[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11265246A - Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program - Google Patents

Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program

Info

Publication number
JPH11265246A
JPH11265246A JP6849198A JP6849198A JPH11265246A JP H11265246 A JPH11265246 A JP H11265246A JP 6849198 A JP6849198 A JP 6849198A JP 6849198 A JP6849198 A JP 6849198A JP H11265246 A JPH11265246 A JP H11265246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
windows
contents
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6849198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Ikeda
邦彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP6849198A priority Critical patent/JPH11265246A/en
Publication of JPH11265246A publication Critical patent/JPH11265246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display and process the content of even a window in a lower layer when windows are overlapped. SOLUTION: When plural windows 6a and 6b overlap each other, the content of the window 6a in the upper layer is displayed as it is, and the content of the window 6b in the lower layer is also displayed so as to be distinguished from the content of the window in the upper layer by changing the font, display concentration, or display color. When the neighborhood of a character 2 of the window 6b in the lower layer is clicked, the object(character string) of the window in the lower layer can be selected, and an operation such as copy or deletion can be carried out while the display is obtained as it is.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画面上に複数の
ウィンドウを同時に表示することができるマルチウィン
ドウ表示装置、マルチウィンドウ表示方法およびマルチ
ウィンドウ表示プログラムを記憶した媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-window display device, a multi-window display method, and a medium storing a multi-window display program capable of simultaneously displaying a plurality of windows on a screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在のパーソナルコンピュータにおける
表示システムとしては、ウィンドウシステムが主流であ
り、特に、複数のウィンドウを同時に表示することがで
きるマルチウィンドウシステムが採用されている。
2. Description of the Related Art As a display system in a personal computer at present, a window system is mainly used, and in particular, a multi-window system capable of simultaneously displaying a plurality of windows is employed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のマルチ
ウィンドウシステムでは、限られた面積のディスプレイ
に複数のウィンドウを表示しても、互いに重なり合い下
層のウィンドウは上層のウィンドウに隠されてしまうた
め、実質的に利用できるのはそのうちの最上層の1ウィ
ンドウまたは一部のウィンドウのみであった。そして、
異なるウィンドウに表示されている文書を参照したり、
ウィンドウ間のコピー・ペーストをするためには、ウ
ィンドウの前面表示切換をする、ウィンドウサイズを
小さくして重ならないように表示する、下層ウィンド
ウのレイアウトを自動変更して、上層ウィンドウに覆わ
れていない部分に表示する、という方法をとる必要があ
った。
However, in the conventional multi-window system, even if a plurality of windows are displayed on a display having a limited area, the windows overlap each other and the lower window is hidden by the upper window. Substantially only one or some of the topmost windows were available. And
Browse documents displayed in different windows,
To copy and paste between windows, switch the front display of the window, reduce the window size so that it does not overlap, automatically change the layout of the lower window, and do not cover the upper window It was necessary to take the method of displaying on the part.

【0004】しかし、の方法では、画面の切り換えの
手間が余計に掛かるという問題点があり、の方法で
は、1つのウィンドウに表示される情報量が小さくなる
という欠点がある。さらにの方法では、図表などレイ
アウト情報を変更すると意味がわからなくなるものには
利用できないという欠点があった。
[0004] However, the method (1) has a problem that it takes extra time to switch screens, and the method (2) has a disadvantage that the amount of information displayed in one window is small. Further, the method has a drawback that it cannot be used for objects whose meaning cannot be understood when layout information is changed, such as a chart.

【0005】この発明は、ウィンドウが重なり合ったと
き下層のウィンドウの内容も表示・処理することができ
るマルチウィンドウ表示装置、マルチウィンドウ表示シ
ステムおよびマルチウィンドウ表示プログラムを記憶し
た媒体を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a multi-window display device, a multi-window display system, and a medium storing a multi-window display program which can also display and process the contents of lower windows when windows overlap. I do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この出願の請求項1の発
明は、複数のウィンドウを画面に同時に表示するマルチ
ウィンドウ表示装置において、前記画面において複数の
ウィンドウが重なり合っている部分を各ウィンドウの座
標データに基づいて検出する重畳部検出手段と、複数の
ウィンドウが重なり合っている部分について重なり合っ
ている各ウィンドウの表示態様を互いに異ならせて上層
ウィンドウの内容とともに下層ウィンドウの内容を表示
する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a multi-window display device for simultaneously displaying a plurality of windows on a screen, wherein a portion of the screen on which the plurality of windows overlap is represented by a coordinate of each window. Superimposing portion detecting means for detecting based on data, display control means for displaying the contents of the lower window together with the contents of the upper window by making the display modes of the overlapping windows different from each other for the portion where the plurality of windows overlap. , Is characterized by having.

【0007】この発明では、画面上に複数のウィンドウ
を同時に表示する。パーソナルコンピュータシステムの
ウィンドウシステムの場合、ウィンドウはアプリケーシ
ョンウィンドウとフォルダウィンドウがあり、アプリケ
ーションウィンドウにはそのアプリケーションプログラ
ムで処理している文字列や図形などの処理内容が表示さ
れ、フォルダウィンドウの場合には、そのフォルダが内
包するフォルダやファイルのアイコンが表示される。複
数のウィンドウは重なり合って表示される場合があり、
従来は下層のウィンドウは上層のウィンドウに隠れてそ
の重なり合った部分は表示されないが、この発明では、
下層のウィンドウの内容も上層のウィンドウと一緒に表
示する。このとき、全く同じように表示したのではどの
表示内容がどのウィンドウのものかをユーザが判別する
ことができないため、各ウィンドウ毎に表示態様を変え
て表示する。
According to the present invention, a plurality of windows are simultaneously displayed on a screen. In the case of the window system of a personal computer system, there are an application window and a folder window, and the application window displays processing contents such as character strings and figures processed by the application program. Icons of the folders and files included in the folder are displayed. Multiple windows may be displayed overlapping,
Conventionally, the lower layer window is hidden by the upper layer window and the overlapping portion is not displayed, but in the present invention,
The contents of the lower window are also displayed together with the upper window. At this time, if the images are displayed in exactly the same manner, the user cannot determine which display contents belong to which window. Therefore, the display mode is changed for each window.

【0008】この出願の請求項2の発明は、前記表示制
御手段を、重なり合っているウィンドウのうち、下層側
のウィンドウの文字を上層側のウィンドウの文字よりも
薄くまたは細く表示する手段としたことを特徴とする。
In the invention of claim 2 of the present application, the display control means is means for displaying characters of a lower layer window thinner or thinner than characters of an upper layer window among overlapping windows. It is characterized by.

【0009】この出願の請求項3の発明は、請求項2の
発明において、文字の表示濃度または線幅が異なる複数
のフォントを記憶する手段を備え、前記表示制御手段
は、前記下層側のウィンドウの文字を上層側のウィンド
ウの文字よりも表示濃度が薄いフォントまたは線幅が細
いフォントを用いて表示する手段としたことを特徴とす
る。
The invention according to claim 3 of the present application is the invention according to claim 2, further comprising means for storing a plurality of fonts having different display densities or line widths of characters, and wherein the display control means is provided with the lower window. Is displayed using a font having a lower display density or a font having a smaller line width than the characters in the window on the upper layer side.

【0010】上記表示態様の変え方は、請求項2,請求
項3の発明のように、文字の表示濃度や線の太さを各ウ
ィンドウ毎に変える方式。各ウィンドウの内容の表示色
を変える方式など種々の方式を適用することができる。
The method of changing the display mode is such that the display density of characters and the thickness of lines are changed for each window as in the second and third aspects of the present invention. Various methods such as a method of changing the display color of the contents of each window can be applied.

【0011】この出願の請求項4の発明は、請求項1〜
請求項3の発明において、画面上の1点を指示する指示
手段と、指示手段によって前記複数のウィンドウが重な
り合っている部分が指示されたとき、該指示位置と各ウ
ィンドウの表示オブジェクトとの距離を検出し、距離が
最も短い表示オブジェクトを選択状態にする、または、
距離が最も短い表示オブジェクトのウィンドウにおける
該表示オブジェクトの位置にカーソルを移動させる選択
決定手段と、を備えたことを特徴とする。
The invention of claim 4 of the present application is directed to claims 1 to
In the invention according to claim 3, when the pointing means for pointing one point on the screen and a portion where the plurality of windows overlap is pointed by the pointing means, the distance between the pointing position and the display object of each window is determined. Detect and select the shortest distance display object, or
Selection determining means for moving a cursor to the position of the display object in the window of the display object having the shortest distance.

【0012】従来のマルチウィンドウシステムでは、最
上層のウィンドウのみがアクティブでオブジェクトの指
定やカーソルの移動が可能であり、下層のウィンドウを
処理しようとすればまずそのウィンドウを指定して最上
層に移動させ、そののちにオブジェクトの指定などを行
う必要があった。そこで、請求項4の発明では、請求項
1〜請求項3の発明で、下層ウィンドウのオブジェクト
であってもそれが上層と異なる態様で表示されることを
利用し、指示手段でこれを指示することによって指定し
たりカーソルを移動したりできるようにした。そして、
マウスなどの指示手段によって画面上の点が指示された
とき、その指示位置と各ウィンドウの表示オブジェクト
との距離を検出し、最も距離の短い表示オブジェクトま
たはその表示オブジェクトのウィンドウが選択されたと
して、オブジェクトの指定処理やカーソルの移動処理を
行うようにした。これにより、ウィンドウを指定するス
テップを省略することができ、マルチウィンドウ上の処
理を効率化することができる。マルチウィンドウ間の処
理としては、たとえば、ワープロウィンドウ間における
文字列のコピー・ペーストやフォルダウィンドウ間にお
けるファイルアイコンの移動などがある。
In the conventional multi-window system, only the uppermost window is active and an object can be designated or the cursor can be moved. When processing a lower layer window, the window is first designated and moved to the uppermost layer. After that, it was necessary to specify the object and the like. Therefore, in the invention of claim 4, in the invention of claims 1 to 3, it is possible to use an instruction means to indicate that the object of the lower window is displayed in a mode different from that of the upper layer. Can be specified and the cursor can be moved. And
When a point on the screen is pointed by pointing means such as a mouse, the distance between the pointed position and the display object of each window is detected, and the display object having the shortest distance or the window of the display object is selected. Added support for object specification and cursor movement. As a result, the step of specifying a window can be omitted, and processing on a multi-window can be made more efficient. The processing between the multi-windows includes, for example, copying and pasting a character string between word processing windows and moving a file icon between folder windows.

【0013】なお、上記指示手段および選択決定手段に
よって下層ウィンドウ(の表示オブジェクト)が選択さ
れたとき、そのウィンドウを最上層に移動させるなどの
重畳関係の変更を行ってもよく、また、重畳関係はその
ままで処理を続行してもよい。
[0013] When the lower layer window (display object) is selected by the instruction means and the selection deciding means, the superimposition relation may be changed such as moving the window to the uppermost layer. May be continued as it is.

【0014】この出願の請求項5の発明は、複数のウィ
ンドウを画面に同時に表示するマルチウィンドウ表示方
法において、前記画面において複数のウィンドウが重な
り合っている部分を各ウィンドウの座標データに基づい
て検出し、複数のウィンドウが重なり合っている部分に
ついて、重なり合っている各ウィンドウの表示態様を互
いに異ならせて上層ウィンドウの内容とともに下層ウィ
ンドウの内容を表示することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the multi-window display method for simultaneously displaying a plurality of windows on a screen, a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window. In a portion where a plurality of windows are overlapped, the display modes of the overlapping windows are made different from each other to display the contents of the upper window and the contents of the lower window.

【0015】この出願の請求項6の発明は、請求項5に
記載の発明において、前記複数のウィンドウが重なり合
っている部分の1点が指示されたとき、該指示位置と各
ウィンドウの表示オブジェクトとの距離を検出し、距離
が最も短い表示オブジェクトを選択状態にする、また
は、距離が最も短い表示オブジェクトのウィンドウにお
ける該表示オブジェクトの位置にカーソルを移動させる
ことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to the fifth aspect, when one point of a portion where the plurality of windows are overlapped is designated, the designated position and a display object of each window are displayed. Is detected, and the display object with the shortest distance is selected, or the cursor is moved to the position of the display object in the window of the display object with the shortest distance.

【0016】この出願の請求項7の発明は、複数のウィ
ンドウを画面に同時に表示するとき、前記画面において
複数のウィンドウが重なり合っている部分を各ウィンド
ウの座標データに基づいて検出し、複数のウィンドウが
重なり合っている部分について、重なり合っている各ウ
ィンドウの表示態様を互いに異ならせて上層ウィンドウ
の内容とともに下層ウィンドウの内容を表示するマルチ
ウィンドウ表示プログラムを記憶したことを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, when a plurality of windows are simultaneously displayed on a screen, a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window, and a plurality of windows are detected. Are stored in a multi-window display program for displaying the contents of the upper layer window and the contents of the lower layer window by making the display modes of the overlapping windows different from each other for the overlapping portions.

【0017】この出願の請求項8の発明は、複数のウィ
ンドウを画面に同時に表示するとき、前記画面において
複数のウィンドウが重なり合っている部分を各ウィンド
ウの座標データに基づいて検出し、複数のウィンドウが
重なり合っている部分について、重なり合っている各ウ
ィンドウの表示態様を互いに異ならせて上層ウィンドウ
の内容とともに下層ウィンドウの内容を表示し、前記複
数のウィンドウが重なり合っている部分の1点が指示さ
れたとき、該指示位置と各ウィンドウの表示オブジェク
トとの距離を検出し、距離が最も短い表示オブジェクト
を選択状態にする、または、距離が最も短い表示オブジ
ェクトのウィンドウにおける該表示オブジェクトの位置
にカーソルを移動させるマルチウィンドウ表示プログラ
ムを記憶したことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, when a plurality of windows are simultaneously displayed on a screen, a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window, and a plurality of windows are detected. When the overlapping portions are displayed in different manners from each other in the overlapping windows, the contents of the lower window are displayed together with the contents of the upper window, and one point of the overlapping portion of the plurality of windows is designated. Detecting the distance between the indicated position and the display object of each window, and selecting the display object with the shortest distance, or moving the cursor to the position of the display object in the window of the display object with the shortest distance Memorizing the multi-window display program And it features.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図面を参照してこの発明の実施形
態であるパーソナルコンピュータシステムについて説明
する。このパーソナルコンピュータシステムは、ディス
プレイに複数のウィンドウを同時に表示することができ
るマルチウィンドウシステムの機能を備えている。ま
た、複数のウィンドウを同時に表示し、これらが重なり
合った場合でも下になったウィンドウ(下層ウィンド
ウ)の内容を上になったウィンドウ(上層ウィンドウ)
の内容とともに表示する。そのとき、上層ウィンドウの
内容と下層ウィンドウの内容の表示態様を変えることに
よってどの内容がどのウィンドウのものであるかを識別
できるようにしている。文字の場合、フォントやその表
示濃度などを変えることによって識別できるようにし、
図形の場合その表示色などを変えることによって識別で
きるようにしている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A personal computer system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This personal computer system has a function of a multi-window system capable of simultaneously displaying a plurality of windows on a display. Also, when multiple windows are displayed at the same time, even if they overlap, the contents of the lower window (lower window) will be the upper window (upper window)
Display with the contents of At this time, by changing the display mode of the contents of the upper window and the contents of the lower window, it is possible to identify which content belongs to which window. Characters can be identified by changing the font, display density, etc.,
In the case of a figure, it can be identified by changing its display color and the like.

【0019】図1は同パーソナルコンピュータシステム
の外観図、図2は同パーソナルコンピュータシステムの
ブロック図およびメモリの構成図である。図1におい
て、CRTのディスプレイ1は、コンピュータ本体2に
ディスプレイケーブル3によって接続されている。ま
た、コンピュータ本体2には、入力デバイスとしてキー
ボード4およびマウス5が接続されている。このパーソ
ナルコンピュータシステムは、内蔵のシステムプログラ
ムおよびアプリケーションプログラムの機能により、複
数のウィンドウ6を同時に表示可能なマルチウィンドウ
システムで動作する。
FIG. 1 is an external view of the personal computer system, and FIG. 2 is a block diagram and a configuration diagram of a memory of the personal computer system. In FIG. 1, a display 1 of a CRT is connected to a computer main body 2 by a display cable 3. A keyboard 4 and a mouse 5 are connected to the computer body 2 as input devices. This personal computer system operates in a multi-window system capable of simultaneously displaying a plurality of windows 6 by the functions of a built-in system program and application programs.

【0020】図2(A)において、パーソナルコンピュ
ータ本体2は、CPUやメモリを搭載したメインボード
21と内蔵の周辺機器であるハードディスク22、CD
−ROMドライブ23、フロッピィディスクドライブ2
4、モデム25などで構成される。また、このパーソナ
ルコンピュータ本体2には、入力デバイスのキーボード
4、マウス5などが接続されており、フレームバッファ
を内蔵する表示制御部26を介して前記CRTディスプ
レイ1が接続されている。システムプログラム、フォン
ト群およびアプリケーションプログラムは、ハードディ
スク22に記憶されており、そのプログラムを実行する
ときメインボード21のRAM21aに読み込まれる。
また、上記システムプログラム、フォント群、アプリケ
ーションプログラムは、CD−ROMドライブ23にセ
ットされるCD−ROM33やフロッピィディスクドラ
イブ24にセットされるフロッピィディスク34などに
よって供給され、ハードディスク22にインストールさ
れる。また、モデム25を介して接続されるサーバコン
ピュータ40からこの動作プログラムをダウンロードす
るようにしてもよい。
In FIG. 2A, a personal computer main body 2 includes a main board 21 on which a CPU and a memory are mounted, a hard disk 22, which is a built-in peripheral device, and a CD.
-ROM drive 23, floppy disk drive 2
4, a modem 25 and the like. Further, a keyboard 4 and a mouse 5 as input devices are connected to the main body 2 of the personal computer, and the CRT display 1 is connected through a display control unit 26 having a built-in frame buffer. The system program, the font group, and the application program are stored in the hard disk 22, and are read into the RAM 21a of the main board 21 when executing the program.
The system program, font group, and application program are supplied by a CD-ROM 33 set in the CD-ROM drive 23, a floppy disk 34 set in the floppy disk drive 24, and the like, and are installed on the hard disk 22. Further, the operation program may be downloaded from the server computer 40 connected via the modem 25.

【0021】同図(B)において、ハードディスクドラ
イブ22には、システムプログラム220、フォントデ
ータ群221およびアプリケーションプログラム222
が記憶されている。システムプログラム220は、パー
ソナルコンピュータの基本機能を制御するプログラムで
あり、パーソナルコンピュータの起動時にRAM21a
に読み込まれる。フォントデータ群221は、各種のフ
ォントデータを含んでおり、システムプログラムやアプ
リケーションプログラムによって適当なフォントが選択
される。アプリケーションプログラム222としては、
たとえばワープロプログラムやCADプログラムなどが
あり、ユーザが各プログラムの起動を指示したときRA
M21aに読み込まれる。
In FIG. 2B, a hard disk drive 22 has a system program 220, a font data group 221 and an application program 222.
Is stored. The system program 220 is a program for controlling the basic functions of the personal computer.
Is read in. The font data group 221 includes various font data, and an appropriate font is selected by a system program or an application program. As the application program 222,
For example, there are a word processing program and a CAD program, and when a user instructs to start each program, RA
It is read into M21a.

【0022】同図(C)において、このパーソナルコン
ピュータが起動すると、RAM21aにシステムエリア
210が確保され、ハードディスクドライブ22から読
み込まれたシステムプログラムが、このシステムエリア
210内のエリア211に書き込まれる。また、このシ
ステムエリア210内にはウィンドウ表示を制御するウ
ィンドウデータエリア212、フォントキャッシュ21
3、コピーペースト用のバッファ214などの記憶エリ
アが確保される。また、ワープロプログラムなどのアプ
リケーションプログラムが起動されると、このアプリケ
ーションプログラムの実行のためにアプリケーション領
域230が確保され、このなかにアプリケーションプロ
グラム231が読み込まれるとともに、ワークエリア2
32が確保される。ワークエリアは、このアプリケーシ
ョンが表示するアプリケーションウィンドウの内容など
が記憶される。
In FIG. 2C, when the personal computer is started, a system area 210 is secured in the RAM 21a, and a system program read from the hard disk drive 22 is written to an area 211 in the system area 210. In the system area 210, a window data area 212 for controlling window display, a font cache 21
3. A storage area such as a copy / paste buffer 214 is secured. When an application program such as a word processing program is started, an application area 230 is reserved for the execution of the application program, and the application program 231 is read into the application area 230 and the work area 2 is read.
32 are reserved. The work area stores the contents of an application window displayed by the application.

【0023】図3は前記システムプログラムの制御機能
を説明するブロック図である。ウィンドウ表示部11
は、ウィンドウ制御部12からの命令に応じて実際にウ
ィンドウおよびその内容を描画する機能部であり、描画
内容は表示制御部26のフレームバッファ上に展開され
る。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the control function of the system program. Window display unit 11
Is a functional unit that actually draws a window and its contents in response to a command from the window control unit 12. The drawn contents are developed on a frame buffer of the display control unit 26.

【0024】ウィンドウ制御部12は、ウィンドウの重
畳関係を管理する機能部である。入力デバイスの操作や
アプリケーションプログラムからの指示に応じて表示す
るウィンドウのレイアウトを決定してウィンドウ表示部
11に指示するとともに、各ウィンドウの表示座標を比
較した結果、複数のウィンドウが重なりあって表示され
ることが検出された場合には、その重なり、上下関係に
応じたフォント、表示濃度、表示色などをウィンドウ表
示部11に指示する。また、ユーザはウィンドウ制御部
12に対して、透過型ウィンドウとして透過表示可能な
ウィンドウ数、すなわち重ねても透けて見えるウィンド
ウの枚数を指定することができる。このウィンドウ制御
部12が重畳部検出手段および表示制御手段に対応す
る。ウィンドウの重なりの検出は、各ウィンドウを実際
に展開してその座標を比較して行ってもよく、各ウィン
ドウの表示位置を定義する式の比較演算に基づいて行っ
てもよい。
The window control section 12 is a functional section for managing the superimposition relation of windows. The layout of the windows to be displayed is determined in accordance with the operation of the input device or the instruction from the application program, and the window layout is instructed to the window display unit 11. As a result of comparing the display coordinates of each window, a plurality of windows are displayed in an overlapping manner. If it is detected that the fonts are overlapped, the font, the display density, the display color, and the like according to the vertical relationship are instructed to the window display unit 11. In addition, the user can specify the number of windows that can be transparently displayed as transparent windows, that is, the number of windows that can be seen through even if they are overlapped, to the window control unit 12. The window control unit 12 corresponds to a superimposition unit detection unit and a display control unit. The detection of window overlap may be performed by actually developing each window and comparing its coordinates, or may be performed based on a comparison operation of an expression that defines the display position of each window.

【0025】入力デバイス操作認識部13は、マウス
5,キーボード4などの入力デバイスからの操作を認識
する機能部である。マウス5がクリックされたとき、そ
のクリック時にディスプレイ1上に表示されているポイ
ンタの座標を検出する。
The input device operation recognition unit 13 is a functional unit that recognizes operations from input devices such as the mouse 5 and the keyboard 4. When the mouse 5 is clicked, the coordinates of the pointer displayed on the display 1 at the time of the click are detected.

【0026】フォント管理部14は、重なり合った複数
のウィンドウのそれぞれで使用するフォントを管理す
る。このシステムでは、上層ウィンドウが上に重なった
部分でも下層ウィンドウの内容を表示する。このため、
上層ウィンドウで使用するフォントと下層ウィンドウで
表示フォントの態様を変える。たとえば、図4のよう
に、上層ウィンドウから下層ウィンドウに下がるにつれ
て線幅が細くなるフォントを用い、且つ、上層ウィンド
ウから下層ウィンドウに下がるにつれて表示濃度が薄く
なるようにフォントを選択する。ここで、同図(A)
は、同じ形のフォント(ローマン)で線幅の異なるもの
(ボールド、ミディアム、ライト)を用いた例であり、
同図(B)はそれぞれ全く異なるフォントを用いた例で
ある。
The font management unit 14 manages fonts used in each of a plurality of overlapping windows. In this system, the contents of the lower window are displayed even in the portion where the upper window overlaps. For this reason,
Change the font used in the upper window and the display font in the lower window. For example, as shown in FIG. 4, a font whose line width becomes thinner as it goes down from the upper window to the lower window is used, and the font is selected so that the display density becomes lighter as it goes down from the upper window to the lower window. Here, FIG.
Is an example of fonts with the same shape (Roman) but different line widths (Bold, Medium, Light).
FIG. 2B is an example in which completely different fonts are used.

【0027】このようなフォントの組をフォントセット
としてフォント管理部14に予め用意しておき、ウィン
ドウが重なり合ってフォントセットが必要になったと
き、フォント管理部14が、各ウィンドウに対して適当
なフォントを選択するようにすればよい。フォントセッ
トはフォント管理部14が自動的に設定してもよく、ユ
ーザが選択して設定してもよい。また、フォント管理部
14が保持するフォントセットは1セットに限定されず
複数セットでもよい。この場合、各ウィンドウに元々使
用されているフォントなどに基づいてどのフォントセッ
トを使用するかを決定すればよい。
Such a set of fonts is prepared in the font management unit 14 as a font set in advance, and when windows overlap and a font set becomes necessary, the font management unit 14 All you have to do is select a font. The font set may be automatically set by the font management unit 14, or may be selected and set by the user. Further, the font set held by the font management unit 14 is not limited to one set, and may be a plurality of sets. In this case, it is only necessary to determine which font set to use based on the font or the like originally used for each window.

【0028】また、重なり合った領域では各ウィンドウ
の内容を識別するために、各ウィンドウの文字を上記の
ように決められたフォントで表示するが、それ以外の重
なり合わない領域の表示フォントは任意であり、各ウィ
ンドウで元々使用されているフォントにしてもよく、重
なり合った領域で使用するべく決定されたフォントをこ
の非重畳領域でも使用するようにしてもよい。
In the overlapping area, the characters of each window are displayed in the font determined as described above in order to identify the contents of each window, but the display font of the other non-overlapping areas is arbitrary. Yes, a font originally used in each window may be used, or a font determined to be used in an overlapping area may be used in this non-overlapping area.

【0029】また、上記フォントセットを用いずに、元
々各ウィンドウで使用されているフォントを使用し、表
示濃度・表示色のみを変えて各ウィンドウが識別できる
ようにしてもよい。
Instead of using the font set, a font originally used in each window may be used, and only the display density and display color may be changed so that each window can be identified.

【0030】図5のフローチャートを参照してフォント
管理部14およびウィンドウ制御部12の動作を説明す
る。この動作は、入力デバイスの操作やアプリケーショ
ンプログラムの処理を検出して速やかに表示を変更する
ため、短時間で繰り返し実行されるものである。まず、
現在ディスプレイに表示しているウィンドウの上下関係
を認識する(s1)。表示されているウィンドウのうち
重なり合っている領域(重畳領域)を認識する(s
2)。そして、重なり合っている領域に表示するべき文
字列を判断して(s3)、そのウィンドウの階層に対応
するフォント、またはフォントの濃さ,太さなどを選択
する(s4)。また、この重畳領域の処理と並行して、
各ウィンドウの重なり合っていない領域(非重畳領域)
に表示されるべき文字列を判断して(s5)、各ウィン
ドウの非重畳領域に対応するフォントを選択する(s
6)。このフォント選択動作ののち、各ウィンドウへ上
記選択されたフォントを用いて各ウィンドウ内の文字列
を配置する(s7)。この配置は表示制御部26のフレ
ームバッファ上で行われ、これがディスプレイ1に表示
される(s8)。
The operation of the font management unit 14 and the window control unit 12 will be described with reference to the flowchart of FIG. This operation is repeatedly executed in a short time in order to detect the operation of the input device and the processing of the application program and quickly change the display. First,
The vertical relationship of the window currently displayed on the display is recognized (s1). Recognize an overlapping area (superimposed area) in the displayed window (s
2). Then, a character string to be displayed in the overlapping area is determined (s3), and a font corresponding to the window hierarchy or a font density or thickness is selected (s4). In parallel with the processing of this superimposed area,
Non-overlapping area of each window (non-overlapping area)
Is determined (s5), and a font corresponding to the non-overlapping area of each window is selected (s5).
6). After this font selection operation, the character strings in each window are arranged in each window using the selected font (s7). This arrangement is performed on the frame buffer of the display control unit 26, and this is displayed on the display 1 (s8).

【0031】図3において、操作対象ウィンドウ認識部
15は、マクス5がクリックされたとき、ポインタが表
示されている座標(クリック座標)に基づいてどのウィ
ンドウに対する操作であるかを認識する機能部である。
ウィンドウが重なり合っていない部分がクリックされた
場合は、そのクリック座標のウィンドウまたはデスクト
ップが選択されたものと認識する。また、複数のウィン
ドウが重なり合っている領域がクリックされた場合、ク
リック座標からの距離が最も短いオブジェクトを含むウ
ィンドウが選択されたものと認識し、且つ、そのオブジ
ェクトが選択されたものと認識する。オブジェクトが文
字の場合、その文字の中心点とクリック座標との距離を
比較すればよい。
In FIG. 3, an operation target window recognizing unit 15 is a functional unit for recognizing which window is to be operated based on the coordinates (click coordinates) at which the pointer is displayed when the mask 5 is clicked. is there.
When a portion where the windows do not overlap is clicked, it is recognized that the window or desktop at the clicked coordinate is selected. When a region where a plurality of windows are overlapped is clicked, it is recognized that a window including an object having the shortest distance from the click coordinates is selected, and that the object is recognized as being selected. If the object is a character, the distance between the center point of the character and the click coordinates may be compared.

【0032】たとえば、図6に示すように、ウィンドウ
6aとウィンドウ6bにそれぞれ文字「あ」と文字
「か」が含まれているとする。マウス5のクリック座標
と文字「あ」、文字「か」の中心との距離がそれぞれd
1,d2であり、d1<d2であるとすると、距離がd
1の文字「あ」を含むウィンドウ6aが選択されたと認
識する。もしd1=d2の場合には上層のウィンドウで
ある6aが選択されたと認識する。また、この場合にお
いて、d1が一定値以下のとき、上記ウィンドウの選択
とともにオブジェクト「あ」も同時に選択されたと認識
する。
For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that the windows 6a and 6b contain the characters "A" and "KA", respectively. The distance between the click coordinate of the mouse 5 and the center of the character "a" and the character "ka" is d
1, d2, and if d1 <d2, the distance is d
It recognizes that the window 6a including the character “A” is selected. If d1 = d2, it is recognized that the upper layer window 6a has been selected. Also, in this case, when d1 is equal to or less than a certain value, it is recognized that the object “A” has been selected simultaneously with the selection of the window.

【0033】図3において、アプリケーションインタフ
ェース6は、ワープロプログラムやCADプログラムな
どのアプリケーションプログラムの処理をウィンドウ制
御部12に渡すための機能部である。オブジェクトのコ
ピー、ペースト、削除などの処理は、ユーザの操作に応
じてアプリケーションプログラムが行い、その結果の描
画情報がウィンドウ制御部12に渡される。
In FIG. 3, an application interface 6 is a functional unit for transferring the processing of an application program such as a word processing program or a CAD program to the window control unit 12. Processing such as copying, pasting, and deleting an object is performed by an application program in response to a user operation, and the resulting drawing information is passed to the window control unit 12.

【0034】図7の図面および図8のフローチャートを
参照して上記システムプログラムのコピーペースト動作
について説明する。図7は、下層ウィンドウに表示され
ているデータである文字列「あいうえお」をコピーし、
上層ウィンドウにペーストする場合を説明する図であ
る。まず、操作手順を説明する。まず、下層ウィンドウ
6dのオブジェクト60である文字列「あいうえお」付
近をクリックする。これにより、下層ウィンドウ6dお
よびこのオブジェクト60が選択されたとになる。そし
て、所定のコピー操作(「Ctrl+C」など)を行っ
て、オブジェクト60をバッファ214に取り込む。そ
して、上層ウィンドウ6cの非重畳領域をクリックして
上層ウィンドウ6cを選択状態にし、所定のペースト操
作(「Ctrl+V」など)を行ってクリック位置付近
にバッファされたオブジェクトをペーストする。これに
より、上層ウィンドウ6c上に文字列「あいうえお」が
ペーストされる。なお、この例では「あいうえお」を1
つのオブジェクトとし、クリックで全てが選択されるよ
うにしているが、「あいうえお」の各文字がそれぞれ別
々のオブジェクトの場合には、マウスクリックでウィン
ドウ6dを選択したのきマウスをドラッグして、また
は、直接マウスをドラッグして全てのオブジェクト「あ
いうえお」を選択するようにすればよい。
The copy / paste operation of the system program will be described with reference to the drawing of FIG. 7 and the flowchart of FIG. FIG. 7 shows a copy of the character string “Aioe”, which is data displayed in the lower window,
It is a figure explaining the case where it pastes in an upper layer window. First, the operation procedure will be described. First, the user clicks the vicinity of the character string "Aioeo" which is the object 60 of the lower window 6d. As a result, the lower layer window 6d and the object 60 are selected. Then, a predetermined copy operation (such as “Ctrl + C”) is performed to load the object 60 into the buffer 214. Then, the non-overlapping area of the upper window 6c is clicked to select the upper window 6c, and a predetermined paste operation (such as "Ctrl + V") is performed to paste the buffered object near the click position. As a result, the character string "aiueo" is pasted on the upper window 6c. In this example, "aiueo" is 1
One object is selected by clicking, but if each character of "Aioe" is a separate object, drag the mouse when selecting window 6d by mouse click, or Alternatively, the user may directly drag the mouse to select all the objects "aiueo".

【0035】図8のフローチャートを参照して、パーソ
ナルコンピュータシステムにおける上記コピーペースト
動作を説明する。マウス5がウィンドウ上でクリックさ
れると(s11)、このマウスクリックがウィンドウが
重なり合った重畳領域で行われたものかを判断する(s
12)。重畳領域上でマウスがクリックされた場合は、
重畳領域の全文字列とクリック座標との距離を計測する
(s13)。このうち、クリック座標から最短距離の文
字列を含むウィンドウを操作対象にする(s14)。そ
して、マウスのドラッグによって選択された文字列をバ
ッファにコピーする(s15)。すなわちユーザが、選
択されたウィンドウ上でマウスをドラッグして文字列を
選択し、所定のコピー操作を行った場合にこの処理を行
う。つぎに、再度マウスがウィンドウ上でクリックされ
ると(s16)、このクリックが重畳領域上の場合には
(s17)、最上層のウィンドウを選択し(s18)、
重畳領域でない部分のウィンドウがクリックされた場合
には、クリックされたウィンドウを選択する(s1
9)。そして、バッファにコピーされていた文字列をこ
のウィンドウに貼り付ける(s20)。なお、この2度
目のマウスクリックの場合もそのクリック座標に最も近
いオブジェクトのあるウィンドウを選択するようにして
もよい。
Referring to the flowchart of FIG. 8, the above-mentioned copy / paste operation in the personal computer system will be described. When the mouse 5 is clicked on the window (s11), it is determined whether or not this mouse click has been performed in the overlapping area where the windows overlap (s11).
12). If the mouse is clicked on the superimposed area,
The distance between all the character strings in the superimposition area and the click coordinates is measured (s13). Among these, the window including the character string at the shortest distance from the click coordinates is set as the operation target (s14). Then, the character string selected by dragging the mouse is copied to the buffer (s15). That is, this process is performed when the user drags the mouse on the selected window to select a character string and performs a predetermined copy operation. Next, when the mouse is clicked on the window again (s16), if the click is on the superimposed area (s17), the top window is selected (s18).
When a window other than the superimposed area is clicked, the clicked window is selected (s1).
9). Then, the character string copied in the buffer is pasted into this window (s20). In the case of the second mouse click, a window having an object closest to the click coordinates may be selected.

【0036】なお、上記実施形態は、デスクトップ型の
パーソナルコンピュータシステムについて説明したが、
この発明は、ディスプレイを備えた情報処理機器であれ
ばどのようなものにでも適用することができ、ノート型
パーソナルコンピュータ、手帳サイズの小型情報端末な
どの液晶ディスプレイを備えたもの、銀行などの金融機
関に設置されているATM、鉄道駅構内に設置されてい
る自動発券機などディスプレイ表面にタッチパネルを備
えたものにも応用することができる。
Although the above embodiment has been described with reference to a desktop personal computer system,
The present invention can be applied to any information processing device having a display, such as a notebook personal computer, a notebook-sized small information terminal or the like having a liquid crystal display, a bank or other financial device. The present invention can also be applied to those having a touch panel on a display surface, such as an ATM installed in an institution and an automatic ticketing machine installed in a railway station.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、複数の
ウィンドウが重なり合って表示されている場合でも全て
のウィンドウの内容が表示されるため、同時に全てのウ
ィンドウを見渡すことができ、小さい画面であってもマ
ルチウィンドウの利点を最大限に活かすことができる。
また、その場合に各ウィンドウの内容を異なる態様で表
示するため、どの内容がどのウィンドウのものかを間違
えることがない。
As described above, according to the present invention, even when a plurality of windows are displayed overlapping each other, the contents of all the windows are displayed, so that all the windows can be overlooked at the same time, and a small screen is displayed. Even so, the advantages of multi-window can be maximized.
Further, in this case, since the contents of each window are displayed in a different manner, there is no mistake as to which contents belong to which window.

【0038】さらに、この発明によれば、下層ウィンド
ウに表示されているオブジェクトであってもそのまま選
択したり、その下層ウィンドウにカーソルを移動させた
りすることができるため、そのウィンドウを最上層に移
動させるステップを省略することができ、ウィンドウ間
のオブジェクトのコピー・ペーストやオブジェクトの移
動などを極めて効率的に処理することができる。
Further, according to the present invention, even the object displayed in the lower window can be selected as it is, or the cursor can be moved to the lower window, so that the window can be moved to the uppermost layer. The step of causing the object to be omitted can be omitted, and processing such as copying and pasting an object between windows and moving an object can be performed extremely efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態であるパーソナルコンピュ
ータシステムの外観図
FIG. 1 is an external view of a personal computer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同パーソナルコンピュータシステムのブロック
FIG. 2 is a block diagram of the personal computer system.

【図3】同パーソナルコンピュータシステムのシステム
プログラムの機能を説明する図
FIG. 3 is a diagram illustrating functions of a system program of the personal computer system.

【図4】同パーソナルコンピュータにおいて複数のウィ
ンドウが重なり合った場合の表示フォントの選択を説明
する図
FIG. 4 is an exemplary view for explaining selection of a display font when a plurality of windows overlap in the personal computer.

【図5】同パーソナルコンピュータのフォント管理の処
理を説明する図
FIG. 5 is an exemplary view for explaining font management processing of the personal computer.

【図6】同パーソナルコンピュータで複数のウィンドウ
が重なり合った状態におけるオブジェクトの選択を説明
する図
FIG. 6 is an exemplary view for explaining selection of an object in a state where a plurality of windows are overlapped on the personal computer.

【図7】同パーソナルコンピュータの複数ウィンドウ間
のコピーペーストを説明する図
FIG. 7 is an exemplary view for explaining copy paste between a plurality of windows of the personal computer.

【図8】同パーソナルコンピュータの複数ウィンドウ間
のコピーペースト動作を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a copy / paste operation between a plurality of windows of the personal computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CRTディスプレイ、2…パーソナルコンピュータ
本体、4…キーボード、5…マウス、6…(ディスプレ
イに表示される)ウィンドウ、21…メインボード、2
1a…RAM、22…ハードディスクドライブ、23…
CD−ROMドライブ、33…CD−ROM、24…フ
ロッピィディスクドライブ、34…フロッピィディス
ク、26…表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CRT display, 2 ... Personal computer main body, 4 ... Keyboard, 5 ... Mouse, 6 ... Window (displayed on a display), 21 ... Main board, 2
1a RAM, 22 hard disk drive, 23 ...
CD-ROM drive, 33: CD-ROM, 24: Floppy disk drive, 34: Floppy disk, 26: Display controller

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のウィンドウを画面に同時に表示す
るマルチウィンドウ表示装置において、 前記画面において複数のウィンドウが重なり合っている
部分を各ウィンドウの座標データに基づいて検出する重
畳部検出手段と、 複数のウィンドウが重なり合っている部分について、重
なり合っている各ウィンドウの表示態様を互いに異なら
せて上層ウィンドウの内容とともに下層ウィンドウの内
容を表示する表示制御手段と、 を有することを特徴とするマルチウィンドウ表示装置。
1. A multi-window display device for simultaneously displaying a plurality of windows on a screen, comprising: a superimposition section detecting means for detecting a portion where the plurality of windows overlap on the screen based on coordinate data of each window; A multi-window display device, comprising: display control means for displaying the contents of the lower layer window together with the contents of the upper layer window by making the display modes of the overlapping windows different from each other in a portion where the windows overlap.
【請求項2】 前記表示制御手段は、重なり合っている
ウィンドウのうち、下層側のウィンドウの文字を上層側
のウィンドウの文字よりも薄くまたは細く表示する手段
である請求項1に記載のマルチウィンドウ表示装置。
2. The multi-window display according to claim 1, wherein said display control means is means for displaying characters of a lower layer window thinner or thinner than characters of an upper layer window among overlapping windows. apparatus.
【請求項3】 文字の表示濃度または線幅が異なる複数
のフォントを記憶する手段を備え、前記表示制御手段
は、前記下層側のウィンドウの文字を上層側のウィンド
ウの文字よりも表示濃度が薄いフォントまたは線幅が細
いフォントを用いて表示する手段である請求項2に記載
のマルチウィンドウ表示装置。
3. A display device comprising: means for storing a plurality of fonts having different display densities or line widths of characters, wherein the display control means has a lower display density for characters in the lower window than in upper windows. 3. The multi-window display device according to claim 2, wherein the display unit uses a font or a font with a small line width for displaying.
【請求項4】 画面上の1点を指示する指示手段と、 指示手段によって前記複数のウィンドウが重なり合って
いる部分が指示されたとき、該指示位置と各ウィンドウ
の表示オブジェクトとの距離を検出し、距離が最も短い
表示オブジェクトを選択状態にする、または、距離が最
も短い表示オブジェクトのウィンドウにおける該表示オ
ブジェクトの位置にカーソルを移動させる選択決定手段
と、 を備えたことを特徴とする請求項1、請求項2または請
求項3に記載のマルチウィンドウ表示装置。
4. An instructing means for instructing one point on a screen, and when an instructing means instructs a portion where the plurality of windows overlap, a distance between the instructed position and a display object of each window is detected. And a selection determining means for setting a display object having the shortest distance to a selected state or moving a cursor to a position of the display object in a window of the display object having the shortest distance. The multi-window display device according to claim 2 or claim 3.
【請求項5】 複数のウィンドウを画面に同時に表示す
るマルチウィンドウ表示方法において、 前記画面において複数のウィンドウが重なり合っている
部分を各ウィンドウの座標データに基づいて検出し、複
数のウィンドウが重なり合っている部分について、重な
り合っている各ウィンドウの表示態様を互いに異ならせ
て上層ウィンドウの内容とともに下層ウィンドウの内容
を表示することを特徴とするマルチウィンドウ表示方
法。
5. A multi-window display method for simultaneously displaying a plurality of windows on a screen, wherein a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window, and the plurality of windows overlap. A multi-window display method characterized by displaying the contents of the lower layer window together with the contents of the upper layer window by making the display modes of the overlapping windows different from each other.
【請求項6】 請求項5に記載のマルチウィンドウ表示
方法において、 前記複数のウィンドウが重なり合っている部分の1点が
指示されたとき、該指示位置と各ウィンドウの表示オブ
ジェクトとの距離を検出し、距離が最も短い表示オブジ
ェクトを選択状態にする、または、距離が最も短い表示
オブジェクトのウィンドウにおける該表示オブジェクト
の位置にカーソルを移動させることを特徴とするマルチ
ウィンドウ表示方法。
6. The multi-window display method according to claim 5, wherein when one point of a portion where the plurality of windows overlap is designated, a distance between the designated position and a display object of each window is detected. And selecting a display object having the shortest distance, or moving a cursor to a position of the display object in a window of the display object having the shortest distance.
【請求項7】 複数のウィンドウを画面に同時に表示す
るとき、前記画面において複数のウィンドウが重なり合
っている部分を各ウィンドウの座標データに基づいて検
出し、複数のウィンドウが重なり合っている部分につい
て、重なり合っている各ウィンドウの表示態様を互いに
異ならせて上層ウィンドウの内容とともに下層ウィンド
ウの内容を表示するマルチウィンドウ表示プログラムを
記憶した媒体。
7. When a plurality of windows are simultaneously displayed on a screen, a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window, and a portion where the plurality of windows overlap each other is detected. A medium storing a multi-window display program for displaying the contents of the lower layer window together with the contents of the upper layer window by making the display modes of the respective windows different from each other.
【請求項8】 複数のウィンドウを画面に同時に表示す
るとき、前記画面において複数のウィンドウが重なり合
っている部分を各ウィンドウの座標データに基づいて検
出し、複数のウィンドウが重なり合っている部分につい
て、重なり合っている各ウィンドウの表示態様を互いに
異ならせて上層ウィンドウの内容とともに下層ウィンド
ウの内容を表示し、 前記複数のウィンドウが重なり合っている部分の1点が
指示されたとき、該指示位置と各ウィンドウの表示オブ
ジェクトとの距離を検出し、距離が最も短い表示オブジ
ェクトを選択状態にする、または、距離が最も短い表示
オブジェクトのウィンドウにおける該表示オブジェクト
の位置にカーソルを移動させるマルチウィンドウ表示プ
ログラムを記憶した媒体。
8. When simultaneously displaying a plurality of windows on a screen, a portion where the plurality of windows overlap on the screen is detected based on coordinate data of each window, and a portion where the plurality of windows overlap each other is detected. The contents of the lower window are displayed together with the contents of the upper layer window by making the display modes of the windows different from each other, and when one point of the overlapping portion of the plurality of windows is designated, the designated position and the position of each window are indicated. A medium storing a multi-window display program for detecting a distance to a display object and selecting a display object having the shortest distance, or moving a cursor to a position of the display object in a window of the display object having the shortest distance .
JP6849198A 1998-03-18 1998-03-18 Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program Pending JPH11265246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6849198A JPH11265246A (en) 1998-03-18 1998-03-18 Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6849198A JPH11265246A (en) 1998-03-18 1998-03-18 Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11265246A true JPH11265246A (en) 1999-09-28

Family

ID=13375223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6849198A Pending JPH11265246A (en) 1998-03-18 1998-03-18 Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11265246A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168148A2 (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Pioneer Corporation Portable information terminal
KR100531311B1 (en) * 2004-01-09 2005-11-29 엘지전자 주식회사 method to implement OSD which has multi-path
JP2008158692A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Method for displaying user interface, display device, and program
WO2009087890A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Ntt Docomo, Inc. Information processing apparatus and program
JP2011086305A (en) * 2010-12-17 2011-04-28 Yokogawa Electric Corp Plant operation support apparatus
WO2011083676A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 1stホールディングス株式会社 Object processing device and object selection method
JP2018025941A (en) * 2016-08-09 2018-02-15 富士通株式会社 Terminal apparatus, display program and display method
WO2018159414A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 富士通株式会社 Terminal device and operation control program
JP2020161160A (en) * 2020-06-10 2020-10-01 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Terminal apparatus, display program, and display method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168148A2 (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Pioneer Corporation Portable information terminal
EP1168148A3 (en) * 2000-06-21 2008-04-23 Pioneer Corporation Portable information terminal
KR100531311B1 (en) * 2004-01-09 2005-11-29 엘지전자 주식회사 method to implement OSD which has multi-path
JP2008158692A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Method for displaying user interface, display device, and program
WO2009087890A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Ntt Docomo, Inc. Information processing apparatus and program
JP2009163519A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Ntt Docomo Inc Information processing apparatus and program
US8707202B2 (en) 2008-01-07 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Information processing device and program for display and use of multiple windows
JP2011141748A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 1St Holdings Inc Object processing apparatus and object selection method
WO2011083676A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 1stホールディングス株式会社 Object processing device and object selection method
CN102640099A (en) * 2010-01-07 2012-08-15 第一控股株式会社 Object processing device and object selection method
US8787661B2 (en) 2010-01-07 2014-07-22 Wingarcist Inc. Object processing device and object selection method
JP2011086305A (en) * 2010-12-17 2011-04-28 Yokogawa Electric Corp Plant operation support apparatus
JP2018025941A (en) * 2016-08-09 2018-02-15 富士通株式会社 Terminal apparatus, display program and display method
WO2018159414A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 富士通株式会社 Terminal device and operation control program
JP2018147047A (en) * 2017-03-01 2018-09-20 富士通株式会社 Terminal device and operation control program
JP2020161160A (en) * 2020-06-10 2020-10-01 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Terminal apparatus, display program, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10235040B2 (en) Controlling application windows in an operating system
JP5184832B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP4091622B2 (en) Software memo
JP4602487B2 (en) Method and computer controlled graphic display system for creating and manipulating groups of graphic objects
EP1637986B1 (en) An improved user interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US6201539B1 (en) Method and system for customizing a data processing system graphical user interface
US20050015731A1 (en) Handling data across different portions or regions of a desktop
US20040257346A1 (en) Content selection and handling
US20080109751A1 (en) Layer editor system for a pen-based computer
US20040217947A1 (en) Layer editor system for a pen-based computer
JP2005129062A (en) Electronic sticky note
US20160110331A1 (en) Range adjustment for text editing
RU2371753C2 (en) Automatic adjustment of height for beam pens and mouse-type coordinate pointing devices meant for pointing out data on display screen
JPH07160467A (en) Display controller
JP5167850B2 (en) GUI system, GUI generation method, program, and recording medium
JPH11265246A (en) Multi-window display device and method therefor, and medium for storing multi-window display program
JP2006099389A (en) Information processing system, program for accomplishing function of this system, and recording medium
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JP7496699B2 (en) Display device
US8667406B1 (en) Artboard creation and preview
JP2004295577A (en) Object selecting device, object selecting method, and object selecting program
EP2940562A1 (en) Electronic apparatus and input method
JPH07141092A (en) Handwritten data input device
JP3343987B2 (en) Image processing device
JPH06301472A (en) Handwriting input device