[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11332417A - 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法 - Google Patents

遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法

Info

Publication number
JPH11332417A
JPH11332417A JP11082643A JP8264399A JPH11332417A JP H11332417 A JPH11332417 A JP H11332417A JP 11082643 A JP11082643 A JP 11082643A JP 8264399 A JP8264399 A JP 8264399A JP H11332417 A JPH11332417 A JP H11332417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
gene
deficient
individual
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11082643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076667B2 (ja
Inventor
Naomi Eguchi
直美 江口
Yoshihiro Urade
良博 裏出
Nobuaki Yoshida
進昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP08264399A priority Critical patent/JP4076667B2/ja
Publication of JPH11332417A publication Critical patent/JPH11332417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076667B2 publication Critical patent/JP4076667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 L−PGDS遺伝子がノックアウトされてお
り、この合成酵素の欠損によって中枢神経系機能、循環
器系機能および生殖機能等に、先天性または反応性の障
害を呈する遺伝子欠損マウスを提供する。 【解決手段】 ゲノムDNAのリポカリン型プロスタグ
ランジンD合成酵素遺伝子が、そのエクソンIIからエク
ソンVがネオマイシン耐性遺伝子に置換された変異配列
に相同組換えされたマウス胚性幹細胞を導入した初期胚
を雌マウス体内で個体へと発生させて産出させたキメラ
マウスの子孫個体であって、生殖細胞および体細胞ゲノ
ムDNAのリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素
遺伝子が変異配列に置換されている遺伝子欠損マウス
と、この遺伝子欠損マウスを用いた各種薬効物質の試験
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遺伝子欠損マウ
スと、この遺伝子欠損マウスを用いた各種試験方法に関
するものである。さらに詳しくは、この発明は、リポカ
リン型プロスタグランジンD合成酵素(L−PGDS)
をコードする遺伝子がノックアウト(機能破壊)されて
おり、この合成酵素の欠損によって中枢神経系機能、循
環器系機能および生殖機能等に、先天性または反応性の
障害を呈する遺伝子欠損マウスと、この遺伝子欠損マウ
スを用いて上記機能障害に対する予防または治療薬剤の
有効成分を試験する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】L−PGDS(J.Biol.Chem. 260:12410
-12415, 1985; J.Biol.Chem. 264:1041-1045, 1989; Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA. 88:4020-4024, 1991; Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA. 89:5376-5380,1992; J.Biol.Chem. 26
7:23202-23208, 1992; J.LipdMediators Cell Signalin
g 12:257-273, 1995; J.Biol.Chem. 270:1422-1428, 19
95)は、各種の生理活性の有する体内物質プロスタグラ
ンジンD2(PGD2 :Prostaglandins Leukotrienes E
ssent. Fatty Acids 37:219-234, 1989; FASEBJ. 5:257
5-2581, 1991; Adv.Neuroimmunol. 5:211-216, 1995;
J.Lipd Mediators Cell Signaling 14:71-82, 1996)の
産生機能と、細胞分化因子であるビタミンA群の輸送機
能(Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88:4020-4024, 1991; J.
Biol.Chem. 272:15789-15795, 1997)を併せ持つ酵素で
あり、中枢神経系、循環器系および生殖器官で発現し
(Arch.Biochem.Biophys. 260:521-531, 1988; Br.J.Op
hthalmology 72:461-464, 1988; Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA. 90:9070-9074, 1993; Prostaglandins 51:298, 199
6; J.Neurosci. 16:6119-6124, 1996)、体液中に分泌
されている(Biochem.Biophys.Res.Commun. 203:1110-1
116, 1994; Proc.Japan.Acad. 72:108-111, 1996; Clin
ical Cheminsry 42:1984-1991, 1996)。そして、これ
らの各器官でのL−PGDSの発現量の増減が、種々の
身体障害や疾患に密接に関係していることも知られてい
る。
【0003】例えば、PGD2は現在までに明らかにさ
れている内因性睡眠物質のうちで最も強い催眠作用を示
すが、その合成酵素であるL−PGDSの阻害物質(Ar
ch.Biochem.Biophys. 289:161-166, 1991)を動物の脳
室内に投与すると顕著な睡眠障害が生じる(Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 88:9046-9050, 1991)ことから、脳内に
おけるL−PGDSの合成不全が不眠症の一因であるこ
とが示唆されている。また、中枢神経系でのPGD2
増減は、侵害的な刺激(例えば痛覚刺激)に対する感受
性の変化(Brain Res. 510:26-32, 1990; J.Pharmacol.
Exp.Ther. 278:1146-1152, 1996)および排卵誘発を促
す黄体ホルモンの分泌量の変化(Endocrinology 110:22
07-2209, 1982)にも関与することも知られている。
【0004】一方、循環器系でのL−PGDS発現とし
ては、例えば、動脈硬化の病巣においてL−PGDSが
特異的に発現することが知られている(Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA. 94:14689-14694, 1997)。これは、L−P
GDSにより合成されるPGD 2の血液凝固抑制作用(P
rostaglandins 16:373-388, 1978)によって狭窄した血
管を閉鎖させないためであると推測されている。従っ
て、血液中のL−PGDSは動脈硬化のマーカーとして
有望視されている。また、L−PGDSは腎臓の近尿細
管の特定部位に局在して発現しているが、その部位はヒ
トにおける塩分過多を原因とする腎機能低下に関係する
部位であるとされていることから、L−PGDSは腎機
能低下症の発症機構に密接に関係するものと考えられて
もいる。
【0005】さらに、生殖器官におけるL−PGDSの
発現は、不妊に関係していることも知られている。すな
わち、L−PGDSは精巣・副睾丸で産生され、精液中
に分泌されるが、男性不妊要因である精液減少症の患者
の精液中のL−PGDS濃度は健常人に比べて有意に低
い(Biol.Reprod. 58:600-607, 1998)。また、ウシ精
液の高受胎率関連蛋白質として報告されたSP26はL
−PGDSであることも判明している(Biol.Reprod. 5
8:826-833, 1998)。ただし、精液中にはPGD2がほと
んど検出されないことから(Biol.Reprod. 58:600-607,
1998)、L−PGDSはPGD2合成機能とは別の機能
によって生殖機能に関係していると考えられる。
【0006】またL−PGDは女性の妊娠にも関係して
いる。すなわち、L−PGDSは妊娠後期の胎児中枢神
経系で発現し、羊水中に分泌されるが、その量は胎児の
成長に伴って増加することがヒトおよび動物で確認され
ている。このため、L−PGDSは妊娠異常のマーカー
としての利用が期待されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のとおり、L−P
GDSが生物個体の様々な生理機能に密接に関係してお
り、その欠損が種々のヒト疾患要因となりうることが示
唆されている。しかしながら、L−PGDS活性の欠損
が動物個体に対してどの様に作用するのかについて、統
制された条件下での研究を可能とするモデル動物系は確
立されていない。
【0008】また、そのようなモデル動物は、L−PG
DS活性の欠損によって生じる各種疾患の予防もしくは
治療薬剤の開発等にも極めて有効であろうと期待され
る。この出願の発明は、以上のとおりの事情に鑑みてな
されたものであって、遺伝的にL−PGDS活性を欠損
しているマウス個体を提供することを目的としている。
またこの出願は、このマウス個体を用い、L−PGDS
活性の欠損によって生じる各種疾患の予防もしくは治療
物質の有効性を試験する方法を提供することを目的とし
てもいる。
【0009】
【課題を解決するための手段】この出願は、上記の課題
を解決するための発明として、ゲノムDNAのL−PG
DS遺伝子が、そのエクソンIIからエクソンVがネオマ
イシン耐性遺伝子に置換された変異配列に相同組換えさ
れたマウス胚性幹細胞を導入した初期胚を雌マウス体内
で個体へと発生させて産出させたキメラマウスの子孫個
体であって、生殖細胞および体細胞ゲノムDNAのL−
PGDS遺伝子が変異配列に置換されている遺伝子欠損
マウスを提供する。
【0010】なお、この遺伝子欠損マウスは、L−PG
DSの対立遺伝子の両方または片方が変異配列に置換さ
れていることを好ましい態様の一つとしている。さらに
この出願は、以下の各種試験方法を提供する。 (1) 睡眠調節物質の個体内活性を試験する方法であ
って、上記の遺伝子欠損マウスに候補物質を投与し、こ
のマウスの睡眠状態を測定することを特徴とする試験方
法。 (2) 鎮痛物質の個体内活性を試験する方法であっ
て、上記の遺伝子欠損マウスに候補物質を投与し、この
マウスの痛覚刺激に対する反応性を測定することを特徴
とする試験方法。 (3) 血液凝固抑制物質の個体内活性を試験する方法
であって、上記の遺伝子欠損マウスに候補物質を投与
し、このマウスの動脈硬化の程度を測定することを特徴
とする試験方法。 (4) 腎機能促進物質の個体内活性を試験する方法で
あって、上記の遺伝子欠損マウスに候補物質を投与し、
このマウスの腎機能を測定することを特徴とする試験方
法。 (5) 不妊改善物質の個体内活性を試験する方法であ
って、上記遺伝子欠損マウスの雄に候補物質を投与し、
この雄マウスの精子の成熟の程度または繁殖率の零度を
測定することを特徴とする試験方法。 (6) 不妊改善物質の個体内活性を試験する方法であ
って、請求項1記載の遺伝子欠損マウスの雌に、妊娠前
または妊娠後に候補物質を投与し、この雌マウスの子宮
における受精卵の着床状態または胎仔の発育状態を測定
することを特徴とする試験方法。 (7) 麻酔物質の個体内活性を試験する方法であっ
て、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候補物質を投与
し、このマウスの麻酔状態および/または麻酔からの覚
醒状態を測定することを特徴とする試験方法。 (8) 生理不順改善物質の個体内活性を試験する方法
であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスの雌に候補
物質を投与し、この雌マウスの性周期、排卵数および/
または各種ホルモン量を測定することを特徴とする試験
方法
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の遺伝子欠損マウスは、
公知の標的遺伝子組換え法(ジーン・ターゲティング:
例えば、Methods in Enzymology 225:803-890, 1993)
を用いることにより、例えば以下のとおりに作成するこ
とができる。先ず、単離したL−PGDS遺伝子の配列
中のエクソンIIからVをネオマイシン耐性遺伝子(Ne
r遺伝子)と置換し、またL−PGDS遺伝子の端部
にヘルペスウイルスのサイミジンカイネース遺伝子(H
SV−tk遺伝子)を付加してターゲティング・ベクタ
ーを作成する。このターゲティング・ベクターをマウス
の胚性幹細胞(ES細胞)に導入し、細胞ゲノムDNA
のL−PGDS遺伝子がターゲティング・ベクター中の
変異配列に相同組換えされた細胞を選択する。このよう
な遺伝子組換え細胞の選択は、G418を細胞培地に添
加してNeor遺伝子を持たない非組換え細胞を除去
し、さらにガンシクロビルを添加してHSV−tk遺伝
子が残存するランダムな組換え細胞を除去することによ
って行うことができる。選択された遺伝子組換え細胞の
L−PGDS遺伝子は、そのコード配列中にNeor
伝子が挿入された変異配列であり、L−PGDSを産生
することはできない。
【0012】次いで、この遺伝子組換えされたES細胞
をマウスの初期胚(胚盤胞)に注入し、この初期胚を雌
マウスの体内で個体へと発生させ、キメラマウスを産出
させる。そして、このキメラマウスと野生型マウスとを
交配して子孫マウスを産出させ、これらの子孫マウスの
中から、対立遺伝子の両方または片方に変異配列を有す
るマウス個体を選別することによって、この発明の遺伝
子欠損マウスを得ることができる。L−PGDS産生能
を持たない、またはL−PGDS産生量が野生型に比べ
て低い遺伝子欠損マウスを作成することができる。な
お、後記する実施例にも示したように、対立遺伝子の両
方が変異配列に置換されている遺伝子欠損マウス(ホモ
接合体:−/−)は、野生型マウス(+/+)に比べL
−PGDS活性は10%以下である。また、対立遺伝子
の片方が変異配列に置換されている遺伝子欠損マウス
(ヘテロ接合体:+/−)はL−PGDS産生量が野生
型マウス(+/+)の約半分である。
【0013】このようにして作成した遺伝子欠損マウス
は、以下のとおりの試験方法に用いることができる。 (1)睡眠調節物質の試験方法 野生型マウス等にL−PGDS活性阻害剤を脳室内投与
すると、顕著な睡眠障害が認められるが、この発明の遺
伝子欠損マウスは遺伝形質としての睡眠障害を呈する。
そこで、催眠薬等の有効成分となる睡眠調節物質の候補
物質を遺伝子欠損マウスに投与し、マウスの睡眠状態を
測定することによって、例えば副作用の少ない睡眠調節
物質の探索、そのような物質を有効成分とする催眠薬の
開発が可能となる。また、このような睡眠調節物質の探
索等をとおして、哺乳動物における睡眠調節機構の解明
も可能となる。なお、マウスの睡眠状態の測定は、例え
ば脳波、筋電、活動量、摂食・摂水量、体温等を経時的
に計測することによって行うことができる。 (2)鎮痛物質の試験方法 ヒトは健康時には接触刺激によって痛みを感じることは
ないが、例えば帯状疱疹に罹患した場合のような病的状
況下では軽い触覚刺激でも激痛を起こす。これはアロデ
ィニアと呼ばれる現象であり、熱刺激や機械刺激による
痛覚過敏とは区別されている(Textbook of Pain, 3rd
Ed, pp165-200, 1994; Pain 68:13-23,1996)。この発
明の遺伝子欠損マウスは、人為的操作によるアロディニ
アを全く示さず、熱刺激に対する痛覚過敏症状を示すこ
とを特徴としている。
【0014】従って、この発明の遺伝子欠損マウスは、
アロディニアおよび痛覚過敏誘発機構の解明に利用する
ことができる。また、鎮痛物質の候補をマウスに投与
し、このマウスの痛覚刺激に対する反応性を測定するこ
とによって、痛覚反応に選択的な鎮痛薬を開発すること
が可能となる。さらに、痛覚誘発機構の解明と新規の鎮
痛薬の開発は、例えばモルヒネで抑えることのできない
ガン末期の激痛メカニズムを解明し、その対処療法を開
発するにも有効である。 (3)血液凝固抑制物質の試験方法 従来、動脈硬化モデル動物としては、強制的に動脈硬化
を生じさせたラットやウサギが用いられていたが、マウ
スはヒトによく似た摂食による動脈硬化を発症させるこ
とができる(Atheroscleosis 57:65-73, 1985)。また
前述のとおり、動脈硬化の病巣には特異的にL−PGD
Sが発現し、それによって合成されるPGD2によって
凝固した血液を溶解して血管閉鎖を防止することが知ら
れている。この発明の遺伝子欠損マウスは、L−PGD
Sをほとんど、または約半分程度しか産生しないため、
より顕著な形で動脈硬化症状を発症させることができ
る。
【0015】従って、動脈硬化を生じさせた遺伝子欠損
マウスに血液凝固抑制物質の候補を投与し、このマウス
の動脈硬化の程度を測定することによって、ヒトの動脈
硬化発症機構の解明とともに、新しい血液凝固抑制薬を
開発することが可能である。 (4)腎機能促進物質の試験方法 前述のとおり、L−PGDSは腎機能の低下に関係する
部位に特異的に発現している。従って、このL−PGD
S遺伝子欠損マウスは、例えば塩分摂取量によって容易
に腎機能低下症を生じさせることができ、そのようなモ
デルマウスに候補物質を投与してマウスの腎機能を測定
することにより、新規な腎機能促進薬を開発することが
可能となる。また、ヒトの腎機能低下症の発症機構の解
明にも有効である。 (5)男性要因による不妊改善物質の試験方法 前述のとおり、男性不妊要因である精子減少症患者の精
液中L−PGDS濃度は有意に低い。従って、この発明
のL−PGDS遺伝子欠損マウスの雄は、精子減少症の
有効なモデル動物であり、このマウスに候補物質を投与
し、この雄マウスの精子の成熟や繁殖率の程度を測定す
ることによって、不妊治療薬の開発が可能となる。ま
た、男性要因による不妊の解明にも有効である。 (6)女性要因による不妊改善物質の試験方法 野生型の雌マウスでは、妊娠中期の胎盤で特異的かつ一
過性にL−PGDSが発現するのに対し、この発明の遺
伝子欠損マウスでは、分娩は正常ではあるが、妊娠期間
の顕著な延長が認められる。従って、この遺伝子欠損マ
ウスは、受精卵の着床不全や胎児の発育遅滞の優れた動
物モデルであり、マウスの妊娠前または妊娠後に候補物
質を投与し、この雌マウスの子宮における受精卵の着床
状態または胎児の発育状態を測定することによって、女
性要因による不妊を改善するための薬剤の開発が可能と
なる。 (7)麻酔物質の試験方法 外科手術等の際には吸入麻酔物質を用いて全身麻酔を行
う場合があるが、理想的な麻酔とは低濃度の吸入麻酔剤
による無痛・筋弛緩・軽い睡眠状態をいう。しかし、麻
酔状態には、性別・年齢・体格・健康状態等に依存した
個体差があり、麻酔のかかりにくい患者では高濃度の吸
入麻酔剤の使用により死に至る場合もある。このため、
吸入麻酔剤の濃度は慎重に決定される必要があるが、吸
入麻酔物質の中枢神経系への作用機序がほとんど解明さ
れていないために、医療現場では熟練医師の経験則に頼
らざるを得ないのが現状である。この発明の遺伝子欠損
マウスは、吸入麻酔物質による麻酔の深度が浅いため、
麻酔下および/または覚醒後の状態を測定することによ
って、痛覚消失・筋弛緩・睡眠に至るメカニズムを各々
分離して解析することが可能である。これにより、現在
使用されている吸入麻酔物質のより詳細な薬効評価が可
能となるばかりか、新規の吸入麻酔物質の開発も可能と
なる。なお、マウスの麻酔状態としては、例えば正向反
射の消失、無痛、筋弛緩、睡眠状態等をそれぞれ常法に
従って測定することができる。また、覚醒状態は、例え
ば正向反射の回復、痛覚反応、筋力の回復、覚醒を測定
することができる。 (8)生理不順改善物質の試験方法 排卵周期と睡眠および活動量が同調することが知られて
いる(Gen.Comp.Endocrinol. 7:10-17, 1996; Physiol.
Behav. 49:1079-1084, 1991; Brain Res. 734:275-285,
1996; Brain Res. 811:96-104, 1998)。生活リズムの
変調により生理不順が起こるが、ホルモンの分泌異常に
よる生理不順は社会生活に支障をきたすような、例えば
過剰睡眠等を引き起こす。この発明の遺伝子欠損マウス
は、排卵期前後が延長された性周期を示し、その結果、
野生型マウスに比べて性周期が長い。PGD2は排卵誘
発を促すホルモンの分泌量を変化させるため、この発明
の遺伝子欠損マウスは、排卵の誘発機構および生理不順
による過剰睡眠等の誘発機構を解明するために有効であ
り、新規の生理不順改善物質の開発が可能となる。
【0016】以上のとおりの各試験方法においては、こ
の発明の遺伝子欠損マウスのホモ接合型(−/−)およ
びヘテロ接合型(+/−)を適宜に使い分けることによ
って、L−PGDS産生量に依存した各種症状と、それ
に対する試験物質の効果を詳細に分析することが可能で
ある。
【0017】
【実施例】以下、実施例を示してこの発明をさらに詳細
に説明するが、この発明は以下の例に限定されるもので
はない。 実施例1(遺伝子欠損マウスの作成) 公知のラットL−PGDS遺伝子cDNA(J.Biol.Che
m. 264:1041-1045, 1989)に基づいて調製したプローブ
を用い、ラット細胞のmRNAから調製したcDNAラ
イブラリーからラットL−PGDS遺伝子のcDNAを
単離し、さらにこのcDNAをプローブとして、マウス
のゲノムDNAよりL−PGDS遺伝子(約3kb)を含
む15kbのDNA断片をクローニングした。そして、この
L−PGDS遺伝子のエクソンII(L−PGDSの活性
部位コード領域)からエクソンVを含む領域をNeor
遺伝子に置換し、さらにL−PGDS遺伝子の約10Kb上
流にHSV−tk遺伝子を組み込んで変異配列を調製
し、この変異配列をベクターに組み込んでターゲティン
グ・ベクターを作成した(図1参照)。なお、図1にも
示した様に、変異配列のL−PGDSコード領域は約3
kbとなっている。
【0018】電気穿孔法により、未分化の培養ES細胞
(1.2×107個)にターゲティング・ベクターを48μ
g/mlの割合で導入して遺伝子導入ES細胞を得た。
これらの細胞をプレートに播き、2日目後にG418お
よびガンシクロビルを培地に添加して更に7日間培養
し、G418およびガンシクロビルに耐性を示すコロニ
ーを得た。これらのコロニーを個別に分離し、さらに培
養したのち、DNAを抽出してサザンブロッティングに
より相同組換えES細胞を選別した。
【0019】次いで、この相同組換えES細胞を、C5
7BL/6系マウスの胚盤胞へ常法により注入し、仮親
マウスへ移植して個体へと発生させた。その結果、10
匹のキメラマウスを得た。得られたキメラマウスのう
ち、雄の個体と雌の野生型C57BL/6系マウスとを
交配させて初代(F1)マウスを得た。これらのF1マウ
スから、サザンブロット分析により2倍体染色体の一方
に変異配列が確認された個体(♂、♀)を選別し、これ
らを交配させて第2世代(F2)マウスを得た。
【0020】最終的に、これらF2マウスから、サザン
ブロット分析により2倍体染色体の両方に変異配列が確
認された個体(ホモ接合体)および片方に変異配列が確
認された個体(ヘテロ接合体)を選別し、この発明の遺
伝子欠損動物を作成した。なお、F2マウスの野生型:
ヘテロ接合体:ホモ接合体の比は約1:2:1であり、
雌雄比は約1:1であった。ホモ接合体およびヘテロ接
合体とも胎仔性致死は認められなかった。
【0021】図2は、各マウスの尾部から抽出したDN
Aのサザンブロット分析の結果であり、野生型(+/
+)は5kb、ホモ欠損型(−/−)は3kb、ヘテロ欠損
型(+/−)はその両者の発現が確認された。図3は、
マウスの脳から抽出したmRNAのノーザンブロット分
析の結果であり、G3PDH(グリセルアルデヒド−3
−リン酸脱水素酵素)のmRNA量には差は見られない
が、L−PGDSmRNAは野生型およびヘテロ欠損型
でのみ発現が認められた。
【0022】図4は、各マウスの脳より抽出したL−P
GDSの酵素活性の分析結果である。ホモ欠損型マウス
のL−PGDS活性は、野生型マウスの10%以下、ヘ
テロ欠損型では約50%であった。 実施例2(遺伝子欠損マウスの痛覚感受性の計測) 実施例1で得たホモ欠損型マウスの生理的条件下での熱
刺激に対する痛覚感受性を調べた。すなわち、サイトカ
インの一種であるPGE2溶液(1〜100ng/5μl)をマ
ウスの髄腔内に投与し、30分後にホットプレート55
℃上に置き、プレートから後肢を離すまでの時間を計測
した。その結果、反応時間は、コントロールとして生理
食塩水を投与した場合と比べ約35%減であり、野生型
マウスと差がなかった。すなわち、この発明の遺伝子欠
損マウスは、生理的条件下での痛覚過敏反応を示した
が、その程度は野生型マウスと同程度であった。
【0023】次に、病的条件下での触覚刺激による痛覚
過敏反応(アロディニア)について調べた。すなわち、
PGE2溶液(1〜100ng/5μl)をマウスの髄腔内に投
与し、5分後から50分後まで5分毎に極細のペイント
ブラシで後肢や横腹に軽く触れ、マウスの回避行動およ
び発声等の痛み反応を点数化し、積算した。結果は図5
Aに示したとおりである。この図では、マウスが全ての
痛み反応を示したと仮定した場合の点数積算値を100
とし、アロディニア誘発度を%で表示した。この図5A
から明らかなように、野生型マウスは約80%以上のア
ロディニアを示したが、この発明の遺伝子欠損マウス
(ホモ接合型)は全くアロディニアを示さなかった。
【0024】また、遺伝子欠損マウスにPEG2および
PGD2の混合溶液を髄腔内投与し、アロディニア誘発
への影響を調べた。結果は図5Bに示したとおりであ
り、生理濃度に近いフェントグラム濃度のPGD2によ
り、PEG2誘発アロデイニアが復活した。しかしなが
ら、それより低濃度のPGD2では効果がなく、また、
高濃度では再びPEG2誘発アロディニアは消失した。
【0025】さらに、PEG2/PGD2混合溶液を髄腔
内投与してアロデイニアを復活させた遺伝子欠損マウス
に、PGD2の10倍量のBW A868C(PGD2
容体アンタゴニスト)をPEG2/PGD2混合溶液と同
時に投与した。結果は図5Cに示したとおりであり、P
EG2誘発アロデイニアは顕著に減少した。以上の結果
から、この発明の遺伝子欠損マウスは、病的条件下での
痛覚過敏反応(アロディニア)の発現機序を解明するた
めのモデル動物として有用であり、また新規な鎮痛薬成
分をスクリーニングする系としても有効であることが確
認された。 実施例3(遺伝子欠損マウスの雄の産仔数の計測) 実施例1で得たF2マウスの雄(野生型およびホモ欠損
型)を同じくF2マウスの雌(野生型およびホモ欠損
型)と交配させ、産仔数を計測した。
【0026】結果は図6に示したとおりであり、ホモ欠
損型マウスの雄の産仔数は、野生型の雄マウスの産仔数
より有意(p<0.01)に少なかった。この結果から、こ
の発明の遺伝子欠損マウスの雄が、男性要因による不妊
モデルとして有用であることが確認された。 実施例4(遺伝子欠損マウスの雌の妊娠期間におけるL
−PGDSmRNAの発現量の計測) 実施例1で得たF2マウスの雌(ホモ欠損型、ヘテロ欠
損型および野生型)を妊娠させ、その胎盤、羊膜および
子宮から、また胎仔の脳および肝臓から抽出したL−P
GDSmRNAを逆転写酵素PCRにより定量した。
【0027】結果は図7に示したとおりである。野生型
マウスの場合には、妊娠中期の胎盤にのみ一過性にL−
PGDSmRNAの発現が認められた。また、野生型マ
ウスの胎仔の脳では、妊娠中期以降にその成長に伴いm
RNAの発現量が増加したが、肝臓ではmRNAの発現
は検出されなかった。さらに、野生型マウスの場合、羊
水中のmRNAの発現は妊娠14日目から検出され、そ
の量は胎仔の成長に伴って増加した。
【0028】一方、ホモ欠損型マウスの場合には、その
胎仔も含め、検査したいずれの期間および臓器でもL−
PGDSmRNAの発現は検出されなかった。 実施例5(遺伝子欠損マウスの妊娠期間の計測) 実施例1で得たF2マウスの雄雌(ホモ欠損型、ヘテロ
欠損型および野生型)をランダムに同居させ、毎朝交配
成立のマーカーとなる雌膣口のプラグの有無を調べた。
プラグを確認した場合、直ちに雌を分離し、出産までの
期間を計測した。
【0029】結果は図8に示したとおりである。通常の
野生型マウスの妊娠期間は18〜20日間であり、これ
を1日でも過ぎると胎仔の巨大化により胎盤が劣化し死
産となる。一方、ホモ欠損型マウスの場合には、雌雄が
ホモ欠損型の場合には約30日間に延長した。ただし、
雌雄がヘテロ欠損型の場合には、このような妊娠期間の
延長は認められなかった。また、雄の遺伝子欠損の影響
は、ヘテロ欠損型は影響がなく、ホモ欠損型であっても
雌が野生型であれば影響がないことも確認された。
【0030】以上の結果から、この発明の遺伝子欠損マ
ウスの雌が、女性要因による不妊モデルとして有用であ
ることが確認された。 実施例6(遺伝子欠損マウスにおける吸入麻酔の効果の
計測) 密閉系の観察ケージ(40cm×60cm×40cm)
に吸入麻酔物質セボフランを充満させた。セボフラン濃
度は経時的にモニターし、濃度を一定に調節した。この
観察ケージに野生型マウスと遺伝子欠損マウスを各1匹
同時に入れ、密閉系を維持したまま、5分毎に正向反射
の消失(実験者の手に対する行動反応)および痛覚消失
(マウスの尾部付け根を軽くクリップした刺激に対する
行動反応)までの時間を計測した。この測定を2時間行
った後、野生型マウスと遺伝子欠損マウスを同時にケー
ジから取り出し、歩行開始、探索行動およびグルーミン
グ開始までの時間を計測した。
【0031】結果は表1に示したとおりである。この発
明の遺伝子欠損マウスは、麻酔下での正向反射および痛
覚反射の消失時間が野生型マウスよりも遅く、また覚醒
後の各行動開始時間は、グルーミングを除いて野生型マ
ウスよりも早いことから、麻酔深度が浅いことが判明し
た。従って、この発明の遺伝子欠損マウスは、吸入麻酔
物質に対する低感受性患者のモデルとして有効であるこ
とが確認された。
【0032】
【表1】
【0033】実施例7(遺伝子欠損マウスの性周期の計
測) 成熟した雌マウス6匹を1ケージに入れた群飼育と、1
匹の単飼育の2種類の飼育条件により、12時間明暗サ
イクル、室温23〜24℃の環境下で3週間馴化した。
その後、毎朝一定時間に、湿らせた綿棒を用いて膣口か
ら粘膜細胞を採取し、その細胞の種類と組み合わせから
発情前期(P)、発情期(E)、発情後期−1(M
1)、発情後期−2(M2)および発情休止期(D)に
分類した。
【0034】結果は図9に示したとおりである。群飼育
および単飼育とも、野生型マウスの性周期は3〜5日で
あるのに対し、この発明の遺伝子欠損マウスの性周期は
5〜9にと有意に長いことが判明した。従って、この発
明の遺伝子欠損マウスは、生理不順のモデルとして有効
であることが確認された。
【0035】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明に
よって、L−PGDS遺伝子がノックアウトされてお
り、この合成酵素の欠損によって中枢神経系機能、循環
器系機能および生殖機能等に、先天性または反応性の障
害を呈する遺伝子欠損マウスが提供される。この遺伝子
欠損マウスを用いることによって、上記の機能障害に対
する予防または治療薬剤の有効成分を動物個体レベルで
試験することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マウスL−PGDS遺伝子の構造(上段)、タ
ーゲティング・ベクターにおける変異配列の構造(中
段)および相同組換え後のマウスゲノムDNA構造(下
段)を示す模式図である。
【図2】各マウスの尾部から抽出したDNAのサザンブ
ロット分析の結果である。
【図3】各マウスの脳から抽出したmRNAのノーザン
ブロット分析の結果である。
【図4】各マウスの脳より抽出したL−PGDSの酵素
活性の分析結果である。
【図5】遺伝子欠損マウスの痛覚感受性の分析結果であ
る。
【図6】遺伝子欠損マウスの雄の産仔数の計測結果であ
る。
【図7】野生型マウスの雌の妊娠期間におけるL−PG
DSmRNAの発現量の分析結果である。
【図8】遺伝子欠損マウスの妊娠期間の計測である。
【図9】野生型マウスおよび遺伝子欠損マウスの性周期
の計測結果である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲノムDNAのリポカリン型プロスタグ
    ランジンD合成酵素遺伝子が、そのエクソンIIからエク
    ソンVをネオマイシン耐性遺伝子に置換した変異配列に
    相同組換えされたマウス胚性幹細胞を導入した初期胚を
    雌マウス体内で個体へと発生させて産出させたキメラマ
    ウスの子孫個体であって、生殖細胞および体細胞ゲノム
    DNAのリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素遺
    伝子が変異配列に置換されている遺伝子欠損マウス。
  2. 【請求項2】 リポカリン型プロスタグランジンD合成
    酵素の対立遺伝子の両方が変異配列に置換されている請
    求項1の遺伝子欠損マウス。
  3. 【請求項3】 リポカリン型プロスタグランジンD合成
    酵素の対立遺伝子の片方が変異配列に置換されている請
    求項1の遺伝子欠損マウス。
  4. 【請求項4】 睡眠調節物質の個体内活性を試験する方
    法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候補物
    質を投与し、このマウスの睡眠状態を測定することを特
    徴とする試験方法。
  5. 【請求項5】 鎮痛物質の個体内活性を試験する方法で
    あって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候補物質を
    投与し、このマウスの痛覚刺激に対する反応性を測定す
    ることを特徴とする試験方法。
  6. 【請求項6】 血液凝固抑制物質の個体内活性を試験す
    る方法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候
    補物質を投与し、このマウスの動脈硬化の程度を測定す
    ることを特徴とする試験方法。
  7. 【請求項7】 腎機能促進物質の個体内活性を試験する
    方法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候補
    物質を投与し、このマウスの腎機能を測定することを特
    徴とする試験方法。
  8. 【請求項8】 不妊改善物質の個体内活性を試験する方
    法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスの雄に候
    補物質を投与し、この雄マウスの精子の成熟の程度およ
    び/またはこの雄マウスの繁殖率の程度を測定すること
    を特徴とする試験方法。
  9. 【請求項9】 不妊改善物質の個体内活性を試験する方
    法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスの雌に、
    妊娠前または妊娠後に候補物質を投与し、この雌マウス
    の子宮における受精卵の着床状態および/または胎仔の
    発育状態を測定することを特徴とする試験方法。
  10. 【請求項10】 麻酔物質の個体内活性を試験する方法
    であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスに候補物質
    を投与し、このマウスの麻酔状態および/または麻酔か
    らの覚醒状態を測定することを特徴とする試験方法。
  11. 【請求項11】 生理不順改善物質の個体内活性を試験
    する方法であって、請求項1記載の遺伝子欠損マウスの
    雌に候補物質を投与し、この雌マウスの性周期、排卵数
    および/または各種ホルモン量を測定することを特徴と
    する試験方法
JP08264399A 1998-03-25 1999-03-25 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法 Expired - Fee Related JP4076667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08264399A JP4076667B2 (ja) 1998-03-25 1999-03-25 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786898 1998-03-25
JP10-77868 1998-03-25
JP08264399A JP4076667B2 (ja) 1998-03-25 1999-03-25 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332417A true JPH11332417A (ja) 1999-12-07
JP4076667B2 JP4076667B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=26418924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08264399A Expired - Fee Related JP4076667B2 (ja) 1998-03-25 1999-03-25 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4076667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024627A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Japan Science And Technology Corporation Animal exprimant un gene humain a grande echelle et procede de test utilisant ledit animal
WO2003003824A1 (fr) * 2001-07-04 2003-01-16 Japan Science And Technology Corporation Animal non humain a inactivation de $g(a)1b du canal ca2+ potentiel-dependant
CN103125446A (zh) * 2011-11-24 2013-06-05 上海西普尔-必凯实验动物有限公司 一种1号染色体替换实验小鼠品系C57BL/6-Chr1AKR的构建
CN112005960B (zh) * 2019-05-31 2022-10-21 武汉科技大学 一种自动化孕期母鼠养殖的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024627A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Japan Science And Technology Corporation Animal exprimant un gene humain a grande echelle et procede de test utilisant ledit animal
US7202394B1 (en) 1999-10-05 2007-04-10 Japan Science And Technology Corporation Animal with the mass expression of human gene and test method by using the animal
WO2003003824A1 (fr) * 2001-07-04 2003-01-16 Japan Science And Technology Corporation Animal non humain a inactivation de $g(a)1b du canal ca2+ potentiel-dependant
CN103125446A (zh) * 2011-11-24 2013-06-05 上海西普尔-必凯实验动物有限公司 一种1号染色体替换实验小鼠品系C57BL/6-Chr1AKR的构建
CN112005960B (zh) * 2019-05-31 2022-10-21 武汉科技大学 一种自动化孕期母鼠养殖的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4076667B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pollard Role of colony‐stimulating factor‐1 in reproduction and development
Quintana et al. Astrocyte-specific deficiency of interleukin-6 and its receptor reveal specific roles in survival, body weight and behavior
Panteleyev et al. Molecular and functional aspects of the hairless (hr) gene in laboratory rodents and humans
Campbell et al. The transcription factor Nfix is essential for normal brain development
Wang et al. Impaired energy homeostasis in C/EBPα knockout mice
Zhao et al. Mice without a functional relaxin gene are unable to deliver milk to their pups
US5777195A (en) Knockout mutant mouse for DARPP-32 and use thereof
US5698766A (en) Transgenic animal model for testing drugs for treating eating disorders and epilepsy
JPH08504104A (ja) レチノイン酸レセプター蛋白をコード化する遺伝子における改変を含む遺伝子工学的マウス
Kim et al. Dual mechanisms for the low plasma levels of truncated apolipoprotein B proteins in familial hypobetalipoproteinemia. Analysis of a new mouse model with a nonsense mutation in the Apob gene.
US6239326B1 (en) Sparc-deficient transgenic mice
US5789654A (en) Transgenic animals deficient in endogenous β3 -adrenergic receptor and uses thereof
JP2000516212A (ja) ガラニン
DE60026347T2 (de) Anwendung von nicht menschliches SHIP2 'Knock-out' Säugtiere
JP4076667B2 (ja) 遺伝子欠損マウスとこのマウスを用いた試験方法
JP2009201501A (ja) α2,3−シアル酸転移酵素(ST3GalIV)欠損非ヒト動物およびそれを用いたスクリーニング方法
JP4540153B2 (ja) リポカリン型プロスタグランジンd合成酵素トランスジェニック動物とこれを用いた試験方法
ES2784643T3 (es) Modelo de cerdo para la diabetes
KR20140043380A (ko) Xlhed 표현형의 변경을 위한 조성물 및 방법
WO2001024627A1 (fr) Animal exprimant un gene humain a grande echelle et procede de test utilisant ledit animal
Liang et al. The most common human ADAR1p150 Zα domain mutation P193A is well tolerated in mice and does not activate the integrated stress response pathway
JP2003219759A (ja) 造血器型プロスタグランジンd合成酵素遺伝子欠損マウスとそのマウスを用いた試験方法
EP1090116B1 (en) Transgenic non-human animal which comprises an inactive peg3 gene, and the use thereof
CN115671287B (zh) Feingold综合征Ι型治疗药物及其应用
WO1997033980A1 (en) Transgenic animals having a disrupted endothelial nitric oxide synthase gene and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees