JPH11224749A - 回路基板取付型カードリーダ及びその組立方法 - Google Patents
回路基板取付型カードリーダ及びその組立方法Info
- Publication number
- JPH11224749A JPH11224749A JP10303874A JP30387498A JPH11224749A JP H11224749 A JPH11224749 A JP H11224749A JP 10303874 A JP10303874 A JP 10303874A JP 30387498 A JP30387498 A JP 30387498A JP H11224749 A JPH11224749 A JP H11224749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- circuit board
- housing
- card reader
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
- G06K13/0806—Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低背構造であると共にアクチュエータにより
カードが容易に排出可能な回路基板取付型カードリーダ
及びその組立方法を提供すること。 【構成】 回路基板取付型カードリーダ12は、上壁1
6、両側壁34及び複数の端子40を有するハウジング
14の底面20の取付ポスト25にキーホール状開口8
6を有する排出レバー80を取付け、回路基板上に取付
けられる。カード50用のカード受容凹部36は、ハウ
ジング14の上壁16、両側壁34と回路基板表面とに
より形成される。
カードが容易に排出可能な回路基板取付型カードリーダ
及びその組立方法を提供すること。 【構成】 回路基板取付型カードリーダ12は、上壁1
6、両側壁34及び複数の端子40を有するハウジング
14の底面20の取付ポスト25にキーホール状開口8
6を有する排出レバー80を取付け、回路基板上に取付
けられる。カード50用のカード受容凹部36は、ハウ
ジング14の上壁16、両側壁34と回路基板表面とに
より形成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカードリーダ、特に
排出(イジェクト)機構付き回路基板取付型カードリー
ダ及びその組立方法に関する。
排出(イジェクト)機構付き回路基板取付型カードリー
ダ及びその組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的なカードリーダ組立体は、ハウジ
ングベースと、カバーとを含んでいる。ハウジングベー
スは、内部に取付けられた複数の端子を有し、カバーは
ハウジングベースと協働してカード受容凹部を形成す
る。このカードリーダ組立体の垂直方向寸法、即ち高さ
は、ハウジングベース及びカバーにより決定され、これ
はカードリーダ組立体中に挿入されるカードの厚さによ
り決まる。従って、カードリーダ組立体を回路基板に取
付けるには、この組立体を収容する為に回路基板上に所
定最小寸法のスペースを必要とする。しかし、例えば携
帯電話等の小型電子機器に使用する為にカードリーダを
低背に形成するのが好ましい場合がある。
ングベースと、カバーとを含んでいる。ハウジングベー
スは、内部に取付けられた複数の端子を有し、カバーは
ハウジングベースと協働してカード受容凹部を形成す
る。このカードリーダ組立体の垂直方向寸法、即ち高さ
は、ハウジングベース及びカバーにより決定され、これ
はカードリーダ組立体中に挿入されるカードの厚さによ
り決まる。従って、カードリーダ組立体を回路基板に取
付けるには、この組立体を収容する為に回路基板上に所
定最小寸法のスペースを必要とする。しかし、例えば携
帯電話等の小型電子機器に使用する為にカードリーダを
低背に形成するのが好ましい場合がある。
【0003】多くのカードリーダは、更に排出機構を含
み、カードリーダの凹部に挿入されたカードをカードリ
ーダから排出可能にする。この排出機構は、通常下部ハ
ウジングの上面に固定するか、下部ハウジングとカード
間に配置される。斯る排出機構の例は、米国特許第5,
381,001号及び同第5,149,276号に開示
されている。
み、カードリーダの凹部に挿入されたカードをカードリ
ーダから排出可能にする。この排出機構は、通常下部ハ
ウジングの上面に固定するか、下部ハウジングとカード
間に配置される。斯る排出機構の例は、米国特許第5,
381,001号及び同第5,149,276号に開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
カードリーダ排出装置は、低背ではなく且つ下部ハウジ
ング又はカードキャリング板を使用しないカードリーダ
には適用し得ないという欠点又は課題があった。
カードリーダ排出装置は、低背ではなく且つ下部ハウジ
ング又はカードキャリング板を使用しないカードリーダ
には適用し得ないという欠点又は課題があった。
【0005】従って、本発明の目的は、斯る従来の装置
の欠点のない低背構造の回路基板取付型カードリーダ及
びその組立方法を提供することである。
の欠点のない低背構造の回路基板取付型カードリーダ及
びその組立方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の回路基板取付型
カードリーダは、上壁及び両側壁を有するハウジングの
底面に旋回自在に排出レバーを取付け、ハウジングの上
壁、両側壁及び取付回路基板の表面で形成されるカード
受容凹部にカードを挿入可能にして、低背構造のカード
リーダを得る。
カードリーダは、上壁及び両側壁を有するハウジングの
底面に旋回自在に排出レバーを取付け、ハウジングの上
壁、両側壁及び取付回路基板の表面で形成されるカード
受容凹部にカードを挿入可能にして、低背構造のカード
リーダを得る。
【0007】また、本発明の回路基板取付型カードリー
ダ組立方法は、上壁及び両側壁を有するハウジングの底
面後方から垂下する取付ポストを形成し、この取付ポス
トにキーホール状開口を有する排出レバーを旋回自在に
挿入固定し、これら両者を回路基板の所定位置に取付け
ることを特徴とする。
ダ組立方法は、上壁及び両側壁を有するハウジングの底
面後方から垂下する取付ポストを形成し、この取付ポス
トにキーホール状開口を有する排出レバーを旋回自在に
挿入固定し、これら両者を回路基板の所定位置に取付け
ることを特徴とする。
【0008】即ち、本発明の回路基板取付型カードリー
ダによると、回路基板に取付けられたとき、カード受容
凹部を形成する底面を有するハウジングと、このカード
受容面から離れたハウジング内に配置される複数の電気
端子とを含んでいる。この端子は、可撓性の接触部がカ
ード受容凹部内に延び、カードをカード受容凹部内に挿
入したときカードの上面に沿う回路パッドと係合(接
触)して上方に撓むようにしている。このカードリーダ
の特徴は、レバーアームがカード停止面のハウジング後
方の底面に旋回可能に取付けられていることである。こ
のレバーアームは、旋回軸の側方の第1部分がその第1
側に設けられ、アクチュエータと係合する。更に、旋回
軸の第2側に第2部分を含み、挿入されたカードの前端
と係合して、アクチュエート(作動)するとカードを凹
部から部分的に押出す。
ダによると、回路基板に取付けられたとき、カード受容
凹部を形成する底面を有するハウジングと、このカード
受容面から離れたハウジング内に配置される複数の電気
端子とを含んでいる。この端子は、可撓性の接触部がカ
ード受容凹部内に延び、カードをカード受容凹部内に挿
入したときカードの上面に沿う回路パッドと係合(接
触)して上方に撓むようにしている。このカードリーダ
の特徴は、レバーアームがカード停止面のハウジング後
方の底面に旋回可能に取付けられていることである。こ
のレバーアームは、旋回軸の側方の第1部分がその第1
側に設けられ、アクチュエータと係合する。更に、旋回
軸の第2側に第2部分を含み、挿入されたカードの前端
と係合して、アクチュエート(作動)するとカードを凹
部から部分的に押出す。
【0009】一実施例によると、レバーアームはキーホ
ール(鍵穴)状開口を含み、これを貫通する取付ポスト
の前端を受容するよう構成される。この開口は、一側か
ら延びるスロットを有し、内部のポストの軸を受ける寸
法であり、レバーアームは延長されたスロット上に位置
する前端を有するポストに旋回可能に保持されるように
する。レバーアームの一端は、アクチュエータ係合スロ
ットを含み、他端はカードの前端と係合するよう構成さ
れた部分を含み、アクチュエートすると、カードを凹部
から少なくとも部分的に押出す。
ール(鍵穴)状開口を含み、これを貫通する取付ポスト
の前端を受容するよう構成される。この開口は、一側か
ら延びるスロットを有し、内部のポストの軸を受ける寸
法であり、レバーアームは延長されたスロット上に位置
する前端を有するポストに旋回可能に保持されるように
する。レバーアームの一端は、アクチュエータ係合スロ
ットを含み、他端はカードの前端と係合するよう構成さ
れた部分を含み、アクチュエートすると、カードを凹部
から少なくとも部分的に押出す。
【0010】更に、このカードリーダは、アクチュエー
タを含み、レバーアームを作動するよう構成している。
このアクチュエータはレバーアームの一端と協働するよ
う構成された第1端と、排出レバーを作動する為の押釦
を含む第2端とを含んでいる。
タを含み、レバーアームを作動するよう構成している。
このアクチュエータはレバーアームの一端と協働するよ
う構成された第1端と、排出レバーを作動する為の押釦
を含む第2端とを含んでいる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の回路基板取付型カ
ードリーダ及びその組立方法の好適実施形態の構成及び
動作を添付図を参照して詳細に説明する。
ードリーダ及びその組立方法の好適実施形態の構成及び
動作を添付図を参照して詳細に説明する。
【0012】図1乃至図6を参照して説明する。回路基
板取付型のカードリーダ排出装置又はカードリーダ組立
体10は、カードリーダ12と、カード50とを含んで
いる。カードリーダ12は、ハウジング14とその内部
に配置された複数の電気端子(以下、単に端子という)
40とを含んでいる。また、ハウジング14は、上壁1
6、底面又は回路基板取付面20、カード受容面28、
後面30及び対向する側壁34を有する。回路基板取付
面20は、このハウジング14を回路基板(図示せず)
に取付けるとカード受容凹部36を形成する。このカー
ド受容凹部36は、カード受容面28から後面又は後壁
30近傍のカード停止面38へ延びる。ハウジング14
の底面20は、排出レバー80を含み、取付ポスト25
にカード停止面38の後方で旋回可能に取付けられる。
排出レバー取付ポスト25は、その前端に拡大部26を
有し、またこの拡大部26より小さい軸部27を有す
る。
板取付型のカードリーダ排出装置又はカードリーダ組立
体10は、カードリーダ12と、カード50とを含んで
いる。カードリーダ12は、ハウジング14とその内部
に配置された複数の電気端子(以下、単に端子という)
40とを含んでいる。また、ハウジング14は、上壁1
6、底面又は回路基板取付面20、カード受容面28、
後面30及び対向する側壁34を有する。回路基板取付
面20は、このハウジング14を回路基板(図示せず)
に取付けるとカード受容凹部36を形成する。このカー
ド受容凹部36は、カード受容面28から後面又は後壁
30近傍のカード停止面38へ延びる。ハウジング14
の底面20は、排出レバー80を含み、取付ポスト25
にカード停止面38の後方で旋回可能に取付けられる。
排出レバー取付ポスト25は、その前端に拡大部26を
有し、またこの拡大部26より小さい軸部27を有す
る。
【0013】排出レバー80は、第1部分82と、第2
部分84とを含んでいる。第1部分82は、旋回軸Pか
ら、その第1側へ横方向へ延び、第2部分84は、旋回
軸Pから、その第2側の横方向へ延び、作動されるとカ
ード50の前縁58と係合して、カード50を凹部36
から部分的に外方へ押出す(図3参照)。
部分84とを含んでいる。第1部分82は、旋回軸Pか
ら、その第1側へ横方向へ延び、第2部分84は、旋回
軸Pから、その第2側の横方向へ延び、作動されるとカ
ード50の前縁58と係合して、カード50を凹部36
から部分的に外方へ押出す(図3参照)。
【0014】排出レバー80は、キーホール状開口86
を含み、この開口86は取付ポスト25の前端26を受
容するよう構成された大径部87と、その第1側から延
びて、内部に取付ポスト25の軸27を受容する寸法と
されたスロット88とを含んでいる。最終組立状態で
は、排出レバー80は、取付ポスト25に旋回可能に保
持され、その前端26は延長スロット88上に位置し、
これにより排出レバー80がハウジング14の底面20
から落下するのを防止する。排出レバー80の一端は、
アクチュエータ係合スロット90を含み、他端は部分8
5を含み、カード50の前端58と係合するよう構成さ
れる。アクチュエートされると、カード50をカード受
容凹部36から少なくとも部分的に押出す(図3参
照)。図示の実施例では、この部分85は排出レバー8
0から下向きに延びる。排出レバー80は、平板状に形
成されるが、他の任意形状であってもよいことが理解で
きよう。
を含み、この開口86は取付ポスト25の前端26を受
容するよう構成された大径部87と、その第1側から延
びて、内部に取付ポスト25の軸27を受容する寸法と
されたスロット88とを含んでいる。最終組立状態で
は、排出レバー80は、取付ポスト25に旋回可能に保
持され、その前端26は延長スロット88上に位置し、
これにより排出レバー80がハウジング14の底面20
から落下するのを防止する。排出レバー80の一端は、
アクチュエータ係合スロット90を含み、他端は部分8
5を含み、カード50の前端58と係合するよう構成さ
れる。アクチュエートされると、カード50をカード受
容凹部36から少なくとも部分的に押出す(図3参
照)。図示の実施例では、この部分85は排出レバー8
0から下向きに延びる。排出レバー80は、平板状に形
成されるが、他の任意形状であってもよいことが理解で
きよう。
【0015】更に、カードリーダ12は、アクチュエー
タ92を含み、排出レバー80を作動(アクチュエー
ト)するよう構成している。このアクチュエータ92
は、ハウジング14の側壁34に沿って突起95を有す
る第1端に延びるアーム94を含み、排出レバー80の
スロット90に受容されるよう構成している。アーム9
4は、ハウジング構体15により支持され、アーム受容
スロット17を内部に形成する。このアーム94は、カ
ード受容面28の第2端に押釦96を含み、排出レバー
80を作動させる。
タ92を含み、排出レバー80を作動(アクチュエー
ト)するよう構成している。このアクチュエータ92
は、ハウジング14の側壁34に沿って突起95を有す
る第1端に延びるアーム94を含み、排出レバー80の
スロット90に受容されるよう構成している。アーム9
4は、ハウジング構体15により支持され、アーム受容
スロット17を内部に形成する。このアーム94は、カ
ード受容面28の第2端に押釦96を含み、排出レバー
80を作動させる。
【0016】複数の端子40は、ハウジング14の後壁
30の各端子受容通路32に配置される。各端子40
は、回路基板取付部44、可撓性接触(コンタクト)部
46及び両者間の中間部42を含んでいる。端子40
は、ハウジング14から後面30近傍の基板取付部44
を有するカード受容面28を離れて延びている。接触面
47を有する接触部46は、カード受容凹部36に延
び、回路基板面からカード50の厚さ未満の距離だけ離
れている。可撓性接触アーム46の前端48は、ハウジ
ング14の上壁16の開口18に受容され、カード50
をカード受容凹部36に挿入する時、端子40との衝突
を防止する。
30の各端子受容通路32に配置される。各端子40
は、回路基板取付部44、可撓性接触(コンタクト)部
46及び両者間の中間部42を含んでいる。端子40
は、ハウジング14から後面30近傍の基板取付部44
を有するカード受容面28を離れて延びている。接触面
47を有する接触部46は、カード受容凹部36に延
び、回路基板面からカード50の厚さ未満の距離だけ離
れている。可撓性接触アーム46の前端48は、ハウジ
ング14の上壁16の開口18に受容され、カード50
をカード受容凹部36に挿入する時、端子40との衝突
を防止する。
【0017】カード50は上面又は基板と遠い面52と
底面又は基板側の面56とを有する。上面52には、そ
の前端58の近傍に複数のコンタクトパッド(図示せ
ず)を含み、カード50をカード受容凹部36に挿入す
ると、接触部46の接触面47により電気的接触する。
底面又は基板側の面56とを有する。上面52には、そ
の前端58の近傍に複数のコンタクトパッド(図示せ
ず)を含み、カード50をカード受容凹部36に挿入す
ると、接触部46の接触面47により電気的接触する。
【0018】次に図4乃至図6を参照してカードリーダ
の組立方法を説明すると、排出レバー80は、拡大開口
部87を取付ポスト25の前端26上に位置させてハウ
ジング14に組込み、排出レバー80がハウジング面に
対して位置し、且つ排出レバー80のスロット88が軸
部27に沿って横方向に移動して、取付ポスト25の前
端26がスロット88の端部上に来るようにする。これ
により、排出レバー80をトラップする(図6参照)。
の組立方法を説明すると、排出レバー80は、拡大開口
部87を取付ポスト25の前端26上に位置させてハウ
ジング14に組込み、排出レバー80がハウジング面に
対して位置し、且つ排出レバー80のスロット88が軸
部27に沿って横方向に移動して、取付ポスト25の前
端26がスロット88の端部上に来るようにする。これ
により、排出レバー80をトラップする(図6参照)。
【0019】初期組立位置では、図5に示す如く、排出
レバー80の第2部分84は側壁34上に延びる。排出
レバー80を最終組立位置に移動すると、第2部分84
と端部85は、ハウジング14内の動作位置に移動す
る。これと同時に、スロット90は、アクチュエータア
ーム94の突起95上に移動する。押釦96を押すと、
アクチュエータアーム94はハウジング14の後方に向
けて移動し、排出レバー80が旋回し且つその端部85
は、カード50の前端58と係合し、これによりカード
50をカード受容凹部36から押出するようにする(図
3参照)。
レバー80の第2部分84は側壁34上に延びる。排出
レバー80を最終組立位置に移動すると、第2部分84
と端部85は、ハウジング14内の動作位置に移動す
る。これと同時に、スロット90は、アクチュエータア
ーム94の突起95上に移動する。押釦96を押すと、
アクチュエータアーム94はハウジング14の後方に向
けて移動し、排出レバー80が旋回し且つその端部85
は、カード50の前端58と係合し、これによりカード
50をカード受容凹部36から押出するようにする(図
3参照)。
【0020】図示の実施例にあっては、ハウジング14
の底面20は、更に少なくとも1対のアライメント(位
置決め)ポスト22が、カード受容凹部36の内端37
の相互に反対側からせり出して形成され、これらポスト
22を回路基板(図示せず)の対応する取付穴に挿入し
たとき、カードリーダ12を回路基板に正確にアライメ
ントする。1対のアライメントポスト22の各ポスト
は、カード受容溝24を含み、カード受容凹部36とア
ライメントされる。各カード受容溝24は、カード50
が完全挿入されたとき、カード50の各側部を受容する
ような寸法とされる。ここで、排出機構は、他のカード
リーダと共に使用することも可能であると理解すべきで
ある。
の底面20は、更に少なくとも1対のアライメント(位
置決め)ポスト22が、カード受容凹部36の内端37
の相互に反対側からせり出して形成され、これらポスト
22を回路基板(図示せず)の対応する取付穴に挿入し
たとき、カードリーダ12を回路基板に正確にアライメ
ントする。1対のアライメントポスト22の各ポスト
は、カード受容溝24を含み、カード受容凹部36とア
ライメントされる。各カード受容溝24は、カード50
が完全挿入されたとき、カード50の各側部を受容する
ような寸法とされる。ここで、排出機構は、他のカード
リーダと共に使用することも可能であると理解すべきで
ある。
【0021】以上、本発明の回路基板取付型カードリー
ダ及びその組立方法を詳細に説明したが、図示の例は本
発明の例示にすぎず、特定用途に応じて種々の変形変更
が可能であること勿論である。
ダ及びその組立方法を詳細に説明したが、図示の例は本
発明の例示にすぎず、特定用途に応じて種々の変形変更
が可能であること勿論である。
【0022】
【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
の回路基板取付型カードリーダによると、ハウジングに
は底壁を有することなく、これを取付ける回路基板面を
底壁とすることによりカード受容凹部を形成するので、
組立てが簡単で最小部品で構成可能な極めて低背構造の
カードリーダ又は排出装置付きカードリーダが得られる
という実用上の顕著な効果を有する。また、本発明の組
立方法によると、上述した回路基板取付型電気コネクタ
が簡単に組立て可能である。
の回路基板取付型カードリーダによると、ハウジングに
は底壁を有することなく、これを取付ける回路基板面を
底壁とすることによりカード受容凹部を形成するので、
組立てが簡単で最小部品で構成可能な極めて低背構造の
カードリーダ又は排出装置付きカードリーダが得られる
という実用上の顕著な効果を有する。また、本発明の組
立方法によると、上述した回路基板取付型電気コネクタ
が簡単に組立て可能である。
【図1】 カードが挿入された本発明の基板取付型カー
ドリーダの好適実施形態の斜視図である。
ドリーダの好適実施形態の斜視図である。
【図2】 図1のカードリーダとカードの底面側から見
た斜視図である
た斜視図である
【図3】 図1のカードリーダの排出レバーを作動させ
てカードを部分的に押出した図2と同様の斜視図であ
る。
てカードを部分的に押出した図2と同様の斜視図であ
る。
【図4】 図1のカードリーダの底面側から見た分解斜
視図である。
視図である。
【図5】 図1のカードリーダの排出レバーをハウジン
グに組立てる初期段階の底面側から見た斜視図である。
グに組立てる初期段階の底面側から見た斜視図である。
【図6】 図5のカードリーダの最終組立状態の斜視図
である。
である。
12 回路基板取付型カードリーダ 14 ハウジング 16 上壁 20 底面(回路基板取付面) 22 アライメント用ポスト 25 取付ポスト 34 側壁 36 カード受容凹部 40 端子 46 接触部 80 排出レバー 86 キーホール状開口 92 アクチュエータ(作動部) 96 押釦
Claims (2)
- 【請求項1】 上壁及び両側壁を有し、後部に複数の端
子が取付けられたハウジングと、 該ハウジングの底面の後方に旋回可能に取付けられた排
出レバーとを具え、 前記ハウジングの前記上壁と前記ハウジングを取付ける
回路基板間にカードを挿入することを特徴とする回路基
板取付型カードリーダ。 - 【請求項2】 ハウジング及び排出レバーを有する回路
基板取付型カードリーダの組立方法において、 上壁及び両側壁を有するハウジングの底面後方から垂下
する取付ポストを形成することと、 該取付ポストにキーホール状開口を有する排出レバーを
挿入スライドして旋回自在に取付けることと、 該排出レバーが取付けられた前記ハウジングを回路基板
の所定位置に取付けることとより成る回路基板取付型カ
ードリーダの組立方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6394197P | 1997-10-31 | 1997-10-31 | |
US60/063941 | 1997-10-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11224749A true JPH11224749A (ja) | 1999-08-17 |
Family
ID=22052505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10303874A Pending JPH11224749A (ja) | 1997-10-31 | 1998-10-26 | 回路基板取付型カードリーダ及びその組立方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11224749A (ja) |
GB (1) | GB2330934A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3446997B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2003-09-16 | 松下電器産業株式会社 | カードイジェクタ装置とこのカードイジェクタ装置を用いた携帯機器 |
TW481377U (en) | 2000-06-14 | 2002-03-21 | Fci Taiwan Ltd | Smart card connector, ejecting mechanism for same, and compound connector device |
EP1168523A3 (en) * | 2000-06-22 | 2003-08-20 | Berg Electronics Manufacturing B.V. | Smart card connector, ejecting mechanism for same, and compound connector device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69320263T2 (de) * | 1992-06-26 | 1999-04-08 | Molex Inc., Lisle, Ill. | Auswurfvorrichtung in einer Verbindervorrichtung für IC-Karten |
US5275573A (en) * | 1992-11-16 | 1994-01-04 | The Whitaker Corporation | Electrical connector eject mechanism |
US5456610A (en) * | 1993-09-16 | 1995-10-10 | Molex Incorporated | Connector apparatus equipped with an ejector mechanism for IC packs |
US5421737A (en) * | 1994-03-09 | 1995-06-06 | Molex Incorporated | Universal ejector mechanism for an IC card connector apparatus |
JPH0876880A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Citizen Watch Co Ltd | カード着脱装置 |
JPH08129620A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-21 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | Pcカード用コネクタ |
JP3019280U (ja) * | 1995-05-18 | 1995-12-12 | モレックス インコーポレーテッド | Icカード用ホルダ |
JP3274794B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2002-04-15 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | カード用コネクタ |
JPH09232034A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-05 | Amp Japan Ltd | カード用コネクタ、それに使用されるイジェクタ及びカード用コネクタ製造方法 |
JP3886182B2 (ja) * | 1996-10-02 | 2007-02-28 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | エジェクト装置 |
-
1998
- 1998-10-26 JP JP10303874A patent/JPH11224749A/ja active Pending
- 1998-10-27 GB GB9823505A patent/GB2330934A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2330934A (en) | 1999-05-05 |
GB9823505D0 (en) | 1998-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5207317A (en) | Snap-action switch actuator | |
US6495783B2 (en) | Push actuated electrical switch | |
US6039599A (en) | Switch for a card reader assembly | |
US6248966B1 (en) | Lever switch and method of operating the same | |
EP1205955A2 (en) | Lever switch | |
US6004141A (en) | Socket for electronic part | |
JPH1154207A (ja) | カードコネクタ | |
US7097475B2 (en) | Electrical card connector with door | |
US20060254901A1 (en) | Switch | |
US5971280A (en) | Card reading device including a contact and a card carrier parts | |
US6790061B1 (en) | Two-stage ejection mechanism of card connector | |
JP3194223B2 (ja) | チップカード用のリセプタクル | |
JPH07272793A (ja) | カードコネクタ及びそのカード排出機構 | |
US8062048B2 (en) | Electrical connector with pivotally movable cover | |
US5967812A (en) | Card ejector for card connector apparatus | |
JPH11224749A (ja) | 回路基板取付型カードリーダ及びその組立方法 | |
JP2003017185A (ja) | カード用コネクタ | |
JP2002216589A (ja) | スイッチ装置 | |
US6413106B1 (en) | Card connector having ejection mechanism with two ejection drawer plates | |
EP1063664A2 (en) | Multi-directional switch having a plurality of manual switches | |
EP0901319A2 (en) | Two-step ejection mechanism | |
EP1363301B1 (en) | Power-supply switch device with detection switch | |
US6475013B1 (en) | Electrical connector having actuation device | |
JP4692404B2 (ja) | マイクロスイッチ | |
JPH10162894A (ja) | Icカード用コネクタにおけるイジェクト機構 |