuration in which the image of the display section is projected onto the invisible light transmitting mirror, both the gaze mark and the target position mark are superimposed on the video signal. Things. Thus, there is an effect that the gaze mark and the target position mark can be easily changed.
【0041】〈請求項17の構成〉請求項15または1
6に記載の撮像装置において、被験者毎の目標位置マー
クの情報を保持する個人情報出力部と、個人情報出力部
より出力された被験者毎の目標位置マークを映像信号に
重畳するマーク付き画像生成部とを備えたことを特徴と
する撮像装置である。<Structure of Claim 17> Claim 15 or 1
6. The imaging device according to 6, wherein a personal information output unit that holds information on a target position mark for each subject, and a marked image generation unit that superimposes the target position mark for each subject output from the personal information output unit on a video signal. An imaging device comprising:
【0042】〈請求項17の説明〉請求項17の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影し、か
つ、目標位置マークの情報を映像信号に重畳させるよう
にしたものにおいて、被験者毎の目標位置マークの情報
を記憶しておき、この情報に基づき、被験者毎の目標位
置マークを表示させるようにしたものである。これによ
り、被験者にとって無理のない目標位置が表示されると
いう効果がある。According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus which projects an image on a display unit onto an invisible light transmitting mirror and superimposes information of a target position mark on a video signal. The information on the target position mark for each subject is stored, and the target position mark for each subject is displayed based on this information. This has the effect of displaying a target position that is reasonable for the subject.
【0043】〈請求項18の構成〉請求項13〜17の
いずれかに記載の撮像装置において、撮像部からの映像
を用いて被験者の個人識別を行う個人識別部と、個人識
別部における識別結果を示す情報を映像信号に重畳する
マーク付き画像生成部とを備えたことを特徴とする撮像
装置である。<Structure of claim 18> In the image pickup apparatus according to any one of claims 13 to 17, a personal identification section for performing individual identification of a subject using an image from the imaging section, and an identification result in the personal identification section. And an image generation unit with a mark for superimposing information indicating video information on a video signal.
【0044】〈請求項18の説明〉請求項18の発明
は、表示部の画像を非可視光透過ミラーに投影し、か
つ、マーク付き画像生成部を備えたものにおいて、被験
者の個人識別を行った結果を表示するようにしたもので
ある。このような構成により、被験者が撮影のための視
野内で個人識別結果を知ることができるという効果があ
る。<Explanation of Claim 18> According to the invention of claim 18, an image of a display section is projected on an invisible light transmitting mirror and an image generating section with a mark is provided, and an individual of a subject is identified. The result is displayed. With such a configuration, there is an effect that the subject can know the personal identification result within the field of view for imaging.
【0045】〈請求項19の構成〉請求項1〜8のいず
れかに記載の撮像装置において、撮像部で撮影した画像
を表示し、かつ、表示画像を被験者が直視可能な表示部
を備えたことを特徴とする撮像装置である。<Structure of claim 19> The image pickup apparatus according to any one of claims 1 to 8, further comprising a display section for displaying an image taken by the image pickup section and allowing the subject to directly view the display image. An imaging apparatus characterized in that:
【0046】〈請求項19の説明〉請求項19の発明
は、撮像部と被験者との間に非可視光透過ミラーが設置
された構成において、撮像部の画像を表示する表示部を
被験者が直視可能に配置したものである。表示部の設置
位置は、例えば、非可視光透過ミラーに隣接して設ける
といった構成であるが、被験者が直視可能であれば、設
置位置は任意に選択可能である。このような構成によ
り、請求項1〜8のいずれかの発明の効果に加えて、被
験者が撮像部で実際に撮影した画像を確認することがで
きるという効果がある。<Explanation of Claim 19> According to the invention of claim 19, in a configuration in which an invisible light transmitting mirror is installed between the imaging section and the subject, the subject directly looks at the display section for displaying the image of the imaging section. It is arranged as possible. The installation position of the display unit is, for example, provided so as to be adjacent to the invisible light transmitting mirror. However, the installation position can be arbitrarily selected as long as the subject can directly look. With such a configuration, in addition to the effect of any one of the first to eighth aspects, there is an effect that the subject can confirm an image actually photographed by the imaging unit.
【0047】〈請求項20の構成〉請求項1〜3に記載
の撮像装置において、撮像部で撮影した画像を表示し、
かつ、表示画像を被験者が直視可能な表示部と、表示部
に表示するための映像信号に、被験者が撮影位置合わせ
の目標となる注視マークと、被験者が撮影範囲の目標と
なる目標位置マークとを示す情報を重畳するマーク付き
画像生成部を備え、マーク付き画像生成部で出力した映
像信号を表示部で表示するようにしたことを特徴とする
撮像装置である。<Structure of claim 20> In the image pickup apparatus according to any one of claims 1 to 3, an image photographed by the image pickup section is displayed.
And, a display unit that allows the subject to directly view the display image, a video signal to be displayed on the display unit, a gaze mark that is a target of the subject to be photographed, and a target position mark that is a target of the subject to be photographed. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that superimposes information indicating the image signal; and a video signal output by the marked image generating unit is displayed on a display unit.
【0048】〈請求項20の説明〉請求項20の発明
は、撮像部と被験者との間に非可視光透過ミラーが設置
され、かつ、被験者が直視可能な表示部が設けられた構
成において、注視マークと目標位置マークとを表示部へ
の映像信号に重畳させて、これらのマークを表示するよ
うにしたものである。これにより、被験者が、撮影のた
めの位置合わせや撮影範囲の確認を容易に行うことがで
きる効果がある。<Explanation of Claim 20> According to a twentieth aspect of the present invention, in the configuration in which an invisible light transmitting mirror is installed between the imaging unit and the subject and a display unit that allows the subject to directly view is provided, The gaze mark and the target position mark are superimposed on the video signal to be displayed on the display unit, and these marks are displayed. Thus, there is an effect that the subject can easily perform positioning for photographing and confirmation of the photographing range.
【0049】〈請求項21の構成〉請求項20に記載の
撮像装置において、被験者毎の目標位置マークを保持す
る個人情報出力部と、個人情報出力部より出力された被
験者毎の目標位置マークを映像信号に重畳するマーク付
き画像生成部とを備えたことを特徴とする撮像装置であ
る。<Structure of claim 21> In the imaging apparatus according to claim 20, a personal information output unit for holding a target position mark for each subject, and a target position mark for each subject output from the personal information output unit are stored in a memory. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that is superimposed on a video signal.
【0050】〈請求項21の説明〉請求項21の発明
は、請求項20の発明に加えて、表示する目標位置マー
クを被験者毎に記憶された目標位置マークとするように
したものである。これにより、被験者にとって無理のな
い目標位置が表示されるという効果がある。<Explanation of Claim 21> In the invention of claim 21, in addition to the invention of claim 20, the target position mark to be displayed is a target position mark stored for each subject. This has the effect of displaying a target position that is reasonable for the subject.
【0051】〈請求項22の構成〉請求項20または2
1に記載の撮像装置において、撮像部からの映像を用い
て被験者の個人識別を行う個人識別部と、個人識別部に
おける識別結果を示す情報を映像信号に重畳するマーク
付き画像生成部とを備えたことを特徴とする撮像装置で
ある。<Structure of Claim 22> Claim 20 or 2
1. The imaging apparatus according to 1, further comprising: a personal identification unit that performs individual identification of the subject using a video from the imaging unit; and a marked image generation unit that superimposes information indicating a result of identification in the personal identification unit on a video signal. An imaging apparatus characterized in that:
【0052】〈請求項22の説明〉請求項22の発明
は、請求項20または請求項21の発明に加えて、個人
識別結果を表示するようにしたものである。これによ
り、被験者が自身の個人識別結果を容易に知ることがで
きる効果がある。<Explanation of Claim 22> In the invention of claim 22, in addition to the invention of claim 20 or 21, the personal identification result is displayed. Thus, there is an effect that the subject can easily know his or her personal identification result.
【0053】〈請求項23と24の構成〉請求項23と
24の発明は、請求項9と10において、非可視光透過
ミラーに代わって非可視光反射ミラーを用いることを特
徴とする撮像装置である。<Structures of Claims 23 and 24> The invention of claims 23 and 24 is the imaging apparatus according to claims 9 and 10, wherein an invisible light reflecting mirror is used in place of the invisible light transmitting mirror. It is.
【0054】〈請求項25の構成〉請求項23と24に
記載の撮像装置において、非可視光反射ミラーが撮像部
に対して斜めに配置されていることを特徴とする撮像装
置である。<Structure of claim 25> The imaging device according to claims 23 and 24, wherein the invisible light reflecting mirror is arranged obliquely with respect to the imaging unit.
【0055】〈請求項26〜29の構成〉請求項26〜
29の発明は、請求項11〜14において、非可視光透
過ミラーに代わって非可視光反射ミラーを用い、非可視
光透過ミラーの反射像に代わって非可視光反射ミラーの
透過像を用いることを特徴とする撮像装置である。<Structures of Claims 26 to 29>
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, the invisible light transmitting mirror is replaced with an invisible light reflecting mirror and the reflected image of the invisible light transmitting mirror is replaced with the transmitted image of the invisible light reflecting mirror. An imaging apparatus characterized by the following.
【0056】〈請求項30〜33の構成〉請求項30〜
33の発明は、請求項15〜18において、非可視光透
過ミラーに代わって非可視光反射ミラーを用ることを特
徴とする撮像装置である。<Structure of Claims 30 to 33> Claims 30 to 33
An invention according to a thirty-third aspect is the imaging apparatus according to claims 15 to 18, wherein a non-visible light reflecting mirror is used instead of the non-visible light transmitting mirror.
【0057】〈請求項34と35の構成〉請求項34と
35の発明は、非可視光反射ミラーは非可視光の一部を
反射し、請求項35の発明は、非可視光透過ミラーは非
可視光の一部を透過することを特徴とする撮像装置であ
る。〈請求項36の構成〉請求項1〜7および9〜35
のいずれかに記載の撮像装置において、非可視光は赤外
光であることを特徴とする撮像装置である。<Structures of Claims 34 and 35> According to the inventions of Claims 34 and 35, the invisible light reflecting mirror reflects a part of the invisible light. An imaging device characterized by transmitting a part of invisible light. <Structure of Claim 36> Claims 1 to 7 and 9 to 35
In the imaging device according to any one of the above, the invisible light is infrared light.
【0058】〈請求項36の説明〉請求項36の発明
は、非可視光を赤外光としたものである。従って、非可
視光透過ミラーとは赤外光を透過するコールドミラーで
あり、撮像部の撮影する反射像とは赤外光の照射による
反射像である。<Explanation of Claim 36> The invention of claim 36 is one wherein the non-visible light is infrared light. Therefore, the invisible light transmitting mirror is a cold mirror that transmits infrared light, and the reflection image captured by the imaging unit is a reflection image due to irradiation of infrared light.
【0059】〈請求項37の構成〉請求項1〜33のい
ずれかに記載の撮像装置において、被験者自身の像とは
眼球部分の像であることを特徴とする撮像装置である。<Structure of Claim 37> In the image pickup apparatus according to any one of claims 1 to 33, the image of the subject is an image of an eyeball portion.
【0060】〈請求項37の説明〉請求項37の発明
は、撮像対象を眼球としたものである。これにより、撮
影領域が小さく、撮影位置合わせの難しい眼球部分の撮
影においても、被験者の負担を軽減することができ、か
つ、装置の構成も簡素化できるという効果が得られる。<Explanation of Claim 37> In the invention of claim 37, the object to be imaged is an eyeball. As a result, the effects of reducing the burden on the subject and simplifying the configuration of the apparatus can be obtained even when imaging an eyeball part in which the imaging area is small and the imaging position is difficult to adjust.
【0061】[0061]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。 《具体例1》 〈構成およびその動作〉図1は本発明の具体例1として
の眼球撮像装置の原理を示す説明図である。図におい
て、眼球(被験者の一部分)10は、目を撮影するため
のカメラ11の光軸12上に置かれ、眼紋がその周囲か
ら可視光源13および赤外光源14によって照明される
ようになっている。その結果、可視光および赤外光は眼
球表面の角膜15、虹彩16、更に瞳孔17を通過して
網膜18の各所で散乱される。散乱した可視光および赤
外光の一部は反射され、カメラ11方向に進む。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Embodiment 1 <Configuration and Operation> FIG. 1 is an explanatory diagram showing the principle of an eyeball imaging apparatus as Embodiment 1 of the present invention. In the figure, an eyeball (a part of a subject) 10 is placed on an optical axis 12 of a camera 11 for photographing an eye, and an eyeprint is illuminated from the periphery by a visible light source 13 and an infrared light source 14. ing. As a result, the visible light and the infrared light pass through the cornea 15, the iris 16, and the pupil 17 on the surface of the eyeball, and are scattered at various parts of the retina 18. Part of the scattered visible light and infrared light is reflected and proceeds toward the camera 11.
【0062】カメラ11は赤外波長を感知するCCDを
内部に持ち、カメラ11の前面には、光を集めるレンズ
19と、光を波長によって反射・透過するコールドミラ
ー20が配置されている。コールドミラー(非可視光透
過ミラー)20は、光軸12に対して垂直に配置され、
入射する光の波長によって光を選択する。尚、コールド
ミラー20はレンズ19と同じ大きさ、若しくはレンズ
19より大きい方が望ましい。また、コールドミラー2
0とレンズ19は接している方が望ましいが、ある程度
離れていてもよい。また、カメラ11とレンズ19によ
って撮像部が構成されている。The camera 11 has a CCD for sensing infrared wavelengths inside, and a lens 19 for collecting light and a cold mirror 20 for reflecting and transmitting light according to wavelength are arranged on the front surface of the camera 11. The cold mirror (invisible light transmitting mirror) 20 is disposed perpendicular to the optical axis 12,
Light is selected according to the wavelength of the incident light. It is desirable that the cold mirror 20 be the same size as the lens 19 or larger than the lens 19. Also, cold mirror 2
It is desirable that the lens 0 and the lens 19 are in contact with each other, but they may be separated to some extent. The camera 11 and the lens 19 form an imaging unit.
【0063】図2は、コールドミラーによる波長選択を
示す説明図である。図示のように、コールドミラーは、
可視光を反射させ、赤外光を透過させる波長選択特性を
持っている。このため、人の目にとって、コールドミラ
ー表面は鏡のように写る。また、赤外光を透過すること
により、カメラ11には、赤外光源14による眼球10
からの反射光のみが撮像され、可視光源13および室内
灯等、他の可視光源からの光は撮像されない。尚、図1
の構成において、室内灯等の他の可視光源が存在してお
り、その強度がコールドミラー20上で目の像を視認で
きるレベルであれば、可視光源13は必要ない。FIG. 2 is an explanatory diagram showing wavelength selection by a cold mirror. As shown, the cold mirror is
It has a wavelength selection characteristic that reflects visible light and transmits infrared light. For this reason, the surface of the cold mirror looks like a mirror to human eyes. Further, by transmitting the infrared light, the camera 11 is provided with the eyeball 10 by the infrared light source 14.
Only the reflected light from the camera is imaged, and light from other visible light sources such as the visible light source 13 and the interior light is not imaged. FIG.
In the configuration described above, another visible light source such as an indoor light is present, and the visible light source 13 is not necessary if the intensity is such that the image of the eyes can be visually recognized on the cold mirror 20.
【0064】眼球10がカメラ11の光軸12上に位置
しているならば、コールドミラー20で反射された眼球
10の散乱光は、再び眼球10方向に進み、その一部は
瞳孔17を通過し、網膜18上に結像される。従って、
眼球10を撮像装置の被験者の目とした場合、被験者
は、自身の眼球像をコールドミラー20の表面に見るこ
とになる。If the eyeball 10 is located on the optical axis 12 of the camera 11, the scattered light of the eyeball 10 reflected by the cold mirror 20 travels in the direction of the eyeball 10 again, and a part thereof passes through the pupil 17. Then, an image is formed on the retina 18. Therefore,
When the eyeball 10 is the eye of the subject of the imaging device, the subject sees his or her own eyeball image on the surface of the cold mirror 20.
【0065】ここで、眼球10が、光軸12上のレンズ
19の焦点21に位置した場合に、眼球像全体がコール
ドミラー20に表示されるようコールドミラー20のサ
イズおよびレンズ19の焦点距離を設定するならば、被
験者は自身の眼球像がコールドミラー20全体に見える
場所に目を動かすだけで、撮影のための最適な位置決め
を行うことができる。Here, when the eyeball 10 is located at the focal point 21 of the lens 19 on the optical axis 12, the size of the cold mirror 20 and the focal length of the lens 19 are adjusted so that the entire eyeball image is displayed on the cold mirror 20. If set, the subject can perform optimal positioning for imaging simply by moving his or her eyes to a place where his or her eyeball image can be seen throughout the cold mirror 20.
【0066】図3は位置決めの説明図である。図中、
(a)が位置ずれがない場合、(b)が光軸ずれの場
合、(c)が焦点ずれの場合であり、(a)のように被
験者自身の眼球像がコールドミラー20全体に見えるよ
うにすれば、撮影のための最適な場所に位置しているこ
とになる。一方、眼球10が光軸12上から離れている
場合、また、焦点距離より遠い場所に位置している場合
は、それぞれ(b)、(c)に示すような状態で被験者
にはコールドミラー20上で観察される。つまり、図3
中の(a)、(b)、(c)に示すように、被験者は自
身の眼球像の大きさと位置を見るのみで、同一視野で簡
単に位置ずれを修正することができる。FIG. 3 is an explanatory diagram of the positioning. In the figure,
(A) is a case where there is no displacement, (b) is a case where the optical axis is misaligned, and (c) is a case where there is a defocus. In this case, the camera is located at an optimal location for shooting. On the other hand, when the eyeball 10 is far from the optical axis 12 or is located farther than the focal length, the subject receives the cold mirror 20 in the state shown in (b) and (c), respectively. Observed above. That is, FIG.
As shown in (a), (b), and (c), the subject can easily correct the displacement in the same visual field only by looking at the size and position of the own eyeball image.
【0067】また、レンズ19がオートフォーカス機能
あるいはズーム機能を持つ場合は、カメラ11側で焦点
合わせを行うので、被験者は眼球10を光軸12上に置
くだけでよい。When the lens 19 has an autofocus function or a zoom function, since the focusing is performed on the camera 11 side, the subject need only place the eyeball 10 on the optical axis 12.
【0068】尚、上記の説明では可視光源13と赤外光
源14とを別々に設けているが、赤外光および可視光の
双方を放射可能な光源を用いるのならば、これらの可視
光源13および赤外光源14は一つの光源に集約されう
る。このような構成であれば、被験者が眼鏡装着者であ
る場合に発生する反射スポットの確認も行うことができ
る。In the above description, the visible light source 13 and the infrared light source 14 are provided separately. However, if a light source capable of emitting both infrared light and visible light is used, these visible light sources 13 And the infrared light source 14 can be integrated into one light source. With such a configuration, it is also possible to confirm a reflection spot generated when the subject is a spectacle wearer.
【0069】即ち、被験者が眼鏡装着者の場合、光源か
らの光が眼鏡レンズ、フレームで反射されることによ
り、その反射スポットが眼球像に重なる場合がある。こ
の場合、被験者が反射スポットをコールドミラー20上
で見ることができる。That is, when the subject is a spectacle wearer, the light from the light source is reflected by the spectacle lens and the frame, so that the reflected spot may overlap the eyeball image. In this case, the subject can see the reflection spot on the cold mirror 20.
【0070】そこで、被験者は、視線はそのままで頭部
を傾けると、光源と、眼鏡レンズおよびフレームとの相
対位置が変化するため、反射スポットをカメラ視野外に
移動させることが可能である。このように、反射スポッ
トが眼球像に重なった場合でも、被験者自身の動きによ
り反射スポットを除外することが可能となる。Therefore, if the subject tilts his or her head while keeping his line of sight, the relative positions of the light source, the spectacle lens, and the frame change, so that the reflection spot can be moved out of the field of view of the camera. As described above, even when the reflection spot overlaps the eyeball image, the reflection spot can be excluded by the subject's own movement.
【0071】図4は、本発明の眼球撮像装置における具
体例1の実際に実現した例を示す構成図である。図にお
いて、100は被験者であり、この被験者100が、コ
ールドミラー20の前に立つ(あるいは着席する)と、
前方のコールドミラー20上に自身の眼球像が表示され
る。被験者100は、これを見ながら眼球像がカメラ1
1の光軸12上でかつレンズの焦点21にくるように眼
球位置を動かせばよい。FIG. 4 is a block diagram showing a practical example of the first embodiment of the eyeball imaging apparatus according to the present invention. In the figure, 100 is a subject, and when the subject 100 stands (or sits) in front of the cold mirror 20,
The own eyeball image is displayed on the cold mirror 20 in front. The subject 100 observed the eyeball image with the camera 1
The position of the eyeball may be moved so as to be on one optical axis 12 and to be at the focal point 21 of the lens.
【0072】尚、上記の構成において、レンズ19、C
CD等撮像センサの原理は既知であるため、ここでの説
明は省略する。In the above configuration, the lens 19, C
Since the principle of an image sensor such as a CD is already known, the description is omitted here.
【0073】〈効果〉以上のように、具体例1によれ
ば、眼球を撮像するカメラ11の前面にコールドミラー
20を設けたので、被験者は、コールドミラー20表面
に写る自身の眼球像を見ながら位置決めを行えばよく、
従って、眼球撮像装置として簡単な構成を実現できると
共に、被験者への負担を大幅に軽減することができる。<Effects> As described above, according to the first embodiment, since the cold mirror 20 is provided on the front surface of the camera 11 for imaging the eyeball, the subject can view his or her own eyeball image on the surface of the cold mirror 20. It is sufficient to perform positioning while
Therefore, a simple configuration can be realized as the eyeball imaging apparatus, and the burden on the subject can be significantly reduced.
【0074】《具体例2》具体例2では、上記具体例1
の構成に加えて更にミラーを追加し、このミラーをレン
ズ19の焦点に向けて傾けた状態で配置することによ
り、双方のミラーに眼球像を写し出すことで位置合わせ
を行うようにしたものである。即ち、具体例1では、図
3に示したように、コールドミラー20上に表示される
自身の眼球像の大小で光軸12上の位置合わせを行って
いた。しかし、眼球の大きさは必ずしも被験者一人一人
が同じではなく、例えば、大人と子供では位置合わせに
誤差が生じる可能性があった。そこで、具体例2では、
二つのミラーそれぞれに被験者100の眼球が写ってい
る場合は、焦点21に位置していることを利用して位置
合わせを行うようにしたものである。<< Specific Example 2 >> In the specific example 2, the above specific example 1
In addition to the configuration described above, a mirror is further added, and this mirror is arranged in a state of being inclined toward the focal point of the lens 19, so that an eyeball image is projected on both mirrors to perform positioning. . That is, in the specific example 1, as shown in FIG. 3, the positioning on the optical axis 12 is performed according to the size of the own eyeball image displayed on the cold mirror 20. However, the size of the eyeball is not necessarily the same for each subject, and for example, there is a possibility that an error occurs in the alignment between an adult and a child. Therefore, in specific example 2,
When the eyeball of the subject 100 is shown in each of the two mirrors, the positioning is performed by utilizing the fact that the mirror is located at the focal point 21.
【0075】〈構成およびその動作〉図5は、具体例2
の眼球撮像装置の構成図である。図の装置は、図4で説
明した具体例1の構成に加え、新たに位置決め用ミラー
31を配置している。この位置決め用ミラー31は、そ
の表面の垂線がレンズ19の焦点21とカメラ光軸12
との交点近くで交わるように配置されている。位置決め
用ミラー31は、可視光を反射する素材を使用している
が、その機能として赤外光の反射・透過には無関係であ
るため、後述する赤外照明の前にミラーを配置する場合
を除き、コールドミラーを使用する必要はない。以下、
具体例2の原理を説明する。<Structure and Operation> FIG.
FIG. 2 is a configuration diagram of an eyeball imaging apparatus of FIG. In the illustrated device, a positioning mirror 31 is newly arranged in addition to the configuration of the specific example 1 described with reference to FIG. The positioning mirror 31 has a surface perpendicular to the focal point 21 of the lens 19 and the camera optical axis 12.
It is arranged so that it may cross near the intersection with. Although the positioning mirror 31 uses a material that reflects visible light, its function is unrelated to the reflection and transmission of infrared light. There is no need to use a cold mirror, except. Less than,
The principle of Example 2 will be described.
【0076】図6は、具体例2の原理の説明図である。
図において、眼球10は、上記具体例1で示したよう
に、レンズ19の光軸12上の焦点21に位置している
とする。但し、視線32は位置決め用ミラー31表面と
垂直に交わる方向(垂線方向)に向いている(図示の状
態)。このとき、可視光源13から発せられた可視光
は、眼球10で各方向に反射され、一部は位置決め用ミ
ラー31方向に向かう。FIG. 6 is an explanatory diagram of the principle of the second embodiment.
In the figure, it is assumed that the eyeball 10 is located at the focal point 21 on the optical axis 12 of the lens 19 as shown in the specific example 1 above. However, the line of sight 32 is directed in a direction (perpendicular direction) perpendicular to the surface of the positioning mirror 31 (state shown). At this time, the visible light emitted from the visible light source 13 is reflected by the eyeball 10 in each direction, and a part of the light is directed toward the positioning mirror 31.
【0077】位置決め用ミラー31は、眼球10からの
光を反射し、その一部は瞳孔17を通過し、網膜18に
到達する。このとき、被験者100は位置決め用ミラー
31に図3(a)のような自身の眼球像を見ることがで
きる。再び、被験者100が眼球10の視線をカメラ1
1側に向けると、被験者100は図3(a)の眼球像を
コールドミラー20上に見ることができる。従って、被
験者100は次のような手順で自身の眼球をカメラ11
の焦点21に位置決めすることができる。The positioning mirror 31 reflects light from the eyeball 10, a part of which passes through the pupil 17 and reaches the retina 18. At this time, the subject 100 can see his or her own eyeball image on the positioning mirror 31 as shown in FIG. Again, the subject 100 looks at the gaze of the eyeball 10 with the camera 1
Turning to the first side, the subject 100 can see the eyeball image of FIG. Therefore, the subject 100 puts his or her own eyeball on the camera 11 in the following procedure.
Can be positioned at the focal point 21.
【0078】コールドミラー20のほぼ中心に図3
(a)に示すような眼球像が見えるならば、被験者10
0の眼球10はカメラ11の光軸12上に存在する。そ
こで、被験者100は、時々視線を位置決め用ミラー3
1に向けながら光軸12上を前後に移動させる。そし
て、コールドミラー20と位置決め用ミラー31の双方
で、ほぼ中心に眼球像が見えるならば、被験者100の
眼球10は焦点21に位置していることになる。眼球1
0が焦点21に位置し、かつ、視線がコールドミラー2
0方向に向いているならば、カメラ11は赤外光による
眼球像をそのCCD上に結像させることができ、ボケの
ない良好な眼球像を得ることができる。FIG. 3 shows almost the center of the cold mirror 20.
If the eyeball image as shown in FIG.
The 0 eyeball 10 is on the optical axis 12 of the camera 11. Therefore, the subject 100 sometimes moves the line of sight to the positioning mirror 3.
While moving toward 1, it is moved back and forth on the optical axis 12. If both the cold mirror 20 and the positioning mirror 31 can see an eyeball image substantially at the center, the eyeball 10 of the subject 100 is located at the focal point 21. Eyeball 1
0 is located at the focal point 21 and the line of sight is the cold mirror 2
When the camera is oriented in the 0 direction, the camera 11 can form an eyeball image by infrared light on its CCD, and can obtain a good eyeball image without blur.
【0079】特に、カメラ11との光軸12との角度を
大きくするよう位置決め用ミラー31を配置することに
より、被験者100の位置合わせを正確に行うことがで
きる。In particular, by arranging the positioning mirror 31 so as to increase the angle between the camera 11 and the optical axis 12, the subject 100 can be accurately positioned.
【0080】また、上記の構成において、位置決め用ミ
ラー31の代わりとして、可視光を反射し、赤外光を透
過するコールドミラーを用いることができる。この場
合、赤外光源14の前面に第2のコールドミラー33を
配置することも可能である。In the above configuration, a cold mirror that reflects visible light and transmits infrared light can be used instead of the positioning mirror 31. In this case, it is also possible to arrange the second cold mirror 33 in front of the infrared light source 14.
【0081】図7は、赤外光源前にコールドミラーを配
置した場合の構成図である。図8が、図7の場合の原理
の説明図である。FIG. 7 is a configuration diagram when a cold mirror is arranged in front of the infrared light source. FIG. 8 is an explanatory diagram of the principle in the case of FIG.
【0082】これらの図に示すように、第2のコールド
ミラー33は、その垂線と赤外光源14の光軸とが同一
線上に位置するよう配置されている。また、被験者10
0の位置合わせの方法は、上記例と同様に、第1のコー
ルドミラー20および第2のコールドミラー33双方に
眼球像が見える位置に眼球を動かすことである。As shown in these figures, the second cold mirror 33 is arranged such that its perpendicular and the optical axis of the infrared light source 14 are located on the same line. In addition, subject 10
The method of aligning 0 is to move the eyeball to a position where an eyeball image can be viewed on both the first cold mirror 20 and the second cold mirror 33, as in the above example.
【0083】このように、赤外光源14の前面に第2の
コールドミラー33を設けるようにすれば、赤外光の照
射部と、位置決めのためのミラーとの設置スペースが小
さくて済み、従って、装置の小型化に寄与することがで
きる。特に、赤外光源14と第2のコールドミラー33
とを一体のユニットとして構成すれば、更に、装置の小
型化が可能で、かつ、その制作、整備等も容易であると
いう効果が得られる。As described above, if the second cold mirror 33 is provided on the front surface of the infrared light source 14, the installation space between the infrared light irradiating section and the mirror for positioning can be reduced. This can contribute to downsizing of the device. In particular, the infrared light source 14 and the second cold mirror 33
If these are configured as an integrated unit, it is possible to obtain the effect that the size of the device can be further reduced and the production and maintenance thereof can be easily performed.
【0084】尚、上記の図5および図7の構成におい
て、位置決め用ミラー31および第2のコールドミラー
33の位置は、カメラ11の横方向から焦点を向く場合
の例を示しているが、本具体例は、これにとらわれず、
位置決め用ミラー31および第2のコールドミラー33
は、カメラ11の上下あるいは斜めから焦点21を向く
よう配置してもよい。Note that, in the configuration of FIGS. 5 and 7 described above, the positions of the positioning mirror 31 and the second cold mirror 33 show an example in the case where the focus is directed from the lateral direction of the camera 11. Specific examples are not limited to this,
Positioning mirror 31 and second cold mirror 33
May be arranged so as to face the focal point 21 from above, below, or obliquely to the camera 11.
【0085】〈効果〉以上のように、具体例2によれ
ば、カメラ11前面のコールドミラー20に加えて、別
途に位置決め用ミラー31や第2のコールドミラー33
を設けたので、被験者100は視線移動を行いながら、
焦点21に眼球10を位置させることができる。従っ
て、被験者は、眼球の大きさ等に影響されることなく、
正確に位置合わせを行うことができる。<Effects> As described above, according to the specific example 2, in addition to the cold mirror 20 on the front of the camera 11, the positioning mirror 31 and the second cold mirror 33 are separately provided.
Is provided, the subject 100 moves his / her gaze,
The eyeball 10 can be located at the focal point 21. Therefore, the subject is not affected by the size of the eyeball, etc.
Accurate positioning can be performed.
【0086】《具体例3》具体例3は、具体例2におけ
るコールドミラー20や位置決め用ミラー31の構成に
加えて、被験者100が位置合わせの目標となるような
注視マークを設けるようにしたものである。即ち、具体
例3では、被験者100がコールドミラー20や位置決
め用ミラー31に写る眼球像の中心をそのマーク上に持
ってくることで、位置合わせを容易に行えるようにした
ものである。<< Example 3 >> In Example 3, in addition to the configuration of the cold mirror 20 and the positioning mirror 31 in Example 2, a gaze mark for the subject 100 to be a target for alignment is provided. It is. That is, in the specific example 3, the subject 100 brings the center of the eyeball image reflected on the cold mirror 20 and the positioning mirror 31 onto the mark, thereby enabling easy positioning.
【0087】〈構成およびその動作〉図9は、注視マー
ク付きコールドミラーの説明図である。この例では、注
視マーク付きコールドミラー40における注視マーク4
0aの例として、クロスカーソル(+)の場合を示して
いるが、その他にもX印、●印等、各種の注視マーク4
0aを使用あるいは併用することができる。<Structure and Operation> FIG. 9 is an explanatory view of a cold mirror with a gaze mark. In this example, the gaze mark 4 in the cold mirror 40 with the gaze mark
As an example of 0a, the case of a cross cursor (+) is shown.
0a can be used or used together.
【0088】図9に示した注視マーク付きコールドミラ
ー40は、光の反射、透過あるいは吸収の特性が異なる
二つの領域から構成されている。即ち、注視マーク40
aの部分(+の部分)である特性Bの領域、および、そ
の他の特性Aの領域である。ここで、特性Aは、図2に
示したような、可視光を反射し赤外光を透過する通常の
コールドミラーの特性を持つ。一方、特性Bは赤外光を
透過する点では特性Aと同じであるが、可視光の透過お
よび反射が異なっている。即ち、特性Bでは、波長選択
により可視光の反射および透過特性を変えている。The cold mirror 40 with the gaze mark shown in FIG. 9 is composed of two regions having different light reflection, transmission or absorption characteristics. That is, the gaze mark 40
A region of the characteristic B, which is a portion (a portion of +), and a region of the other characteristic A. Here, the characteristic A has the characteristic of a normal cold mirror that reflects visible light and transmits infrared light as shown in FIG. On the other hand, the characteristic B is the same as the characteristic A in transmitting infrared light, but is different in transmission and reflection of visible light. That is, in the characteristic B, the reflection and transmission characteristics of visible light are changed by selecting the wavelength.
【0089】図10は、特性Bの波長選択を示す説明図
である。図示のように、特性Bは、可視光のうち、赤色
光のみを反射させ、その他の可視光を赤外光と同様に透
過させている。これにより、被験者100は、コールド
ミラー上に赤色の注視マーク40aを見ることができ、
この注視マーク40aに目の中心を持ってくるよう位置
決めすることができる。FIG. 10 is an explanatory diagram showing wavelength selection of the characteristic B. As shown in the drawing, the characteristic B reflects only red light of visible light and transmits other visible light in the same manner as infrared light. Thereby, the subject 100 can see the red gaze mark 40a on the cold mirror,
The gaze mark 40a can be positioned so as to bring the center of the eye.
【0090】可視光のうち、反射させる光の波長は、各
色選択可能であるが、赤色光を反射させると次のような
利点がある。即ち、本具体例では、赤外光による眼球像
をカメラ11で撮影することを想定しているため、カメ
ラ11の波長感度は、赤外帯域に高くなるよう設定され
ている。The wavelength of the light to be reflected among the visible lights can be selected for each color. However, reflecting the red light has the following advantages. That is, in this specific example, it is assumed that the camera 11 captures an eyeball image using infrared light, so that the wavelength sensitivity of the camera 11 is set to be higher in the infrared band.
【0091】図11は、カメラ11の波長感度特性の説
明図である。可視光は、波長の短い方から、青色、緑
色、赤色に大別され、更に可視光より波長の長い光とし
て赤外光が存在する。カメラ11は赤外光を感知するた
め、可視光の感度をなくして赤外光のみ感度を高くする
のが理想的であるが、可視光の赤色と赤外光は隣接して
いるため、現実には赤色部分にわずかであるが感度が残
る。従って、可視光源13からの赤色光がコールドミラ
ーを透過してカメラ11に入った場合、撮像された写像
には、可視光源13からの反射像が含まれ、良好な赤外
眼球像が得られなくなる。仮に、青色あるいは緑色がカ
メラ11に入っても、カメラ11側に感度がないため、
その影響は無視することができる。FIG. 11 is an explanatory diagram of the wavelength sensitivity characteristics of the camera 11. Visible light is broadly classified into blue, green, and red in order of shorter wavelength, and infrared light is present as light having a longer wavelength than visible light. Since the camera 11 senses infrared light, it is ideal to eliminate the sensitivity of visible light and increase the sensitivity of only infrared light. However, since red light and infrared light of visible light are adjacent, Has a slight but sensitive sensitivity in the red part. Therefore, when the red light from the visible light source 13 passes through the cold mirror and enters the camera 11, the captured image includes the reflection image from the visible light source 13, and a good infrared eyeball image is obtained. Disappears. Even if blue or green light enters the camera 11, there is no sensitivity on the camera 11 side.
The effects can be ignored.
【0092】図12は、具体例3の眼球撮像装置の構成
図である。図示例は、上述した具体例2のコールドミラ
ー20および位置決め用ミラー31を、それぞれ注視マ
ーク付きコールドミラー40および注視マーク付き位置
決め用ミラー41に置き換えたものである。FIG. 12 is a configuration diagram of an eyeball imaging apparatus according to the third embodiment. In the illustrated example, the cold mirror 20 and the positioning mirror 31 of the specific example 2 described above are replaced with a cold mirror 40 with a gaze mark and a positioning mirror 41 with a gaze mark, respectively.
【0093】注視マーク付きコールドミラー40は、カ
メラ11のレンズ19前面に配置され、注視マーク40
aであるクロスカーソル(+印)の中心がカメラ11の
光軸12と重なるように配置される。また、注視マーク
付き位置決め用ミラー41は、その注視マーク41aで
あるクロスカーソル(+印)の中心が視線32と重なる
ように配置される。The cold mirror 40 with the gazing mark is arranged on the front surface of the lens 19 of the camera 11.
The center of the cross cursor (+ mark) a is disposed so as to overlap the optical axis 12 of the camera 11. The positioning mirror 41 with the fixation mark is arranged such that the center of the cross cursor (+ mark), which is the fixation mark 41a, overlaps the line of sight 32.
【0094】尚、注視マーク付き位置決め用ミラー41
は、背後にカメラが存在しないので、注視マーク41a
の領域の可視光の反射特性を、赤色に限定する必要はな
い。しかし、注視マーク41a以外の領域では、具体例
2における位置決め用ミラー31と同様に、可視光を反
射することが必要である。また、注視マーク付き位置決
め用ミラー41が赤外光源14の前に配置される場合
は、上述の可視特性に加え、赤外光を透過する特性を持
つことが必要である。The positioning mirror 41 with the gaze mark
Is the gaze mark 41a because there is no camera behind
It is not necessary to limit the visible light reflection characteristic of the region to red. However, in a region other than the gaze mark 41a, it is necessary to reflect visible light, similarly to the positioning mirror 31 in the specific example 2. When the positioning mirror 41 with the gaze mark is arranged in front of the infrared light source 14, it is necessary to have a characteristic of transmitting infrared light in addition to the above-described visible characteristics.
【0095】また、本具体例においても、具体例2と同
様に、注視マーク付き位置決め用ミラー41は、焦点方
向を向いていれば、カメラ11の横に限定されるもので
はなく、カメラ11の上下および斜め方向にも配置可能
である。Also, in this embodiment, similarly to Embodiment 2, the positioning mirror 41 with the gaze mark is not limited to the side of the camera 11 as long as it faces the focal direction. It can also be arranged vertically and diagonally.
【0096】〈効果〉以上のように、具体例3によれ
ば、コールドミラーおよび位置決め用ミラーに被験者が
注視する目標となる注視マークを設けたので、被験者は
容易に焦点位置に眼球を合わせることができる。<Effects> As described above, according to the third embodiment, since the gaze mark as a target to be watched by the subject is provided on the cold mirror and the positioning mirror, the subject can easily focus his or her eyeball on the focal position. Can be.
【0097】尚、上記具体例3で設けた注視マーク付き
コールドミラー40を具体例1にも適用することが可能
である。また、このような注視マーク付きコールドミラ
ー40は、眼球撮像装置だけでなく、顔、あるいは全身
等の赤外光の反射像を撮影する場合の注視点を指示する
場合も適用可能であり、その場合、クロスカーソル(+
印)の位置はカメラ11の光軸12上に限定されない。The cold mirror 40 with the gaze mark provided in the third embodiment can be applied to the first embodiment. In addition, such a cold mirror 40 with a gaze mark is applicable not only to an eyeball imaging device, but also to a case in which a gaze point is indicated when capturing a reflected image of infrared light such as a face or a whole body. If the cross cursor (+
The position of the mark is not limited to the optical axis 12 of the camera 11.
【0098】《具体例4》眼球像を撮影する際、瞼の開
き具合には個人差が存在する。細目の場合には、眼球表
面の大部分が瞼や睫毛に隠され、眼球像を良好に撮影で
きない。例えば、虹彩、網膜など眼紋を用いて個人識別
を行う場合には、特徴量が激減することにより識別エラ
ーの原因となる。<< Specific Example 4 >> When photographing an eyeball image, there are individual differences in the degree of opening of the eyelids. In the case of fine eyes, most of the surface of the eyeball is hidden by the eyelids and eyelashes, and the eyeball image cannot be photographed well. For example, when performing individual identification using an eyeprint such as an iris and a retina, a feature amount is drastically reduced, which causes an identification error.
【0099】そこで、具体例4では、必要とされる瞼の
開き具合を被験者に提示し、被験者に目を必要な大きさ
に開いてもらうことにより、眼球像が良好に撮影できる
ように構成したものである。即ち、具体例4は、具体例
3の構成に加えて、被験者が目の開き量の目標となるよ
うな目標位置マーク(目の開き量マーク)を設けたもの
である。Therefore, in Example 4, the required degree of opening of the eyelids is presented to the subject, and the subject is allowed to open his / her eyes to the required size, so that the eyeball image can be photographed well. Things. That is, in the specific example 4, in addition to the configuration of the specific example 3, a target position mark (eye opening amount mark) is provided so that the subject becomes a target of the eye opening amount.
【0100】〈構成およびその動作〉図13および図1
4は、目標位置マーク付きコールドミラーの説明図であ
る。図13に示す目標位置マーク付きコールドミラー5
0は、その目標位置マーク50aとして、上下瞼の位置
と平行なマークが設けられている例である。また、図1
4に示す目標位置マーク付きコールドミラー50は、そ
の目標位置マーク50bとして、虹彩の境界線にほぼ一
致するような六角形のマークが設けられている例であ
る。<Structure and Operation> FIGS. 13 and 1
FIG. 4 is an explanatory view of a cold mirror with a target position mark. Cold mirror 5 with target position mark shown in FIG.
0 is an example in which marks parallel to the positions of the upper and lower eyelids are provided as the target position marks 50a. FIG.
The cold mirror 50 with the target position mark shown in FIG. 4 is an example in which a hexagonal mark almost matching the boundary of the iris is provided as the target position mark 50b.
【0101】また、目標位置マーク50a、50bは、
具体例3の注視マーク40aと同様に、赤外光を透過
し、可視光中の特定の波長(例えば、赤色光の波長)の
み反射させ、その他の可視光を赤外光と同様に透過させ
るような特性となっている。The target position marks 50a and 50b are
Similarly to the gaze mark 40a of the specific example 3, infrared light is transmitted, only a specific wavelength in visible light (for example, the wavelength of red light) is reflected, and other visible light is transmitted similarly to infrared light. It has such characteristics.
【0102】図15は、具体例4の眼球撮像装置の構成
図である。図示例は、図12に示した具体例3の眼球撮
像装置における注視マーク付きコールドミラー40およ
び注視マーク付き位置決め用ミラー41を、目標位置マ
ークも有する目標位置マーク付きコールドミラー50、
目標位置マーク付き位置決めミラー51に変更したもの
である。FIG. 15 is a configuration diagram of an eyeball imaging apparatus according to the fourth embodiment. In the illustrated example, the cold mirror 40 with the gaze mark and the positioning mirror 41 with the gaze mark in the eyeball imaging apparatus of the specific example 3 shown in FIG.
This is changed to a positioning mirror 51 with a target position mark.
【0103】このように構成された具体例4の眼球撮像
装置の動作は、基本的に具体例3と同様であるが、被験
者100は、瞼の開き具合を目標位置マーク50aを目
安として決定する。これにより、カメラ11に入力され
る被験者100の眼球像として眼紋部分が明瞭な画像と
なり、個人識別等も精確に行うことができる。The operation of the eyeball imaging apparatus of Embodiment 4 configured as described above is basically the same as that of Embodiment 3, but the subject 100 determines the degree of opening of the eyelids using the target position mark 50a as a guide. . As a result, the eyeprint portion becomes a clear image as the eyeball image of the subject 100 input to the camera 11, and the individual identification and the like can be performed accurately.
【0104】尚、図15の例では、目標位置マーク付き
コールドミラー50として、上下瞼の位置を示す目標位
置マーク50aのミラーとしたが、六角形のマークであ
る目標位置マーク50bを有する目標位置マーク付きコ
ールドミラー50であっても同様の動作となる。In the example of FIG. 15, the cold mirror 50 with the target position mark is a mirror of the target position mark 50a indicating the position of the upper and lower eyelids. However, the target position mark 50b having a hexagonal mark is used. The same operation is performed for the cold mirror 50 with a mark.
【0105】〈効果〉以上のように具体例4によれば、
コールドミラーおよび位置決め用ミラーの具体例3の構
成に加えて、被験者が瞼の開き具合の目標となる目標位
置マークを設けたので、被験者は容易に焦点位置に眼球
を合わせることができると共に、瞼をどの程度開けばよ
いかといった目標を被験者が容易に得られるという効果
がある。<Effects> As described above, according to the fourth embodiment,
In addition to the configuration of the third example of the cold mirror and the positioning mirror, the subject provided the target position mark that is the target of the degree of opening of the eyelid, so that the subject can easily adjust the eyeball to the focal position, and There is an effect that the subject can easily obtain a target such as how much should be opened.
【0106】尚、上記具体例4においても、その目標位
置マーク付きコールドミラー50を具体例1に適用する
ことが可能である。また、このような目標位置マーク付
きコールドミラー50は、眼球撮像装置だけでなく、
顔、あるいは全身等の赤外光の反射像を撮影する場合の
目標位置の目安を指示する場合も適用可能である。ここ
で、眼球以外の場合の目標位置としては、例えば、撮像
対象が顔の場合では耳の位置であり、また、撮像対象が
唇の場合はその両端位置といった目標位置である。更
に、顔以外でも、例えば指紋の場合は指の位置を目標位
置として示すといった適用が可能である。In the fourth embodiment, the cold mirror 50 with the target position mark can be applied to the first embodiment. In addition, such a cold mirror 50 with a target position mark is not only an eyeball imaging device,
The present invention is also applicable to a case in which an indication of a target position when capturing a reflected image of infrared light such as a face or a whole body is given. Here, the target position in the case other than the eyeball is, for example, an ear position when the imaging target is a face, and a target position such as both end positions when the imaging target is a lip. Further, in addition to the face, for example, in the case of a fingerprint, the present invention can be applied to indicate the position of the finger as the target position.
【0107】《具体例5》具体例5は、カメラ11にて
撮影した画像を表示するための表示部を備えると共に、
コールドミラーを光軸12に対して斜めに配置し、表示
部に表示する画像をコールドミラーで反射させ、被験者
100が眼球像を確認できるようにしたものである。
尚、具体例5以降の具体例は、全てミラーと共に表示部
を備えた例である。<< Embodiment 5 >> Embodiment 5 includes a display unit for displaying an image taken by the camera 11, and
The cold mirror is arranged obliquely with respect to the optical axis 12, and the image displayed on the display unit is reflected by the cold mirror so that the subject 100 can check the eyeball image.
It should be noted that all the specific examples after the specific example 5 are examples provided with a display unit together with a mirror.
【0108】〈構成およびその動作〉図16は、本発明
の具体例5である眼球撮像装置の原理を示す説明図であ
る。図において、眼球10、カメラ11、光軸12、赤
外光源14、角膜15、虹彩16、瞳孔17、網膜1
8、レンズ19、は、具体例1と同様であるため、ここ
での説明は省略する。<Structure and Operation> FIG. 16 is an explanatory view showing the principle of an eyeball imaging apparatus which is Embodiment 5 of the present invention. In the figure, eyeball 10, camera 11, optical axis 12, infrared light source 14, cornea 15, iris 16, pupil 17, retina 1
Since the lens 8 and the lens 19 are the same as those in the first embodiment, the description is omitted here.
【0109】コールドミラー20aは、具体例1〜4の
コールドミラー20と同様に可視光を反射させ、赤外光
を透過するミラーであるが、斜め方向の赤外光を透過
し、かつ、斜め方向の可視光を反射する特性(これを特
性Cとする)を備えている。The cold mirror 20a is a mirror that reflects visible light and transmits infrared light in the same manner as the cold mirrors 20 of Examples 1 to 4, but transmits infrared light in an oblique direction and It has the characteristic of reflecting visible light in the direction (this is referred to as characteristic C).
【0110】図17は、コールドミラー20aの波長選
択特性Cの説明図である。図示のように、コールドミラ
ー20aは、赤外光を透過し、可視光を反射する。ま
た、コールドミラー20a表面に対して斜め方向の赤外
光であっても、垂直な赤外光と同様に透過し、斜め方向
の可視光は反射するものとする。FIG. 17 is an explanatory diagram of the wavelength selection characteristic C of the cold mirror 20a. As illustrated, the cold mirror 20a transmits infrared light and reflects visible light. In addition, even if the infrared light is oblique to the surface of the cold mirror 20a, the infrared light is transmitted similarly to the perpendicular infrared light, and the oblique visible light is reflected.
【0111】本具体例のコールドミラー20aは、光軸
12に対して斜めに配置され、被験者が、このコールド
ミラー20aに反射した表示部60の画像を見ることが
できるよう設定されている。The cold mirror 20a of this example is arranged obliquely with respect to the optical axis 12, and is set so that the subject can see the image on the display unit 60 reflected by the cold mirror 20a.
【0112】表示部60は、カメラ11にて撮影した画
像を表示するためのディスプレイである。この表示部6
0は、液晶ディスプレイ等からなり、その中心を通る直
線23が光軸12と垂直に交わり、かつ、コールドミラ
ー20aと光軸12との交点22を通るように配置され
ている。The display section 60 is a display for displaying an image taken by the camera 11. This display section 6
Numeral 0 is composed of a liquid crystal display or the like, and is disposed so that a straight line 23 passing through the center thereof intersects perpendicularly with the optical axis 12 and passes through an intersection 22 between the cold mirror 20a and the optical axis 12.
【0113】このような構成により、表示部60が可視
光を発光するので、表示部60に表示される眼球像はコ
ールドミラー20aと表示部60との位置関係により、
コールドミラー20a表面上で反射され、被験者は自身
の眼球像をコールドミラー20a上で見ることになる。
このとき、被験者がカメラ11の取得映像の左右反転像
を見ることができるように表示部60を配置しておく。
即ち、カメラ映像をそのまま表示部60で表示すると被
験者100から見た場合に左右が逆になってしまうこと
から、表示部60での表示画像を予め左右反転した状態
で表示する。尚、このような左右反転動作は、既知の画
像処理技術で実現可能である。With this configuration, the display unit 60 emits visible light, and the eyeball image displayed on the display unit 60 depends on the positional relationship between the cold mirror 20a and the display unit 60.
The subject is reflected on the surface of the cold mirror 20a, and the subject views his or her own eyeball image on the cold mirror 20a.
At this time, the display unit 60 is arranged so that the subject can see a left-right inverted image of the image acquired by the camera 11.
That is, if the camera image is displayed on the display unit 60 as it is, the left and right sides are reversed when viewed from the subject 100, so that the display image on the display unit 60 is displayed in a state where the image is left and right reversed in advance. Such a left-right inversion operation can be realized by a known image processing technique.
【0114】今、眼球10がカメラ11の光軸12上に
位置しているしているとすると、コールドミラー20a
で反射された眼球10の映像(表示部60の映像)は、
再び眼球10方向に進み、その一部は瞳孔17を通過
し、網膜18上に結像される。従って、眼球10を被験
者100の目とした場合、被験者100は、カメラ11
で撮影された自身の眼球像をコールドミラー20aの表
面に見ることになる。Assuming that the eyeball 10 is located on the optical axis 12 of the camera 11, the cold mirror 20a
The image of the eyeball 10 (image of the display unit 60) reflected by
It again advances toward the eyeball 10, part of which passes through the pupil 17 and is imaged on the retina 18. Therefore, when the eyeball 10 is the eye of the subject 100, the subject 100
Will be viewed on the surface of the cold mirror 20a.
【0115】ここで、眼球10が、光軸12上のレンズ
19の焦点21に位置した場合に、眼球像全体がコール
ドミラー20aに表示されるようコールドミラー20a
のサイズおよびレンズ19の焦点距離を設定するなら
ば、被験者100は自身の眼球像がコールドミラー20
a全体に見える場所に目を動かすだけで、撮影のための
最適な位置決めを行うことができる。Here, when the eyeball 10 is located at the focal point 21 of the lens 19 on the optical axis 12, the cold mirror 20a is displayed so that the entire eyeball image is displayed on the cold mirror 20a.
If the size of the lens and the focal length of the lens 19 are set, the subject 100
a) Optimal positioning for photographing can be performed only by moving the eyes to a place where the entire image can be seen.
【0116】図18は位置決めの説明図である。図18
において、位置決めに用いられるミラーは、本具体例で
用いるコールドミラーおよび具体例15で用いるホット
ミラーのいずれでも良い。本具体例では、コールドミラ
ー20a上に眼球像が投影される例である。図中、
(a)が位置ずれがない場合、(b)が光軸ずれの場
合、(c)が眼鏡の反射スポットが眼球像に重なった場
合である。FIG. 18 is an explanatory diagram of positioning. FIG.
In the above, the mirror used for positioning may be either a cold mirror used in this example or a hot mirror used in example 15. In this specific example, an eyeball image is projected on the cold mirror 20a. In the figure,
(A) shows the case where there is no positional shift, (b) shows the case where the optical axis shifts, and (c) shows the case where the reflection spot of the eyeglasses overlaps the eyeball image.
【0117】図中、(a)のように被験者自身の眼球像
がコールドミラー20a全体に見えるようにすれば、撮
影のための最適な場所に位置していることになる。一
方、眼球10が光軸12上に位置していないならば、図
中(b)に示すように眼球像が位置ずれを起こしている
ことが被験者に分かる。この時、被験者は表示部60に
表示された映像の鏡像を見ているため、仮に、コールド
ミラー20a上の眼球位置が左にずれていれば、被験者
が反対の右に動くことによって眼球像を中心位置にもっ
てくることが可能となる。更に、眼球10が、光軸12
上のレンズ19の焦点21に位置するか否かは被験者自
身がその眼球像を見ることにより判定することができ
る。即ち、頭部を前後に動かすことにより、最もボケの
少ない最適焦点位置を自身の目で検出できる。In the figure, if the eyeball image of the subject himself is made to be visible on the entire cold mirror 20a as shown in (a), the subject is located at an optimum location for photographing. On the other hand, if the eyeball 10 is not located on the optical axis 12, the subject knows that the eyeball image is misaligned as shown in FIG. At this time, since the subject looks at the mirror image of the image displayed on the display unit 60, if the position of the eyeball on the cold mirror 20a is shifted to the left, the subject moves to the opposite right to change the eyeball image. It can be brought to the center position. Further, the eyeball 10 has an optical axis 12
Whether the subject is located at the focal point 21 of the upper lens 19 can be determined by the subject himself / herself looking at the eyeball image. That is, by moving the head back and forth, the optimum focus position with the least blur can be detected with the eyes of the user.
【0118】また、被験者が眼鏡装着者の場合、赤外光
源14からの光が眼鏡レンズ、フレームで反射されるこ
とにより、その反射スポットが眼球像に重なる場合があ
る(c)。この場合、被験者が反射スポットをコールド
ミラー20a上で見ることができる。ここで、視線はそ
のままで頭部を傾けると、赤外光源14と眼鏡レンズ、
フレームとの相対位置が変化するため、反射スポットを
カメラ視野外に移動させることが可能である。このよう
に、反射スポットが眼球像に重なった場合でも、被験者
自身の動きにより反射スポットを除外することが可能と
なる。When the subject is a spectacle wearer, the light from the infrared light source 14 is reflected by the spectacle lens and frame, and the reflected spot may overlap the eyeball image (c). In this case, the subject can see the reflection spot on the cold mirror 20a. Here, when the head is tilted while keeping the line of sight, the infrared light source 14 and the spectacle lens,
Since the relative position with respect to the frame changes, the reflection spot can be moved out of the field of view of the camera. As described above, even when the reflection spot overlaps the eyeball image, the reflection spot can be excluded by the subject's own movement.
【0119】また、レンズ19がオートフォーカス機能
あるいはズーム機能を持つ場合は、カメラ11側で焦点
合わせを行うので、被験者は眼球10を光軸12上に置
くだけでよい。When the lens 19 has an autofocus function or a zoom function, the focusing is performed on the camera 11 side, so that the subject only needs to place the eyeball 10 on the optical axis 12.
【0120】〈効果〉以上のように具体例5によれば、
コールドミラー20a表面上に投影される被験者自身の
眼球像を見ながら位置決めをするので、簡単な機構で眼
球像の撮影が行える。また、コールドミラー20a表面
上に投影される眼球像は、赤外光を反射した実際にカメ
ラ11にて撮影する眼球像であるため、被験者が実際の
撮影画像を視線を動かすことなく確認できるという効果
がある。<Effects> As described above, according to the fifth embodiment,
Since the positioning is performed while observing the subject's own eyeball image projected on the surface of the cold mirror 20a, the eyeball image can be photographed with a simple mechanism. In addition, since the eyeball image projected on the surface of the cold mirror 20a is an eyeball image that is actually reflected by the camera 11 and reflects infrared light, the subject can check the actual captured image without moving his / her eyes. effective.
【0121】《具体例6》上記具体例5では、被験者は
図18の(a)(b)に示したようにコールドミラー2
0aで反射される表示部60からの被験者自身の眼球像
で位置合わせを行っていた。しかし、コールドミラー2
0aの中心に自身の眼球像を正確に位置させるには、あ
る程度の経験を必要とする。そこで、具体例6では、更
にコールドミラー20a上に注視点を表示させ、被験者
がその注視点を見ることで位置合わせを行うようにして
いる。<< Specific Example 6 >> In the specific example 5 described above, the subject examined the cold mirror 2 as shown in FIGS.
Positioning was performed using the subject's own eyeball image from the display unit 60 reflected at 0a. But Cold Mirror 2
A certain amount of experience is required to accurately position the own eyeball image at the center of 0a. Therefore, in the specific example 6, the gazing point is further displayed on the cold mirror 20a, and the subject performs positioning by looking at the gazing point.
【0122】図19は、本発明の撮像装置の具体例6の
原理の説明図である。具体例6では、上記具体例5の構
成に加え、表示部60上の中心に注視点を示す注視マー
ク61が配置されている。この注視マーク61は、表示
部60の画面上またはその上方空間(表示部60とコー
ルドミラー20aとの間の空間部)に設置され、その像
がコールドミラー20aと光軸12の交点22上に投影
されるよう構成されている。FIG. 19 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 6 of the image pickup apparatus of the present invention. In the specific example 6, in addition to the configuration of the specific example 5, a fixation mark 61 indicating a fixation point is arranged at the center on the display unit 60. The gaze mark 61 is installed on the screen of the display unit 60 or in a space above the display unit 60 (a space between the display unit 60 and the cold mirror 20a), and an image thereof is displayed on the intersection 22 between the cold mirror 20a and the optical axis 12. It is configured to be projected.
【0123】図20は、注視マーク61の例を示す説明
図である。図20において、注視マークが投影されるミ
ラーは、本具体例で用いるコールドミラーおよび具体例
16で用いるホットミラーのいずれでも良い。本具体例
では、コールドミラー20a上に投影された注視マーク
61の例である。図示例では、四角形の注視マーク61
の例を示しているが円、三角などその他の形状を用いて
もよい。また、注視マーク61の色も各色選択可能であ
る。更に、その大きさも被験者が眼球像を見るのに支障
をきたさない範囲で種々選択可能である。基本的にマー
クが可視光成分のみを反射あるいは発光すれば、その像
はコールドミラー20a上で被験者側に反射され、カメ
ラ11によって撮影される赤外光による眼球の反射像を
遮蔽しない。従来例が眼球像の中心部分を撮影できない
のと異なり、本具体例では眼球像全体を撮影可能であ
る。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of the gaze mark 61. In FIG. 20, the mirror on which the gaze mark is projected may be either a cold mirror used in this specific example or a hot mirror used in specific example 16. This specific example is an example of the gaze mark 61 projected on the cold mirror 20a. In the illustrated example, a square gaze mark 61 is shown.
However, other shapes such as a circle and a triangle may be used. Further, each color of the gaze mark 61 can be selected. Furthermore, the size can be variously selected within a range that does not hinder the subject from seeing the eyeball image. Basically, if the mark reflects or emits only the visible light component, the image is reflected toward the subject on the cold mirror 20a, and does not block the reflected image of the eyeball by the infrared light captured by the camera 11. Unlike the conventional example in which the central portion of the eyeball image cannot be photographed, in this specific example, the entire eyeball image can be photographed.
【0124】従って、被験者はコールドミラー20a上
に反射されている注視マーク61を見るだけで容易に光
軸12上に自身の眼球を配置することが可能である。Therefore, the subject can easily place his or her own eyeball on the optical axis 12 simply by looking at the gaze mark 61 reflected on the cold mirror 20a.
【0125】〈効果〉以上のように具体例6によれば、
カメラ前面のコールドミラーに注視点を提示できるの
で、被験者は容易に光軸上に眼球を配置することができ
る。また、具体例5と同様に、コールドミラー20a表
面上に投影される眼球像は、赤外光を反射した実際にカ
メラ11にて撮影する眼球像であるため、被験者が実際
の撮影画像を視線を動かすことなく確認できるという効
果がある。<Effects> As described above, according to the sixth embodiment,
Since the fixation point can be presented on the cold mirror in front of the camera, the subject can easily place the eyeball on the optical axis. In addition, as in the specific example 5, the eyeball image projected on the surface of the cold mirror 20a is an eyeball image actually reflected by the camera 11 reflecting the infrared light. There is an effect that it can be confirmed without moving the.
【0126】尚、上記具体例6では、表示部60上に注
視マーク61を配置する場合について示したが、コール
ドミラー20a上に、赤外光を透過し、可視光中の特定
の波長のみ透過、吸収あるいは反射する材料を蒸着など
して添付すれば、本具体例と同様の効果が得られる。即
ち、コールドミラー20a側に注視マークを設けるよう
に構成してもよい。Although the specific example 6 shows the case where the gaze mark 61 is arranged on the display unit 60, the infrared light is transmitted on the cold mirror 20a and only the specific wavelength in the visible light is transmitted. If an absorbing or reflecting material is attached by vapor deposition or the like, the same effect as that of the present embodiment can be obtained. That is, the gaze mark may be provided on the cold mirror 20a side.
【0127】《具体例7》具体例7は、具体例4ではコ
ールドミラーに設けた目標位置マーク50a、50b
を、表示部60側に設けるようにした例である。<< Embodiment 7 >> The embodiment 7 is different from the embodiment 4 in that the target position marks 50a and 50b provided on the cold mirror are provided.
Is provided on the display unit 60 side.
【0128】〈構成およびその動作〉図21は、具体例
7の原理説明図である。具体例7は、上記具体例6の構
成に加え、表示部60上の注視マーク61の周囲に目の
開き量を示す目標位置マーク62が配置されている。こ
の目標位置マーク62は、注視マーク61と同様に表示
部60の表面上、または、その上方空間に設置され、そ
の像がコールドミラー20a上に投影される。<Structure and Operation> FIG. 21 is a view for explaining the principle of the seventh embodiment. In the specific example 7, in addition to the configuration of the specific example 6, a target position mark 62 indicating the amount of opening of the eyes is arranged around the gaze mark 61 on the display unit 60. The target position mark 62 is set on the surface of the display unit 60 or in a space above the same as the gaze mark 61, and an image thereof is projected on the cold mirror 20a.
【0129】図22は、目標位置マーク62の例を示す
説明図である。図22において、目標位置マークが投影
されるミラーは、本具体例で用いるコールドミラーおよ
び具体例17で用いるホットミラーのいずれでも良い。
本具体例では、コールドミラー20a上に投影された目
標位置マーク62の例である。図中の(a)は、必要と
される目の開き量を示す例として上下瞼の位置で示した
場合、図中の(b)は虹彩の境界線で示した場合であ
る。目標位置マーク62も、注視マーク61の場合と同
様に各色が選択可能である。また、目標位置マーク62
の大きさも被験者が眼球像を見るのに支障をきたさない
範囲で種々選択可能である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of the target position mark 62. In FIG. 22, the mirror onto which the target position mark is projected may be either a cold mirror used in this example or a hot mirror used in example 17.
This specific example is an example of the target position mark 62 projected on the cold mirror 20a. (A) in the figure is a case where the required amount of eye opening is shown by the positions of the upper and lower eyelids, and (b) in the figure is a case where it is shown by the boundary line of the iris. Each color of the target position mark 62 can be selected similarly to the case of the gaze mark 61. In addition, the target position mark 62
Can be variously selected within a range that does not hinder the subject from seeing the eyeball image.
【0130】このような構成によって、被験者はコール
ドミラー20a上に反射した目標位置マーク62を見る
だけで撮像に必要とされる目の開き具合を容易に知るこ
とが可能である。With such a configuration, the subject can easily know the degree of opening of the eyes required for imaging simply by looking at the target position mark 62 reflected on the cold mirror 20a.
【0131】〈効果〉以上のように、具体例7によれ
ば、コールドミラーに目の開き具合を提示できるので、
被験者は必要とされる目の開き具合を容易に知ることが
できる。また、具体例5、6と同様に、コールドミラー
20a表面上に投影される眼球像は、赤外光を反射した
実際にカメラ11にて撮影する眼球像であるため、被験
者が実際の撮影画像を視線を動かすことなく確認できる
という効果がある。<Effects> As described above, according to the specific example 7, the degree of eye opening can be presented to the cold mirror.
The subject can easily know the required degree of eye opening. Further, as in the specific examples 5 and 6, the eyeball image projected on the surface of the cold mirror 20a is an eyeball image actually reflected by the camera 11 that reflects infrared light. This has the effect of allowing the user to confirm without moving his / her eyes.
【0132】尚、上記具体例7では、表示部60上に目
標位置マーク62を配置する場合について示したが、コ
ールドミラー20a上に、赤外光を透過し、可視光中の
特定の波長のみ透過、吸収あるいは反射する材料を蒸着
などして添付すれば、本具体例と同じ効果が得られる。
即ち、コールドミラー20a側に注視マークと目標位置
マークを設けるように構成してもよい。Although the specific example 7 shows the case where the target position mark 62 is arranged on the display section 60, infrared light is transmitted through the cold mirror 20a and only the specific wavelength in the visible light is transmitted. If a material that transmits, absorbs or reflects light is attached by vapor deposition or the like, the same effect as that of the specific example can be obtained.
That is, the gaze mark and the target position mark may be provided on the cold mirror 20a side.
【0133】《具体例8》上記具体例7では、表示部6
0上に注視点あるいは目の開き具合を指定するマークを
設置することで良好な眼球像を撮影することを可能とし
ていた。しかし、マークの位置、色、明るさ、形状など
を変更したい場合、表示部60上に設置したマークを変
更するに手間がかかる。そこで、具体例8では、カメラ
11からの映像信号を画像処理し、眼球像にマーク位置
を重畳して表示することによって、このような煩わしさ
を解消している。<< Specific Example 8 >> In the specific example 7, the display unit 6
A good eyeball image can be taken by setting a mark for designating the point of gaze or the degree of opening of the eye on 0. However, when it is desired to change the position, color, brightness, shape, and the like of the mark, it takes time and effort to change the mark installed on the display unit 60. In view of this, in Example 8, such inconvenience is eliminated by performing image processing on the video signal from the camera 11 and displaying the mark position superimposed on the eyeball image.
【0134】〈構成およびその動作〉図23は、本発明
の具体例8の原理構成を示す説明図である。具体例8で
は、具体例7における表示部60上のマークに代わり、
A/D変換部71、画像メモリ72、D/A変換部7
3、描画部74からなるマーク付き画像生成部70が設
けられている。<Structure and Operation> FIG. 23 is an explanatory diagram showing the principle structure of Embodiment 8 of the present invention. In the specific example 8, instead of the mark on the display unit 60 in the specific example 7,
A / D converter 71, image memory 72, D / A converter 7
3. A marked image generating unit 70 including a drawing unit 74 is provided.
【0135】A/D変換部71は、カメラ11から出力
された眼球像のアナログ映像信号をデジタル化し、画像
メモリ72に蓄積する。そして、蓄積された画像メモリ
72の眼球像のデジタルデータは描画部74に送られ
る。描画部74では、画像データ中のマーク部分に相当
する画素の画素値を別の値で入れ替える。例えば、マー
ク部分に着色する場合には、画像メモリ72をRGBの
各要素分用意し、それらの画素値の比率を変えることに
より色を表現する。このような構成を用いることによっ
て、上記具体例7の図22に示したようなマークと同等
のマークが表示部60上に表示される。The A / D converter 71 digitizes the analog video signal of the eyeball image output from the camera 11 and stores it in the image memory 72. Then, the stored digital data of the eyeball image in the image memory 72 is sent to the drawing unit 74. The drawing unit 74 replaces the pixel value of the pixel corresponding to the mark portion in the image data with another value. For example, when coloring the mark portion, the image memory 72 is prepared for each of the RGB elements, and the color is expressed by changing the ratio of the pixel values. By using such a configuration, a mark equivalent to the mark shown in FIG. 22 of the specific example 7 is displayed on the display unit 60.
【0136】また、時系列で送られてくる画像データに
対して、マーク部分の画素値を逐次変化させることによ
り、例えば注視マークを点滅させたり、色、形を変えた
りすることが可能となる。このような構成であれば、被
験者にとってマーク部分がより注目しやすくなる。Further, by sequentially changing the pixel value of the mark portion with respect to the image data sent in time series, for example, it is possible to blink the gaze mark or change the color and shape. . With such a configuration, the mark portion is more easily noticed by the subject.
【0137】描画部74で画素値が変更されたデジタル
データは画像メモリ72に格納され、D/A変換部73
でアナログ映像信号に変換される。変換された信号は表
示部60で表示され、コールドミラー20aに反射され
た後、被験者に映し出される。The digital data whose pixel values have been changed by the drawing section 74 are stored in the image memory 72 and are stored in the D / A conversion section 73.
Is converted into an analog video signal. The converted signal is displayed on the display unit 60, reflected on the cold mirror 20a, and projected on the subject.
【0138】〈効果〉以上のように具体例8によれば、
具体例5〜7と同様に、被験者が実際の撮影画像を視線
を動かすことなく確認できるという効果を有すると共
に、マークの形状、色、明るさを逐次変更させ点滅させ
る等が可能となるので、被験者がより容易にマーク部分
を見つけることができる効果がある。<Effects> As described above, according to the eighth embodiment,
As in the specific examples 5 to 7, the effect that the subject can check the actual photographed image without moving his / her eyes is provided, and the shape, color, and brightness of the mark can be sequentially changed and blinked. This has the effect that the subject can more easily find the mark portion.
【0139】《具体例9》具体例7および具体例8で
は、必要とされる目の開き量を示すマークを、設置また
は表示していた。しかし、眼球の大きさあるいは瞼の形
状等により目の最大開き量には個人差が存在する。例え
ば、努力しても目が大きく開かない被験者に過大な目の
開きを要求した場合、被験者に精神的苦痛を与える可能
性がある。また、同じ目の開き量であっても上目づか
い、下目づかいなど注視点に対する上下瞼の位置は個人
毎に異なる。<< Specific Example 9 >> In the specific examples 7 and 8, the mark indicating the required eye opening is set or displayed. However, there are individual differences in the maximum opening amount of the eyes due to the size of the eyeball, the shape of the eyelids, and the like. For example, if a subject who does not open their eyes wide even with an effort requires an excessively wide eye, it may cause mental distress to the subject. Further, even with the same eye opening amount, the positions of the upper and lower eyelids with respect to the gazing point such as upper eye contact and lower eye contact are different for each individual.
【0140】このような問題を解決するため、具体例9
では、個人毎の瞼の位置を表示するようにしている。具
体的には、予め個人別の目の開き量をデータベースに登
録しておき、再度、眼球を撮像する際には、個々の目の
開き量を表示部60に表示するようにしている。その結
果、被験者にとって自然な形での眼球撮像が可能とな
る。In order to solve such a problem, a specific example 9 will be described.
Then, the position of the eyelid for each individual is displayed. More specifically, the eye opening amount for each individual is registered in the database in advance, and the opening amount of each eye is displayed on the display unit 60 when the eyeball is imaged again. As a result, the eyeball can be imaged in a form that is natural for the subject.
【0141】〈構成およびその動作〉図24は、具体例
9の原理構成を示す説明図である。具体例9では、具体
例8の構成に加え、個人ID入力部81、目標位置デー
タベース82、個人データ選択部83からなる個人情報
出力部80が設置されている。<Structure and Operation> FIG. 24 is an explanatory diagram showing the principle structure of the ninth embodiment. In Example 9, in addition to the configuration of Example 8, a personal information output unit 80 including a personal ID input unit 81, a target position database 82, and a personal data selection unit 83 is provided.
【0142】目標位置データベース82には、予め個人
毎の目の開き量が個人ID情報と関連付けて登録されて
いる。目の開き量としては、例えば眼球像の上下瞼の位
置あるいは虹彩外側輪郭の位置などが用いられる。In the target position database 82, the amount of eye opening for each individual is registered in advance in association with personal ID information. For example, the position of the upper and lower eyelids of the eyeball image or the position of the outer contour of the iris is used as the eye opening amount.
【0143】図25は、目の開き量の表示例の説明図で
ある。図25において、目の開き量の表示に用いられる
ミラーは、本具体例で用いるコールドミラーおよび具体
例19で用いるホットミラーのいずれでも良い。本具体
例では、コールドミラー20a上に目の開き具合を表示
する例である。図中の太線で示されたマークが目の開き
量を示す目標位置マークであり、(a)、(b)は、眼
球像の上下瞼の位置を示す例、(c)は虹彩外側輪郭の
位置を示す例である。尚、中心部の領域は注視マーク6
1aである。FIG. 25 is an explanatory diagram of a display example of the eye opening amount. In FIG. 25, the mirror used to display the amount of eye opening may be either a cold mirror used in this specific example or a hot mirror used in specific example 19. This specific example is an example in which the degree of eye opening is displayed on the cold mirror 20a. The marks shown by bold lines in the figure are target position marks indicating the amount of eye opening, (a) and (b) show examples of the positions of the upper and lower eyelids of the eyeball image, and (c) show the outline of the iris outer contour. It is an example showing a position. The center area is the gaze mark 6.
1a.
【0144】これら目の開き量は、エッジ検出フィルタ
等、公知の画像処理手法により計測可能である。個人I
D入力部81は、被験者を特定する情報を入力する。例
えば、ID番号、被験者氏名などの情報が図示しないキ
ーボード等から入力される。あるいは、虹彩、網膜、指
紋、顔貌、サインなど、生体的特徴を用いた個人識別装
置により被験者のID情報が入力されてもよい。The eye opening can be measured by a known image processing method such as an edge detection filter. Individual I
The D input unit 81 inputs information for identifying a subject. For example, information such as an ID number and a subject name is input from a keyboard (not shown) or the like. Alternatively, the subject's ID information may be input by a personal identification device using biological characteristics such as an iris, retina, fingerprint, face, and signature.
【0145】個人データ選択部83は、個人ID入力部
81で入力された被験者のID情報を元に、目標位置デ
ータベース82より、該当する個人の目の開き量を選択
し、このデータを描画部74へ送る。描画部74は具体
例8と同様に、画像データ中の目開き量に相当する特定
画素の値を変更し、これを画像メモリ72に送る。これ
以降の、D/A変換部73および表示部60等、その他
の動作は具体例8と同様である。The personal data selection unit 83 selects the eye opening amount of the corresponding individual from the target position database 82 based on the subject ID information input by the personal ID input unit 81, and renders this data to the drawing unit. Send to 74. The drawing unit 74 changes the value of the specific pixel corresponding to the opening amount in the image data and sends it to the image memory 72, as in the specific example 8. Other operations such as the D / A conversion unit 73 and the display unit 60 thereafter are the same as those of the eighth embodiment.
【0146】〈効果〉以上のように具体例9によれば、
具体例5〜8と同様に、被験者が実際の撮影画像を視線
を動かすことなく確認できるという効果を有すると共
に、被験者毎に目の開き量を変更できるので、被験者に
とって自然な形で眼球像の撮影が行えるという効果があ
る。<Effects> As described above, according to the ninth embodiment,
As in the specific examples 5 to 8, it has the effect that the subject can check the actual photographed image without moving his / her eyes, and since the amount of opening of the eyes can be changed for each subject, the eyeball image can be formed in a natural form for the subject. There is an effect that shooting can be performed.
【0147】《具体例10》上記具体例9では、被験者
毎に必要とされる目の開き量を示すマークを表示し、眼
球像を撮影していた。眼球像に含まれる虹彩あるいは網
膜の眼紋は個人毎に異なっている。これら眼紋を予め登
録しておいて、眼球撮像時に取得した眼紋と比較するこ
とにより被験者が誰であるか特定すること、即ち個人識
別が可能である。<< Specific Example 10 >> In the above specific example 9, a mark indicating the amount of eye opening required for each subject is displayed, and an eyeball image is photographed. The iris or retinal eyeprint included in the eyeball image differs for each individual. By registering these eye prints in advance, it is possible to identify who the subject is by comparing the eye prints obtained at the time of imaging the eyeball, that is, to identify the individual.
【0148】この時、表示部60上に個人識別した結果
の情報を表示すれば被験者は視線をそらすことなく、識
別結果あるいは視線、動きなどの指示情報を受けること
ができる。そこで、具体例10では、個人識別部からの
識別結果情報を描画部74にてカメラ11からの画像に
重ね合わせ、これを表示部60で表示するようにしてい
る。At this time, if the information of the result of the personal identification is displayed on the display unit 60, the subject can receive the identification result or the instruction information such as the line of sight and the movement without distracting the line of sight. Therefore, in the specific example 10, the identification result information from the personal identification unit is superimposed on the image from the camera 11 by the drawing unit 74, and this is displayed on the display unit 60.
【0149】〈構成およびその動作〉図26は、本発明
の具体例10の原理構成を示す説明図である。具体例1
0では、具体例9の構成に加え、個人識別部84が設置
されている。この個人識別部84は、画像メモリ72よ
り眼球の画像データを取得する。尚、この画像データは
カメラ11から送られた画像データであり、描画部29
によって一部の画素値が変更される前のデータである。
そして、個人識別部84は、虹彩あるいは網膜の眼紋を
予め定めた手続きによりデータ化する。データ化の方法
に関しては公知の方法に従う。<Structure and Operation> FIG. 26 is an explanatory diagram showing the principle structure of Embodiment 10 of the present invention. Example 1
At 0, a personal identification unit 84 is provided in addition to the configuration of the ninth embodiment. The personal identification unit 84 obtains image data of an eyeball from the image memory 72. Note that this image data is image data sent from the camera 11,
Is data before some of the pixel values are changed.
Then, the personal identification unit 84 converts the iris or retinal eyeprint into data according to a predetermined procedure. A known method is used for the method of data conversion.
【0150】一方、個人ID入力部81において、被験
者のID番号、氏名などID情報が得られる。個人識別
部84では、予め眼紋データが個人ID情報と関連付け
られ登録されている(以後このデータを登録データと呼
ぶ)ので、個人ID入力部81で得られた個人ID情報
に対応した登録データと眼球像より取得した眼紋データ
とを比較し、被験者が該当する個人であるか否かを判定
する。判定結果は描画部74に送られ、予め定めた表示
方法に従い画像データの値を変更する。On the other hand, in the personal ID input section 81, ID information such as the ID number and name of the subject is obtained. In the personal identification unit 84, the eyeprint data is registered in advance in association with the personal ID information (hereinafter, this data will be referred to as registration data), so the registration data corresponding to the personal ID information obtained by the personal ID input unit 81 Is compared with the eye print data obtained from the eyeball image, and it is determined whether or not the subject is the corresponding individual. The determination result is sent to the drawing unit 74, and the value of the image data is changed according to a predetermined display method.
【0151】この結果は、表示部60に表示されるた
め、被験者は眼球像を見る同じ視野内で識別結果を知る
ことができる。Since the result is displayed on the display section 60, the subject can know the identification result in the same visual field where the eyeball image is viewed.
【0152】図27は識別結果の表示方法の例を示す説
明図である。図27において、識別結果の表示に用いら
れるミラーは、本具体例で用いるコールドミラーおよび
具体例20で用いるホットミラーのいずれでも良い。本
具体例では、コールドミラー20a上に識別結果を表示
する例である。図中の(a)は、表示部60の画面の一
部に結果表示窓を設け、その中に文字(識別成功時:A
ccept、識別失敗時:Reject)の文字を表示
する場合を示している。結果表示窓の位置、大きさはこ
れにとらわれず、例えば画面中心の注視マーク61a上
に表示すれば、被験者は視線をほとんど変えることなく
結果を見ることが可能である。また、図中の(b)は、
判定結果のパターンを変えることで知らせる例を示して
いる。(b)においては注視マーク61aのパターンを
変えて結果を表示している。FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of a method of displaying the identification result. In FIG. 27, the mirror used to display the identification result may be either a cold mirror used in this example or a hot mirror used in example 20. In this specific example, the identification result is displayed on the cold mirror 20a. (A) in the figure shows a result display window provided in a part of the screen of the display unit 60, and a character (in the case of successful identification: A
This shows a case where characters of “ccept, identification failure: Reject) are displayed. The position and size of the result display window are not limited to this. For example, if the result display window is displayed on the gaze mark 61a at the center of the screen, the subject can see the result with almost no change in the line of sight. (B) in the figure is
The example of notifying by changing the pattern of the determination result is shown. In (b), the result is displayed by changing the pattern of the gaze mark 61a.
【0153】また、上記具体例10は下記のように変更
可能である。即ち、図26に示す構成においては、最初
に個人ID入力部で個人ID情報を特定し、個人識別部
84でその個人に対応する登録データのみを対象に被験
者の眼紋データと比較していた(1:1照合)。この場
合、個人識別は、被験者がそのID情報に該当するか否
かの判定のみを行っていた。The specific example 10 can be changed as follows. That is, in the configuration shown in FIG. 26, first, the personal ID information is specified by the personal ID input unit, and only the registered data corresponding to the individual is compared with the eye print data of the subject by the personal identification unit 84. (1: 1 collation). In this case, the personal identification only determines whether or not the subject corresponds to the ID information.
【0154】しかしながら個人識別には別の形態が存在
する。即ち、被験者から得られた眼紋データを全登録デ
ータと比較し、予め定めたしきい値を超え最も相違度が
小さい個人ID情報のみを抽出する形態である(1:N
照合)。この場合個人ID入力部81、目標位置データ
ベース82、個人データ選択部83は不要となる。その
際、図27に示す結果表示窓には、氏名、ID番号とい
った個人ID情報が表示される。However, another form of personal identification exists. That is, the eyeprint data obtained from the subject is compared with all the registered data, and only the personal ID information exceeding the predetermined threshold value and having the smallest difference is extracted (1: N).
Collation). In this case, the personal ID input unit 81, the target position database 82, and the personal data selection unit 83 become unnecessary. At this time, personal ID information such as name and ID number is displayed in the result display window shown in FIG.
【0155】更に、別の情報を表示することも可能であ
る。個人識別部84は眼球像を解析するのでその処理過
程において、焦点ずれ、ノイズなどの画質、視線、目の
開き具合などの付加情報を抽出することができる。そこ
で、これらの情報に基づき、被験者に対して、例えば、
頭を近付ける(または遠ざける)、静止する、中心(注
視点)を見る、もっと目を開ける、眼鏡レンズの反射が
入っている(頭を傾ける)、眼鏡(コンタクトレンズ)
を外す、眼鏡が汚れている、といった個人識別部84か
らのメッセージを表示部60に表示することで通知す
る。これにより、被験者は更に目の位置決めが容易にな
り、また正確な個人識別が可能となる。Further, it is possible to display other information. Since the personal identification unit 84 analyzes the eyeball image, in the processing process, it is possible to extract additional information such as image quality such as defocus and noise, line of sight, and eye opening. Therefore, based on these information, for example,
Move your head closer (or away), stand still, look at the center (point of interest), open your eyes more, have spectacle lens reflections (tilt your head), eyeglasses (contact lenses)
Is displayed on the display unit 60 to notify the user that the user has removed the camera and that the glasses are dirty. This makes it easier for the subject to position the eyes, and enables accurate individual identification.
【0156】〈効果〉以上のように具体例10によれ
ば、被験者に個人識別の判定結果や位置決め指示などの
情報を視野内で表示できるので、被験者に拘束感を与え
ることなく眼球像の撮影および個人識別を行うことがで
きる。<Effects> As described above, according to the tenth embodiment, since information such as a result of personal identification determination and a positioning instruction can be displayed in the field of view to the subject, the eyeball image can be photographed without giving the subject a sense of restraint. And personal identification.
【0157】また、上記具体例5〜10における表示部
60を備えた構成は、具体例1〜4におけるレンズ19
全面にコールドミラー20を設けた構成に適用すること
ができる。以下、これらの具体例を説明する。Further, the configuration provided with the display unit 60 in the above specific examples 5 to 10 corresponds to the lens 19 in the specific examples 1 to 4.
The present invention can be applied to a configuration in which the cold mirror 20 is provided on the entire surface. Hereinafter, these specific examples will be described.
【0158】《具体例11》具体例11は、具体例1と
具体例5における表示部60の構成を組み合わせたもの
である。<< Embodiment 11 >> Embodiment 11 is a combination of the configurations of the display unit 60 in Embodiments 1 and 5.
【0159】〈構成およびその動作〉図28は、具体例
11における原理構成を示す説明図である。具体例11
では、コールドミラー20に隣接して表示部60が設け
られている。この表示部60は、具体例5の表示部60
と同様の構成である。即ち、カメラ11からの映像信号
を表示するディスプレイである。但し、表示される画像
は、コールドミラー20に写る向きと同じになるよう、
左右が反転した画像を表示する。即ち、被験者の右側
が、表示される画像の右側となるような表示を行う。<Structure and Operation> FIG. 28 is an explanatory diagram showing the principle structure of the eleventh embodiment. Example 11
In the example, a display unit 60 is provided adjacent to the cold mirror 20. The display unit 60 is the same as the display unit 60 of the specific example 5.
This is the same configuration as. That is, it is a display for displaying a video signal from the camera 11. However, the displayed image is the same as the direction of the cold mirror 20,
Display an image with the left and right reversed. That is, display is performed such that the right side of the subject is the right side of the displayed image.
【0160】このような構成により、被験者は、コール
ドミラー20によって、焦点合わせや位置合わせを行う
と共に、表示部60に表示された画像によって、実際に
撮影された画像を確認することができる。即ち、コール
ドミラー20に写っている画像は可視光によるものであ
るが、表示部60で表示している画像は、実際に撮影を
行う赤外光によるものである。With such a configuration, the subject can perform focusing and positioning using the cold mirror 20, and can confirm an actually photographed image from the image displayed on the display unit 60. That is, the image shown on the cold mirror 20 is based on visible light, whereas the image displayed on the display unit 60 is based on infrared light for actually taking a picture.
【0161】従って、例えば、被験者が眼鏡装着者の場
合の、赤外光源14からの光が眼鏡レンズ、フレームで
反射されることにより、その反射スポットが眼球像に重
なるような場合でも、具体例5と同様に、その状態が確
認できるため、被験者自身の動きにより反射スポットを
除外することが可能となる。Accordingly, for example, when the subject is a spectacle wearer and the light from the infrared light source 14 is reflected by the spectacle lens and the frame, and the reflected spot overlaps the eyeball image, a specific example is used. As in the case of 5, the state can be confirmed, so that the reflection spot can be excluded by the subject's own movement.
【0162】〈効果〉以上のように、具体例11によれ
ば、コールドミラー20と表示部60とを備えたので、
被験者が実際の撮影画像を確認できるという効果を有す
ると共に、具体例5に比べて、コールドミラー20と表
示部60との位置関係にさほど精度を必要としない効果
がある。<Effects> As described above, according to the eleventh embodiment, since the cold mirror 20 and the display unit 60 are provided,
In addition to the effect that the subject can check the actual photographed image, there is an effect that the positional relationship between the cold mirror 20 and the display unit 60 does not require much accuracy compared to the specific example 5.
【0163】また、上記具体例11における表示部60
の構成を、具体例2〜4の構成に適用してもよい。この
ような場合は、具体例2〜4の効果に加えて、上記具体
例11と同様に、実際の撮影画像を被験者が確認できる
という効果がある。Further, the display unit 60 in the above specific example 11
May be applied to the configurations of the specific examples 2 to 4. In such a case, in addition to the effects of the specific examples 2 to 4, similarly to the specific example 11, there is an effect that the subject can check the actual captured image.
【0164】更に、上記具体例11〜具体例14では、
カメラ11からの映像信号をそのまま動画像として表示
部60に表示するよう構成しているが、被験者の指示に
より、カメラ11によって撮影したある時点の静止画像
を表示するよう構成してもよい。即ち、被験者が眼球像
として適していると思った時点の映像を表示部60でモ
ニタする構成である。これにより、眼球像として実際に
記録される画像を被験者自身が確認することができる。
尚、この場合は、表示部60をコールドミラー20に隣
接して設けるといった構成は必ずしも必要ではなく、カ
メラ11からある程度離れた位置に設置してもよい。Furthermore, in the above specific examples 11 to 14,
Although the video signal from the camera 11 is configured to be displayed as a moving image on the display unit 60 as it is, a still image at a certain point in time captured by the camera 11 may be displayed according to an instruction from the subject. That is, the configuration is such that the image at the time when the subject is considered to be suitable as the eyeball image is monitored on the display unit 60. This allows the subject to check the image actually recorded as the eyeball image.
In this case, a configuration in which the display unit 60 is provided adjacent to the cold mirror 20 is not necessarily required, and the display unit 60 may be provided at a position distant from the camera 11 to some extent.
【0165】一方、具体例6または具体例7の表示部6
0の構成を具体例1に適用してもよい。即ち、図28で
示した具体例11の表示部60上に、注視マーク61や
目標位置マーク62を設けた構成も実現可能である。こ
れにより、具体例6または具体例7と同様に、被験者が
容易に位置合わせが行えるという効果を奏すると共に、
具体例6や具体例7に比べて、コールドミラー20と表
示部60との位置関係にさほど精度を必要としない効果
がある。On the other hand, the display unit 6 of the specific example 6 or 7
The configuration of 0 may be applied to the first embodiment. That is, a configuration in which the gaze mark 61 and the target position mark 62 are provided on the display unit 60 of the specific example 11 shown in FIG. 28 can be realized. Thereby, similarly to the specific example 6 or the specific example 7, the effect that the subject can easily perform the alignment is exerted, and
Compared to the specific examples 6 and 7, there is an effect that the positional relationship between the cold mirror 20 and the display unit 60 does not require much accuracy.
【0166】また、具体例8〜10における画像処理の
構成や個人識別の構成を具体例1に適用してもよく、こ
れらの具体例8〜10を具体例1にそれぞれ適用した場
合は、以下に示す具体例12〜14のようになる。In addition, the configuration of image processing and the configuration of personal identification in the specific examples 8 to 10 may be applied to the specific example 1. When these specific examples 8 to 10 are applied to the specific example 1, respectively, Specific examples 12 to 14 shown in FIG.
【0167】《具体例12》具体例12は、具体例8の
マーク付き画像生成部70と表示部60の構成を具体例
1に適用した例である。<< Example 12 >> Example 12 is an example in which the configurations of the marked image generating unit 70 and the display unit 60 of Example 8 are applied to Example 1.
【0168】〈構成およびその動作〉図29は具体例1
2における原理構成を示す説明図である。図において、
上記図28に示した具体例11と異なる構成は、マーク
付き画像生成部70が設けられている点である。このマ
ーク付き画像生成部70は、具体例8の図23で示すA
/D変換部71〜D/A変換部73で構成されている。<Structure and Operation> FIG.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a principle configuration in FIG. In the figure,
A configuration different from the specific example 11 shown in FIG. 28 is that a marked image generation unit 70 is provided. The marked image generation unit 70 is configured to execute A
It comprises a / D converter 71 to a D / A converter 73.
【0169】このような構成により、具体例12では、
具体例11の構成における表示部60の画面で注視マー
クや目標位置マークが付与された映像を表示する。With this configuration, in the twelfth embodiment,
An image to which a gaze mark and a target position mark are added is displayed on the screen of the display unit 60 in the configuration of the specific example 11.
【0170】〈効果〉以上のように、具体例12によれ
ば、コールドミラー20と表示部60とを備え、かつ、
画像にマークを重ねるようにしたので、具体例11の効
果に加えて、マークを変更する場合でも容易に行えると
いう効果がある。また、具体例8に比べて、コールドミ
ラー20と表示部60との位置関係にさほど精度を必要
としない効果がある。<Effects> As described above, according to Embodiment 12, the cold mirror 20 and the display unit 60 are provided,
Since the mark is superimposed on the image, in addition to the effect of the specific example 11, there is an effect that the mark can be easily changed even when the mark is changed. Further, as compared with the specific example 8, there is an effect that the positional relationship between the cold mirror 20 and the display unit 60 does not require much accuracy.
【0171】また、上記具体例12におけるマーク付き
画像生成部70と表示部60の構成を、具体例2の構成
に適用してもよい。即ち、コールドミラー20と共に、
位置決め用ミラー31を有する構成に対して適用しても
よい。Further, the configuration of the marked image generating section 70 and the display section 60 in the specific example 12 may be applied to the configuration of the specific example 2. That is, together with the cold mirror 20,
The present invention may be applied to a configuration having the positioning mirror 31.
【0172】《具体例13》具体例13は、具体例9で
示した表示部60、マーク付き画像生成部70および個
人情報出力部80の構成を具体例1に適用した例であ
る。<< Thirteenth Embodiment >> A thirteenth embodiment is an example in which the configurations of the display unit 60, the marked image generation unit 70 and the personal information output unit 80 shown in the ninth embodiment are applied to the first embodiment.
【0173】〈構成およびその動作〉図30は具体例1
3における原理構成を示す説明図である。図において、
上記図29に示した具体例12と異なる構成は、更に、
個人情報出力部80が設けられている点である。この個
人情報出力部80は、具体例9の図24で示す個人ID
入力部81〜個人データ選択部83で構成されている。<Structure and Operation> FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a principle configuration in FIG. In the figure,
The configuration different from the specific example 12 shown in FIG.
The personal information output unit 80 is provided. This personal information output unit 80 is a personal ID shown in FIG.
It comprises an input unit 81 to a personal data selection unit 83.
【0174】このような構成により、具体例13では、
具体例11の構成における表示部60の画面で、被験者
に対応した注視マークや目標位置マークが付与された映
像を表示する。With this configuration, in Example 13,
On the screen of the display unit 60 in the configuration of the specific example 11, an image provided with a gaze mark and a target position mark corresponding to the subject is displayed.
【0175】〈効果〉以上のように、具体例13によれ
ば、コールドミラー20と表示部60とを備え、かつ、
画像に被験者に対応したマークを重ねるようにしたの
で、具体例11の効果に加えて、被験者に合ったマーク
を表示できるという効果がある。また、具体例9に比べ
て、コールドミラー20と表示部60との位置関係にさ
ほど精度を必要としない効果がある。<Effects> As described above, according to Embodiment 13, the cold mirror 20 and the display unit 60 are provided, and
Since the mark corresponding to the subject is superimposed on the image, there is an effect that a mark suitable for the subject can be displayed in addition to the effect of the specific example 11. Further, as compared with the ninth embodiment, there is an effect that the positional relationship between the cold mirror 20 and the display unit 60 does not require much accuracy.
【0176】また、上記具体例13における個人情報出
力部80、マーク付き画像生成部70および表示部60
の構成を、具体例2の構成に適用してもよい。即ち、コ
ールドミラー20と共に、位置決め用ミラー31を有す
る構成に対して適用してもよい。Further, the personal information output unit 80, the marked image generation unit 70, and the display unit 60 in the specific example 13 are described.
May be applied to the configuration of the specific example 2. That is, the present invention may be applied to a configuration having the positioning mirror 31 together with the cold mirror 20.
【0177】《具体例14》具体例14は、具体例10
で示した表示部60、マーク付き画像生成部70、個人
情報出力部80および個人識別部84の構成を具体例1
に適用した例である。<< Specific Example 14 >> The specific example 14 corresponds to the specific example 10.
The configuration of the display unit 60, the marked image generation unit 70, the personal information output unit 80, and the personal identification unit 84 shown in FIG.
This is an example applied to
【0178】〈構成およびその動作〉図31は具体例1
4における原理構成を示す説明図である。図において、
上記図30に示した具体例13と異なる構成は、更に個
人識別部84が設けられている点である。<Structure and Operation> FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a principle configuration in FIG. In the figure,
The configuration different from the specific example 13 shown in FIG. 30 is that a personal identification unit 84 is further provided.
【0179】このような構成により、具体例14では、
具体例11の構成における表示部60の画面で被験者に
対応した注視マークや目標位置マークが付与された映像
を表示すると共に、個人識別結果も表示する。With this configuration, in the specific example 14,
On the screen of the display unit 60 in the configuration of the specific example 11, a video with a gaze mark and a target position mark corresponding to the subject is displayed, and the personal identification result is also displayed.
【0180】〈効果〉以上のように、具体例14によれ
ば、コールドミラー20と表示部60とを備え、かつ、
画像に被験者に対応したマークと個人識別結果を追加す
るようにしたので、具体例11の効果に加えて、被験者
自身が個人識別結果を容易に知ることができるという効
果がある。また、具体例10に比べて、コールドミラー
20と表示部60との位置関係にさほど精度を必要とし
ない効果がある。<Effects> As described above, according to Embodiment 14, the cold mirror 20 and the display unit 60 are provided, and
Since the mark corresponding to the subject and the personal identification result are added to the image, in addition to the effect of the specific example 11, there is an effect that the subject can easily know the personal identification result. Further, as compared with the specific example 10, there is an effect that the positional relationship between the cold mirror 20 and the display unit 60 does not require much accuracy.
【0181】また、上記具体例14における個人識別部
84、個人情報出力部80、マーク付き画像生成部70
および表示部60の構成を、具体例2の構成に適用して
もよい。即ち、コールドミラー20と共に、位置決め用
ミラー31を有する構成に対して適用してもよい。The personal identification section 84, the personal information output section 80, and the marked image generation section 70 in the specific example 14 are also used.
The configuration of the display unit 60 may be applied to the configuration of the specific example 2. That is, the present invention may be applied to a configuration having the positioning mirror 31 together with the cold mirror 20.
【0182】本発明の具体例1〜具体例14において、
入射する光の波長によって光を選択するために、波長選
択特性を持つコールドミラーを用いている。このコール
ドミラーは複数の波長選択特性を有するが、具体例1か
ら具体例14では、複数の波長選択特性のうち、以下の
特性を有するコールドミラーを用いている。In Examples 1 to 14 of the present invention,
In order to select light according to the wavelength of incident light, a cold mirror having wavelength selection characteristics is used. Although this cold mirror has a plurality of wavelength selection characteristics, in the specific examples 1 to 14, the cold mirror having the following characteristics among the plurality of wavelength selection characteristics is used.
【0183】1.図2に示す、可視光を反射させ赤外光
を透過させる特性Aを有するコールドミラー。2.図1
0に示す、可視光の内、赤色光のみを反射させ、その他
の可視光と赤光を透過する特性Bを有するマーク付きコ
ールドミラー。3.図17に示す、可視光を反射させ赤
外光を透過させ、かつ、コールドミラー表面に対して斜
め方向の赤外光であっても垂直な赤外光と同様に透過
し、斜め方向の可視光は反射する特性Cを有する表示部
の映像を反射させる場合に用いるコールドミラー。1. A cold mirror having a characteristic A for reflecting visible light and transmitting infrared light as shown in FIG. 2. FIG.
A cold mirror with a mark B having a characteristic B that reflects only red light out of visible light and transmits other visible light and red light, as shown in FIG. 3. As shown in FIG. 17, visible light is reflected and infrared light is transmitted, and even if the infrared light is oblique to the surface of the cold mirror, it is transmitted in the same manner as infrared light perpendicular to the cold mirror surface and visible A cold mirror used to reflect an image on a display unit having a characteristic C that reflects light.
【0184】以下、具体例15から具体例20までの説
明は、具体例5から具体例10において、コールドミラ
ーに代わり、ホットミラーを用いる構成である。ホット
ミラーは、赤外光を反射させ、可視光を透過する波長選
択特性を有する。このようなホットミラーの波長選択特
性に伴い、具体例5から具体例10に記載しているカメ
ラと表示部の位置を入れ替えることにより、コードミラ
ーを用いた場合と同様の効果を実現することができる。The following description of the specific examples 15 to 20 is directed to the configuration using the hot mirror instead of the cold mirror in the specific examples 5 to 10. The hot mirror has a wavelength selection characteristic of reflecting infrared light and transmitting visible light. In accordance with the wavelength selection characteristics of the hot mirror, by replacing the positions of the camera and the display unit described in the specific examples 5 to 10, it is possible to achieve the same effect as when using the code mirror. it can.
【0185】《具体例15》具体例15は、具体例5に
おいて、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置を
入れ替えた構成である。カメラ11にて撮影した画像を
表示するための表示部を備えると共に、ホットミラーを
光軸12に対して斜めに配置し、ホットミラーで被験者
100の眼球像を反射させ、カメラ11で撮影し、撮影
した眼球像を表示部に表示させ、被験者100が眼球像
を確認できるようにしたものである。<Example 15> Example 15 is different from Example 5 in that the positions of the camera and the display unit are switched by using a hot mirror. A display unit for displaying an image captured by the camera 11 is provided, and a hot mirror is disposed obliquely with respect to the optical axis 12, an eyeball image of the subject 100 is reflected by the hot mirror, and captured by the camera 11, The captured eyeball image is displayed on the display unit so that the subject 100 can check the eyeball image.
【0186】〈構成およびその動作〉図36は、本発明
の具体例5である眼球撮像装置の原理を示す説明図であ
る。図において、眼球10、光軸12、赤外光源14、
角膜15、虹彩16、瞳孔17、網膜18、レンズ1
9、は、具体例1と同様であるため、ここでの説明は省
略する。<Structure and Operation> FIG. 36 is an explanatory diagram showing the principle of an eyeball imaging apparatus which is Embodiment 5 of the present invention. In the figure, an eyeball 10, an optical axis 12, an infrared light source 14,
Cornea 15, iris 16, pupil 17, retina 18, lens 1
9 is the same as in the first embodiment, and the description is omitted here.
【0187】ホットミラー20bは、赤外光を反射さ
せ、可視光を透過するミラーであるが、斜め方向の可視
光を透過し、かつ、斜め方向の赤外光を反射する特性
(これを特性Gとする)を備えている。The hot mirror 20b is a mirror that reflects infrared light and transmits visible light. The hot mirror 20b transmits obliquely visible light and reflects obliquely infrared light. G).
【0188】図37は、ホットミラー20bの波長選択
特性Gの説明図である。図示のように、ホットミラー2
0bは、可視光を透過し、赤外光を反射する。また、ホ
ットミラー20b表面に対して斜め方向の可視光であっ
ても、垂直な可視光と同様に透過し、斜め方向の赤外光
は反射するものとする。FIG. 37 is an explanatory diagram of the wavelength selection characteristic G of the hot mirror 20b. As shown, hot mirror 2
Ob transmits visible light and reflects infrared light. Also, it is assumed that even visible light oblique to the surface of the hot mirror 20b is transmitted as well as visible light perpendicular to the surface of the hot mirror 20b, and infrared light obliquely is reflected.
【0189】本具体例のホットミラー20bは、光軸1
2に対して斜めに配置され、被験者が、表示部60の画
像をホットミラー20b上に見ることができるよう設定
されている。The hot mirror 20b of the present embodiment has the optical axis 1
2 and is set so that the subject can see the image on the display unit 60 on the hot mirror 20b.
【0190】表示部60は、カメラ11にて撮影した画
像を表示するためのディスプレイである。この表示部6
0は、液晶ディスプレイ等からなり、表示部60の前面
にはホットミラーbが配置されている。カメラ11は、
赤外波長を感知するCCDを内部に持ち、カメラ11の
前面には、光を集めるレンズ19が配置されている。こ
のカメラ11は、カメラの中心を通る直線23が、光軸
12と垂直に交わり、かつ、ホットミラー20bと光軸
12との交点22を通るように配置されている。The display section 60 is a display for displaying an image photographed by the camera 11. This display section 6
Reference numeral 0 denotes a liquid crystal display or the like, and a hot mirror b is disposed on the front of the display unit 60. The camera 11
A CCD 19 for sensing infrared wavelengths is provided inside, and a lens 19 for collecting light is arranged on the front of the camera 11. The camera 11 is arranged so that a straight line 23 passing through the center of the camera crosses the optical axis 12 perpendicularly and passes through an intersection 22 between the hot mirror 20b and the optical axis 12.
【0191】このような構成により、眼球像はホットミ
ラー20bの表面上で反射され、カメラ11によって撮
像される。撮像された眼球像は表示部60に表示される
が、表示部60は、可視光を発光するので、表示部60
に表示される眼球像はホットミラー20bを透過する。
したがって、被験者は自身の眼球像をホットミラー20
b上で見ることになる。With such a configuration, the eyeball image is reflected on the surface of the hot mirror 20b and captured by the camera 11. The captured eyeball image is displayed on the display unit 60. Since the display unit 60 emits visible light, the display unit 60
Is transmitted through the hot mirror 20b.
Therefore, the subject puts his own eyeball image on the hot mirror 20.
b.
【0192】今、眼球10が光軸12上に位置している
しているとすると、ホットミラー20bを透過した眼球
10の映像(表示部60の映像)は、再び眼球10方向
に進み、その一部は瞳孔17を通過し、網膜18上に結
像される。従って、眼球10を被験者100の目とした
場合、被験者100は、カメラ11で撮影された自身の
眼球像をホットミラー20bの表面に見ることになる。Now, assuming that the eyeball 10 is located on the optical axis 12, the image of the eyeball 10 (the image of the display unit 60) transmitted through the hot mirror 20b advances toward the eyeball 10 again, and A part passes through the pupil 17 and is imaged on the retina 18. Therefore, when the eyeball 10 is set as the eyes of the subject 100, the subject 100 sees the image of the subject's own eyeball captured by the camera 11 on the surface of the hot mirror 20b.
【0193】ここで、眼球10が、光軸12上のレンズ
19の焦点21に位置した場合に、眼球像全体がホット
ミラー20bに表示されるようホットミラー20bのサ
イズおよびレンズ19の焦点距離を設定するならば、被
験者100は自身の眼球像がホットミラー20b全体に
見える場所に目を動かすだけで、撮影のための最適な位
置決めを行うことができる。Here, when the eyeball 10 is located at the focal point 21 of the lens 19 on the optical axis 12, the size of the hot mirror 20b and the focal length of the lens 19 are adjusted so that the entire eyeball image is displayed on the hot mirror 20b. If the setting is made, the subject 100 can perform optimal positioning for photographing only by moving his / her eyes to a position where the eyeball image of the subject 100 can be seen on the entire hot mirror 20b.
【0194】図18は位置決めの説明図である。本具体
例では、ホットミラー20b上に眼球像が投影される例
である。図中、(a)が位置ずれがない場合、(b)が
光軸ずれの場合、(c)が眼鏡の反射スポットが眼球像
に重なった場合である。FIG. 18 is an explanatory diagram of positioning. In this specific example, an eyeball image is projected on the hot mirror 20b. In the figure, (a) shows the case where there is no displacement, (b) shows the case where the optical axis is misaligned, and (c) shows the case where the reflection spot of the eyeglasses overlaps the eyeball image.
【0195】図中、(a)のように被験者自身の眼球像
がホットミラー20b全体に見えるようにすれば、撮影
のための最適な場所に位置していることになる。一方、
眼球10が光軸12上に位置していないならば、図中
(b)に示すように眼球像が位置ずれを起こしているこ
とが被験者に分かる。この時、被験者は表示部60に表
示された映像の鏡像を見ているため、仮に、ホットミラ
ー20b上の眼球位置が左にずれていれば、被験者が反
対の右に動くことによって眼球像を中心位置にもってく
ることが可能となる。更に、眼球10が、光軸12上の
レンズ19の焦点21に位置するか否かは被験者自身が
その眼球像を見ることにより判定することができる。即
ち、頭部を前後に動かすことにより、最もボケの少ない
最適焦点位置を自身の目で検出できる。In the figure, if the eyeball image of the subject himself is made visible over the entire hot mirror 20b as shown in (a), the subject is located at an optimal location for photographing. on the other hand,
If the eyeball 10 is not located on the optical axis 12, the subject can know that the eyeball image is misaligned as shown in FIG. At this time, since the subject looks at the mirror image of the image displayed on the display unit 60, if the position of the eyeball on the hot mirror 20b is shifted to the left, the subject moves to the opposite right to change the eyeball image. It can be brought to the center position. Furthermore, whether or not the eyeball 10 is located at the focal point 21 of the lens 19 on the optical axis 12 can be determined by the subject himself / herself looking at the eyeball image. That is, by moving the head back and forth, the optimum focus position with the least blur can be detected with the eyes of the user.
【0196】また、被験者が眼鏡装着者の場合、赤外光
源14からの光が眼鏡レンズ、フレームで反射されるこ
とにより、その反射スポットが眼球像に重なる場合があ
る(c)。この場合、被験者が反射スポットをホットミ
ラー20b上で見ることができる。ここで、視線はその
ままで頭部を傾けると、赤外光源14と眼鏡レンズ、フ
レームとの相対位置が変化するため、反射スポットをカ
メラ視野外に移動させることが可能である。このよう
に、反射スポットが眼球像に重なった場合でも、被験者
自身の動きにより反射スポットを除外することが可能と
なる。When the subject is a spectacle wearer, the light from the infrared light source 14 is reflected by the spectacle lens and frame, so that the reflected spot may overlap the eyeball image (c). In this case, the subject can see the reflection spot on the hot mirror 20b. Here, if the head is tilted while keeping the line of sight, the relative position between the infrared light source 14, the spectacle lens, and the frame changes, so that the reflection spot can be moved out of the camera field of view. As described above, even when the reflection spot overlaps the eyeball image, the reflection spot can be excluded by the subject's own movement.
【0197】また、レンズ19がオートフォーカス機能
あるいはズーム機能を持つ場合は、カメラ11側で焦点
合わせを行うので、被験者は眼球10を光軸12上に置
くだけでよい。When the lens 19 has an auto-focus function or a zoom function, focusing is performed on the camera 11 side, so that the subject need only place the eyeball 10 on the optical axis 12.
【0198】〈効果〉以上のように具体例15によれ
ば、ホットミラー20b表面上に投影される被験者自身
の眼球像を見ながら位置決めをするので、簡単な機構で
眼球像の撮影が行える。また、ホットミラー20b表面
上に投影された眼球像は、赤外光を反射した実際にカメ
ラ11にて撮影する眼球像であるため被験者が実際の撮
影画像を視線を動かすことなく確認できるという効果が
ある。また、ホットミラーを用いることで、表示部とカ
メラの位置が変わるため、カメラが縦長である場合、カ
メラを横向きにするため撮像装置全体を薄型にできると
いう効果がある。<Effects> As described above, according to the fifteenth embodiment, since the positioning is performed while viewing the subject's own eyeball image projected on the surface of the hot mirror 20b, the eyeball image can be photographed with a simple mechanism. Further, since the eyeball image projected on the surface of the hot mirror 20b is an eyeball image that is actually reflected by the camera 11 and reflects infrared light, the subject can confirm an actual captured image without moving his / her eyes. There is. In addition, since the position of the display unit and the camera is changed by using the hot mirror, when the camera is vertically long, there is an effect that the entire imaging device can be made thin because the camera is oriented horizontally.
【0199】《具体例16》具体例16は、具体例6に
おいて、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置を
入れ替えた構成である。上記具体例15では、被験者は
図18の(a)(b)に示したように表示部60からの
被験者自身の眼球像をホットミラー20b上で見ること
により、眼球像の位置あわせを行っていた。しかし、ホ
ットミラー20bの中心に自身の眼球像を正確に位置さ
せるには、ある程度の経験を必要とする。そこで、具体
例16では、更にホットミラー20b上に注視点を表示
させ、被験者がその注視点を見ることで位置合わせを行
うようにしている。<< Example 16 >> Example 16 is different from Example 6 in that the positions of the camera and the display unit are switched by using a hot mirror. In the above specific example 15, the subject performs the positioning of the eyeball image by viewing the subject's own eyeball image from the display unit 60 on the hot mirror 20b as shown in FIGS. Was. However, a certain amount of experience is required to accurately position the own eyeball image at the center of the hot mirror 20b. Therefore, in the specific example 16, the gazing point is further displayed on the hot mirror 20b, and the subject performs positioning by looking at the gazing point.
【0200】図38は、本発明の撮像装置の具体例16
の原理の説明図である。具体例16では、上記具体例1
5の構成に加え、表示部60上の中心に注視点を示す注
視マーク61が配置されている。この注視マーク61
は、表示部60の画面上またはその上方空間(表示部6
0とホットミラー20bとの間の空間部)に設置され、
その像がホットミラー20bと光軸12の交点22上に
投影されるよう構成されている。FIG. 38 shows a specific example 16 of the image pickup apparatus of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory view of the principle of FIG. In the specific example 16, the above specific example 1
In addition to the configuration of FIG. 5, a gaze mark 61 indicating a gaze point is arranged at the center on the display unit 60. This gaze mark 61
Is on the screen of the display unit 60 or the space above it (display unit 6
0 and the hot mirror 20b).
The image is projected on the intersection 22 between the hot mirror 20b and the optical axis 12.
【0201】図20は、注視マーク61の例を示す説明
図である。本具体例では、ホットミラー20b上に投影
された注視マーク61の例である。図示例では、四角形
の注視マーク61の例を示しているが円、三角などその
他の形状を用いてもよい。また、注視マーク61の色も
各色選択可能である。更に、その大きさも被験者が眼球
像を見るのに支障をきたさない範囲で種々選択可能であ
る。基本的にマークが可視光成分のみを反射あるいは発
光すれば、その像はホットミラー20b上で被験者側に
表示され、カメラ11によって撮影される赤外光による
眼球の反射像を遮蔽しない。従来例が眼球像の中心部分
を撮影できないのと異なり、本具体例では眼球像全体を
撮影可能である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of the gaze mark 61. This specific example is an example of the gaze mark 61 projected on the hot mirror 20b. In the illustrated example, a square gaze mark 61 is shown as an example, but other shapes such as a circle and a triangle may be used. Further, each color of the gaze mark 61 can be selected. Furthermore, the size can be variously selected within a range that does not hinder the subject from seeing the eyeball image. Basically, when the mark reflects or emits only the visible light component, the image is displayed on the subject side on the hot mirror 20b, and does not block the reflection image of the eyeball by the infrared light captured by the camera 11. Unlike the conventional example in which the central portion of the eyeball image cannot be photographed, in this specific example, the entire eyeball image can be photographed.
【0202】従って、被験者はホットミラー20b上に
反射されている注視マーク61を見るだけで容易に光軸
12上に自身の眼球を配置することが可能である。Therefore, the subject can easily place his or her own eyeball on the optical axis 12 simply by looking at the gaze mark 61 reflected on the hot mirror 20b.
【0203】〈効果〉以上のように具体例16によれ
ば、表示部前面のホットミラーに注視点を提示できるの
で、被験者は容易に光軸上に眼球を配置することができ
る。また、具体例15と同様に、ホットミラー20b表
面上に投影される眼球像は、赤外光を反射した実際にカ
メラ11にて撮影する眼球像であるため、被験者が実際
の撮影画像を視線を動かすことなく確認できるという効
果がある。<Effects> As described above, according to the sixteenth embodiment, since the point of gaze can be presented on the hot mirror on the front of the display unit, the subject can easily arrange the eyeball on the optical axis. Further, as in the specific example 15, the eyeball image projected on the surface of the hot mirror 20b is an eyeball image actually reflected by the camera 11 that reflects infrared light. There is an effect that it can be confirmed without moving the.
【0204】尚、上記具体例16では、表示部60上に
注視マーク61を配置する場合について示したが、ホッ
トミラー20b上に、赤外光を反射し、可視光中の特定
の波長のみ透過、吸収あるいは反射する材料を蒸着など
して添付すれば、本具体例と同様の効果が得られる。即
ち、ホットミラー20b側に注視マークを設けるように
構成してもよい。Although the specific example 16 shows the case where the gaze mark 61 is arranged on the display section 60, the hot mirror 20b reflects infrared light and transmits only a specific wavelength in visible light. If an absorbing or reflecting material is attached by vapor deposition or the like, the same effect as that of the present embodiment can be obtained. That is, the gaze mark may be provided on the hot mirror 20b side.
【0205】《具体例17》具体例17は、具体例7に
おいて、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置を
入れ替えた構成である。また、具体例17は、具体例4
ではホットミラーに設けた目標位置マーク50a、50
bを、表示部60側に設けるようにした例である。<< Embodiment 17 >> Embodiment 17 is different from Embodiment 7 in that the positions of the camera and the display unit are switched by using a hot mirror. Specific example 17 is specific example 4
Now, target position marks 50a, 50 provided on the hot mirror
This is an example in which b is provided on the display unit 60 side.
【0206】〈構成およびその動作〉図39は、具体例
17の原理説明図である。具体例17は、上記具体例1
6の構成に加え、表示部60上の注視マーク61の周囲
に目の開き量を示す目標位置マーク62が配置されてい
る。この目標位置マーク62は、注視マーク61と同様
に表示部60の表面上、または、その上方空間に設置さ
れ、その像がホットミラー20b上に投影される。<Structure and Operation> FIG. 39 is an explanatory view of the principle of the seventeenth embodiment. The specific example 17 corresponds to the specific example 1 described above.
In addition to the configuration of No. 6, a target position mark 62 indicating the amount of eye opening is arranged around the gaze mark 61 on the display unit 60. The target position mark 62 is placed on the surface of the display unit 60 or in a space above the same as the gaze mark 61, and an image thereof is projected on the hot mirror 20b.
【0207】図22は、目標位置マーク62の例を示す
説明図である。本具体例では、ホットミラー20b上に
投影された目標位置マーク62の例である。図中の
(a)は、必要とされる目の開き量を示す例として上下
瞼の位置で示した場合、図中の(b)は虹彩の境界線で
示した場合である。目標位置マーク62も、注視マーク
61の場合と同様に各色が選択可能である。また、目標
位置マーク62の大きさも被験者が眼球像を見るのに支
障をきたさない範囲で種々選択可能である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of the target position mark 62. This specific example is an example of the target position mark 62 projected on the hot mirror 20b. (A) in the figure is a case where the required amount of eye opening is shown by the positions of the upper and lower eyelids, and (b) in the figure is a case where it is shown by the boundary line of the iris. Each color of the target position mark 62 can be selected similarly to the case of the gaze mark 61. Also, the size of the target position mark 62 can be variously selected within a range that does not hinder the subject from seeing the eyeball image.
【0208】このような構成によって、被験者は表示部
60からの映像をホットミラー20b上に表示した目標
位置マーク62を見るだけで撮像に必要とされる目の開
き具合を容易に知ることが可能である。With such a configuration, the subject can easily know the degree of opening of the eyes required for imaging simply by looking at the target position mark 62 displaying the image from the display unit 60 on the hot mirror 20b. It is.
【0209】〈効果〉以上のように、具体例17によれ
ば、ホットミラーに目の開き具合を提示できるので、被
験者は必要とされる目の開き具合を容易に知ることがで
きる。また、具体例15、16と同様に、ホットミラー
20b表面上に投影される眼球像は、赤外光を反射した
実際にカメラ11にて撮影する眼球像であるため、被験
者が実際の撮影画像を視線を動かすことなく確認できる
という効果がある。<Effects> As described above, according to the seventeenth embodiment, the degree of eye opening can be presented to the hot mirror, so that the subject can easily know the required degree of eye opening. Further, as in the specific examples 15 and 16, the eyeball image projected on the surface of the hot mirror 20b is an eyeball image actually reflected by the camera 11 that reflects infrared light. This has the effect of allowing the user to confirm without moving his / her eyes.
【0210】尚、上記具体例17では、表示部60上に
目標位置マーク62を配置する場合について示したが、
ホットミラー20b上に、赤外光を反射し、可視光中の
特定の波長のみ透過、吸収あるいは反射する材料を蒸着
などして添付すれば、本具体例と同じ効果が得られる。
即ち、ホットミラー20b側に注視マークと目標位置マ
ークを設けるように構成してもよい。[0210] In the specific example 17, the case where the target position mark 62 is arranged on the display unit 60 has been described.
If a material that reflects infrared light and transmits, absorbs, or reflects only a specific wavelength in visible light is attached to the hot mirror 20b by vapor deposition or the like, the same effect as that of this specific example can be obtained.
That is, the gaze mark and the target position mark may be provided on the hot mirror 20b side.
【0211】《具体例18》具体例18は、具体例8に
おいて、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置を
入れ替えた構成である。上記具体例17では、表示部6
0上に注視点あるいは目の開き具合を指定するマークを
設置することで良好な眼球像を撮影することを可能とし
ていた。しかし、マークの位置、色、明るさ、形状など
を変更したい場合、表示部60上に設置したマークを変
更するに手間がかかる。そこで、具体例18では、カメ
ラ11からの映像信号を画像処理し、眼球像にマーク位
置を重畳して表示することによって、このような煩わし
さを解消している。<< Embodiment 18 >> Embodiment 18 is different from Embodiment 8 in that the positions of the camera and the display section are switched by using a hot mirror. In the specific example 17, the display unit 6
A good eyeball image can be taken by setting a mark for designating the point of gaze or the degree of opening of the eye on 0. However, when it is desired to change the position, color, brightness, shape, and the like of the mark, it takes time and effort to change the mark installed on the display unit 60. In view of this, in the specific example 18, the image signal from the camera 11 is subjected to image processing, and the mark position is superimposed on the eyeball image and displayed, thereby eliminating such inconvenience.
【0212】〈構成およびその動作〉図40は、本発明
の具体例18の原理構成を示す説明図である。具体例1
8では、具体例7における表示部60上のマークに代わ
り、A/D変換部71、画像メモリ72、D/A変換部
73、描画部74からなるマーク付き画像生成部70が
設けられている。<Structure and Operation> FIG. 40 is an explanatory diagram showing the principle structure of Embodiment 18 of the present invention. Example 1
8, a marked image generating unit 70 including an A / D converter 71, an image memory 72, a D / A converter 73, and a drawing unit 74 is provided instead of the mark on the display unit 60 in the specific example 7. .
【0213】A/D変換部71は、カメラ11から出力
された眼球像のアナログ映像信号をデジタル化し、画像
メモリ72に蓄積する。そして、蓄積された画像メモリ
72の眼球像のデジタルデータは描画部74に送られ
る。描画部74では、画像データ中のマーク部分に相当
する画素の画素値を別の値で入れ替える。例えば、マー
ク部分に着色する場合には、画像メモリ72をRGBの
各要素分用意し、それらの画素値の比率を変えることに
より色を表現する。このような構成を用いることによっ
て、上記具体例17の図22に示したようなマークと同
等のマークが表示部60上に表示される。The A / D converter 71 digitizes the analog video signal of the eyeball image output from the camera 11 and stores it in the image memory 72. Then, the stored digital data of the eyeball image in the image memory 72 is sent to the drawing unit 74. The drawing unit 74 replaces the pixel value of the pixel corresponding to the mark portion in the image data with another value. For example, when coloring the mark portion, the image memory 72 is prepared for each of the RGB elements, and the color is expressed by changing the ratio of the pixel values. By using such a configuration, a mark equivalent to the mark as shown in FIG. 22 of the specific example 17 is displayed on the display unit 60.
【0214】また、時系列で送られてくる画像データに
対して、マーク部分の画素値を逐次変化させることによ
り、例えば注視マークを点滅させたり、色、形を変えた
りすることが可能となる。このような構成であれば、被
験者にとってマーク部分がより注目しやすくなる。Further, by sequentially changing the pixel value of the mark portion with respect to the image data sent in time series, for example, it is possible to blink the gaze mark or change the color and shape. . With such a configuration, the mark portion is more easily noticed by the subject.
【0215】描画部74で画素値が変更されたデジタル
データは画像メモリ72に格納され、D/A変換部73
でアナログ映像信号に変換される。変換された信号は表
示部60で表示され、可視光を透過するホットミラー2
0bの表面上に投影され、被験者に映し出される。The digital data whose pixel values have been changed by the drawing section 74 are stored in the image memory 72 and are stored in the D / A conversion section 73.
Is converted into an analog video signal. The converted signal is displayed on the display unit 60, and the hot mirror 2 that transmits visible light is used.
0b is projected on the surface of the subject.
【0216】〈効果〉以上のように具体例18によれ
ば、具体例15〜17と同様に、被験者が実際の撮影画
像を視線を動かすことなく確認できるという効果を有す
ると共に、マークの形状、色、明るさを逐次変更させ点
滅させる等が可能となるので、被験者がより容易にマー
ク部分を見つけることができる効果がある。<Effects> As described above, according to the specific example 18, similarly to the specific examples 15 to 17, there is an effect that the subject can confirm the actual photographed image without moving his / her eyes, and the shape of the mark, Since the color and brightness can be sequentially changed and blinked, it is possible for the subject to find the mark portion more easily.
【0217】《具体例19》具体例19は、具体例9に
おいて、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置を
入れ替えた構成である。具体例17および具体例18で
は、必要とされる目の開き量を示すマークを、設置また
は表示していた。しかし、眼球の大きさあるいは瞼の形
状等により目の最大開き量には個人差が存在する。例え
ば、努力しても目が大きく開かない被験者に過大な目の
開きを要求した場合、被験者に精神的苦痛を与える可能
性がある。また、同じ目の開き量であっても上目づか
い、下目づかいなど注視点に対する上下瞼の位置は個人
毎に異なる。<< Example 19 >> In Example 19, the position of the camera and the display section was changed using the hot mirror in Example 9. In the specific examples 17 and 18, the mark indicating the required eye opening is set or displayed. However, there are individual differences in the maximum opening amount of the eyes due to the size of the eyeball, the shape of the eyelids, and the like. For example, if a subject who does not open their eyes wide even with an effort requires an excessively wide eye, it may cause mental distress to the subject. Further, even with the same eye opening amount, the positions of the upper and lower eyelids with respect to the gazing point such as upper eye contact and lower eye contact are different for each individual.
【0218】このような問題を解決するため、具体例1
9では、個人毎の瞼の位置を表示するようにしている。
具体的には、予め個人別の目の開き量をデータベースに
登録しておき、再度、眼球を撮像する際には、個々の目
の開き量を表示部60に表示するようにしている。その
結果、被験者にとって自然な形での眼球撮像が可能とな
る。To solve such a problem, specific example 1
In No. 9, the position of the eyelid for each individual is displayed.
More specifically, the eye opening amount for each individual is registered in the database in advance, and the opening amount of each eye is displayed on the display unit 60 when the eyeball is imaged again. As a result, the eyeball can be imaged in a form that is natural for the subject.
【0219】〈構成およびその動作〉図41は、具体例
19の原理構成を示す説明図である。具体例19では、
具体例18の構成に加え、個人ID入力部81、目標位
置データベース82、個人データ選択部83からなる個
人情報出力部80が設置されている。<Structure and Operation> FIG. 41 is an explanatory diagram showing the principle structure of the embodiment 19. In specific example 19,
In addition to the configuration of the specific example 18, a personal information output unit 80 including a personal ID input unit 81, a target position database 82, and a personal data selection unit 83 is provided.
【0220】目標位置データベース82には、予め個人
毎の目の開き量が個人ID情報と関連付けて登録されて
いる。目の開き量としては、例えば眼球像の上下瞼の位
置あるいは虹彩外側輪郭の位置などが用いられる。[0220] In the target position database 82, the amount of eye opening for each individual is registered in advance in association with personal ID information. For example, the position of the upper and lower eyelids of the eyeball image or the position of the outer contour of the iris is used as the eye opening amount.
【0221】図25は、目の開き量の表示例の説明図で
ある。本具体例では、ホットミラー20b上に目の開き
具合を表示する例である。図中の太線で示されたマーク
が目の開き量を示す目標位置マークであり、(a)、
(b)は、眼球像の上下瞼の位置を示す例、(c)は虹
彩外側輪郭の位置を示す例である。尚、中心部の領域は
注視マーク61aである。FIG. 25 is an explanatory diagram of a display example of the eye opening amount. This specific example is an example in which the degree of eye opening is displayed on the hot mirror 20b. A mark shown by a bold line in the figure is a target position mark indicating the amount of eye opening, and (a),
(B) is an example showing the position of the upper and lower eyelids of the eyeball image, and (c) is an example showing the position of the outer contour of the iris. The area at the center is the gaze mark 61a.
【0222】これら目の開き量は、エッジ検出フィルタ
等、公知の画像処理手法により計測可能である。個人I
D入力部81は、被験者を特定する情報を入力する。例
えば、ID番号、被験者氏名などの情報が図示しないキ
ーボード等から入力される。あるいは、虹彩、網膜、指
紋、顔貌、サインなど、生体的特徴を用いた個人識別装
置により被験者のID情報が入力されてもよい。[0222] These eye opening amounts can be measured by a known image processing method such as an edge detection filter. Individual I
The D input unit 81 inputs information for identifying a subject. For example, information such as an ID number and a subject name is input from a keyboard (not shown) or the like. Alternatively, the subject's ID information may be input by a personal identification device using biological characteristics such as an iris, retina, fingerprint, face, and signature.
【0223】個人データ選択部83は、個人ID入力部
81で入力された被験者のID情報を元に、目標位置デ
ータベース82より、該当する個人の目の開き量を選択
し、このデータを描画部74へ送る。描画部74は具体
例8と同様に、画像データ中の目開き量に相当する特定
画素の値を変更し、これを画像メモリ72に送る。これ
以降の、D/A変換部73および表示部60等、その他
の動作は具体例8と同様である。[0223] The personal data selection section 83 selects the eye opening amount of the corresponding individual from the target position database 82 based on the subject ID information input in the personal ID input section 81, and renders this data in the drawing section. Send to 74. The drawing unit 74 changes the value of the specific pixel corresponding to the opening amount in the image data and sends it to the image memory 72, as in the specific example 8. Other operations such as the D / A conversion unit 73 and the display unit 60 thereafter are the same as those of the eighth embodiment.
【0224】〈効果〉以上のように具体例19によれ
ば、具体例15〜18と同様に、被験者が実際の撮影画
像を視線を動かすことなく確認できるという効果を有す
ると共に、被験者毎に目の開き量を変更できるので、被
験者にとって自然な形で眼球像の撮影が行えるという効
果がある。<Effects> As described above, according to the specific example 19, similarly to the specific examples 15 to 18, the effect that the subject can confirm the actual photographed image without moving his / her eyes is obtained. Since the opening amount of the eyeball can be changed, there is an effect that the eyeball image can be photographed in a natural manner for the subject.
【0225】《具体例20》具体例20は、具体例10
において、ホットミラーを用い、カメラと表示部の位置
を入れ替えた構成である。上記具体例19では、被験者
毎に必要とされる目の開き量を示すマークを表示し、眼
球像を撮影していた。眼球像に含まれる虹彩あるいは網
膜の眼紋は個人毎に異なっている。これら眼紋を予め登
録しておいて、眼球撮像時に取得した眼紋と比較するこ
とにより被験者が誰であるか特定すること、即ち個人識
別が可能である。<< Specific Example 20 >> The specific example 20 corresponds to the specific example 10.
, A hot mirror is used, and the positions of the camera and the display unit are interchanged. In the specific example 19, a mark indicating the amount of eye opening required for each subject is displayed, and an eyeball image is shot. The iris or retinal eyeprint included in the eyeball image differs for each individual. By registering these eye prints in advance, it is possible to identify who the subject is by comparing the eye prints obtained at the time of imaging the eyeball, that is, to identify the individual.
【0226】この時、表示部60上に個人識別した結果
の情報を表示すれば被験者は視線をそらすことなく、識
別結果あるいは視線、動きなどの指示情報を受けること
ができる。そこで、具体例10では、個人識別部からの
識別結果情報を描画部74にてカメラ11からの画像に
重ね合わせ、これを表示部60で表示するようにしてい
る。At this time, if the information of the result of the personal identification is displayed on the display unit 60, the subject can receive the identification result or the instruction information such as the line of sight and the movement without distracting the line of sight. Therefore, in the specific example 10, the identification result information from the personal identification unit is superimposed on the image from the camera 11 by the drawing unit 74, and this is displayed on the display unit 60.
【0227】〈構成およびその動作〉図42は、本発明
の具体例20の原理構成を示す説明図である。具体例2
0では、具体例19の構成に加え、個人識別部84が設
置されている。この個人識別部84は、画像メモリ72
より眼球の画像データを取得する。尚、この画像データ
はカメラ11から送られた画像データであり、描画部2
9によって一部の画素値が変更される前のデータであ
る。そして、個人識別部84は、虹彩あるいは網膜の眼
紋を予め定めた手続きによりデータ化する。データ化の
方法に関しては公知の方法に従う。<Structure and Operation> FIG. 42 is an explanatory diagram showing the principle structure of Embodiment 20 of the present invention. Example 2
At 0, a personal identification unit 84 is provided in addition to the configuration of the specific example 19. The personal identification section 84 is provided in the image memory 72.
More eyeball image data is acquired. Note that this image data is image data sent from the camera 11,
9 is data before some pixel values are changed. Then, the personal identification unit 84 converts the iris or retinal eyeprint into data according to a predetermined procedure. A known method is used for the method of data conversion.
【0228】一方、個人ID入力部81において、被験
者のID番号、氏名などID情報が得られる。個人識別
部84では、予め眼紋データが個人ID情報と関連付け
られ登録されている(以後このデータを登録データと呼
ぶ)ので、個人ID入力部81で得られた個人ID情報
に対応した登録データと眼球像より取得した眼紋データ
とを比較し、被験者が該当する個人であるか否かを判定
する。判定結果は描画部74に送られ、予め定めた表示
方法に従い画像データの値を変更する。On the other hand, in the personal ID input section 81, ID information such as the ID number and name of the subject can be obtained. In the personal identification unit 84, the eyeprint data is registered in advance in association with the personal ID information (hereinafter, this data will be referred to as registration data), so the registration data corresponding to the personal ID information obtained by the personal ID input unit 81 Is compared with the eye print data obtained from the eyeball image, and it is determined whether or not the subject is the corresponding individual. The determination result is sent to the drawing unit 74, and the value of the image data is changed according to a predetermined display method.
【0229】この結果は、表示部60に表示されるた
め、被験者は眼球像を見る同じ視野内で識別結果を知る
ことができる。Since the result is displayed on the display section 60, the subject can know the identification result in the same visual field where the eyeball image is viewed.
【0230】図27は識別結果の表示方法の例を示す説
明図である。本具体例では、ホットミラー20b上に識
別結果を表示する例である。図中の(a)は、表示部6
0の画面の一部に結果表示窓を設け、その中に文字(識
別成功時:Accept、識別失敗時:Reject)
の文字を表示する場合を示している。結果表示窓の位
置、大きさはこれにとらわれず、例えば画面中心の注視
マーク61a上に表示すれば、被験者は視線をほとんど
変えることなく結果を見ることが可能である。また、図
中の(b)は、判定結果のパターンを変えることで知ら
せる例を示している。(b)においては注視マーク61
aのパターンを変えて結果を表示している。FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of a method of displaying the identification result. In this specific example, an identification result is displayed on the hot mirror 20b. (A) of FIG.
A result display window is provided in a part of the screen of “0”, and a character is displayed in the result display window (when identification succeeds: Accept, when identification fails: Reject).
Is displayed. The position and size of the result display window are not limited to this. For example, if the result display window is displayed on the gaze mark 61a at the center of the screen, the subject can see the result with almost no change in the line of sight. (B) in the figure shows an example of notifying by changing the pattern of the determination result. At (b), the gaze mark 61
The result is displayed by changing the pattern of a.
【0231】また、上記具体例20は下記のように変更
可能である。即ち、図41に示す構成においては、最初
に個人ID入力部で個人ID情報を特定し、個人識別部
84でその個人に対応する登録データのみを対象に被験
者の眼紋データと比較していた(1:1照合)。この場
合、個人識別は、被験者がそのID情報に該当するか否
かの判定のみを行っていた。The specific example 20 can be changed as follows. That is, in the configuration shown in FIG. 41, first, the personal ID information is specified by the personal ID input unit, and the personal identification unit 84 compares only the registered data corresponding to the individual with the eye print data of the subject. (1: 1 collation). In this case, the personal identification only determines whether or not the subject corresponds to the ID information.
【0232】しかしながら個人識別には別の形態が存在
する。即ち、被験者から得られた眼紋データを全登録デ
ータと比較し、予め定めたしきい値を超え最も相違度が
小さい個人ID情報のみを抽出する形態である(1:N
照合)。この場合個人ID入力部81、目標位置データ
ベース82、個人データ選択部83は不要となる。その
際、図27に示す結果表示窓には、氏名、ID番号とい
った個人ID情報が表示される。However, there is another form of personal identification. That is, the eyeprint data obtained from the subject is compared with all the registered data, and only the personal ID information exceeding the predetermined threshold value and having the smallest difference is extracted (1: N).
Collation). In this case, the personal ID input unit 81, the target position database 82, and the personal data selection unit 83 become unnecessary. At this time, personal ID information such as name and ID number is displayed in the result display window shown in FIG.
【0233】更に、別の情報を表示することも可能であ
る。個人識別部84は眼球像を解析するのでその処理過
程において、焦点ずれ、ノイズなどの画質、視線、目の
開き具合などの付加情報を抽出することができる。そこ
で、これらの情報に基づき、被験者に対して、例えば、
頭を近付ける(または遠ざける)、静止する、中心(注
視点)を見る、もっと目を開ける、眼鏡レンズの反射が
入っている(頭を傾ける)、眼鏡(コンタクトレンズ)
を外す、眼鏡が汚れている、といった個人識別部84か
らのメッセージを表示部60に表示することで通知す
る。これにより、被験者は更に目の位置決めが容易にな
り、また正確な個人識別が可能となる。Further, it is possible to display other information. Since the personal identification unit 84 analyzes the eyeball image, in the processing process, it is possible to extract additional information such as image quality such as defocus and noise, line of sight, and eye opening. Therefore, based on these information, for example,
Move your head closer (or away), stand still, look at the center (point of interest), open your eyes more, have spectacle lens reflections (tilt your head), eyeglasses (contact lenses)
Is displayed on the display unit 60 to notify the user that the user has removed the camera and that the glasses are dirty. This makes it easier for the subject to position the eyes, and enables accurate individual identification.
【0234】〈効果〉以上のように具体例20によれ
ば、被験者に個人識別の判定結果や位置決め指示などの
情報を視野内で表示できるので、被験者に拘束感を与え
ることなく眼球像の撮影および個人識別を行うことがで
きる。<Effects> As described above, according to the twentieth example, since information such as a result of personal identification determination and a positioning instruction can be displayed in the field of view to the subject, the photographing of the eyeball image without giving the subject a sense of restraint And personal identification.
【0235】コールドミラーおよびホットミラーの波長
選択特性として、上述した具体例に記載されている特性
以外にも適用可能であり、これを次に他の具体例として
説明する。As the wavelength selection characteristics of the cold mirror and the hot mirror, other characteristics than those described in the above specific examples can be applied, and these will be described as other specific examples.
【0236】《他の具体例》 〈構成〉例えば、コールドミラーの波長選択特性とし
て、赤外光と可視光に存在する赤色光を透過させ、可視
光中の赤色光以外の光を反射させる特性Dを有するコー
ルドミラーを用いることができる。<< Other Specific Examples >><Structure> For example, as a wavelength selection characteristic of a cold mirror, a characteristic is that red light existing in infrared light and visible light is transmitted and light other than red light in visible light is reflected. A cold mirror with D can be used.
【0237】図32は、特性Dの波長選択の説明図であ
る。特性Dのコールドミラーは、図2で説明したコール
ドミラー20に相当するものである。図2のコールドミ
ラー20が赤外光のみ透過させるよう構成されているの
に対し、図32に示すコールドミラーは、赤外光と赤色
光を透過させ、それ以外の可視光(青、緑)を反射する
特性のミラーとなっている。FIG. 32 is an explanatory diagram of wavelength selection of the characteristic D. The cold mirror having the characteristic D corresponds to the cold mirror 20 described with reference to FIG. While the cold mirror 20 shown in FIG. 2 is configured to transmit only infrared light, the cold mirror shown in FIG. 32 transmits infrared light and red light and the other visible light (blue and green). Mirror.
【0238】図33は、マーク付きコールドミラーに用
いる場合の波長選択特性Eの説明図である。特性Eのコ
ールドミラーは、図10で説明したコールドミラーに相
当するものである。このコールドミラーは、赤外光と赤
色光に加えて青色光を透過させ、それ以外の可視光であ
る緑色光を反射する特性のミラーとなっている。これに
より被験者はコールドミラー上に緑色のマークを見るこ
とができる。尚、図示例では、緑色光を反射するよう構
成しているが、赤外光と可視光に存在する赤色光と緑色
光を透過して、青色光を反射する特性を有するコールド
ミラーとしてもよい。この場合、被験者はコールドミラ
ー上に青色のマークを見ることができる。FIG. 33 is an explanatory diagram of the wavelength selection characteristic E when used for a marked cold mirror. The cold mirror having the characteristic E corresponds to the cold mirror described with reference to FIG. This cold mirror is a mirror having a characteristic of transmitting blue light in addition to infrared light and red light and reflecting other visible green light. This allows the subject to see the green mark on the cold mirror. In the illustrated example, the configuration is such that green light is reflected. However, a cold mirror having a characteristic of transmitting red light and green light existing in infrared light and visible light and reflecting blue light may be used. . In this case, the subject can see the blue mark on the cold mirror.
【0239】図34は、表示部の映像を反射させる場合
の波長選択特性Fの説明図である。特性Fのコールドミ
ラーは、図17で説明したコールドミラーに相当するも
ので、斜め方向の赤外光と赤色光も垂直方向と同様に透
過させ、それ以外の斜め方向の可視光(青、緑)も垂直
方向と同様に反射する特性のミラーである。FIG. 34 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic F when an image on the display section is reflected. The cold mirror having the characteristic F corresponds to the cold mirror described with reference to FIG. 17, and transmits infrared light and red light in oblique directions in the same manner as in the vertical direction, and transmits visible light (blue and green) in other oblique directions. ) Is a mirror having a characteristic of reflecting light in the same manner as in the vertical direction.
【0240】また、ホットミラーの波長選択特性とし
て、赤外光と可視光に存在する赤色光を反射させ、可視
光中の赤色光以外の光を透過させる特性Hを有するホッ
トミラーを用いることができる。As a wavelength selection characteristic of the hot mirror, a hot mirror having a characteristic H that reflects red light existing in infrared light and visible light and transmits light other than red light in visible light can be used. it can.
【0241】図43は、表示部の映像を透過させ、眼球
像をホットミラーで反射させてカメラで撮像する場合の
波長選択特性Hの説明図である。特性Hのホットミラー
は、図17で説明したコールドミラーに相当するもの
で、斜め方向の赤外光と赤色光も垂直方向と同様に反射
させ、それ以外の斜め方向の可視光(青、緑)も垂直方
向と同様に透過する特性のミラーである。FIG. 43 is an explanatory diagram of the wavelength selection characteristic H when the image on the display unit is transmitted and the eyeball image is reflected by a hot mirror and imaged by a camera. The hot mirror having the characteristic H is equivalent to the cold mirror described with reference to FIG. 17, and reflects infrared light and red light in oblique directions in the same manner as in the vertical direction, and emits visible light (blue and green) in other oblique directions. ) Is a mirror having a characteristic of transmitting light in the same manner as in the vertical direction.
【0242】特性D、E、Fのコールドミラーおよび特
性Hのホットミラーを用いた場合は、可視光に含まれる
赤色光と赤外光を用いて眼球像をカメラで撮像すること
を想定する。従って、カメラの波長感度は、可視光に含
まれる赤色光と赤外光を感知するように、赤色光と赤外
光を含む帯域で高い感度となるよう設定する。When the cold mirrors having the characteristics D, E, and F and the hot mirror having the characteristic H are used, it is assumed that an eyeball image is captured by a camera using red light and infrared light included in visible light. Therefore, the wavelength sensitivity of the camera is set to be high in a band including the red light and the infrared light so as to detect the red light and the infrared light included in the visible light.
【0243】図35に、特性D、E、Fを有するコール
ドミラーおよび特性Hを有するホットミラーを用いた場
合のカメラの波長感度特性を示す。カメラの波長感度
は、具体例1〜20が赤外光のみ感度を高くするよう設
定されていたのに対し、赤色光も含めて感度を高くする
よう設定されている。これにより、可視光中に含まれる
赤色光による被験者の反射像の画像を得ることができ
る。FIG. 35 shows the wavelength sensitivity characteristics of a camera when a cold mirror having characteristics D, E, and F and a hot mirror having characteristics H are used. The wavelength sensitivity of the camera is set to increase the sensitivity including the red light, while the specific examples 1 to 20 are set to increase the sensitivity only for the infrared light. Thereby, an image of a reflection image of the subject due to the red light included in the visible light can be obtained.
【0244】〈効果〉このような、特性D、E、Fを有
するコールドミラーを、上述した具体例1〜具体例14
に適用し、特性Hを有するホットミラーを上述した具体
例15〜具体例20に適用した場合、以下の効果があ
る。<Effects> The cold mirror having the characteristics D, E, and F can be obtained by using the above-described specific examples 1 to 14.
When the hot mirror having the characteristic H is applied to the specific examples 15 to 20 described above, the following effects are obtained.
【0245】例えば、顔などの身体物は、網膜、虹彩、
角膜などの眼球各部位に限らず、照射される光の波長に
よって、反射、吸収、透過の割合が異なる。従って、照
射する光の波長が異なれば被写体が同一でも反射像は異
なってくる。For example, body objects such as a face include a retina, an iris,
The ratio of reflection, absorption, and transmission differs depending on the wavelength of the irradiated light, not limited to each part of the eye such as the cornea. Therefore, if the wavelength of the light to be irradiated is different, the reflected image will be different even if the subject is the same.
【0246】そこで、特性D、E、Fを有するコールド
ミラーおよび特性Hを有するホットミラーを用いれば、
カメラには赤外光だけでなく、赤色光による反射像も得
られるので、赤外光とは異なるパターンを撮影すること
ができる。Therefore, if a cold mirror having characteristics D, E and F and a hot mirror having characteristics H are used,
Since the camera can obtain not only infrared light but also a reflected image of red light, it is possible to photograph a pattern different from infrared light.
【図1】本発明の撮像装置の具体例1の原理を示す説明
図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating the principle of a specific example 1 of an imaging device of the present invention.
【図2】本発明の撮像装置の具体例1におけるコールド
ミラーによる波長選択の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of wavelength selection by a cold mirror in a specific example 1 of the imaging apparatus of the present invention.
【図3】本発明の撮像装置の具体例1における位置決め
の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of positioning in a specific example 1 of the imaging apparatus of the present invention.
【図4】本発明の撮像装置の具体例1の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a specific example 1 of the imaging apparatus of the present invention.
【図5】本発明の撮像装置の具体例2の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a specific example 2 of the imaging apparatus of the present invention.
【図6】本発明の撮像装置の具体例2の原理の説明図で
ある。FIG. 6 is an explanatory diagram of the principle of a specific example 2 of the imaging device of the present invention.
【図7】本発明の撮像装置の具体例2における赤外光源
前にコールドミラーを配置した場合の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram when a cold mirror is arranged in front of an infrared light source in a specific example 2 of the imaging apparatus of the present invention.
【図8】本発明の撮像装置の具体例2における図7の場
合の原理の説明図である。8 is an explanatory diagram of the principle in the case of FIG. 7 in the specific example 2 of the imaging apparatus of the present invention.
【図9】本発明の撮像装置の具体例3における注視マー
ク付きコールドミラーの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a cold mirror with a gaze mark in a specific example 3 of the imaging apparatus of the present invention.
【図10】本発明の撮像装置の具体例3における特性B
の波長選択の説明図である。FIG. 10 shows a characteristic B in the specific example 3 of the imaging apparatus of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of wavelength selection.
【図11】本発明の撮像装置の具体例3におけるカメラ
の波長感度特性の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a wavelength sensitivity characteristic of a camera in a specific example 3 of the imaging apparatus of the present invention.
【図12】本発明の撮像装置の具体例3の構成図であ
る。FIG. 12 is a configuration diagram of Example 3 of the imaging apparatus of the present invention.
【図13】本発明の撮像装置の具体例4における目標位
置マーク付きコールドミラーを示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a cold mirror with a target position mark in Example 4 of the imaging apparatus of the present invention.
【図14】本発明の撮像装置の具体例4における目標位
置マーク付きコールドミラーの他の例を示す説明図であ
る。FIG. 14 is an explanatory view showing another example of the cold mirror with the target position mark in the specific example 4 of the imaging apparatus of the present invention.
【図15】本発明の撮像装置の具体例4の構成図であ
る。FIG. 15 is a configuration diagram of Example 4 of the imaging apparatus of the present invention.
【図16】本発明の撮像装置の具体例5の原理の説明図
である。FIG. 16 is an explanatory diagram of a principle of a specific example 5 of the imaging apparatus of the present invention.
【図17】本発明の撮像装置の具体例5におけるコール
ドミラーの波長選択特性Cの説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic C of a cold mirror in a specific example 5 of the imaging apparatus of the present invention.
【図18】本発明の撮像装置の具体例5における位置決
めの説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of positioning in a specific example 5 of the imaging apparatus of the present invention.
【図19】本発明の撮像装置の具体例6の原理の説明図
である。FIG. 19 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 6 of the imaging apparatus of the present invention.
【図20】本発明の撮像装置の具体例6におけるコール
ドミラー上に投影された注視マークの例を示す説明図で
ある。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a gaze mark projected on a cold mirror in a specific example 6 of the imaging apparatus of the present invention.
【図21】本発明の撮像装置の具体例7の原理の説明図
である。FIG. 21 is an explanatory diagram of the principle of Example 7 of the imaging apparatus of the present invention.
【図22】本発明の撮像装置の具体例7におけるコール
ドミラー上に投影された目標位置マークの例を示す説明
図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a target position mark projected on a cold mirror in a specific example 7 of the imaging apparatus of the present invention.
【図23】本発明の撮像装置の具体例8の原理の説明図
である。FIG. 23 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 8 of the imaging apparatus of the present invention.
【図24】本発明の撮像装置の具体例9の原理の説明図
である。FIG. 24 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 9 of the imaging apparatus of the present invention.
【図25】本発明の撮像装置の具体例9における目の開
き量の表示例の説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram of a display example of an eye opening amount in the specific example 9 of the imaging apparatus of the present invention.
【図26】本発明の撮像装置の具体例10の原理の説明
図である。FIG. 26 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 10 of the imaging apparatus of the present invention.
【図27】本発明の撮像装置の具体例10における識別
結果の表示例の説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram of a display example of the identification result in the specific example 10 of the imaging device of the present invention.
【図28】本発明の撮像装置の具体例11の原理の説明
図である。FIG. 28 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 11 of the imaging apparatus of the present invention.
【図29】本発明の撮像装置の具体例12の原理の説明
図である。FIG. 29 is an explanatory diagram of the principle of Example 12 of the imaging apparatus of the present invention.
【図30】本発明の撮像装置の具体例13の原理の説明
図である。FIG. 30 is an explanatory diagram of the principle of Example 13 of the imaging apparatus of the present invention.
【図31】本発明の撮像装置の具体例14の原理の説明
図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of the principle of Example 14 of the imaging apparatus of the present invention.
【図32】本発明の撮像装置の他の具体例におけるコー
ルドミラーによる波長選択特性Dの説明図である。FIG. 32 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic D by a cold mirror in another specific example of the imaging device of the present invention.
【図33】本発明の撮像装置の他の具体例におけるコー
ルドミラーによる波長選択特性Eの説明図である。FIG. 33 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic E by a cold mirror in another specific example of the imaging device of the present invention.
【図34】本発明の撮像装置の他の具体例におけるコー
ルドミラーによる波長選択特性Fの説明図である。FIG. 34 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic F by a cold mirror in another specific example of the imaging device of the present invention.
【図35】本発明の撮像装置の他の具体例における特性
D、E、Fのコールドミラーを用いた場合のカメラの波
長感度特性の説明図である。FIG. 35 is an explanatory diagram of a wavelength sensitivity characteristic of a camera when a cold mirror having characteristics D, E, and F is used in another specific example of the imaging apparatus of the present invention.
【図36】本発明の撮像装置の具体例15の原理の説明
図である。FIG. 36 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 15 of the imaging device of the present invention.
【図37】本発明の撮像装置の具体例15におけるホッ
トミラーの波長選択特性Gの説明図である。FIG. 37 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic G of a hot mirror in Embodiment 15 of the imaging apparatus of the present invention.
【図38】本発明の撮像装置の具体例16の原理の説明
図である。FIG. 38 is an explanatory diagram of the principle of Example 16 of the imaging apparatus of the present invention.
【図39】本発明の撮像装置の具体例17の原理の説明
図である。FIG. 39 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 17 of the imaging apparatus of the present invention.
【図40】本発明の撮像装置の具体例18の原理の説明
図である。FIG. 40 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 18 of the imaging apparatus of the present invention.
【図41】本発明の撮像装置の具体例19の原理の説明
図である。FIG. 41 is an explanatory diagram of the principle of Embodiment 19 of the imaging apparatus of the present invention.
【図42】本発明の撮像装置の具体例20の原理の説明
図である。FIG. 42 is an explanatory diagram of the principle of a specific example 20 of the imaging apparatus of the present invention.
【図43】本発明の撮像装置の他の具体例におけるホッ
トミラーによる波長選択特性Hの説明図である。FIG. 43 is an explanatory diagram of a wavelength selection characteristic H by a hot mirror in another specific example of the imaging device of the present invention.
10 眼球(被験者の一部分) 11 カメラ 12 光軸 13 可視光源 14 赤外光源 19 レンズ 20、20a コールドミラー(非可視光透過ミラー) 20b ホットミラー(非可視光反射ミラー) 21 焦点 31 位置決め用ミラー 33 第2のコールドミラー 40 注視マーク付きコールドミラー 40a、41a 注視マーク 41 注視マーク付き位置決め用ミラー 50 目標位置マーク付きコールドミラー 50a、50b 目標位置マーク 60 表示部 61 注視マーク 62 目標位置マーク 70 マーク付き画像生成部 80 個人情報出力部 84 個人識別部 Reference Signs List 10 eyeball (part of subject) 11 camera 12 optical axis 13 visible light source 14 infrared light source 19 lens 20, 20a cold mirror (invisible light transmitting mirror) 20b hot mirror (invisible light reflecting mirror) 21 focus 31 positioning mirror 33 Second cold mirror 40 Cold mirror 40 gaze mark 40 a, 41 a gaze mark 41 positioning mirror gaze mark 50 cold mirror 50 g, target position mark target position mark 60 display unit 61 gaze mark 62 target position mark 70 marked image Generation unit 80 Personal information output unit 84 Personal identification unit
Claims (37)
を撮像部で撮影する撮像装置において、 前記非可視光を透過し、かつ、可視光を反射する波長選
択特性を有し、前記被験者が、その表面上に写し出され
た被験者自身の像を見ることによって撮影位置合わせを
行うための非可視光透過ミラーを、前記撮像部と前記被
験者との間に配置したことを特徴とする撮像装置。1. An imaging device that irradiates a subject with invisible light and captures a reflected image of the subject with an imaging unit, wherein the imaging device has a wavelength selection characteristic of transmitting the invisible light and reflecting visible light, A subject, wherein an invisible light transmitting mirror for performing photographing alignment by viewing the subject's own image projected on the surface thereof is arranged between the imaging unit and the subject. apparatus.
て垂直になるよう配置すると共に、 前記非可視光透過ミラーとは異なる場所に、位置決め用
ミラーを設け、この位置決め用ミラー表面に対する垂線
と、非可視光透過ミラー表面に対する垂線とが、前記撮
像部の焦点位置で交わるように各ミラーを配置したこと
を特徴とする撮像装置。2. The non-visible light transmitting mirror according to claim 1, wherein the non-visible light transmitting mirror is disposed so that its surface is perpendicular to the optical axis of the imaging unit, and is positioned at a position different from the non-visible light transmitting mirror. An imaging apparatus comprising: a mirror; and each mirror is arranged such that a perpendicular to the surface of the positioning mirror and a perpendicular to the surface of the invisible light transmitting mirror intersect at a focal position of the imaging unit.
視光を照射する光源の前面に設け、かつ、当該光源の光
軸は撮像部の光軸と前記撮像部の焦点位置で交わるよう
配置したことを特徴とする撮像装置。3. The imaging device according to claim 2, wherein the positioning mirror is provided as a non-visible light transmitting mirror on a front surface of a light source for irradiating the non-visible light, and an optical axis of the light source is an optical axis of the imaging unit. An imaging apparatus, wherein the imaging apparatus is arranged to intersect an optical axis at a focal position of the imaging unit.
可視光の一部の波長のみを反射する領域を形成し、この
領域を、被験者自身にとって撮影位置合わせの目標とな
る注視マークとしたことを特徴とする撮像装置。4. The imaging device according to claim 2, wherein the invisible light transmitting mirror and a part of the positioning mirror include:
An imaging apparatus, wherein an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed, and this area is used as a gaze mark that is a target of the imaging position alignment for the subject himself.
いて、 非可視光透過ミラーおよび位置決め用ミラーの一部に、
可視光の一部の波長のみを反射する領域を形成し、この
領域を、被験者自身にとって撮影範囲の目標となる目標
位置マークとしたことを特徴とする撮像装置。5. The imaging device according to claim 2, wherein the invisible light transmitting mirror and a part of the positioning mirror include:
An imaging apparatus, wherein an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed, and this area is used as a target position mark that is a target of an imaging range for the subject himself.
可視光透過ミラーの一部に、可視光の一部の波長のみを
反射する領域を形成し、この領域を、被験者自身にとっ
て撮影位置合わせの目標となる注視マークとしたことを
特徴とする撮像装置。6. The imaging apparatus according to claim 3, wherein an area that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed in a part of the invisible light transmitting mirror, and this area is set as a photographing position for the subject himself. An imaging apparatus, wherein a gaze mark is used as a target for alignment.
いて、 非可視光透過ミラーの一部に、可視光の一部の波長のみ
を反射する領域を形成し、この領域を、被験者自身にと
って撮影範囲の目標となる目標位置マークとしたことを
特徴とする撮像装置。7. The imaging device according to claim 3, wherein a region that reflects only a part of the wavelength of visible light is formed in a part of the invisible light transmitting mirror, and this region is formed by the subject himself / herself. An imaging apparatus, wherein a target position mark serving as a target of a shooting range is set.
置において、 非可視光は赤外光であり、かつ、可視光の一部の波長と
は赤色光の波長であることを特徴とする撮像装置。8. The imaging apparatus according to claim 4, wherein the invisible light is infrared light, and a part of the wavelength of visible light is a wavelength of red light. Imaging device.
を撮像部で撮影する撮像装置において、 前記撮像部で撮影した画像を表示する表示部と、 前記非可視光を透過し、かつ、可視光を反射する波長選
択特性を有すると共に、前記表示部に表示された画像を
反射し、当該反射した被験者自身の像を被験者が見るこ
とによって撮影位置合わせを行うための非可視光透過ミ
ラーを、前記撮像部と被験者との間に配置したことを特
徴とする撮像装置。9. An imaging device that irradiates a subject with invisible light and captures a reflection image of the subject with an imaging unit, a display unit that displays an image captured by the imaging unit, and that transmits the invisible light, and A non-visible light transmitting mirror for reflecting an image displayed on the display unit and having a wavelength selection characteristic of reflecting visible light, and performing a photographing alignment by allowing the subject to view the reflected image of the subject himself / herself Is arranged between the imaging unit and a subject.
配置し、かつ、当該交点に非可視光透過ミラーの中心を
配置することを特徴とする撮像装置。10. The imaging apparatus according to claim 9, wherein the display unit and the imaging unit are arranged so that the central axis thereof intersects perpendicularly, and the center of the invisible light transmitting mirror is arranged at the intersection. An imaging device characterized by the above-mentioned.
において、 表示部表面から非可視光透過ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光透過ミラーの反射像
として視認可能で、かつ、前記被験者自身が撮影位置合
わせの目標とするための注視マークを設けたことを特徴
とする撮像装置。11. The imaging apparatus according to claim 9, wherein a subject visually recognizes a reflection image of the invisible light transmitting mirror at any position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light transmitting mirror. An imaging apparatus, wherein a gaze mark is provided that is possible and that the subject himself / herself sets a target of a shooting position alignment.
像装置において、 表示部表面から非可視光透過ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光透過ミラーの反射像
として視認可能で、かつ、前記被験者にとって撮影範囲
の目標となる目標位置マークを設けたことを特徴とする
撮像装置。12. The imaging device according to claim 9, wherein the subject reflects the non-visible light transmitting mirror at any position between the display unit surface and the non-visible light transmitting mirror surface. An imaging apparatus characterized in that a target position mark that is visually recognizable as an image and is a target of an imaging range for the subject is provided.
において、表示部に表示するための映像信号に、被験者
が撮影位置合わせの目標となる注視マークを示す情報を
重畳するマーク付き画像生成部を備え、当該マーク付き
画像生成部で出力した映像信号を前記表示部で表示する
ようにしたことを特徴とする撮像装置。13. The image-capturing device according to claim 9, wherein a subject is superimposed with information indicating a gaze mark that is a target of a photographing position on a video signal to be displayed on a display unit. And an image signal output by the image generating unit with a mark, the image signal being displayed on the display unit.
て、 表示部表面から非可視光透過ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光透過ミラーの反射像
として視認可能で、かつ、前記被験者にとって撮影範囲
の目標となる目標位置マークを設けたことを特徴とする
撮像装置。14. The imaging device according to claim 13, wherein a subject can be visually recognized as a reflection image of the invisible light transmitting mirror at any position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light transmitting mirror. And a target position mark serving as a target of a photographing range for the subject.
像装置において、 表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影範囲
の目標となる目標位置マークを示す情報を重畳するマー
ク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成部で
出力した映像信号を前記表示部で表示するようにしたこ
とを特徴とする撮像装置。15. The imaging apparatus according to claim 9, wherein a mark is provided to superimpose information indicating a target position mark that is a target of the imaging range on the video signal to be displayed on the display unit. An image pickup apparatus comprising: an image generating unit; and a video signal output by the marked image generating unit is displayed on the display unit.
において、 表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影位置
合わせの目標となる注視マークと、被験者が撮影範囲の
目標となる目標位置マークとを示す情報を重畳するマー
ク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成部で
出力した映像信号を前記表示部で表示するようにしたこ
とを特徴とする撮像装置。16. The imaging device according to claim 9, wherein the video signal to be displayed on the display unit includes a gaze mark at which a subject is a target of a shooting position and a target at which the subject is a target of a shooting range. An image pickup apparatus, comprising: a marked image generating unit that superimposes information indicating a position mark, wherein a video signal output by the marked image generating unit is displayed on the display unit.
置において、 被験者毎の目標位置マークの情報を保持する個人情報出
力部と、 前記個人情報出力部より出力された被験者毎の目標位置
マークを映像信号に重畳するマーク付き画像生成部とを
備えたことを特徴とする撮像装置。17. The imaging apparatus according to claim 15, wherein a personal information output unit that holds target position mark information for each subject, and a target position mark for each subject output from the personal information output unit. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that is superimposed on a video signal.
撮像装置において、 撮像部からの映像を用いて被験者の個人識別を行う個人
識別部と、 前記個人識別部における識別結果を示す情報を映像信号
に重畳するマーク付き画像生成部とを備えたことを特徴
とする撮像装置。18. The imaging device according to claim 13, wherein: a personal identification unit that performs individual identification of a subject using a video from an imaging unit; and information indicating an identification result in the personal identification unit. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that is superimposed on a video signal.
装置において、 撮像部で撮影した画像を表示し、かつ、当該表示画像を
被験者が直視可能な表示部を備えたことを特徴とする撮
像装置。19. The imaging device according to claim 1, further comprising a display unit that displays an image captured by the imaging unit and allows the subject to directly view the display image. Imaging device.
て、 撮像部で撮影した画像を表示し、かつ、当該表示画像を
被験者が直視可能な表示部と、 前記表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影
位置合わせの目標となる注視マークと、被験者が撮影範
囲の目標となる目標位置マークとを示す情報を重畳する
マーク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成
部で出力した映像信号を前記表示部で表示するようにし
たことを特徴とする撮像装置。20. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a display unit configured to display an image captured by the imaging unit, and to display the display image on the display unit so that a subject can directly view the display image. In the video signal, the subject is provided with a marked image generating unit that superimposes information indicating a gaze mark that is a target of the imaging position alignment and a target position mark that the subject is a target of the imaging range. An image pickup apparatus, wherein an output video signal is displayed on the display unit.
て、 被験者毎の目標位置マークを保持する個人情報出力部
と、 前記個人情報出力部より出力された被験者毎の目標位置
マークを映像信号に重畳するマーク付き画像生成部とを
備えたことを特徴とする撮像装置。21. The imaging apparatus according to claim 20, wherein a personal information output unit for holding a target position mark for each subject, and a target position mark for each subject output from the personal information output unit are superimposed on a video signal. An image pickup apparatus, comprising: a marked image generating unit.
置において、 撮像部からの映像を用いて被験者の個人識別を行う個人
識別部と、 前記個人識別部における識別結果を示す情報を映像信号
に重畳するマーク付き画像生成部とを備えたことを特徴
とする撮像装置。22. The imaging device according to claim 20, wherein a personal identification unit that performs individual identification of a subject using an image from an imaging unit, and information indicating an identification result in the personal identification unit is converted into a video signal. An image pickup apparatus comprising: an image generation unit with a mark to be superimposed.
像を撮像部で撮影する撮像装置において、 前記撮像部で撮影した画像を表示する表示部と、 前記非可視光を反射し、かつ、可視光を透過する波長選
択特性を有すると共に、前記表示部に表示された画像を
透過し、当該透過した被験者自身の像を被験者が見るこ
とによって撮影位置合わせを行うための非可視光反射ミ
ラーを、前記撮像部と被験者との間に配置したことを特
徴とする撮像装置。23. An imaging device that irradiates a subject with invisible light and captures a reflected image of the subject with an imaging unit, a display unit that displays an image captured by the imaging unit, and that reflects the invisible light, and A non-visible light reflecting mirror that has a wavelength selection characteristic of transmitting visible light, transmits an image displayed on the display unit, and adjusts a photographing position by allowing the subject to view the transmitted image of the subject himself / herself. Is arranged between the imaging unit and a subject.
て、撮像部は、その中心軸が撮像部の中心軸と垂直に交
わるように配置し、かつ、当該交点に非可視光反射ミラ
ーの中心を配置することを特徴とする撮像装置。24. The imaging device according to claim 23, wherein the imaging unit is disposed such that a central axis thereof intersects perpendicularly with a central axis of the imaging unit, and the center of the invisible light reflecting mirror is located at the intersection. An imaging device characterized by being arranged.
置において、 前記非可視光反射ミラーは、被験者側に位置する非可視
光反射ミラーの表面が、前記撮像部において撮像される
ような角度で斜めに配置することを特徴とする撮像装
置。25. The imaging device according to claim 23, wherein the invisible light reflecting mirror has an angle such that a surface of the invisible light reflecting mirror located on the subject side is imaged by the imaging unit. An imaging device, which is arranged obliquely.
撮像装置において、 表示部表面から非可視光反射ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光反射ミラーの透過像
として視認可能で、かつ、前記被験者自身が撮影位置合
わせの目標とするための注視マークを設けたことを特徴
とする撮像装置。26. The imaging device according to claim 23, wherein a subject transmits the invisible light reflecting mirror to a position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light reflecting mirror. An imaging apparatus characterized in that the subject is provided with a gaze mark that is visually recognizable as an image and that the subject himself / herself sets a target for imaging position alignment.
撮像装置において、 表示部表面から非可視光反射ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光反射ミラーの透過像
として視認可能で、かつ、前記被験者にとって撮影範囲
の目標となる目標位置マークを設けたことを特徴とする
撮像装置。27. The imaging device according to claim 23, wherein a subject transmits the invisible light reflecting mirror to a position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light reflecting mirror. An imaging apparatus characterized in that a target position mark that is visually recognizable as an image and is a target of an imaging range for the subject is provided.
置において、 表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影位置
合わせの目標となる注視マークを示す情報を重畳するマ
ーク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成部
で出力した映像信号を前記表示部で表示するようにした
ことを特徴とする撮像装置。28. The image-capturing device according to claim 23, wherein the subject is superimposed with information indicating a gaze mark that is a target of the photographing position adjustment on the video signal to be displayed on the display unit. And an image signal output by the image generating unit with a mark, the image signal being displayed on the display unit.
て、 表示部表面から非可視光反射ミラー表面との間のいずれ
かの位置に、被験者が当該非可視光反射ミラーの透過像
として視認可能で、かつ、前記被験者にとって撮影範囲
の目標となる目標位置マークを設けたことを特徴とする
撮像装置。29. The imaging device according to claim 28, wherein a subject can be visually recognized as a transmission image of the invisible light reflecting mirror at any position between the surface of the display unit and the surface of the invisible light reflecting mirror. And a target position mark serving as a target of a photographing range for the subject.
置において、 表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影範囲
の目標となる目標位置マークを示す情報を重畳するマー
ク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成部で
出力した映像信号を前記表示部で表示するようにしたこ
とを特徴とする撮像装置。30. The image-capturing device according to claim 23, wherein a subject is superimposed with information indicating a target position mark that is a target of a photographing range on a video signal to be displayed on a display unit. And an image signal output by the image generating unit with a mark, the image signal being displayed on the display unit.
置において、 表示部に表示するための映像信号に、被験者が撮影位置
合わせの目標となる注視マークと、被験者が撮影範囲の
目標となる目標位置マークとを示す情報を重畳するマー
ク付き画像生成部を備え、当該マーク付き画像生成部で
出力した映像信号を前記表示部で表示するようにしたこ
とを特徴とする撮像装置。31. The imaging device according to claim 23, wherein the video signal to be displayed on the display unit includes a gaze mark at which the subject is a target of the shooting position and a target at which the subject is the target of the shooting range. An image pickup apparatus, comprising: a marked image generating unit that superimposes information indicating a position mark, wherein a video signal output by the marked image generating unit is displayed on the display unit.
置において、 被験者毎の目標位置マークの情報を保持する個人情報出
力部と、 前記個人情報出力部より出力された被験者毎の目標位置
マークを映像信号に重畳するマーク付き画像生成部とを
備えたことを特徴とする撮像装置。32. The imaging device according to claim 30, wherein a personal information output unit that holds information on a target position mark for each subject, and a target position mark for each subject output from the personal information output unit. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that is superimposed on a video signal.
撮像装置において、 撮像部からの映像を用いて被験者の個人識別を行う個人
識別部と、 前記個人識別部における識別結果を示す情報を映像信号
に重畳するマーク付き画像生成部とを備えたことを特徴
とする撮像装置。33. The imaging device according to claim 28, wherein: a personal identification unit that performs individual identification of the subject using an image from the imaging unit; and information indicating an identification result in the personal identification unit. An image pickup apparatus comprising: a marked image generating unit that is superimposed on a video signal.
撮像装置において、 前記非可視光反射ミラーは、非可視光および可視光の一
部を反射し、その反射する可視光の一部とは異なる可視
光の一部を透過する特性を有することを特徴とする撮像
装置。34. The imaging device according to claim 23, wherein the invisible light reflecting mirror reflects a part of the invisible light and visible light, and a part of the reflected visible light. An imaging apparatus having a characteristic of transmitting a part of different visible light.
部を透過し、その透過する可視光の一部とは異なる可視
光の一部を反射する特性を有することを特徴とする撮像
装置。35. The non-visible light transmitting mirror transmits the non-visible light and a part of the visible light, and the visible light is different from the part of the visible light transmitted therethrough. An image pickup device having a characteristic of reflecting a part of the image.
に記載の撮像装置において、 非可視光は赤外光であることを特徴とする撮像装置。36. The imaging device according to claim 1, wherein the invisible light is infrared light.
像装置において、 被験者自身の像とは眼球部分の像であることを特徴とす
る撮像装置。37. The imaging device according to claim 1, wherein the image of the subject is an image of an eyeball portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10252695A JPH11347016A (en) | 1997-10-01 | 1998-09-07 | Imaging device |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28604097 | 1997-10-01 | ||
JP11595498 | 1998-04-10 | ||
JP9-286040 | 1998-04-10 | ||
JP10-115954 | 1998-04-10 | ||
JP10252695A JPH11347016A (en) | 1997-10-01 | 1998-09-07 | Imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11347016A true JPH11347016A (en) | 1999-12-21 |
Family
ID=27313051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10252695A Withdrawn JPH11347016A (en) | 1997-10-01 | 1998-09-07 | Imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11347016A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device, system, card and method for personal identification based on biometric |
JP2005058267A (en) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Canon Inc | Ophthalmologic photography apparatus |
JP2011517347A (en) * | 2007-11-27 | 2011-06-02 | ウェイヴフロント・バイオメトリック・テクノロジーズ・ピーティーワイ・リミテッド | Biometric authentication using eyes |
US9036872B2 (en) | 2010-08-26 | 2015-05-19 | Wavefront Biometric Technologies Pty Limited | Biometric authentication using the eye |
JP2017054179A (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 富士通株式会社 | Biometric authentication device |
CN113876422A (en) * | 2020-07-01 | 2022-01-04 | 釜庆大学校产学协力团 | Invisible light visual automatic registration type augmented reality glasses |
-
1998
- 1998-09-07 JP JP10252695A patent/JPH11347016A/en not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device, system, card and method for personal identification based on biometric |
JP2005058267A (en) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Canon Inc | Ophthalmologic photography apparatus |
JP4481601B2 (en) * | 2003-08-13 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | Ophthalmic imaging device |
JP2011517347A (en) * | 2007-11-27 | 2011-06-02 | ウェイヴフロント・バイオメトリック・テクノロジーズ・ピーティーワイ・リミテッド | Biometric authentication using eyes |
US8718335B2 (en) | 2007-11-29 | 2014-05-06 | Wavefront Biometric Technologies Pty Limited | Biometric authentication using the eye |
US9704039B2 (en) | 2007-11-29 | 2017-07-11 | Wavefront Biometric Technologies Pty Limited | Biometric authentication using the eye |
US9036872B2 (en) | 2010-08-26 | 2015-05-19 | Wavefront Biometric Technologies Pty Limited | Biometric authentication using the eye |
JP2017054179A (en) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 富士通株式会社 | Biometric authentication device |
CN113876422A (en) * | 2020-07-01 | 2022-01-04 | 釜庆大学校产学协力团 | Invisible light visual automatic registration type augmented reality glasses |
CN113876422B (en) * | 2020-07-01 | 2024-04-19 | 釜庆大学校产学协力团 | Invisible light visual automatic registration type augmented reality glasses |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8983146B2 (en) | Multimodal ocular biometric system | |
US7025459B2 (en) | Ocular fundus auto imager | |
US6296358B1 (en) | Ocular fundus auto imager | |
US7271839B2 (en) | Display device of focal angle and focal distance in iris recognition system | |
US6830336B2 (en) | Automated generation of fundus images based on processing of acquired images | |
KR20110086004A (en) | Apparatus and method for imaging the eye | |
JP2000287934A (en) | Eyegrounds camera | |
JP2000005131A (en) | Fundus camera | |
JP2942312B2 (en) | Eye refractive power measuring device | |
JPH11347016A (en) | Imaging device | |
JP2000135200A (en) | Optometric apparatus | |
JPH0646996A (en) | Optometric apparatus | |
JPH0975308A (en) | Corneal endothelial cell photographing device | |
JP2001242417A (en) | Pupil position detector and image display device using the same | |
JP3709921B2 (en) | Image providing method and image providing apparatus for patients with eye diseases | |
JPH06121773A (en) | Ophthalmology refractometer | |
JP2021062162A (en) | Scanning type ocular fundus imaging apparatus | |
JP4628795B2 (en) | Optometry equipment | |
JPH0788080A (en) | Ophthalmologic device | |
JP2007209646A (en) | Guiding device, imaging device, authentication device and guiding method | |
JP4795017B2 (en) | Eyeglass lens evaluation device | |
KR102480635B1 (en) | Measuring apparatus of vision and measuring system including the same | |
JP6140947B2 (en) | Ophthalmic apparatus and ophthalmic imaging method | |
JP4136096B2 (en) | Ophthalmic equipment | |
JPH0315438A (en) | Alignment device for fundus camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |