[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1131054A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JPH1131054A
JPH1131054A JP20229597A JP20229597A JPH1131054A JP H1131054 A JPH1131054 A JP H1131054A JP 20229597 A JP20229597 A JP 20229597A JP 20229597 A JP20229597 A JP 20229597A JP H1131054 A JPH1131054 A JP H1131054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
document
document component
data
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20229597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Morita
哲也 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20229597A priority Critical patent/JPH1131054A/ja
Priority to US09/102,555 priority patent/US6331896B1/en
Publication of JPH1131054A publication Critical patent/JPH1131054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文書データを編集しながら印刷データを生成
できるようにし、印刷時間の短縮化が図れるようにした
印刷システムの提供。 【解決手段】 文書コンポーネント作成部14は、文書
編集部13で編集された文書データが逐次転送されと、
編集文書データの一部から文書コンポーネントを作成可
能か否かを判定する。作成可能であれば、文書コンポー
ネント作成部14は、すでに入力された印刷条件に基づ
き、印刷しようとする印刷装置2で処理可能な印刷デー
タ形式に変換して文書コンポーネントを作成する。印刷
装置2が文書コンポーネントを受信すると、合成印刷処
理部24は、印刷条件保持部22に保持された内容に基
づいてその文書コンポーネントから画像データの生成を
開始する。この生成された画像データは、合成印刷処理
部24に蓄積される。印刷装置2が印刷開始指令を受信
すると、合成印刷処理部24が印刷を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント装置
で作成・編集された文書データを印刷装置に転送して印
刷を行う印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータやワークステ
ーション(WS)上のアプリケーションを用いて文書デ
ータを作成した後、印刷を行う手順は一般に以下のよう
なものである。すなわち、利用者は文書データを作成し
た後、印刷を開始する前に印刷条件をプリンタドライバ
などの印刷データ作成用ソフトウエアに入力することに
よってページ記述言語などに変換し、その後にプリンタ
にデータ転送していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような手
順で印刷を行う場合には、以下のような問題があった。 (1)文書データの一部を編集した場合でも印刷データ
全体を送り直すため、転送およびスプールに時間がかか
る。 (2)文書データの一部を編集した場合でも印刷データ
全体を生成し直すため、プリンタドライバの処理に時間
がかかる。 (3)文書データを作成した後で印刷条件を設定しプリ
ンタヘ転送するため、文書データを編集しながら印刷デ
ータの生成が行えない。
【0004】ところで、特開平6−243133号公報
に記載の文書処理装置が知られている。この文書処理装
置は、編集された文書の修正ページ情報を持ち、印刷時
に選択的に修正ページのみをプリンタに転送して印刷す
ることによって、印刷ページ指定の面倒さなくすように
するものである。しかし、その文書処理装置では、文書
全体を再度印刷しようとする場合には、従来と同様の手
順で印刷を行うため時間がかかる。また、プリンタコマ
ンドを分割する従来技術として、特開平6−28126
号公報に記載の情報処理方法および装置と、特開平8−
230249号公報に記載の画像処理装置などが知られ
ている。前者は複数の計算機で並列にコマンド処理を行
うものであり、後者はプリンタが文書全体のデータを受
け取った後でページ記述言語の分割を行うものである。
したがって、これらの従来の各装置では、上記の(1)
〜(3)の各問題を一挙に解決できず、その解決が望ま
れていた。
【0005】そこで、本発明の第1の目的は、文書デー
タを編集しながら印刷データを生成できるようにし、印
刷時間の短縮化が図れるようにした印刷システムを提供
することにある。本発明の第2の目的は、ページ記述言
語を使用でき、汎用性の高い印刷システムを提供するこ
とにある。本発明の第3の目的は、作成済の文書データ
の一部を変更した際に、データの転送時間の短縮化が図
れるようにした印刷システムを提供することにある。
【0006】本発明の第4の目的は、印刷条件の入力を
省略できるようにし、印刷時間の短縮化が図れるように
した印刷システムを提供することにある。本発明の第5
の目的は、印刷終了後にその印刷に使用した画像データ
などを保持するようにし、その保持した画像データを活
用することにより、データの転送時間の短縮化が図れる
ようにした印刷システムを提供することにある。本発明
の第6の目的は、文書コンポーネントが状態遷移を持
ち、この状態遷移をクライアント装置が取得できるよう
にし、データの転送時間の短縮化が図れるようにした印
刷システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、クライアント装置で作成・編集された文書データを
印刷装置に転送して印刷を行う印刷システムであって、
前記クライアント装置は、印刷条件を前記印刷装置に転
送する印刷条件転送手段と、作成中の文書データの一部
分を前記印刷装置の処理可能な印刷データ形式に変換し
て文書コンポーネントを作成する文書コンポーネント作
成手段とを具備し、前記印刷装置は、前記印刷条件転送
手段から転送される印刷条件を受け取り保持する印刷条
件保持手段と、前記文書コンポーネント作成手段が作成
する文書コンポーネントを順次受け取って保持する文書
コンポーネント保持手段と、この文書コンポーネント保
持手段で保持された文書コンポーネントから画像データ
を生成して蓄積し、前記クライアント装置から印刷実行
命令を受け取ると、その蓄積された画像データの印刷を
行う合成印刷処理手段とを具備することにより、前記第
1の目的を達成する。
【0008】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
印刷システムにおいて、前記文書コンポーネント作成手
段は、前記印刷装置で処理可能なページ記述言語に変換
して前記文書コンポーネントを生成することにより、前
記第2の目的を達成する。
【0009】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
印刷システムにおいて、前記クライアント装置で作成済
みの文書データの一部が変更された際に、この変更され
た部分を含む文書コンポーネントを前記印刷装置の前記
文書コンポーネント保持手段に転送し、前記合成印刷処
理手段は、その文書コンポーネント保持手段で保持され
る文書コンポーネントを受け取ると、この受け取った文
書コンポーネントから画像データを生成してその変更部
分を書き換え、前記クライアント装置から印刷実行命令
を受け取ると印刷を開始することにより、前記第3の目
的を達成する。
【0010】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
印刷システムにおいて、前記クライアント装置は、利用
者ごとに印刷装置と印刷条件のテーブルを持つことによ
り、前記第4の目的を達成する。
【0011】請求項5記載の発明では、請求項1記載の
印刷システムにおいて、前記印刷装置の文書コンポーネ
ント保持手段では、前記合成印刷処理手段の印刷完了後
も文書コンポーネント、文書データを保持しておき、前
記クライアント装置が、その文書コンポーネントおよび
元となった文書データの識別情報を取得することによ
り、前記第5の目的を達成する。
【0012】請求項6記載の発明では、請求項1記載の
印刷システムにおいて、前記文書コンポーネントは、新
規作成、ラスタライズ処理中、ラスタライズ完了、文法
エラー、処理エラー、または削除済みを示す各状態情報
のうちの1つ以上の状態情報を有し、前記クライアント
装置が、その状態情報を識別情報として取得することに
より、前記第6の目的を達成する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の印刷システムの実
施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1
は、本発明の第1の実施の形態の構成を示す図である。
図2は、文書データと文書コンポーネントの関係を概念
的に示す図である。図3は、図1に示すクライアント装
置の動作を示すフローチャートである。図4は、図1に
示す印刷装置の動作を示すフローチャートである。
【0014】この第1の実施の形態にかかる印刷システ
ムは、図1に示すように、クライアント装置1と、印刷
装置2とが通信路3を介して接続され、利用者がクライ
アント装置1で作成した文書データを印刷装置2で印刷
できるものである。クライアント装置1は、図1に示す
ように、印刷条件入力部11と、印刷条件転送部12
と、文書編集部13と、文書コンポーネント作成部14
と、通信手段15と、テーブル16を備えている。印刷
装置2は、図1に示すように、通信手段21と、印刷条
件保持部22と、文書コンポーネント保持部23と、合
成印刷処理部24とを備えている。
【0015】次に、クライアント装置1の各部の詳細な
構成とその動作について、データの流れに沿って説明す
る。印刷条件入力部11により、利用者はあらかじめ印
刷条件を指定する(ステップ1)。ここで、印刷条件と
は、印刷したい印刷装置名、印刷紙サイズ、部数、両面
指定、ソート指定、ステープル指定などであり、印刷デ
ータの生成と印刷装置2での処理に必要なパラメータを
含んでいる。印刷条件転送部12は、印刷条件が入力さ
れると通信手段15を介して印刷装置2に転送する(ス
テップ2)。引き続き、利用者は、文書編集部13によ
り文書データを編集する(ステップ3)。この編集され
た文書データは、文書コンポーネント作成部14へ逐次
転送される。
【0016】文書コンポーネント作成部14は、その転
送された編集文書データの一部から文書コンポーネント
を作成可能か否かを判定する(ステップ4)。ここで、
文書コンポーネントとは、図2に示すコンポーネント
(Componet)1〜4のように、文書データのう
ちの分割可能な所定の単位(まとまり)をいう。図2
は、文書データの1ページ分と、文書コンポーネントと
の関係を概念的に示したものである。この例では、テキ
スト領域としてコンポーネント1とコンポーネント4、
表1としてコンポーネント2、ビットマップ画像として
コンポーネント3が、1ページ中に存在している。
【0017】上記の判定の結果、文書コンポーネントが
作成可能な場合には(ステップ4;Y)、文書コンポー
ネント作成部14は、すでに入力された印刷条件に基づ
き、印刷しようとする印刷装置2で処理可能な印刷デー
タ形式に変換して文書コンポーネントを作成する(ステ
ップ5)。ここで、印刷データ形式には、各種ページ記
述言語やプリンタコマンドが利用できる。その作成され
た文書コンポーネントは、通信手段15を介して印刷装
置2に転送される(ステップ5)。利用者が文書編集を
完了し(ステップ6;Y)、印刷開始を指示すると(ス
テップ7;Y)、クライアント装置1から印刷装置2へ
印刷開始コマンドが転送される(ステップ8)。
【0018】次に、印刷装置2の各部の詳細な構成とそ
の動作について、データの流れに沿って説明する。印刷
装置2は、クライアント装置1からの印刷条件を通信手
段21を介して受信すると(ステップ11;Y)、その
受信された印刷条件は印刷条件保持部22へ転送されて
記憶される(ステップ12)。引き続き、印刷装置2が
文書コンポーネントを受信すると(ステップ13;
Y)、その受信された文書コンポーネントは文書コンポ
ーネント保持部23で保持(記憶)される(ステップ1
4)。合成印刷処理部24は、文書コンポーネント保持
部23で保持される文書コンポーネントを受け取ると、
印刷条件保持部22に保持された内容に基づいてその文
書コンポーネントから画像データの生成を開始する。こ
の生成された画像データは、合成印刷処理部24に蓄積
される。このように、印刷装置2は、文書コンポーネン
トの受信し、その受信した文書コンポーネントから画像
データの生成を繰り返すと、合成印刷処理部24の内部
に文書画像全体の画像データが出来上がる。その後、印
刷装置2が印刷開始コマンドを受信すると(ステップ1
5)、合成印刷処理部24が起動し印刷を開始する(ス
テップ16)。
【0019】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。この第2の実施の形態は、文書コンポーネン
ト作成部14が、印刷装置2で処理可能なページ記述言
語に変換して文書コンポーネントを生成するように構成
するものである。このように、印刷データ形式としてペ
ージ記述言語を利用して文書コンポーネント群を記述し
た一例を図5に示す。図5では、左端の数字が、説明の
便宜のため行番号を表している。文書コンポーネント
は、文書名、所有者、文書データの状態、サイズ、コン
ポーネントの数、ページ数、生成日時、変更日時など文
書データを識別するための情報としてDocument
Header(1〜8行)を持つ。
【0020】さらに、編集作業によって影響をうけた文
書データを示すために、Operation(9〜11
行)を持つ。DELETED(113)はコンポーネン
ト113が削除されたこと、NEW(145)はコンポ
ーネント145が新規作成されたことを示している。コ
ンポーネントごとの情報は、Componentフィー
ルドに記述される。この例では、3つのコンポーネント
の情報(12行〜36行)を示している。Compon
entフィールドには、コンポーネント番号、コンポー
ネントの状態、作成日時、変更日時、ページ番号、印刷
データなどの文書データを分割した一部分の内容が記述
される。
【0021】この第2の実施の形態では、文書コンポー
ネント作成部14が文書コンポーネントを作成するタイ
ミングは利用者が指示してもよく、特定の時間間隔で作
成してもよく、または文書データの保存時や編集ページ
の進捗量に応じて作成してもよい。
【0022】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。この第3の実施の形態は、クライアント装置
1で作成済みの文書データの一部が変更された際に、こ
の変更された部分を含む文書コンポーネントを印刷装置
2に転送すると、文書コンポーネント保持部23が保持
し、合成印刷処理部24は、その文書コンポーネント保
持部23で保持される文書コンポーネントを受け取る
と、この文書コンポーネントから画像データを生成して
その変更部分を書き換え、クライアント装置1から印刷
実行命令を受け取るとこの書き換えた画像データにより
印刷を開始するように構成するものである。
【0023】図6は、作成済みの文書データの一部が変
更された場合の文書データの様子を示す図である。この
例は、図5の文書コンポーネントが印刷装置で処理され
る前と後の状態に相当する。すなわち、第5図の文書コ
ンポーネントではComponent113,Comp
onent114がComponent status
に見られるように削除(DELETED)され、Com
ponent145が新規作成(NEW )されている。C
omponent113,COmponent114は
それぞれ図6(A)の四角と円を表し、Compone
nt145は図6(B)の四角と円を表している。この
ように、第3の実施の形態では、利用者がいったん作成
済みの文書データが変更された場合に、変更された部分
の文書コンポーネントのみを印刷装置に転送するため、
編集作業完了後のデータ転送時間を短縮できる。
【0024】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。第1の実施の形態では、文書作成前に、利用
者が印刷条件を指定し、その指定した印刷装置へ転送す
るので、利用者は印刷装置と印刷条件を指定する手間が
かかる。そこで、第4の実施の実施の形態は、そのよう
な手間を省くために、図1および図7に示すようなテー
ブル16を、クライアント装置1に設けるようにしたも
のである。なお、そのテーブル16は、利用者名、デフ
ォルトプリンタ名、デフォルト印刷条件を含む。このよ
うに、請求項4記載の発明では、テーブル16を設ける
ようにしたので、利用者はあらかじめデフォルトプリン
タとデフォルト印刷条件のいずれか、または両方を指定
しておき、利用者が文書データの編集を行うと文書コン
ポーネントの転送が行われ、印刷装置で最終的に印刷が
行われる。このため、利用者はプリンタ指定と印刷条件
を入力する手間が省ける上、短時間で印刷できる。
【0025】次に、本発明の第5の実施の形態について
説明する。第5の実施の形態は、印刷装置2の文書コン
ポーネント保持部23が、印刷完了後も文書コンポーネ
ント、画像データ、またはその両方を保持(記憶)して
おき、クライアント装置1が、その文書コンポーネント
および元となった文書データの識別情報を取得するよう
に構成するものである。図8は、印刷装置2の文書コン
ポーネント保持部23内のすべての文書コンポーネント
を記述する識別情報の構成例である。識別情報は、文書
コンポーネント保持部23にある文書数、ページ数、コ
ンポーネント数データサイズ、各文書名と対応するコン
ポーネント番号のリストからなるCache Head
erを持つ。さらに、各文書ごとに上述のDocume
nt Header、Componentフィールドを
持つ。このように、第5の実施の形態では、クライアン
ト装置1が上記の識別情報を取得して利用できるため、
クライアント装置1は、すでに印刷装置2内に保持され
ている文書コンポーネントを転送しなくてよい。
【0026】次に、本発明の第6の実施の形態について
説明する。第6の実施の形態は、上述の文書コンポーネ
ントが、新規作成、ラスタライズ処理中、ラスタライズ
完了、文法エラー、処理エラー、削除済みなどを示す状
態情報を保持し、クライアント装置1がその状態情報を
識別情報として取得するように構成するものである。図
5と図8に示したComponentフィールドにはC
omponentstatusがあり、コンポーネント
ごとの状態を表している。新規作成後は、NEW状態、
ラスタライズ処理中はRASTERIZING状態、ラ
スタライズ完了後はRASTERIZED状態、データ
の文法エラーはSYNTAX ERROR状態、ラスタ
ライズなどの処理エラーはPROCESSING ER
ROR状態、編集によって削除されたものはDELET
ED状態となる。なお、DELETED状態であっても
編集のアンドゥー機能によって再度利用される可能性が
ある。このように、第6の実施の形態では、クライアン
ト装置1が上記の識別情報(状態情報)を取得して利用
できるため、クライアント装置1は、印刷しようとする
文書と同一の文書が印刷装置2内に存在する場合には、
データ転送を全く行わず印刷開始コマンドのみを送るだ
けで印刷できる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、クライアント
アプリケーションがあらかじめプリンタドライバおよび
印刷装置に印刷条件を送っておき、利用者が文書作成す
る作業と並行して、適宜、印刷データを生成してプリン
タに転送するため、利用者は編集作業完了後に印刷開始
を実行すると、短時間で印刷ができる。
【0028】請求項2記載の発明では、文書コンポーネ
ントは文書データから生成されたページ記述言語を用い
るようにしたので、既存のページ記述言語を利用でき、
また印刷装置のラスタライザも従来のものが利用できる
ため、汎用性が高い
【0029】請求項3記載の発明では、利用者がいった
ん作成した部分を編集した時に、変更された部分のコン
ポーネントのみを印刷装置に転送すればよいので、編集
作業完了後のデータ転送時間を短縮できる。
【0030】請求項4記載の発明では、利用者はプリン
タ指定と印刷条件を入力する必要ががないので、その手
間が省ける上、短時間で印刷できる。
【0031】請求項5記載の発明では、印刷装置の文書
コンポーネント保持手段で印刷が完了した文書コンポー
ネントなどを保持しておき、文書データの一部が変更さ
れたときには、その変更にかかる文書コンポーネントの
みを更新することが可能となるので、文書全体を再度転
送する必要がなくデータ転送時間を短縮できる。
【0032】請求項6記載の発明では、文書コンポーネ
ントが状態遷移を持ち、その状態遷移を識別情報として
クライアント装置が取得できるため、クライアント装置
は、印刷装置内の文書コンポーネントを検索し必要なも
のだけ転送すればよく、データ転送時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図2】文書データと文書コンポーネントの関係を概念
的に示す図である。
【図3】図1に示したクライアント装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図4】図1に示した印刷装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図5】第2の実施の形態にかかる文書コンポーネント
の記述例を示す図である。
【図6】第3の実施の形態に動作による文書データとコ
ンポーネントの変更例を示す図である。
【図7】第4の実施の形態にかかるテーブルの構成例を
示す図である。
【図8】第5および第6の実施の形態で使用する文書デ
ータの識別情報の記述例を示す図である。
【符号の説明】
1 クライアント装置 2 印刷装置 3 通信路 11 印刷条件入力部 12 印刷条件転送部 13 文書編集部 14 文書コンポーネント作成部 15、21 通信手段 16 テーブル 22 印刷条件保持部 23 文書コンポーネント保持部 24 合成印刷処理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアント装置で作成・編集された文
    書データを印刷装置に転送して印刷を行う印刷システム
    であって、 前記クライアント装置は、 印刷条件を前記印刷装置に転送する印刷条件転送手段
    と、 作成中の文書データの一部分を前記印刷装置の処理可能
    な印刷データ形式に変換して文書コンポーネントを作成
    する文書コンポーネント作成手段とを具備し、前記印刷
    装置は、 前記印刷条件転送手段から転送される印刷条件を受け取
    り保持する印刷条件保持手段と、 前記文書コンポーネント作成手段が作成する文書コンポ
    ーネントを順次受け取って保持する文書コンポーネント
    保持手段と、 この文書コンポーネント保持手段で保持された文書コン
    ポーネントから画像データを生成して蓄積し、前記クラ
    イアント装置から印刷実行命令を受け取ると、その蓄積
    された画像データの印刷を行う合成印刷処理手段と、 を具備することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記文書コンポーネント作成手段は、前
    記印刷装置で処理可能なページ記述言語に変換して前記
    文書コンポーネントを生成することを特徴とする請求項
    1記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記クライアント装置で作成済みの文書
    データの一部が変更された際に、この変更された部分を
    含む文書コンポーネントを前記印刷装置の前記文書コン
    ポーネント保持手段に転送し、前記合成印刷処理手段
    は、その文書コンポーネント保持手段で保持される文書
    コンポーネントを受け取ると、この受け取った文書コン
    ポーネントから画像データを生成してその変更部分を書
    き換え、前記クライアント装置から印刷実行命令を受け
    取ると印刷を開始することを特徴とする請求項1記載の
    印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記クライアント装置は、利用者ごとに
    印刷装置と印刷条件のテーブルを持つことを特徴とする
    請求項1記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記印刷装置の文書コンポーネント保持
    手段では、前記合成印刷処理手段の印刷完了後も文書コ
    ンポーネント、文書データを保持しておき、前記クライ
    アント装置が、その文書コンポーネントおよび元となっ
    た文書データの識別情報を取得することを特徴とする請
    求項1記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記文書コンポーネントは、新規作成、
    ラスタライズ処理中、ラスタライズ完了、文法エラー、
    処理エラー、または削除済みを示す各状態情報のうちの
    1つ以上の状態情報を有し、前記クライアント装置が、
    その状態情報を識別情報として取得することを特徴とす
    る請求項1記載の印刷システム。
JP20229597A 1997-07-10 1997-07-10 印刷システム Pending JPH1131054A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20229597A JPH1131054A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 印刷システム
US09/102,555 US6331896B1 (en) 1997-07-10 1998-06-23 Printing system and method for avoiding unnecessarily repetitive operations while preparing print data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20229597A JPH1131054A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131054A true JPH1131054A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16455186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20229597A Pending JPH1131054A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6331896B1 (ja)
JP (1) JPH1131054A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323347C (zh) * 2003-08-29 2007-06-27 精工爱普生株式会社 打印机控制方法、文档操作终端以及文档处理系统
US7477412B2 (en) 2003-10-06 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Network data processing system, network printing system, data processor, printer, data processing program, print processing program, network data processing method, and network printing method
US7774401B2 (en) 2003-08-08 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Network data processing system, a network printing system, a data processing unit, a printer, a data processing program and a printing processing program, and a network data processing method and a network printing method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3945974B2 (ja) * 2000-11-13 2007-07-18 富士フイルム株式会社 画像送信装置および画像送信方法
JP3937777B2 (ja) * 2001-09-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 文書処理システム、情報処理装置、及びそれらの設定方法、プログラム、記録媒体
US7102779B2 (en) * 2001-11-07 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collective document processing by multiple printing devices
US20050162667A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Leonard Felix System and method for de-spooler job joining
US8164785B2 (en) 2004-06-15 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for selecting printing devices according to resource availability
US7584477B2 (en) * 2004-07-14 2009-09-01 Xerox Corporation Cross repository copier
US7821657B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Continuous raster image processing control across print jobs
US20080294976A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Eyal Rosenberg System and method for generating and communicating digital documents
US20090262386A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for reusing processed data in an imaging device
JP5746530B2 (ja) * 2011-03-17 2015-07-08 キヤノン株式会社 印刷設定情報を設定する装置及びその制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732198A (en) * 1995-02-09 1998-03-24 Oki America, Inc. Host based printing system for printing a document having at least one page

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774401B2 (en) 2003-08-08 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Network data processing system, a network printing system, a data processing unit, a printer, a data processing program and a printing processing program, and a network data processing method and a network printing method
CN1323347C (zh) * 2003-08-29 2007-06-27 精工爱普生株式会社 打印机控制方法、文档操作终端以及文档处理系统
US7477412B2 (en) 2003-10-06 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Network data processing system, network printing system, data processor, printer, data processing program, print processing program, network data processing method, and network printing method

Also Published As

Publication number Publication date
US6331896B1 (en) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587863B2 (ja) デュアルステージ分解器
JP3873427B2 (ja) プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
US20040017583A1 (en) Document processing method
JPH1131054A (ja) 印刷システム
JP2009075634A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2004133913A (ja) 複数のtiffファイルの単一の印刷ジョブへのエミュレーション
US6594405B1 (en) Method and apparatus for preprinted forms completion
JP2003211740A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷装置
JP3245151B2 (ja) ページ記述言語処理装置およびページ記述言語処理印刷装置
JP2009269179A (ja) 印刷装置、プログラム及び記録媒体
JPH11143652A (ja) ネットワークシステム
JPH11305974A (ja) 印刷システムおよび情報処理装置
JP4567911B2 (ja) 分散印刷方法
JP2003186634A (ja) 印刷データ出力装置およびプログラム
JP2003044239A (ja) プリンタシステム、ページリカバリ印刷制御装置、ページリカバリ印刷方法及びスプールプログラム
JP2000112684A (ja) 文書印刷処理システム
JPH11184662A (ja) フォーム情報印刷方法ならびに装置、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2008054110A (ja) 画像形成装置
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
KR100366657B1 (ko) 프린트 출력 이미지의 텍스트 파일 역변환 방법 및 그 장치
JP2005092413A (ja) ジョブの処理方法
KR100313869B1 (ko) 효율적인 프린팅 데이터 발생장치 및 그 방법
JP2004062875A (ja) 印刷システム、印刷装置、及び印刷制御方法
JP3902854B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621