[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11246942A - 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管 - Google Patents

曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管

Info

Publication number
JPH11246942A
JPH11246942A JP4920598A JP4920598A JPH11246942A JP H11246942 A JPH11246942 A JP H11246942A JP 4920598 A JP4920598 A JP 4920598A JP 4920598 A JP4920598 A JP 4920598A JP H11246942 A JPH11246942 A JP H11246942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel pipe
dip galvanizing
steel tube
galvanizing bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4920598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Obata
正秋 小畠
Toshio Iwasaki
利男 岩崎
Yasushi Yamamoto
康士 山本
Takehiko Sakagami
武彦 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Pipe Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Pipe Co Ltd filed Critical Nippon Steel Pipe Co Ltd
Priority to JP4920598A priority Critical patent/JPH11246942A/ja
Publication of JPH11246942A publication Critical patent/JPH11246942A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっ
き鋼管を提供する。 【解決手段】 C:0.001〜0.02%、Si:
0.05%以下、Mn:0.05〜0.3%、Nb:
0.03%以下、Ti:0.03%以下、残りFe及び
不可避的不純物からなる鋼管の表面に溶融亜鉛めっきを
施した曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、曲げ加工性に優れ
た溶融亜鉛めっき鋼管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶融金属めっき鋼管として、溶融亜鉛め
っき浴中に鋼管を浸漬して亜鉛めっきを施し、次いで冷
却して所定寸法長さに切断することが特開平5−148
607号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき、方法に
よって製造された溶融亜鉛めっき鋼管は、主として電線
管として使用されるが、現場施行時に曲げ加工が施され
ることがある。この場合、ロールベンダー等の油圧によ
り曲げ加工方法と人手により治具を用いて曲げる方法が
あるが、何れにおいても曲げ加工時に材料(鋼管)が硬
く曲げ難いという問題がある。これは、溶融亜鉛めっき
後に鋼管を冷却(水冷)する際に鋼中のC、N等の元素
がフェライト結晶相中に過飽和に固溶され、その後の時
効硬化により材料が硬くなるためである。また、無理な
曲げにより座屈が発生することもあり、加工性等におい
て難点がある等の課題がある。本発明は、このような課
題を有利に解決するためなされたものであり、曲げ加工
性等に優れた溶融亜鉛めっき鋼管を提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、C:0.001〜0.02%、Si:0.05%
以下、Mn:0.05〜0.3%、Nb:0.03%以
下、Ti:0.03%以下、残りFe及び不可避的不純
物からなる鋼管の表面に溶融亜鉛めっきを施したことを
特徴とする曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管であ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】上記のごとき、鋼管組成の限定理
由を説明する。Cは、0.001%未満であると、素材
の強度を確保することが困難になる。また、0.02%
超になると、時効によりフェライト結晶相中から転位に
拡散するC量が多くなり、時効による硬化が大きく曲げ
加工性が低下し好ましくない。このようなことから0.
001〜0.02%の範囲とする。Siは、0.05%
超になると、素材の強度大きく上昇し、曲げ加工性が劣
化する。従って、0.05%以下とする。Mnは、0.
05%未満であると、素材の強度を確保することが困難
になる。また、0.3%超になると、素材の強度大きく
上昇し、曲げ加工性が劣化する。このようなことから
0.05〜0.3%の範囲とする。Nbは、0.03%
超になると、細粒強化及び析出強化により素材の強度大
きく上昇し、曲げ加工性が劣化する。従って、0.03
%以下の添加量とする。Tiは、0.03%超になる
と、素材の強度大きく上昇し、曲げ加工性が劣化する。
従って、0.03%以下の添加量とする。このような組
成を有する鋼板(帯)を例えば、電縫鋼管設備によって
鋼管に加工して曲げ加工性(座屈性等)に優れた鋼管と
し、次いで次記のごとく溶融亜鉛めっきを施して耐食性
等を向上させるものである。
【0006】しかして、溶融亜鉛めっきを施す方法とし
ては、例えば連続鋼管製造ラインから搬送される上記の
ごとき鋼管を切断することなく連続的に溶融亜鉛めっき
浴槽中へ浸漬通過させて鋼管外面に溶融亜鉛めっきを施
す。しかして、前記のごとく溶融亜鉛めっきに先立ち鋼
管を320〜600℃に予熱(電気誘導加熱等)するも
のであるが、予熱温度が320℃未満であると、亜鉛め
っき浴中での鋼管の表面温度が亜鉛めっき層生成に必要
な温度に達せず好ましくない。また、600℃超になる
と設備能力としての限度を越えることになり不利であ
る。
【0007】このように鋼管を予熱して溶融亜鉛めっき
浴槽中を浸漬通過させるものであるが、その溶融亜鉛め
っき浴温度としては、亜鉛の融点が約420℃であるこ
とから流動性等を考慮して下限は430℃で十分であ
る。また、上限は480℃を越えると亜鉛の流動性が大
きくなり、厚付着量に安定して制御することが困難にな
り溶融亜鉛めっき鋼管の製品としての用途範囲が狭くな
り好ましくない。
【0008】このような溶融亜鉛めっき浴槽中の鋼管の
浸漬通過時間としては、0.5秒未満であると鋼中への
亜鉛の拡散が十分でないため、めっき層の形成が困難に
なる。また、400g/m2 までのめっき付着量を得る
には8秒までの浸漬通過時間で十分である。従って、溶
融亜鉛めっき浴槽中の鋼管の浸漬通過時間としては、
0.5〜8.0秒とする。この様な鋼管の浸漬通過時間
の調整は、溶融亜鉛めっき浴槽の長さと通管速度によっ
て調整することができる。
【0009】上記のごとく溶融亜鉛めっきを施した後、
溶融亜鉛めっき浴槽の出側でガス噴射ノズルからガスを
噴射して所定の亜鉛付着量に制御するものであるが、ガ
ス噴射ノズルとしては、鋼管全周へガスを噴射すること
からリング状のノズルに形成し、このノズルと鋼管との
間隙は、3.0mm未満になると鋼管が振動によってノ
ズルと接触することがある。また、16mm超の間隙な
ると、鋼管表面に亜鉛の皺が発生し、外観が劣化するた
め好ましくない。更に、鋼管の上側と下側の間隙を変更
して鋼管全面に亘り均一にめっき付着量を制御すること
もできる。
【0010】次に、ガス噴射ノズルからのガス噴射圧と
しては、0.3Kg/cm2 未満では鋼管表面に亜鉛の
皺が発生し、外観が劣化するため好ましくない。また、
5.0Kg/cm2 超にしても亜鉛の除去効果はほとん
ど変わらず、従って付着量の変化もほとんどなく、ガス
噴射圧としては、0.3〜5.0Kg/cm2 とする。
なお、ガス噴射ノズルスリット巾としては0.2〜0.
5mmで十分である。かくして、前記のごとき鋼管予熱
温度、溶融亜鉛めっき浴温度、浴中の鋼管浸漬通過時
間、ガス噴射ノズルと鋼管との間隙、ガス噴射圧により
亜鉛めっき付着量を20〜400g/m2 の薄付着量か
ら厚付着量まで安定して、しかも通管速度を30〜12
0m/分の高速で、高生産性を維持しつつめっきを施す
ことができる。このようにして溶融亜鉛めっきを施した
後、例えば冷却水中を浸漬通過させて冷却し、次いで、
所定長さ寸法に切断して製品とする。
【0011】また、必要に応じて溶融亜鉛めっきを施し
た鋼管を引き続き加熱して鋼管(鉄)の熱拡散によって
溶融亜鉛めっき層中へ拡散させて合金化処理し、亜鉛−
鉄合金めっき層とすることができる。しかして、合金め
っき層中の鉄量としては、7〜13%の亜鉛−鉄合金め
っき層とすることが好ましい。即ち、鉄量が7%未満で
あるとめっき層が剥離し易く、塗装密着性も劣ることに
なり好ましくない。また、13%超になるとめっき層
(合金層)が脆くなり、加工性が低下することがあり好
ましくない。
【0012】このような合金めっき層に処理する加熱温
度としては、450〜500℃で鉄を熱拡散することに
より、δ1 相からなる合金めっき層に処理することがで
き、加工性(曲げ加工性等)を向上することができる。
加熱温度が450℃未満であると、合金めっき層中の鉄
量を7%以上の合金化処理するのに長時間を要し、通管
速度を減速して生産性を犠牲にするか、または、加熱装
置を長大化することになり好ましくない。また、500
℃超になると合金めっき層中にζ相が生成して加工性を
劣化させることになり好ましくない。加熱時間として
は、上記のごとく450〜500℃の加熱温度であり、
5〜50秒でめっき層中の鉄量を7〜13%に正確に合
金化処理することができる。このようにして亜鉛−鉄合
金めっきに処理した後、例えば例えば冷却水中を浸漬通
過させて冷却し、次いで、所定長さ寸法に切断して製品
とする。
【0013】このように溶融亜鉛めっきまたは、溶融亜
鉛−鉄合金めっき等の溶融亜鉛めっきを施した鋼管は、
自動車用足回り部品等に有効に用いることができ、極め
て有意義である。
【0014】次に、本発明方法の一例を図面によって説
明する。 例1 図1において、連続鋼管製造ライン(図示せず)から搬
送される鋼管1を予熱装置2で予熱後、溶融亜鉛めっき
浴槽3の溶融亜鉛めっき浴4中を連続的に浸漬通過させ
鋼管1の外面に溶融亜鉛めっきを施す。この溶融亜鉛め
っき浴槽3中の溶融亜鉛めっき浴4の消費に見合う溶融
亜鉛めっき浴を下部に設置した溶融亜鉛めっき浴生成装
置5で亜鉛塊を加熱溶融してポンプ6を介して供給管7
から溶融亜鉛めっき浴槽3へ供給する。図中8はシール
材である。
【0015】かくして、めっき鋼管1aを溶融亜鉛めっ
き浴槽3の出側でガス噴射ノズル9によりめっき鋼管1
aの外面にガスを噴射して所定付着量に制御し、次い
で、水槽10内の冷却水11中を通過させて冷却した
後、切断機12で所定寸法長さに切断して溶融亜鉛めっ
き鋼管製品(溶融亜鉛めっき鋼管製品)とする。
【0016】また、溶融亜鉛めっきを施さない鋼管を製
造する場合は、溶融亜鉛めっき浴槽3底部のバルブ13
を開き溶融亜鉛めっき浴4を溶融亜鉛めっき浴生成装置
5内へ抽出した後、連続鋼管製造ラインからの払い出し
鋼管1を予熱装置2で予熱することなく通過させ、次い
で溶融亜鉛めっき浴槽3、ガス噴射を停止したガス噴射
ノズル9、冷却水11を抽出した水槽10経て切断機1
2で所定寸法長さに切断して鋼管製品とする。かくする
ことによって、溶融亜鉛めっき鋼管と鋼管の造り分けが
でき、連続鋼管製造ラインの稼動率を向上することがで
きる。
【0017】例2 図2において、連続鋼管製造ライン(図示せず)から搬
送される鋼管1を予熱装置2で予熱後、溶融亜鉛めっき
浴槽3の溶融亜鉛めっき浴4中を連続的に浸漬通過させ
鋼管1の外面に溶融亜鉛めっきを施す。この溶融亜鉛め
っき浴槽3中の溶融亜鉛めっき浴4の消費に見合う溶融
亜鉛めっき浴を下部に設置した溶融亜鉛めっき浴生成装
置5で亜鉛塊を加熱溶融してポンプ6を介して供給管7
から溶融亜鉛めっき浴槽3へ供給する。図中8はシール
材である。
【0018】かくして、めっき鋼管1aを溶融亜鉛めっ
き浴槽3の出側でガス噴射ノズル9によりめっき鋼管1
aの外面にガスを噴射して所定付着量に制御し、次い
で、加熱装置10(高周波加熱等)によって加熱して溶
融亜鉛めっき層の合金化処理を施し、水槽11内の冷却
水12中を通過させて冷却した後、切断機13で所定寸
法長さに切断して溶融亜鉛−鉄合金めっき鋼管製品(溶
融亜鉛めっき鋼管製品)とする。
【0019】また、溶融亜鉛−鉄合金めっきを施さない
鋼管を製造する場合は、溶融亜鉛めっき浴槽3底部のバ
ルブ14を開き溶融亜鉛めっき浴4を溶融亜鉛めっき浴
生成装置5内へ抽出した後、連続鋼管製造ラインからの
払い出し鋼管1を予熱装置2で予熱することなく通過さ
せ、次いで溶融亜鉛めっき浴槽3、ガス噴射を停止した
ガス噴射ノズル9、加熱を停止した加熱装置10、冷却
水12を抽出した水槽11経て切断機13で所定寸法長
さに切断して鋼管製品とする。かくすることによって、
溶融亜鉛めっき鋼管と鋼管の造り分けができ、連続鋼管
製造ラインの稼動率を向上することができる。
【0020】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例とともに挙げ
る。
【表1】
【0021】
【表2】(表1のつづき)
【0022】
【表3】(表2のつづき)
【0023】注1:電縫鋼管の製造ラインにめっき装置
を連設したインラインめっき設備で実施した。 注2:鋼管は、熱延鋼板を上記のごとく製管した。 注3:溶融亜鉛めっきは、一般に使用している鋼管めっ
き成分の亜鉛を用いた。 注4:付着量制御は、リング状ノズル内側全周にスリッ
トを形成したガス噴射ノズルから常温空気を溶融亜鉛め
っき後の鋼管外面全周に噴射した。 注5:間隙は、鋼管とガス噴射ノズルの間隙である。 注6:めっき鋼管冷却温度は、めっき付着量制御後のめ
っき鋼管を常温冷却水中に浸漬通過して冷却した温度。 注7:座屈の有無は、めっき後の鋼管を90°曲げによ
り曲げ部の座屈の発生有無を調査した。 注8:めっき密着性は、めっき後の鋼管を90°曲げに
より曲げ部の内側及び外側のめっき層割れ及び剥離の有
無を観察した。
【0024】
【発明の効果】本発明の亜鉛めっき鋼管によれば、曲げ
加工性に優れており、各種用途に適用することができ
る。また、めっき密着性にも優れ加工後の耐食性も向上
することができる等等工業的に大きな効果を奏すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一例を示す側面フロー図である。
【図2】本発明方法の一例を示す側面フロー図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂上 武彦 愛知県東海市東海町5−3 日鉄鋼管株式 会社名古屋事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.001〜0.02%、Si:
    0.05%以下、Mn:0.05〜0.3%、Nb:
    0.03%以下、Ti:0.03%以下、残部Fe及び
    不可避的不純物からなる鋼管の表面に溶融亜鉛めっきを
    施したことを特徴とする曲げ加工性に優れた溶融亜鉛め
    っき鋼管。
JP4920598A 1998-03-02 1998-03-02 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管 Withdrawn JPH11246942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4920598A JPH11246942A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4920598A JPH11246942A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11246942A true JPH11246942A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12824496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4920598A Withdrawn JPH11246942A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11246942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261145B2 (en) 2004-08-19 2007-08-28 Nippon Steel Corporation Snow melting panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261145B2 (en) 2004-08-19 2007-08-28 Nippon Steel Corporation Snow melting panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688187A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11246960A (ja) 高強度性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管
JPH11246942A (ja) 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管
JPH04147955A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JPH0355542B2 (ja)
JPH11229107A (ja) 鋼管の溶融亜鉛−鉄合金めっき方法
CA2107560C (en) Al-si-cr-plated steel sheet excellent in corrosion resistance and production thereof
JP3114609B2 (ja) 表面性状の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS61104091A (ja) 表面処理鋼板の製造法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6314848A (ja) 鋼板の金属被覆方法
JPH11229106A (ja) 鋼管の溶融亜鉛めっき方法
JP3166568B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JPH09324252A (ja) ゼロスパングル溶融亜鉛系めっき鋼板の製法
JP2800700B2 (ja) 合金化処理溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002294421A (ja) 摺動性の良好な合金化溶融金属メッキ鋼板の製造方法
JP2004066265A (ja) 金属めっき鋼管の製造方法
JP3465729B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造装置
JP3603512B2 (ja) Al含有溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS6354782B2 (ja)
JPS63114982A (ja) 鋼板の連続金属めっき装置
JPH07180016A (ja) 連続溶融亜鉛メッキラインにおける浴中Al濃度制御装置
JPH01246348A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04276055A (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JPS6054388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510