JPH11171806A - ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法 - Google Patents
ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH11171806A JPH11171806A JP9342774A JP34277497A JPH11171806A JP H11171806 A JPH11171806 A JP H11171806A JP 9342774 A JP9342774 A JP 9342774A JP 34277497 A JP34277497 A JP 34277497A JP H11171806 A JPH11171806 A JP H11171806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chromium
- catalyst
- fluorination
- pentafluoroethane
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 269
- GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N pentafluoroethane Chemical compound FC(F)C(F)(F)F GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 121
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 147
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 111
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 claims abstract description 74
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 54
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 40
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- YACLCMMBHTUQON-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1-fluoroethane Chemical class CC(F)Cl YACLCMMBHTUQON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 16
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K chromium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Cr+3] VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 28
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 19
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 17
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 claims description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- XKKQWEPXPQZMNH-UHFFFAOYSA-M chromium(3+);oxygen(2-);fluoride Chemical compound [O-2].[F-].[Cr+3] XKKQWEPXPQZMNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910021563 chromium fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 6
- FTBATIJJKIIOTP-UHFFFAOYSA-K trifluorochromium Chemical compound F[Cr](F)F FTBATIJJKIIOTP-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- FAJNXHRVCORVFA-UHFFFAOYSA-N O(F)Cl.[Cr] Chemical compound O(F)Cl.[Cr] FAJNXHRVCORVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WDDJZZDNKDHDTO-UHFFFAOYSA-N [Cr].ClF Chemical compound [Cr].ClF WDDJZZDNKDHDTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 49
- BOUGCJDAQLKBQH-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(Cl)C(F)(F)F BOUGCJDAQLKBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 15
- RFCAUADVODFSLZ-UHFFFAOYSA-N 1-Chloro-1,1,2,2,2-pentafluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)Cl RFCAUADVODFSLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N chromium trinitrate Chemical compound [Cr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 235000019406 chloropentafluoroethane Nutrition 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 9
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical compound [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- XURCIPRUUASYLR-UHFFFAOYSA-N Omeprazole sulfide Chemical compound N=1C2=CC(OC)=CC=C2NC=1SCC1=NC=C(C)C(OC)=C1C XURCIPRUUASYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- FQAMAOOEZDRHHB-UHFFFAOYSA-N 1,2,2-trichloro-1,1-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(Cl)Cl FQAMAOOEZDRHHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QCMJBECJXQJLIL-UHFFFAOYSA-L chromium(6+);oxygen(2-);difluoride Chemical compound [O-2].[O-2].[F-].[F-].[Cr+6] QCMJBECJXQJLIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- CYXIKYKBLDZZNW-UHFFFAOYSA-N 2-Chloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)CCl CYXIKYKBLDZZNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 3
- 229910001430 chromium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- BAMUEXIPKSRTBS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(Cl)Cl BAMUEXIPKSRTBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 2-tetrafluoroethane Chemical class 0.000 description 2
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005827 chlorofluoro hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[Cr+3] UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 239000012025 fluorinating agent Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005404 magnetometry Methods 0.000 description 2
- MSSNHSVIGIHOJA-UHFFFAOYSA-N pentafluoropropane Chemical compound FC(F)CC(F)(F)F MSSNHSVIGIHOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloro-2,2-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 229910021555 Chromium Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018734 Sambucus australis Nutrition 0.000 description 1
- 244000180577 Sambucus australis Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K chromium(3+) trichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cr+3] QSWDMMVNRMROPK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H chromium(III) sulfate Chemical compound [Cr+3].[Cr+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRWVQDDAKZFPFI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical class ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/20—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
- C07C17/202—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
- C07C17/206—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/24—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/26—Chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/864—Cobalt and chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/866—Nickel and chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/613—10-100 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/615—100-500 m2/g
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0027—Powdering
- B01J37/0036—Grinding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0072—Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/22—Halogenating
- B01J37/26—Fluorinating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/20—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
- C07C17/21—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
リサイクル可能な化合物の生成活性を有意に低下させる
ことなく、副生成物であるクロロフルオロエタン類の総
生成量を低減できるペンタフルオロエタンの製造方法。
並びにこれに用いるフッ素化用触媒及びその製造方法を
提供すること。 【解決手段】 インジウム、ガリウム、コバルト、ニッ
ケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれる少
なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物を主
成分とし、前記クロム化合物におけるクロムの平均原子
価数が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非晶
質状態にあるクロム系触媒の存在下に、含塩素炭素化合
物をフッ素化する、ペンタフルオロエタンの製造方法。
並びに、前記クロム系触媒及びその製造方法。
Description
タンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方
法に関するものである。
素(以下、代替フロンと称することがある。)は、オゾ
ン層の破壊の可能性が極めて低いため、従来より市場で
用いられている水素を含まないハロゲン化炭素(例え
ば、クロロフルオロエタン類:以下、特定フロンと称す
ることがある。)の代替品として注目されている。
泡剤、溶剤、ドライエッチャント等の多岐に渡る用途が
期待される。また、ペンタフルオロエタンは、通常の温
度及び圧力では不活性で低毒性の気体であり、有用な物
質である。
法としては、酸化クロム触媒やアルミナに金属を担持し
た触媒等を用い、テトラクロロエチレンやハロゲン化炭
化水素〔C2 HClx F(5-x) ;但し、xは1〜5〕の
気相フッ素化反応が知られている。
では、目的生成物のペンタフルオロエタンや、原料とし
て反応系へのリサイクルが可能なC2 HClx F(5-x)
(但し、xは1〜5)で表されるハロゲン化炭化水素の
他に、副生成物としてクロロフルオロエタン類(特定フ
ロン)の生成が避けられないことも明らかとなってい
る。
ン類〔C2 Clx F(6-x) (但しxは1〜5)〕は、原
料として反応系にリサイクルできないために、生産ロス
をもたらすだけでなく、特に、CFC−115(1−ク
