JPH1132365A - セルラシステム - Google Patents
セルラシステムInfo
- Publication number
- JPH1132365A JPH1132365A JP9184173A JP18417397A JPH1132365A JP H1132365 A JPH1132365 A JP H1132365A JP 9184173 A JP9184173 A JP 9184173A JP 18417397 A JP18417397 A JP 18417397A JP H1132365 A JPH1132365 A JP H1132365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- level device
- time slot
- devices
- time slots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
- H04J3/1605—Fixed allocated frame structures
- H04J3/1623—Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 上位装置が各下位装置のトラヒックに応じて
伝送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利用を
図る。 【解決手段】 上位装置1および各下位装置2〜5を専
用回線10〜13を介して順次直列接続し、下位装置2
〜5のトラヒックに応じて専用回線10〜13の伝送容
量を決めて、これを下位装置2〜5に接続される専用回
線10〜13のタイムスロットを使用して指示し、この
指示された伝送容量に従って、下位装置2〜5にタイム
スロットを使用して送受信を行わせる。
伝送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利用を
図る。 【解決手段】 上位装置1および各下位装置2〜5を専
用回線10〜13を介して順次直列接続し、下位装置2
〜5のトラヒックに応じて専用回線10〜13の伝送容
量を決めて、これを下位装置2〜5に接続される専用回
線10〜13のタイムスロットを使用して指示し、この
指示された伝送容量に従って、下位装置2〜5にタイム
スロットを使用して送受信を行わせる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の下位装置
のいずれかの配下にある端末と上位装置とが、前記下位
装置を介して通信を行うセルラシステムに関する。
のいずれかの配下にある端末と上位装置とが、前記下位
装置を介して通信を行うセルラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のセルラシステムを示すブロ
ック図であり、同図において、1は下位装置のデータ中
継をするため4つのインターフェースを具備する上位装
置1、2,3,4,5は前記上位装置1と専用回線1
0,11,12,13を介してスター型接続された下位
装置、20,21,22,23,24,25は前記下位
装置2〜5を介して上位装置1と通信する端末である。
ック図であり、同図において、1は下位装置のデータ中
継をするため4つのインターフェースを具備する上位装
置1、2,3,4,5は前記上位装置1と専用回線1
0,11,12,13を介してスター型接続された下位
装置、20,21,22,23,24,25は前記下位
装置2〜5を介して上位装置1と通信する端末である。
【0003】次に動作について説明する。一般的に、デ
ータ中継システムの1つである前記セルラシステムにお
いては、端末20〜25が上位装置1と通信する際、最
も通信品質が良くなる下位装置2〜5を介して通信でき
るように、上位装置1が端末20〜25に適用する下位
装置2〜5を指示する。例えば、端末20が上位装置1
と通信する場合、端末20は下位装置2の配下にいるの
で、上位装置1は端末20に対して、下位装置2を使っ
て通信するように指示する。同様に、端末21〜25に
対しても、最も通信品質が良くなるような下位装置2〜
5を割り当てる。これらの端末20〜25は、下位装置
2〜5の配下(サービスエリア内)を自由に移動するこ
とができるので、時間あるいは下位装置2〜5の設置場
所によって、下位装置2〜5が中継する端末20〜25
の数、つまり下位装置2〜5のトラヒックが異なる。こ
のため、上位装置1と下位装置2〜5とを接続する専用
回線の伝送容量は、下位装置2〜5に接続できる最大端
末数より決定され、このため固定的な伝送容量を有した
専用回線10〜13が用意されていた。
ータ中継システムの1つである前記セルラシステムにお
いては、端末20〜25が上位装置1と通信する際、最
も通信品質が良くなる下位装置2〜5を介して通信でき
るように、上位装置1が端末20〜25に適用する下位
装置2〜5を指示する。例えば、端末20が上位装置1
と通信する場合、端末20は下位装置2の配下にいるの
で、上位装置1は端末20に対して、下位装置2を使っ
て通信するように指示する。同様に、端末21〜25に
対しても、最も通信品質が良くなるような下位装置2〜
5を割り当てる。これらの端末20〜25は、下位装置
2〜5の配下(サービスエリア内)を自由に移動するこ
とができるので、時間あるいは下位装置2〜5の設置場
所によって、下位装置2〜5が中継する端末20〜25
の数、つまり下位装置2〜5のトラヒックが異なる。こ
のため、上位装置1と下位装置2〜5とを接続する専用
回線の伝送容量は、下位装置2〜5に接続できる最大端
末数より決定され、このため固定的な伝送容量を有した
専用回線10〜13が用意されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のセルラシステムは、下位装置2〜5で処理するト
ラヒックが、時間あるいは下位装置2〜5の設置場所に
よって変化するようなシステムであるのに、固定的な伝
送容量を有した専用回線10〜13を準備しているた
め、下位装置2〜5のトラヒックが低い場合は、専用回
線10〜13で使用しないチャネル(タイムスロット)
が多くなり、専用回線10〜13の有効利用を図ること
ができないという課題があった。
従来のセルラシステムは、下位装置2〜5で処理するト
ラヒックが、時間あるいは下位装置2〜5の設置場所に
よって変化するようなシステムであるのに、固定的な伝
送容量を有した専用回線10〜13を準備しているた
め、下位装置2〜5のトラヒックが低い場合は、専用回
線10〜13で使用しないチャネル(タイムスロット)
が多くなり、専用回線10〜13の有効利用を図ること
ができないという課題があった。
【0005】この発明は前記のような課題を解決するも
のであり、下位装置で処理するトラヒックが、時間ある
いは下位装置の設置場所によって変化するようなシステ
ムにおいても、上位装置が各下位装置のトラヒックに応
じて伝送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利
用を図ることができるセルラシステムを得ることを目的
とする。
のであり、下位装置で処理するトラヒックが、時間ある
いは下位装置の設置場所によって変化するようなシステ
ムにおいても、上位装置が各下位装置のトラヒックに応
じて伝送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利
用を図ることができるセルラシステムを得ることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
請求項1の発明にかかるセルラシステムは、上位装置お
よび前記各下位装置を専用回線を介して順次直列接続
し、前記下位装置のトラヒックに応じて前記専用回線の
伝送容量を決めて、これを前記下位装置に接続される専
用回線のタイムスロットを使用して指示し、この指示さ
れた伝送容量に従って、前記下位装置に前記タイムスロ
ットを使用して送受信を行わせるようにしたものであ
る。
請求項1の発明にかかるセルラシステムは、上位装置お
よび前記各下位装置を専用回線を介して順次直列接続
し、前記下位装置のトラヒックに応じて前記専用回線の
伝送容量を決めて、これを前記下位装置に接続される専
用回線のタイムスロットを使用して指示し、この指示さ
れた伝送容量に従って、前記下位装置に前記タイムスロ
ットを使用して送受信を行わせるようにしたものであ
る。
【0007】また、請求項2の発明にかかるセルラシス
テムは、専用回線を介して隣合う前記各下位装置のう
ち、後段の下位装置に、前段の下位装置が使用する最後
のタイムスロットの次のタイムスロットから自装置に割
り当てられたタイムスロット数に当たるタイムスロット
のデータを送受信させるようにしたものである。
テムは、専用回線を介して隣合う前記各下位装置のう
ち、後段の下位装置に、前段の下位装置が使用する最後
のタイムスロットの次のタイムスロットから自装置に割
り当てられたタイムスロット数に当たるタイムスロット
のデータを送受信させるようにしたものである。
【0008】また、請求項3の発明にかかるセルラシス
テムは、前記上位装置に、各下位装置で使用するタイム
スロット数の合計を、(1フレーム中のタイムスロット
数−2)を越えないように制御させるようにしたもので
ある。
テムは、前記上位装置に、各下位装置で使用するタイム
スロット数の合計を、(1フレーム中のタイムスロット
数−2)を越えないように制御させるようにしたもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の一形態
を図について説明する。図1はこの発明のセルラシステ
ムを示すブロック図であり、同図において、1は専用回
線10,11,12,13の、図2に示すような1スー
パーフレーム内に下位装置のトラヒックを考慮してタイ
ムスロット数を割り当てる上位装置、2,3,4,5は
上位装置1から指示された、自装置に割り当てられたタ
イムスロット数を認識し使用する下位装置、20,2
1,22,23,25は下位装置2〜5を介して上位装
置1と通信する端末である。
を図について説明する。図1はこの発明のセルラシステ
ムを示すブロック図であり、同図において、1は専用回
線10,11,12,13の、図2に示すような1スー
パーフレーム内に下位装置のトラヒックを考慮してタイ
ムスロット数を割り当てる上位装置、2,3,4,5は
上位装置1から指示された、自装置に割り当てられたタ
イムスロット数を認識し使用する下位装置、20,2
1,22,23,25は下位装置2〜5を介して上位装
置1と通信する端末である。
【0010】ここでは、上位装置1および各下位装置2
〜5は順次直列接続され、これらを直列接続する専用回
線10〜13は、1フレーム中に32タイムスロットを
有し、同期用タイムスロットのタイムスロット(TS
0)と、各下位装置2〜5に割り当てられたタイムスロ
ット数を挿入するタイムスロット(TS1)と、各下位
装置2〜5がデータ送受信する下位装置データ送受信用
のタイムスロット(TS2)〜(TS31)とから構成
される回線である。図2はこの発明で使用する前記スー
パーフレームの構成図である。このスーパーフレームは
専用回線10〜13の4フレーム分で構成され、タイム
スロットTS1には順に下位装置2〜5に割り当てられ
たタイムスロット数が挿入される。
〜5は順次直列接続され、これらを直列接続する専用回
線10〜13は、1フレーム中に32タイムスロットを
有し、同期用タイムスロットのタイムスロット(TS
0)と、各下位装置2〜5に割り当てられたタイムスロ
ット数を挿入するタイムスロット(TS1)と、各下位
装置2〜5がデータ送受信する下位装置データ送受信用
のタイムスロット(TS2)〜(TS31)とから構成
される回線である。図2はこの発明で使用する前記スー
パーフレームの構成図である。このスーパーフレームは
専用回線10〜13の4フレーム分で構成され、タイム
スロットTS1には順に下位装置2〜5に割り当てられ
たタイムスロット数が挿入される。
【0011】次に、動作について説明する。上位装置1
は下位装置2〜5のトラヒックを考慮し、各下位装置2
〜5に割り当てるタイムスロット数を決定する。この
時、上位装置1は下位装置2〜5で使用するタイムスロ
ット数の合計を、例えば最大30個に制御する。そし
て、決定された各下位装置2〜5ごとのタイムスロット
数をスーパーフレームの各タイムスロットTS1に順に
挿入する。
は下位装置2〜5のトラヒックを考慮し、各下位装置2
〜5に割り当てるタイムスロット数を決定する。この
時、上位装置1は下位装置2〜5で使用するタイムスロ
ット数の合計を、例えば最大30個に制御する。そし
て、決定された各下位装置2〜5ごとのタイムスロット
数をスーパーフレームの各タイムスロットTS1に順に
挿入する。
【0012】具体的には、上位装置1がスーパーフレー
ムのうち1番目のフレームF1の決まったタイムスロッ
トTS1に、下位装置2のトラヒックに応じて、必要な
タイムスロット数を挿入する。次に、2番目のフレーム
F2の同じタイムスロットTS1には、下位装置3のト
ラヒックに応じて、必要なタイムスロット数を挿入す
る。さらに、3,4番目のフレームF3,4の同じタイ
ムスロットTS1には、同様にそれぞれ下位装置4,5
のトラヒックに応じて、必要なタイムスロット数を挿入
する。ここで、下位装置2〜5で使用するタイムスロッ
トの合計数が(1フレーム中のタイムスロット数−2)
を超えないように、上位装置1は制御をする。
ムのうち1番目のフレームF1の決まったタイムスロッ
トTS1に、下位装置2のトラヒックに応じて、必要な
タイムスロット数を挿入する。次に、2番目のフレーム
F2の同じタイムスロットTS1には、下位装置3のト
ラヒックに応じて、必要なタイムスロット数を挿入す
る。さらに、3,4番目のフレームF3,4の同じタイ
ムスロットTS1には、同様にそれぞれ下位装置4,5
のトラヒックに応じて、必要なタイムスロット数を挿入
する。ここで、下位装置2〜5で使用するタイムスロッ
トの合計数が(1フレーム中のタイムスロット数−2)
を超えないように、上位装置1は制御をする。
【0013】そこで、下り回線の場合について具体的に
説明する。上位装置1は、各フレームF1〜F4の下位
装置データ送受信用のタイムスロット(TS2〜TS3
0)に下位装置2〜5用の各データを順に挿入する。下
位装置2は、スーパーフレーム中の1番目のタイムスロ
ットTS1をみて、自装置に割り当てられたタイムスロ
ット数を認識し、タイムスロットTS2からその数に当
たるタイムスロットのデータを受信する。また、下位装
置3は、スーパーフレーム中の2番目のタイムスロット
TS1をみて、自装置に割り当てられたタイムスロット
数を認識し、下位装置2が使用する最後のタイムスロッ
トの次のタイムスロットからその数に当たるタイムスロ
ットのデータを受信する。下位装置4,5も同様にし
て、自装置に割り当てられたタイムスロットのデータを
受信する。次のスーパーフレームでは、再度、上位装置
1が下位装置2〜5のトラヒックを考慮して、4つのタ
イムスロットTS1にタイムスロット数を挿入する。
説明する。上位装置1は、各フレームF1〜F4の下位
装置データ送受信用のタイムスロット(TS2〜TS3
0)に下位装置2〜5用の各データを順に挿入する。下
位装置2は、スーパーフレーム中の1番目のタイムスロ
ットTS1をみて、自装置に割り当てられたタイムスロ
ット数を認識し、タイムスロットTS2からその数に当
たるタイムスロットのデータを受信する。また、下位装
置3は、スーパーフレーム中の2番目のタイムスロット
TS1をみて、自装置に割り当てられたタイムスロット
数を認識し、下位装置2が使用する最後のタイムスロッ
トの次のタイムスロットからその数に当たるタイムスロ
ットのデータを受信する。下位装置4,5も同様にし
て、自装置に割り当てられたタイムスロットのデータを
受信する。次のスーパーフレームでは、再度、上位装置
1が下位装置2〜5のトラヒックを考慮して、4つのタ
イムスロットTS1にタイムスロット数を挿入する。
【0014】次に、上り回線の場合について説明する。
下位装置2は、下の回線で決められた自装置に割り当て
られたタイムスロット数をスーパーフレームの1番目の
タイムスロットTS1に挿入し、タイムスロットTS2
からその数に当たるタイムスロットにデータを送信す
る。下位装置3は、下り回線で決められた自装置に割り
当てられたタイムスロット数をスーパーフレームの2番
目のタイムスロットTS1に挿入し、下位装置2が使用
する最後のタイムスロットの次のタイムスロットからそ
の数に当たるタイムスロットにデータを送信する。下位
装置4,5も同様にして、自装置に割り当てられたタイ
ムスロットに対してデータを送信する。次のスーパーフ
レームでは、新たに上位装置1から送られた下り回線の
4つのタイムスロットTS1をみて、各下位装置2〜5
がそれぞれタイムスロットTS1とデータを送信する。
下位装置2は、下の回線で決められた自装置に割り当て
られたタイムスロット数をスーパーフレームの1番目の
タイムスロットTS1に挿入し、タイムスロットTS2
からその数に当たるタイムスロットにデータを送信す
る。下位装置3は、下り回線で決められた自装置に割り
当てられたタイムスロット数をスーパーフレームの2番
目のタイムスロットTS1に挿入し、下位装置2が使用
する最後のタイムスロットの次のタイムスロットからそ
の数に当たるタイムスロットにデータを送信する。下位
装置4,5も同様にして、自装置に割り当てられたタイ
ムスロットに対してデータを送信する。次のスーパーフ
レームでは、新たに上位装置1から送られた下り回線の
4つのタイムスロットTS1をみて、各下位装置2〜5
がそれぞれタイムスロットTS1とデータを送信する。
【0015】このように、上位装置1と下位装置2〜5
を直列接続し、スーパーフレームを使用することによ
り、上位装置1および下位装置2〜5間の接続を簡略化
でき、スーパーフレーム毎に伝送容量を変化させること
ができる。また、上位装置1は各下位装置2〜5のトラ
ヒックに応じて、決まったタイムスロットに各下位装置
2〜5で使用するタイムスロット数を挿入するだけで良
く、制御内容が簡単になる。さらに、1フレームのタイ
ムスロット数や1スーパーフレーム長を調節することに
よって、下位装置が5つ以上のシステムにも対応できる
こととなる。
を直列接続し、スーパーフレームを使用することによ
り、上位装置1および下位装置2〜5間の接続を簡略化
でき、スーパーフレーム毎に伝送容量を変化させること
ができる。また、上位装置1は各下位装置2〜5のトラ
ヒックに応じて、決まったタイムスロットに各下位装置
2〜5で使用するタイムスロット数を挿入するだけで良
く、制御内容が簡単になる。さらに、1フレームのタイ
ムスロット数や1スーパーフレーム長を調節することに
よって、下位装置が5つ以上のシステムにも対応できる
こととなる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、上位
装置および前記各下位装置を専用回線を介して順次直列
接続し、前記下位装置のトラヒックに応じて前記専用回
線の伝送容量を決めて、これを前記下位装置に接続され
る専用回線のタイムスロットを使用して指示し、この指
示された伝送容量に従って、前記下位装置に前記タイム
スロットを使用して送受信を行わせるように構成したの
で、下位装置で処理するトラヒックが、時間あるいは下
位装置の設置場所によって変化するようなシステムにお
いても、上位装置が各下位装置のトラヒックに応じて伝
送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利用を図
ることができるという効果が得られる。
装置および前記各下位装置を専用回線を介して順次直列
接続し、前記下位装置のトラヒックに応じて前記専用回
線の伝送容量を決めて、これを前記下位装置に接続され
る専用回線のタイムスロットを使用して指示し、この指
示された伝送容量に従って、前記下位装置に前記タイム
スロットを使用して送受信を行わせるように構成したの
で、下位装置で処理するトラヒックが、時間あるいは下
位装置の設置場所によって変化するようなシステムにお
いても、上位装置が各下位装置のトラヒックに応じて伝
送容量を柔軟に変化させることで、回線の有効利用を図
ることができるという効果が得られる。
【図1】 この発明の実施の一形態によるセルラシステ
ムを示すブロック図である。
ムを示すブロック図である。
【図2】 この発明で使用するスーパフレームの構成図
である。
である。
【図3】 従来のセルラシステムを示すブロック図であ
る。
る。
1 上位装置 2〜5 下位装置 10〜13 専用回線 20〜25 端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/30
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の下位装置のいずれかの配下にある
端末が、その下位装置を介して上位装置と通信を行うセ
ルラシステムにおいて、 前記上位装置および前記各下位装置を専用回線を介して
順次直列接続し、 前記下位装置のトラヒックに応じて前記専用回線の伝送
容量を決めて、これを前記下位装置に接続される専用回
線のタイムスロットを使用して指示し、 この指示された伝送容量に従って、前記下位装置に前記
タイムスロットを使用して送受信を行わせることを特徴
とするセルラシステム。 - 【請求項2】 専用回線を介して隣合う前記各下位装置
のうち、後段の下位装置が、前段の下位装置が使用する
最後のタイムスロットの次のタイムスロットから自装置
に割り当てられたタイムスロット数に当たるタイムスロ
ットのデータを送受信することを特徴とする請求項1に
記載のセルラシステム。 - 【請求項3】 前記上位装置は、各下位装置で使用する
タイムスロット数の合計を、(1フレーム中のタイムス
ロット数−2)を越えないように制御することを特徴と
することを特徴とする請求項1に記載のセルラシステ
ム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9184173A JP2974297B2 (ja) | 1997-07-09 | 1997-07-09 | セルラシステム |
US09/111,930 US6496495B2 (en) | 1997-07-09 | 1998-07-08 | Cellular communication system |
BR9802650-0A BR9802650A (pt) | 1997-07-09 | 1998-07-10 | Sistemas de comunicação celular |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9184173A JP2974297B2 (ja) | 1997-07-09 | 1997-07-09 | セルラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1132365A true JPH1132365A (ja) | 1999-02-02 |
JP2974297B2 JP2974297B2 (ja) | 1999-11-10 |
Family
ID=16148649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9184173A Expired - Fee Related JP2974297B2 (ja) | 1997-07-09 | 1997-07-09 | セルラシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6496495B2 (ja) |
JP (1) | JP2974297B2 (ja) |
BR (1) | BR9802650A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008294505A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Tamura Seisakusho Co Ltd | 無線システム、マスター装置、スレーブ装置及びこれらの制御方法 |
JP2011061863A (ja) * | 2010-12-07 | 2011-03-24 | Kyocera Corp | 基地局、及び、端末機 |
JP2012222779A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Yokogawa Electric Corp | 無線ネットワークシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI108100B (fi) * | 1993-06-23 | 2001-11-15 | Nokia Networks Oy | Tiedonsiirtomenetelmä ja tiedonsiirtojärjestelmä solukkoradioverkossa |
FI109739B (fi) * | 1993-08-17 | 2002-09-30 | Nokia Corp | Menetelmä solukkoradiojärjestelmän tietoliikenneverkon toiminnan varmistamiseksi sekä tukiasemajärjestely |
JP3014023B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2000-02-28 | 日本電気株式会社 | Tdma通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法 |
-
1997
- 1997-07-09 JP JP9184173A patent/JP2974297B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-07-08 US US09/111,930 patent/US6496495B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-10 BR BR9802650-0A patent/BR9802650A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008294505A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Tamura Seisakusho Co Ltd | 無線システム、マスター装置、スレーブ装置及びこれらの制御方法 |
JP2011061863A (ja) * | 2010-12-07 | 2011-03-24 | Kyocera Corp | 基地局、及び、端末機 |
JP2012222779A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Yokogawa Electric Corp | 無線ネットワークシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6496495B2 (en) | 2002-12-17 |
US20020057656A1 (en) | 2002-05-16 |
JP2974297B2 (ja) | 1999-11-10 |
BR9802650A (pt) | 1999-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6925072B1 (en) | System and method for transmitting control information between a control unit and at least one sub-unit | |
HUT65532A (en) | Method for multipurpose utilizing signal sources in communication systems | |
EP1719266B1 (en) | Satellite modem with a dynamic bandwidth | |
CA2171029C (en) | Slot assign system with each peripheral station pre-assigned | |
KR100316420B1 (ko) | 이동체 통신 시스템에서의 기지국의 순차접속 통신방식 | |
US6266332B1 (en) | Cellular radio system and a base station | |
EP2367297B9 (en) | Allocating traffic channels in a communications system | |
US5274626A (en) | Earth station capable of carrying out communication without a control station | |
EP0331118B1 (en) | Switching arrangement capable of switching burst time plan tables/channel assignment pattern tables of a specific terrestrial station | |
JP2974297B2 (ja) | セルラシステム | |
CN106571865B (zh) | 卫星星群的遥测数据接入传输方法 | |
EP2341742B1 (en) | Relay system, relay device and synchronization method | |
JP3586417B2 (ja) | 衛星通信システム並びにこの衛星通信システムに用いられる子地球局及び親地球局 | |
JPH05167549A (ja) | 時分割多重通信システムにおける制御情報伝送方式 | |
JP3052828B2 (ja) | 多方向時分割多重無線データ通信方法 | |
WO1999056485A3 (en) | Method of connecting network elements to a radio system, and radio system | |
JP2871503B2 (ja) | 多方向多重通信システム | |
JP3245580B2 (ja) | トラヒックチャネル割り当て機能付通信システムおよびトラヒックチャネル割り当て方法 | |
US20040030792A1 (en) | Communication apparatus and method | |
EP2341750B1 (en) | Relay device, wireless communication method, and wireless communication system | |
JP2897769B1 (ja) | 移動通信網の移行方法及び移動通信システム | |
WO1999045728A2 (en) | An air-interface controlled base station for a cellular radio network | |
US20030081566A1 (en) | Methods and systems for communicating data at radio base station nodes that provide efficient allocation of control timeslots | |
JPH02253734A (ja) | 時分割多重伝送方式 | |
JP2017063346A (ja) | 無線基地局、無線通信端末、無線通信方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990727 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |