[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11208130A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH11208130A
JPH11208130A JP10011216A JP1121698A JPH11208130A JP H11208130 A JPH11208130 A JP H11208130A JP 10011216 A JP10011216 A JP 10011216A JP 1121698 A JP1121698 A JP 1121698A JP H11208130 A JPH11208130 A JP H11208130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release layer
coloring
color
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011216A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sogabe
淳 曽我部
Tetsuo Hoshino
鉄男 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP10011216A priority Critical patent/JPH11208130A/ja
Publication of JPH11208130A publication Critical patent/JPH11208130A/ja
Priority to US09/863,142 priority patent/US6364985B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基材と着色インク層との間にワックスを主成
分とする離型層を有する感熱転写記録媒体であって、1
次色のインクドット上への2次色のインクドットの重ね
転写が良好な感熱転写記録媒体を提供する。 【解決手段】 複数色の着色インクの重ね印字で多色カ
ラー画像を形成するための感熱転写記録媒体であって、
基材と着色インク層との間にワックスを主成分とする離
型層を有し、1次色用の離型層の融解熱量C1と2次色
用の離型層の融解熱量C2が、 C1<C2 で表される関係を有することを特徴とする感熱転写記録
媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンター、ファ
クシミリなどの感熱転写記録装置に用いる感熱転写記録
媒体に関する。さらに詳しくは、複数色の着色インクの
重ね印字で多色カラー画像を形成するために使用する感
熱転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、感熱転写プリンターなどで受
像体上に複数色の着色インクを重ね印字し、減法混色に
より色を発現する領域を含む多色カラー画像を形成する
ことが行なわれており、これに用いる感熱転写記録媒体
として、転写性をよくするために、基材と着色インク層
との間にワックスを主成分とする離型層を設けた構成の
ものが広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記感
熱転写記録媒体を用いて、複数色の着色インクを重ね印
字して多色カラー画像を形成する場合、受像体上に形成
された1次色のインクドットの表面にはワックスを主体
とする離型層が存在することになるが、これに起因して
1次色のインクドット上へ2次色のインクドットが良好
に転写されないという問題があった。
【0004】本発明は、従来技術の前記問題点に鑑み
て、基材と着色インク層との間にワックスを主成分とす
る離型層を設けた構成の感熱転写記録媒体を用いてカラ
ー画像を形成するばあいに、1次色のインクドット上に
2次色のインクドットを良好に転写しうる技術を提供す
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1)複数色の着色インクの重ね印字で多色カラー画像
を形成するための感熱転写記録媒体であって、基材と着
色インク層との間にワックスを主成分とする離型層を有
し、1次色用の離型層の融解熱量C1と2次色用の離型
層の融解熱量C2が、 C1<C2 で表される関係を有することを特徴とする感熱転写記録
媒体に関する。
【0006】さらに本発明は、(2)1次色用の離型層
の融解熱量C1が160mJ/mg以下であることを特
徴とする前記(1)項記載の感熱転写記録媒体に関す
る。
【0007】さらに本発明は、(3)1次色用の離型層
の融解熱量C1と2次色用の離型層の融解熱量C2との
差が30mJ/mg以上であることを特徴とする前記
(1)項または(2)項記載の感熱転写記録媒体に関す
る。
【0008】ここで、1次色および2次色とは、着色イ
ンクの重ね印字において、先に転写する色を1次色とい
い、その上に重ね転写する色を2次色という。したがっ
て、たとえばイエロー(以下、Yというばあいがあ
る)、マゼンタ(以下、Mというばあいがある)、シア
ン(以下、Cというばあいがある)の3色のインクをこ
の順序で順次重ね印字するばあい、YとMの印字を考え
ると、Yが1次色で、Mが2次色となり、MとCの印字
を考えると、Mが1次色で、Cが2次色となる。
【0009】また1次色用の離型層および2次色用の離
型層とは、1次色を与える着色インク層と基材との間に
介在させる離型層を1次色用の離型層といい、2次色を
与える着色インク層と基材との間に介在される離型層を
2次色用の離型層という。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の感熱転写記録媒体は、基
材と着色インク層との間にワックスを主成分とする離型
層を有する構成のものであって、1次色用の離型層の融
解熱量C1と2次色用の離型層の融解熱量C2が、式
(I): C1<C2 (I) で表される関係、好ましくは式(II): 30mJ/mg≦C2−C1 (II) で表される関係を有するものである。さらに好ましくは
式(III): 160mJ/mg≧C1 (III) で表される関係を有するものである。
【0011】1次色用の離型層の融解熱量C1と2次色
用の離型層の融解熱量C2が前記式(I)、好ましくは
式(II)、(III)で表わされる関係を有することによ
って、1次色のインクドット上に2次色のインクドット
を良好に転写することができるという作用効果が奏され
る。
【0012】以下、図面を参照して、前記作用効果が奏
される理由を説明する。
【0013】図1は、本発明の感熱転写記録媒体を用
い、感熱転写プリンターで重ね印字によりカラー画像を
形成する様子を示す概略断面図である。
【0014】1は感熱転写記録媒体であり、基材2上に
離型層3を介して着色インク層4を設けた構成のもので
ある。図1における記録媒体1は2次色用である。受像
体(紙)B上には、1次色用の記録媒体を用いて、1次
色のインク画像(説明を簡単にするために、図1には1
つのインクドットAのみを図示している)が形成されて
おり、インクドットAは受像体Bに固着された着色イン
ク層4aとその上の離型層3aとからなる。
【0015】前記インクドットAを有する受像体B上に
2次色用の記録媒体1を重ね、基材1側からサーマルヘ
ッドで加熱する(図1には、1個の加熱素子Tのみを図
示している)。
【0016】1次色用の離型層3aの融解熱量C1は、
2次色用の離型層の融解熱量C2より小さいので、加熱
素子Tで加熱された後において、1次色インクドットA
の離型層3aの方が2次色用の離型層3より冷えやす
い。したがって、2次色用の記録媒体1を受像体Bから
引き剥がす段階においては、離型層3の凝集力F2が離
型層3aの凝集力F1に比べて小さく、そのため着色イ
ンク層4は離型層3の側で剥離され、1次色インクドッ
トAの上に2次色インクドットがほぼ完全に転写される
(すなわち、2次色インクドットの大きさが1次色イン
クドットAの大きさとほぼ等しい)。1次色用の離型層
の融解熱量C1と2次色用の離型層の融解熱量C2が前
記式(II)で表わされる関係を有することによって、前
記作用効果がより良好に奏される。
【0017】このようにして、1次色画像の所望領域の
インクドットの上に2次色のインクドットが良好に重ね
転写されるため、所望の減法混色が生じ、色再現性のよ
いカラー画像がえられる。
【0018】C1≧C2のばあいは、1次色インクドッ
ト上への2次色インクドットの重ね転写が良好に行なえ
ず、色再現性が劣る。またC1が160mJ/mgより
大きいと、現在の一般的な印字速度である100cps
(キャラクター/秒)程度では、2次色用の記録媒体を
加熱後引き剥がすまでに1次色の離型層の凝固が起こり
にくく、前記作用効果が良好に奏されない。この点か
ら、C1は160mJ/mg以下が好ましい。
【0019】本発明の感熱転写記録媒体は、離型層の融
解熱量が前記条件を満たすかぎり、その他の構成につい
ては従来のものがとくに制限なく採用しうる。
【0020】着色インク層としては、通常イエロー、マ
ゼンタ、シアンのものが用いられる。ブラックの着色イ
ンク層を用いるばあいもあるが、ブラックインク層は通
常他の色のインク層と重ねないので、そのばあいは、そ
の離型層は前記条件を満足しなくてもよい。
【0021】これらイエロー、マゼンタ、シアンおよび
要すればブラックのインク層は、それぞれ別の基材上に
設けてもよく、あるいはこれらを単一の基材上に設けて
もよい。
【0022】各色のインク層を単一の基材上に並べて設
けた感熱転写記録媒体の一実施例においては、基材上に
一定の大きさのイエローインク層、マゼンタインク層、
シアンインク層および要すればブラックインク層をそれ
らの一定順序の並びを1つの繰り返し単位として並べて
配置する。繰り返し単位におけるこれら3色または4色
のインク層の並べ方の順序は各色の重ね順序などを考慮
して適宜決めればよい。
【0023】前記イエロー、マゼンタ、シアンのインク
層に対応する離型層は、各色のインク層の転写順序を考
慮して、それらの融解熱量が前記条件を満するように決
める。
【0024】前記離型層はワックスを主成分とするもの
であり、必要に応じて熱可塑性樹脂を併用してもよい。
【0025】前記ワックスとしては、たとえばラノリ
ン、カルナバワックス、キャンデリラワックス、モンタ
ンワックス、セレシンワックスなどの天然ワックス;パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックスなど
の石油系ワックス;酸化ワックス、合成エステルワック
ス、低分子量ポリエチレン、α−オレフィン−無水マレ
イン酸共重合体ワックス、ウレタン化ワックス、フィッ
シャートロプシュワックス、合成石油ワックスなどの合
成ワックスなどがあげられる。これらワックスは単独で
用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0026】前記熱可塑性樹脂としては、たとえばエチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、石油
樹脂、ロジン系樹脂などがあげられる。これら樹脂は単
独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0027】1次色用の離型層の融解熱量と2次色用の
離型層の融解熱量が前記条件を満足するようにするに
は、配合するワックス、要すれば熱可塑性樹脂の種類や
量を適宜調整すればよい。
【0028】離型層の他の物性については、たとえば融
点は60〜90℃の範囲内、溶融粘度は1〜1,000
cps/100℃の範囲内が一般に好ましい。また離型
層の塗布量(乾燥後塗布量、以下同様)は一般に0.0
5〜3g/m2程度が好ましい。
【0029】本発明における着色インク層は感熱転写性
の着色インク層であり、着色剤と熱可塑性ビヒクルを主
要成分とするものである。該熱可塑性ビヒクルはワック
スおよび/または熱可塑性樹脂からなる。本発明は、と
くにビヒクルが熱可塑性樹脂を主体とする凝集力の比較
的大きな着色インク層のばあいに、その効果が顕著に奏
される。
【0030】前記ワックスとしては、たとえばラノリ
ン、カルナバワックス、キャンデリラワックス、モンタ
ンワックス、セレシンワックスなどの天然ワックス;パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックスなど
の石油系ワックス;酸化ワックス、合成エステルワック
ス、低分子量ポリエチレン、α−オレフィン−無水マレ
イン酸共重合体ワックス、ウレタン化ワックス、フィッ
シャートロプシュワックス、合成石油ワックスなどの合
成ワックスなどがあげられる。これらワックス類は単独
で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0031】前記熱可塑性樹脂(エラストマーを含む)
としては、たとえばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−酪酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アク
リル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステル共重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル−ビニルアルコール共重
合体などの塩化ビニル系(共)重合体、ポリエステル樹
脂、ポリアミド樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹
脂、天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体、イソプ
レン重合体、クロロプレン重合体、石油樹脂、ロジン系
樹脂、テルペン系樹脂、クマロン−インデン樹脂などが
あげられる。これら樹脂は単独で用いてもよく、2種以
上を併用してもよい。
【0032】前記各色インク層に用いるイエロー、マゼ
ンタおよびシアンの着色剤としては透明性の着色剤が好
ましく用いられる。
【0033】イエローの透明性着色剤としては、たとえ
ばナフトールイエローS、ハンザイエロー5G、ハンザ
イエロー3G、ハンザイエローG、ハンザイエローG
R、ハンザイエローA、ハンザイエローRN、ハンザイ
エローR、ベンジジンイエロー、ベンジジンイエロー
G、ベンジジンイエローGR、パーマネントイエローN
CG、キノリンイエローレーキなどの有機顔料やオーラ
ミンなどの染料の1種または2種以上が使用できる。
【0034】マゼンタの透明性着色剤としては、たとえ
ばパーマネントレッド4R、ブリリアントファストスカ
ーレット、ブリリアントカーミンBS、パーマネントカ
ーミンFB、リソールレッド、パーマネントレッドF5
R、ブリリアントカーミン6B、ピグメントスカーレッ
ト3B、ローダミンレーキB、ローダミンレーキY、ア
リザリンレーキなどの有機顔料やローダミンなどの染料
の1種または2種以上が使用できる。
【0035】シアンの透明性着色剤としては、たとえば
ビクトリアブルーレーキ、無金属フタロシアニンブル
ー、フタロシアニンブルー、ファストスカイブルーなど
の有機顔料やビクトリアブルーなどの染料の1種または
2種以上が使用できる。
【0036】ここで、前記透明性顔料とは、透明なビヒ
クル中に分散させたとき、透明なインクを与える顔料を
いう。
【0037】ブラックの着色剤としては、たとえばカー
ボンブラック、アニリンブラックなどの顔料、ニグロシ
ンなどの染料が使用できる。
【0038】前記着色剤の着色インク層中における含有
量は、5〜60重量%程度が好ましい。着色インク層に
はその他必要に応じて分散剤、帯電防止剤などを配合し
てもよい。着色インク層の塗布量は0.5〜2.0g/
2程度が適当である。
【0039】本発明の感熱転写記録媒体における基材と
しては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエ
チレンナフタレートフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ポリアミドフィルム、アラミドフィルム、コンデン
サー紙などが使用できる。基材の背面(サーマルヘッド
に摺接する側の面)にシリコーン樹脂、フッ素樹脂、ニ
トロセルロース樹脂、あるいはこれらによって変性され
た、たとえばシリコーン変性ウレタン樹脂、シリコーン
変性アクリル樹脂などの各種の耐熱性樹脂、あるいはこ
れら耐熱性樹脂に滑剤を混合したものなどからなる、従
来から知られているスティック防止層を設けてもよい。
基材の厚さは通常1〜10μm程度であり、熱拡散を小
さくして解像度を高める点からは1〜4.5μmの範囲
が好ましい。
【0040】本発明の感熱転写記録媒体を用いて受像体
にカラー画像を形成するには、たとえば熱転写プリンタ
ーでカラー画像の分解色信号、すなわちイエロー信号、
マゼンタ信号、シアン信号にしたがって、イエローイン
ク層(着色インク層および離型層を含む、以下同様)、
マゼンタインク層、シアンインク層をそれぞれ順次選択
的に熱転写して受像体上にイエロー分解画像、マゼンタ
分解画像、シアン分解画像を形成せしめる。イエローイ
ンク層、マゼンタインク層、シアンインク層の転写順序
は任意に選択できる。通常のカラー画像のばあいは3色
の色信号にしたがって3色のインク層がすべて選択転写
されてイエロー、マゼンタ、シアンの3色の分解画像が
形成されるが、2色の色信号しかないばあいは対応する
2色のインク層が選択転写されてイエロー、マゼンタ、
シアンのうちの2色の分解画像が形成される。かくし
て、2色または3色のインクの重ね合せによる減法混色
により色が発現される領域を含むカラー画像がえられ
る。なお、本発明の感熱転写記録媒体は、サーマルヘッ
ド以外の加熱手段、たとえばレーザー照射などを使用し
た重ね印字に適用できることは勿論である。
【0041】
【実施例】つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
【0042】実施例1〜3および比較例1〜2 片面に厚さ0.2μmのシリコーンアクリル系樹脂から
なるスティック防止層を設けた厚さ3.5μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルムのスティック防止層と反
対側の面に、表1に示される処方の離型層用塗工液を塗
布し乾燥して、表1に示される物性を有する離型層を形
成した。なお、融解熱量は、セイコー電子工業(株)製
示差走査熱量計(DSC−210)で測定した。
【0043】前記離型層の上に表2に示される処方の着
色インク層用塗工液を表3に示される組み合せで塗布し
乾燥して、軟化点65℃、溶融粘度1.4×105cp
s/160℃、塗布量1.5g/m2の着色インク層を
形成して感熱転写記録媒体をえた。
【0044】つぎに前記でえられた感熱転写記録媒体を
用いて重ね印字を行い、2次色インクドットの転写率を
評価した。
【0045】<評価方法>シアン(1次色)用感熱転写
記録媒体を用いて、普通紙に下記印字条件下にベタ印字
を行ない、つぎにマゼンタ(2次色)用感熱転写記録媒
体を用い、前記と同じ印字条件下に図2に示されるパタ
ーンでワンドット印字を行なった。図2において、10
は1次色のベタ印字部、11は2次色インクドットを示
す。
【0046】 感熱転写プリンター:日本電気(株)製150V 印字エネルギー:18mJ/mm2 印字スピード:100cps 加熱素子の大きさ:80μm×80μm えられた印字物について、次式で定義される2次色イン
クドットの転写率を求め、下記基準で評価した。結果を
表3に示す。
【0047】
【数1】
【0048】A:転写率90%以上 B:転写率80%以上、90%未満 C:転写率80%未満
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】
【発明の効果】本発明の感熱転写記録媒体は、基材と着
色インク層との間にワックスを主成分とする離型層が介
在されている構成のものであるが、1次色用の離型層の
融解熱量と2次色用の離型層の融解熱量を前記特定条件
を満足するようにすることによって、1次色のインクド
ット上への2次色のインクドットの重ね転写が良好で、
色再現性のよいカラー画像を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感熱転写記録媒体を用い、熱転写プリ
ンターで重ね印字によりカラー画像を形成する様子を示
す概略断面図である。
【図2】本発明の感熱転写記録媒体の印字テストにおけ
る2次色インクドットの印字パターンを示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 感熱転写記録媒体 2 基材 3 離型層 3a 1次色離型層 4 着色インク層 A 1次色インクドット B 受像体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数色の着色インクの重ね印字で多色カ
    ラー画像を形成するための感熱転写記録媒体であって、
    基材と着色インク層との間にワックスを主成分とする離
    型層を有し、1次色用の離型層の融解熱量C1と2次色
    用の離型層の融解熱量C2が、 C1<C2 で表される関係を有することを特徴とする感熱転写記録
    媒体。
  2. 【請求項2】 1次色用の離型層の融解熱量C1が16
    0mJ/mg以下であることを特徴とする請求項1記載
    の感熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】 1次色用の離型層の融解熱量C1と2次
    色用の離型層の融解熱量C2との差が30mJ/mg以
    上であることを特徴とする請求項1または2記載の感熱
    転写記録媒体。
JP10011216A 1998-01-23 1998-01-23 感熱転写記録媒体 Pending JPH11208130A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011216A JPH11208130A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 感熱転写記録媒体
US09/863,142 US6364985B2 (en) 1998-01-23 2001-05-22 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011216A JPH11208130A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208130A true JPH11208130A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11771787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011216A Pending JPH11208130A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 感熱転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6364985B2 (ja)
JP (1) JPH11208130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623589B2 (en) 2000-07-03 2003-09-23 Fujicopian Co., Ltd. Color thermal transfer recording medium
JP2016221819A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 フジコピアン株式会社 熱転写記録媒体
JP2016221818A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 フジコピアン株式会社 熱転写記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0203296D0 (en) * 2002-02-12 2002-03-27 Glaxo Group Ltd Novel composition
DE202011110880U1 (de) 2010-04-12 2017-01-20 Google Inc. Kollaborative Cursors in einem gehosteten Textverarbeitungsprogramm
CA2795917A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Google Inc. Real-time collaboration in a hosted word processor
US10956667B2 (en) 2013-01-07 2021-03-23 Google Llc Operational transformations proxy for thin clients
US9462037B2 (en) 2013-01-07 2016-10-04 Google Inc. Dynamically sizing chunks in a partially loaded spreadsheet model

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264892A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Seiko Epson Corp 熱転写記録媒体
JPH0911648A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0920085A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Fujicopian Co Ltd 感熱転写シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3062758B2 (ja) 1988-01-21 2000-07-12 株式会社リコー 感熱転写記録媒体
JP2804637B2 (ja) 1991-04-26 1998-09-30 フジコピアン株式会社 昇華転写方法および該方法に用いる熱溶融転写記録媒体
JP2804719B2 (ja) 1994-08-26 1998-09-30 フジコピアン株式会社 カラー画像形成用熱転写記録媒体
JPH10329435A (ja) 1997-06-03 1998-12-15 Fujicopian Co Ltd 感熱転写記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264892A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Seiko Epson Corp 熱転写記録媒体
JPH0911648A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0920085A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Fujicopian Co Ltd 感熱転写シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623589B2 (en) 2000-07-03 2003-09-23 Fujicopian Co., Ltd. Color thermal transfer recording medium
JP2016221819A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 フジコピアン株式会社 熱転写記録媒体
JP2016221818A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 フジコピアン株式会社 熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20010033917A1 (en) 2001-10-25
US6364985B2 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1219460A2 (en) Thermal transfer sheet for intermediate transfer recording medium
JP2804719B2 (ja) カラー画像形成用熱転写記録媒体
JPH11208130A (ja) 感熱転写記録媒体
EP0673789B1 (en) Thermal transfer recording medium
JPH10329435A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2744764B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3509992B2 (ja) 感熱転写シート
JP4092436B2 (ja) 熱転写記録材料
US6355130B1 (en) Thermal transfer recording medium
JP4143742B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH10129115A (ja) 中間転写方式熱転写記録方法
JP4090545B2 (ja) 熱転写画像形成方法
JPH11180055A (ja) 感熱転写記録媒体およびそれを用いるカラー画像形成方法
JPH1134488A (ja) 熱転写シート
JP3056707B2 (ja) 熱転写シート
JP2000033774A (ja) 熱転写記録方法
JPH0930140A (ja) 金属光沢熱転写記録材とそれを用いた記録方法及び記録物
JPH0930141A (ja) 金属光沢熱転写記録材とそれを用いた記録方法及び記録物
JPH0890928A (ja) カラー画像形成用熱転写記録媒体およびカラー画像形成方法
JPH11157217A (ja) 感熱転写記録材料
JPH10157306A (ja) 熱転写記録媒体および熱転写記録方法
JPH07285274A (ja) 多色熱転写方法
JPH1178264A (ja) 熱転写記録方法
JPH04307282A (ja) カラー熱転写記録材
JPH0725159A (ja) カラー熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328