JPH11278685A - シート収納装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート収納装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH11278685A JPH11278685A JP10075740A JP7574098A JPH11278685A JP H11278685 A JPH11278685 A JP H11278685A JP 10075740 A JP10075740 A JP 10075740A JP 7574098 A JP7574098 A JP 7574098A JP H11278685 A JPH11278685 A JP H11278685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- storage device
- image forming
- rear end
- sheet storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 装置本体内に回動可能な圧接部材を設けたシ
ート収納装置において、圧接部材より後部にはみ出した
シートが、シート給送ごとに圧接部材の回動中心を中心
として往復移動して装置本体のシート受け面から摺動抵
抗を受け、給送不良となるのを防止すること。 【解決手段】 画像形成装置本体に着脱可能に設けられ
たシート収納装置であって、シート収納装置本体8にシ
ートを載置する圧接部材9を回動可能に取り付け、前記
圧接部材のシート搬送方向後部に、シートの後部を載置
可能でかつスライド可能なスライド部材11を連結手段
20により連結し、シート後部をスライド部材上に載置
してシートが装置本体と摺動するのを防止する。
ート収納装置において、圧接部材より後部にはみ出した
シートが、シート給送ごとに圧接部材の回動中心を中心
として往復移動して装置本体のシート受け面から摺動抵
抗を受け、給送不良となるのを防止すること。 【解決手段】 画像形成装置本体に着脱可能に設けられ
たシート収納装置であって、シート収納装置本体8にシ
ートを載置する圧接部材9を回動可能に取り付け、前記
圧接部材のシート搬送方向後部に、シートの後部を載置
可能でかつスライド可能なスライド部材11を連結手段
20により連結し、シート後部をスライド部材上に載置
してシートが装置本体と摺動するのを防止する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数サイズのシー
トを収納可能なシート収納装置及びこれを装着して画像
形成する画像形成装置に関する。
トを収納可能なシート収納装置及びこれを装着して画像
形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、画像形成装置等にあっては記録シ
ートのセットを容易にすると共に、交換を容易にするた
めに、シート収納手段としてのシートカセットが用いら
れている。このシートカセットのなかには、1つのシー
トカセットでA5、B5等の複数サイズの記録シートを
収納して供給可能な、ユニバーサルカセットがある。そ
して、ユニバーサルカセットは記録シートのサイズに対
応して該シートの側端の位置を規制する側端規制部材
と、記録シートの後端の位置を規制する後端規制部材が
設けてあり、これらの規制部材はユーザーの操作によっ
て所定方向に移動可能に構成されている。
ートのセットを容易にすると共に、交換を容易にするた
めに、シート収納手段としてのシートカセットが用いら
れている。このシートカセットのなかには、1つのシー
トカセットでA5、B5等の複数サイズの記録シートを
収納して供給可能な、ユニバーサルカセットがある。そ
して、ユニバーサルカセットは記録シートのサイズに対
応して該シートの側端の位置を規制する側端規制部材
と、記録シートの後端の位置を規制する後端規制部材が
設けてあり、これらの規制部材はユーザーの操作によっ
て所定方向に移動可能に構成されている。
【0003】前記ユニバーサルカセットは、シートを給
送するために、例えば図10に示すように加圧ばね56
を用いて圧接部材としての圧接板52を下から押し上
げ、シートを給紙ローラ57方向に押し上げている。シ
ートは左右の側端規制部材55上のシート分離板又は爪
53で押さえられている。半月形状の給紙ローラ57が
矢印方向(反時計方向)に回転してシートは押し下げら
れ搬送力を得て給送方向へ送られる。そして、シート分
離板53により最上層のシートから一枚ずつ分離給送さ
れる。
送するために、例えば図10に示すように加圧ばね56
を用いて圧接部材としての圧接板52を下から押し上
げ、シートを給紙ローラ57方向に押し上げている。シ
ートは左右の側端規制部材55上のシート分離板又は爪
53で押さえられている。半月形状の給紙ローラ57が
矢印方向(反時計方向)に回転してシートは押し下げら
れ搬送力を得て給送方向へ送られる。そして、シート分
離板53により最上層のシートから一枚ずつ分離給送さ
れる。
【0004】カセット本体51のシート給送方向後端部
の床面には後端規制部材54が配置されていてシートS
の後端を規制するように構成している。また、シート給
送方向に平行な側端部には、シートSの側端を突き当て
るサイド規制部材が配置されている。
の床面には後端規制部材54が配置されていてシートS
の後端を規制するように構成している。また、シート給
送方向に平行な側端部には、シートSの側端を突き当て
るサイド規制部材が配置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年では、一つの画像
形成装置でより多数サイズかつ多数枚のシートに画像を
形成可能とする要求が有り、シートカセットにあっても
一個のカセットでより多数サイズのシートを多数枚収納
し給送することが求められている。
形成装置でより多数サイズかつ多数枚のシートに画像を
形成可能とする要求が有り、シートカセットにあっても
一個のカセットでより多数サイズのシートを多数枚収納
し給送することが求められている。
【0006】ところが、収納可能なシートのサイズと枚
数が増えてくると多数枚の長尺シートの場合は、図10
に示すようにシートが圧接板上に収まらずカセット本体
51のシート受け面58に乗るようになり、給送ごとに
押し下げられるシートは圧接板52の回動中心を中心と
してK方向にも移動するため、カセットのシート受け面
との摺動抵抗を受ける。そして、摺動抵抗により適正な
圧接板の押し上げ力を得られずに、シートが所定高さま
で上がらず給送不良の発生につながる等のおそれがあ
る。
数が増えてくると多数枚の長尺シートの場合は、図10
に示すようにシートが圧接板上に収まらずカセット本体
51のシート受け面58に乗るようになり、給送ごとに
押し下げられるシートは圧接板52の回動中心を中心と
してK方向にも移動するため、カセットのシート受け面
との摺動抵抗を受ける。そして、摺動抵抗により適正な
圧接板の押し上げ力を得られずに、シートが所定高さま
で上がらず給送不良の発生につながる等のおそれがあ
る。
【0007】また、後端規制部材54がカセット本体5
1の床面に取り付いているため、図11に示すようにシ
ート積載量の多い時と少ない時のシートへのシート分離
板53の掛り量が異なり、安定した分離給送が行われな
くなったり、シートのシート分離板53からの外れによ
る多数枚給送が発生する等のおそれがある。
1の床面に取り付いているため、図11に示すようにシ
ート積載量の多い時と少ない時のシートへのシート分離
板53の掛り量が異なり、安定した分離給送が行われな
くなったり、シートのシート分離板53からの外れによ
る多数枚給送が発生する等のおそれがある。
【0008】本発明は上記のような問題点を解決するも
のであり、その目的は、シート収納装置及びこれを用い
る画像形成装置において、安定した給送性能、分離性能
を得られるようにするものである。
のであり、その目的は、シート収納装置及びこれを用い
る画像形成装置において、安定した給送性能、分離性能
を得られるようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の手段は、画像形成装置本体に着脱可能に設
けられたシート収納装置であって、シート収納装置本体
にシートを載置する圧接部材を回動可能に取り付け、前
記圧接部材のシート搬送方向後部に、シートの後部を載
置可能でかつスライド可能なスライド部材を連結手段に
より連結したことを特徴とする。
め、本発明の手段は、画像形成装置本体に着脱可能に設
けられたシート収納装置であって、シート収納装置本体
にシートを載置する圧接部材を回動可能に取り付け、前
記圧接部材のシート搬送方向後部に、シートの後部を載
置可能でかつスライド可能なスライド部材を連結手段に
より連結したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明に係るシート収納装置
及びこれを用いた画像形成装置の一実施形態を図1乃至
図9を参照して具体的に説明する。なお、図1、図2は
シートカセットを説明する説明図であり、図3は圧接板
とプレートの連結部材を説明する断面説明図、図4、図
5、図6は後端規制部材を説明する断面説明図、図7は
シートカセットの後端規制凸部を説明する断面説明図、
図8は画像形成装置を説明する構成説明図、図9はシー
トカセットを説明する構成説明図である。
及びこれを用いた画像形成装置の一実施形態を図1乃至
図9を参照して具体的に説明する。なお、図1、図2は
シートカセットを説明する説明図であり、図3は圧接板
とプレートの連結部材を説明する断面説明図、図4、図
5、図6は後端規制部材を説明する断面説明図、図7は
シートカセットの後端規制凸部を説明する断面説明図、
図8は画像形成装置を説明する構成説明図、図9はシー
トカセットを説明する構成説明図である。
【0011】ここで、先ずシート収納装置としてのカセ
ット及び画像形成装置の全体構成について説明し、次に
シートカセットの構成について説明する。
ット及び画像形成装置の全体構成について説明し、次に
シートカセットの構成について説明する。
【0012】[画像形成装置の構成]本実施形態に係る
画像形成装置の1例であるレーザービームプリンタA
は、図8に示すように、レーザースキャナー1から画像
情報に基づいた情報光をドラム形状の電子写真感光体へ
照射して前記感光体に潜像を形成し、この潜像を現像し
てトナー像を形成する。また装置本体下部にはカセット
装着部が設けてあり、この装着部に多数枚の記録シート
Sを積層収納したシートカセットBを着脱可能に装着し
てある。そして、前記トナー像の形成と同期して、シー
トカセットBからシート搬送手段2によって画像形成手
段3へ搬送し、画像形成後のシートを定着手段4を経て
排出部5へ排出するものである。
画像形成装置の1例であるレーザービームプリンタA
は、図8に示すように、レーザースキャナー1から画像
情報に基づいた情報光をドラム形状の電子写真感光体へ
照射して前記感光体に潜像を形成し、この潜像を現像し
てトナー像を形成する。また装置本体下部にはカセット
装着部が設けてあり、この装着部に多数枚の記録シート
Sを積層収納したシートカセットBを着脱可能に装着し
てある。そして、前記トナー像の形成と同期して、シー
トカセットBからシート搬送手段2によって画像形成手
段3へ搬送し、画像形成後のシートを定着手段4を経て
排出部5へ排出するものである。
【0013】前記画像形成手段は、本実施形態では電子
写真記録方式を用いており、電子写真感光体である感光
体ドラム3aや、図示しない一次帯電手段、現像手段、
クリーニング手段をカートリッジ化したプロセスカート
リッジ3bを画像形成装置Aに対して着脱可能に構成し
ている。そして、記録シートSの搬送に同期して感光体
ドラム3aを回転すると共に、その表面帯電手段によっ
て一様に帯電し、前記レーザースキャナー1からの情報
光を露光部を介して感光体ドラム3aへ露光して潜像を
形成する。この潜像に応じて現像手段によって摩擦帯電
したトナーを転移させてトナー像を形成し、このトナー
像を転写手段である転写ローラ6に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加して記録シートSに転写して画像記録す
るものである。なお、トナー像を転写した後に感光体ド
ラム3aに残留したトナーはクリーニング手段によって
除去する。
写真記録方式を用いており、電子写真感光体である感光
体ドラム3aや、図示しない一次帯電手段、現像手段、
クリーニング手段をカートリッジ化したプロセスカート
リッジ3bを画像形成装置Aに対して着脱可能に構成し
ている。そして、記録シートSの搬送に同期して感光体
ドラム3aを回転すると共に、その表面帯電手段によっ
て一様に帯電し、前記レーザースキャナー1からの情報
光を露光部を介して感光体ドラム3aへ露光して潜像を
形成する。この潜像に応じて現像手段によって摩擦帯電
したトナーを転移させてトナー像を形成し、このトナー
像を転写手段である転写ローラ6に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加して記録シートSに転写して画像記録す
るものである。なお、トナー像を転写した後に感光体ド
ラム3aに残留したトナーはクリーニング手段によって
除去する。
【0014】一方、搬送手段は、シートカセットBの記
録シートSを給送ローラ2a及びシート分離板14の協
働作用によって一枚ずつ分離給送し、トルクリミッタを
介して駆動されるリタードローラ2b、フィードローラ
2cの協働作用により確実に分離給送する。さらに、搬
送ローラ対2d,2e及びレジストローラ対2fによっ
てトナー像の形成と同期して画像形成手段へ搬送するも
のであり、前記転写ローラ6の電圧印加によってトナー
像を転写したシートSを定着手段4へ搬送し、この定着
手段4で熱及び圧力を印加して転写されたトナー像を定
着し、画像定着後のシートSを排出ローラ対2g,2h
によって装置上部に設けた排出部5へ排出するように構
成している。
録シートSを給送ローラ2a及びシート分離板14の協
働作用によって一枚ずつ分離給送し、トルクリミッタを
介して駆動されるリタードローラ2b、フィードローラ
2cの協働作用により確実に分離給送する。さらに、搬
送ローラ対2d,2e及びレジストローラ対2fによっ
てトナー像の形成と同期して画像形成手段へ搬送するも
のであり、前記転写ローラ6の電圧印加によってトナー
像を転写したシートSを定着手段4へ搬送し、この定着
手段4で熱及び圧力を印加して転写されたトナー像を定
着し、画像定着後のシートSを排出ローラ対2g,2h
によって装置上部に設けた排出部5へ排出するように構
成している。
【0015】[シートカセットの構成]次に画像形成装
置Aに着脱可能に構成したユニバーサルカセットである
シートカセットBについて説明する。
置Aに着脱可能に構成したユニバーサルカセットである
シートカセットBについて説明する。
【0016】図1において、シートカセットBの枠組み
を構成するカセット本体であるカセットトレイ8の内部
には、該トレイ8の左右側壁上の軸を回動中心21とし
回動自在に取り付けられた圧接部材としての圧接板9が
設けてある。また、前記カセットトレイ給送側の底面に
は、前述した給送ローラ2aに対応する前記圧接板9の
背面の所定位置に当接する付勢手段としての加圧バネ1
0が備えてあり、該加圧バネ10の弾性力によって圧接
板9を給送ローラ2aの方向に付勢している。圧接板9
上のシートSは左右のサイド規制部材15a,15bに
回動自在に取り付けられたシート分離部材14で押さえ
られている。給送ローラ2aが矢印方向に回転すると、
シートSは給送ローラ2aに押し下げられ給送ローラ2
aのゴム摩擦により給送力を得て送られる。そして、前
記シート分離板14により最上層から一枚ずつ分離給送
される。ここで、安定した分離給送性能を得るために
は、加圧バネ10の弾性力による適性な付勢力がシート
Sに伝えられる必要がある。
を構成するカセット本体であるカセットトレイ8の内部
には、該トレイ8の左右側壁上の軸を回動中心21とし
回動自在に取り付けられた圧接部材としての圧接板9が
設けてある。また、前記カセットトレイ給送側の底面に
は、前述した給送ローラ2aに対応する前記圧接板9の
背面の所定位置に当接する付勢手段としての加圧バネ1
0が備えてあり、該加圧バネ10の弾性力によって圧接
板9を給送ローラ2aの方向に付勢している。圧接板9
上のシートSは左右のサイド規制部材15a,15bに
回動自在に取り付けられたシート分離部材14で押さえ
られている。給送ローラ2aが矢印方向に回転すると、
シートSは給送ローラ2aに押し下げられ給送ローラ2
aのゴム摩擦により給送力を得て送られる。そして、前
記シート分離板14により最上層から一枚ずつ分離給送
される。ここで、安定した分離給送性能を得るために
は、加圧バネ10の弾性力による適性な付勢力がシート
Sに伝えられる必要がある。
【0017】次に、前記カセットトレイ8のシート給送
方向後部には前記圧接板9に連結手段を介し、カセット
トレイ8に対してシート給送方向にスライド可能なスラ
イド部材としてのプレート11が連結されている。ま
た、このスライドプレート11の背部にはカセットトレ
イ8の底面に当接するように、回動可能な複数個のコロ
13が設けてある。また、連結手段はフック19及び連
結部材20を有し、連結部材20は図3に示すように圧
接板9の回動中心21を中心とする滑らかな円弧形状で
スライドプレート11上に乗っており、スライドプレー
ト11上のフック19で連結されている。
方向後部には前記圧接板9に連結手段を介し、カセット
トレイ8に対してシート給送方向にスライド可能なスラ
イド部材としてのプレート11が連結されている。ま
た、このスライドプレート11の背部にはカセットトレ
イ8の底面に当接するように、回動可能な複数個のコロ
13が設けてある。また、連結手段はフック19及び連
結部材20を有し、連結部材20は図3に示すように圧
接板9の回動中心21を中心とする滑らかな円弧形状で
スライドプレート11上に乗っており、スライドプレー
ト11上のフック19で連結されている。
【0018】なお、本実施形態では連結部材20は、圧
接板9とは独立した一部品として構成されているが、圧
接板9と一体に構成することも可能である。
接板9とは独立した一部品として構成されているが、圧
接板9と一体に構成することも可能である。
【0019】また、図1、図4、図5に示すようにスラ
イドプレート11の上面には、シート給送方向の任意の
位置に移動可能に構成した後端規制部材12が、補強を
兼ねたスライドガイド22を介してスライドシャフト1
8により取り付けられていて、給送方向任意の位置にス
ライドシャフト18に沿って移動する。後端規制部材1
2の所定位置での固定は、図示していないスライドプレ
ート11上のラチェット溝と、後端規制部材12上のバ
ネにより付勢されたラチェットレバーの係合により行わ
れ、シートSの後端位置を確実に規制している。
イドプレート11の上面には、シート給送方向の任意の
位置に移動可能に構成した後端規制部材12が、補強を
兼ねたスライドガイド22を介してスライドシャフト1
8により取り付けられていて、給送方向任意の位置にス
ライドシャフト18に沿って移動する。後端規制部材1
2の所定位置での固定は、図示していないスライドプレ
ート11上のラチェット溝と、後端規制部材12上のバ
ネにより付勢されたラチェットレバーの係合により行わ
れ、シートSの後端位置を確実に規制している。
【0020】また、前記カセットトレイ8のシート給送
方向に平行な側端部には、図1に示すように、シートS
の一側端を突き当てる基準規制手段である右サイド規制
部材15aと、前記カセットトレイ8に対してシート幅
方向に移動可能に備えた移動規制手段である左サイド規
制部材15bが配置されていて、両規制手段によってシ
ートSの側端部の位置を規制するように構成している。
方向に平行な側端部には、図1に示すように、シートS
の一側端を突き当てる基準規制手段である右サイド規制
部材15aと、前記カセットトレイ8に対してシート幅
方向に移動可能に備えた移動規制手段である左サイド規
制部材15bが配置されていて、両規制手段によってシ
ートSの側端部の位置を規制するように構成している。
【0021】なお、本実施形態では前記サイド規制部材
15a,15bによってシート幅方向中央部を基準とし
て中央基準で給送するようにしている。カセットトレイ
8の底面には、図1、図9に示すように、ピニオンギア
16が回転可能に取り付けてあり、このギア16にそれ
ぞれのサイド規制部材15a,15b上に一体に形成し
たラックが噛合し、両サイド規制部材15a,15bが
シート幅方向中央を基準に左右対称に移動するものであ
る。図9(a)は幅広の長尺シートを収納した状態を示
し、図9(b)は幅狭で短尺シートを収納した状態を示
している。
15a,15bによってシート幅方向中央部を基準とし
て中央基準で給送するようにしている。カセットトレイ
8の底面には、図1、図9に示すように、ピニオンギア
16が回転可能に取り付けてあり、このギア16にそれ
ぞれのサイド規制部材15a,15b上に一体に形成し
たラックが噛合し、両サイド規制部材15a,15bが
シート幅方向中央を基準に左右対称に移動するものであ
る。図9(a)は幅広の長尺シートを収納した状態を示
し、図9(b)は幅狭で短尺シートを収納した状態を示
している。
【0022】前記構成において、使用するシートSのサ
イズに対応して前記後端規制部材12と両サイド規制部
材15a,15bを移動させ、シートSの後端部と側端
部の位置を規制する。
イズに対応して前記後端規制部材12と両サイド規制部
材15a,15bを移動させ、シートSの後端部と側端
部の位置を規制する。
【0023】また、図4に示すように後端規制部材12
のシートSへの当接面は、略下半部は略垂直であり、略
上半部は垂直方向の位置からαの角度を持って給送方向
に倒れたテーパ形状をしている。Yの位置は、図6に示
すように短尺シートで積載量が少ない時のシート後端上
面+βの寸法で形成されている。
のシートSへの当接面は、略下半部は略垂直であり、略
上半部は垂直方向の位置からαの角度を持って給送方向
に倒れたテーパ形状をしている。Yの位置は、図6に示
すように短尺シートで積載量が少ない時のシート後端上
面+βの寸法で形成されている。
【0024】上記のように構成することによって、シー
トSが回動可能な複数のコロ13を有するスライドプレ
ート11上に乗るため、シートSが多数枚積載されて
も、給送動作に伴なう前後の動きによって発生する摺動
抵抗が少なくなり、シートSへの適正な付勢力が維持さ
れる。また、前記連結部材20のスライドプレート11
への当接面が圧接板9の回動中心を中心とする円弧形状
をしているので、シートSの給送動作に伴なう圧接板9
の回動動作をスライドプレート11の前後の動きに滑ら
かに伝えることができ、連結部での摺動ロスを無くすこ
とができる。
トSが回動可能な複数のコロ13を有するスライドプレ
ート11上に乗るため、シートSが多数枚積載されて
も、給送動作に伴なう前後の動きによって発生する摺動
抵抗が少なくなり、シートSへの適正な付勢力が維持さ
れる。また、前記連結部材20のスライドプレート11
への当接面が圧接板9の回動中心を中心とする円弧形状
をしているので、シートSの給送動作に伴なう圧接板9
の回動動作をスライドプレート11の前後の動きに滑ら
かに伝えることができ、連結部での摺動ロスを無くすこ
とができる。
【0025】さらに、上記構成にすることによって図2
に示すように、スライドプレート11と後端規制部材1
2の位置がシート積載量の少ない時(図2(a))に対
して多い時(図2(b))では後方に移動するためシー
ト分離板14のシートSへの掛量は、シートSの積載量
の多少に関らず一定になり、安定した分離給送が行われ
るようになる。
に示すように、スライドプレート11と後端規制部材1
2の位置がシート積載量の少ない時(図2(a))に対
して多い時(図2(b))では後方に移動するためシー
ト分離板14のシートSへの掛量は、シートSの積載量
の多少に関らず一定になり、安定した分離給送が行われ
るようになる。
【0026】また、前記後端規制部材12のシート当接
面は、給送方向に倒れたテーパ形状をしていて、シート
Sのサイズにより変わる後端の移動位置を補正するよう
に形成されているため、シート分離板14のシートSへ
の掛量は一定になり、シートサイズの大小に関らず安定
した分離給送性能が得られるようになる。
面は、給送方向に倒れたテーパ形状をしていて、シート
Sのサイズにより変わる後端の移動位置を補正するよう
に形成されているため、シート分離板14のシートSへ
の掛量は一定になり、シートサイズの大小に関らず安定
した分離給送性能が得られるようになる。
【0027】また、図1、図7に示すように前記カセッ
トトレイ8のシート給送方向後端部には長尺シート、例
えばA3、LDRサイズのシートの通常動作位置よりわ
ずか後方に左右対称な後端規制凸部17を構成すること
により、シートカセットBの画像形成装置Aへの着脱時
に衝撃を受けた時のシート分離板14からのシート外れ
を規制するようになっている。この後端規制凸部の形状
も後端規制部材12と同様の給送方向に倒れたテーパ形
状に構成されており、カセットトレイ8と一体もしくは
別体のブロック形状で着脱式に構成されている。
トトレイ8のシート給送方向後端部には長尺シート、例
えばA3、LDRサイズのシートの通常動作位置よりわ
ずか後方に左右対称な後端規制凸部17を構成すること
により、シートカセットBの画像形成装置Aへの着脱時
に衝撃を受けた時のシート分離板14からのシート外れ
を規制するようになっている。この後端規制凸部の形状
も後端規制部材12と同様の給送方向に倒れたテーパ形
状に構成されており、カセットトレイ8と一体もしくは
別体のブロック形状で着脱式に構成されている。
【0028】また、図5に示すようにカセットトレイ8
の底面にはスライドプレート11の左右上下の位置を規
制するスライドプレート規制部24が設けられ、スライ
ドプレート11、後端規制部材12がカセットトレイ8
の所定位置に確実に規制され、シート分離板14のシー
トSへの掛量が一定となり安定した分離給紙性能が得ら
れるようになる。
の底面にはスライドプレート11の左右上下の位置を規
制するスライドプレート規制部24が設けられ、スライ
ドプレート11、後端規制部材12がカセットトレイ8
の所定位置に確実に規制され、シート分離板14のシー
トSへの掛量が一定となり安定した分離給紙性能が得ら
れるようになる。
【0029】なお、本実施形態では画像形成装置におけ
る画像形成手段として、電子写真記録方式を例示した
が、画像形成手段は他の記録方式、例えばインクジェッ
ト記録方式や熱転写記録方式等を採用することも可能で
ある。
る画像形成手段として、電子写真記録方式を例示した
が、画像形成手段は他の記録方式、例えばインクジェッ
ト記録方式や熱転写記録方式等を採用することも可能で
ある。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は前述のよ
うに構成したので、シートカセットに多数サイズのシー
トを多数枚収納しても安定した分離、給送性能を得るこ
とができる。
うに構成したので、シートカセットに多数サイズのシー
トを多数枚収納しても安定した分離、給送性能を得るこ
とができる。
【図1】本発明の第1の実施形態によるシートカセット
を説明する図。
を説明する図。
【図2】本発明の第1の実施形態によるシートカセット
を説明する断面図。
を説明する断面図。
【図3】本発明の第1の実施形態による圧接板とプレー
トの連結部材を説明する断面図。
トの連結部材を説明する断面図。
【図4】本発明の第1の実施形態による後端規制部材を
説明する断面図。
説明する断面図。
【図5】本発明の第1の実施形態による後端規制部材を
説明する、図1のX−X断面図。
説明する、図1のX−X断面図。
【図6】本発明の第1の実施形態による後端規制部材を
説明する断面図。
説明する断面図。
【図7】本発明の第1の実施形態によるシートカセット
のシート後端規制凸部を説明する断面図。
のシート後端規制凸部を説明する断面図。
【図8】本発明の第1の実施形態による画像形成装置を
説明する構成模式図。
説明する構成模式図。
【図9】本発明の第1の実施形態によるシートカセット
を説明する構成模式図。
を説明する構成模式図。
【図10】従来技術に係るシートカセットの図。
【図11】従来技術に係るシートカセットの図。
A…画像形成装置 B…シートカセット S…記録シート 1…レーザースキャナー 2…搬送手段 2a、57…給送ローラ 2b…リタードローラ 2c…フィードローラ 2d,2e…搬送ローラ対 2f…レジストローラ対 2g,2h…排出ローラ対 3…画像形成手段 3a…感光体ドラム 3b…プロセスカートリッジ 4…定着手段 5…排出部 6…転写ローラ 7…コントローラボード 8、51…カセットトレイ 9、52…圧接板 10、56…加圧バネ 11…スライドプレート 12、54…後端規制部材 13…コロ 14、53…シート分離板 15a、15b、55…サイド規制部材 16…ピニオンギア 17…後端規制凸部 18…スライドシャフト 19…スライドプレート上のフック 20…連結部材 21…圧接板の回動中心 22…スライドガイド 24…スライドプレート規制部 58…シート受け面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東間 昭弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内
Claims (9)
- 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能に設けられ
たシート収納装置であって、シート収納装置本体にシー
トを載置する圧接部材を回動可能に取り付け、前記圧接
部材のシート搬送方向後部に、シートの後部を載置可能
でかつスライド可能なスライド部材を連結手段により連
結したことを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項2】 請求項1において、前記スライド部材
は、装置本体の床面上を転動する回動可能なコロを有す
ることを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項3】 請求項1において、前記連結手段の連結
部材の外面は、圧接部材の回動中心を中心とする円弧面
で、スライド部材と接することを特徴とするシート収納
装置。 - 【請求項4】 請求項1において、前記スライド部材上
に、シート搬送方向の任意の位置に移動可能で、シート
の後端を規制する後端規制部材を設けたことを特徴とす
るシート収納装置。 - 【請求項5】 請求項4において、前記後端規制部材
は、シート当接面がシート搬送方向に倒れたテーパ形状
を有することを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項6】 請求項1において、前記装置本体のシー
ト搬送方向後部に、シート後端角部が当接する凸部を設
けたことを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項7】 請求項1において、前記スライド部材の
シート搬送方向の移動を規制する規制部を装置本体に設
けたことを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項8】 請求項1において、前記圧接部材を、前
記画像形成装置本体に設けられていてシートを給送する
ためのシート給送手段に向けて付勢する付勢手段を有す
ることを特徴とするシート収納装置。 - 【請求項9】 シート収納装置を装着するための装着部
と、装着部に装着された請求項1〜8のいずれかのシー
ト収納装置と、シート収納装置に収納したシートを搬送
するための搬送手段と、搬送されるシートに画像を形成
するための画像形成手段とを有することを特徴とする画
像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10075740A JPH11278685A (ja) | 1998-03-24 | 1998-03-24 | シート収納装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10075740A JPH11278685A (ja) | 1998-03-24 | 1998-03-24 | シート収納装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11278685A true JPH11278685A (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=13584989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10075740A Pending JPH11278685A (ja) | 1998-03-24 | 1998-03-24 | シート収納装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11278685A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7758040B2 (en) | 2006-12-27 | 2010-07-20 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feed cassette and image forming apparatus using the same |
-
1998
- 1998-03-24 JP JP10075740A patent/JPH11278685A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7758040B2 (en) | 2006-12-27 | 2010-07-20 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feed cassette and image forming apparatus using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8543051B2 (en) | Image forming apparatus and sheet feeding device | |
JPS5821270A (ja) | 記録装置 | |
US20200004180A1 (en) | Rotatable cam gear to rotate an alignment member between an alignment position and transport-allowing position | |
JP3948428B2 (ja) | 給紙カセット、および、これを備えた画像形成装置 | |
JP2006240859A (ja) | 給紙装置 | |
JP2009046293A (ja) | 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2018002317A (ja) | 媒体供給装置及び画像形成装置 | |
JPH11278685A (ja) | シート収納装置及び画像形成装置 | |
JP3646247B2 (ja) | 給紙カセット | |
JPH09183522A (ja) | シートカセット及び画像形成装置 | |
US20080240822A1 (en) | Duplex image forming apparatus | |
US20100104338A1 (en) | Medium containing cassette, medium feeding unit, optional medium feeding unit and image forming apparatus | |
JP3764674B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3524378B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010120740A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2606307B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP2002205832A (ja) | 給紙装置 | |
JP2790828B2 (ja) | 記録紙供給排出装置を用いた記録紙処理方法 | |
JP2022052352A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5477968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2624902B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2021092641A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11246053A (ja) | シートカセット及び画像形成装置 | |
JP2002321835A (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JPH1179519A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 |