JPH11317677A - Address generating device, interleave device and deinterleave device - Google Patents
Address generating device, interleave device and deinterleave deviceInfo
- Publication number
- JPH11317677A JPH11317677A JP10121533A JP12153398A JPH11317677A JP H11317677 A JPH11317677 A JP H11317677A JP 10121533 A JP10121533 A JP 10121533A JP 12153398 A JP12153398 A JP 12153398A JP H11317677 A JPH11317677 A JP H11317677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data
- bit
- predetermined
- address data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Error Detection And Correction (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はアドレス生成装置、
インタリーブ装置及びデインタリーブ装置に関し、例え
ば携帯電話システムのような無線通信システムに適用し
て好適なものである。The present invention relates to an address generation device,
The interleave device and the deinterleave device are suitable for application to a wireless communication system such as a mobile phone system.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種の無線通信システムにおい
ては、通信サービスを提供するエリアを所望の大きさの
セルに分割して当該セル内にそれぞれ固定無線局として
の基地局を設置し、移動無線局としての携帯電話機は自
分が存在するセル内の基地局と無線通信するようになさ
れており、いわゆるセルラーシステムを構築するように
なされている。2. Description of the Related Art Conventionally, in a radio communication system of this type, an area for providing a communication service is divided into cells of a desired size, and base stations as fixed radio stations are installed in the cells, respectively. A mobile phone as a wireless station is configured to wirelessly communicate with a base station in a cell in which the mobile phone is located, and constructs a so-called cellular system.
【0003】その際、携帯電話機と基地局との間には種
々の通信方式が提案されているが、最近注目されている
ものとしてCDMA(Code Division Multiple Access)
方式と呼ばれる符号分割多元接続方式がある。このCD
MA方式は、送信側において疑似的な乱数系列符号でな
る固有のPN(Pseude random Noise sequence)符号を各
通信回線ごとに割り当て、当該PN符号を一次変調波に
乗算することにより、元の周波数帯域よりも広い帯域に
拡散(以下、これをスペクトラム拡散と呼ぶ)し、当該
スペクトラム拡散処理を施した2次変調波を送信するよ
うになされている。At this time, various communication systems have been proposed between the portable telephone and the base station, but CDMA (Code Division Multiple Access) has recently attracted attention.
There is a code division multiple access system called a system. This CD
In the MA system, a unique PN (Pseude random Noise sequence) code composed of a pseudo random number sequence code is assigned to each communication line on the transmitting side, and the primary modulation wave is multiplied by the PN code to obtain an original frequency band. The spread spectrum is spread over a wider band (hereinafter referred to as spread spectrum), and the secondary modulated wave subjected to the spread spectrum processing is transmitted.
【0004】このようなCDMA方式におけるセルラー
システムの移動局においては、送信時に音声データにC
RC(Cyclic Redundancy Check) 符号を付加した後、畳
み込み符号化処理を施す(以下、ここまでの処理をエン
コード処理と呼ぶ)ことにより得られる送信シンボル系
列をインタリーブ処理回路(以下、これをインタリーバ
と呼ぶ)の内部メモリに所定の書き込み順序で格納し、
当該書き込み順序とは異なる読み出し順序で読み出すこ
とにより、各シンボルの順番をランダムに並び換える、
すなわちインタリーブ処理を施すようになされている。[0004] In such a mobile station of a cellular system in the CDMA system, voice data is transmitted at the time of transmission.
After adding a RC (Cyclic Redundancy Check) code, a transmission symbol sequence obtained by performing a convolutional coding process (hereinafter, the process up to this point is called an encoding process) is an interleave processing circuit (hereinafter, called an interleaver). ) Is stored in the internal memory in a predetermined writing order,
By reading in a reading order different from the writing order, the order of each symbol is randomly rearranged.
That is, an interleave process is performed.
【0005】また移動局においては、受信時に受信した
受信信号をデイジタル信号化することにより生成した受
信シンボル系列の各シンボルをデインタリーブ処理回路
(以下、これをデインタリーバと呼ぶ)によつて送信側
で行つたときと同じパターンの書き込み順序で内部メモ
リに格納し、当該書き込み順序とは異なる読み出し順序
で読み出すことにより、各シンボルの順番を元に戻す
(以下、これをデインタリーブと呼ぶ)処理を施し、そ
の後ビタビ復号化処理してCRC符号による誤り検出処
理を行うようになされている。In a mobile station, each symbol of a received symbol sequence generated by converting a received signal upon reception into a digital signal is transmitted to a transmitting side by a deinterleave processing circuit (hereinafter referred to as a deinterleaver). By storing the symbols in the internal memory in the same writing order as in the case of the above, and reading them out in a reading order different from the writing order, the order of each symbol is restored (hereinafter, this is called deinterleaving). Then, Viterbi decoding processing is performed, and error detection processing using a CRC code is performed.
【0006】ここで移動局が送信時において畳み込み符
号化処理した送信シンボル系列は、伝送路において誤り
がランダム(平均的)に生じるとは限らず、バースト
(局所)的に生じる傾向がある。このようにバースト的
な誤りが生じた場合に、その部分の誤りが誤り訂正能力
を越えていると、訂正し切れない誤りが残つてしまう。
このようなことが起きないようにするために、送信シン
ボル系列にインタリーブ処理を施すことにより、伝送路
上で生じた誤りを分散させて受信側において効率良く誤
り訂正処理を実行し得るようになされている。Here, in a transmission symbol sequence subjected to convolutional encoding processing at the time of transmission by a mobile station, errors do not always occur randomly (average) in a transmission path but tend to occur in bursts (locally). When a burst-like error occurs as described above, if the error in that portion exceeds the error correction capability, an error that cannot be completely corrected remains.
In order to prevent such a situation from occurring, an interleaving process is performed on a transmission symbol sequence so that errors occurring on a transmission path can be dispersed and an error correction process can be efficiently performed on a receiving side. I have.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のような
インタリーブ処理を行う場合、図16に示すようにイン
タリーバ1では、入力データとして畳み込み符号化処理
された送信シンボル系列データD16が8ビツトずつパ
ラレルに第1のインタリーブメモリ2及び第2のインタ
リーブメモリ3に供給される。When the above-described interleaving process is performed, the interleaver 1 converts convolutionally encoded transmission symbol sequence data D16 as input data into 8-bit parallel data as shown in FIG. It is supplied to a first interleave memory 2 and a second interleave memory 3.
【0008】このときメモリ切替制御部4は、ライトア
ドレスカウンタ5によつて発生した書き込みアドレスW
A1を第1のアドレスセレクタ6を介して第1のインタ
リーブメモリ2にのみ出力する。これにより第1のイン
タリーブメモリ2は、送信シンボル系列データD16を
書き込みアドレスWA1に従つて所定の領域に8ビツト
単位で書き込む。At this time, the memory switching control unit 4 outputs the write address W generated by the write address counter 5.
A1 is output only to the first interleave memory 2 via the first address selector 6. Thereby, the first interleave memory 2 writes the transmission symbol sequence data D16 in a predetermined area in units of 8 bits according to the write address WA1.
【0009】ここで書き込みアドレスWA1は、第2の
アドレスセレクタ10にも出力されているが、このとき
メモリ切替制御部4の制御によつて第2のアドレスセレ
クタ10からは読み出しアドレスを出力するように設定
されていることにより、当該第2のアドレスセレクタ1
0から第2のインタリーブメモリ3に書き込みアドレス
WA1が出力されることはない。Here, the write address WA1 is also output to the second address selector 10. At this time, under the control of the memory switching control unit 4, the read address is output from the second address selector 10. Is set in the second address selector 1
From 0, the write address WA1 is not output to the second interleave memory 3.
【0010】次にメモリ切替制御部4は、読み出しアド
レス生成部7のリードアドレスカウンタ8によつて発生
した読み出しアドレスRA0をアドレス変換ROM9に
送出する。アドレス変換ROM9は、読み出しアドレス
RA0に基づいて書き込み時の順番をランダムな順番に
並び換えるように設定された新たな読み出しアドレスR
A1に変換し、これを第1のアドレスセレクタ6を介し
て第1のインタリーブメモリ2にのみ出力する。Next, the memory switching control unit 4 sends the read address RA0 generated by the read address counter 8 of the read address generation unit 7 to the address conversion ROM 9. The address conversion ROM 9 stores a new read address R set so as to rearrange the order of writing at random based on the read address RA0.
A1 and outputs it to only the first interleave memory 2 via the first address selector 6.
【0011】ここでも読み出しアドレスRA1は、第2
のアドレスセレクタ10に出力されており、このときメ
モリ切替制御部4の制御によつて第2のアドレスセレク
タ10からは書き込みアドレスWA1を出力するように
設定されていることにより、当該第2のアドレスセレク
タ10から第2のインタリーブメモリ3に読み出しアド
レスRA1が出力されることはない。Also here, the read address RA1 is the second address.
At this time, the second address selector 10 is set to output the write address WA1 under the control of the memory switching control unit 4 at this time. The read address RA1 is not output from the selector 10 to the second interleave memory 3.
【0012】第1のインタリーブメモリ2は、先程書き
込んだ送信シンボル系列データD16を読み出しアドレ
スRA1に従つて8ビツト単位で読み出し、これをイン
タリーブされた変換データD2としてデータセレクタ1
1を介して出力する。このとき読み出しアドレスRA1
は、アドレス変換ROM9によつて書き込み時とは異な
る読み出しアドレスに変換されていることにより、イン
タリーブされた変換データD2が出力されることにな
る。The first interleave memory 2 reads the previously written transmission symbol sequence data D16 in units of 8 bits in accordance with the read address RA1, and outputs the data as an interleaved converted data D2.
Output via 1 At this time, the read address RA1
Are converted by the address conversion ROM 9 into a read address different from that at the time of writing, so that the interleaved conversion data D2 is output.
【0013】またメモリ切替制御部4は、第1のインタ
リーブメモリ2からインタリーブされた変換データD2
を読み出している最中に、第2のアドレスセレクタ10
から書き込みアドレスWA1を第2のインタリーブメモ
リ3に出力することにより、次の送信シンボル系列デー
タD16を書き込みアドレスWA1に従つて第2のイン
タリーブメモリ3の所定の領域に8ビツト単位で書き込
む。Further, the memory switching control unit 4 converts the converted data D2 interleaved from the first interleave memory 2.
During the reading of the second address selector 10
To output the write address WA1 to the second interleave memory 3 so that the next transmission symbol sequence data D16 is written in a predetermined area of the second interleave memory 3 in units of 8 bits according to the write address WA1.
【0014】そしてメモリ切替制御部4は、第1のイン
タリーブメモリ2から変換データD2の読み出しが終了
すると、第2のアドレスセレクタ10を切り替えること
により、読み出しアドレス生成部7から出力される読み
出しアドレスRA1を当該第2のアドレスセレクタ10
を介して第2のインタリーブメモリ3に出力する。これ
により第2のインタリーブメモリ3は、先程書き込んだ
送信シンボル系列データD16を読み出しアドレスRA
1に従つて8ビツト単位で読み出し、これをインタリー
ブされた変換データD3としてデータセレクタ11を介
して出力する。When the reading of the conversion data D2 from the first interleave memory 2 is completed, the memory switching control unit 4 switches the second address selector 10 to read the read address RA1 output from the read address generation unit 7. To the second address selector 10
To the second interleave memory 3 via Thereby, the second interleave memory 3 reads out the transmission symbol sequence data D16 written earlier and reads out the address RA
The data is read out in units of 8 bits according to 1, and is output as interleaved converted data D3 via the data selector 11.
【0015】このときメモリ切替制御部4は、第2のイ
ンタリーブメモリ3からインタリーブされた変換データ
D3を読み出している最中に、第1のアドレスセレクタ
6から書き込みアドレスWA1を第1のインタリーブメ
モリ2に出力する。このようにメモリ切替制御部4は、
第1のインタリーブメモリ2から変換データD2を読み
出している間に、第2のインタリーブメモリ3に送信シ
ンボル系列データD16を書き込み、第2のインタリー
ブメモリ3から変換データD3を読み出している間に、
第1のインタリーブメモリ2に送信シンボル系列データ
D16を書き込むことにより、入力される送信シンボル
系列データD16を効率良くインタリーブ処理するよう
になされている。At this time, the memory switching controller 4 reads the write address WA1 from the first address selector 6 while reading the interleaved conversion data D3 from the second interleave memory 3, Output to As described above, the memory switching control unit 4
While reading the conversion data D2 from the first interleave memory 2, writing the transmission symbol sequence data D16 to the second interleave memory 3, and reading the conversion data D3 from the second interleave memory 3,
By writing the transmission symbol sequence data D16 in the first interleave memory 2, the input transmission symbol sequence data D16 is efficiently interleaved.
【0016】このように従来のインタリーバ1において
は、インタリーブを行うためにリードアドレス生成部7
においてアドレス変換ROM9を設ける必要がある。ま
た移動局全体としては、インタリーバ1の他に当該イン
タリーバ1と同様のアドレス変換ROM9を有するデイ
ンタリーバ(図示せず)も必要となる。このため移動局
としては、データ量の増加と共にインタリーブ及びデイ
ンタリーブ処理を行うときの書き込みアドレス及び読み
出しアドレスのパターン数が多くなればなる程、アドレ
ス変換ROM9に格納するデータ量が多くなり、これに
より回路規模が大きくなつてしまうという問題があつ
た。As described above, in the conventional interleaver 1, in order to perform interleaving, the read address generation unit 7
Requires that an address conversion ROM 9 be provided. The mobile station as a whole also needs a deinterleaver (not shown) having the same address translation ROM 9 as the interleaver 1 in addition to the interleaver 1. Therefore, as the mobile station, as the data amount increases and the number of patterns of the write address and the read address when performing the interleave and deinterleave processing increases, the data amount stored in the address conversion ROM 9 increases. There is a problem that the circuit scale becomes large.
【0017】また、図16との対応部分に同一符号を付
した図17に示すようにインタリーバ20では、リード
アドレス生成部21においてリードアドレスカウンタ2
3によつて発生したリードアドレスRA3を第1のアド
レスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10に出力
すると共に、読み出しアドレスRA3をアドレス制御回
路22にフイードバツクする。In the interleaver 20, as shown in FIG. 17, in which the same reference numerals are given to parts corresponding to those in FIG.
3 is output to the first address selector 6 and the second address selector 10, and the read address RA3 is fed back to the address control circuit 22.
【0018】これによりアドレス制御部22は、フイー
ドバツクされたリードアドレスRA3を基に所定の値を
加算することにより所定間隔飛ばした位置の読み出しア
ドレスRA3を新たに生成し、これをリードアドレスカ
ウンタ23を介して第1のアドレスセレクタ6及び第2
のアドレスセレクタ10に出力すると共に、再度アドレ
ス制御部22にフイードバツクする。この場合にも移動
局全体としては、アドレス制御部22とリードアドレス
カウンタ23とからなるリードアドレス生成部21をイ
ンタリーバ1に設けると共に、デインタリーバ(図示せ
ず)のリードアドレス生成部においても同様のアドレス
制御部とリードアドレスカウンタとを設ける必要がある
ため、インタリーブ及びデインタリーブ処理を行うとき
の書き込みアドレス及び読み出しアドレスのパターン数
が多くなればなる程、アドレス制御部22の処理が複雑
になるという問題があつた。As a result, the address control unit 22 generates a new read address RA3 at a position skipped by a predetermined interval by adding a predetermined value based on the read-back read address RA3. Via the first address selector 6 and the second
, And feeds back to the address control unit 22 again. Also in this case, as a whole mobile station, the interleaver 1 is provided with the read address generation unit 21 including the address control unit 22 and the read address counter 23, and the same is applied to the read address generation unit of the deinterleaver (not shown). Since it is necessary to provide an address control unit and a read address counter, the processing of the address control unit 22 becomes more complicated as the number of patterns of write addresses and read addresses when performing interleave and deinterleave processing increases. There was a problem.
【0019】またインタリーバ1及び20においては、
インタリーブを行うパターンによつては第1のインタリ
ーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ3に書き込
むときの配列も単純に8ビツト(1バイト)単位で構成
できない場合があり、このようなときにメモリを効率的
に使用することができないという問題があつた。In the interleavers 1 and 20,
Depending on the pattern for performing the interleaving, the array for writing to the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3 may not be simply formed in units of 8 bits (1 byte). There was a problem that it could not be used efficiently.
【0020】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、データの順番をランダムに並び換えた状態で出力す
るためのアドレスを簡単な構成で生成し得るアドレス生
成装置、インタリーブ装置及びデインタリーブ装置を提
案しようとするものである。The present invention has been made in consideration of the above points, and has an address generating apparatus, an interleaving apparatus, and a data generating apparatus capable of generating an address for outputting data in a state of being rearranged at random, with a simple configuration. An interleave device is proposed.
【0021】[0021]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の記憶手段にデータを書き込
む場合又は記憶手段からデータを読み出す場合に、上記
記憶手段に対して予め定められた所定の順番のアドレス
を生成するアドレス生成装置において、所定のアドレス
間隔でなる第1のアドレスデータを複数生成する第1の
アドレスデータ生成手段と、アドレス間隔毎に第1のア
ドレスデータに対してそれぞれ連続した第2のアドレス
データをそれぞれ生成する第2のアドレスデータ生成手
段と、第1のアドレスデータの各々に第2のアドレスデ
ータをそれぞれ順次加算することにより所定間隔飛びの
アドレスを順番に生成する加算手段とを設けるようにす
る。これによりデータの順番をランダムに並び換えて出
力するためのアドレスのパターン数が多くなつても、第
1のアドレスデータ生成手段と第2のアドレスデータ生
成手段と加算手段だけの簡単な構成で所定間隔飛びのア
ドレスを順番に生成することができる。According to the present invention, in order to solve such a problem, when data is written to or read from predetermined storage means, a predetermined predetermined value is stored in the storage means. A first address data generating means for generating a plurality of first address data at a predetermined address interval, a first address data generating means for generating a plurality of first address data at a predetermined address interval, Second address data generating means for respectively generating the generated second address data, and addition for sequentially generating addresses at predetermined intervals by sequentially adding the second address data to each of the first address data. Means. Thus, even if the number of address patterns for rearranging and outputting the data order at random is large, a predetermined configuration can be achieved with a simple configuration including only the first address data generating means, the second address data generating means, and the adding means. Addresses at intervals can be generated in order.
【0022】また本発明においては、原データを符号化
することにより生成した送信シンボル系列の各シンボル
の順番をフレーム毎にランダムに並び換えて出力するイ
ンタリーブ装置において、所定のアドレス間隔でなる第
1のアドレスデータを複数生成する第1のアドレスデー
タ生成手段と、アドレス間隔毎に第1のアドレスデータ
に対してそれぞれ連続した第2のアドレスデータをそれ
ぞれ生成する第2のアドレスデータ生成手段と、第1の
アドレスデータの各々に第2のアドレスデータをそれぞ
れ順次加算することにより所定間隔飛びのアドレスを順
番に生成する加算手段とからなるアドレス生成装置と、
所定間隔飛びのアドレスを送信シンボル系列に順番に割
り当てることにより、送信シンボル系列の各シンボルの
順番をランダムに並び換えて出力する制御手段とを設け
るようにする。これにより、インタリーブ装置において
送信シンボル系列の順番をランダムに並び換えて出力す
るためのアドレスのパターン数が多くなつても、第1の
アドレスデータ生成手段と第2のアドレスデータ生成手
段と加算手段だけの簡単な構成で所定間隔飛びのアドレ
スを順番に生成することができる。Further, according to the present invention, in an interleave device for randomly rearranging the order of each symbol of a transmission symbol sequence generated by encoding original data for each frame and outputting the same, the first interleaving device having a predetermined address interval is used. First address data generating means for generating a plurality of pieces of address data, second address data generating means for respectively generating second address data continuous with the first address data at each address interval, and An address generating device comprising: adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by sequentially adding second address data to each of the first address data;
By assigning addresses at predetermined intervals to the transmission symbol sequence in order, a control means for randomly rearranging and outputting the order of each symbol in the transmission symbol sequence is provided. Thus, even if the number of address patterns for randomly rearranging and outputting the transmission symbol sequence in the interleaving device is large, only the first address data generation unit, the second address data generation unit, and the addition unit are used. With the simple configuration described above, addresses at predetermined intervals can be sequentially generated.
【0023】さらに本発明においては、原データを符号
化することにより生成した送信シンボル系列の各シンボ
ルの順番をフレーム毎にランダムに並び換えて出力され
た送信データに所定の送信処理が施されて伝送された送
信信号を受信し、当該受信した受信信号から取り出した
受信シンボル系列の各シンボルの順番を元の並び順に戻
すデインタリーブ装置において、所定のアドレス間隔で
なる第1のアドレスデータを複数生成する第1のアドレ
スデータ生成手段と、アドレス間隔毎に第1のアドレス
データに対してそれぞれ連続した第2のアドレスデータ
をそれぞれ生成する第2のアドレスデータ生成手段と、
第1のアドレスデータの各々に第2のアドレスデータを
それぞれ順次加算することにより所定間隔飛びのアドレ
スを順番に生成する加算手段とからなるアドレス生成装
置と、所定間隔飛びのアドレスを受信シンボル系列に順
番に割り当てることにより、受信シンボル系列の各シン
ボルの順番を元の並び順に戻して出力する制御手段とを
設けるようにする。これにより、デインタリーブ装置に
おいて受信シンボル系列の順番をランダムに並び換えて
出力するためのアドレスのパターン数が多くなつても、
第1のアドレスデータ生成手段と第2のアドレスデータ
生成手段と加算手段だけの簡単な構成で所定間隔飛びの
アドレスを順番に生成することができる。Further, in the present invention, the transmission data output by rearranging the order of each symbol of the transmission symbol sequence generated by encoding the original data at random for each frame is subjected to a predetermined transmission process. A plurality of first address data having a predetermined address interval are generated in a deinterleave device that receives a transmitted transmission signal and returns the order of each symbol of a received symbol sequence extracted from the received signal to the original arrangement order. First address data generating means for generating, and second address data generating means for respectively generating second address data continuous with the first address data for each address interval;
An address generating device comprising an adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by sequentially adding second address data to each of the first address data, and converting the addresses at predetermined intervals into a received symbol sequence. By allocating in order, there is provided control means for returning the order of each symbol of the received symbol sequence to the original arrangement order and outputting the same. With this, even if the number of address patterns for rearranging the order of the received symbol sequence at random in the deinterleave device and outputting it is large,
With a simple configuration including only the first address data generating means, the second address data generating means, and the adding means, addresses at predetermined intervals can be sequentially generated.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0025】(1)通信端末の全体構成 図1において、1は全体として本発明のアドレス生成装
置を搭載した通信端末を示し、通話時にはマイク2によ
つて集音された音声信号S1が送受話器3を介してイン
ターフエース変換されて音声コーデツク4に送出され
る。音声コーデツク4は、回線品質、音声信号S1の品
質及びその情報量等を検出することにより得られた検出
結果に基づいて当該音声信号S1の送信処理速度を9600
[bps] 、4800[bps] 、2400[bps] 及び1200[bps] の4種
類のうちからいずれかを選択する。(1) Overall Configuration of Communication Terminal In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a communication terminal as a whole on which an address generation device of the present invention is mounted, and a voice signal S1 picked up by a microphone 2 during a telephone call is transmitted and received. The signal is interface-converted via the interface 3 and sent to the audio codec 4. The audio codec 4 increases the transmission processing speed of the audio signal S1 to 9600 based on the detection result obtained by detecting the line quality, the quality of the audio signal S1, and the amount of information thereof.
One of four types, [bps], 4800 [bps], 2400 [bps], and 1200 [bps] is selected.
【0026】そして音声コーデツク4は、選択した送信
処理速度からなる音声信号S1をデイジタル化して音声
データD1を生成し、これをチヤネルコーデツク5のチ
ヤネルエンコーダ6に送出する。これに加えて音声コー
デツク4は、送信処理速度を選択する度に当該選択した
送信処理速度を表す速度情報データD2を生成し、これ
をコントローラ7に送出する。The audio codec 4 digitizes the audio signal S 1 having the selected transmission processing speed to generate audio data D 1, and sends it to the channel encoder 6 of the channel code 5. In addition, the voice codec 4 generates speed information data D2 representing the selected transmission processing speed every time the transmission processing speed is selected, and sends it to the controller 7.
【0027】コントローラ7は、速度情報データD2が
表す送信処理速度に応じた制御データD3を生成し、こ
れをチヤネルエンコーダ6に送出する。チヤネルエンコ
ーダ6は、制御データD3に基づく送信処理速度に応じ
た送信処理を実行すると共に、コントローラ7から供給
される通信制御データD4を音声データD1に付加した
状態で畳み込み符号化した後、所定のデータフオーマツ
トに変換することにより得られる変換データD5を送信
機8に送出する。The controller 7 generates control data D 3 corresponding to the transmission processing speed indicated by the speed information data D 2 and sends it to the channel encoder 6. The channel encoder 6 performs transmission processing according to the transmission processing speed based on the control data D3, and performs convolutional encoding with the communication control data D4 supplied from the controller 7 added to the audio data D1, and then performs predetermined processing. The conversion data D5 obtained by converting the data into a data format is transmitted to the transmitter 8.
【0028】送信機8は、シンセサイザ9から送信周波
数を制御する周波数制御信号S2が供給されており、変
換データD5を周波数制御信号S2に基づいて所定フオ
ーマツトで変調し、この結果得られる送信データD6を
送受共用器10及びアンテナ11を介して基地局(図示
せず)に所定の無線伝送速度で送信する。The transmitter 8 is supplied with a frequency control signal S2 for controlling the transmission frequency from the synthesizer 9, modulates the converted data D5 in a predetermined format based on the frequency control signal S2, and obtains the transmission data D6 obtained as a result. Is transmitted to a base station (not shown) at a predetermined wireless transmission rate via the duplexer 10 and the antenna 11.
【0029】また基地局においても、上述した送信デー
タD6と同様に9600[bps] 、4800[bps] 、2400[bps] 又
は1200[bps] のいずれかの送信処理速度によつて送信処
理されたデータを送信しており、通信端末1は基地局か
ら送信された信号をアンテナ11を介して受信し、送受
共用器10を介して受信データD7として受信機12に
供給する。Also at the base station, transmission processing is performed at a transmission processing speed of 9600 [bps], 4800 [bps], 2400 [bps], or 1200 [bps], similarly to the transmission data D6 described above. The communication terminal 1 receives data transmitted from the base station via the antenna 11 and supplies the received data D7 to the receiver 12 via the duplexer 10 as transmitting data.
【0030】受信機12は、シンセサイザ9から受信周
波数を制御する周波数制御信号S3が供給されており、
当該周波数制御信号S3に基づいて受信データD7を所
定フオーマツトで復調することにより復調データD8を
生成し、これをチヤネルコーデツク5のチヤネルデコー
ダ13に送出する。The receiver 12 is supplied with a frequency control signal S3 for controlling the reception frequency from the synthesizer 9,
The demodulated data D8 is generated by demodulating the received data D7 in a predetermined format based on the frequency control signal S3, and is transmitted to the channel decoder 13 of the channel codec 5.
【0031】チヤネルデコーダ13は、コントローラ7
から供給される制御データD9に基づいて全体を制御す
るようになされており、送信側の基地局で使用されたと
きの送信処理速度と同じ9600[bps] 、4800[bps] 、2400
[bps] 又は1200[bps] のいずれかの受信処理速度で復調
データD8の受信処理を実行する。この場合チヤネルデ
コーダ13は、復調データD8の受信処理速度に対応し
た所定のフオーマツトに変換すると共に、ビタビ復号法
による誤り訂正処理を施した後に復号して復号データを
生成する。The channel decoder 13 is connected to the controller 7
9600 [bps], 4800 [bps], 2400 which are the same as the transmission processing speed when used in the base station on the transmission side.
The reception processing of the demodulated data D8 is executed at a reception processing speed of either [bps] or 1200 [bps]. In this case, the channel decoder 13 converts the demodulated data D8 into a predetermined format corresponding to the reception processing speed, performs error correction by the Viterbi decoding method, and then decodes the data to generate decoded data.
【0032】これに加えてチヤネルデコーダ13は、復
調データD8を復号することによつて得られた復号デー
タのうち通話相手の音声に応じた音声データD10を音
声コーデツク4に送出し、かつ当該復号データのうち通
信制御データD11をコントローラ7に送出する。In addition, the channel decoder 13 sends to the voice codec 4 voice data D10 corresponding to the voice of the other party in the decoded data obtained by decoding the demodulated data D8. The communication control data D11 of the data is sent to the controller 7.
【0033】音声コーデツク4は、コントローラ7から
入力される制御信号S4に基づいて音声データD10を
アナログの音声信号S5に変換し、これを送受話器3を
介してインターフエース変換した後にスピーカ14に送
出する。これにより通信端末1では、スピーカ14から
音声を発生させることにより相手との音声による通話を
実現させ得るようになされている。The voice codec 4 converts the voice data D10 into an analog voice signal S5 based on the control signal S4 input from the controller 7, converts the voice signal D10 into an analog voice signal S5 through the handset 3, and then sends it to the speaker 14. I do. Thus, in the communication terminal 1, a voice call with the other party can be realized by generating a voice from the speaker 14.
【0034】なおコントローラ7は、音声データD1に
付加する通信制御データD4を生成し、かつチヤネルデ
コーダ13から入力される通信制御データD11を解読
して呼の設定、解除及び維持を実行すると共に、キー/
出椅子プレイ15のI/O(In/Out) 制御を実行する。
これに加えてコントローラ7は、送信周波数及び受信周
波数を発生するシンセサイザ9を制御する。The controller 7 generates communication control data D4 to be added to the voice data D1 and decodes the communication control data D11 input from the channel decoder 13 to set, cancel, and maintain a call. Key/
The I / O (In / Out) control of the outing chair play 15 is executed.
In addition, the controller 7 controls a synthesizer 9 that generates a transmission frequency and a reception frequency.
【0035】ここで図1との対応部分に同一符号を付し
た図2及び図3に示すように、まずデータ送信時におい
てチヤネルエンコーダ6では、音声コーデツク4から96
00[bps] 、4800[bps] 、2400[bps] 又は1200[bps] のい
ずれかの送信処理速度からなる音声データD1がCRC
ジエネレータ20に入力される。As shown in FIGS. 2 and 3 in which the same reference numerals are given to the parts corresponding to those in FIG. 1, first, at the time of data transmission, the channel encoder 6 outputs the audio codecs 4 to 96.
The audio data D1 having a transmission processing speed of any of 00 [bps], 4800 [bps], 2400 [bps] or 1200 [bps] is CRC.
It is input to the generator 20.
【0036】CRCジエネレータ20は、9600[bps] の
送信処理速度からなる音声データD1が入力された場
合、当該音声データD1にコントローラ7から供給され
る通信制御データD4を付加することにより合計 172ビ
ツトの原データを生成すると共に、当該生成した原デー
タに基づいて、次式When audio data D1 having a transmission processing speed of 9600 [bps] is input, the CRC generator 20 adds a total of 172 bits by adding communication control data D4 supplied from the controller 7 to the audio data D1. And the following formula based on the generated raw data:
【0037】[0037]
【数1】 (Equation 1)
【0038】で表される生成多項式G1(X)を用いて
12ビツトのCRC符号を生成し、これを原データに付加
することにより 184ビツトのデータを生成する。この後
CRCジエネレータ20は、 184ビツトのデータに8ビ
ツトのテールビツトを付加して192ビツトの符号付加デ
ータD15を生成し、これを畳み込み符号器21に送出
する。Using the generator polynomial G1 (X)
A 184-bit data is generated by generating a 12-bit CRC code and adding this to the original data. Thereafter, the CRC generator 20 adds 8-bit tail bits to the 184-bit data to generate 192-bit code-added data D15, and sends this to the convolutional encoder 21.
【0039】またCRCジエネレータ20は、4800[bp
s] の送信処理速度からなる音声データD1が入力され
た場合、当該音声データD1にコントローラ7から供給
される通信制御データD4を付加することにより合計80
ビツトの原データを生成すると共に、当該生成した原デ
ータに基づいて、次式The CRC generator 20 is 4800 [bp]
s], the communication control data D4 supplied from the controller 7 is added to the audio data D1 to add a total of 80 audio data D1.
In addition to generating the original data of the bit, based on the generated original data,
【0040】[0040]
【数2】 (Equation 2)
【0041】で表される生成多項式G2(X)を用いて
8ビツトのCRC符号を生成し、これを原データに付加
することにより88ビツトのデータを生成する。この後C
RCジエネレータ20は、88ビツトのデータに8ビツト
のテールビツトを付加して96ビツトの符号付加データD
15を生成し、これを畳み込み符号器21に送出する。An 8-bit CRC code is generated using the generator polynomial G2 (X) expressed by the following formula, and is added to the original data to generate 88-bit data. After this C
The RC generator 20 adds an 8-bit tail bit to the 88-bit data to generate a 96-bit code-added data D.
15 is sent to the convolutional encoder 21.
【0042】さらにCRCジエネレータ20は、2400[b
ps] の送信処理速度からなる音声データD1が入力され
た場合、当該音声データD1にコントローラ7から供給
される通信制御データD4を付加することにより合計40
ビツトの原データを生成すると共に、当該生成した原デ
ータに「0」でなる8ビツトのテールビツトを付加して
48ビツトの符号付加データD15を生成し、これを畳み
込み符号器21に送出する。Further, the CRC generator 20 has a capacity of 2400 [b
ps], the communication control data D4 supplied from the controller 7 is added to the audio data D1 to add a total of 40 audio data D1.
The original bit data is generated, and an 8-bit tail bit of "0" is added to the generated original data.
The 48-bit code additional data D15 is generated and sent to the convolutional encoder 21.
【0043】さらにCRCジエネレータ20は、1200[b
ps] の送信処理速度からなる音声データD1が入力され
た場合、当該音声データD1にコントローラ7から供給
される通信制御データD4を付加することにより合計16
ビツトの原データを生成すると共に、当該生成した原デ
ータに「0」でなる8ビツトのテールビツトを付加して
24ビツトの符号付加データD15を生成し、これを畳み
込み符号器21に送出する。Further, the CRC generator 20 operates at 1200 [b
ps], the communication control data D4 supplied from the controller 7 is added to the audio data D1 so that a total of 16
The original bit data is generated, and an 8-bit tail bit of "0" is added to the generated original data.
The 24-bit code additional data D15 is generated and sent to the convolutional encoder 21.
【0044】畳み込み符号器21は、CRCジエネレー
タ20によつて生成された送信処理速度ごとの符号付加
データD15を予め設定された拘束長k(この実施の形
態の場合は「9」に設定)及び符号化率R(この実施の
形態の場合は「1/3」に設定)に基づいて畳み込み符
号化するようになされており、この結果得られる送信シ
ンボル系列データD16をインタリーバ22に送出す
る。The convolutional encoder 21 converts the code addition data D15 generated by the CRC generator 20 for each transmission processing speed into a preset constraint length k (set to "9" in this embodiment) and The convolutional coding is performed based on the coding rate R (set to “1 /” in this embodiment), and the resulting transmission symbol sequence data D16 is sent to the interleaver 22.
【0045】因みに畳み込み符号器21は、9600[bps]
の送信処理速度からなる 192ビツトの符号付加データD
15が入力された場合には、当該 192ビツトの符号付加
データD15に基づいて畳み込み符号化することにより
576ビツトの送信シンボル系列データD16を生成する
と共に、4800[bps] の送信処理速度からなる96ビツトの
符号付加データD15が入力された場合には、当該96ビ
ツトの符号付加データD15に基づいて畳み込み符号化
することにより 288ビツトの送信シンボル系列データD
16を生成する。By the way, the convolutional encoder 21 has 9600 [bps].
192 bits of code-added data D consisting of a transmission processing speed of
15 is input, the convolutional coding is performed on the basis of the 192 bit code additional data D15.
When 576-bit transmission symbol sequence data D16 is generated and 96-bit code addition data D15 having a transmission processing speed of 4800 [bps] is input, convolution is performed based on the 96-bit code addition data D15. By encoding, 288 bits of transmission symbol sequence data D
16 is generated.
【0046】また畳み込み符号器21は、2400[bps] の
送信処理速度からなる48ビツトの符号付加データD15
が入力された場合には、当該48ビツトの符号付加データ
D15に基づいて畳み込み符号化することにより 144ビ
ツトの送信シンボル系列データD16を生成すると共
に、1200[bps] の送信処理速度からなる24ビツトの符号
付加データD15が入力された場合には、当該24ビツト
の符号付加データD15に基づいて畳み込み符号化する
ことにより72ビツトの送信シンボル系列データD16を
生成する。The convolutional encoder 21 has a 48-bit code addition data D15 having a transmission processing speed of 2400 [bps].
Is input, convolutional coding is performed based on the 48-bit code additional data D15 to generate 144-bit transmission symbol sequence data D16, and a 24-bit transmission processing speed of 1200 [bps]. When the sign-added data D15 is input, convolutional coding is performed on the basis of the 24-bit sign-added data D15 to generate 72-bit transmission symbol sequence data D16.
【0047】インタリーバ22は、送信処理速度ごとに
データの繰り返し数が予め設定されており、まず9600[b
ps] の送信処理速度に応じて生成された 576ビツトの送
信シンボル系列データD16が入力された場合には、デ
ータを繰り返すことなくそのままの状態で内部に設けら
れたインタリーブメモリ(図示せず)に所定の書き込み
アドレスに従つて8ビツト単位で順次書き込んだ後、所
定の読み出しアドレスに従つて8ビツト単位で順次読み
出すことによりインタリーブ処理を施し、この結果得ら
れる 576ビツトの変換データD5を28800[bps]( 576ビ
ツト/20[msec])の回線伝送速度で送信機8に送出す
る。In the interleaver 22, the number of data repetitions is set in advance for each transmission processing speed.
When the transmission symbol sequence data D16 of 576 bits generated according to the transmission processing speed of ps] is input, the data is stored in an interleave memory (not shown) provided internally without repeating the data. After sequentially writing data in 8-bit units according to a predetermined write address, an interleave process is performed by sequentially reading data in 8-bit units according to a predetermined read address. The resulting 576-bit converted data D5 is 28800 [bps]. ] (576 bits / 20 [msec]) to the transmitter 8.
【0048】またインタリーバ22は、4800[bps] の送
信処理速度に応じて生成された 288ビツトの送信シンボ
ル系列データD16が入力された場合には、データを順
次1ビツトずつ1回繰り返して使用(すなわち同じデー
タが2個ずつ連続する)することにより、 576ビツトの
繰り返しデータを生成し、当該 576ビツトの繰り返しデ
ータを内部のインタリーブメモリに所定の書き込みアド
レスに従つて8ビツト単位で順次書き込んだ後、所定の
読み出しアドレスに従つて8ビツト単位で順次読み出す
ことによりインタリーブ処理を施し、この結果得られる
576ビツトの変換データD5を28800[bps]( 576ビツト
/20[msec] )の回線伝送速度で送信機8に送出する。When the interleaver 22 receives the 288-bit transmission symbol sequence data D16 generated according to the transmission processing speed of 4800 [bps], the interleaver 22 repeats the data one bit at a time and uses it once ( That is, by repeating the same data two by two), 576-bit repeated data is generated, and the 576-bit repeated data is sequentially written in an internal interleave memory in 8-bit units according to a predetermined write address. , An interleave process is performed by sequentially reading data in units of 8 bits according to a predetermined read address, and the result is obtained.
Conversion data D5 of 576 bits is converted to 28800 [bps] (576 bits).
/ 20 [msec]) to the transmitter 8 at the line transmission speed.
【0049】またインタリーバ22は、2400[bps] の送
信処理速度に応じて生成された 144ビツトの送信シンボ
ル系列データD16が入力された場合には、データを順
次1ビツトずつ3回繰り返して使用(すなわち同じデー
タが4個ずつ連続する)することにより、 576ビツトの
繰り返しデータを生成し、当該 576ビツトの繰り返しデ
ータを内部のインタリーブメモリに所定の書き込みアド
レスに従つて8ビツト単位で順次書き込んだ後、所定の
読み出しアドレスに従つて8ビツト単位で順次読み出す
ことによりインタリーブ処理を施し、この結果得られる
576ビツトの変換データD5を28800[bps]( 576ビツト
/20[msec] )の回線伝送速度で送信機8に送出する。When the 144-bit transmission symbol sequence data D16 generated according to the transmission processing speed of 2400 [bps] is input, the interleaver 22 sequentially uses the data three times, one bit at a time. That is, by repeating the same data four by four), repeated data of 576 bits is generated, and the repeated data of 576 bits is sequentially written in an internal interleave memory in units of 8 bits according to a predetermined write address. , An interleave process is performed by sequentially reading data in units of 8 bits according to a predetermined read address, and the result is obtained.
Conversion data D5 of 576 bits is converted to 28800 [bps] (576 bits).
/ 20 [msec]) to the transmitter 8 at the line transmission speed.
【0050】さらにインタリーバ22は、1200[bps] の
送信処理速度に応じて生成された72ビツトの送信シンボ
ル系列データD16が入力された場合には、データを順
次1ビツトずつ7回繰り返して使用(すなわち同じデー
タが8個ずつ連続する)することにより、 576ビツトの
繰り返しデータを生成し、当該 576ビツトの繰り返しデ
ータを内部のインタリーブメモリに所定の書き込みアド
レスに従つて8ビツト単位で順次書き込んだ後、所定の
読み出しアドレスに従つて8ビツト単位で順次読み出す
ことによりインタリーブ処理を施し、この結果得られる
576ビツトの変換データD5を28800[bps]( 576ビツト
/20[msec] )の回線伝送速度で送信機8に送出する。Further, when the 72-bit transmission symbol sequence data D16 generated according to the transmission processing speed of 1200 [bps] is input, the interleaver 22 sequentially uses the data seven times, one bit at a time. That is, by repeating the same data eight by two), 576-bit repetition data is generated, and the 576-bit repetition data is sequentially written in an internal interleave memory in 8-bit units according to a predetermined write address. , An interleave process is performed by sequentially reading data in units of 8 bits according to a predetermined read address, and the result is obtained.
Conversion data D5 of 576 bits is converted to 28800 [bps] (576 bits).
/ 20 [msec]) to the transmitter 8 at the line transmission speed.
【0051】このようにインタリーバ22は、図4に示
すように4800[bps] 、2400[bps] 及び1200[bps] の送信
処理速度に応じて生成された3種類のデータ数( 288ビ
ツト、 144ビツト及び72ビツト)からなる送信シンボル
系列データD16に対して上述したようなデータ繰り返
し処理及びインタリーブ処理を施すことにより、9600[b
ps] の送信処理速度に応じて生成された送信シンボル系
列データD16をインタリーブ処理したときと見かけ上
同じビツト長(576 ビツト)の変換データD5を生成
し、これを28800[bps]の回線伝送速度で送信機8に送出
するようになされている。As shown in FIG. 4, the interleaver 22 generates three types of data (288 bits, 144 bits) corresponding to the transmission processing speeds of 4800 [bps], 2400 [bps] and 1200 [bps]. By performing the above-described data repetition processing and interleave processing on the transmission symbol sequence data D16 consisting of 72 bits and 72 bits, 9600 [b]
ps], the conversion data D5 having the same bit length (576 bits) as the interleaved transmission symbol sequence data D16 generated according to the transmission processing speed of ps] is generated, and this is converted to a line transmission speed of 28800 [bps]. To the transmitter 8.
【0052】一方、図1との対応部分に同一符号を付し
て示す図2及び図5において、データの受信時にチヤネ
ルデコーダ13は、受信機12から供給された復調デー
タD8をデインタリーバ25に入力する。On the other hand, in FIG. 2 and FIG. 5 in which the same reference numerals are given to the parts corresponding to FIG. 1, at the time of data reception, the channel decoder 13 sends the demodulated data D8 supplied from the receiver 12 input.
【0053】デインタリーバ25は、内部のデインタリ
ーブメモリ(図示せず)に復調データD8を 576ビツト
長(送信時の1周期分)ずつ順次記憶すると共に、当該
デインタリーブメモリから復調データD8を 576ビツト
長ごとに読み出す。ここでデインタリーブメモリから復
調データD8を読み出す際には、送信側において用いら
れた送信処理速度に応じた9600[bps] 、4800[bps] 、24
00[bps] 又は1200[bps] のいずれかの受信処理速度によ
つて読み出すようになされている。The deinterleaver 25 sequentially stores the demodulated data D8 in an internal deinterleave memory (not shown) by a length of 576 bits (for one cycle at the time of transmission), and 576 demodulated data D8 from the deinterleave memory. Read out for each bit length. Here, when reading out the demodulated data D8 from the deinterleave memory, 9600 [bps], 4800 [bps], and 24 according to the transmission processing speed used on the transmission side.
Reading is performed at a reception processing speed of either 00 [bps] or 1200 [bps].
【0054】これに加えてデインタリーバ25は、 576
ビツトの復調データD8をそれぞれの受信処理速度によ
つて送信側で並び換えられたときと全く逆の手順でその
順番を並び換えることにより元の並び順に戻し(以下、
これをデインタリーブと呼ぶ)、この結果得られる 576
ビツト長の軟判定データ(以下、これを第1の軟判定デ
ータと呼ぶ)D28をデータ加算処理器26に送出す
る。In addition, the deinterleaver 25 calculates
The bit demodulation data D8 is rearranged in the procedure completely opposite to that when rearranged on the transmission side according to the respective reception processing speeds, thereby returning the original rearrangement order (hereinafter, referred to as the following).
This is called deinterleaving), and the resulting 576
The bit length soft decision data (hereinafter referred to as first soft decision data) D 28 is sent to the data addition processor 26.
【0055】データ加算処理器26は、第1の軟判定デ
ータD28に基づいて受信処理速度ごとにそれぞれ1ビ
ツトのデータが所定回数繰り返される前の所定ビツト数
でなる軟判定データ(以下、これを第2の軟判定データ
と呼ぶ)D29を生成するようになされている。従つて
データ加算処理器26は、9600[bps] の受信処理速度で
第1の軟判定データD28が入力された場合、当該第1
の軟判定データD28は繰り返し処理がなされていない
ためにデータ処理せず、そのまま第2の軟判定データD
29としてビタビ復号器27に送出する。The data addition processor 26 generates soft-decision data (hereinafter referred to as soft-decision data) consisting of a predetermined number of bits before each one-bit data is repeated a predetermined number of times for each reception processing speed based on the first soft-decision data D28. D29) (referred to as second soft decision data). Accordingly, when the first soft decision data D28 is input at the reception processing speed of 9600 [bps], the data addition processor 26 performs the first processing.
Is not subjected to data processing because repetition processing has not been performed, and the second soft decision data D
29 and transmitted to the Viterbi decoder 27.
【0056】またデータ加算処理器26は、4800[bps]
の受信処理速度で第1の軟判定データD28が入力され
た場合、当該第1の軟判定データD28に基づいてデー
タ加算処理することにより 288ビツトの第2の軟判定デ
ータD29を生成し、これをビタビ復号器27に送出す
る。またデータ加算処理器26は、2400[bps] の受信処
理速度で第1の軟判定データD28が入力された場合、
当該第1の軟判定データD28に基づいてデータ加算処
理することにより 144ビツトの第2の軟判定データD2
9を生成し、これをビタビ復号器27に送出する。The data addition processor 26 outputs 4800 [bps].
When the first soft decision data D28 is input at the reception processing speed of, the second soft decision data D29 of 288 bits is generated by performing data addition processing based on the first soft decision data D28. To the Viterbi decoder 27. When the first soft decision data D28 is input at a reception processing speed of 2400 [bps], the data addition processor 26
By performing data addition processing based on the first soft decision data D28, the second soft decision data D2 of 144 bits is obtained.
9 and sends it to the Viterbi decoder 27.
【0057】さらにデータ加算処理器26は、1200[bp
s] の受信処理速度で第1の軟判定データD28が入力
された場合、当該第1の軟判定データD28に基づいて
データ加算処理することにより72ビツトの第2の軟判定
データD29を生成し、これをビタビ復号器27に送出
する。Further, the data addition processor 26 outputs 1200 [bp]
s], the second soft decision data D29 of 72 bits is generated by performing data addition processing based on the first soft decision data D28. Are sent to the Viterbi decoder 27.
【0058】ビタビ復号器27は、それぞれの受信処理
速度によつて入力された第2の軟判定データD29に対
してそれぞれビタビアルゴリズムを用いて拘束長kが
「9」及び符号化率Rが「1/3」に設定された最尤復
号処理を施すことにより、復号データD30(8ビツト
のテールビツトは取り除く)を生成し、これを誤り検出
器29に送出する。The Viterbi decoder 27 applies a Viterbi algorithm to the second soft-decision data D29 input at each reception processing speed, using a constraint length k of "9" and a coding rate R of "9". By performing the maximum likelihood decoding process set to "1/3", decoded data D30 (tail bits of 8 bits are removed) is generated and sent to the error detector 29.
【0059】ここでビタビ復号器27は、9600[bps] の
受信処理速度で第2の軟判定データD29が入力された
場合には 184ビツトの復号データD30を生成し、4800
[bps] の受信処理速度で第2の軟判定データD29が入
力された場合には88ビツトの復号データD30を生成
し、2400[bps] の受信処理速度で第2の軟判定データD
29が入力された場合には40ビツトの復号データD30
を生成し、1200[bps] の受信処理速度で第2の軟判定デ
ータD29が入力された場合には16ビツトの復号データ
D30を生成する。Here, when the second soft decision data D29 is input at a reception processing speed of 9600 [bps], the Viterbi decoder 27 generates 184-bit decoded data D30 and outputs 4800.
When the second soft decision data D29 is input at the reception processing speed of [bps], 88-bit decoded data D30 is generated, and the second soft decision data D is received at the reception processing speed of 2400 [bps].
When 29 is input, 40-bit decoded data D30
Is generated, and when the second soft decision data D29 is input at a reception processing speed of 1200 [bps], 16-bit decoded data D30 is generated.
【0060】誤り検出器29は、9600[bps] の受信処理
速度に対応した復号データD30が入力された場合、当
該復号データD30を(1)式に示す生成多項式G1
(X)を用いて誤り検出した後、復号データD30から
CRC符号が付加されていると推定される部分の12ビツ
トのデータを取り除き、この結果得られる 172ビツトの
音声データD10を音声コーデツク4に送出する。When the decoded data D30 corresponding to the reception processing speed of 9600 [bps] is input, the error detector 29 converts the decoded data D30 into the generator polynomial G1 shown in the equation (1).
After detecting an error using (X), the 12-bit data of the portion to which the CRC code is estimated to be added is removed from the decoded data D30, and the resulting 172-bit audio data D10 is output to the audio codec 4. Send out.
【0061】また誤り検出器29は、4800[bps] の受信
処理速度に対応した復号データD30が入力された場
合、当該復号データD30を(2)式に示す生成多項式
G2(X)を用いて誤り検出した後、復号データD30
からCRC符号が付加されていると推定される部分の8
ビツトのデータを取り除き、この結果得られる80ビツト
の音声データD10を音声コーデツク4に送出する。When the decoded data D30 corresponding to the reception processing speed of 4800 [bps] is input, the error detector 29 converts the decoded data D30 using the generator polynomial G2 (X) shown in the equation (2). After detecting an error, the decoded data D30
Of the portion estimated to have a CRC code added from
The bit data is removed, and the resulting 80-bit audio data D10 is sent to the audio codec 4.
【0062】また誤り検出器29は、2400[bps] の受信
処理速度に対応した復号データD30が入力された場
合、当該復号データD30はCRC符号が付加されてい
ないのでデータ処理せずにそのまま40ビツトの復号デー
タD30を音声データD10として音声コーデツク4に
送出する。さらに誤り検出器29は、1200[bps] の受信
処理速度に対応した復号データD30が入力された場
合、当該復号データD30もCRC符号が付加されてい
ないのでデータ処理せずにそのまま16ビツトの音声デー
タD10として音声コーデツク4に送出する。Further, when the decoded data D30 corresponding to the reception processing speed of 2400 [bps] is input, the error detector 29 does not perform the data processing because the decoded data D30 does not have the CRC code added thereto. The bit decoded data D30 is transmitted to the audio codec 4 as audio data D10. Further, when the decoded data D30 corresponding to the reception processing speed of 1200 [bps] is input, the error detector 29 does not perform the data processing because the decoded data D30 is not added with the CRC code. The data is transmitted to the audio codec 4 as data D10.
【0063】(2)インタリーバの構成 次に、送信側であるチヤネルエンコーダ6のインタリー
バ22においては、図16及び図17との対応部分に同
一符号を付して示す図6に示すように、書き込みアドレ
ス生成部51及び読み出しアドレス生成部52を有し、
畳み込み符号化処理された送信シンボル系列データD1
6をシリアル/パラレル変換器53にシリアルで順次入
力する。(2) Configuration of Interleaver Next, in the interleaver 22 of the channel encoder 6 on the transmission side, as shown in FIG. An address generation unit 51 and a read address generation unit 52,
Transmission symbol sequence data D1 subjected to convolutional encoding processing
6 is serially input to the serial / parallel converter 53 in serial.
【0064】シリアル/パラレル変換器53は、送信シ
ンボル系列データD16が8ビツト分貯まると、書き込
みアドレス生成部51から供給される3ビツトのクロツ
ク信号S10をトリガとして送信シンボル系列データD
16を8ビツト単位で第1のインタリーブメモリ2及び
3に出力するようになされている。When the transmission symbol sequence data D16 has accumulated for 8 bits, the serial / parallel converter 53 uses the 3-bit clock signal S10 supplied from the write address generation unit 51 as a trigger to transmit the transmission symbol sequence data D16.
16 is output to the first interleave memories 2 and 3 in units of 8 bits.
【0065】書き込みアドレス生成部51は、7ビツト
の書き込みアドレスWA10を第1のアドレスセレクタ
6及び第2のアドレスセレクタ10に送出する。メモリ
切替制御部4は、第1のアドレスセレクタ6及び第2の
アドレスセレクタ10の出力を切替え制御するようにな
されており、書き込みアドレスWA10を第1のアドレ
スセレクタ6を介して第1のインタリーブメモリ2にの
み出力する。The write address generator 51 sends a 7-bit write address WA10 to the first address selector 6 and the second address selector 10. The memory switching control unit 4 controls switching of the outputs of the first address selector 6 and the second address selector 10, and stores the write address WA10 in the first interleave memory via the first address selector 6. Output to 2 only.
【0066】ここで書き込みアドレスWA10は、第2
のアドレスセレクタ10にも出力されているが、このと
きメモリ切替制御部4の制御によつて第2のアドレスセ
レクタ10からは読み出しアドレスを出力するように切
替えられていることにより、当該第2のアドレスセレク
タ10から第2のインタリーブメモリ3に書き込みアド
レスWA10が出力されることはない。Here, the write address WA10 is the second
However, at this time, the second address selector 10 is switched to output a read address under the control of the memory switching control unit 4, so that the second address selector 10 outputs the read address. The write address WA10 is not output from the address selector 10 to the second interleave memory 3.
【0067】これにより第1のインタリーブメモリ2
は、書き込みアドレスWA10に従つて送信シンボル系
列データD16を8ビツト単位づつランダムな書き込み
順序で順次書き込む。Thus, the first interleave memory 2
Writes the transmission symbol sequence data D16 in a random write order in units of 8 bits in accordance with the write address WA10.
【0068】また読み出しアドレス生成部52は、7ビ
ツトの読み出しアドレスRA10を第1のアドレスセレ
クタ6及び第2のアドレスセレクタ10に送出する。メ
モリ切替制御部4は、第1のアドレスセレクタ6及び第
2のアドレスセレクタ10の出力を切替えることによ
り、読み出しアドレスRA10を第1のアドレスセレク
タ6を介して第1のインタリーブメモリ2にのみ出力す
る。The read address generator 52 sends a 7-bit read address RA10 to the first address selector 6 and the second address selector 10. The memory switching control unit 4 switches the output of the first address selector 6 and the output of the second address selector 10 to output the read address RA10 only to the first interleave memory 2 via the first address selector 6. .
【0069】ここでも読み出しアドレスRA10は、第
2のアドレスセレクタ10にも出力されているが、この
ときメモリ切替制御部4の制御によつて第2のアドレス
セレクタ10からは書き込みアドレスWA10を出力す
るように切替えられていることにより、当該第2のアド
レスセレクタ10から第2のインタリーブメモリ3に読
み出しアドレスRA10が出力されることはない。Here, the read address RA10 is also output to the second address selector 10. At this time, the write address WA10 is output from the second address selector 10 under the control of the memory switching controller 4. As a result, the read address RA10 is not output from the second address selector 10 to the second interleave memory 3.
【0070】これにより第1のインタリーブメモリ2
は、書き込みアドレスWA10とは異なる順序でなる読
み出しアドレスRA10に従つて送信シンボル系列デー
タD16を順次8ビツト単位で読み出し、これを読み出
しデータD11としてデータセレクタ11に送出する。
データセレクタ11は、読み出しアドレス生成部51か
ら供給される3ビツトのアドレスデータS22に基づい
て8ビツトの読み出しデータD11のビツト位置を指定
することにより、1ビツトづつシリアルでインタリーブ
処理された変換データD5を出力するようになされてい
る。Thus, the first interleave memory 2
Reads out the transmission symbol sequence data D16 sequentially in units of 8 bits in accordance with a read address RA10 in a different order from the write address WA10, and sends this to the data selector 11 as read data D11.
The data selector 11 specifies the bit position of the 8-bit read data D11 based on the 3-bit address data S22 supplied from the read address generator 51, thereby converting the serially interleaved converted data D5 one by one. Is output.
【0071】またメモリ切替制御部4は、第1のインタ
リーブメモリ2から変換データD11を読み出している
最中に、第2のアドレスセレクタ10から書き込みアド
レスWA10を第2のインタリーブメモリ3に出力する
ように切り替えることにより、次に送られてくる送信シ
ンボル系列データD16を書き込みアドレスWA10に
従つて第2のインタリーブメモリ3に8ビツト単位づつ
ランダムな書き込み順序で順次書き込む。The memory switching control section 4 outputs the write address WA10 from the second address selector 10 to the second interleave memory 3 while reading the conversion data D11 from the first interleave memory 2. , The transmission symbol sequence data D16 to be transmitted next is sequentially written into the second interleave memory 3 in a random writing order in units of 8 bits in accordance with the write address WA10.
【0072】そしてメモリ切替制御部4は、第1のイン
タリーブメモリ2から変換データD11の読み出しが終
了すると、第2のアドレスセレクタ10を切り替えるこ
とにより、読み出しアドレス生成部52から出力される
読み出しアドレスRA10を当該第2のアドレスセレク
タ10を介して第2のインタリーブメモリ3に出力す
る。これにより第2のインタリーブメモリ3は、先程書
き込んだ送信シンボル系列データD16を読み出しアド
レスRA10に従つて8ビツト単位づつ読み出し、これ
を読み出しデータD12としてデータセレクタ11に送
出する。When the reading of the conversion data D11 from the first interleave memory 2 is completed, the memory switching control unit 4 switches the second address selector 10 to read the read address RA10 output from the read address generation unit 52. To the second interleave memory 3 via the second address selector 10. As a result, the second interleave memory 3 reads out the transmission symbol sequence data D16 written in advance in units of 8 bits in accordance with the read address RA10, and sends this to the data selector 11 as read data D12.
【0073】データセレクタ11は、読み出しアドレス
生成部51から供給される3ビツトのアドレスデータS
22に基づいて8ビツトの読み出しデータD12のビツ
ト位置を指定することにより、1ビツトづつシリアルで
インタリーブ処理された変換データD5を出力するよう
になされている。The data selector 11 receives the 3-bit address data S supplied from the read address generator 51.
By specifying the bit position of the 8-bit read data D12 based on the P.22, the converted data D5 serially interleaved one bit at a time is output.
【0074】このときメモリ切替制御部4は、第2のイ
ンタリーブメモリ3から読み出しデータD12を読み出
している最中に、第1のアドレスセレクタ6から書き込
みアドレスWA10を第1のインタリーブメモリ2に出
力する。このようにメモリ切替制御部4は、第1のイン
タリーブメモリ2から読み出しデータD11を読み出し
ている間に、第2のインタリーブメモリ3に送信シンボ
ル系列データD16を書き込み、また第2のインタリー
ブメモリ3から読み出しデータD12を読み出している
間に、第1のインタリーブメモリ2に送信シンボル系列
データD16を書き込むことにより、入力される送信シ
ンボル系列データD16を効率良くインタリーブ処理す
るようになされている。At this time, the memory switching control section 4 outputs the write address WA10 from the first address selector 6 to the first interleave memory 2 while the read data D12 is being read from the second interleave memory 3. . As described above, the memory switching control unit 4 writes the transmission symbol sequence data D16 to the second interleave memory 3 while reading the read data D11 from the first interleave memory 2, and reads the data from the second interleave memory 3. By writing the transmission symbol sequence data D16 to the first interleave memory 2 while reading the read data D12, the input transmission symbol sequence data D16 is efficiently interleaved.
【0075】(2−1)書き込みアドレス生成部の構成 書き込みアドレス生成部51においては、第1のインタ
リーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ3のメモ
リ容量に応じて所定のアドレス間隔おきに書き込みアド
レスWA10を生成するようになされており、これによ
りデータ書き込み時に順番をランダムに並び換えるよう
になされている。(2-1) Configuration of Write Address Generation Unit In the write address generation unit 51, the write address WA10 is provided at predetermined address intervals according to the memory capacities of the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3. Is generated, whereby the order is randomly rearranged when writing data.
【0076】この書き込みアドレス生成部51は、第1
のインタリーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ
3が9600[bps] の送信処理速度において最大 576ビツト
のデータを格納し得る8ビツトメモリで構成されている
場合、書き込みアドレスWA10を18アドレス間隔お
きに4回づつ生成するようになされている。ここで第1
のインタリーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ
3は、1アドレス当たり8ビツト(1バイト)単位でデ
ータを書き込むようになされており、合計72アドレス
で 576ビツトのデータを格納する。The write address generation unit 51 performs the first
If the interleave memory 2 and the second interleave memory 3 are composed of 8-bit memories capable of storing a maximum of 576 bits of data at a transmission processing speed of 9600 [bps], the write address WA10 is written four times at intervals of 18 addresses. Are generated one by one. Here the first
The interleave memory 2 and the second interleave memory 3 are designed to write data in units of 8 bits (1 byte) per address, and store 576 bits of data with a total of 72 addresses.
【0077】従つて書き込みアドレス生成部51は、図
7に示すように10進数表現で表されたアドレス0から
順番にアドレス18、アドレス36、アドレス54を生
成した後、当該アドレス0、18、36及び54から1
行づつシフトした位置のアドレス1、アドレス19、ア
ドレス37、アドレス55を生成し、次に当該アドレス
0、18、36及び54から2行づつシフトした位置の
アドレス2、アドレス20、アドレス38、アドレス5
6を生成し、……最後に当該アドレス0、18、36及
び54から17行づつシフトしたアドレス17、アドレ
ス35、アドレス53、アドレス71を生成することに
より、18アドレス間隔おきに合計72種類の書き込み
アドレスWA10を生成する。Accordingly, as shown in FIG. 7, the write address generator 51 generates the addresses 18, 36, and 54 in order from the address 0 expressed in decimal notation, and then generates the addresses 0, 18, and 36. And 54-1
The address 1, the address 19, the address 37, and the address 55 at the position shifted line by line are generated, and then the address 2, the address 20, the address 38, and the address at the position shifted by two lines from the addresses 0, 18, 36, and 54. 5
6 is generated, and finally, addresses 17, 35, 53, and 71 shifted by 17 lines from the addresses 0, 18, 36, and 54 are generated, so that a total of 72 types are provided at intervals of 18 addresses. A write address WA10 is generated.
【0078】ここで、メモリのマツプ内に記入されてい
る番号「001」〜「576」は書き込みアドレスWA
10に従つて書き込まれるデータの書き込み順序を示し
ている。Here, the numbers “001” to “576” written in the map of the memory correspond to the write addresses WA.
10 shows a writing order of data written in accordance with No. 10.
【0079】実際上書き込みアドレス生成部51は、シ
リアル/パラレル変換器53に送信シンボル系列データ
D16がシリアルで1ビツトずつ入力されるタイミング
と同期したタイミングで、3ビツトカウンタ61によつ
て0〜7までの値をカウントするようになされている。In practice, the write address generation unit 51 uses the 3-bit counter 61 to control the serial number 0 to 7 at a timing synchronized with the timing at which the transmission symbol series data D16 is serially input one bit at a time to the serial / parallel converter 53. It is made to count up to the value.
【0080】従つて3ビツトカウンタ61は、カウンタ
出力S10をシリアル/パラレル変換器53に送出する
と共に、2ビツトカウンタ62にキヤリ出力(いわゆる
桁上げ信号)S11を供給するようになされている。Accordingly, the 3-bit counter 61 sends a counter output S10 to the serial / parallel converter 53 and supplies a carry output (so-called carry signal) S11 to the 2-bit counter 62.
【0081】これによりシリアル/パラレル変換器53
は、カウンタ出力S10の値が7を表す「1、1、1」
になつたときに当該カウンタ出力S10をトリガとして
送信シンボル系列データD16を8ビツト単位で第1の
インタリーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ3
に出力する。Thus, the serial / parallel converter 53
Is “1, 1, 1” where the value of the counter output S10 represents 7.
, The counter output S10 is used as a trigger to transmit the transmission symbol sequence data D16 in units of 8 bits in the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3.
Output to
【0082】2ビツトカウンタ62は、3ビツトカウン
タ61からキヤリ出力S11が与えられる度に0〜3ま
でカウントし、そのカウント値0〜3を表す2ビツトの
アドレスデータS12(「0、0」〜「1、1」)を掛
け算器63に送出する。また2ビツトカウンタ62は、
カウント値3をカウントする度にキヤリ出力S14を5
ビツトカウンタ65に供給するようになされている。The 2-bit counter 62 counts from 0 to 3 each time the carry output S11 is given from the 3-bit counter 61, and 2-bit address data S12 ("0, 0" to "1, 1") to the multiplier 63. The two-bit counter 62
Every time the count value 3 is counted, the carry output S14 is set to 5
The data is supplied to a bit counter 65.
【0083】掛け算器63は、2ビツトカウンタ62か
ら供給される2ビツトのアドレスデータS12をそれぞ
れ16進数(ヘキサ)表示の12倍すなわち10進数表
示の18倍することにより、18アドレス間隔おきの6
ビツトのアドレスデータS13を生成し、これを6ビツ
ト加算器64に送出する。The multiplier 63 multiplies the 2-bit address data S12 supplied from the 2-bit counter 62 by 12 times the hexadecimal (hex) representation, ie, 18 times the decimal representation, thereby producing 6 bits at every 18 address intervals.
The bit address data S13 is generated and sent to the 6-bit adder 64.
【0084】この場合掛け算器63は、実際的には掛け
算処理を行うのではなく、2ビツトデータS12の(a
1 、a2 )を「a1 、a2 、0、a1 、a2 、0」にビ
ツトシフトすることにより、6ビツトのアドレスデータ
S13に変換し得るようになされており、いわゆるシフ
ト演算器を形成している。In this case, the multiplier 63 does not actually perform the multiplication processing, but (a) of the two-bit data S12.
1 , a 2 ) can be converted to 6-bit address data S13 by bit-shifting to “a 1 , a 2 , 0, a 1 , a 2 , 0”. Has formed.
【0085】これによりカウント値0を表す「0、0」
でなる2ビツトのアドレスデータS12は、「0、0、
0、0、0、0」でなる6ビツトのアドレスデータS1
3にアドレス変換され、同様にカウント値1を表す
「0、1」は「0、1、0、0、1、0」でなる6ビツ
トのアドレスデータS13にアドレス変換され、カウン
ト値2を表す「1、0」は「1、0、0、1、0、0」
でなる6ビツトのアドレスデータS13にアドレス変換
され、カウント値3を表す「1、1」は「1、1、0、
1、1、0」でなる6ビツトのアドレスデータS13に
アドレス変換される。Thus, “0, 0” representing the count value 0
The two-bit address data S12 of "0, 0,
6-bit address data S1 consisting of "0, 0, 0, 0"
The address is converted to "3," and similarly, "0, 1" representing the count value 1 is converted to 6-bit address data S13 consisting of "0, 1, 0, 0, 1, 0" to represent the count value 2. “1,0” is “1,0,0,1,0,0”
The address is converted into 6-bit address data S13, and “1, 1” representing the count value 3 is changed to “1, 1, 0,
The address is converted into 6-bit address data S13 of "1, 1, 0".
【0086】すなわち掛け算器63は、2ビツトカウン
タ62から供給されるカウント値0に基づいてアドレス
0を生成し、カウント値1に基づいてアドレス18を生
成し、カウント値2に基づいてアドレス36を生成し、
カウント値3に基づいてアドレス54を生成する。ここ
でアドレス0、18、36及び54は、10進数表示の
アドレス値であり、2進数表示ではそれぞれ「0、0、
0、0、0、0」、「0、1、0、0、1、0」、
「1、0、0、1、0、0」及び「1、1、0、1、
1、0」となる。That is, the multiplier 63 generates an address 0 based on the count value 0 supplied from the two-bit counter 62, generates an address 18 based on the count value 1, and generates an address 36 based on the count value 2. Generate
The address 54 is generated based on the count value 3. Here, the addresses 0, 18, 36, and 54 are address values in decimal notation, and in binary notation, "0, 0,
0, 0, 0, 0 "," 0, 1, 0, 0, 1, 0 ",
“1, 0, 0, 1, 0, 0” and “1, 1, 0, 1,
1, 0 ".
【0087】5ビツトカウンタ65は、2ビツトカウン
タ62からキヤリ出力S14が供給される度に0〜17
までカウントし、カウント値0〜17を表す5ビツトの
アドレスデータS15(「0、0、0、0、0」〜
「1、0、0、0、1」)を6ビツト加算器64に送出
する。The 5-bit counter 65 sets 0 to 17 every time the carry output S14 is supplied from the 2-bit counter 62.
And the 5-bit address data S15 (“0, 0, 0, 0, 0” to
"1, 0, 0, 0, 1") to the 6-bit adder 64.
【0088】6ビツト加算器64は、6ビツトのアドレ
スデータS13にカウント値0〜17までを表す5ビツ
トのアドレスデータS15をそれぞれ加算することによ
り、7ビツトの書き込みアドレスWA10を生成するよ
うになされている。The 6-bit adder 64 generates a 7-bit write address WA10 by adding each of the 5-bit address data S15 representing the count value 0 to 17 to the 6-bit address data S13. ing.
【0089】実際上6ビツト加算器64は、「0、0、
0、0、0、0」でなる6ビツトのアドレスデータS1
3に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント値0
を表す「0、0、0、0、0」のアドレスデータS15
を加算することにより、アドレス0を表す「0、0、
0、0、0、0、0」の書き込みアドレスWA10(7
ビツト)を生成する。In practice, the 6-bit adder 64 outputs "0, 0,
6-bit address data S1 consisting of "0, 0, 0, 0"
The count value output from the 5-bit counter 65 is 0 to 3
Address data S15 of “0, 0, 0, 0, 0” representing
Are added to obtain “0, 0,
0, 0, 0, 0, 0 ”write address WA10 (7
Bit).
【0090】続いて6ビツト加算器64は、「0、1、
0、0、1、0」でなる6ビツトのアドレスデータS1
3に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント値0
を表す「0、0、0、0、0」のアドレスデータS15
を加算することにより、アドレス18を表す「0、0、
1、0、0、1、0」の書き込みアドレスWA10(7
ビツト)を生成する。Subsequently, the 6-bit adder 64 outputs "0, 1,.
6-bit address data S1 consisting of "0, 0, 1, 0"
The count value output from the 5-bit counter 65 is 0 to 3
Address data S15 of “0, 0, 0, 0, 0” representing
Are added to obtain “0, 0,
1, 0, 0, 1, 0 ”write address WA10 (7
Bit).
【0091】引き続いて6ビツト加算器64は、「1、
0、0、1、0、0」でなる6ビツトのアドレスデータ
S13に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント
値0を表す「0、0、0、0、0」のアドレスデータS
15を加算することにより、アドレス36を表す「0、
1、0、0、1、0、0」の書き込みアドレスWA10
(7ビツト)を生成し、「1、1、0、1、1、0」で
なる6ビツトのアドレスデータS13に5ビツトカウン
タ65から出力されるカウント値0を表す「0、0、
0、0、0」のアドレスデータS15を加算することに
より、アドレス54を表す「0、1、1、0、1、1、
0」の書き込みアドレスWA10(7ビツト)を生成す
る。Subsequently, the 6-bit adder 64 outputs "1,
The address data S13 of "0, 0, 0, 0, 0" representing the count value 0 output from the 5-bit counter 65 is added to the 6-bit address data S13 of "0, 0, 1, 0, 0".
By adding “15,” “0,
Write address WA10 of "1, 0, 0, 1, 0, 0"
(7 bits) is generated, and “0, 0, 0” representing the count value 0 output from the 5-bit counter 65 is added to the 6-bit address data S13 of “1, 1, 0, 1, 1, 0”.
By adding the address data S15 of “0, 0, 0”, “0, 1, 1, 0, 1, 1,.
A write address WA10 (7 bits) of "0" is generated.
【0092】同様に6ビツト加算器64は、2ビツトカ
ウンタ62からのキヤリ出力S14に基づいて5ビツト
カウンタ65のカウント値1が入力されると、「0、
0、0、0、0、0」でなる6ビツトのアドレスデータ
S13に当該カウント値1を表す「0、0、0、0、
1」のアドレスデータS15を加算することにより、ア
ドレス0から1行シフトしたアドレス1を表す「0、
0、0、0、0、0、1」の書き込みアドレスWA10
を生成する。Similarly, when the count value 1 of the 5-bit counter 65 is input based on the carry output S14 from the 2-bit counter 62, the 6-bit adder 64 outputs "0, 0".
In the 6-bit address data S13 consisting of “0, 0, 0, 0, 0”, “0, 0, 0, 0,
By adding the address data S15 of “1”, “0,
0, 0, 0, 0, 0, 1 "write address WA10
Generate
【0093】続いて6ビツト加算器64は、「0、1、
0、0、1、0」でなる6ビツトのアドレスデータS1
3に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント値1
を表す「0、0、0、0、1」のアドレスデータS15
を加算することにより、アドレス18から1行シフトし
たアドレス19を表す「0、0、1、0、0、1、1」
の書き込みアドレスWA10を生成する。Subsequently, the 6-bit adder 64 outputs "0, 1,.
6-bit address data S1 consisting of "0, 0, 1, 0"
Count value 1 output from 5-bit counter 65 to 3
Address data S15 of “0, 0, 0, 0, 1”
Are added to obtain “0, 0, 1, 0, 0, 1, 1” representing the address 19 shifted by one row from the address 18.
The write address WA10 is generated.
【0094】引き続いて6ビツト加算器64は、「1、
0、0、1、0、0」でなる6ビツトのアドレスデータ
S13に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント
値1を表す「0、0、0、0、1」のアドレスデータS
15を加算することにより、アドレス36から1行シフ
トしたアドレス37を表す「0、1、0、0、1、0、
1」の書き込みアドレスWA10を生成し、「1、1、
0、1、1、0」でなる6ビツトのアドレスデータS1
3に5ビツトカウンタ65から出力されるカウント値1
を表す「0、0、0、0、1」のアドレスデータS15
を加算することにより、アドレス54から1行シフトし
たアドレス55を表す「0、1、1、0、1、1、1」
の書き込みアドレスWA10を生成する。Subsequently, the 6-bit adder 64 outputs "1,
The address data S13 of "0, 0, 0, 0, 1" representing the count value 1 output from the 5-bit counter 65 is added to the 6-bit address data S13 of "0, 0, 1, 0, 0".
By adding 15, “0,1,0,0,1,0,0” representing the address 37 shifted by one row from the address 36.
A write address WA10 of “1, 1” is generated.
0, 1, 1, 0 "6-bit address data S1
Count value 1 output from 5-bit counter 65 to 3
Address data S15 of “0, 0, 0, 0, 1”
Are added, “0, 1, 1, 0, 1, 1, 1” representing the address 55 shifted by one row from the address 54
The write address WA10 is generated.
【0095】同じようにして6ビツト加算器64は、6
ビツトのアドレスデータS13にカウント値2〜17を
表す5ビツトのアドレスデータS15をそれぞれ加算す
ることにより、アドレス2、アドレス20、アドレス3
8、アドレス56を生成し、続いてアドレス3、アドレ
ス21、アドレス39、アドレス57を生成し、アドレ
ス4、アドレス22、アドレス40、アドレス58を生
成し、……アドレス17、アドレス35、アドレス5
3、アドレス71を書き込みアドレスWA10として順
次生成するようになされている。In the same manner, 6-bit adder 64
By adding 5-bit address data S15 representing the count values 2 to 17 to the bit address data S13, respectively, address 2, address 20, address 3
8, an address 56 is generated, and subsequently, an address 3, an address 21, an address 39, and an address 57 are generated, and an address 4, an address 22, an address 40, and an address 58 are generated.
3. The address 71 is sequentially generated as the write address WA10.
【0096】かくして書き込みアドレス生成部51は、
18アドレス間隔おきに生成した書き込みアドレスWA
10を第1のアドレスセレクタ6及び第2のアドレスセ
レクタ10に送出する。メモリ切替制御部4は、第1の
アドレスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10を
切り替え、シリアル/パラレル変換器53から送信シン
ボル系列データD16が8ビツト単位で出力されるタイ
ミングに同期して、第1のインタリーブメモリ2又は第
2のインタリーブメモリ3に書き込みアドレスWA10
を供給する。Thus, the write address generator 51
Write address WA generated every 18 address intervals
10 is sent to the first address selector 6 and the second address selector 10. The memory switching control unit 4 switches between the first address selector 6 and the second address selector 10 and synchronizes with the timing at which the transmission symbol sequence data D16 is output from the serial / parallel converter 53 in units of 8 bits. The write address WA10 is stored in the first interleave memory 2 or the second interleave memory 3.
Supply.
【0097】これにより第1のインタリーブメモリ2又
は第2のインタリーブメモリ3は、送信シンボル系列デ
ータD16を書き込みアドレスWA10に従つて18ア
ドレス間隔毎に行方向におけるビツトb0 〜ビツトb7
の位置に順番に(「001」〜「576」)書き込むよ
うになされている。[0097] Thus the first interleave memory 2 or the second interleave memory 3, a transmission symbol sequence bit b data D16 to the write address WA10 in the row direction for each slave connexion 18 address space 0 to bit b 7
("001" to "576") in this order.
【0098】(2−2)読み出しアドレス生成部の構成 これに対して読み出しアドレス生成部52は、書き込み
アドレスWA10とは異なる読み出し順序で当該書き込
みアドレスWA10と同一の読み出しアドレスRA10
を生成するようになされている。5ビツトカウンタ66
は、0〜17までカウントしてそのカウント値を5ビツ
トのアドレスデータS20として6ビツト加算器67に
送出し、カウント値17をカウントしたときにキヤリ出
力S21を3ビツトカウンタ68に供給するようになさ
れている。(2-2) Configuration of Read Address Generation Unit On the other hand, the read address generation unit 52 uses the same read address RA10 as the write address WA10 in a read order different from that of the write address WA10.
Has been made to generate. 5-bit counter 66
Counts from 0 to 17, sends the count value to the 6-bit adder 67 as 5-bit address data S20, and supplies the carry output S21 to the 3-bit counter 68 when the count value 17 is counted. It has been done.
【0099】3ビツトカウンタ68は、キヤリ出力S2
1に基づいて0〜7までカウントしてそのカウント値を
3ビツトのアドレスデータS22としてデータセレクタ
11に出力し、カウント値7をカウントしたときにキヤ
リ出力S23を2ビツトカウンタ69に供給するように
なされている。The 3-bit counter 68 has a carry output S2
The count value is counted from 0 to 7 based on 1 and the count value is output to the data selector 11 as 3-bit address data S22. When the count value 7 is counted, the carry output S23 is supplied to the 2-bit counter 69. It has been done.
【0100】2ビツトカウンタ69は、キヤリ出力S2
3に応じて0〜3までカウントしてそのカウント値を2
ビツトのアドレスデータS24として掛け算器70に送
出する。掛け算器70は、2ビツトのアドレスデータS
24をそれぞれ16進数(ヘキサ)表示の12倍すなわ
ち10進数表示の18倍することにより、18アドレス
間隔おきの6ビツトのアドレスデータS25を生成し、
これを6ビツト加算器67に送出する。The 2-bit counter 69 has a carry output S2
Count from 0 to 3 according to 3 and count the value to 2
It is sent to the multiplier 70 as bit address data S24. The multiplier 70 has a 2-bit address data S
24 are respectively multiplied by 12 times in hexadecimal notation (hex), that is, 18 times in decimal notation, thereby generating 6-bit address data S25 every 18 address intervals,
This is sent to a 6-bit adder 67.
【0101】ここで掛け算器70においても、実際には
掛け算処理を行うのではなく、2ビツトのアドレスデー
タS24の(a1 、a2 )を「a1 、a2 、0、a1 、
a2、0」にビツトシフトすることにより、6ビツトの
アドレスデータS25に変換し得るようになされてお
り、いわゆるシフト演算器を形成している。Here, the multiplier 70 does not actually perform the multiplication processing, but substitutes (a 1 , a 2 ) of the 2-bit address data S 24 with “a 1 , a 2 , 0, a 1 ,
a 2 , 0 ", so that the data can be converted into 6-bit address data S25, forming a so-called shift operation unit.
【0102】6ビツト加算器67は、5ビツトのアドレ
スデータS20と6ビツトのアドレスデータS25とを
加算することにより、アドレス0〜アドレス71を順番
に表す7ビツトの読み出しアドレスRA10を生成し、
これを第1のアドレスセレクタ6及び第2のアドレスセ
レクタ10に送出するようになされている。The 6-bit adder 67 adds the 5-bit address data S20 and the 6-bit address data S25 to generate a 7-bit read address RA10 representing addresses 0 to 71 in order.
This is sent to the first address selector 6 and the second address selector 10.
【0103】実際上、読み出しアドレス生成部52は、
まず3ビツトカウンタ68からカウント値0を表す3ビ
ツトのアドレスデータS22をデータセレクタ11に供
給し、5ビツトカウンタ66からカウント値0〜17を
表す5ビツトのアドレスデータS20を6ビツト加算器
67に供給する。In practice, the read address generation unit 52
First, 3-bit address data S22 representing a count value of 0 is supplied from a 3-bit counter 68 to the data selector 11, and 5-bit address data S20 representing a count value of 0 to 17 is supplied from a 5-bit counter 66 to a 6-bit adder 67. Supply.
【0104】この場合2ビツトカウンタ69は、3ビツ
トカウンタ68からキヤリ出力S23が供給されていな
いことにより、カウント値0を表す2ビツトのアドレス
データS24を掛け算器70に送出している。掛け算器
70は、カウント値0を表す2ビツトのアドレスデータ
S24を16進数(ヘキサ)表示の12倍すなわち10
進数表示の18倍することにより、「0、0、0、0、
0、0」のアドレスデータS25を6ビツト加算器67
に供給する。In this case, since the carry output S23 is not supplied from the 3-bit counter 68, the 2-bit counter 69 sends the 2-bit address data S24 representing the count value 0 to the multiplier 70. The multiplier 70 converts the 2-bit address data S24 representing the count value 0 into a value 12 times hexadecimal (hex), that is, 10 times.
By multiplying by 18 times the base number, "0, 0, 0, 0,
The address data S25 of "0,0" is added to the 6-bit adder 67.
To supply.
【0105】6ビツト加算器67は、カウント値0〜1
7を表す5ビツトのアドレスデータS20と「0、0、
0、0、0、0」のアドレスデータS25とをそれぞれ
加算することにより、アドレス0〜17を表す7ビツト
の読み出しアドレスRA10をそれぞれ生成し、これを
第1のアドレスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ
10に送出する。The 6-bit adder 67 has a count value of 0 to 1
7, 5-bit address data S20 and "0, 0,
By adding the address data S25 of "0, 0, 0, 0" to each other, a 7-bit read address RA10 representing addresses 0 to 17 is generated, and these are read out by the first address selector 6 and the second address. It is sent to the selector 10.
【0106】第1のアドレスセレクタ6及び第2のアド
レスセレクタ10に送出された読み出しアドレスRA1
0は、メモリ切替制御部4の切替え制御によつて第1の
インタリーブメモリ2又は第2のインタリーブメモリ3
に供給されることにより、アドレス0〜17までのデー
タが順次読み出されてデータセレクタ11に出力され
る。このときデータセレクタ11は、3ビツトカウンタ
68から行方向におけるビツトb0 (カウント値0)の
位置を表す3ビツトのアドレスデータS22が供給され
ていることにより、アドレス0〜17のデータのうちビ
ツト位置b0 に位置するビツトデータだけを「00
1」、「033」、「065」……「545」の順番に
出力する。The read address RA1 sent to the first address selector 6 and the second address selector 10
0 indicates the first interleave memory 2 or the second interleave memory 3 according to the switching control of the memory switching controller 4.
, The data from addresses 0 to 17 are sequentially read and output to the data selector 11. At this time, the data selector 11 is supplied with 3-bit address data S22 indicating the position of the bit b 0 (count value 0) in the row direction from the 3-bit counter 68, and thus the data selector 11 outputs Only the bit data located at the position b 0 is set to “00”.
"1", "033", "065" ... "545" in this order.
【0107】続いて読み出しアドレス生成部52は、3
ビツトカウンタ68がキヤリ出力S21に基づいてカウ
ント値1を表す3ビツトのアドレスデータS22をデー
タセレクタ11に送出する。この場合でも3ビツトカウ
ンタ68はキヤリ出力S23を出力していないので、2
ビツトカウンタ69のカウント値がインクリメントされ
ることはなく、従つて掛け算器70から出力される6ビ
ツトのアドレスデータS25も「0、0、0、0、0、
0」のままである。Subsequently, the read address generation unit 52
The bit counter 68 sends 3-bit address data S22 representing the count value 1 to the data selector 11 based on the carry output S21. Even in this case, since the 3-bit counter 68 does not output the carry output S23,
The count value of the bit counter 69 is not incremented, and accordingly, the 6-bit address data S25 output from the multiplier 70 is "0, 0, 0, 0, 0,
0 ".
【0108】6ビツト加算器67は、5ビツトカウンタ
66からカウント値0〜17を表す5ビツトのアドレス
データS20を入力すると共に、掛け算器70から
「0、0、0、0、0、0」のアドレスデータS25を
入力し、それぞれを加算することにより、先程と同様に
アドレス0〜17を表す7ビツトの読み出しアドレスR
A10を生成し、これを第1のアドレスセレクタ6及び
第2のアドレスセレクタ10に送出する。The 6-bit adder 67 receives the 5-bit address data S20 representing the count values 0 to 17 from the 5-bit counter 66, and outputs "0, 0, 0, 0, 0, 0" from the multiplier 70. The address data S25 is input and added to each other, thereby obtaining a 7-bit read address R representing addresses 0 to 17 in the same manner as described above.
A10 is generated and sent to the first address selector 6 and the second address selector 10.
【0109】第1のアドレスセレクタ6及び第2のアド
レスセレクタ10に送出された読み出しアドレスRA1
0は、メモリ切替制御部4の切替え制御によつて第1の
インタリーブメモリ2又は第2のインタリーブメモリ3
に供給されることにより、アドレス0〜17までのデー
タが順次読み出されてデータセレクタ11に出力され
る。このときデータセレクタ11は、3ビツトカウンタ
68から行方向におけるビツトb1 (カウント値1)の
位置を表す3ビツトのアドレスデータS22が供給され
ていることにより、アドレス0〜17のデータのうちビ
ツト位置b1 に位置するビツトデータだけを「00
2」、「034」、「066」……「546」の順番に
出力する。The read address RA1 sent to the first address selector 6 and the second address selector 10
0 indicates the first interleave memory 2 or the second interleave memory 3 according to the switching control of the memory switching controller 4.
, The data from addresses 0 to 17 are sequentially read and output to the data selector 11. At this time, the data selector 11 is supplied with 3-bit address data S22 representing the position of the bit b 1 (count value 1) in the row direction from the 3-bit counter 68, so that the bit data only "00 located at position b 1
2 ”,“ 034 ”,“ 066 ”...“ 546 ”are output in this order.
【0110】このように読み出しアドレス生成部52
は、3ビツトカウンタ68が2ビツトカウンタ69にキ
ヤリ出力S23を供給するまでは、先程と同じようにア
ドレス0〜17を表す7ビツトの読み出しアドレスRA
10を8回(b0 〜b7 )生成するようになされてお
り、当該読み出しアドレスRA10を生成する度に3ビ
ツトカウンタ68からカウント値がインクリメントされ
てデータセレクタ11に出力されることになる。これに
よりデータセレクタ11は、3ビツトカウンタ68から
供給される3ビツトのアドレスデータS22に基づいて
アドレス0〜17のデータのうちビツト位置b0 〜b7
における各ビツト位置毎のビツトデータを順番に出力す
るようになされている。As described above, the read address generation unit 52
Until the 3-bit counter 68 supplies the carry output S23 to the 2-bit counter 69, the 7-bit read address RA representing the addresses 0 to 17 is the same as before.
10 is generated eight times (b 0 to b 7 ). Every time the read address RA 10 is generated, the count value is incremented from the 3-bit counter 68 and output to the data selector 11. Thus, the data selector 11 determines the bit positions b 0 to b 7 of the data of the addresses 0 to 17 based on the 3-bit address data S22 supplied from the 3-bit counter 68.
The bit data for each bit position is output in order.
【0111】次に読み出しアドレス生成部52は、3ビ
ツトカウンタ68がカウント値7までカウントしたこと
によりキヤリ出力S23を2ビツトカウンタ69に供給
すると、当該2ビツトカウンタ69からカウント値1を
表す2ビツトのアドレスデータS24が掛け算器70に
出力される。Next, the read address generation unit 52 supplies the carry output S23 to the 2-bit counter 69 by counting the 3-bit counter 68 up to the count value 7, and the 2-bit counter 69 outputs the 2-bit value representing the count value 1. Is output to the multiplier 70.
【0112】掛け算器70は、カウント値1を表す
「0、1」のアドレスデータS24を16進数表示の1
2倍すなわち10進数表示の18倍することにより、ア
ドレス18を表す「0、1、0、0、1、0」でなる6
ビツトのアドレスデータS25を生成し、これを6ビツ
ト加算器67に送出する。6ビツト加算器67は、カウ
ント値0〜17を表す5ビツトのアドレスデータS20
と「0、1、0、0、1、0」のアドレスデータS25
とをそれぞれ加算することにより、アドレス18〜35
を表す7ビツトの読み出しアドレスRA10をそれぞれ
生成し、これを第1のアドレスセレクタ6及び第2のア
ドレスセレクタ10に送出する。The multiplier 70 converts the address data S24 of “0, 1” representing the count value 1 into 1 in hexadecimal notation.
By multiplying by 2 times, that is, by 18 times the decimal notation, 6 represented by “0, 1, 0, 0, 1, 0” representing the address 18
It generates bit address data S25 and sends it to a 6-bit adder 67. The 6-bit adder 67 provides 5-bit address data S20 representing the count values 0 to 17.
And address data S25 of “0, 1, 0, 0, 1, 0”
Are added, the addresses 18 to 35 are obtained.
Are generated, and are sent to the first address selector 6 and the second address selector 10, respectively.
【0113】このときデータセレクタ11は、3ビツト
カウンタ68から行方向におけるビツトb0 (カウント
値0)の位置を表す3ビツトのアドレスデータS22が
供給されていることにより、アドレス18〜35のデー
タのうちビツト位置b0 に書き込まれたビツトデータを
「009」、「041」……「553」の順番に出力す
る。At this time, the data selector 11 receives the 3-bit address data S22 representing the position of the bit b 0 (count value 0) in the row direction from the 3-bit counter 68, and thereby the data of the addresses 18 to 35 are supplied. and it outputs the bit data written to the bit position b 0 of the "009", in the order of "041" ...... "553".
【0114】このように読み出しアドレス生成部52
は、3ビツトカウンタ68が2ビツトカウンタ69にキ
ヤリ出力S23を供給するまでは、アドレス18〜35
を表す7ビツトの読み出しアドレスRA10を8回生成
するようになされており、当該読み出しアドレスRA1
0を生成する度に3ビツトカウンタ68からカウント値
がインクリメントされてデータセレクタ11に出力され
ることになる。これによりデータセレクタ11は、3ビ
ツトカウンタ68から供給される3ビツトのアドレスデ
ータS22に基づいてアドレス18〜35のデータのう
ちビツト位置b0〜b7 における各ビツト位置毎のビツ
トデータを順番に出力するようになされている。As described above, the read address generation unit 52
Until the 3-bit counter 68 supplies the carry output S23 to the 2-bit counter 69, the addresses 18 to 35
A 7-bit read address RA10 representing the read address RA1 is generated eight times.
Each time 0 is generated, the count value is incremented from the 3-bit counter 68 and output to the data selector 11. Thus, the data selector 11, 3 bits data for each bit position in the bit position b 0 ~b 7 among the data of the address 18 to 35 based on the address data S22 in 3 bits supplied from the bit counter 68 sequentially The output has been made.
【0115】読み出しアドレス生成部52は、上述のよ
うにアドレス36〜53、そしてアドレス54〜71ま
でを表す読み出しアドレスRA10を生成して第1のア
ドレスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10に送
出すると共に、ビツト位置b0 〜b7 を表す3ビツトの
アドレスデータS22をデータセレクタ11に送出す
る。The read address generator 52 generates the read addresses RA10 representing the addresses 36 to 53 and the addresses 54 to 71 as described above, and sends them to the first address selector 6 and the second address selector 10. together, and it sends the address data S22 in three bits representing the bit positions b 0 ~b 7 to the data selector 11.
【0116】データセレクタ11は、アドレス36〜5
3のデータのうちビツト位置b0 〜b7 における各ビツ
ト位置毎のビツトデータを順番に出力し、最後にアドレ
ス54〜71のデータのうちビツト位置b0 〜b7 にお
ける各ビツト位置毎のビツトデータを順番に出力するよ
うになされている。これによりデータセレクタ11は、
インタリーブされた変換データD5を1ビツトづつシリ
アルに出力し得るようになされている。The data selector 11 has addresses 36 to 5
3 sequentially outputs bit data for each bit position at bit positions b 0 to b 7 , and finally, for data at addresses 54 to 71, bit data for each bit position at bit positions b 0 to b 7 . The data is output in order. As a result, the data selector 11
The interleaved conversion data D5 can be serially output one bit at a time.
【0117】この変換データD5は、図8に示すように
書き込み位置が1、33、65、……545、2、3
4、66、……546、3、35、67、……547、
……32、64、96、……576の順番に出力され
る。As shown in FIG. 8, the conversion data D5 has write positions 1, 33, 65,.
4, 66,... 546, 3, 35, 67,.
... 32, 64, 96,... 576 are output in this order.
【0118】また、第1のインタリーブメモリ2及び第
2のインタリーブメモリ3が4800[bps] の送信処理速度
において最大 288ビツトのデータを格納する場合、書き
込みアドレス生成部51は書き込みアドレスWA10を
18アドレス間隔おきに2回づつ生成するようになされ
ている。When the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3 store data of a maximum of 288 bits at a transmission processing speed of 4800 [bps], the write address generation unit 51 sets the write address WA10 to 18 addresses. It is generated twice at intervals.
【0119】従つて書き込みアドレス生成部51は、図
9に示すように10進数表現で表されたアドレス0の次
にアドレス18を生成した後、当該アドレス0及び18
から1行づつシフトした位置のアドレス1及びアドレス
19を生成し、次に当該アドレス0及び18から2行づ
つシフトした位置のアドレス2及びアドレス20を生成
し、……最後に当該アドレス0及び18から17行づつ
シフトした位置のアドレス17及びアドレス35を生成
することにより、18アドレス間隔おきに合計36種類
の書き込みアドレスWA10を生成する。Accordingly, the write address generator 51 generates an address 18 next to the address 0 expressed in decimal notation as shown in FIG.
, An address 1 and an address 19 at positions shifted by one row from each other, and then an address 2 and an address 20 at a position shifted by two rows from the addresses 0 and 18... By generating the address 17 and the address 35 at positions shifted by 17 rows from each other, a total of 36 types of write addresses WA10 are generated at intervals of 18 addresses.
【0120】この場合書き込みアドレス生成部51は、
2ビツトカウンタ62が0〜1までカウントしてそのカ
ウント値を2ビツトのアドレスデータS12(「0、
0」及び「0、1」)として掛け算器63に送出し、カ
ウント値1をインクリメントしたときにキヤリ出力S1
4を5ビツトカウンタ65に供給するようになされてい
る。In this case, the write address generator 51
The 2-bit counter 62 counts from 0 to 1 and counts the count value as 2-bit address data S12 (“0,
0 "and" 0, 1 ") to the multiplier 63, and when the count value 1 is incremented, the carry output S1
4 is supplied to a 5-bit counter 65.
【0121】またこのときの読み出しアドレス生成部5
2は、2ビツトカウンタ69が0〜1をカウントしてそ
のカウント値を2ビツトのアドレスデータS22として
出力することにより、アドレス0〜35までを順番に表
す7ビツトの読み出しアドレスRA10を生成するよう
になされている。At this time, the read address generation unit 5
2 is such that a 2-bit counter 69 counts 0 to 1 and outputs the count value as 2-bit address data S22, thereby generating a 7-bit read address RA10 representing addresses 0 to 35 in order. Has been made.
【0122】これにより読み出しアドレス生成部52
は、7ビツトの読み出しアドレスRA10を第1のアド
レスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10に送出
すると共に、ビツト位置b0 〜b7 を表す3ビツトのア
ドレスデータS22をデータセレクタ11に送出する。As a result, the read address generator 52
Is sends out the read address RA10 of 7 bits to a first address selector 6 and a second address selector 10 transmits the address data S22 in three bits representing the bit positions b 0 ~b 7 to the data selector 11.
【0123】データセレクタ11は、読み出しアドレス
RA10に基づいて読み出されたアドレス0〜17のデ
ータのうちビツト位置b0 〜b7 における各ビツト位置
毎のビツトデータを順番に出力し、次のアドレス18〜
35のデータのうちビツト位置b0 〜b7 における各ビ
ツト位置毎のビツトデータを順番に出力するようになさ
れている。これによりデータセレクタ11は、インタリ
ーブされた変換データD5を1ビツトづつシリアルに出
力し得るようになされている。The data selector 11 sequentially outputs bit data for each bit position at the bit positions b 0 to b 7 among the data at the addresses 0 to 17 read based on the read address RA10, and outputs the next address. 18 ~
And to output sequentially bit data for each bit position in the bit position b 0 ~b 7 among the data of 35. As a result, the data selector 11 can output the interleaved converted data D5 serially one bit at a time.
【0124】このとき変換データD5は、メモリ切替制
御部4によりデータセレクタ11が制御されることによ
つて同一データが2度づつ出力されるようになされてい
る。これにより変換データD5は、図10に示すように
1行目の1、17、33、49、……273のデータが
2回繰り返し出力され、3行目の2、18、34……2
74のデータが2回繰り返し出力され、……31行目の
16、32、48……288のデータが2回繰り返し出
力される。At this time, the converted data D5 is such that the same data is output twice each time by the data selector 11 being controlled by the memory switching controller 4. As a result, as shown in FIG. 10, the converted data D5 repeatedly outputs the data of 1, 17, 33, 49,... 273 in the first row twice, and outputs 2, 18, 34,.
The data of 74 are repeatedly output twice, and the data of 16, 32, 48... 288 in the 31st row are repeatedly output twice.
【0125】さらに、第1のインタリーブメモリ2及び
第2のインタリーブメモリ3が2400[bps] の送信処理速
度において最大 144ビツトのデータを格納する場合、書
き込みアドレス生成部51は図11に示すように書き込
みアドレスWA10をアドレス0〜17まで順番に生成
するようになされている。Further, when the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3 store a maximum of 144 bits of data at a transmission processing speed of 2400 [bps], the write address generation unit 51 sets the address as shown in FIG. The write address WA10 is generated in order from address 0 to address 17.
【0126】この場合書き込みアドレス生成部51は、
2ビツトカウンタ62が0をカウントしてそのカウント
値を2ビツトのアドレスデータS12(「0、0」)と
して掛け算器63に送出し、カウント値0をインクリメ
ントする度にキヤリ出力S14を5ビツトカウンタ65
に供給するようになされている。In this case, the write address generator 51
The 2-bit counter 62 counts 0, sends the count value as a 2-bit address data S12 ("0, 0") to the multiplier 63, and outputs the carry output S14 to the 5-bit counter every time the count value 0 is incremented. 65
To be supplied.
【0127】またこのときの読み出しアドレス生成部5
2は、2ビツトカウンタ69が0をカウントしてそのカ
ウント値を2ビツトのアドレスデータS24として出力
することにより、アドレス0〜17までを順番に表す7
ビツトの読み出しアドレスRA10を生成するようにな
されている。At this time, the read address generation unit 5
2 indicates the addresses 0 to 17 in order by the 2-bit counter 69 counting 0 and outputting the count value as 2-bit address data S24.
A bit read address RA10 is generated.
【0128】これにより読み出しアドレス生成部52
は、7ビツトの読み出しアドレスRA10を第1のアド
レスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10に送出
すると共に、ビツト位置b0 〜b7 を表す3ビツトのア
ドレスデータS22をデータセレクタ11に送出する。Thus, the read address generator 52
Is sends out the read address RA10 of 7 bits to a first address selector 6 and a second address selector 10 transmits the address data S22 in three bits representing the bit positions b 0 ~b 7 to the data selector 11.
【0129】データセレクタ11は、読み出しアドレス
RA10に基づいて読み出されたアドレス0〜17のデ
ータのうちビツト位置b0 〜b7 における各ビツト位置
毎のビツトデータを順番に出力するようになされてい
る。これによりデータセレクタ11は、インタリーブさ
れた変換データD5を1ビツトづつシリアルに出力し得
るようになされている。The data selector 11 sequentially outputs the bit data for each bit position at the bit positions b 0 to b 7 among the data at the addresses 0 to 17 read based on the read address RA10. I have. As a result, the data selector 11 can output the interleaved converted data D5 serially one bit at a time.
【0130】このとき変換データD5は、メモリ切替制
御部4によりデータセレクタ11が制御されることによ
つて同一データが4度づつ出力されるようになされてい
る。これにより変換データD5は、図12に示すように
1行目の1、9、17、……137のデータが4回繰り
返し出力され、5行目の2、10、18……138のデ
ータが4回繰り返し出力され、……29行目の8、1
6、24……144のデータが4回繰り返し出力され
る。At this time, the converted data D5 is such that the same data is output four times by controlling the data selector 11 by the memory switching controller 4. As a result, as shown in FIG. 12, the converted data D5 repeatedly outputs the data of 1, 9, 17,... 137 in the first row four times, and the data of 2, 10, 18,. It is repeatedly output four times, and ...
6, 24... 144 are repeatedly output four times.
【0131】さらに、第1のインタリーブメモリ2及び
第2のインタリーブメモリ3が1200[bps] の送信処理速
度において最大72ビツトのデータを格納する場合、書き
込みアドレス生成部51は図13に示すように書き込み
アドレスWA10をアドレス0〜17まで順番に生成す
るようになされている。Further, when the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3 store a maximum of 72 bits of data at a transmission processing speed of 1200 [bps], the write address generation unit 51 performs the operation as shown in FIG. The write address WA10 is generated in order from address 0 to address 17.
【0132】この場合書き込みアドレス生成部51は、
3ビツトカウンタ61が0〜3をカウントしてそのカウ
ンタ出力S10を出力し、カウント値3をカウントした
ときにキヤリ出力S11を2ビツトカウンタ62に供給
するようになされている。また書き込みアドレス生成部
51は、2ビツトカウンタ62が0をカウントしてその
カウント値0を表す2ビツトのアドレスデータS12
(「0、0」)を掛け算器63に送出し、カウント値0
をインクリメントする度にキヤリ出力S14を5ビツト
カウンタ65に供給するようになされている。In this case, the write address generator 51
The 3-bit counter 61 counts from 0 to 3 and outputs its counter output S10. When the count value 3 has been counted, the carry output S11 is supplied to the 2-bit counter 62. Further, the write address generation unit 51 generates a 2-bit address data S12 representing the count value 0 by the 2-bit counter 62 counting 0.
(“0, 0”) is sent to the multiplier 63 and the count value 0
Each time is incremented, the carry output S14 is supplied to the 5-bit counter 65.
【0133】またこのときの読み出しアドレス生成部5
2は、3ビツトカウンタ68が0〜3をカウントしてそ
のカウント値をアドレスデータS22として出力し、カ
ウント値3をカウントしたときにキヤリ出力S23を2
ビツトカウンタ69に供給するようになされている。ま
た読み出しアドレス生成部52は、2ビツトカウンタ6
9が0をカウントしてそのカウント値をアドレスデータ
S24として出力するようになされており、これにより
アドレス0〜17までを順番に表す7ビツトの読み出し
アドレスRA10を生成するようになされている。At this time, the read address generation unit 5
In the case of 2, the 3-bit counter 68 counts 0 to 3 and outputs the count value as address data S22. When the count value 3 is counted, the carry output S23 is set to 2
The data is supplied to a bit counter 69. The read address generation unit 52 includes a 2-bit counter 6
9 counts 0 and outputs the count value as address data S24, thereby generating a 7-bit read address RA10 representing addresses 0 to 17 in order.
【0134】これにより読み出しアドレス生成部52
は、7ビツトの読み出しアドレスRA10を第1のアド
レスセレクタ6及び第2のアドレスセレクタ10に送出
すると共に、ビツト位置b0 〜b3 を表す3ビツトのア
ドレスデータS22をデータセレクタ11に送出する。As a result, the read address generator 52
Is sends out the read address RA10 of 7 bits to a first address selector 6 and a second address selector 10 transmits the address data S22 in three bits representing the bit positions b 0 ~b 3 to the data selector 11.
【0135】データセレクタ11は、読み出しアドレス
RA10に基づいて読み出されたアドレス0〜17のデ
ータのうちビツト位置b0 〜b3 における各ビツト位置
毎のビツトデータを順番に出力するようになされてい
る。これによりデータセレクタ11は、インタリーブさ
れた変換データD5を1ビツトづつシリアルに出力し得
るようになされている。The data selector 11 sequentially outputs the bit data for each bit position at the bit positions b 0 to b 3 among the data at the addresses 0 to 17 read based on the read address RA10. I have. As a result, the data selector 11 can output the interleaved converted data D5 serially one bit at a time.
【0136】このとき変換データD5は、メモリ切替制
御部4によりデータセレクタ11が制御されることによ
つて同一データが8度づつ出力されるようになされてい
る。これにより変換データD5は、図14に示すように
1行目の1、5、9、……69のデータが8回繰り返し
出力され、9行目の2、6、10……70のデータが8
回繰り返し出力され、……25行目の4、8、12、…
…72のデータが8回繰り返し出力される。At this time, the converted data D5 is such that the same data is output eight times by the data selector 11 being controlled by the memory switching controller 4. As a result, as shown in FIG. 14, the converted data D5 repeatedly outputs the data of 1, 5, 9,... 69 in the first row eight times, and the data of 2, 6, 10,. 8
... Are output repeatedly 25 times.
.. 72 are repeatedly output eight times.
【0137】(3)動作及び効果 以上の構成において、書き込みアドレス生成部51は2
ビツトカウンタ62によつて出力されるアドレスデータ
S12を掛け算器63によつてそれぞれ所定倍すること
により、所定のアドレス間隔でなるアドレスデータS1
3を複数生成し、5ビツトカウンタ65によつて所定の
アドレス間隔毎にアドレスデータS13に対してそれぞ
れ連続したアドレスデータS15をそれぞれ生成し、6
ビツト加算器64によつてアドレスデータS13の各々
にアドレスデータS15をそれぞれ順次加算することに
より、第1のインタリーブメモリ2及び第2のインタリ
ーブメモリ3に全データを格納し得るだけのパターン数
でなる書き込みアドレスWA10を所定間隔飛びに順番
に生成することができる。(3) Operation and Effect In the above configuration, the write address generation unit 51
The address data S12 output from the bit counter 62 is multiplied by the multiplier 63 by a predetermined number, so that the address data S1 having a predetermined address interval is obtained.
3 and a 5-bit counter 65 generates address data S15 continuous with the address data S13 at predetermined address intervals.
By sequentially adding the address data S15 to each of the address data S13 by the bit adder 64, the number of patterns is such that all data can be stored in the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3. The write addresses WA10 can be sequentially generated at predetermined intervals.
【0138】従つて書き込みアドレス生成部51は、第
1のインタリーブメモリ2及び第2のインタリーブメモ
リ3に格納するデータ容量に応じた72種類の書き込み
アドレスWA10を生成する場合に、2ビツトカウンタ
62、掛け算器63、5ビツトカウンタ65及び加算器
64による簡単な構成で形成でき、従来のようにアドレ
ス変換ROM9(図16)を用いた場合やアドレス制御
部22(図17)を用いた場合のように、所定間隔飛び
のアドレスを生成するために回路規模が大きくなつたり
複雑な処理を必要とすることが無くなる。Therefore, the write address generator 51 generates a 72-bit write address WA10 corresponding to the data capacity to be stored in the first interleave memory 2 and the second interleave memory 3, and generates a 2-bit counter 62, It can be formed with a simple configuration including the multiplier 63, the 5-bit counter 65, and the adder 64, and can be formed by using the address conversion ROM 9 (FIG. 16) or using the address control unit 22 (FIG. 17) as in the related art. In addition, the generation of addresses at predetermined intervals does not require an increase in circuit size or the need for complicated processing.
【0139】またこのとき第1のアドレス生成部におけ
る掛け算器63は、実際には掛け算処理を行うのではな
く、2ビツトカウンタ62から出力されるアドレスデー
タS12を基にビツトシフトするだけで掛け算処理を実
行したことと同一の結果を得られる。これにより掛け算
器63は、実際にはシフト演算器を構成するだけでよ
く、かくしてより簡単な構成とすることができる。At this time, the multiplier 63 in the first address generator does not actually perform the multiplication processing, but performs the multiplication processing only by performing a bit shift based on the address data S12 output from the two-bit counter 62. You get the same result as what you did. In this way, the multiplier 63 need only actually constitute a shift operation unit, and thus can have a simpler configuration.
【0140】そして読み出しアドレス生成部52におい
ても、書き込みアドレス生成部51と同一の5ビツトカ
ウンタ66と2ビツトカウンタ69と掛け算器70と加
算器67とによつてその接続状態を変更するだけの簡単
な構成で、書き込みアドレスWA10と同一の読み出し
アドレスRA10を当該書き込みアドレスWA10とは
異なつた読み出し順序で生成することができる。In the read address generating section 52, the same connection state as that of the write address generating section 51 can be obtained by changing the connection state by the same 5-bit counter 66, 2-bit counter 69, multiplier 70 and adder 67. With such a configuration, the same read address RA10 as the write address WA10 can be generated in a different read order from the write address WA10.
【0141】以上の構成によれば、書き込みアドレス生
成部51は2ビツトカウンタ62及び掛け算器63によ
つて所定のアドレス間隔でなるアドレスデータS13を
複数生成し、5ビツトカウンタ65によつて所定のアド
レス間隔毎にアドレスデータS13に対してそれぞれ連
続したアドレスデータS15をそれぞれ生成し、6ビツ
ト加算器64によつてアドレスデータS13の各々とア
ドレスデータS15をそれぞれ順次加算するようにした
ことにより、簡易な構成及び簡単な処理によつて書き込
みアドレスWA10を所定間隔飛びに順番に生成するこ
とができる。According to the above configuration, the write address generator 51 generates a plurality of address data S13 having a predetermined address interval by the 2-bit counter 62 and the multiplier 63, and generates the predetermined address data by the 5-bit counter 65. A simplified address data S15 is generated for each address data S13 at each address interval, and the address data S13 and the address data S15 are sequentially added by the 6-bit adder 64, respectively. With a simple configuration and simple processing, the write addresses WA10 can be sequentially generated at predetermined intervals.
【0142】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、書き込みアドレス生
成部52において18アドレス間隔ごとに書き込みアド
レスWA10を生成し、読み出しアドレス生成部52に
おいて読み出しアドレスRA10をアドレス0〜71ま
で順番に生成するようにした場合について述べたが、本
発明はこれに限らす、逆に書き込みアドレスWA10を
アドレス0〜71まで順番に生成し、読み出しアドレス
RA10を18アドレス間隔ごとの並び変えた順番に生
成するようにしても良い。(4) Other Embodiments In the above embodiment, the write address generation unit 52 generates the write address WA10 at intervals of 18 addresses, and the read address generation unit 52 sets the read address RA10 to the address 0. In the present invention, the write addresses WA10 are sequentially generated from addresses 0 to 71, and the read addresses RA10 are arranged at intervals of 18 addresses. They may be generated in a changed order.
【0143】また上述の実施の形態においては、送信側
であるチヤネルエンコーダ6のインタリーバ22に本発
明のアドレス生成装置を用いるようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、受信側のチヤネルデ
コーダ13のデインタリーバ25においても本発明のア
ドレス生成装置を用いるようにしても良い。この場合、
送信側のインタリーバ22において並び換えた順番を元
に戻すように書き込みアドレス及び読み出しアドレスを
生成するものとする。In the above embodiment, the case has been described in which the address generating device of the present invention is used for the interleaver 22 of the channel encoder 6 on the transmitting side. However, the present invention is not limited to this. The deinterleaver 25 of the channel decoder 13 may use the address generation device of the present invention. in this case,
It is assumed that the write address and the read address are generated such that the rearranged order is restored in the interleaver 22 on the transmission side.
【0144】さらに上述の実施の形態においては、イン
タリーブ装置としてのインタリーバ22を、アドレス生
成装置としての書き込みアドレス生成部51と、制御手
段としてのメモリ切替制御部4、第1のアドレスセレク
タ6及び第2のアドレスセレクタ10、第1のインタリ
ーブメモリ2及び第2のインタリーブメモリ3とによつ
て構成するようにした場合について述べたが、本発明は
これに限らず、書き込みアドレス生成部51と同一構成
の読み出しアドレス生成部からなるアドレス生成装置と
制御手段によつて構成するようにしても良く、またデイ
ンタリーブ装置において同様に構成するようにしても良
い。Further, in the above-described embodiment, the interleaver 22 as the interleaver is provided with the write address generator 51 as the address generator, the memory switching controller 4 as the control means, the first address selector 6, and the first address selector 6. Although the description has been made of the case where the configuration is made up of the two address selectors 10, the first interleave memory 2, and the second interleave memory 3, the present invention is not limited to this, and has the same configuration as the write address generation unit 51. May be constituted by an address generation device comprising a read address generation section and a control means, or may be similarly constituted in a deinterleave device.
【0145】さらに上述の実施の形態においては、シリ
アル/パラレル変換器53を介して送信シンボル系列デ
ータD16を8ビツト単位で出力してインタリーブメモ
リ6及び10に格納するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らす、インタリーブメモリ6及び
10の構成に応じて所定のビツト数単位で格納するよう
にしても良い。Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which transmission symbol sequence data D16 is output in 8-bit units via serial / parallel converter 53 and stored in interleave memories 6 and 10. The present invention is not limited to this, and may be stored in units of a predetermined number of bits according to the configuration of the interleave memories 6 and 10.
【0146】さらに上述の実施の形態においては、アド
レス生成装置としての読み出しアドレス生成部52の構
成として第1のカウンタとしての2ビツトカウンタ62
と掛け算器63とでなる第1のアドレス生成手段と、5
ビツトカウンタでなる第2のアドレス生成手段と、6ビ
ツト加算器64でなる加算手段とを設けるようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、所定間隔
飛びのアドレスを生成できれば第1のアドレス生成手段
の構成として、6ビツトのアドレスデータを生成するカ
ウンタ手段と、6ビツトのアドレスデータに所定間隔離
れた特定のアドレス値を加算して第1のアドレスデータ
を生成して出力する加算手段と、当該第1のアドレスデ
ータを一旦記憶する記憶手段とを具え、順次記憶手段に
記憶された第1のアドレスデータに特定のアドレス値を
順次加算することにより所定間隔飛びのアドレスを生成
するようにしても良く、この他に他の種々の構成によつ
て第1のアドレス生成手段を形成するようにしても良
い。Further, in the above-described embodiment, the 2-bit counter 62 as the first counter is configured as the read address generation unit 52 as the address generation device.
First address generating means, comprising:
A case has been described in which the second address generating means composed of a bit counter and the adding means composed of the 6-bit adder 64 are provided. However, the present invention is not limited to this. As one configuration of the address generating means, a counter means for generating 6-bit address data, and a specific address value at a predetermined interval added to the 6-bit address data to generate and output first address data. An adder and a memory for temporarily storing the first address data, and sequentially adding specific address values to the first address data stored in the memory to generate addresses at predetermined intervals. Alternatively, the first address generating means may be formed by other various configurations.
【0147】さらに上述の実施の形態においては、掛け
算器63として2ビツトのアドレスデータS12をそれ
ぞれ16進数表示の12倍すなわち10進数表示の18
倍することにより、18アドレス間隔おきの6ビツトの
アドレスデータS13を生成するようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、ビツトシフトでき
れば9倍することにより9アドレス間隔おきの6ビツト
のアドレスデータS13を生成するようにしても良く、
またビツトシフトできない他の種々の倍数を用いて所定
のアドレス間隔おきの6ビツトのアドレスデータS13
を生成するようにしても良い。Further, in the above-described embodiment, the two-bit address data S12 is used as the multiplier 63 by 12 times hexadecimal notation, that is, 18 bits in decimal notation.
A case has been described in which the address data S13 of 6 bits are generated at intervals of 18 addresses by multiplication. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. May be generated.
Further, using other various multiples that cannot be bit-shifted, 6-bit address data S13 at predetermined address intervals is used.
May be generated.
【0148】[0148]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定の記
憶手段にデータを書き込む場合又は記憶手段からデータ
を読み出す場合に予め定められた所定の順番のアドレス
を生成するアドレス生成装置において、所定のアドレス
間隔でなる第1のアドレスデータを複数生成する第1の
アドレスデータ生成手段と、アドレス間隔毎に第1のア
ドレスデータに対してそれぞれ順次1行づつシフトした
位置を表す第2のアドレスデータをそれぞれ生成する第
2のアドレスデータ生成手段と、第1のアドレスデータ
と第2のアドレスデータとをそれぞれ加算することによ
り所定間隔飛びのアドレスを順番に生成する加算手段と
を設けることにより、データの順番をランダムに並び換
えて出力するためのアドレスのパターン数が多くなつて
も、第1のアドレスデータ生成手段と第2のアドレスデ
ータ生成手段と加算手段だけの簡単な構成で所定間隔飛
びのアドレスを順番に生成することができる。As described above, according to the present invention, there is provided an address generation apparatus for generating addresses in a predetermined order when writing data to predetermined storage means or reading data from storage means. First address data generating means for generating a plurality of first address data having a predetermined address interval, and a second address representing a position sequentially shifted by one line with respect to the first address data at each address interval By providing second address data generating means for respectively generating data, and adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by adding the first address data and the second address data, Even if the number of address patterns for rearranging and outputting the data order at random is large, the first address The address of the jump predetermined intervals may be generated sequentially with a simple configuration in which only the adding means data generating means and the second address data generating means.
【0149】また本発明によれば、原データを符号化す
ることにより生成した送信シンボル系列の各シンボルの
順番をフレーム毎にランダムに並び換えて出力するイン
タリーブ装置において、所定のアドレス間隔でなる第1
のアドレスデータを複数生成する第1のアドレスデータ
生成手段と、アドレス間隔毎に第1のアドレスデータに
対してそれぞれ順次1行づつシフトした位置を表す第2
のアドレスデータをそれぞれ生成する第2のアドレスデ
ータ生成手段と、第1のアドレスデータと第2のアドレ
スデータとをそれぞれ加算することにより所定間隔飛び
のアドレスを順番に生成する加算手段とからなるアドレ
ス生成装置と、所定間隔飛びのアドレスを送信シンボル
系列に順番に割り当てることにより、送信シンボル系列
の各シンボルの順番をランダムに並び換えて出力する制
御手段とを設けることにより、送信シンボル系列の順番
をランダムに並び換えて出力するためのアドレスのパタ
ーン数が多くなつても、第1のアドレスデータ生成手段
と第2のアドレスデータ生成手段と加算手段だけの簡単
な構成で所定間隔飛びのアドレスを順番に生成すること
ができる。Further, according to the present invention, in an interleave apparatus for randomly rearranging the order of each symbol of a transmission symbol sequence generated by encoding original data for each frame and outputting the resultant data, the interleaving apparatus having a predetermined address interval is used. 1
A first address data generating means for generating a plurality of address data, and a second address data indicating a position sequentially shifted by one line with respect to the first address data at each address interval.
Address data generating means for generating the address data of each of the first and second address data, and adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by adding the first address data and the second address data. By providing a generating device and control means for randomly rearranging and outputting the order of each symbol of the transmission symbol sequence by assigning addresses at predetermined intervals to the transmission symbol sequence in order, the order of the transmission symbol sequence is Even if the number of address patterns to be rearranged and output at random is large, addresses arranged at predetermined intervals can be sequentially arranged with a simple configuration of only the first address data generating means, the second address data generating means and the adding means. Can be generated.
【0150】さらに本発明によれば、原データを符号化
することにより生成した送信シンボル系列の各シンボル
の順番をフレーム毎にランダムに並び換えて出力された
送信データに所定の送信処理が施されて伝送された送信
信号を受信し、当該受信した受信信号から取り出した受
信シンボル系列の各シンボルの順番を元の並び順に戻す
デインタリーブ装置において、所定のアドレス間隔でな
る第1のアドレスデータを複数生成する第1のアドレス
データ生成手段と、アドレス間隔毎に第1のアドレスデ
ータに対してそれぞれ順次1行づつシフトした位置を表
す第2のアドレスデータをそれぞれ生成する第2のアド
レスデータ生成手段と、第1のアドレスデータと第2の
アドレスデータとをそれぞれ加算することにより所定間
隔飛びのアドレスを順番に生成する加算手段とからなる
アドレス生成装置と、所定間隔飛びのアドレスを受信シ
ンボル系列に順番に割り当てることにより、受信シンボ
ル系列の各シンボルの順番を元の並び順に戻して出力す
る制御手段とを設けることにより、受信シンボル系列の
順番をランダムに並び換えて出力するためのアドレスの
パターン数が多くなつても、第1のアドレスデータ生成
手段と第2のアドレスデータ生成手段と加算手段だけの
簡単な構成で所定間隔飛びのアドレスを順番に生成する
ことができる。Further, according to the present invention, the transmission data output by rearranging the order of each symbol of the transmission symbol sequence generated by encoding the original data at random for each frame is subjected to predetermined transmission processing. A deinterleave device that receives the transmitted transmission signal and returns the order of each symbol of the received symbol sequence extracted from the received signal to the original arrangement order. First address data generating means for generating, and second address data generating means for respectively generating second address data representing positions shifted by one line with respect to the first address data at each address interval. , The first address data and the second address data are respectively added, so that An address generating apparatus comprising an adding means for sequentially generating, and a control means for returning the order of each symbol of the received symbol sequence to the original arrangement order by assigning addresses at predetermined intervals to the received symbol sequence in order, and outputting the received symbol sequence. Is provided, even if the number of address patterns for rearranging the order of the received symbol sequence at random and outputting is large, only the first address data generating means, the second address data generating means, and the adding means are required. Addresses at predetermined intervals can be sequentially generated with a simple configuration.
【図1】本発明の一実施の形態による通信端末の回路構
成を示すブロツク図である。FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a communication terminal according to an embodiment of the present invention.
【図2】チヤネルコーデツクの回路構成を示すブロツク
図である。FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a channel code.
【図3】チヤネルコーデツクにおける送信処理の流れの
説明に供するブロツク図である。FIG. 3 is a block diagram for explaining a flow of a transmission process in a channel code;
【図4】チヤネルコーデツクにおける送信処理の条件の
説明に供する略線図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining conditions of transmission processing in a channel codec.
【図5】チヤネルコーデツクにおける受信処理の流れの
説明に供するブロツク図である。FIG. 5 is a block diagram for explaining a flow of a receiving process in a channel code;
【図6】インタリーバの構成を示すブロツク図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an interleaver.
【図7】9600bps におけるのインタリーブメモリのマツ
プ構成を示す略線図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing a map configuration of an interleave memory at 9600 bps.
【図8】9600bps におけるの変換データの読み出し順序
を示す略線図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing the reading order of converted data at 9600 bps.
【図9】4800bps におけるインタリーブメモリのマツプ
構成を示す略線図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing a map configuration of an interleave memory at 4800 bps.
【図10】4800bps におけるの変換データの読み出し順
序を示す略線図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing a reading order of converted data at 4800 bps.
【図11】2400bps におけるのインタリーブメモリのマ
ツプ構成を示す略線図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing a map configuration of an interleave memory at 2400 bps.
【図12】2400bps におけるの変換データの読み出し順
序を示す略線図である。FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a reading order of converted data at 2400 bps.
【図13】1200bps におけるのインタリーブメモリのマ
ツプ構成を示す略線図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing a map configuration of an interleave memory at 1200 bps.
【図14】1200bps におけるの変換データの読み出し順
序を示す略線図である。FIG. 14 is a schematic diagram showing a reading order of converted data at 1200 bps.
【図15】他の実施の形態におけるインタリーバの構成
を示すブロツク図である。FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an interleaver according to another embodiment.
【図16】従来のインタリーブ方法1の説明に供するブ
ロツク図である。FIG. 16 is a block diagram for explaining a conventional interleaving method 1;
【図17】従来のインタリーブ方法2の説明に供するブ
ロツク図である。FIG. 17 is a block diagram for explaining a conventional interleaving method 2;
2……第1のインタリーブメモリ、3……第2のインタ
リーブメモリ、4……メモリ切替制御部、6……第1の
アドレスセレクタ、8……シリアル/パラレル変換器、
10……第2のアドレスセレクタ、11……データセレ
クタ、51……書き込みアドレス生成部、52……読み
出しアドレス生成部、51A……第1のアドレス生成
部、61、68……3ビツトカウンタ、62、69……
2ビツトカウンタ、63、70……掛け算器、64、6
7……6ビツト加算器、65、66……5ビツトカウン
タ。2 ... first interleave memory, 3 ... second interleave memory, 4 ... memory switching control unit, 6 ... first address selector, 8 ... serial / parallel converter,
10 second address selector, 11 data selector, 51 write address generator, 52 read address generator, 51A first address generator, 61, 68 3-bit counter, 62, 69 ...
2-bit counter, 63, 70 ... Multiplier, 64, 6
7... 6-bit adder, 65, 66... 5-bit counter.
Claims (13)
は上記記憶手段から上記データを読み出す場合に、上記
記憶手段に対して予め定められた所定の順番のアドレス
を生成するアドレス生成装置において、 所定のアドレス間隔でなる第1のアドレスデータを複数
生成する第1のアドレスデータ生成手段と、 上記アドレス間隔毎に上記第1のアドレスデータに対し
てそれぞれ連続した第2のアドレスデータをそれぞれ生
成する第2のアドレスデータ生成手段と、 上記第1のアドレスデータの各々に上記第2のアドレス
データをそれぞれ順次加算することにより所定間隔飛び
の上記アドレスを順番に生成する加算手段とを具えるこ
とを特徴とするアドレス生成装置。1. An address generating apparatus for generating addresses in a predetermined order to said storage means when writing data to said storage means or reading said data from said storage means, First address data generating means for generating a plurality of first address data having the following address intervals; and a second address data generating means for respectively generating second address data continuous with the first address data for each of the address intervals. 2 address data generating means, and adding means for sequentially generating the addresses at predetermined intervals by sequentially adding the second address data to each of the first address data. Address generation device.
ることにより上記所定のアドレス間隔でなる第1のアド
レスデータを複数生成する掛け算器とからなることを特
徴とする請求項1に記載のアドレス生成装置。2. The first address data generating means comprises: a first counter for counting up to a predetermined value; and a predetermined address interval by multiplying a counter output of the first counter by a predetermined value. 2. The address generator according to claim 1, further comprising a multiplier for generating a plurality of first address data.
ウンタ出力の所定のビツト位置をビツトシフトすること
により上記所定のアドレス間隔でなる第1のアドレスデ
ータを生成するシフト演算回路でなることを特徴とする
請求項2に記載のアドレス生成装置。3. The multiplier according to claim 2, wherein the multiplier is a shift operation circuit that generates first address data having the predetermined address interval by bit-shifting a predetermined bit position of a counter output of the first counter. 3. The address generation device according to claim 2, wherein:
送信シンボル系列の各シンボルの順番をフレーム毎にラ
ンダムに並び換えて出力するインタリーブ装置におい
て、 所定のアドレス間隔でなる第1のアドレスデータを複数
生成する第1のアドレスデータ生成手段と、上記アドレ
ス間隔毎に上記第1のアドレスデータに対してそれぞれ
連続した第2のアドレスデータをそれぞれ生成する第2
のアドレスデータ生成手段と、上記第1のアドレスデー
タの各々に上記第2のアドレスデータをそれぞれ順次加
算することにより所定間隔飛びのアドレスを順番に生成
する加算手段とからなるアドレス生成装置と、 上記所定間隔飛びのアドレスを上記送信シンボル系列に
順番に割り当てることにより、上記送信シンボル系列の
各シンボルの順番をランダムに並び換えて出力する制御
手段とを具えることを特徴とするインタリーブ装置。4. An interleave apparatus for randomly rearranging the order of each symbol of a transmission symbol sequence generated by encoding original data for each frame, and outputting the first address data having a predetermined address interval. A plurality of first address data generating means for generating a plurality of first address data, and a second address data generating means for respectively generating second address data continuous with the first address data at each address interval.
An address generating apparatus comprising: address data generating means; and an adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by sequentially adding the second address data to each of the first address data. An interleave device comprising: control means for randomly arranging and outputting the order of each symbol of the transmission symbol sequence by sequentially assigning addresses at predetermined intervals to the transmission symbol sequence.
記憶手段に上記送信シンボル系列を上記所定間隔飛びの
アドレスに基づいて書込み、当該アドレスとは異なる読
み出し順序で読み出すことを特徴とする請求項4に記載
のインタリーブ装置。5. The control means has a storage means for storing the transmission symbol sequence, writes the transmission symbol sequence in the storage means based on the address at the predetermined interval, and a reading order different from the address. 5. The interleave device according to claim 4, wherein the data is read out by:
記憶手段に上記送信シンボル系列を所定の書き込み順序
で書き込み、当該送信シンボル系列を上記所定間隔飛び
のアドレスに基づいて読み出すことを特徴とする請求項
4に記載のインタリーブ装置。6. The control means has a storage means for storing the transmission symbol sequence, writes the transmission symbol sequence in a predetermined writing order in the storage means, and stores the transmission symbol sequence in addresses at the predetermined intervals. 5. The interleaving device according to claim 4, wherein the reading is performed based on the following.
ることにより上記所定のアドレス間隔でなる第1のアド
レスデータを複数生成する掛け算器とからなることを特
徴とする請求項4に記載のインタリーブ装置。7. The first address data generating means comprises: a first counter for counting up to a predetermined value; and a predetermined address interval by multiplying a counter output of the first counter by a predetermined value. 5. The interleave device according to claim 4, further comprising a multiplier for generating a plurality of first address data.
ウンタ出力の所定のビツト位置をビツトシフトすること
により上記所定のアドレス間隔でなる第1のアドレスデ
ータを生成するシフト演算回路でなることを特徴とする
請求項7に記載のインタリーブ装置。8. The shifter according to claim 1, wherein the multiplier is a shift operation circuit that generates first address data having the predetermined address interval by bit-shifting a predetermined bit position of a counter output of the first counter. The interleaving device according to claim 7, characterized in that:
送信シンボル系列の各シンボルの順番をフレーム毎にラ
ンダムに並び換えて出力された送信データに所定の送信
処理が施されて伝送された送信信号を受信し、当該受信
した受信信号から取り出した受信シンボル系列の各シン
ボルの順番を元の並び順に戻すデインタリーブ装置にお
いて、 所定のアドレス間隔でなる第1のアドレスデータを複数
生成する第1のアドレスデータ生成手段と、上記アドレ
ス間隔毎に上記第1のアドレスデータに対してそれぞれ
連続した第2のアドレスデータをそれぞれ生成する第2
のアドレスデータ生成手段と、上記第1のアドレスデー
タの各々に上記第2のアドレスデータをそれぞれ順次加
算することにより所定間隔飛びのアドレスを順番に生成
する加算手段とからなるアドレス生成装置と、 上記所定間隔飛びのアドレスを上記受信シンボル系列に
順番に割り当てることにより、上記受信シンボル系列の
各シンボルの順番を元の並び順に戻して出力する制御手
段とを具えることを特徴とするデインタリーブ装置。9. A transmission system in which the order of symbols of a transmission symbol sequence generated by encoding original data is randomly rearranged for each frame, and transmission data outputted and subjected to predetermined transmission processing and transmitted. In a deinterleave device that receives a signal and returns the order of each symbol of a received symbol sequence extracted from the received signal to the original arrangement order, a first interleaving device that generates a plurality of first address data having a predetermined address interval Address data generating means for generating second address data continuous with the first address data at each address interval;
An address generating apparatus comprising: address data generating means; and an adding means for sequentially generating addresses at predetermined intervals by sequentially adding the second address data to each of the first address data. A deinterleaving apparatus comprising: control means for sequentially allocating addresses at predetermined intervals to the received symbol sequence, thereby returning the order of each symbol of the received symbol sequence to the original arrangement order and outputting the same.
記憶手段に上記受信シンボル系列を上記所定間隔飛びの
アドレスに基づいて書込み、当該アドレスとは異なる読
み出し順序で読み出すことを特徴とする請求項9に記載
のデインタリーブ装置。10. The control means has a storage means for storing the received symbol sequence, writes the received symbol sequence in the storage means based on the address at intervals of the predetermined interval, and a reading order different from the address. 10. The deinterleaving device according to claim 9, wherein the data is read out by:
記憶手段に上記受信シンボル系列を所定の書き込み順序
で書き込み、当該受信シンボル系列を上記所定間隔飛び
のアドレスに基づいて読み出すことを特徴とする請求項
9に記載のデインタリーブ装置。11. The control means has storage means for storing the received symbol sequence, writes the received symbol sequence in a predetermined writing order in the storage means, and stores the received symbol sequence in the address at predetermined intervals. 10. The deinterleaving device according to claim 9, wherein reading is performed based on the following.
ることにより上記所定のアドレス間隔でなる第1のアド
レスデータを複数生成する掛け算器とからなることを特
徴とする請求項9に記載のデインタリーブ装置。12. The first address data generating means comprises: a first counter for counting up to a predetermined value; and a predetermined address interval by multiplying a counter output of the first counter by a predetermined number. The deinterleave apparatus according to claim 9, further comprising a multiplier for generating a plurality of first address data.
カウンタ出力の所定のビツト位置をビツトシフトするこ
とにより上記所定のアドレス間隔でなる第1のアドレス
データを生成するシフト演算回路でなることを特徴とす
る請求項12に記載のデインタリーブ装置。13. The multiplying device according to claim 1, wherein the multiplier is a shift operation circuit for generating first address data having the predetermined address interval by bit-shifting a predetermined bit position of a counter output of the first counter. 13. The deinterleaving device according to claim 12, wherein:
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10121533A JPH11317677A (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Address generating device, interleave device and deinterleave device |
US09/283,188 US6507629B1 (en) | 1998-04-07 | 1999-04-01 | Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit |
KR1019990011651A KR19990082899A (en) | 1998-04-07 | 1999-04-02 | Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit |
EP99302735A EP0965911A3 (en) | 1998-04-07 | 1999-04-07 | Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit |
US09/994,137 US6748560B2 (en) | 1998-04-07 | 2001-11-26 | Address generator, interleave unit, deinterleaver unit, and transmission unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10121533A JPH11317677A (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Address generating device, interleave device and deinterleave device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11317677A true JPH11317677A (en) | 1999-11-16 |
Family
ID=14813604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10121533A Pending JPH11317677A (en) | 1998-04-07 | 1998-04-30 | Address generating device, interleave device and deinterleave device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11317677A (en) |
-
1998
- 1998-04-30 JP JP10121533A patent/JPH11317677A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6507629B1 (en) | Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit | |
JP3415693B2 (en) | Interleaving process | |
RU2236756C2 (en) | Device and method for code generation and decoding in communication system | |
KR100754077B1 (en) | Interleaver and method for interleaving an input data bit sequence using a coded storing of symbol and additional information | |
EP0990333A1 (en) | Channel coding and interleaving for transmissions on a multicarrier system | |
JPH08242217A (en) | Data-interleaving device and mobile communication system | |
CA2551800C (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving broadcast data using outer-coding in a mobile communication system | |
JPH11511607A (en) | Forward error correction method using repeated data words | |
EP1056236B1 (en) | Apparatus and method for correcting data errors | |
KR100341560B1 (en) | Method of interleaving a convolutionally coded signal in a spread spectrum communication system | |
JPH10210139A (en) | Telephone system having voice recording function and voice recording method of telephone system having voice recording function | |
US6522704B1 (en) | Data reception apparatus and data reception method | |
US7039069B2 (en) | Interleaving method | |
US6651211B1 (en) | Method of mobile telecommunications | |
WO2002013393A9 (en) | Communicating information via a frame check sequence having an information block associated therewith | |
US6957310B1 (en) | Interleave address generation device and interleave address generation method | |
JPH11317677A (en) | Address generating device, interleave device and deinterleave device | |
RU2236084C2 (en) | Random-access memory device depending for its operation on inverted sequence principle and equipped with cash memory for viterbi serial decoder | |
MXPA06005698A (en) | Method to efficiently generate the row and column index for half rate interleaver in gsm. | |
JPH11298338A (en) | Transmitter and transmission method | |
JP4521906B2 (en) | Encoding device and wireless communication device | |
JP3285475B2 (en) | Spread spectrum communication equipment | |
WO2000077963A1 (en) | Interleaving in a spread-spectrum communication system | |
JP2001177418A (en) | Interleave address generator and interleave address generating method | |
GB2294616A (en) | Data interleaving process for radio transmission |