ロロ−1,1,2,2,2−ペンタフルオロエタン:以
下、同様)は、精製工程における目的生成物(ペンタフ
ルオロエタン)との分離が困難なため、精製設備費の増
大やペンタフルオロエタンの純度低下を招いている。さ
らに、その処理には多くの費用が必要とされている。
媒、或いは活性炭にクロム又は酸化クロムを担持した触
媒を用いた従来のペンタフルオロエタンの製造方法を説
明する。
は、HCFC−123(2,2−ジクロロ−1,1,1
−トリフルオロエタン:以下、同様)を原料とし、酸化
クロム触媒を用いてペンタフルオロエタンが生成される
ことが示されており、また、特開平8−38904号で
は、還元処理した酸化クロム触媒で、パークロロエチレ
ンからペンタフルオロエタンが生成されること、さら
に、WO92/19576号では、(NH4 )2 Cr2
O7 から調製した酸化クロム触媒で、HCFC−123
からペンタフルオロエタンが生成されることを示してい
る。また、欧州特許第456552号では、活性炭にC
rを担持せしめた触媒で、HCFC−123を原料とし
てペンタフルオロエタンが生成されることが示されてい
る。
媒、或いは活性炭にクロム又は酸化クロムを担持した触
媒を用いた従来の方法では、上述のように問題となる副
生成物クロロフルオロエタン類の低減には限界があり、
クロロフルオロエタン類生成の問題についての改善は、
依然として不十分である。
成物であるペンタフルオロエタンの生成量に対する副生
成物クロロフルオロエタン類の総生成量の割合を1%以
下とすることは困難である。
金属を担持した触媒を用いてペンタフルオロエタンを製
造する方法が知られている。
Cr2 O3 /AlF3 、特表平3−505328号で
は、Mn(又はCo、Cr)/AlF3 、WO92/1
6482号ではZn/アルミナ、特開平4−29940
号ではCo/Ce/アルミナ、或いは、欧州特許第60
9124号では、Cr/Ni/Al酸化物の触媒で、パ
ークロロエチレン、HCFC−122(1,1,2−ト
リクロロ−2,2−ジフルオロエタン:以下、同様)、
或いは、HCFC−123を原料としたペンタフルオロ
エタンの製造方法が示されている。
担体とした触媒を用いた場合、酸化クロム系触媒を使用
した場合に比べて、いずれも反応活性が低く、高温での
反応を余儀なくされ、結果的に副生成物の生成が多くな
る条件となるだけでなく、反応器の加熱設備費や用役費
の増大につながっている。さらに、多量の触媒が必要と
なり、自ずと高級材質を用いた大きな反応器が必要とな
ってしまう。
どのクロム系触媒に金属を担持せしめた触媒もペンタフ
ルオロエタン製造用の触媒として提案されている。
る副生成物クロロフルオロエタン類の生成量を考慮して
おらず、フッ素化活性が高く、即ち、ペンタフルオロエ
タンの生成率が高く、かつ、副生成物であるクロロフル
オロエタン類の生成を抑えたペンタフルオロエタンの製
造方法は示されていない。
Fe2 O3 −Cr2 O3 触媒を用いてパークロロエチレ
ンをフッ素化し、収率良くペンタフルオロエタンを生成
している。また、特開平7−61944号では、HCF
C−123を原料とし、400℃で4時間水素処理した
In/CrOx Fy (当該公開特許公報に示された触媒
は、その触媒組成によりCrの価数は+3.0に特定さ
れる。)触媒を用いてペンタフルオロエタンを得てお
り、また、特開平8−108073号では、同じくHC
FC−123から400℃で4時間水素処理したGa/
CrOx Fy (当該公開特許公報に示された触媒は、そ
の触媒組成によりCrの価数は+3.0に特定され
る。)触媒を用いたペンタフルオロエタンの生成を開示
しており、それぞれ、反応圧力の増加による活性低下の
抑制効果と触媒の長寿命化について示されている。
ても、副生成物であるクロロフルオロエタン類の生成に
関する知見は示されていない。
Cr酸化物系の触媒を用いたペンタフルオロエタンの製
造方法を開示しているが、副生成物クロロフルオロエタ
ン類の総生成量に関する知見は示されていない。また、
CFC−115についてのそれは示されているが、パー
クロロエチレンを原料にした実施例では、生成してくる
ペンタフルオロエタンに対するCFC−115の割合は
0.59%、HCFC−123を原料とした実施例で
は、HFC−125とHCFC−124を合わせた量に
対するCFC−115の割合でさえも既に1.46%に
達しており、クロロフルオロエタン類の低減効果は不十
分と言える。
ークロロエチレンからのペンタフルオロエタンの製造方
法を開示した欧州特許第733611号に至っては、そ
こに示されているどの実施例においても、副生成物であ
るクロロフルオロエタン類の生成量は、その中の比較例
に比べても明らかに多く、ペンタフルオロエタンの生成
量に対するクロロフルオロエタン類の総生成量の割合
は、2.9〜7.0%と高い値である。
3a(2−クロロ−1,1,1−トリフルオロエタン:
以下、同様)のフッ素化反応において、いくつかの金属
添加の酸化クロム触媒が提案されている。
Crとともに、Al、Mg、Ca、Ba、Sr、Fe、
Ni、Co及びMnからなる群より選ばれる少なくとも
1種の元素を含むハロゲン化物または酸化物からなる触
媒を用いたHCFC−133aのフッ素化反応が示され
ており、また、欧州特許第546883号では、+3価
のCrと+2価のNiとの水酸化物ゾルにより調製した
CrとNiとの混合酸化物を基材とする触媒を用いた、
HCFC−133aのフッ素化反応が示されている。
タフルオロエタンの生成反応における活性、選択性及び
クロロフルオロエタン類の生成量等に関する知見は何ら
示されておらず、また、ペンタフルオロエタンの生成反
応における反応性は容易に推測できるものではない。さ
らに、前者における触媒は、450℃で5時間の焼成を
行っており、また、後者における触媒は420℃、4時
間の焼成により調製されているので、Crの平均価数が
+3.0程度となり、かつ、非晶質の触媒を得る条件と
しては適当でない。
されたものであり、その目的は、目的生成物であるペン
タフルオロエタンや、原料として反応系にリサイクル可
能なC2 HClx F(5-x) (但し、xは1〜5の整数)
の生成活性を有意に低下させることなく、かつ、ペンタ
フルオロエタン製造時の副生成物であるクロロフルオロ
エタン類の総生成量が低減され、その結果として、生産
ロスを抑えるだけでなく、精製設備費の抑制や、ペンタ
フルオロエタンの純度向上が可能な触媒を用いたペンタ
フルオロエタンの製造方法を提供することにある。
フルオロエタンの製造方法に用いることができるフッ素
化用触媒及びその製造方法を提供することにある。
題を解決するべく、酸化クロム、酸化フッ化クロムなど
のクロム系触媒の改良を検討した結果、クロムの平均原
子価が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非晶
質(アモルファス)状態にあるクロム系触媒に、インジ
ウム、ガリウム、コバルト、ニッケル、亜鉛及びアルミ
ニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元
素が添加された触媒が、ペンタフルオロエタンや、原料
として反応器へのリサイクルが可能なC2 HClx F
(5-x) (但し、xは1〜5の整数)の生成活性を有意に
悪化させることなく、ペンタフルオロエタン製造時の副
生成物であるクロロフルオロエタン類の総生成量を低減
させることが可能であることを見いだした。
媒中のクロムの原子価と反応性との関係に着目し、検討
を行った結果、その平均原子価数が約+4価である触媒
において上述した効果が得られることを明らかにした。
これは、クロム触媒性能の一つとして考えられる価数変
化が容易となっていることによるものと推定される。ま
た、+6価となれば熱的に不安定になり、また、昇華性
を示すものもあり、触媒として使用する上で問題となる
場合がある。
される触媒全体としてのクロムの平均原子価は、比較的
安定な+3、+4、或いは+6という整数値を必ずしも
とるものではないことも判明し、それらは、+3価、+
4価、或いは+6価のクロムが混在する結果、平均原子
価数として整数値をとらないものと考えられる。
み、クロムの平均原子価としては、+3.5以上、+5
以下(好ましくは+4〜+4.5)とすべきである。こ
の平均原子価が+3.5以上であることによって、これ
未満に比べて触媒活性が向上し、また+5.0以下であ
ることによって、これより大きいものに比べて高活性で
かつ構造が安定となる。そして、このクロム系触媒に、
前記金属を添加することにより、高活性でクロロフルオ
ロエタン類の生成し難い触媒が得られ、上述した効果が
得られるのである。
コバルト、ニッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群
より選ばれる少なくとも1種の金属元素が添加されたク
ロム化合物を主成分とし、前記クロム化合物におけるク
ロムの平均原子価数が+3.5以上、+5.0以下であ
り、かつ、非晶質状態にあるクロム系触媒の存在下に、
含塩素炭素化合物をフッ素化する、ペンタフルオロエタ
ンの製造方法(以下、本発明のペンタフルオロエタンの
製造方法と称する。)に係るものである。
である酸化クロム又はフッ素化酸化クロムに金属を添加
した触媒はいくつか提案されているが、本発明者が鋭意
検討を重ねた結果、インジウム、ガリウム、コバルト、
ニッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれ
る少なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物
であって、この化合物が安定な原子価数+3よりも大き
く、昇華性を有する化合物をも形成する原子価数+6よ
りも小さい、+3.5以上、+5.0以下であり、か
つ、非晶質状態にあるクロム系触媒の存在下に、例え
ば、パークロロエチレン、1,1−ジクロロ−2,2,
2−トリフルオロエタン及び1−クロロ−1,2,2,
2−テトラフルオロエタンなどの含塩素炭素化合物をフ
ッ素化することによって、ペンタフルオロエタン生成反
応の高活性化と、ペンタフルオロエタン生成量に対する
副生成物であるクロロフルオロエタン類の生成量の低減
化との両立が可能になることを見いだした。
や触媒量の低減、長寿命化を可能にして設備費やランニ
ングコストの低減をもたらすだけでなく、副生成物、特
にクロロフルオロエタン類が生成し難い条件を実現させ
る結果となって、さらに、副生成物であるクロロフルオ
ロエタン類の生成を抑制することができる。
〜+5の触媒の主反応(ペンタフルオロエタンの生成反
応)に対する活性が、結晶性、或いはクロムの価数が+
3の触媒の活性に比べ非常に高いために、前記金属元素
を添加することによって、特定フロンの生成量を抑えつ
つ、非晶質の特長である高活性を十分に活かすことがで
きる。加えて、高活性化により同一HFC−125生成
量の条件では、非晶質の触媒を用いることで反応温度の
低温化が可能となり、添加金属の効果とあいまって特定
フロンの絶対量においても結晶性触媒よりも大幅に少な
くなる。
は、その組成分析及び磁化率測定により特定されるクロ
ムの原子価数であって、前記組成分析により特定される
平均原子価数は、実際に前記クロム系触媒の組成分析を
行い、これによって得られる結果から前記触媒中のクロ
ムの平均原子価を求めたものであって、磁化率測定によ
り特定される平均原子価数は、温度変化による前記触媒
の磁化率の変化を求め、その結果から理論的に、前記触
媒中のクロムの平均原子価を求めたものである(具体的
な測定方法については後述する)。
上、+4.8以下(更には+4.0以上、+4.5以
下)がさらに望ましい。
全体として非晶質(アモルファス)状態にあることを意
味し、これは、例えばX線回折測定において特定の結晶
構造に帰属される回折ピークが存在しない状態である。
造方法におけるフッ素化反応では、使用するフッ素化剤
として、HF、F2 又はその他のフッ素含有炭化水素な
どを用いてよい。
の製造方法に使用できるフッ素化用触媒として、インジ
ウム、ガリウム、コバルト、ニッケル、亜鉛及びアルミ
ニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元
素が添加されたクロム化合物を主成分とし、前記クロム
化合物におけるクロムの平均原子価数が+3.5以上、
+5.0以下であり、かつ、非晶質状態にあるクロム系
フッ素化用触媒(以下、本発明の触媒と称する。)を提
供するものである。
ロム系フッ素化反応用触媒であり、種々のフッ素化反応
に供することができるが、特に、エタンやエチレン系の
塩化炭化水素(又は塩化炭素)をフッ素化してペンタフ
ルオロエタンを得る、ペンタフルオロエタンの製造方法
に供することが望ましい。
良く製造する方法として、インジウム、ガリウム、コバ
ルト、ニッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より
選ばれる少なくとも1種の金属元素が添加されたクロム
化合物を主成分とし、前記クロム化合物におけるクロム
の平均原子価数が+3.5以上、+5.0以下であり、
かつ、非晶質状態にあるクロム系フッ素化用触媒を製造
するに際し、不活性ガスの雰囲気下での焼成によって前
記非晶質状態にあるクロム系フッ素化用触媒を得る、フ
ッ素化用触媒の製造方法(以下、本発明の触媒の製造方
法と称する。)も提供するものである。
の触媒を製造するに際し、例えば窒素ガス等の不活性ガ
スの雰囲気下で焼成によって、前記非晶質状態にあるク
ロム系フッ素化用触媒を得ることができ、前記焼成は、
特に焼成温度380℃〜410℃、焼成時間0.5時間
〜3.5時間程度で行うことがきる。
タンの製造方法を説明する。
において、パークロロエチレン、1,1−ジクロロ−
2,2,2−トリフルオロエタン及び1−クロロ−1,
2,2,2−テトラフルオロエタンからなる群より選ば
れる少なくとも1種の前記含塩素炭素化合物をフッ化水
素によりフッ素化することが望ましい。
−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCF
C−123)及び1−クロロ−1,2,2,2−テトラ
フルオロエタン(HCFC−124)のいずれか又はそ
の混合物であることが望ましい。
HCFC−124(特にHCFC−124)を使用する
場合、副生成物であるクロロフルオロエタン類の生成を
極めて少量に抑制することができ、これと同時に目的物
であるペンタフルオロエタンを高収率で得ることができ
る。
レンを用いることもでき、この場合、パークロロエチレ
ンはHCFC−123やHCFC−124等の中間体を
経てペンタフルオロエタンへと導かれると考えられる。
エタンの製造方法は、特に、クロロフルオロエタン類を
副生する反応に関してその効果が大きい。従って、本発
明においては、このような反応であれば出発原料の制限
はないが、比較的ペンタフルオロエタンの収率が高く、
かつ、クロロフルオロエタン類の生成量が多い、パーク
ロロエチレン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフ
ルオロエタン及び1−クロロ−1,2,2,2−テトラ
フルオロエタンのいずれか、又はそれらの混合物、或い
は1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン
と1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン
との混合物のHFによるフッ素化において特に顕著な効
果が得られる。また、前記含塩素炭素化合物として、
1,1,2−トリクロロ−2,2−ジフルオロエタン
(HCFC−122)などを用いてもよい。
におけるフッ素化反応の反応条件は、各出発原料の特性
に応じて任意に選ばれる。
物(特に、パークロロエチレン、HCFC−123及び
−124のいずれか)との反応のモル比は通常、(0.
9〜100):1であり、また、反応温度は通常、15
0℃〜450℃である。また、前記触媒と反応ガスとの
接触時間(触媒重量を反応ガスの単位時間に流れる量で
割った値)は、通常、0.1g/NmL・sec〜50
g/NmL・secである。なお、好ましい反応圧力は
反応に供する原料ガスの種類等によって適宜選ぶことが
できる。
オロエタンを生成させるフッ素化反応では、HF等のフ
ッ素化剤とHCFC−123との反応のモル比、反応温
度、接触時間及び反応圧力を適宜変えることにより、ペ
ンタフルオロエタンへの転化率やクロロフルオロエタン
類の生成率が変化し、例えば、ペンタフルオロエタンへ
の転化率は、反応温度や接触時間の増加に伴って増加す
る傾向にある。
費、或いは上記の反応条件を考慮すると、反応温度はさ
らに250℃〜380℃が望ましく、反応のモル比はさ
らに2〜10が望ましい。また、さらに望ましい接触時
間は0.2g/NmL・sec〜20g/NmL・se
cである。さらに、反応圧力は、常圧付近であることが
好ましく、常圧よりも高い圧力下での反応も可能である
が、ペンタフルオロエタンへの転化率が低下する傾向に
ある。
造方法によれば、前記クロム系触媒の存在下、前記含塩
素炭素化合物として1,1−ジクロロ−2,2,2−ト
リフルオロエタンをフッ素化する際に、得られるペンタ
フルオロエタンの生成量に対して、副生成物であるクロ
ロフルオロエタン類の総生成量の割合が0.5%以下と
なるように実施することが十分に可能である。
クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンをフッ
素化する場合は、得られるペンタフルオロエタンの生成
量に対して、副生成物であるクロロフルオロエタン類の
総生成量の割合が0.3%以下となるように実施するこ
とが十分に可能である。
ンの製造方法によれば、ペンタフルオロエタンの生成量
やリサイクル可能なC2 HClx F(5-x) (但し、xは
1〜5の整数)の生成活性を有意に悪化させることな
く、ペンタフルオロエタンの生成量に対するクロロフル
オロエタン類の総生成量の割合を0.5%以下或いは
0.3%以下とすることができ、原料として反応系にリ
サイクルできないクロロフルオロエタン類の総生成量を
低減すると共に、ペンタフルオロエタンとの分離が困難
であるCFC−115の生成も抑制することができ、ペ
ンタフルオロエタンの効率良い製造を実施することがで
きる。
造方法において、前記クロム化合物は、酸化クロム、フ
ッ化クロム、酸化フッ化クロム及び酸化塩化フッ化クロ
ムからなる群より選ばれる少なくとも1種であってよ
い。即ち、本発明のペンタフルオロエタンの製造方法で
用いる触媒は、このような種々の形態の混合体であって
よいし、例えば、原子価の異なるクロムを含む酸化フッ
化クロム等であってもよい。
化合物のフッ素化反応に供する前に予めフッ素化するこ
とが望ましい。例えば、HFガスとN2 ガスとの混合ガ
ス中に所定温度、所定時間、前記触媒を配しておくこと
でフッ素化される。
130m2 /gとなるような前記クロム系触媒を用いる
ことができる。即ち、上述した方法で、金属添加した非
晶質で高原子価のCrを含む酸化クロムを調製し、その
後100〜460℃、好ましくは150〜400℃でH
Fガス処理を行えば、自ずと25〜130m2 /gの触
媒が得られる。なお、このためには、非常に大きな発熱
を伴うHF処理の初期は低温(150〜250℃)で、
HFを窒素ガスで希釈(HF:5〜20%)して行い、
その後、昇温、或いはHF濃度を増加していくことが望
ましい。
系触媒の焼成を行い、これによって前記クロム系触媒を
非晶質状態とすることができる。
て、上述した原子価を有し、かつ、非晶質のクロム系触
媒を形成することができるが、特に、温度380〜41
0℃、0.5〜3.5時間の範囲内で前記焼成を行うこ
とが望ましい。
造方法において、前記クロム系触媒への前記金属元素の
添加方法に制限はなく、例えば、水酸化クロムを前記金
属元素の水溶液中に浸漬処理し、乾燥した後に、前記焼
成を行ってもよく(含浸法又は浸漬法:図1参照)、又
は、前記金属元素とクロムが溶解する水溶液から共沈に
より前記金属元素を含有する水酸化クロムを得、乾燥し
た後に前記焼成を施してもよい(共沈法:図2参照)。
系触媒を浸漬させる、或いは、前記金属塩水溶液にクロ
ム系触媒の前駆体である水酸化クロムを浸漬させた後、
乾燥、焼成を施す含浸法や、前記金属元素の金属塩水溶
液とクロム塩水溶液との混合液にアンモニア水等の沈殿
剤を加え、前記金属元素を含有する水酸化クロムを得、
焼成することによって調製する共沈法などにより、I
n、Ga、Co、Ni、Zn及びAlからなる群より選
ばれる少なくとも1種の金属元素がクロム化合物に添加
される。
記金属元素の添加量は、本発明の効果が得られない程に
少な過ぎず、クロム系触媒の反応活性を有意に阻害する
程に多過ぎない量でよい。即ち、触媒中のCrに対し
て、原子数比で0.001〜0.5、好ましくは0.0
05〜0.1となる範囲内の量が望ましい(本発明の触
媒の製造方法も同様)。
や脱水のために、HF等による前記触媒のフッ素化処理
を行う場合、前記金属元素の添加は、前記フッ素化処理
の後でも問題はないが、フッ素化処理の前に行うことが
望ましい。
造方法においては、前記クロム系触媒に、クロム、イン
ジウム、ガリウム、コバルト、ニッケル、亜鉛、アルミ
ニウム、酸素、塩素及びフッ素以外の反応活性又は選択
性改善の効果を有する元素を添加、または担持すること
が望ましく、前記元素は、カドミウム、マグネシウム及
びチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
としてよい。
を用いてフッ素化する際に生じる生成物の一部若しくは
全部を、反応系に戻す、或いは、請求項1に記載した触
媒を使用してフッ化水素によるフッ素化を行う他の反応
系に導くことができる。さらに、前記生成物からペンタ
フルオロエタン及び塩化水素を含む混合物を分離し、残
りの生成物を前記反応系に戻す、或いは、前記他の反応
系に導いてもよい。
なペンタフルオロエタンの製造が可能となる。
が、酸化クロム、フッ化クロム、酸化フッ化クロム及び
酸化塩化フッ化クロムからなる群より選ばれる少なくと
も1種の化合物であってよい。即ち、クロムの原子価
が、前述した原子価数の範囲内にあれば、前記の種々の
形態であってよい。
ことが望ましい。特に、前記フッ素化後の比表面積が2
5〜130m2 /gであることがよい。
インジウム、ガリウム、コバルト、ニッケル、亜鉛、ア
ルミニウム、酸素、塩素、フッ素以外の反応活性又は選
択性改善の効果を有する元素が添加されていることが望
ましく、前記元素は、カドミウム、マグネシウム及びチ
タンからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であ
ってよい。
る。
不活性雰囲気下で高温処理すると、脱水と共に、酸化ク
ロムの生成が進行し、同時に表面積も増加する。この現
象は、比較的低温、或いは短時間の焼成、即ち、300
℃〜370℃、或いは0.4時間の焼成でも進行し、十
分大きな表面積は得られるが、この焼成条件では、触媒
中に水酸基(OH- )が多く残留し、得られた触媒中の
クロムの価数が+3.5に満たない値となる。逆に41
0℃を越える、或いは3.5時間を越える焼成では、ク
ロムイオンとして原子価は安定な+4価から+3価に移
行してゆき、酸化クロムの結晶構造としても、非晶質か
ら、安定なCr2 O3 (Cr+3価)構造への結晶化が
進み、クロムの平均原子価は+3.5を下回ってしま
う。
法により得た水酸化クロムの焼成により、非晶質でのク
ロムの平均原子価が+3.5以上、+5.0以下の触媒
を得るためには、不活性雰囲気下で、380℃〜410
℃、特に400℃で0.5〜3.5時間、好ましくは2
時間の焼成が適当である。
の水溶液中に浸漬処理し、乾燥した後に、前記焼成を行
うことができる(含浸法又は浸漬法:図1参照)。また
は、前記金属元素とクロムが溶解する水溶液から共沈に
より前記金属元素を含有する水酸化クロムを得て乾燥し
た後、前記焼成を行ってもよい(共沈法:図2参照)。
記クロム化合物は、酸化クロム、フッ化クロム、酸化フ
ッ化クロム及び酸化塩化フッ化クロムからなる群より選
ばれる少なくとも1種の化合物であってよい。
は、前記触媒を前記焼成後にフッ素化することが望まし
い。前記フッ素化用触媒の比表面積が25〜130m2
/gとなるように前記フッ素化を行うことができる。
ッ素化用触媒に、クロム、インジウム、ガリウム、コバ
ルト、ニッケル、亜鉛、アルミニウム、酸素、塩素、フ
ッ素以外の反応活性又は選択性改善の効果を有する元素
を添加することが望ましい。
びチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
であってよい。
媒におけるクロムの平均原子価数は+3.5以上、+
5.0以下であり、かつ、非晶質であるが、このような
フッ素化用触媒は、例えば、以下に示す方法で調製され
る。
ロム、塩化クロム、クロムみょうばん、硫酸クロム)と
アンモニア水とを混合することによって、水酸化クロム
の沈殿を得る。
溶液に10%のアンモニア水を等当量から等当量の1.
2倍程度滴下することによって、水酸化クロムの沈殿を
得る。この時の沈殿反応の反応速度により水酸化クロム
の物性を制御することができるが、反応速度はある程度
速いことが望ましい。この反応速度は、反応溶液の温
度、アンモニア水の混合方法(混合速度)、攪拌状態に
よって左右される。
る。この乾燥は、例えば、空気中70℃〜140℃、特
に120℃前後で1時間〜50時間、特に12時間前後
行うことが望ましい。この段階で得られる物質は、水酸
化クロムの状態である。
インジウム水溶液(例えばこの水酸化クロム中のクロム
に対し、硝酸インジウム水溶液中のインジウムの量が原
子比で約1:0.03程度になるように前記水溶液の濃
度を調整する。)に浸漬し、例えば12時間程含浸させ
た後、改めて例えば120℃で12時間乾燥することに
よって、インジウム添加の水酸化クロムが得られる。
は、インジウム添加の水酸化クロムを解砕し、打錠機に
よってペレット状に成形する。ペレットは、例えば直径
3mm、高さ3mm程度の円柱状であってよい。また
は、ガス流通時の圧力損失やガスの拡散を考慮すると、
前記ペレットは中空円筒形に成形することが望ましい。
活性ガスの雰囲気中、焼成することによって、クロムの
平均原子価数が+3.5以上、+5.0以下で非晶質の
酸化クロムにすることができる。
が望ましいが、高くしすぎるとCr2 O3 (クロムの原
子価は+3)組成を形成してしまうため、それを回避で
きる範囲でより高温にすることが望まれる。従って、こ
の焼成は、例えば、380℃〜410℃、特に400℃
前後で0.5時間〜3.5時間、特に2時間前後行う。
上述したように、この焼成時間が上述した範囲よりも長
すぎると、Cr2 O3が生成して平均原子価数の高いク
ロム系触媒が得られず、また、短すぎると、触媒中に水
酸基の残留が多くなりすぎる傾向にある。
いはHFやF2 によってフッ素化処理することができ
る。フッ素化処理を行わない場合、ペンタフルオロエタ
ンの生成反応中に触媒のフッ素化が進行してしまい、目
的物であるペンタフルオロエタンの生成反応を大きく阻
害したり、副生成物の生成を促進することがある。
度、圧力は高いほどフッ素化の進行速度は大きくなり、
また、温度は生成する水が工程内で凝縮しない温度であ
って、反応熱により触媒が結晶化しない温度を上限とす
ればよい。例えば、フッ素化処理時の温度は100℃〜
460℃の範囲内であればよい。
比表面積は低下し、25m2 /g〜130m2 /gにな
る。
ロムの平均原子価数が+3.5以上、+5.0以下であ
り、かつ、非晶質状態にあるクロム系触媒を調製するこ
とが可能であるが、本発明における触媒を得るために
は、上述した触媒調製方法における、沈殿反応(中和反
応)によって水酸化クロムを得るときの種々の条件や、
水酸化クロムの焼成条件などが特に重要となる。
例としては、硝酸インジウム水溶液を水酸化クロムに含
浸させる代わりに、硝酸クロム水溶液に硝酸インジウム
水溶液を混合させて、水酸化クロムの沈殿を得る共沈法
などがある。
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
8)、及び比較用のフッ素化用触媒(比較触媒1〜3)
を作製した。
作製した。
kgに対し、10%水酸化アンモニウム1.14kgを
攪拌しながら滴下し、水酸化クロムの沈殿を得た。次い
で、これを濾別し、純水による洗浄の後、その一部を空
気中、120℃で12時間乾燥して得られた固形水酸化
クロムを0.2mm以下の粒径に粉砕し、粉末状の水酸
化クロムを得た。
うちの50gを下記の表1に示す試薬を30mLの水に
溶解した水溶液に浸漬し、12時間放置した後、改めて
乾燥、水分除去を行った。
を加えて混合した粉末を、市販の打錠機を用いて外形3
mm、高さ3mmの円柱状に圧縮成形し、これを内径2
0mmのハステロイC製の反応管に充填し、窒素ガス流
通下、400℃で2時間加熱、焼成し、さらに、フッ化
水素と窒素との混合ガスに200℃〜360℃で2時間
接触させてフッ素化し、 触媒1:インジウム含有のフッ化酸化クロム 触媒2:ガリウム含有のフッ化酸化クロム 触媒3:コバルト含有のフッ化酸化クロム 触媒4:ニッケル含有のフッ化酸化クロム 触媒5:亜鉛含有のフッ化酸化クロム 触媒6:アルミニウム含有のフッ化酸化クロム を得た。
媒1〜6のフッ素化前の組成分析とそれより算出される
Crの原子価数、また、磁化率測定により特定されるC
rの原子価数、X線回折測定(XRD)結果及び比表面
積測定(SSA)結果を下記の表2にまとめた。
価数は、下記の如く測定した。
価に酸化し、触媒を水溶液中に溶解させた。次いで、酸
化還元滴定の一種である過マンガン酸塩法によりクロム
を定量した。水素の定量はCHN分析装置(水素をH2
Oに完全酸化して定量)を用いて行った。得られたクロ
ム、フッ素及び水素の定量結果から、残りの構成元素で
ある酸素の量を算出した。以上の元素分析と同時に、触
媒に吸着しているH2Oを示差熱天秤を用いて定量して
おく(100℃付近での吸熱に伴う重量減少分を吸着水
分量とする)。元素分析の結果と示差熱天秤での測定結
果から、自ずと触媒の組成はCrx (OH)y ・H2 O
z の形で特定される。
び水(H2 O)の価数はそれぞれ、−2、−1及び0で
あるので、残るクロム(Cr)の原子価は組成分析の結
果を用いて、下式により導いた。 Cr原子価=−(−2×x−1×y)−n×m (但し、nは上記したInなどの添加金属元素の原子価
であり、mはCrに対する添加金属元素の原子数比であ
る。)
子価数は、下記の如く測定した。
数は、磁化率曲線(温度の変化に対する磁化率の変化)
を測定することにより、その結果から理論的に特定でき
ることが一般的に知られている。即ち、3d軌道の不対
電子の数より理論的に算出される各価数のクロムイオン
に固有の有効ボーア磁子数と、磁化率測定結果から得ら
れた有効ボーア磁子数との比較からCrの価数が特定さ
れる。
触媒の磁化率の変化を測定した。その結果から下式で表
されるキュリー定数を求めた。 X=C/T (X:磁化率、C:キュリー定数、T:温
度〔K〕)
Cを代入し有効ボーア磁子数を算出した。 有効ボーア磁子数μ=√(C/0.125)・・・(A)
イオンの3d軌道電子の数により決定される全スピン角
運動量から理論的に得られることも知られており、その
値は下記表aの通りである。
の相関性をもとに、前記式(A)で得られた値から、触
媒中のクロムの平均原子価数を特定した。例えば、μ=
2.72ならば、 2.72=1.73x+2.83(1−x)・・・式1 クロム原子価=+5x+4(1−x) ・・・式2 であり、式1、式2を解くと、クロム原価=+4.1と
算出される。
り、フッ素化前のものであって、触媒組成Mm CrOx
(OH)y ・H2 Oz から導いたものである。
た。
5gと10.0%の硝酸インジウム水溶液330gとの
混合溶液を調製した。この混合溶液に対し、10%水酸
化アンモニウム1.21kgを攪拌しながら滴下し、イ
ンジウム添加の水酸化クロムの沈殿を得た。
後、その一部を空気中、120℃で12時間乾燥して得
られた固形水酸化クロムを0.2mm以下の粒径に粉砕
し、粉末状のインジウム含有水酸化クロムを得た。
した粉末を、市販の打錠機を用いて外形3mm、高さ3
mmの円柱状に圧縮成形し、これを内径20mmのハス
テロイC製の反応管に充填し、窒素ガス流通下、400
℃で2時間加熱、焼成し、さらに、フッ化水素と窒素と
の混合ガスに200℃〜360℃で2時間接触させてフ
ッ素化し、触媒7として、インジウム含有のフッ化酸化
クロムを得た。
析からの値が+4.27であり、磁化率測定から特定さ
れた値は+4.3であった。また、そのX線回折測定
(XRD)から、この触媒は非晶質を示していることが
確認された。また、この触媒7の比表面積(SSA)は
105.2m2 /gであった。
gの代わりに、10.0%の硝酸ニッケル水溶液200
gを使用した以外は触媒調製例7と同様にして、触媒8
としてニッケル含有のフッ化酸化クロムを得た。
析からの値が+4.23であり、磁化率測定から特定さ
れた値は+4.2であった。また、そのX線回折測定
(XRD)から、この触媒は非晶質を示していることが
確認された。また、この触媒7の比表面積(SSA)は
108.1m2 /gであった。
た。
kgに対し、10%水酸化アンモニウム1.14kgを
攪拌しながら滴下し、水酸化クロムの沈殿を得た。次い
で、これを濾別し、純水による洗浄の後、その一部を空
気中、120℃で12時間乾燥して得られた固形水酸化
クロムを0.2mm以下の粒径に粉砕し、粉末状の水酸
化クロムを得た。
した粉末を、市販の打錠機を用いて外形3mm、高さ3
mmの円柱状に圧縮成形し、これを内径20mmのハス
テロイC製の反応管に充填し、窒素ガス流通下、400
℃で2時間加熱、焼成し、さらに、フッ化水素と窒素と
の混合ガスに200℃〜360℃で2時間接触させてフ
ッ素化し、比較触媒1として、フッ化酸化クロムからな
る触媒を調製した。
析からの値が+4.18であり、磁化率測定から特定さ
れた値は+4.2であった。また、そのX線回折測定
(XRD)から、この触媒は非晶質を示していることが
確認された。また、この比較触媒1の比表面積(SS
A)は111.3m2 /gであった。
た。
kgに対し、10%水酸化アンモニウム1.14kgを
攪拌しながら滴下し、水酸化クロムの沈殿を得た。次い
で、これを濾別し、純水による洗浄の後、その一部を空
気中、120℃で12時間乾燥して得られた固形水酸化
クロムを0.2mm以下の粒径に粉砕し、粉末状の水酸
化クロムを得た。
応管に充填し、窒素ガスの流通下、室温から550℃ま
で昇温させ、550℃を下回らないように2時間保持し
て第1回目の焼成を行った。
得た。次いで、これに黒鉛2重量%を加えて混合した粉
末を外形3mm、高さ3mmの円柱状に、市販の打錠機
を用いて圧縮成形し、これを内径20mmのハステロイ
C製の反応管に充填し、窒素ガス流通下、400℃で2
時間加熱して第2回目の焼成を行い、さらに、フッ化水
素と窒素との混合ガスに200℃〜360℃で2時間接
触させてフッ素化し、比較触媒2として、フッ化酸化ク
ロムからなる触媒を調製した。
析からの値が+2.95であり、磁化率測定から特定さ
れた値は+3.02であった。また、そのX線回折測定
(XRD)で得られた回折ピークはすべてCr2 O3 の
結晶構造によるものに帰属されており、この触媒は結晶
性を示していることが確認された。また、この比較触媒
2の比表面積(SSA)は10.4m2 /gであった。
た。
kgに対し、10%水酸化アンモニウム1.14kgを
攪拌しながら滴下し、水酸化クロムの沈殿を得た。次い
で、これを濾別し、純水による洗浄の後、その一部を空
気中、120℃で12時間乾燥して得られた固形水酸化
クロムを0.2mm以下の粒径に粉砕し、粉末状の水酸
化クロムを得た。
応管に充填し、窒素ガスの流通下、室温から550℃ま
で昇温させ、550℃を下回らないように2時間保持し
て第1回目の焼成を行った。その後、降温し、緑色のC
r2 O3 粉末を得た。
gの In(NO3)3 ・ 8H2O を30mLの水に溶解した水溶
液に浸漬し、12時間放置した後、改めて乾燥、水分除
去を行った。
を加えて混合した粉末を、市販の打錠機を用いて外形3
mm、高さ3mmの円柱状に圧縮成形し、これを内径2
0mmのハステロイC製の反応管に充填し、窒素ガス流
通下、400℃で2時間加熱して第2回目の焼成を行
い、さらに、フッ化水素と窒素との混合ガスに200℃
〜360℃で2時間接触させてフッ素化し、比較触媒3
として、インジウム含有の水酸化クロムからなる触媒を
調製した。
析からの値が+2.97であり、磁化率測定から特定さ
れた値は+3.04であった。また、そのX線回折測定
(XRD)で得られた回折ピークはすべてCr2 O3 の
結晶構造によるものに帰属されており、この触媒は結晶
性を示していることが確認された。また、この比較触媒
3の比表面積(SSA)は9.5m2 /gであった。
及び比較触媒1〜3の触媒をそれぞれ、めのう乳鉢で擦
り潰して粉末にし、X線回折法により下記測定条件で、
各触媒の結晶性及び結晶構造を調べた例を示す。その測
定結果を下記表Aに示す。 ・回折装置:理学電機社製 RAD−RA型X線回折装
置(XRD) ・X線:CuKα線 ・出力:40kV×100mA
θを示し、縦軸はカウント数(cps:count per seco
nd)を示す。なお、X線入射角2θが26度から27度
に表れた回折ピークと、同じく55度から56度に表れ
た回折ピークとは、成形のために用いた炭素(黒鉛)に
帰属するものである。
タフルオロエタンを作製した。
触媒1〜8を用いてHFによるHCFC−123(2,
2−ジクロロ−1,1,1,2−テトラフルオロエタ
ン)の気相フッ素化を、下記の反応条件で行った。 反応条件 触媒:触媒1〜8 触媒量:9.2g (触媒ペレットを粉砕し、粒径300〜1000μmに揃えたもの) 反応管:ハステロイC製、内径15mm 反応ガス(流量):HCFC−123(48NmL/min) HF(192NmL/min) 反応温度:表3に記載 反応圧力:大気圧
素化を行い、得られた反応器出口のガスは、水洗、乾燥
後、ガスクロマトグラフィーで分析し、その有機物組成
を求めた。
表中「11X 」は、クロロフルオロエタン類(CFC−1
12、CFC−112a、CFC−113、CFC−1
13a、CFC−114、CFC−114a及びCFC
−115)のトータル濃度を示す(以下、同様)。
エタン(HFC-125) 濃度に対するペンタフルオロクロロエ
タン(CFC-115) 濃度の割合を示し、表中[11X/125] は、
ペンタフルオロエタン濃度に対する前記クロロフルオロ
エタン類(11X) の割合を示す(以下、同様)。
媒を用いて、実施例1〜8と同様の反応条件でHCFC
−123のフッ素化反応を行った。その結果を下記の表
4に示す。
い、HFによるHCFC−124(2−クロロ−1,
1,1,2−テトラフルオロエタン)の気相フッ素化反
応を下記の条件で行った。 反応条件 触媒:触媒1、4及び5 触媒量:18.5g (触媒ペレットを粉砕し、粒径300〜1000μmに揃えたもの) 反応管:ハステロイC製、内径15mm 反応ガス(流量):HCFC−124(55NmL/min) HF(110NmL/min) 反応温度:表5に記載 反応圧力:大気圧
素化を行い、得られた反応器出口のガスは、水洗、乾燥
後、ガスクロマトグラフィーで分析し、その有機物組成
を求めた。測定結果を下記の表5に示す。
実施例9、10及び11と同様の反応条件でHCFC−
124のフッ素化反応を行った。その結果を下記の表6
に示す。
料ガスとしてHCFC−123を用いた場合の実施例1
〜8は、リサイクル可能なHCFC−124の生成量が
多く、これに対して、目的物であるペンタフルオロエタ
ンとの分離が困難であるCFC−115の生成量、及び
リサイクル不可能であって環境への負荷の大きい11X
の生成量共に比較例1〜3よりも少なく、また、目的物
の生成量にも有意な差はなく、産業的に非常に有用なペ
ンタフルオロプロパンの製造方法である。
HCFC−124を用いた場合の実施例9、10及び1
1についても、上述した場合と同様に、産業的に非常に
有用なペンタフルオロプロパンの製造方法である。
一反応条件(300℃)で比較触媒2〔Cr2 O3 (結
晶質)〕及び比較触媒3〔金属元素(In)添加のCr
2 O3 (結晶質)〕を用いた場合の例(結晶質触媒でク
ロムの原子価が+3である触媒の主反応活性の高さ(H
CFC−124,HFC−125生成量の多さ))を示
す。
比較例2及び3と同一条件でHCFC−123のフッ素
化反応を行った。結果を下記表7に示す。
記の結果から、クロムが+3価の金属無添加又は添加の
触媒(結晶質)を用いると、比較例1に比べて目的物H
FC−125の生成活性は大きく低下し、HFC−12
5に対するクロロフルオロエタン類濃度も上昇すること
が分かる。このことから、非晶質高原子価クロム系触媒
の優位性が分かる。
実施例〔高活性化(本願の触媒)により低温化できるこ
との利点(HFC−125に対する不純物濃度の低
下)〕を示す。
1、2及び7と同一条件でHCFC−123のフッ素化
反応を行った。結果を下記表8に示す。
FC−125の生成量は増加する。HFC−125に対
するクロロフルオロエタン類濃度は、より低温の例に比
較して上昇することが分かる。
れる有機物をリサイクルする場合の実施例を示す(本発
明の触媒を用いたHFC−125製造プロセス)。
づいて、本実施例を示す。まず、気相フッ素化反応器1
に、フッ素化触媒として触媒1を45kg充填し、この
反応器1に、原料容器2よりHCFC−123を49m
ol/時間の流量で供給し、原料容器3より無水HFを
102mol/時間の流量で供給した。なお、反応器1
におけるフッ素化反応の温度は324℃とし、圧力は
3.2kg/cm2 とした。
縮器(熱交換器)4に導入し、温度−20℃、圧力3.
1kg/cm2 で非凝縮物と凝縮物に分縮した。非凝縮
物は、主としてHFC−125を含むものであり、配管
5を経て精製工程に送って精製し、目的物であるHFC
−125として回収した。凝縮物については分液槽6へ
送り、主としてHFよりなる液相と、主としてHCFC
−123及びHCFC−124よりなる液相と分液し
た。主としてHFよりなる液相は、配管7を経て、配管
8より原料として再び反応器1に供給した。主としてH
CFC−123及びHCFC−124よりなる液相につ
いては、配管9を経て、蒸留塔10に導入し、7.2k
g/cm2 の圧力で蒸留した。
物は、主としてHFC−125を含むものであり、配管
13を経て、上記した分縮器4での非凝縮物と共に、精
製工程に送って精製し、目的物であるHFC−125と
した。HFC−125に伴われていたHCFC−124
については、再び蒸留塔10に戻した。
由し、蒸留塔10のボトム成分は配管15を経由して、
分液槽6で分液された主としてHFよりなる液相と共
に、配管8を経て反応器1に供給し、新たに加えるHC
FC−123及びHFと共にフッ素化反応の原料として
用いた。
成がほぼ一定となった。その際の回収物(配管5及び1
3からの成分)を再び再利用成分(配管7、14及び1
5からの成分)の各組成(流量:mol/時間)を下記
表9に示す。
13から抜き出された回収物において、HFC−125
中のCFC−115の割合は約0.22%であり、サイ
ドカット(後述の比較例10参照)をしなくても、非常
に少量であった。
クロム触媒(非晶質)を用い、反応容器から得られる有
機物をリサイクルする場合の比較例を示す。
い、反応温度を320℃にする以外は、実施例15と同
様にして、HFC−125を製造した。実施例15と同
様に、反応開始から60時間経過後の回収物(配管5及
び13からの成分)及び再利用成分(配管7、14及び
15からの成分)の各組成(流量:mol/時間)を下
記表10に示す。
出された回収物において、HFC−125中のCFC−
115の割合は約1.22%であり、実施例15に比べ
て大幅に増加していた。
際にサイドカットを用いたときのHFC−125の製造
プロセスを示す。
度の高い成分を、配管11に設けて、これより系外に除
去(サイドカット)する以外は、比較例9と同様にし
て、HFC−125を製造した。実施例15と同様に、
反応開始から60時間経過後の回収物(配管5及び13
からの成分)、再利用成分(配管7、14及び15から
の成分)及び蒸留塔からの除去成分(配管11からの成
分)の各組成(流量:mol/時間)を下記表1に示
す。
出された回収物において、HFC−125中のCFC−
115の割合は約0.2%であり、製品(HFC−12
5)純度としては実施例15と同等の効果が得られてい
るが、CFC−115を含めたロス量は2.6mol/
時間となり、実施例15(0.1mol/時間)の約2
4倍の量となった。
3 (クロム原子価:+3)へ金属元素を添加しても、非
晶質でクロムが高原子価の酸化クロムに金属元素を添加
した場合に比べて、不純物低減効果が低いことを示す。
82gのGa(NO3)2 ・8H2 Oを用いる以外は、
比較触媒3と同一の調製方法により比較触媒4を調製し
た。得られた触媒の価数は、組成分析からの値は+3.
00、磁化率測定から特定された値は+3.05であ
り、XRDの回折ピークは、図10に示すように、すべ
てCr2 O3 の結晶構造によるものに帰属された。
23gのGa(NO3)2 ・6H2 Oを用いる以外は、
比較触媒3と同一の調製方法により比較触媒5を調製し
た。得られた触媒の価数は、組成分析からの値は+2.
98、磁化率測定から特定された値は+3.03であ
り、XRDの回折ピークは、図11に示すように、すべ
てCr2 O3 の結晶構造によるものに帰属された。
除く)反応条件は実施例1〜8と同一条件でHCFC−
123のフッ素化反応を行った。結果を下記表12に示
す。
8、或いは比較例11と12の各結果から、クロム価数
が+3である結晶性の触媒に金属添加した場合、CFC
類低減効果は小さいことが分かる。
でクロムの価数が約+4である触媒に金属を担持するこ
とにより、顕著な、HFC−125に対するCFC類濃
度の低減効果が得られることは明らかである。
子価が+3のクロム系触媒に各種金属元素を添加する場
合と無添加の場合とを比べると、たとえ金属元素を添加
した場合でも、〔CFC−115/HFC−125〕の
減少割合はせいぜい21%であり、また、〔11X/H
FC−125〕の減少割合はせいぜい13%であった。
また、金属を添加することによって〔CFC−115/
HFC−125〕や〔11X/HFC−125〕が増え
る場合もあった。
4であるクロム系触媒に各種金属元素を添加する場合と
無添加の場合とを比べると、非晶質でクロムの原子価が
約4であるクロム系触媒に金属元素を添加すると、〔C
FC−115/HFC−125〕の減少割合が最も良い
例で93%(少なくとも90%)にも達し、さらに、
〔11X/HFC−125〕の減少割合は、最も良い例
で90%(少なくとも80%)に達した。
C−115/HFC−125〕の減少割合、及び〔11
X/HFC−125〕の減少割合を示す。
造方法によれば、インジウム、ガリウム、コバルト、ニ
ッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれる
少なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物を
主成分とし、前記クロム化合物におけるクロムの平均原
子価数が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非
晶質状態にあるクロム系触媒の存在下に、含塩素炭素化
合物をフッ素化するので、ペンタフルオロエタンや、原
料として反応器へのリサイクルが可能なC2 HClxF
(5-x) (但し、xは1〜5の整数)の生成活性を有意に
悪化させることなく、ペンタフルオロエタン製造時の副
生成物であるクロロフルオロエタン類の総生成量を低減
させることが可能である。
ウム、コバルト、ニッケル、亜鉛及びアルミニウムから
なる群より選ばれる少なくとも1種の金属元素が添加さ
れたクロム化合物を主成分とし、前記クロム化合物にお
けるクロムの平均原子価数が+3.5以上、+5.0以
下であり、かつ非晶質状態にあって、種々のフッ素化反
応におけるフッ素化用触媒として有用であり、特に、本
発明のペンタフルオロエタンの製造方法に供することが
できる。
ウム、ガリウム、コバルト、ニッケル、亜鉛及びアルミ
ニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元
素が添加されたクロム化合物を主成分とし、前記クロム
化合物におけるクロムの平均原子価数が+3.5以上、
+5.0以下であり、かつ、非晶質状態にあるクロム系
フッ素化用触媒を製造するに際し、不活性ガスの雰囲気
下での焼成によって前記非晶質状態にあるクロム系フッ
素化用触媒を得るので、前記非晶質状態にあるクロム系
フッ素化用触媒を再現性良く製造することができる。
ートである。
る。
る。
る。
ある。
ある。
ある。
場合のプロセスフロー図である。
である。
である。
Claims (21)
- 【請求項1】 インジウム、ガリウム、コバルト、ニッ
ケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれる少
なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物を主
成分とし、前記クロム化合物におけるクロムの平均原子
価数が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非晶
質状態にあるクロム系触媒の存在下に、含塩素炭素化合
物をフッ素化する、ペンタフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項2】 パークロロエチレン、1,1−ジクロロ
−2,2,2−トリフルオロエタン及び1−クロロ−
1,2,2,2−テトラフルオロエタンからなる群より
選ばれる少なくとも1種の前記含塩素炭素化合物をフッ
化水素によりフッ素化する、請求項1に記載したペンタ
フルオロエタンの製造方法。 - 【請求項3】 前記クロム系触媒の存在下、前記含塩素
炭素化合物として1,1−ジクロロ−2,2,2−トリ
フルオロエタンをフッ素化する際に、得られるペンタフ
ルオロエタンの生成量に対して、副生成物であるクロロ
フルオロエタン類の総生成量の割合が0.5%以下とな
り、また、前記クロム系触媒の存在下、前記含塩素炭素
化合物として1−クロロ−1,2,2,2−テトラフル
オロエタンをフッ素化する際に、得られるペンタフルオ
ロエタンの生成量に対して、副生成物であるクロロフル
オロエタン類の総生成量の割合が0.3%以下となる、
請求項2に記載したペンタフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項4】 前記クロム化合物が、酸化クロム、フッ
化クロム、酸化フッ化クロム及び酸化塩化フッ化クロム
からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項
1に記載したペンタフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項5】 前記クロム系触媒を前記含塩素炭素化合
物のフッ素化反応に供する前に予めフッ素化し、前記フ
ッ素化後の比表面積が25m2 /g〜130m2 /gと
なるような前記クロム系触媒を用いる、請求項4に記載
したペンタフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項6】 不活性ガスの雰囲気下で前記クロム系触
媒の焼成を行い、これによって前記クロム系触媒を非晶
質状態とする、請求項1に記載したペンタフルオロエタ
ンの製造方法。 - 【請求項7】 前記焼成を温度380℃〜410℃、
0.5時間〜3.5時間行う、請求項6に記載したペン
タフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項8】 水酸化クロムを前記金属元素の水溶液中
に浸漬処理し、乾燥した後に、前記焼成を行うか、或い
は、前記金属元素及びクロムを溶解する水溶液から共沈
により前記金属元素を含有する水酸化クロムを得、乾燥
した後、前記焼成を行う、請求項6に記載したペンタフ
ルオロエタンの製造方法。 - 【請求項9】 前記クロム系触媒に、反応活性又は選択
性改善の効果を有するカドミウム、マグネシウム及びチ
タンからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を添
加する、請求項1に記載したペンタフルオロエタンの製
造方法。 - 【請求項10】 前記含塩素炭素化合物をフッ化水素を
用いてフッ素化する際に生じる生成物の一部若しくは全
部を、反応系に戻す、或いは、請求項1に記載した触媒
を使用してフッ化水素によるフッ素化を行う他の反応系
に導く、請求項2に記載したペンタフルオロエタンの製
造方法。 - 【請求項11】 前記生成物からペンタフルオロエタン
及び塩化水素を含む混合物を分離し、残りの生成物を前
記反応系に戻す、或いは、前記他の反応系に導く、請求
項10に記載したペンタフルオロエタンの製造方法。 - 【請求項12】 インジウム、ガリウム、コバルト、ニ
ッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれる
少なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物を
主成分とし、前記クロム化合物におけるクロムの平均原
子価数が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非
晶質状態にあるクロム系フッ素化用触媒。 - 【請求項13】 前記クロム化合物が、酸化クロム、フ
ッ化クロム、酸化フッ化クロム及び酸化塩化フッ化クロ
ムからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物であ
る、請求項12に記載したフッ素化用触媒。 - 【請求項14】 フッ素化されており、このフッ素化後
の比表面積が25m2 /g〜130m2 /gである、請
求項13に記載したフッ素化用触媒。 - 【請求項15】 反応活性又は選択性改善の効果を有す
るカドミウム、マグネシウム及びチタンからなる群より
選ばれる少なくとも1種の元素が添加されている、請求
項12に記載したフッ素化用触媒。 - 【請求項16】 インジウム、ガリウム、コバルト、ニ
ッケル、亜鉛及びアルミニウムからなる群より選ばれる
少なくとも1種の金属元素が添加されたクロム化合物を
主成分とし、前記クロム化合物におけるクロムの平均原
子価数が+3.5以上、+5.0以下であり、かつ、非
晶質状態にあるクロム系フッ素化用触媒を製造するに際
し、不活性ガスの雰囲気下での焼成によって前記非晶質
状態にあるクロム系フッ素化用触媒を得る、フッ素化用
触媒の製造方法。 - 【請求項17】 不活性ガスの雰囲気下で、温度380
℃〜410℃、0.5時間〜3.5時間、前記焼成を行
う、請求項16に記載したフッ素化用触媒の製造方法。 - 【請求項18】 水酸化クロムを前記金属元素の水溶液
中に浸漬処理し、乾燥した後に、前記焼成を行うか、或
いは、前記金属元素とクロムを溶解する水溶液から共沈
により前記金属元素を含有する水酸化クロムを得、乾燥
した後、前記焼成を行う、請求項16に記載したフッ素
化用触媒の製造方法。 - 【請求項19】 前記クロム化合物を、酸化クロム、フ
ッ化クロム、酸化フッ化クロム及び酸化塩化フッ化クロ
ムからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とす
る、請求項16に記載したフッ素化用触媒の製造方法。 - 【請求項20】 前記焼成後にフッ素化することによっ
て、前記フッ素化用触媒の比表面積を25m2 /g〜1
30m2 /gとする、請求項19に記載したフッ素化用
触媒の製造方法。 - 【請求項21】 前記フッ素化用触媒に、反応活性又は
選択性改善の効果を有するカドミウム、マグネシウム及
びチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
を添加する、請求項16に記載したフッ素化用触媒の製
造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34277497A JP3520900B2 (ja) | 1997-12-12 | 1997-12-12 | ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法 |
PCT/JP1998/005284 WO1999031032A1 (fr) | 1997-12-12 | 1998-11-24 | Procede permettant de preparer du pentafluoroethane, catalyseurs de fluoration et procede de preparation associe |
US09/581,285 US6433233B1 (en) | 1997-12-12 | 1998-11-24 | Process for the preparation of pentafluoroethane, fluorination catalysts and process for the preparation thereof |
EP98954812.8A EP1038858B1 (en) | 1997-12-12 | 1998-11-24 | Process for the preparation of pentafluoroethane, fluorination catalysts therefor |
US10/172,970 US6503865B1 (en) | 1997-12-12 | 2002-06-18 | Method of preparing pentafluoroethane, catalysts for fluorination and a preparation method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34277497A JP3520900B2 (ja) | 1997-12-12 | 1997-12-12 | ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11171806A true JPH11171806A (ja) | 1999-06-29 |
JP3520900B2 JP3520900B2 (ja) | 2004-04-19 |
Family
ID=18356400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34277497A Expired - Fee Related JP3520900B2 (ja) | 1997-12-12 | 1997-12-12 | ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6433233B1 (ja) |
EP (1) | EP1038858B1 (ja) |
JP (1) | JP3520900B2 (ja) |
WO (1) | WO1999031032A1 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536425A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ニッケル置換ならびに混合ニッケルおよびコバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、ならびに触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 |
JP2005536424A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 |
WO2010101198A1 (en) | 2009-03-04 | 2010-09-10 | Daikin Industries, Ltd. | Process for preparing fluorine-containing propenes containing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and 1,3,3,3-tetrafluoropropene |
WO2011099605A2 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing fluorine-containing alkene compound |
WO2011099604A2 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing fluorine-containing alkene |
JP2012501827A (ja) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ | 触媒および該触媒を使用する方法 |
JP2012501826A (ja) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ | 触媒および該触媒を使用する方法 |
WO2012057367A1 (en) | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene |
JP2012524026A (ja) * | 2009-04-23 | 2012-10-11 | ダイキン工業株式会社 | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 |
WO2013015068A1 (en) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Daikin Industries, Ltd. | Process for preparing 2,3,3,3-tetrafluoropropene |
JP5146466B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-02-20 | ダイキン工業株式会社 | ペンタフルオロエタンの製造方法 |
WO2013065617A1 (en) | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene |
WO2015022731A1 (ja) | 2013-08-13 | 2015-02-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池監視装置、電池システムおよび車両制御システム |
JP2015536824A (ja) * | 2012-12-03 | 2015-12-24 | アルケマ フランス | 反応性ミリングにより調製された触媒 |
CN105688890A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-06-22 | 东莞东阳光科研发有限公司 | 一种氟化催化剂及其制备方法 |
JP2016540750A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-12-28 | 浙江衢化▲弗▼化学有限公司Zhejiang Quhua Fluor−Chemistry Co Ltd | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 |
CN106278810A (zh) * | 2016-08-04 | 2017-01-04 | 淄博澳宏化工科技有限公司 | 联产1,3,3,3‑四氟丙烯和1‑氯‑3,3,3‑三氟丙烯的方法 |
WO2018143271A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素ハロゲン化炭化水素の製造方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2757085B1 (fr) * | 1996-12-13 | 1999-01-22 | Atochem Elf Sa | Catalyseurs massiques a base de chrome et de nickel pour la fluoration en phase gazeuse d'hydrocarbures halogenes |
DE69811479T3 (de) † | 1997-04-23 | 2006-09-28 | Asahi Glass Co., Ltd. | Verfahren zur herstellung halogenierter kohlenwasserstoffe |
JP2003505439A (ja) * | 1999-07-21 | 2003-02-12 | ヘイロウカーボン プロダクツ コーポレイション | 脂肪族フルオロカーボンの製法 |
FR2807751B1 (fr) * | 2000-04-12 | 2005-05-20 | Solvay | Procede pour la preparation d'un hydro (chloro) fluoroalcane et catalyseur |
AU7456101A (en) * | 2000-06-21 | 2002-01-02 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Process for producing hexafluoroethane and use thereof |
RU2328482C2 (ru) | 2002-08-22 | 2008-07-10 | Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани | Способ получения 1,1,1,2,2-пентафторэтана |
CN1867402B (zh) * | 2003-10-14 | 2010-04-28 | 纳幕尔杜邦公司 | 含锌的氧化铬组合物、它们的制备以及它们作为催化剂和催化剂前体的用途 |
GB0507139D0 (en) * | 2005-04-08 | 2005-05-18 | Ineos Fluor Holdings Ltd | Catalyst |
CN1911512B (zh) * | 2005-07-07 | 2011-12-07 | 独立行政法人产业技术综合研究所 | 氟化催化剂及其制备方法、以及使用了该催化剂的氟化合物的制备方法 |
US7232789B2 (en) * | 2005-09-23 | 2007-06-19 | Ulsan Chemical Co., Ltd. | Catalyst for preparation of pentafluoroethane and preparation method thereof |
FR2894250B1 (fr) * | 2005-12-06 | 2008-01-18 | Arkema Sa | Procede de fabrication du pentafluoroethane |
GB0525701D0 (en) | 2005-12-17 | 2006-01-25 | Ineos Fluor Holdings Ltd | Process |
GB0525699D0 (en) | 2005-12-17 | 2006-01-25 | Ineos Fluor Holdings Ltd | Process |
GB0525700D0 (en) | 2005-12-17 | 2006-01-25 | Ineos Fluor Holdings Ltd | Process |
CN100444958C (zh) * | 2006-11-08 | 2008-12-24 | 浙江衢化氟化学有限公司 | 一种氟化催化剂及其制备方法和用途 |
US7645912B2 (en) * | 2007-04-18 | 2010-01-12 | International Isotopes, Inc. | Processes for producing hydrofluorocarbon compounds using inorganic fluoride |
US7638659B2 (en) * | 2007-04-18 | 2009-12-29 | International Isotopes, Inc. | Processes for producing chlorofluorocarbon compounds using inorganic fluoride |
WO2009032849A1 (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | International Isotopes Inc. | Processes for producing hydrohalocarbon and halocarbon compounds using silicon tetrafluoride |
CN103611525A (zh) * | 2013-11-13 | 2014-03-05 | 浙江衢化氟化学有限公司 | 一种气相法生产五氟乙烷的催化剂及其制备方法 |
CN110003861B (zh) * | 2014-09-25 | 2021-03-16 | 大金工业株式会社 | 含有hfc和hfo的组合物 |
CN105344349B (zh) * | 2015-11-23 | 2017-12-22 | 山东东岳化工有限公司 | 一种固体氟化催化剂及其制备方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012910B2 (ja) * | 1979-08-04 | 1985-04-04 | ダイキン工業株式会社 | フツ素化触媒 |
US4792643A (en) * | 1987-06-16 | 1988-12-20 | Kaiser Aluminum & Chemical Corporation | Catalyst and process for 1,1,1,2-tetrafluoroethane by vapor phase reaction |
GB9104775D0 (en) * | 1991-03-07 | 1991-04-17 | Ici Plc | Fluorination catalyst and process |
CA2069149C (en) * | 1991-05-24 | 2002-09-03 | Takashi Shibanuma | Fluorination catalyst and process for fluorinating halogenated hydrocarbon |
JP3412165B2 (ja) * | 1991-05-24 | 2003-06-03 | ダイキン工業株式会社 | フッ素化触媒およびハロゲン化炭化水素のフッ素化方法 |
US5523498A (en) * | 1992-12-08 | 1996-06-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for reducing the fluorine content of hydrofluorocarbons and hydrohalofluorocarbons |
FR2700766B1 (fr) * | 1993-01-27 | 1995-03-24 | Atochem Elf Sa | Procédé de fluoration de perchloréthylène ou du pentachloréthane. |
EP0687660B2 (en) * | 1993-03-05 | 2006-05-17 | Daikin Industries, Limited | Process for producing 1,1,1,2,2-pentafluoroethane, process for producing 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane, and method of purifying 1,1,1,2,2-pentafluoroethane |
US5494877A (en) * | 1994-06-20 | 1996-02-27 | Showa Denko K. K. | Chromium-based fluorination catalyst containing gallium and production method thereof |
ES2144145T3 (es) * | 1994-10-27 | 2000-06-01 | Ici Plc | Produccion de hidrofluoralcanos. |
DE19510024C2 (de) * | 1995-03-20 | 1997-02-06 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Pentafluorethan (R 125) |
KR0152580B1 (ko) * | 1995-08-23 | 1998-10-15 | 김은영 | 1,1,1,2-테트라플루오로에탄, 펜타플루오로에탄 및 1,1,1-트리플루오로에탄의 병산 방법 |
FR2740994B1 (fr) * | 1995-11-10 | 1997-12-05 | Atochem Elf Sa | Catalyseurs massiques a base d'oxyde de chrome, leur procede de preparation et leur application a la fluoration d'hydrocarbures halogenes |
JP3797440B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2006-07-19 | ダイキン工業株式会社 | フッ素化用成形触媒及びハロゲン化炭化水素の製造方法 |
EP0801980B1 (en) * | 1996-04-17 | 2002-09-11 | AUSIMONT S.p.A. | Catalyst for the fluorination of halogenated hydrocarbons |
WO1998010862A1 (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-19 | Imperial Chemical Industries Plc | Fluorination catalyst and process |
FR2757085B1 (fr) * | 1996-12-13 | 1999-01-22 | Atochem Elf Sa | Catalyseurs massiques a base de chrome et de nickel pour la fluoration en phase gazeuse d'hydrocarbures halogenes |
DE69811479T3 (de) * | 1997-04-23 | 2006-09-28 | Asahi Glass Co., Ltd. | Verfahren zur herstellung halogenierter kohlenwasserstoffe |
-
1997
- 1997-12-12 JP JP34277497A patent/JP3520900B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-11-24 EP EP98954812.8A patent/EP1038858B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-24 WO PCT/JP1998/005284 patent/WO1999031032A1/ja active Application Filing
- 1998-11-24 US US09/581,285 patent/US6433233B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-06-18 US US10/172,970 patent/US6503865B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536424A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 |
JP2005536425A (ja) * | 2002-08-22 | 2005-12-02 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ニッケル置換ならびに混合ニッケルおよびコバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、ならびに触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 |
JP5146466B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-02-20 | ダイキン工業株式会社 | ペンタフルオロエタンの製造方法 |
US8975455B2 (en) | 2007-12-14 | 2015-03-10 | Daikin Industries, Ltd. | Method for producing pentafluoroethane |
JP2012501827A (ja) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ | 触媒および該触媒を使用する方法 |
JP2012501826A (ja) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ | 触媒および該触媒を使用する方法 |
WO2010101198A1 (en) | 2009-03-04 | 2010-09-10 | Daikin Industries, Ltd. | Process for preparing fluorine-containing propenes containing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and 1,3,3,3-tetrafluoropropene |
US8614361B2 (en) | 2009-04-23 | 2013-12-24 | Daikin Industries, Ltd. | Process for preparation of 2,3,3,3-tetrafluoropropene |
JP2012524026A (ja) * | 2009-04-23 | 2012-10-11 | ダイキン工業株式会社 | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 |
WO2011099604A2 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing fluorine-containing alkene |
WO2011099605A2 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing fluorine-containing alkene compound |
EP2963005A1 (en) | 2010-10-27 | 2016-01-06 | Daikin Industries, Limited | Process for producing 2, 3, 3, 3-tetrafluoropropene |
WO2012057367A1 (en) | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene |
WO2013015068A1 (en) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Daikin Industries, Ltd. | Process for preparing 2,3,3,3-tetrafluoropropene |
WO2013065617A1 (en) | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene |
EP3536680A1 (en) | 2011-10-31 | 2019-09-11 | Daikin Industries, Ltd. | Process for producing 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene |
JP2015536824A (ja) * | 2012-12-03 | 2015-12-24 | アルケマ フランス | 反応性ミリングにより調製された触媒 |
WO2015022731A1 (ja) | 2013-08-13 | 2015-02-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池監視装置、電池システムおよび車両制御システム |
JP2016540750A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-12-28 | 浙江衢化▲弗▼化学有限公司Zhejiang Quhua Fluor−Chemistry Co Ltd | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 |
CN105688890A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-06-22 | 东莞东阳光科研发有限公司 | 一种氟化催化剂及其制备方法 |
CN105688890B (zh) * | 2016-02-01 | 2019-03-01 | 乳源东阳光氟有限公司 | 一种氟化催化剂及其制备方法 |
CN106278810A (zh) * | 2016-08-04 | 2017-01-04 | 淄博澳宏化工科技有限公司 | 联产1,3,3,3‑四氟丙烯和1‑氯‑3,3,3‑三氟丙烯的方法 |
WO2018143271A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素ハロゲン化炭化水素の製造方法 |
EP4293005A2 (en) | 2017-01-31 | 2023-12-20 | Daikin Industries, Ltd. | Method for producing fluorohalogenated hydrocarbon |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6503865B1 (en) | 2003-01-07 |
WO1999031032A1 (fr) | 1999-06-24 |
EP1038858A1 (en) | 2000-09-27 |
EP1038858A4 (en) | 2002-03-27 |
EP1038858B1 (en) | 2014-07-16 |
JP3520900B2 (ja) | 2004-04-19 |
US6433233B1 (en) | 2002-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3520900B2 (ja) | ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法 | |
JP5133500B2 (ja) | コバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、および触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 | |
KR960001696B1 (ko) | 촉매의 존재하에 히드로플루오르화에 의한 1,1,1-트리플루오로-2,2-디클로로에탄의 제조방법 | |
KR101107952B1 (ko) | 아연을 함유하는 산화 크롬 조성물, 그의 제법, 및 촉매 및촉매 선구물질로서의 그의 용도 | |
KR100351211B1 (ko) | 크롬계플루오르화촉매,그촉매의제조방법및그촉매를사용한플루오르화방법 | |
JP5096661B2 (ja) | ニッケル置換ならびに混合ニッケルおよびコバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、ならびに触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用 | |
JP5888436B2 (ja) | 含フッ素オレフィンの製造方法 | |
EP0629440B1 (en) | Fluorination catalyst and fluorination process | |
JP4077032B2 (ja) | 末端炭素原子に結合したフッ素を含有するハロゲン化プロパンの製法 | |
JP2005536539A (ja) | 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンを製造するための方法 | |
US5559069A (en) | Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use | |
JP3786441B2 (ja) | 燐酸塩触媒を用いる反応方法 | |
EP0366797A1 (en) | Process for producing organofluorine compound | |
JP3558385B2 (ja) | クロム系フッ素化触媒、及びフッ素化方法 | |
JP2996598B2 (ja) | クロム系フッ素化触媒、その製法及びフッ素化方法 | |
JP3552887B2 (ja) | 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンの製造方法 | |
US3322692A (en) | Catalyst composition consisting of the oxides of cobalt, iron and rare earth | |
JPH05255148A (ja) | 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造法 | |
JP3158720B2 (ja) | 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製方法 | |
EP3851431A1 (en) | Method for producing 1,1,2-trifluoroethane (hfc-143) | |
JP3374426B2 (ja) | 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法 | |
US5847242A (en) | Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use | |
US11780793B2 (en) | Method for producing 1,1,2-trifluoroethane (HFC-143) | |
JP3582798B2 (ja) | フッ素化触媒およびフッ素化方法 | |
JP4046747B2 (ja) | フッ素含有ハロゲン化炭化水素の分解 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |