JPH11174546A - Camera - Google Patents
CameraInfo
- Publication number
- JPH11174546A JPH11174546A JP34018597A JP34018597A JPH11174546A JP H11174546 A JPH11174546 A JP H11174546A JP 34018597 A JP34018597 A JP 34018597A JP 34018597 A JP34018597 A JP 34018597A JP H11174546 A JPH11174546 A JP H11174546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- camera
- cartridge
- process proceeds
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、カメラ、詳しく
はカートリッジ室蓋の閉動作に応答してフイルムの送り
出し及び初期給送を開始するフイルム送出方式のカメラ
に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly, to a camera of a film delivery system which starts film delivery and initial delivery in response to a closing operation of a cartridge chamber lid.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、小型フイルムカートリッジ(以
下、単にカートリッジという)に収納された24mm幅
のロール状の写真撮影用フイルムであって、いわゆるア
ドバンストフォトシステム(Advanced Photo Syste
m)に対応したIX240規格のフイルム(以下、IX
240カートリッジフイルム、又は単にフイルムとい
う)等の各種の形態のロール状フイルムが一般的に普及
している。2. Description of the Related Art In recent years, a roll-shaped photographic film having a width of 24 mm housed in a small film cartridge (hereinafter simply referred to as a cartridge) is a so-called advanced photo system.
m) compatible with IX240 standard film (hereinafter referred to as IX
Various types of roll films, such as a 240 cartridge film or simply a film, are widely used.
【0003】このIX240カートリッジフイルムを使
用して写真撮影等を行なうカメラ等の写真撮影装置等
(以下、カメラという)については、従来より種々の提
案がなされている。Various proposals have been made for a photographing apparatus (hereinafter, referred to as a camera) such as a camera for photographing using the IX240 cartridge film.
【0004】例えば小型カートリッジ内に収納されてい
るフイルムの先端部分を送り出し、これをカメラ側の巻
上軸に巻き上げて一連の写真撮影を行なった後、同巻上
軸に巻回された撮影済みのフイルムを小型カートリッジ
内に巻き戻す等、一連のフイルム給送動作を行わしめる
フイルム給送機構や、撮影日時・撮影時の露出値・撮影
時のカメラの状態等の撮影情報等を撮影終了直後に行わ
れる一コマ分のフイルム給送時において同フイルムの撮
影コマに対応した所定位置に磁気的に記録する磁気記録
及び再生手段等、さまざまな提案が行われている。For example, the leading end of a film housed in a small cartridge is fed out, wound up on a winding shaft on the camera side, and a series of photographs are taken. Immediately after shooting, the film feed mechanism that performs a series of film feeding operations, such as rewinding the film into a small cartridge, and shooting information such as the shooting date and time, the exposure value at the time of shooting, and the state of the camera at the time of shooting. Various proposals have been made such as magnetic recording and reproducing means for magnetically recording a film at a predetermined position corresponding to a photographing frame of the film when the film is fed for one frame.
【0005】また、特開平08−76204号公報によ
って開示されているカメラは、フイルム面に当接してい
ることで、同フイルムが給送する際にフイルムの移動に
伴って回転するようになされたフイルム従動ローラと、
このフイルム従動ローラの回転数に基づいてフイルムが
所定量だけ移動することで所定のパルス信号を出力する
フイルム従動ローラ回転検出回路とを設け、このパルス
信号に基づいて撮影日時等の撮影情報等を、フィルム給
送時にフイルムの所定位置に対して磁気的手段により記
録せしめ、また上記パルス信号に基づいて給送モータの
駆動・停止を制御してフイルム給送制御を行ない、よっ
て同フイルムの撮影コマを検知しフイルム給送動作を停
止させるというものである。Further, the camera disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-76204 is configured to rotate with the movement of the film when the film is fed because the camera is in contact with the film surface. A film driven roller,
A film driven roller rotation detection circuit that outputs a predetermined pulse signal by moving the film by a predetermined amount based on the number of rotations of the film driven roller, and obtains shooting information such as shooting date and time based on the pulse signal. When the film is fed, a predetermined position of the film is recorded by a magnetic means, and the driving and stopping of the feeding motor are controlled based on the pulse signal to control the film feeding. Is detected and the film feeding operation is stopped.
【0006】一方、上記IX240カートリッジフイル
ムを用いるカメラにおいては、途中コマまで撮影済みの
フイルムを未露光部分を残した状態で強制的にカートリ
ッジ内に巻き戻し、その後必要に応じて同カートリッジ
をカメラに再度装填し直した場合、即ち同カートリッジ
をカメラ内のカートリッジ室に装填し同カートリッジ室
を遮光するカートリッジ室蓋を閉状態としたときに、上
記カートリッジ内に巻回されて収納された[途中まで撮
影済み]状態のフイルムを再度カメラ内に給送し、未露
光部分の撮影コマに相当する位置まで自動的にフイルム
給送動作を行わしめる一連の動作、即ちフイルムの途中
交換動作である、いわゆるMRC(MidRoll Change)
機能を実現するための機構を有するカメラについても種
々提案されており、また一般的に実用化されている。On the other hand, in a camera using the IX240 cartridge film, the film that has been shot up to the middle frame is forcibly rewound into the cartridge while leaving the unexposed portion, and then the cartridge is loaded into the camera as necessary. When the cartridge is reloaded, that is, when the cartridge is loaded into the cartridge chamber of the camera and the lid of the cartridge chamber for shielding the cartridge chamber from light is closed, the cartridge is wound and stored in the cartridge. The film in the [photographed] state is fed into the camera again, and a series of operations for automatically performing the film feeding operation up to the position corresponding to the photographic frame of the unexposed portion, that is, a so-called intermediate film exchange operation, MRC (Mid Roll Change)
Various cameras having a mechanism for realizing the function have been proposed and are generally put into practical use.
【0007】また、例えば本出願人が先に提案した特願
平08−320378号には、パーフォレーション検出
手段と磁気記録手段と磁気再生手段とフイルム面に接し
てフイルムの移動に伴って回転してフイルムが所定量ず
つ移動する毎にパルス信号を出力するフイルム移動量エ
ンコーダを有するカメラが記載されている。[0007] For example, Japanese Patent Application No. 08-320378 previously proposed by the present applicant discloses that the perforation detecting means, the magnetic recording means, the magnetic reproducing means, and the film are rotated in contact with the film surface as the film moves. A camera having a film movement encoder that outputs a pulse signal each time the film moves by a predetermined amount is described.
【0008】このカメラは、途中コマまで撮影がなされ
たフイルムが収納されたフイルムカートリッジを再度カ
メラに装填した場合、まずカートリッジ内に収納されて
いるフイルムの送り出し及び巻上動作が開始されると共
に、磁気再生手段がフイルム上に記録されている磁気情
報の再生動作を開始する。このとき、パーフォレーショ
ン検出手段がフイルムの各撮影コマの先頭のパーフォレ
ーションを検出した後、フイルムが所定量だけ巻き上げ
られる間に、上記磁気再生手段による磁気情報の検出が
なされなかった場合には、その撮影コマは未露光コマで
あると判断し、フイルム給送動作を停止して、同未露光
コマを撮影位置に設定するように構成されていて、上記
MRC機能を実現している。In this camera, when a film cartridge containing a film which has been photographed up to a halfway frame is loaded into the camera again, first, the feeding and winding operation of the film contained in the cartridge is started, The magnetic reproducing means starts a reproducing operation of the magnetic information recorded on the film. At this time, after the perforation detecting means detects the leading perforation of each photographing frame of the film, if the magnetic information is not detected by the magnetic reproducing means while the film is wound up by a predetermined amount, the photographing is performed. The frame is determined to be an unexposed frame, the film feeding operation is stopped, and the unexposed frame is set at the photographing position, thereby realizing the MRC function.
【0009】つまり、第1回目の撮影途中で途中巻戻動
作を行って、途中コマまで撮影済みのフイルムをカート
リッジ内に巻き戻した後、第2回目の撮影のために同カ
ートリッジを同カメラに再装填することで、フイルム上
の磁気記録部の磁気情報を検出することで、前回撮影済
みの撮影コマの直後の未露光コマを撮影位置に設定し、
撮影を開始することができるというものである。That is, a film rewinding operation is performed in the middle of the first photographing, the film that has been photographed up to the middle frame is rewound into the cartridge, and then the cartridge is transferred to the camera for the second photographing. By reloading, by detecting the magnetic information of the magnetic recording unit on the film, the unexposed frame immediately after the previously shot frame is set as the shooting position,
That is, shooting can be started.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特願平
08−320378号によって提案されているカメラに
よれば、MRC機能を実現したものではあるが、例えば
40コマ分の撮影が可能なロール状フイルムを用いて、
第1回目の撮影時に第1コマから最終コマ近くまで(例
えば第35コマまで)の撮影を行なった後、途中巻き戻
しによってフイルムをカートリッジ内に収納した後、さ
らに第2回目の撮影を行なうに際して同カートリッジを
同カメラに再装填した場合、第2回目の撮影のために未
露光コマである第36コマ目を撮影位置に設定する。そ
のために、同カメラは、再装填されたカートリッジ内の
フイルムを送り出し、すでに撮影済みの第35コマまで
のフイルム給送(巻上動作)を行なう必要がある。According to the camera proposed in Japanese Patent Application No. 08-320378, an MRC function is realized. Using a film,
At the time of the first photographing, after photographing from the first frame to the vicinity of the last frame (for example, up to the 35th frame), the film is stored in the cartridge by rewinding halfway, and then the second photographing is performed. When the cartridge is reloaded into the camera, the 36th frame, which is an unexposed frame, is set as a shooting position for the second shooting. For this purpose, the camera needs to send out the film in the reloaded cartridge and feed the film (winding operation) up to the 35th frame that has already been photographed.
【0011】このように、途中コマまで撮影を行った後
に巻き戻されたフイルムの未露光部分が、全撮影可能枚
数に比べてわずかしか残っていない場合には、上述のよ
うにカートリッジを再装填後してから撮影準備完了状態
となるまでに、長時間かかってしまうという問題があ
る。As described above, if the unexposed portion of the film that has been rewound after the frame has been taken halfway is slightly less than the total number of recordable images, the cartridge is reloaded as described above. There is a problem in that it takes a long time afterwards to reach the shooting ready state.
【0012】このことは、使用者が認識している場合に
は問題はないが、例えば使用者が未使用フイルムを収納
したカートリッジを装填したつもりで、意図しないカー
トリッジ、即ち途中まで撮影済みのフイルムを収納した
カートリッジ等をカメラに装填してしまったような場合
には、そのフイルム給送動作が完了するまで、同カメラ
を写真撮影のために使用することができないという問題
がある。また、意図しないフイルムカートリッジを再装
填してしまった場合には、再度巻戻動作を行って、同カ
ートリッジを取り出して所望のカートリッジを装填する
といった作業を行なうこととなる。したがって、このよ
うなフイルム給送動作及びそれにかかる時間が全く無駄
になってしまうと共に、カメラの電源電池をも無駄に消
費してしまうことにもなる。This is not a problem if the user is aware of it. However, for example, if the user intends to load a cartridge containing an unused film, an unintended cartridge, If a cartridge or the like containing the camera is loaded into the camera, the camera cannot be used for taking a picture until the film feeding operation is completed. If an unintended film cartridge is reloaded, a rewinding operation is performed again to take out the cartridge and load a desired cartridge. Therefore, such a film feeding operation and the time required for the film feeding operation are completely wasted, and the power supply battery of the camera is also wasted.
【0013】本発明は、上述した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、途中まで撮影済
みのフイルムが収納されているフイルムカートリッジを
カメラに再装填した場合にも、MRC機能による未露光
コマまでのフイルム給送動作(撮影準備のための動作)
の完了を待たずに、これを停止させ、無駄な動作を抑止
することのできるカメラを提供するにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has as its object the purpose of the present invention even when a film cartridge containing a film which has been partially photographed is reloaded into a camera. Film feeding operation up to unexposed frames by MRC function (operation for shooting preparation)
An object of the present invention is to provide a camera capable of stopping the operation without waiting for the completion of the operation and suppressing unnecessary operation.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明によるカメラは、カートリッジ室蓋の閉
動作に応答してフイルムの送り出し及び初期給送を開始
するフイルム送出方式のカメラであって、上記フイルム
の初期給送の実行中に所定の手動スイッチによる操作入
力信号を検知した場合には、これに応答して上記フイル
ムの初期給送を中止し、直ちに上記フイルムの巻き戻し
を行なうことを特徴とする。In order to achieve the above object, a camera according to a first aspect of the present invention is a camera of a film sending system for starting film sending and initial feeding in response to a closing operation of a cartridge chamber lid. When an operation input signal by a predetermined manual switch is detected during the execution of the initial feeding of the film, the initial feeding of the film is stopped in response to the signal, and the film is immediately rewound. Is performed.
【0015】また、第2の発明は、上記第1の発明によ
るカメラにおいて、上記フイルムの巻戻動作の終了に応
答して、上記カートリッジ室蓋を開くようにしたことを
特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the camera according to the first aspect, the cartridge chamber lid is opened in response to the end of the film rewinding operation.
【0016】そして、第3の発明は、上記第1の発明に
よるカメラにおいて、フイルムカートリッジに表示され
るフイルム使用状態表示手段の表示内容に応じて、上記
所定の手動スイッチの操作入力を有効とするか無効とす
るかを決定することを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, in the camera according to the first aspect of the present invention, the operation input of the predetermined manual switch is validated according to the display content of the film use state display means displayed on the film cartridge. Or invalidation.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態によって
本発明を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の
カメラの主要な構成を示す概略ブロック構成図である。
なお図1では、本発明に直接関係している構成のみを示
し、その他については、図面の繁雑化を避けるため、そ
の図示を省略している。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a schematic block diagram showing a main configuration of the camera according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows only components directly related to the present invention, and the other components are not shown in order to avoid complication of the drawing.
【0018】本実施形態のカメラは、例えばIX240
カートリッジフイルムを用いて写真撮影等を行ない得る
カメラであって、同フイルムが巻回されて収納されてい
るカートリッジをカメラに装填したときに、同カメラの
カートリッジ室蓋の閉動作に応答してフイルムの送り出
し及び初期給送を開始するようにした、いわゆるフイル
ム送出方式のカメラである。The camera of this embodiment is, for example, an IX240
A camera capable of taking a photograph or the like using a cartridge film, wherein the film is wound in response to a closing operation of a cartridge chamber lid of the camera when the cartridge wound and stored is loaded in the camera. This is a camera of a so-called film sending system in which the feeding and the initial feeding are started.
【0019】このカメラは、カメラ全体を制御するCP
U1と、カメラの内部に装填されたフイルムカートリッ
ジに収納されているロール状の感光フイルム(以下、単
にフイルムという)の状態を読み取るフイルム使用状態
読取手段2と、上記フイルムの状態をフイルムカートリ
ッジの所定の位置に表示するフイルム使用状態設定手段
3と、上記フイルムの未露光部分(コマ)を検出する未
露光コマ検出手段4と、上記フイルムに配設されるパー
フォレーションを検出するパーフォレーション検出手段
5と、上記フイルムを給送するフイルム給送手段6と、
各種の動作を行わしめる際にカメラの使用者が操作する
スイッチ7等によって構成されている。This camera has a CP for controlling the entire camera.
U1, film use state reading means 2 for reading the state of a roll-shaped photosensitive film (hereinafter, simply referred to as a film) stored in a film cartridge loaded in the camera, and a predetermined state of the film cartridge for determining the state of the film. , A non-exposed frame detecting means 4 for detecting an unexposed portion (frame) of the film, a perforation detecting means 5 for detecting a perforation disposed on the film, Film feeding means 6 for feeding the film,
It is constituted by a switch 7 or the like operated by a user of the camera when performing various operations.
【0020】上記フイルム使用状態読取手段2が読み取
るフイルムの状態としては、例えば[未使用(未撮影・
未露光)]の状態、[途中まで撮影済み(露光済み)・
未現像]の状態、[全コマ撮影済み(露光済み)・未現
像]の状態、[現像済み]の状態等である。The state of the film read by the film use state reading means 2 may be, for example, [unused (unused
Unexposed)], [Some shots have been taken (exposed)
Undeveloped], [All frames shot (exposed) / undeveloped], [Developed], and the like.
【0021】上記フイルム使用状態設定手段3がフイル
ムの状態を表示する際の表示形態としては、例えば文字
・絵文字・記号等である。The display mode when the film use state setting means 3 displays the film state is, for example, characters, pictograms, symbols, and the like.
【0022】上記フイルム給送手段6によって行われる
動作としては、例えば上記フイルムの先端部分をフイル
ムカートリッジから送り出す初期送出動作、同フイルム
をカメラ側の巻上軸(図示せず)に巻き上げる巻上動
作、同フイルムをフイルムカートリッジ内に巻き戻す巻
戻動作等である。The operations performed by the film feeding means 6 include, for example, an initial sending operation for sending out the leading end of the film from the film cartridge, and a winding operation for winding the film around a winding shaft (not shown) on the camera side. And a rewinding operation for rewinding the film into the film cartridge.
【0023】上記パーフォレーション検出手段5によっ
てパーフォレーションを検出することで、上記フイルム
の基準位置(例えば第1コマ又は最終コマ)からの撮影
コマ数を計数したり、フイルム位置等を識別することに
利用される。The perforation is detected by the perforation detecting means 5 to count the number of frames taken from a reference position (for example, the first frame or the last frame) of the film and to identify the film position and the like. You.
【0024】上記スイッチ7としては、例えば主電源ス
イッチ(パワーSW)・自動露出や自動焦点動作の開始
又は撮影動作の開始等を行わしめるための信号を発生さ
せるレリーズスイッチ・撮影途中のフイルムを強制的に
巻き戻させる途中巻戻スイッチ・フイルムの初期給送を
強制的に停止せしめるMRC停止スイッチ・カメラの状
態等を初期化するリセットスイッチ等である。The switch 7 includes, for example, a main power switch (power SW), a release switch for generating a signal for starting an automatic exposure and an automatic focusing operation, or starting a photographing operation, and forcing a film being photographed. A midway rewind switch for temporarily rewinding, an MRC stop switch forcibly stopping the initial feeding of the film, a reset switch for initializing the state of the camera, and the like.
【0025】そして、このカメラでは、上記スイッチ7
の途中巻戻スイッチの操作によって途中コマまで撮影済
みのフイルムをカートリッジ内に強制的に巻き戻すこと
ができると共に、同フイルムが収納された同カートリッ
ジをカメラに再装填すると、未露光コマまでフイルム給
送が行なわれ、残りの未露光コマに対する撮影を引き続
き行なうことができるという、いわゆるMRC(Mid
Roll Change)機能、即ちフイルム途中交換機能を有
している。In this camera, the switch 7
By operating the rewind switch in the middle, the film that has been shot up to the middle frame can be forcibly rewound into the cartridge, and when the cartridge containing the film is reloaded into the camera, the film is fed to the unexposed frame. So-called MRC (Mid (Mid) that the remaining unexposed frames can be continuously photographed.
Roll change) function, that is, a function of changing the film in the middle.
【0026】次に、本実施形態の上記カメラの動作を、
以下に説明する。図2〜図11は、上記カメラの動作を
示すフローチャートであって、図2・図3・図4・図5
はメインシーケンスを示し、図6はフイルム巻戻動作時
の巻戻サブルーチン(PWRRWD)、図7は電源をオ
フ状態とした時のパワーオフサブルーチン(PWROF
F)、図8はレリーズ動作時のレリーズサブルーチン
(RLS)、図9・図10・図11はMRC給送処理サ
ブルーチン(MRLOAD)をそれぞれ示している。Next, the operation of the camera of this embodiment will be described.
This will be described below. 2 to 11 are flowcharts showing the operation of the camera, and are shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4, and FIG.
6 shows a main sequence, FIG. 6 shows a rewind subroutine (PWRRWD) at the time of film rewind operation, and FIG. 7 shows a power-off subroutine (PWROF) when the power is turned off.
F), FIG. 8 shows a release subroutine (RLS) at the time of a release operation, and FIGS. 9, 10, and 11 show an MRC feed processing subroutine (MRLOAD), respectively.
【0027】まず、操作者がリセットスイッチを操作す
るか又はカメラに電池を装填して、同カメラのリセット
検出手段(図示せず)がリセット信号を検出した場合
(リセットスタート;PWRST)には、図2のステッ
プS1においてリセットスタートを意味するF_RST
STを1に設定して、次のステップS3の処理に進む。First, when the operator operates the reset switch or loads a battery in the camera, and the reset detection means (not shown) of the camera detects a reset signal (reset start; PWRST), F_RST meaning reset start in step S1 of FIG.
ST is set to 1 and the process proceeds to the next step S3.
【0028】一方、操作者が本カメラの主電源スイッチ
(パワーSW)を操作して、同カメラの電源状態をオン
状態とした場合(パワーSWスタート;PWSWST
R)には、ステップS2においてリセットスタートを意
味するF_RSTSTを0に設定して、次のステップS
3の処理に進む。On the other hand, when the operator operates the main power switch (power SW) of the camera to turn on the power of the camera (power SW start; PWSWST).
In R), F_RSTST indicating a reset start is set to 0 in step S2, and the next step S
Proceed to step 3.
【0029】ステップS3においては、上記F_RST
STの設定値に基づいて、リセットスタートであるか否
かの判断を行なう。ここで、リセットスタートであると
判断されると(F_RSTST=1である場合)次のス
テップS4の処理に進み、このステップS4において、
カメラの各部機構の初期化処理を行なった後、ステップ
S5の処理に進む。一方、上述のステップS3でリセッ
トスタートではないと判断されると(F_RSTST=
0である場合)、電源がオン状態とされることにより、
すでに機構の初期化は完了しているので、直ちにステッ
プS5の処理に進む。In step S3, the above-mentioned F_RST
Based on the set value of ST, it is determined whether or not a reset start is performed. Here, if it is determined that the reset start is performed (if F_RSTST = 1), the process proceeds to the next step S4, and in this step S4,
After performing the initialization processing of each mechanism of the camera, the process proceeds to step S5. On the other hand, if it is determined in step S3 that the reset start is not performed (F_RSTST =
0), the power is turned on,
Since the initialization of the mechanism has already been completed, the process immediately proceeds to step S5.
【0030】ステップS5においては、上記CPU1内
のRAM(Random Access Memory)の初期化処理を
行なった後、続けてステップS6において、カメラ内に
配設されるEEPROM等の不揮発性メモリ(図示せ
ず)からカメラの制御に必要なデータをCPU1内に読
み込む処理(EPRD)を行ない、ステップS7におい
てカメラのカートリッジ室蓋の開閉状態を検出する。こ
こで、同カートリッジ室蓋が開状態、即ちフラグF_B
KSWJ=0であればステップS48の処理に進む。In step S5, a RAM (Random Access Memory) in the CPU 1 is initialized, and then in step S6, a nonvolatile memory (not shown) such as an EEPROM provided in the camera is provided. ), A process (EPRD) of reading data necessary for controlling the camera into the CPU 1 is performed, and in step S7, the open / close state of the cartridge chamber cover of the camera is detected. Here, the cartridge chamber lid is open, that is, the flag F_B
If KSWJ = 0, the process proceeds to step S48.
【0031】また、上述のステップS7において、上記
カートリッジ室蓋が閉状態、即ちフラグF_BKSWJ
=1であれば、ステップS8の処理に進む。このステッ
プS8において、前回行なったカートリッジ室蓋の検出
結果を判断する。ここで、前回検出した際のカートリッ
ジ室蓋の状態が閉状態、即ちF_EPBKJ=1であれ
ばステップS20の処理に進み、開状態、即ちF_EP
BKJ=0であればステップS9(図5参照)の処理に
進む。In step S7, the cartridge chamber cover is closed, that is, the flag F_BKSWJ
If = 1, the process proceeds to step S8. In this step S8, the result of the previous detection of the cartridge chamber lid is determined. Here, if the state of the cartridge chamber lid detected last time is the closed state, that is, if F_EPBKJ = 1, the process proceeds to step S20, and the open state, that is, F_EP
If BKJ = 0, the process proceeds to step S9 (see FIG. 5).
【0032】ステップS9においては、初期位置読取処
理(DEPRD)、即ちカメラに装填されたカートリッ
ジ内のフイルムの使用状態とカメラにカートリッジが装
填されているか否かの検出を、上記フイルム使用状態読
取手段2によって行ない、次のステップS10の処理に
進む。In step S9, the initial position reading process (DEPRD), that is, the use state of the film in the cartridge loaded in the camera and the detection of whether the cartridge is loaded in the camera are performed by the film use state reading means. 2 and the process proceeds to the next step S10.
【0033】ステップS10において、装填されたカー
トリッジ内のフイルムが撮影(露光)済みであるか否か
を判断する。ここで、フイルムの使用状態を示すコード
であるDEPCODE=10であればフイルムが撮影
(露光)済みであると判断され図3のステップS36へ
進み、DEPCODE≠10であれば撮影(露光)済み
ではないと判断されて、次のステップS11の処理に進
み、このステップS11において、同フイルムが現像済
みであるか否かを判断する。ここで、DEPCODE=
11であればフイルムが現像済みであると判断され、図
3のステップS36に進み、DEPCODE≠11であ
れば、同フイルムは撮影(露光)済みでもなく、かつ現
像済みでもないと判断される。In step S10, it is determined whether or not the film in the loaded cartridge has been photographed (exposed). Here, if DEPCODE = 10, which is a code indicating the use state of the film, it is determined that the film has been photographed (exposed), and the process proceeds to step S36 in FIG. 3. If DEPCODECO10, the film has been photographed (exposed). If not, the process proceeds to the next step S11, and in this step S11, it is determined whether or not the film has been developed. Here, DEPCODE =
If it is 11, it is determined that the film has been developed, and the process proceeds to step S36 in FIG. 3. If DEPCODE # 11, it is determined that the film has not been photographed (exposed) and has not been developed.
【0034】なお、フイルムの使用状態を示すコードで
ある上記DEPCODEの設定値は、例えば次に示すよ
うに規定される。The set value of the DEPCODE, which is a code indicating the use state of the film, is defined, for example, as follows.
【0035】 [未使用(未撮影・未露光)]状態 … DEPCODE=00 [途中まで撮影(露光)済み・未現像]状態 … DEPCODE=01 [全コマ撮影(露光)済み・未現像]状態 … DEPCODE=10 [現像済み]状態 … DEPCODE=11 次にステップS12において、カメラにカートリッジが
装填されているか否かの判断がなされる。ここで、F_
CARTIN=0であればカメラにカートリッジが装填
されていないと判断されてステップS29の処理に進
み、このステップS29において、デモモードを示すフ
ラグであるF_DEMOに1を設定した後、図4のステ
ップS50の処理に進む。[Unused (unphotographed / unexposed)] state ... DEPCODE = 00 [Shooting (exposure) halfway / undeveloped] state ... DEPCODE = 01 [All frames photographed (exposed) / undeveloped] state ... DEPCODE = 10 [Developed] state... DEPCODE = 11 Next, in step S12, it is determined whether a cartridge is loaded in the camera. Where F_
If CARTIN = 0, it is determined that no cartridge is loaded in the camera, and the process proceeds to step S29. In this step S29, 1 is set to F_DEMO, which is a flag indicating the demo mode, and then step S50 in FIG. Proceed to processing.
【0036】また、上述のステップS12において、F
_CARTIN=1であればカメラにカートリッジが装
填されていると判断されて、次のステップS13に進
む。つまり、このステップS12において、カメラにカ
ートリッジが装填されていると判断された場合には、そ
の装填されているカートリッジ内のフイルムは、上述の
ステップS10・S11における判別結果より、[未使
用(未撮影・未露光)]、又は[途中まで撮影(露光)
済み・未現像]の状態であることが判る。In step S12 described above, F
If _CARTIN = 1, it is determined that a cartridge is loaded in the camera, and the process proceeds to the next step S13. That is, if it is determined in step S12 that a cartridge is loaded in the camera, the film in the loaded cartridge is determined as "unused (unused)" based on the determination results in steps S10 and S11 described above. (Photographed / unexposed)] or [photographed halfway (exposure)
Completed / undeveloped].
【0037】ステップS13において、バーコード読取
処理(BARRD)、即ちカートリッジ内に収納されて
いるフイルムの感度情報等が表示されたデータディスク
(バーコード)の読み取り処理が行なわれる。次にステ
ップS14において、データディスクから読み取られた
情報に異常があるか否かの判断がなされる。ここで、F
_BARER=1であれば同情報に異常があると判断さ
れ、図3のステップS36の処理に進む。また、F_B
ARER=0であれば異常がないと判断され、次のステ
ップS15の処理に進む。In step S13, a bar code reading process (BARRD), that is, a reading process of a data disk (bar code) on which sensitivity information of the film stored in the cartridge is displayed. Next, in step S14, it is determined whether or not the information read from the data disk has an abnormality. Where F
If _BARER = 1, it is determined that the information has an abnormality, and the process proceeds to step S36 in FIG. Also, F_B
If ARER = 0, it is determined that there is no abnormality, and the process proceeds to the next step S15.
【0038】ステップS15において、カメラに装填さ
れているカートリッジ内のフイルムが[途中まで撮影
(露光)済み]であるか否かの判断が行われる。ここ
で、F_PARTIAL=1であれば、同フイルムは
[途中まで撮影(露光)済み]であると判断されて、ス
テップS16の処理に進む。また、F_PARTIAL
=0であれば、[途中まで撮影(露光)済み]ではない
と判断されて、ステップS18の処理に進み、このステ
ップS18において、通常のフイルムの自動給送処理
(オートロード処理;ALOAD)、即ちフイルムの第
1コマ目を撮影位置に設置する処理を行なう。その後、
ステップS19の処理に進む。In step S15, it is determined whether or not the film in the cartridge loaded in the camera has been "taken (exposure) halfway". Here, if F_PARTIAL = 1, it is determined that the film has been photographed (exposed halfway), and the process proceeds to step S16. Also, F_PARTIAL
If = 0, it is determined that the image has not been partially photographed (exposed), and the process proceeds to step S18. In this step S18, a normal automatic film feeding process (autoloading process; ALOAD) That is, a process of setting the first frame of the film at the photographing position is performed. afterwards,
Proceed to step S19.
【0039】次に、ステップS19において、上述のス
テップS18におけるオートロード(自動給送)処理中
に異常があったか否かの判断を行ない、オートロードエ
ラーフラグF_ALER=1であれば異常があったと判
断されて、図2のステップS35に進み、F_ALER
=0であれば異常がないものと判断されて、図4のステ
ップS50の処理に進む。Next, in step S19, it is determined whether or not an abnormality has occurred during the autoloading (automatic feeding) process in step S18. If the autoload error flag F_ALER = 1, it is determined that an abnormality has occurred. Then, the process proceeds to step S35 in FIG.
If = 0, it is determined that there is no abnormality, and the process proceeds to step S50 in FIG.
【0040】一方、上述のステップS15においてカメ
ラに装填されているカートリッジ内のフイルムが[途中
まで撮影(露光)済み]であると判断されて、ステップ
S16の処理に進むと、このステップS16において、
後述するMRC給送処理(MRLOAD;図9〜図11
参照)、即ち前回の撮影終了コマ直後の未露光コマを撮
影位置に設置する処理が行われ、次のステップS17に
おいて、このMRC給送処理の実行中に異常があったか
否かの判断がなされる。ここで、F_MRER=1であ
ればMRC給送処理の実行中に異常があったと判断され
て、図3のステップS36の処理に進み、F_MRER
=0であればMRC給送処理の実行中に異常がなかった
と判断されて、図4のステップS50の処理に進む。On the other hand, if it is determined in step S15 that the film in the cartridge loaded in the camera has been partially photographed (exposed), and the process proceeds to step S16, the process proceeds to step S16.
MRC feeding processing (MRLOAD; to be described later; FIGS. 9 to 11)
That is, a process of setting the unexposed frame immediately after the previous frame at the shooting position to the shooting position is performed, and in the next step S17, it is determined whether or not there is any abnormality during the execution of the MRC feeding process. . Here, if F_MERR = 1, it is determined that there is an abnormality during the execution of the MRC feeding process, and the process proceeds to step S36 in FIG.
If = 0, it is determined that there is no abnormality during execution of the MRC feeding process, and the process proceeds to step S50 in FIG.
【0041】また、上述のステップS8(図2)におい
て、前回検出した際のカートリッジ室蓋の状態が閉状
態、即ちF_EPBKJ=1であった場合にステップS
20の処理に進むと、このステップS20においては、
カメラがデータディスク(バーコード)の読取処理が実
行中であるか否かの判断を行なう。ここで、バーコード
読取処理の実行中であると判断されると図5のステップ
S12の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。In step S8 (FIG. 2), if the cartridge chamber lid was closed at the time of the previous detection, that is, if F_EPBKJ = 1, then step S8 is executed.
When the process proceeds to step S20, in step S20,
The camera determines whether or not the data disk (bar code) reading process is being executed. If it is determined that the barcode reading process is being performed, the process returns to step S12 in FIG. 5, and the subsequent processes are repeated.
【0042】また、上述のステップS20において、バ
ーコード読取処理の実行中ではないと判断された場合に
は、次のステップS21の処理に進み、このステップS
21においてフイルムの巻戻動作の実行中であるか否か
の判断を行なう。ここで、巻戻動作の実行中である場合
には、図6のステップS37の処理に進み、巻戻動作の
実行中ではない場合には、次のステップS22の処理に
進む。If it is determined in step S20 that the barcode reading process is not being executed, the process proceeds to the next step S21.
At 21, it is determined whether or not the film rewinding operation is being performed. Here, when the rewinding operation is being performed, the process proceeds to step S37 in FIG. 6, and when the rewinding operation is not being performed, the process proceeds to the next step S22.
【0043】ステップS22において、フイルムが自動
給送動作の実行中となっているか否かの判断を行なう。
ここで、フイルムの自動給送動作の実行中であれば、次
のステップS35の処理に進み、このステップS35に
おいて、フイルムの使用状態を示すコードであるDEP
CODEを00、即ち[未使用(未撮影・未露光)]の
状態に設定した後、図6のステップS37に進む。In step S22, it is determined whether or not the automatic feeding operation is being performed on the film.
Here, if the automatic film feeding operation is being performed, the process proceeds to the next step S35, and in this step S35, a code indicating the use state of the film, DEP, is displayed.
After setting CODE to 00, that is, to the state of “unused (unphotographed / unexposed)”, the process proceeds to step S37 in FIG.
【0044】また、上述のステップS22において、フ
イルムの自動給送動作が実行中ではないと判断される
と、図3のステップS23の処理に進む。このステップ
S23において、MRC給送処理(MRLOAD;図9
〜図11参照)の実行中であるか否かの判断がなされ、
MRC給送処理の実行中であると判断された場合にはス
テップS36の処理に進み、MRC給送処理の実行中で
はないと判断された場合には、次のステップS24にお
いて、初期位置読取処理(DEPRD)の実行中である
か否かの判断がなされる。If it is determined in step S22 that the automatic film feeding operation is not being performed, the flow advances to step S23 in FIG. In this step S23, the MRC feeding process (MRLOAD; FIG. 9)
To FIG. 11) is determined.
If it is determined that the MRC feeding process is being performed, the process proceeds to step S36. If it is determined that the MRC feeding process is not being performed, the initial position reading process is performed in the next step S24. It is determined whether (DEPRD) is being executed.
【0045】このステップS24において、初期位置読
取処理の実行中であると判断された場合にはステップS
36の処理に進み、初期位置読取処理の実行中ではない
と判断された場合には、次のステップS25の処理に進
み、このステップS25においてデモモードであるか否
かの判断がなされる。ここで、デモモードであると判断
されると図4のステップS50の処理に進み、デモモー
ドではないと判断された場合には、次のステップS26
において、(1コマ分の)巻上動作の実行中であるか否
かの判断を行なう。If it is determined in step S24 that the initial position reading process is being executed, the process proceeds to step S24.
Proceeding to the process at 36, if it is determined that the initial position reading process is not being performed, the process proceeds to the next step S25, and it is determined at this step S25 whether or not the mode is the demonstration mode. Here, if it is determined that the mode is the demonstration mode, the process proceeds to step S50 in FIG. 4, and if it is determined that the mode is not the demo mode, the next step S26 is performed.
, It is determined whether or not a hoisting operation (for one frame) is being performed.
【0046】このステップS26において、巻上動作の
実行中であると判断された場合には、ステップS30の
処理に進み、巻上動作の実行中ではないと判断された場
合には、次のステップS27の処理に進む。このステッ
プS27において、カートリッジ内のフイルムがカメラ
内に送り出され、給送されている状態にあるか否かの判
断がなされる。ここで、フイルムがカメラ内に給送され
ている状態であれば図4のステップS50の処理に進
み、フイルムがカメラ内に給送されている状態でなけれ
ば、ステップS28の処理に進み、このステップS28
において、巻戻動作が完了したことを示す巻戻完了フラ
グを1に設定した後、次のステップS50(図4)の処
理に進む。In step S26, if it is determined that the hoisting operation is being performed, the process proceeds to step S30. If it is determined that the hoisting operation is not being performed, the next step is performed. The process proceeds to S27. In this step S27, it is determined whether or not the film in the cartridge is fed into the camera and is being fed. If the film is being fed into the camera, the process proceeds to step S50 in FIG. 4. If the film is not being fed into the camera, the process proceeds to step S28. Step S28
, A rewind completion flag indicating that the rewind operation has been completed is set to 1, and the process proceeds to the next step S50 (FIG. 4).
【0047】また、上述のステップS10(図5)にお
いて装填されたカートリッジ内のフイルムが撮影(露
光)済みである(DEPCODE=10)と判断された
場合・上述のステップS11において同フイルムが現像
済みである(DEPCODE=11)と判断された場合
・上述のステップS14においてデータディスクから読
み取られた情報に異常がある(F_BARER=1)と
判断された場合・上述のステップS17においてMRC
給送処理の実行中に異常があった(F_MRER=1)
と判断された場合・上述のステップS23(図3)にお
いてMRC給送処理の実行中であると判断された場合・
上述のステップS24において初期位置読取処理の実行
中であると判断された場合に、それぞれステップS36
の処理に進むと、このステップS36において、フィル
ム状態を示すDEPECODEを[全コマ撮影(露光)
済み・未現像]状態を示すDEPCODE=10に設定
する。その後、図6のステップS37の処理に進む。If it is determined in step S10 (FIG. 5) that the film in the loaded cartridge has been photographed (exposed) (DEPCODE = 10), the film has been developed in step S11. (DEPCODE = 11). When it is determined that the information read from the data disk has an abnormality (F_BARER = 1) in step S14, the MRC is determined in step S17.
An error occurred during the execution of the feeding process (F_MERR = 1)
When it is determined that the MRC feeding process is being performed in step S23 (FIG. 3) described above.
If it is determined in step S24 that the initial position reading process is being performed, the process proceeds to step S36.
In this step S36, DEPECODE indicating the film state is set to [all frames (exposure)].
[Developed / Undeveloped] state is set to DEPCODE = 10. Thereafter, the process proceeds to step S37 in FIG.
【0048】一方、上述のステップS26(図3)にお
いて、巻上動作の実行中であると判断されて、ステップ
S30の処理に進むと、このステップS30において
は、巻上動作の実行中にリセット信号が発生したことを
示すフラグF_EPOWRSTを1に設定し、ステップ
S31において、このF_EPOWRST=1の情報を
カメラ内に配設されたEEPROM等の不揮発性メモリ
(図示せず)に格納する処理(EPWR)を行なった
後、ステップS32の処理に進み、このステップS32
において、リセット復帰後の巻上動作等の処理、即ち次
の撮影に備えて未露光コマを撮影位置に設置する処理
(MGNOWIND)を行なう。なお、このMGNOW
IND処理については、本発明と直接関係がないので、
その説明を省略する。On the other hand, in step S26 (FIG. 3) described above, it is determined that the hoisting operation is being performed, and the process proceeds to step S30. A flag F_EPOWRST indicating that a signal has been generated is set to 1, and in step S31, a process (EPWR) for storing the information of F_EPOWRST = 1 in a non-volatile memory (not shown) such as an EEPROM provided in the camera. ), The process proceeds to step S32.
, A process such as a hoisting operation after resetting, that is, a process (MGNOWIND) of setting an unexposed frame at a shooting position in preparation for the next shooting. Note that this MGNOW
Since the IND processing is not directly related to the present invention,
The description is omitted.
【0049】次にステップS33において、フイルムの
最終コマに対する撮影動作及びこれに続く巻上動作が完
了したか否かの判断がなされる。ここで、F_FILM
END=0であって、最終コマの撮影及び巻上動作が完
了していない場合には図4のステップS50の処理に進
み、F_FILMEND=1であって、最終コマの撮影
及び巻上動作が完了していると判断された場合には、次
のステップS34において、DEPCODEを[撮影
(露光)済み]状態である10に設定した後、図6のス
テップS37の処理に進む。Next, in step S33, it is determined whether or not the photographing operation for the last frame of the film and the subsequent winding operation have been completed. Where F_FILM
If END = 0 and the shooting and hoisting operation of the last frame has not been completed, the process proceeds to step S50 in FIG. 4, and F_FILEMEND = 1 and the shooting and hoisting operation of the last frame have been completed. If it is determined that the process has been performed, in the next step S34, the DEPCODE is set to 10, which is the "photographed (exposed)" state, and then the process proceeds to step S37 in FIG.
【0050】そして、上述のステップS7(図2)にお
いて、F_BKSWJ=0であってカートリッジ室蓋が
開状態であった場合に、ステップS48の処理に進む
と、このステップS48においては、巻戻完了フラグを
0に初期化して、次のステップS49において、デモモ
ードフラグF_DEMOを初期化した後、図4のステッ
プS50の処理に進む。In step S7 (FIG. 2), if F_BKSWJ = 0 and the cartridge chamber lid is open, the process proceeds to step S48. In step S48, rewinding is completed. After the flag is initialized to 0 and the demo mode flag F_DEMO is initialized in the next step S49, the process proceeds to step S50 in FIG.
【0051】次に、図4に示すステップS50において
は、パワーSW等の各種スイッチ7の状態を読み込む処
理が行われた後、ステップS51において、パワーSW
の変化があったか否かの判断がなされる。ここで、パワ
ーSWの変化があったと判断された場合には、上述のパ
ワーSWスタート(PWSWSTR;図2参照)に戻っ
て以降の処理を繰り返す。また、パワーSWの変化はな
いと判断された場合には、ステップS52の処理に進
み、このステップS52においてパワーSWの状態を判
断する。ここで、パワーSWがオフ(OFF)状態であ
ると判断された場合には、図7に示すパワーオフ処理
(PWROFF;詳細は後述する)に進む一方、パワー
SWがオン(ON)状態であると判断された場合には、
次のステップS53において撮影レンズ鏡筒を撮影準備
位置に繰り出す処理(ZMWID)を行なう。なお、こ
のときすでにレンズ鏡筒が撮影準備位置に配置されてい
る場合には、直ちに次のステップS54の処理に進む。Next, in step S50 shown in FIG. 4, after the processing of reading the state of various switches 7 such as the power SW is performed, in step S51, the power SW is read.
Is determined whether or not there has been a change. If it is determined that the power SW has changed, the process returns to the above-described power SW start (PWSWSTR; see FIG. 2), and the subsequent processing is repeated. If it is determined that the power SW has not changed, the process proceeds to step S52, where the state of the power SW is determined. If it is determined that the power SW is off (OFF), the process proceeds to a power-off process (PWROFF; details will be described later) shown in FIG. 7, while the power SW is on (ON). If it is determined that
In the next step S53, a process (ZMWID) of extending the photographic lens barrel to the photographic preparation position is performed. At this time, if the lens barrel is already located at the shooting preparation position, the process immediately proceeds to the next step S54.
【0052】ステップS54では、各種スイッチ7の状
態を再度読み込む処理を行なった後、ステップS55に
おいて、上述のステップS51の処理と同様にパワーS
Wの変化があったか否かの判断を行なう。ここで、パワ
ーSWの変化があったと判断された場合には、上述のパ
ワーSWスタート(PWSWSTR;図2参照)に戻っ
て以降の処理を繰り返す。また、パワーSWの変化はな
いと判断された場合には、ステップS56の処理に進
み、このステップS56において上述のステップS52
の処理と同様にパワーSWの状態を判断する。ここで、
パワーSWがオフ(OFF)状態であると判断された場
合には、後述するパワーオフ処理(PWROFF;図7
参照)に進む一方、パワーSWがオン(ON)状態であ
ると判断された場合には、次のステップS57において
スイッチ7の途中巻戻スイッチ(RWSW)の変化があ
ったか否かの判断がなされる。In step S54, the state of the various switches 7 is read again, and in step S55, the power S is read in the same manner as in step S51.
It is determined whether W has changed. If it is determined that the power SW has changed, the process returns to the above-described power SW start (PWSWSTR; see FIG. 2), and the subsequent processing is repeated. If it is determined that there is no change in the power SW, the process proceeds to step S56, and the process proceeds to step S56.
The state of the power SW is determined in the same manner as in the processing of (1). here,
If it is determined that the power SW is in the OFF (OFF) state, a power-off process (PWROFF; FIG.
On the other hand, if it is determined that the power SW is on (ON), then in the next step S57, it is determined whether or not the midway rewind switch (RWSW) of the switch 7 has changed. .
【0053】このステップS57において、RWSWの
変化があった場合には、後述する巻戻処理(PWRRW
D;図6参照)が実行され、RWSWの変化がなかった
場合には、ステップS58の処理に進み、このステップ
S58において、スイッチ7のカートリッジ室蓋スイッ
チ(BKSW)の変化があったか否かの判断を行なう。
ここで、BKSWに変化があった場合には、図2のPW
RBK処理に進み、変化がなかった場合には、ステップ
S59の処理に進み、このステップS59において巻戻
完了フラグを参照して巻戻動作が完了しているか否かの
判断を行なう。In step S57, if there is a change in the RWSW, a rewinding process (PWRRW) described later is performed.
D; see FIG. 6), and if there is no change in the RWSW, the process proceeds to step S58, and in this step S58, it is determined whether or not the cartridge chamber cover switch (BKSW) of the switch 7 has changed. Perform
Here, when there is a change in BKSW, the PW in FIG.
The process proceeds to the RBK process, and if there is no change, the process proceeds to step S59, and in this step S59, it is determined whether or not the rewind operation is completed with reference to the rewind completion flag.
【0054】このステップS59において、巻戻完了フ
ラグ=1であって、巻戻動作が完了していると判断され
ると上述のステップS54の処理に戻り、以降の処理が
繰り返される。また、巻戻完了フラグ=0であって、巻
戻動作が完了していないと判断された場合には、次のス
テップS60において、スイッチ7のズームアップスイ
ッチ(ZUSW)の状態を判断する。ここで、ZUSW
がオン(ON)状態である場合にはステップS63の処
理に進み、ZUSWがオフ(OFF)状態である場合に
は続いてステップS61において、スイッチ7のズーム
ダウンスイッチ(ZDSW)の状態を判断する。ここ
で、ZDSWがオン(ON)状態である場合にはステッ
プS63の処理に進み、ZDSWがオフ(OFF)状態
である場合には続いてステップS62において、スイッ
チ7の第1レリーズSW(1RSW;詳細は後述する。
図8も参照)の状態を判断する。ここで、1RSWがオ
ン(ON)状態である場合にはステップS64の処理に
進み、1RSWがオフ(OFF)状態である場合には上
述のステップS54の処理に戻り、以降の処理を繰り返
す。In step S59, if it is determined that the rewinding completion flag is 1 and the rewinding operation has been completed, the process returns to step S54, and the subsequent processes are repeated. If it is determined that the rewind completion flag is 0 and the rewind operation has not been completed, the state of the zoom-up switch (ZUSW) of the switch 7 is determined in the next step S60. Where ZUSW
If the switch is on, the process proceeds to step S63. If the ZUSW is off, the process proceeds to step S61 to determine the state of the zoom-down switch (ZDSW) of the switch 7. . If the ZDSW is on (ON), the process proceeds to step S63. If the ZDSW is off (OFF), the process proceeds to step S62, where the first release SW (1RSW; Details will be described later.
(See also FIG. 8). Here, if the 1RSW is in the ON (ON) state, the process proceeds to step S64. If the 1RSW is in the OFF (OFF) state, the process returns to the above-described step S54, and the subsequent processes are repeated.
【0055】上述のステップS60・S61においてZ
USW・ZDSWがオン状態である場合に、それぞれス
テップS63の処理に進むと、このステップS63にお
いては、両スイッチ(ZUSW・ZDSW)の状態に応
じたズーミング動作(ZOOM)を行った後、上述のス
テップS54の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。In steps S60 and S61 described above, Z
When the USW / ZDSW is in the ON state, the process proceeds to step S63. In this step S63, after performing the zooming operation (ZOOM) according to the state of both switches (ZUSW / ZDSW), the above-described operation is performed. Returning to the processing of step S54, the subsequent processing is repeated.
【0056】また、上述のステップS62において1R
SWがオン状態である場合に、ステップS64の処理に
進むと、このステップS64においては、後述するレリ
ーズ処理(RLS;図8参照)が行なわれた後、次のス
テップS65の処理に進み、このステップS65におい
て、フイルムの最終コマに対する撮影動作及び巻上動作
が完了したか否かの判断を行なう。ここで、フラグF_
FILMEND=0であって、最終コマに対する撮影動
作及び巻上動作が完了していない場合には、上述のステ
ップS54の処理に戻り、またフラグF_FILMEN
D=1であって、上述の動作が完了していないと判断さ
れると巻戻処理(PWRRWD;図6参照)に進む。In step S62, 1R
When the switch is on, the process proceeds to step S64. In step S64, a release process (RLS; see FIG. 8) described later is performed, and then the process proceeds to the next step S65. In step S65, it is determined whether the photographing operation and the winding operation for the last frame of the film have been completed. Here, the flag F_
If FILMEND = 0 and the shooting operation and the hoisting operation for the last frame are not completed, the process returns to step S54, and the flag F_FILEMEN is returned.
If D = 1 and it is determined that the above operation has not been completed, the process proceeds to the rewinding process (PWRRWD; see FIG. 6).
【0057】次に、図6によってフイルム巻戻動作時の
巻戻処理(PWRRWD)を説明する。この巻戻処理に
おいては、まずステップS42において、1コマ分の巻
上動作の実行中にリセット信号が発生したか否かの判断
が行われる。ここで、F_EPOWRST=1であれば
1コマ分の巻上動作の実行中にリセット信号が発生した
と判断されるので、次のステップS45の処理に進み、
F_EPOWRST=0であれば1コマ分の巻上動作の
実行中にリセット信号は発生していないと判断されるの
で、次のステップS43の処理に進む。このステップS
43において、フイルムの最終コマの撮影動作及び巻上
動作が完了したか否かの判断を行なう。ここで、F_F
ILMEND=1であって最終コマの撮影動作及び巻上
動作が完了している場合には、ステップS45の処理に
進み、F_FILMEND=0であって最終コマの撮影
動作及び巻上動作が完了していないと判断された場合に
は、次のステップS44の処理に進む。Next, the rewinding process (PWRRWD) during the film rewinding operation will be described with reference to FIG. In this rewinding process, first, in step S42, it is determined whether or not a reset signal has been generated during the execution of the winding operation for one frame. Here, if F_EPOWRST = 1, it is determined that the reset signal has been generated during the execution of the winding operation for one frame, so the process proceeds to the next step S45.
If F_EPOWRST = 0, it is determined that the reset signal has not been generated during the execution of the winding operation for one frame, and the process proceeds to the next step S43. This step S
At 43, it is determined whether the photographing operation and the winding operation of the last frame of the film have been completed. Where F_F
If ILMEND = 1 and the shooting operation and the hoisting operation of the last frame have been completed, the process proceeds to step S45, where F_FILMEND = 0 and the shooting operation and the hoisting operation of the last frame have been completed. If it is determined that there is not, the process proceeds to the next step S44.
【0058】このステップS44において、撮影コマ数
カウンタの値が1であるか否か、即ち第1コマ目が撮影
済みであるか否かの判断がなされる。ここで、コマ数カ
ウンタ=1であれば、第1コマ目が撮影準備位置に設置
されている状態であるのでステップS46の処理に進
み、コマ数カウンタ≠1であればステップS47の処理
に進む。In step S44, it is determined whether or not the value of the number-of-frames-to-be-photographed counter is 1, that is, whether the first frame has been photographed. Here, if the frame number counter = 1, the first frame is set at the shooting preparation position, so that the process proceeds to step S46. If the frame number counter ≠ 1, the process proceeds to step S47. .
【0059】そして、ステップS45においては[全コ
マ撮影(露光)済み・未現像]を表わすDEPCODE
=10に、またステップS46においては[未使用(未
撮影・未露光)]を表わすDEPCODE=00に、さ
らにステップS47においては[途中まで撮影(露光)
済み・未現像]を表わすDEPCODE=01に、それ
ぞれ設定した後、いずれもステップS37の処理に進
む。In step S45, a DEPCODE representing "all frames have been photographed (exposed) / undeveloped" is displayed.
= 10, DEPCODE = 00 representing [unused (unphotographed / unexposed)] in step S46, and [departure photographing (exposure)] in step S47.
After setting DEPCODE = 01, which indicates "completed / undeveloped", the process proceeds to the process of step S37.
【0060】ステップS37においては、上述のステッ
プS45・S46・S47において、それぞれ設定した
DEPCODEの情報をEEPROM等の不揮発性メモ
リ(図示せず)に格納(EPWR)した後、ステップS
38の処理に進み、このステップS38において、撮影
レンズ鏡筒をカメラ本体内に沈胴させる鏡筒沈胴処理
(ZMSNK)を行ない、次のステップS39において
フイルムをカートリッジ内に巻き戻し(RWIND)、
次のステップS40において、上述のステップS37で
不揮発性メモリに格納した情報に基づいて、フイルムの
使用状態の設定を上記フイルム使用状態設定手段3を用
いて行ない(SPARK)、さらにステップS41にお
いて巻戻完了フラグを1に設定した後、上述のステップ
S50(図4)の処理に進む。In step S37, the information of the DEPCODE set in steps S45, S46, and S47 is stored (EPWR) in a non-volatile memory (not shown) such as an EEPROM.
In step S38, a lens barrel retracting process (ZMSNK) for retracting the taking lens barrel into the camera body is performed, and in the next step S39, the film is rewound into the cartridge (RWIND).
In the next step S40, the use state of the film is set using the film use state setting means 3 on the basis of the information stored in the non-volatile memory in the above step S37 (SPARC), and in step S41, the film is rewound. After setting the completion flag to 1, the process proceeds to the above-described step S50 (FIG. 4).
【0061】次に、図7によってパワーオフ処理(PW
ROFF)を説明する。このパワーオフ処理は、まずス
テップS70において鏡筒沈胴処理(ZMSNK)を実
行した後、次のステップS71の処理に進む。なお、こ
こで、すでにレンズ鏡筒が沈胴状態にある場合には、何
もせずにステップS71の処理に進む。Next, the power-off process (PW
ROFF) will be described. In this power-off process, first, in step S70, the lens barrel retracting process (ZMSNK) is performed, and then the process proceeds to the next step S71. If the lens barrel is already in the retracted state, the process proceeds to step S71 without doing anything.
【0062】このステップS71においては、CPU1
をストップモード(STOP)とする処理が行われる。
なお、上述のステップS71におけるストップモードで
は、スイッチの割り込みを許可し、所定のスイッチの変
化によってストップモードが解除されるように設定され
ている。In this step S71, the CPU 1
Is set to a stop mode (STOP).
In the stop mode in the above-described step S71, it is set so that the interruption of the switch is permitted, and the stop mode is released by a predetermined switch change.
【0063】次いでステップS72において、パワース
イッチ(PWRSW)の変化があったか否かの判断を行
なう。ここで、パワーSWに変化があった場合には、上
述のPWSWSTR(図2参照)に進む一方、パワーS
Wに変化がなかったと判断された場合には、ステップS
73において巻戻SW(RWSW)の変化があったか否
かの判断を行なう。ここで、巻戻SWに変化が認められ
た場合には、図6のPWRRWDの処理に進み、変化が
なかったと認められた場合には、ステップS74におい
てカートリッジ室蓋SW(BKSW)の変化があったか
否かの判断を行なう。Next, in step S72, it is determined whether or not the power switch (PWRSW) has changed. Here, if there is a change in the power SW, the process proceeds to the above-described PWSWSTR (see FIG. 2), while the power S
If it is determined that there has been no change in W, step S
At 73, it is determined whether or not the rewind SW (RWSW) has changed. Here, if a change is found in the rewind SW, the process proceeds to the PWRRWD process of FIG. 6. If it is found that there is no change, in step S74, is there a change in the cartridge chamber cover SW (BKSW)? A determination is made as to whether or not it is.
【0064】このステップS74において、カートリッ
ジ室蓋SWの変化があったと判断された場合には、図2
のPWRBK処理へ進み、同カートリッジ室蓋SWの変
化がないと判断された場合には、ステップS75の処理
に進み、このステップS75において、その他のスイッ
チ7に変化があったか否かを判断する。ここで、その他
のスイッチ7に変化があった場合には、図4のPWRW
AKE処理に進み、ステップS51以降の処理が実行さ
れる。If it is determined in step S74 that the cartridge chamber cover SW has changed,
If it is determined that there is no change in the cartridge chamber cover SW, the process proceeds to step S75, where it is determined whether or not the other switches 7 have changed. Here, when there is a change in other switches 7, the PWRW in FIG.
Proceeding to the AKE process, the processes after step S51 are executed.
【0065】また、このステップS75において、その
他のスイッチ7に変化がないと判断された場合には、上
述のステップS71の処理に戻って、以降の処理を繰り
返す。If it is determined in step S75 that there is no change in the other switches 7, the process returns to step S71, and the subsequent processes are repeated.
【0066】次に、図8によってレリーズ処理(RL
S)を説明する。上記カメラのスイッチ7に含まれるレ
リーズスイッチは、例えば第1レリーズスイッチ(1R
SW)及び第2レリーズスイッチ(2RSW)の二段ス
イッチによって形成されている。そして、上記第1レリ
ーズスイッチ(1RSW)がオン状態とされることによ
って第1レリーズ信号を発生させ、これを受けて測光・
測距動作等が行なわれるようになっている。また、第2
レリーズスイッチ(2RSW)がオン状態とされること
によって第2レリーズ信号が発生し、これを受けてシャ
ッタ・絞り機構等を動作させる撮影動作(レリーズ動
作)が行なわれる。Next, referring to FIG. 8, the release process (RL
S) will be described. The release switch included in the switch 7 of the camera is, for example, a first release switch (1R
SW) and a second release switch (2RSW). When the first release switch (1RSW) is turned on, a first release signal is generated.
A ranging operation and the like are performed. Also, the second
When the release switch (2RSW) is turned on, a second release signal is generated, and in response to this, a shooting operation (release operation) for operating a shutter / aperture mechanism and the like is performed.
【0067】図8に示すレリーズ処理(RLS)は、操
作者が1RSWをオン状態とすることによって開始され
る。1RSWがオン状態とされると、ステップS80に
おいて、まず測距動作が実行され、次いでステップS8
1において測光動作が実行される。そして、ステップS
82において、CPU1は、上述のステップS80で得
られた測距結果に基づく測距演算を行なうと共に、次の
ステップS83において、上述のステップS81で得ら
れた測光結果に基づく測光演算を行なう。The release process (RLS) shown in FIG. 8 is started when the operator turns on the 1RSW. When the 1RSW is turned on, in step S80, first, a distance measuring operation is performed, and then, in step S8.
At 1, a photometric operation is performed. And step S
In 82, the CPU 1 performs a distance measurement operation based on the distance measurement result obtained in the above-described step S80, and performs a photometry operation based on the light measurement result obtained in the above-described step S81 in the next step S83.
【0068】次いで、ステップS84において各種スイ
ッチ7の状態を読み込む処理がなされた後、ステップS
85において、まず1RSWの状態を判断する。ここ
で、1RSWがオフ(OFF)状態であると判断された
場合には、このレリーズ処理に関する一連のシーケンス
を終了し、メインルーチンに復帰する(リターン)。Next, after the state of various switches 7 is read in step S84, the process proceeds to step S84.
At 85, first, the state of the 1RSW is determined. Here, if it is determined that the 1RSW is in the OFF (OFF) state, a series of sequences relating to the release process is terminated, and the process returns to the main routine (return).
【0069】一方、ステップS85において、1RSW
がオン(ON)状態であると判断された場合には、次の
ステップS86において、2RSWの変化を確認する。
ここで、2RSWに変化がないと判断された場合には、
上述のステップS84の処理に戻り、以降の処理を繰り
返す。また、2RSWに変化があったと判断された場合
には、次のステップS87の処理に進み、このステップ
S87において、上述のステップS82の測距演算結果
に基づいて撮影レンズ鏡筒の繰出動作を行なう。On the other hand, in step S85, 1RSW
Is determined to be in the ON state (ON), in the next step S86, a change in 2RSW is confirmed.
Here, when it is determined that there is no change in 2RSW,
The process returns to the above-described step S84, and the subsequent processes are repeated. If it is determined that the 2RSW has changed, the process proceeds to the next step S87, and in this step S87, the extension operation of the photographic lens barrel is performed based on the result of the distance measurement calculation in step S82 described above. .
【0070】次いで、ステップS88において、1コマ
分の巻上動作の実行中であることを示すフラグをF_W
IND=1に設定し、次のステップS89において、こ
のF_WIND=1の情報をEEPROM等の不揮発性
メモリ(図示せず)に格納する処理(EPWR)を行な
う。その後、ステップS90の処理に進む。Next, in step S88, a flag indicating that the winding operation for one frame is being executed is set to F_W.
IND = 1 is set, and in the next step S89, a process (EPWR) of storing the information of F_WIND = 1 in a nonvolatile memory (not shown) such as an EEPROM is performed. Thereafter, the process proceeds to step S90.
【0071】ステップS90において、上述のステップ
S83における測光演算結果に基づいて露出制御処理を
行った後、次のステップS91において、撮影レンズを
初期位置に移動させ(レンズリセット)、次いでステッ
プS92において、撮影日時等の撮影データを設定し、
これを所定のRAM等に格納する処理を行なった後、ス
テップS93において、1コマ巻上処理(O−WIN
D)を行って、次の撮影コマを所定の撮影位置に設置し
た後、一連のシーケンスを終了し、メインルーチンに復
帰する(リターン)。In step S90, after performing the exposure control processing based on the photometric calculation result in step S83, in step S91, the photographing lens is moved to the initial position (lens reset), and then in step S92, Set shooting data such as shooting date and time,
After performing processing for storing this in a predetermined RAM or the like, in step S93, one-frame winding processing (O-WIN)
After D) is performed to set the next photographing frame at a predetermined photographing position, a series of sequences is terminated, and the process returns to the main routine (return).
【0072】次に、図9・図10・図11によって未露
光コマを所定の撮影位置に設置する動作、いわゆるMR
C給送処理(MRLOAD)を、以下に説明する。Next, referring to FIGS. 9, 10, and 11, an operation of setting an unexposed frame at a predetermined photographing position, so-called MR
The C feeding process (MRLOAD) will be described below.
【0073】上述のメインルーチンの過程において、M
RLOADがコールされた場合、まずステップS100
において、例えばフォトリフレクタ等のパーフォレーシ
ョン検出手段(WPR)5がオン状態となり、次のステ
ップS101において、CPU1による制御の異常を検
出するためにタイマーによる計時を開始する。次いで、
ステップS102において、WPRカウンタ(パーフォ
レーション検出カウンタ)の値を0に初期化し、次のス
テップS103においてコマ数カウンタを0に初期化
し、さらにステップS104において、フイルム上に磁
気情報が記録されているか否かを示すフラグF_DAT
ONを0に初期化する。つまり、磁気情報が記録されて
いない旨を示す状態を明示する。In the course of the main routine described above, M
When RLOAD is called, first, step S100
, The perforation detection means (WPR) 5 such as a photoreflector is turned on, and in the next step S101, time measurement by a timer is started to detect an abnormality in control by the CPU 1. Then
In step S102, the value of a WPR counter (perforation detection counter) is initialized to 0. In the next step S103, the frame number counter is initialized to 0. In step S104, whether magnetic information is recorded on the film is determined. F_DAT indicating
ON is initialized to 0. That is, a state indicating that no magnetic information is recorded is specified.
【0074】次に、ステップS105において、フイル
ム上の磁気情報を読み取る磁気再生回路(図示せず)を
オン(ON)状態にし、次いでステップS106におい
て、給送モータ(図示せず)をオン(ON)状態として
巻上方向に回転させる。これによって、フイルムの先端
部はカートリッジ内から送り出され、カメラ側のスプー
ル軸による巻上動作が開始される。Next, in step S105, a magnetic reproducing circuit (not shown) for reading magnetic information on the film is turned on (ON), and then in step S106, a feed motor (not shown) is turned on (ON). ) State and rotate in the winding direction. As a result, the leading end of the film is fed out of the cartridge, and the winding operation by the spool shaft on the camera side is started.
【0075】そして、ステップS107において、パー
フォレーション検出手段(WPR)5によってフィルム
上のパーフォレーションが検出されたか否か、即ちWP
R信号の検出がなされる。ここで、WPR信号が検出さ
れた場合には、次のステップS110の処理に進み、W
PR信号の検出がなされない場合には、ステップS10
8の処理に進む。このステップS108においては、上
述のステップS101において開始した計時を参照し、
予め設定されている所定の時間が経過したか否かを判断
する。ここで、所定の時間が経過している場合には図1
1のステップS142の処理に進み、所定の時間が経過
していない場合には、ステップS109の処理に進む。Then, in step S107, whether or not perforation on the film is detected by the perforation detecting means (WPR) 5,
An R signal is detected. Here, if a WPR signal is detected, the process proceeds to the next step S110,
If the PR signal is not detected, step S10
Proceed to step 8. In this step S108, referring to the time measurement started in the above-mentioned step S101,
It is determined whether or not a predetermined time set in advance has elapsed. Here, if the predetermined time has elapsed, FIG.
The process proceeds to the process of step S142, and if the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to the process of step S109.
【0076】ステップS109においては、スイッチ7
のMRC停止スイッチ(SW)が押されているか否かの
判断を行なう。ここで、同MRC停止SWが押されてい
ると判断された場合には図11のステップS143の処
理に進み、同SWが押されていないと判断された場合に
はステップS107の処理に戻り、以降の処理を繰り返
す。In step S109, switch 7
Is determined whether the MRC stop switch (SW) is pressed. Here, when it is determined that the MRC stop SW is pressed, the process proceeds to step S143 in FIG. 11, and when it is determined that the MRC stop SW is not pressed, the process returns to step S107. The subsequent processing is repeated.
【0077】次に、上述のステップS107においてW
PR信号が検出されて、次のステップS110の処理に
進むと、このステップS110において、フイルム上に
磁気情報が記録されているか否かを示す上記F_DAT
ONフラグを0に初期化し、続けてステップS111に
おいて、上述のステップS107の処理と同様にWPR
信号の検出を行なう。ここで、WPR信号が検出されな
い場合にはステップS118の処理に進み、WPR信号
が検出された場合にはステップS112の処理に進む。Next, in step S107, W
When the PR signal is detected and the process proceeds to the next step S110, the above-mentioned F_DAT indicating whether or not magnetic information is recorded on the film in this step S110.
The ON flag is initialized to 0. Subsequently, in step S111, the WPR is set in the same manner as in the processing in step S107.
The signal is detected. Here, when the WPR signal is not detected, the process proceeds to step S118, and when the WPR signal is detected, the process proceeds to step S112.
【0078】ステップS112においては、上記WPR
カウンタをカウントアップした後、ステップS113に
おいて同WPRカウンタ=2であるか否か、つまり1コ
マ分のフイルム給送が完了したか否かの判断を行なう。
ここで、WPRカウンタ≠2であればステップS119
の処理に進み、WPRカウンタ=2であることが確認さ
れた場合には、ステップS114においてWPRカウン
タを0に初期化し、ステップS115においてタイマー
による計時を再び開始し、ステップS116においてコ
マ数カウンタをカウントアップした後、ステップS11
7の処理に進む。In step S112, the WPR
After counting up the counter, it is determined in step S113 whether or not the WPR counter = 2, that is, whether or not the film feeding for one frame is completed.
Here, if WPR counter # 2, step S119
When it is confirmed that the WPR counter is equal to 2, the WPR counter is initialized to 0 in step S114, the timer is started again in step S115, and the frame number counter is counted in step S116. After uploading, step S11
Proceed to step 7.
【0079】次に、ステップS117においてフイルム
上に磁気情報が記録されているか否かの判断を、上記フ
ラグF_DATONを参照して行なう。ここで、F_D
ATON=1であればフイルム上に磁気情報が記録され
ているものと判断されてステップS110の処理に戻
り、F_DATON=0であればフィルム上には磁気情
報が記録されていないものと判断されてステップS12
3(図10)の処理に進む。Next, in step S117, it is determined whether or not magnetic information is recorded on the film with reference to the flag F_DATON. Where F_D
If ATON = 1, it is determined that magnetic information is recorded on the film, and the process returns to step S110. If F_DATON = 0, it is determined that magnetic information is not recorded on the film. Step S12
3 (FIG. 10).
【0080】一方、上述のステップS111においてW
PR信号が検出されなかった場合にステップS118の
処理に進むと、このステップS118において、WPR
カウンタ=1であるか否か、つまりパーフォレーション
を1つだけ検出した状態となっているか否かの判断を行
なう。ここで、WPRカウンタ≠1である場合にはステ
ップS121の処理に進み、WPRカウンタ=1である
場合にはステップS119の処理に進む。On the other hand, in step S111, W
If the process proceeds to step S118 when the PR signal has not been detected, the WPR
It is determined whether or not the counter is 1, that is, whether or not only one perforation is detected. Here, if WPR counter ≠ 1, the process proceeds to step S121, and if WPR counter = 1, the process proceeds to step S119.
【0081】ステップS119においては、磁気再生回
路によって磁気信号が検出されたか否かの判断を行な
う。ここで、磁気信号が検出されなていない場合には、
ステップS121の処理に進み、磁気信号が検出された
場合にはステップS120において上記フラグF_DA
TONを1に設定した後、ステップS121の処理に進
む。In step S119, it is determined whether a magnetic signal has been detected by the magnetic reproducing circuit. Here, if no magnetic signal is detected,
Proceeding to step S121, if a magnetic signal is detected, the flag F_DA is determined in step S120.
After setting TON to 1, the process proceeds to step S121.
【0082】ステップS121においては、上述のステ
ップS101で開始され、又は上述のステップS115
で再開されているタイマーによる計時結果に基づいて、
予め設定されている所定の時間が経過したか否かの判断
を行なう。ここで、所定の時間が経過している場合には
図11のステップS142の処理に進み、所定の時間が
経過していない場合には、ステップS122の処理に進
む。In step S121, the processing is started in the above-described step S101, or is performed in the above-described step S115.
Based on the result of the timer being restarted at
It is determined whether or not a predetermined time set in advance has elapsed. Here, if the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S142 in FIG. 11, and if the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S122.
【0083】ステップS122においては、上述のステ
ップS109の処理と同様に、スイッチ7のMRC停止
スイッチ(SW)が押されているか否かの判断を行な
う。ここで、同MRC停止SWが押されている(オン状
態である)と判断された場合には図11のステップS1
43の処理に進み、同SWが押されていない(オフ状態
である)と判断された場合にはステップS111の処理
に戻り、以降の処理を繰り返す。In step S122, it is determined whether or not the MRC stop switch (SW) of the switch 7 has been pressed, similarly to the processing in step S109 described above. Here, when it is determined that the MRC stop SW is pressed (in the ON state), step S1 in FIG. 11 is performed.
Proceeding to the process at 43, if it is determined that the SW has not been pressed (it is in the OFF state), the process returns to step S111, and the subsequent processes are repeated.
【0084】次に、図10に示すステップS123にお
いては給送モータをオフ状態として停止させ、ステップ
S124においてWPRカウンタを0に初期化し、ステ
ップS125においてタイマーによる計時を再開し、ス
テップS126において給送モータを再度オン状態にし
て巻戻方向に回転させた後、ステップS127の処理に
進む。Next, in step S123 shown in FIG. 10, the feeding motor is turned off and stopped, the WPR counter is initialized to 0 in step S124, time counting by the timer is restarted in step S125, and feeding is performed in step S126. After the motor is turned on again and rotated in the rewind direction, the process proceeds to step S127.
【0085】ステップS127において、上述のステッ
プS107・S111の処理と同様にWPR信号の検出
を行なう。ここで、WPR信号が検出されない場合には
ステップS130の処理に進み、WPR信号が検出され
た場合にはステップS128の処理に進む。In step S127, the WPR signal is detected in the same manner as in steps S107 and S111 described above. Here, when the WPR signal is not detected, the process proceeds to step S130, and when the WPR signal is detected, the process proceeds to step S128.
【0086】ステップS128においては、上述のステ
ップS112の処理と同様に上記WPRカウンタをカウ
ントアップした後、ステップS129において、同WP
Rカウンタ=4であるか否かの判断を行なう。ここで、
WPRカウンタ≠4であればステップS130の処理に
進み、WPRカウンタ=4であることが確認された場合
には、ステップS132の処理に進む。At step S128, the WPR counter is counted up in the same manner as at step S112, and then at step S129, the WP
It is determined whether or not R counter = 4. here,
If WPR counter # 4, the process proceeds to step S130. If it is confirmed that WPR counter = 4, the process proceeds to step S132.
【0087】ステップS130においては、上述のステ
ップS125で再開されているタイマーによる計時結果
に基づいて、予め設定されている所定の時間が経過した
か否かの判断を行なう。ここで、所定の時間が経過して
いる場合にはステップS142の処理に進み、所定の時
間が経過していない場合には、ステップS131の処理
に進む。In step S130, it is determined whether or not a predetermined period of time has elapsed based on the result of the timer restarted in step S125. Here, if the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S142. If the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S131.
【0088】ステップS131においては、上述のステ
ップS109・S122の処理と同様に、スイッチ7の
MRC停止スイッチ(SW)が押されているか否かの判
断を行なう。ここで、同MRC停止SWが押されている
(オン状態)と判断された場合にはステップS143の
処理に進み、同SWが押されていない(オフ状態)と判
断された場合にはステップS127の処理に戻り、以降
の処理を繰り返す。In step S131, it is determined whether or not the MRC stop switch (SW) of the switch 7 has been pressed, similarly to the processing in steps S109 and S122 described above. Here, if it is determined that the MRC stop SW is pressed (ON state), the process proceeds to step S143. If it is determined that the SW is not pressed (OFF state), step S127 is performed. And the subsequent processing is repeated.
【0089】次にステップS132においては、上述の
ステップS123の処理と同様に給送モータをオフ状態
として停止させ、ステップS133においてWPRカウ
ンタを0に初期化し、ステップS134においてタイマ
ーによる計時を再開し、ステップS135において給送
モータを巻上方向に回転させた後、ステップS136の
処理に進む。Next, in step S132, the feed motor is turned off and stopped in the same manner as in the processing in step S123 described above, the WPR counter is initialized to 0 in step S133, and time counting by the timer is restarted in step S134. After the feed motor is rotated in the hoisting direction in step S135, the process proceeds to step S136.
【0090】ステップS136においては、上述のステ
ップS107・S111・S127の処理と同様にWP
R信号の検出を行なう。ここで、WPR信号が検出され
ない場合にはステップS139の処理に進み、WPR信
号が検出された場合にはステップS137の処理に進
む。In step S136, the WP is set in the same manner as in steps S107, S111, and S127.
The R signal is detected. Here, when the WPR signal is not detected, the process proceeds to step S139, and when the WPR signal is detected, the process proceeds to step S137.
【0091】ステップS137においては、上述のステ
ップS112・S128の処理と同様に上記WPRカウ
ンタをカウントアップした後、ステップS138におい
て、同WPRカウンタ=2であるか否か、つまり1コマ
分のフイルム給送が完了したか否かの判断を行なう。こ
こで、WPRカウンタ=2である場合には、ステップS
141の処理に進み、このステップS141において給
送モータを停止した後、一連のシーケンスを処理する。In step S137, the WPR counter is counted up in the same manner as in the processing in steps S112 and S128, and in step S138, whether or not the WPR counter = 2, that is, the film feed for one frame is performed. It is determined whether or not the transmission has been completed. Here, if WPR counter = 2, step S
The process proceeds to step 141, and after stopping the feed motor in step S141, a series of sequences is processed.
【0092】また、上述のステップS138において、
WPRカウンタ≠2であればステップS139の処理に
進み、このステップS139において、上述のステップ
S134で再開されているタイマーによる計時結果に基
づいて、予め設定されている所定の時間が経過したか否
かの判断を行なう。ここで、所定の時間が経過している
場合にはステップS142の処理に進み、このステップ
S142において給送モータを停止した後、異常処理の
シーケンスに移行する。なお、この異常処理シーケンス
については、本発明に直接関係しないので、ここではそ
の説明は省略する。In the above-mentioned step S138,
If the WPR counter is # 2, the process proceeds to step S139. In step S139, based on the result of the timer restarted in step S134, whether or not a predetermined time set in advance has elapsed. Make a judgment. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S142. After the feed motor is stopped in step S142, the process proceeds to a sequence of an abnormal process. Since this abnormal processing sequence is not directly related to the present invention, the description thereof is omitted here.
【0093】また、上述のステップS139において、
所定の時間が経過していないと判断された場合には、ス
テップS140の処理に進む。このステップS140に
おいては、上述のステップS109・S122・S13
1の処理と同様に、スイッチ7のMRC停止スイッチ
(SW)が押されているか否かの判断を行なう。ここ
で、同MRC停止SWが押されている(オン状態)と判
断された場合にはステップS143の処理に進み、同S
Wが押されていない(オフ状態)と判断された場合には
ステップS136の処理に戻り、以降の処理を繰り返
す。In the above-mentioned step S139,
If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S140. In this step S140, the above-mentioned steps S109, S122, S13
In the same manner as in the process 1, it is determined whether or not the MRC stop switch (SW) of the switch 7 is pressed. If it is determined that the MRC stop SW is pressed (ON state), the process proceeds to step S143, and the process proceeds to step S143.
If it is determined that W has not been pressed (OFF state), the process returns to step S136, and the subsequent processes are repeated.
【0094】次にステップS143においては、上述の
ステップS123・S132の処理と同様に給送モータ
をオフ状態として停止させ、ステップS144において
巻戻制御処理を実行し、ステップS145において、ス
プールパーク制御処理の実行、即ちカートリッジ内に収
納されたフイルムの使用状態を表わすフイルム使用状態
表示手段を[途中まで撮影(露光)済み・未現像]に設
定した後、一連のシーケンスを終了する。Next, in step S143, the feeding motor is turned off and stopped in the same manner as in the processing in steps S123 and S132 described above, and the rewind control processing is executed in step S144, and the spool park control processing is executed in step S145. That is, after setting the film use state display means for indicating the use state of the film stored in the cartridge to "Some half-shot (exposed) / undeveloped", a series of sequences is terminated.
【0095】このように本実施形態のカメラは、[途中
まで撮影(露光)済み・未現像]の状態のフイルムが収
納されたカートリッジがカメラに装填された場合に、未
露光コマを所定の撮影位置に設定するために、カートリ
ッジ内からフイルムを送り出し巻上動作を行なうように
するMRC機能を有するものである。As described above, the camera according to the present embodiment is capable of photographing an unexposed frame by a predetermined amount when a cartridge containing a film in the state of "shooting halfway (exposed) / undeveloped" is loaded into the camera. In order to set the position, the film has an MRC function for sending out the film from the cartridge and performing a winding operation.
【0096】そして、同カメラには、上記MRC機能を
利用したフイルム途中交換動作の実行中に、このフイル
ム途中交換動作を停止させ得るMRC停止SWを設け、
CPU1はMRC動作中にMRC停止SWを監視し、同
MRC停止SWがオン状態となった場合にMRC動作を
停止させると共に、フイルムをカートリッジ内に巻き戻
し、カートリッジに設けられたフイルム使用状態表示手
段を[途中まで撮影(露光)済み・未現像]の状態に設
定した後、同カートリッジをカメラから取り出すことが
できるようにしている。The camera is provided with an MRC stop switch which can stop the mid-film changing operation during the mid-film changing operation utilizing the MRC function.
The CPU 1 monitors the MRC stop switch during the MRC operation, stops the MRC operation when the MRC stop SW is turned on, rewinds the film into the cartridge, and displays the film use state display means provided on the cartridge. Is set to the state of "Shooting (exposure) partially / Undeveloped", and the cartridge can be taken out of the camera.
【0097】したがって、例えば操作者が未使用フイル
ムと間違えて[途中まで撮影(露光)済み・未現像]の
状態のフイルムのカートリッジをカメラに装填してしま
ったような場合に、MRC動作の完了を待たずに、上記
MRC停止SWを操作するのみで、その動作を中断させ
ることができる。したがって、所望のフイルムカートリ
ッジを装填し直すまでの時間を短縮することができ、操
作性の向上に寄与することができる。Therefore, for example, when the operator mistakenly inserts a film cartridge in the state of [halfway photographing (exposed) / undeveloped] into the camera, the MRC operation is completed. , The operation can be interrupted only by operating the MRC stop SW. Therefore, the time required for reloading a desired film cartridge can be reduced, which can contribute to improvement in operability.
【0098】図12は、本発明の第2の実施形態のカメ
ラの主要な構成を示す概略ブロック構成図である。な
お、本実施形態は上述の第1の実施形態と略同様の構成
からなるものである。したがって、同様の構成について
は同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。FIG. 12 is a schematic block diagram showing a main structure of a camera according to the second embodiment of the present invention. Note that the present embodiment has substantially the same configuration as the above-described first embodiment. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
【0099】本実施形態のカメラは、上述の第1の実施
形態と同様にCPU1と、フイルム使用状態読取手段2
と、フイルム使用状態設定手段3と、未露光コマ検出手
段4と、パーフォレーション検出手段5と、フイルム給
送手段6と、スイッチ7等によって構成されており、こ
れに加えてフイルムカートリッジを収納するカートリッ
ジ室の開閉蓋(図示せず)を開閉せしめるカートリッジ
室蓋駆動手段8が配設されている。The camera of this embodiment comprises a CPU 1 and a film use state reading means 2 as in the first embodiment.
And a film use state setting means 3, an unexposed frame detecting means 4, a perforation detecting means 5, a film feeding means 6, a switch 7 and the like, and a cartridge for accommodating a film cartridge. A cartridge chamber lid driving means 8 for opening and closing a chamber opening / closing lid (not shown) is provided.
【0100】そして、フイルムの巻戻動作が終了する
と、これに応答して上記カートリッジ室蓋駆動得手段8
がカートリッジ室蓋を開状態となるように駆動し、これ
によりカートリッジ室内のフイルムカートリッジを取り
出し易くしている。When the rewinding operation of the film is completed, the cartridge chamber lid drive obtaining means 8 is responsive to this.
Drives the cartridge chamber lid to open, thereby facilitating removal of the film cartridge from the cartridge chamber.
【0101】図13・図14は、上記カメラにおけるメ
インシーケンスの一部を示すフローチャートであり、図
15は電源をオフ状態とした時のパワーオフサブルーチ
ン(PWROFF)を示すフローチャートである。ま
た、図16はMRC動作時のMRC給送処理サブルーチ
ン(MRLOAD)の一部を示すフローチャートであ
る。なお、これらの動作シーケンスについても上述の第
1の実施形態と略同様であり、図13は図2に、図14
は図4に、図15は図7に、図16は図11にそれぞれ
対応しており、一部の動作が若干異なるのみである。FIGS. 13 and 14 are flowcharts showing a part of the main sequence in the camera, and FIG. 15 is a flowchart showing a power-off subroutine (PWROFF) when the power is turned off. FIG. 16 is a flowchart showing a part of the MRC feed processing subroutine (MRLOAD) during the MRC operation. Note that these operation sequences are also substantially the same as those in the above-described first embodiment.
4 corresponds to FIG. 4, FIG. 15 corresponds to FIG. 7, and FIG. 16 corresponds to FIG. 11, respectively, and only a part of the operations is slightly different.
【0102】以下に、本実施形態のカメラにおける動作
のうち、上述の第1の実施形態と異なる部分についての
み説明する。まず、図13・図14によって本実施形態
のカメラにおけるメインシーケンスを説明する。Hereinafter, of the operation of the camera according to the present embodiment, only the parts different from those of the above-described first embodiment will be described. First, a main sequence in the camera of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
【0103】上述の第1の実施形態のカメラと同様に、
操作者がリセットスイッチを操作するか又は電池をカメ
ラに装填して、カメラのリセット検出手段(図示せず)
がリセット信号を検出した場合(リセットスタート;P
WRST)には、図13のステップS1においてリセッ
トスタートフラグF_RSTSTを1に設定した後、次
のステップS3の処理に進む。As in the camera of the first embodiment,
An operator operates a reset switch or loads a battery into the camera, and the camera reset detection means (not shown)
Detects a reset signal (reset start; P
In (WRST), after setting the reset start flag F_RSTST to 1 in step S1 in FIG. 13, the process proceeds to the next step S3.
【0104】一方、操作者がカメラの主電源スイッチ
(パワーSW)を操作して、カメラの電源状態をオン状
態とした場合(パワーSWスタート;PWSWSTR)
には、ステップS2においてリセットスタートフラグF
_RSTSTを0に設定した後、次のステップS3の処
理に進む。そして、ステップS1からステップS56ま
での動作・ステップS57〜ステップS65までの動作
は、上述の第1の実施形態のメインシーケンス(図2〜
図6参照)と全く同様である。On the other hand, when the operator operates the main power switch (power SW) of the camera to turn on the power of the camera (power SW start; PWSWSTR).
In step S2, the reset start flag F
After setting _RSTST to 0, the process proceeds to the next step S3. The operations from step S1 to step S56 and the operations from step S57 to step S65 are performed in the main sequence of the first embodiment described above (see FIG. 2 to FIG. 2).
This is exactly the same as FIG. 6).
【0105】つまり、上述の第1の実施形態と同様にス
テップS1〜ステップS56までの動作が実行された
後、図14のステップS207において、スイッチ7の
うちカートリッジ室蓋の開閉状態を検出するイジェクト
SWが変化したか否かの判断がなされる。ここで、イジ
ェクトSWに変化があったと判断された場合には、図1
3のパワーイジェクト(PWREJ)処理に進む。ま
た、イジェクトSWに変化がないものと判断された場合
には、ステップS57の処理に進み、以降は上述の第1
の実施形態と同様の処理が実行される。That is, after the operations from step S1 to step S56 are executed in the same manner as in the first embodiment, in step S207 in FIG. A determination is made as to whether the SW has changed. Here, when it is determined that the eject SW has changed, FIG.
The process proceeds to Power Eject (PWREJ) processing of No. 3. If it is determined that there is no change in the eject SW, the process proceeds to step S57, and thereafter the first
The same processing as that of the embodiment is executed.
【0106】上述のステップS207(図14)におい
て、イジェクトSWに変化があったと判断されて、図1
3のパワーイジェクト(PWREJ)処理に進むと、ま
ずステップS217において、上述のステップS38
(図6)・ステップS70(図7参照)と同様の鏡筒沈
胴処理(ZMSNK)を実行した後、次のステップS2
18の処理に進む。なお、ここで、すでにレンズ鏡筒が
沈胴状態にある場合には、何もせず、直ちにステップS
218の処理に進む。このステップS218において、
カートリッジ室蓋制御処理(詳細は後述する。図16参
照)が実行された後、ステップS7の処理に戻り、以降
の処理が繰り返される。In step S207 (FIG. 14) described above, it is determined that the eject switch has changed.
When the process proceeds to the power ejection (PWREJ) process of step S38, first, in step S217, the above-described step S38
(FIG. 6) After the lens barrel retracting process (ZMSNK) similar to step S70 (see FIG. 7) is executed, the next step S2 is performed.
Proceed to step 18. Here, if the lens barrel is already in the retracted state, no operation is performed, and the process immediately proceeds to step S.
Proceed to 218. In this step S218,
After the cartridge chamber lid control processing (details will be described later; see FIG. 16), the process returns to step S7, and the subsequent processing is repeated.
【0107】次に、図15によってパワーオフ処理(P
WROFF)を説明する。本実施形態のカメラにおける
パワーオフ処理は、上述の第1の実施形態の同処理と同
様にステップS70〜S73が実施された後、ステップ
S224において、上記イジェクトSWに変化が生じて
いるか否かを検出する。ここで、イジェクトSWに変化
が認められた場合には、図13のパワーイジェクト(P
WREJ)処理に進み、上述したステップS217・S
218の処理が実行された後、ステップS7の処理に戻
り、以降の処理が繰り返される。また、上述のステップ
S224において、イジェクトSWに変化が検出されな
かった場合には、ステップS74の処理に進み、以降は
上述の第1の実施形態と同様の処理が実行される。Next, the power-off process (P
WROFF) will be described. In the power-off process in the camera of the present embodiment, after steps S70 to S73 are performed in the same manner as in the above-described process of the first embodiment, in step S224, it is determined whether or not the eject SW has changed. To detect. Here, if a change is detected in the eject SW, the power eject (P
WREJ) processing and proceeds to step S217 / S described above.
After the process of 218 is performed, the process returns to the process of step S7, and the subsequent processes are repeated. If no change is detected in the eject switch in step S224, the process proceeds to step S74, and thereafter, the same processes as those in the first embodiment are executed.
【0108】次に、本実施形態のカメラにおける未露光
コマを所定の撮影位置に設置する動作、いわゆるMRC
給送処理(MRLOAD)を図16によって、以下に説
明する。なお、ステップS100からステップS145
までの動作は、上述の第1の実施形態のMRC給送処理
のシーケンス(図9〜図11参照)と全く同様であるの
で、その説明は省略する。Next, an operation of setting an unexposed frame in a predetermined photographing position in the camera of the present embodiment, that is, so-called MRC
The feeding process (MRLOAD) will be described below with reference to FIG. Steps S100 to S145
The operation up to this point is exactly the same as the sequence of the MRC feeding process of the first embodiment (see FIGS. 9 to 11), and the description is omitted.
【0109】上述の第1の実施形態と同様にステップS
100〜ステップS145までの動作が実行された後、
図16のステップS346において、カートリッジ室蓋
制御処理、即ちカートリッジ室蓋を閉状態から開状態と
なるように駆動して、カートリッジ室の装填口を開放
し、同カートリッジ室内に収納されているカートリッジ
を容易に取り出し得る状態とした後、ステップS347
において、カートリッジ室蓋の状態を示すフラグF_B
KSWJを開状態を表わす0に初期化して、一連のシー
ケンスを終了する。Step S is performed in the same manner as in the first embodiment.
After the operations from 100 to step S145 are executed,
In step S346 in FIG. 16, the cartridge chamber lid control processing, that is, the cartridge chamber lid is driven to change from the closed state to the open state, the cartridge chamber loading opening is opened, and the cartridge housed in the cartridge chamber is opened. After the state where it can be easily taken out, step S347 is performed.
, The flag F_B indicating the state of the cartridge chamber lid
KSWJ is initialized to 0 indicating an open state, and a series of sequences is terminated.
【0110】このように本実施形態のカメラは、上述の
第1の実施形態と同様にMRC機能を有し、上記MRC
機能を利用してフイルム途中交換動作を実行中にMRC
停止SWを操作することによって、MRC動作を停止さ
せることができるようになっている。このとき、カメラ
は、カートリッジ内よりカメラ側に送出されているフイ
ルムをカートリッジ内に巻き戻し、カートリッジ上のフ
イルム使用状態表示手段を[途中まで撮影(露光)済み
・未現像]の状態に設定した後、さらにカートリッジ室
蓋を閉状態から開状態に駆動して同カートリッジをカメ
ラのカートリッジ室内より容易に取り出し得る状態にし
ている。As described above, the camera of this embodiment has the MRC function as in the first embodiment, and
MRC during the film change operation using the function
By operating the stop SW, the MRC operation can be stopped. At this time, the camera rewinds the film being sent from the cartridge to the camera side, and sets the film use state display means on the cartridge to a state of "halfway photographed (exposed) / undeveloped". Thereafter, the cartridge chamber lid is further driven from the closed state to the open state so that the cartridge can be easily removed from the cartridge chamber of the camera.
【0111】以上説明したように、本実施形態において
も上述の第1の実施形態と同様の効果を得ることができ
る。またフイルム巻戻動作の完了と同時にカートリッジ
室蓋が開状態となるように構成したので、巻戻動作の完
了を容易に認知することができ、よって素早くカートリ
ッジを取り出すことができる。As described above, the present embodiment can provide the same effects as those of the first embodiment. Also, since the cartridge chamber lid is opened at the same time as the completion of the film rewinding operation, the completion of the film rewinding operation can be easily recognized, and the cartridge can be taken out quickly.
【0112】なお、上述の第1・第2の実施形態では、
フイルム上に記録された磁気情報に基づいて未露光コマ
の検出を行なうようにしているが、未露光コマを検出す
る手段としては、これに限らず他の手段を用いても良
い。In the first and second embodiments described above,
The unexposed frames are detected based on the magnetic information recorded on the film. However, the means for detecting the unexposed frames is not limited to this, and other means may be used.
【0113】また、上述した第1・第2の実施形態のカ
メラにおいては、MRC停止SWの状態を定期的に検出
するようなシーケンスとしている、これに限らず、例え
ばCPU1の割り込み機能を利用して、MRC停止SW
の変化を検出するようにしても良い。In the cameras of the first and second embodiments, the sequence for periodically detecting the state of the MRC stop SW is not limited to this. For example, the interrupt function of the CPU 1 is used. And MRC stop SW
May be detected.
【0114】さらに、上述の第1・第2の実施形態にお
けるカメラでは、MRC動作を停止させるためにMRC
停止SWを新たに設けるようにしているが、これに代え
て、例えば従来より一般的なカメラに配設されている途
中巻戻SWを利用したり、またカートリッジ取出SW等
のような操作者がカートリッジを取り出す際に、任意に
操作するスイッチ等を利用する等、さまざまな手段が考
えられる。Further, in the cameras according to the first and second embodiments, the MRC operation is stopped in order to stop the MRC operation.
A stop SW is newly provided. Instead, for example, a midway rewind SW provided in a general camera is conventionally used, or an operator such as a cartridge removal SW is used. When taking out the cartridge, various means are conceivable, such as using an arbitrarily operated switch or the like.
【0115】[付記]また、以上述べた発明の実施形態
によれば、以下のような構成を有する発明を得ることが
できる。即ち、 (1) フイルムの送り出し及び巻き戻しを行なうフイ
ルム給送手段と、カートリッジ上のフイルムの使用状態
を読み取る状態読取手段と、フイルム給送中に未露光コ
マを検出する未露光コマ検出手段と、手動操作スイッチ
手段と、を具備し、部分露光済みフイルムが収納された
カートリッジを装填した際には、上記状態読取手段の検
出結果と上記未露光コマ検出手段の検出結果とに基づく
上記フイルム給送手段による未露光コマの頭出しのため
の初期フイルム給送中に上記手動操作スイッチ手段の入
力を有効とするカメラ。[Supplementary Note] According to the above-described embodiment of the present invention, an invention having the following configuration can be obtained. (1) Film feeding means for feeding and rewinding the film, state reading means for reading the use state of the film on the cartridge, and unexposed frame detecting means for detecting an unexposed frame during film feeding. , Manual operation switch means, and when a cartridge containing a partially exposed film is loaded, the film supply based on the detection result of the state reading means and the detection result of the unexposed frame detection means is performed. A camera for validating the input of the manual operation switch means during the initial film feeding for cueing the unexposed frame by the feeding means.
【0116】(2) 付記1に記載のカメラにおいて、
上記フイルム初期給送中のスイッチ入力を検出した場
合、上記フイルム初期給送動作を停止してフイルム巻戻
動作を開始する。(2) In the camera described in Appendix 1,
When the switch input during the initial film feeding is detected, the initial film feeding operation is stopped and the film rewind operation is started.
【0117】(3) 付記2に記載のカメラにおいて、
カートリッジ室蓋とカートリッジ室蓋駆動手段とをさら
に備え、上記フイルム巻戻動作終了後に上記カートリッ
ジ室蓋を開状態とする。(3) In the camera described in Supplementary Note 2,
The apparatus further includes a cartridge chamber lid and a cartridge chamber lid driving means, and opens the cartridge chamber lid after the completion of the film rewinding operation.
【0118】[0118]
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、途中
まで撮影済みのフイルムが収納されているフイルムカー
トリッジをカメラに再装填した場合にも、MRC機能に
よる未露光コマまでのフイルム給送動作(撮影準備のた
めの動作)の完了を待たずに、これを停止させ、無駄な
動作を抑止することのできるカメラを提供することがで
きる。As described above, according to the present invention, even when a film cartridge containing a partially photographed film is reloaded into the camera, the film is fed to the unexposed frame by the MRC function. It is possible to provide a camera capable of stopping an operation (operation for preparing for photographing) without stopping the operation and suppressing useless operation.
【図1】本発明の第1の実施形態のカメラの主要な構成
を示す概略ブロック構成図。FIG. 1 is a schematic block diagram showing a main configuration of a camera according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1のカメラにおけるメインシーケンスを示す
フローチャート。FIG. 2 is a flowchart showing a main sequence in the camera of FIG. 1;
【図3】図1のカメラにおけるメインシーケンスを示す
フローチャート。FIG. 3 is a flowchart showing a main sequence in the camera of FIG. 1;
【図4】図1のカメラにおけるメインシーケンスを示す
フローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing a main sequence in the camera of FIG. 1;
【図5】図1のカメラにおけるメインシーケンスを示す
フローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing a main sequence in the camera of FIG. 1;
【図6】図1のカメラにおけるフイルム巻戻動作時の巻
戻サブルーチン(PWRRWD)を示すフローチャー
ト。FIG. 6 is a flowchart showing a rewind subroutine (PWRRWD) during a film rewind operation in the camera of FIG. 1;
【図7】図1のカメラにおいて電源をオフ状態とした時
のパワーオフサブルーチン(PWROFF)を示すフロ
ーチャート。7 is a flowchart showing a power-off subroutine (PWROFF) when the power of the camera in FIG. 1 is turned off.
【図8】図1のカメラにおけるレリーズ動作時のレリー
ズサブルーチン(RLS)を示すフローチャート。8 is a flowchart showing a release subroutine (RLS) at the time of a release operation in the camera of FIG. 1;
【図9】図1のカメラにおけるMRC動作時のMRC給
送処理サブルーチン(MRLOAD)を示すフローチャ
ート。9 is a flowchart showing an MRC feed processing subroutine (MRLOAD) during an MRC operation in the camera of FIG. 1;
【図10】図1のカメラにおけるMRC動作時のMRC
給送処理サブルーチン(MRLOAD)を示すフローチ
ャート。FIG. 10 is a diagram illustrating an MRC in an MRC operation in the camera of FIG. 1;
9 is a flowchart illustrating a feed processing subroutine (MRLOAD).
【図11】図1のカメラにおけるMRC動作時のMRC
給送処理サブルーチン(MRLOAD)を示すフローチ
ャート。FIG. 11 is a diagram showing an MRC in an MRC operation in the camera of FIG. 1;
9 is a flowchart illustrating a feed processing subroutine (MRLOAD).
【図12】本発明の第2の実施形態のカメラの主要な構
成を示す概略ブロック構成図。FIG. 12 is a schematic block diagram illustrating a main configuration of a camera according to a second embodiment of the present invention.
【図13】図12のカメラにおけるメインシーケンスの
一部を示すフローチャート。FIG. 13 is a flowchart showing a part of a main sequence in the camera of FIG. 12;
【図14】図12のカメラにおけるメインシーケンスの
一部を示すフローチャート。FIG. 14 is a flowchart showing a part of a main sequence in the camera of FIG. 12;
【図15】図12のカメラにおいて電源をオフ状態とし
た時のパワーオフサブルーチン(PWROFF)を示す
フローチャート。15 is a flowchart showing a power-off subroutine (PWROFF) when the power of the camera in FIG. 12 is turned off.
【図16】図1のカメラにおけるMRC動作時のMRC
給送処理サブルーチン(MRLOAD)の一部を示すフ
ローチャート。FIG. 16 is a diagram showing an MRC in an MRC operation in the camera of FIG. 1;
9 is a flowchart showing a part of a feed processing subroutine (MRLOAD).
1……CPU 2……フイルム使用状態読取手段 3……フイルム使用状態設定手段 4……未露光コマ検出手段 5……パーフォレーション検出手段 6……フイルム給送手段 7……スイッチ 8……カートリッジ室蓋駆動手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU 2 ... Film use state reading means 3 ... Film use state setting means 4 ... Unexposed frame detection means 5 ... Perforation detection means 6 ... Film feeding means 7 ... Switch 8 ... Cartridge chamber Lid drive means
Claims (3)
フイルムの送り出し及び初期給送を開始するフイルム送
出方式のカメラであって、 上記フイルムの初期給送の実行中に所定の手動スイッチ
による操作入力信号を検知した場合には、これに応答し
て上記フイルムの初期給送を中止し、直ちに上記フイル
ムの巻き戻しを行なうことを特徴とするカメラ。1. A film delivery type camera for starting delivery and initial feeding of a film in response to a closing operation of a cartridge chamber lid, wherein the camera is operated by a predetermined manual switch during execution of the initial feeding of the film. A camera, characterized in that when an input signal is detected, the initial feeding of the film is stopped in response to the input signal and the film is immediately rewound.
して、上記カートリッジ室蓋を開くようにしたことを特
徴とする請求項1に記載のカメラ。2. The camera according to claim 1, wherein the cartridge chamber cover is opened in response to the end of the film rewinding operation.
イルム使用状態表示手段の表示内容に応じて、上記所定
の手動スイッチの操作入力を有効とするか無効とするか
を決定することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。3. The method according to claim 1, wherein the operation input of the predetermined manual switch is validated or invalidated according to the display content of the film use state display means displayed on the film cartridge. 2. The camera according to 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34018597A JPH11174546A (en) | 1997-12-10 | 1997-12-10 | Camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34018597A JPH11174546A (en) | 1997-12-10 | 1997-12-10 | Camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11174546A true JPH11174546A (en) | 1999-07-02 |
Family
ID=18334540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34018597A Withdrawn JPH11174546A (en) | 1997-12-10 | 1997-12-10 | Camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11174546A (en) |
-
1997
- 1997-12-10 JP JP34018597A patent/JPH11174546A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2848426B2 (en) | camera | |
US5343264A (en) | Camera using film having magnetic recording portion | |
KR100248583B1 (en) | Camera using film cartridge with movable light shielding door | |
JPH11174546A (en) | Camera | |
JP3513300B2 (en) | Camera and film cartridge display setting device | |
JPH0723775Y2 (en) | Film data reader | |
EP0768564B1 (en) | Apparatus adapted to film cartridge | |
JPH0996859A (en) | Camera provided with film counter | |
JP2000321638A (en) | Camera | |
JPH05232560A (en) | Camera | |
JPH1010617A (en) | Camera | |
JPH1010620A (en) | Camera | |
JPH07295041A (en) | Camera | |
JPH08184896A (en) | Camera using film cartridge | |
JP2002350962A (en) | Film feeding device for camera | |
JPH1184494A (en) | Camera | |
JPH08110566A (en) | Camera | |
JPH09211614A (en) | Camera using film cartridge for demonstration | |
JPH0915706A (en) | Camera provided with storage device for storing film loading date | |
JPH10206963A (en) | Camera for silver salt film capable of electronic image pickup and display | |
JP2000180952A (en) | Camera for both silver salt photography and electrophotography | |
JPH11174568A (en) | Camera capable of exchanging cartridge partway | |
JP2003161991A (en) | Film driving unit | |
JP2002182298A (en) | Camera | |
JPH1010623A (en) | Camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050301 |