[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11128344A - 輸液装置 - Google Patents

輸液装置

Info

Publication number
JPH11128344A
JPH11128344A JP9297606A JP29760697A JPH11128344A JP H11128344 A JPH11128344 A JP H11128344A JP 9297606 A JP9297606 A JP 9297606A JP 29760697 A JP29760697 A JP 29760697A JP H11128344 A JPH11128344 A JP H11128344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
liquid
flow
infusion device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9297606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuriyama
弘 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9297606A priority Critical patent/JPH11128344A/ja
Publication of JPH11128344A publication Critical patent/JPH11128344A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バルーン式の流量低下やポンプ式の圧力変動
を解消し、任意の流量を確実に確保するとともに薬液の
圧力変動に起因する不具合を回避した新規の輸液装置を
提供し、さらには、小型、軽量化が可能で、エネルギー
消費も少ない輸液装置を実現する。 【解決手段】 流路部材22には、薬液加圧容器に接続
された輸液チューブに接続される流入口22aから流出
口22eまで伸びる薬液の流路が形成され、これに沿っ
て弁体部22bと、薄壁21cの内面に接する薄膜部2
2cと、薄壁21dの内面に接する薄膜部22dとが形
成される。弁体部22bの外面側は上記の可動部材23
の下端に当接し、可動部材23の移動に伴って上下に移
動し、弁体部22bの近傍の流路断面積を増減させる。
薄膜部22c,22dは圧力センサ27,28が薬液圧
力を正確に検出するに充分な可撓性を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は輸液装置に係り、特
に、薬液を患者の体内に送り込むための医療用の輸液装
置に好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、患者の体内に薬液を送り込むため
には、薬液バッグを患者の上方に吊して、薬液バッグか
ら輸液チューブを介して薬液を落下させて送り込む点滴
法が多く用いられている。この点滴法においては、薬液
をシリンダの内部にて滴下させてその滴下速度を調節す
ることにより薬液の供給速度を制御する場合が多い。し
かしながら、この点滴法では、時間の経過とともに薬液
の供給速度が変化する場合があるため、薬液の供給速度
を検出するための種々の手段が考案されている。
【0003】薬液の供給速度を検出するための方法とし
ては、上記の薬液バッグに接続されたシリンダ内にて落
下する薬滴の滴下速度を検出する方法や落下する薬滴の
重量を計測する方法などがある。
【0004】上記の点滴法では、患者に対して薬液バッ
グを所定高さに吊さなければならず、また、薬液の流量
制御が困難であることから、薬液を機械的に送り出す輸
液ポンプを内蔵した各種の輸液装置が開発されている。
これらの輸液装置には種々のものがあるが、薬液注入を
簡易に行うことができるとともに携帯が可能なものとし
ては複雑な構造のものを用いることができないため、輸
液装置の構造にも自ずから制約が課せられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】輸液装置として最も簡
単なものはバルーン式と呼ばれるものであり、弾性樹脂
からなるバルーン内に薬液を注入しておき、バルーンの
収縮力によって細い輸液チューブ内に薬液を送り出すよ
うになっている。この輸液装置は極めて簡単な構造であ
るとともに動力が不要で、しかも携帯に支障のない大き
さに形成できる反面、バルーンの容積に限界があり、薬
液の注入量を多くすることができないとともに、バルー
ンの収縮に従って薬液圧力が低下していき、薬液の流量
が徐々に低下してしまい、しかも、注入速度を任意に変
えることができないという問題点がある。
【0006】一方、携帯の可能な輸液装置として小型ポ
ンプを内蔵した輸液装置もある。この種の輸液装置にお
いては、ポンプにより薬液を吐出させるために薬液の供
給速度をほぼ一定に保つことができる反面、ポンピング
動作によって輸液チューブ内の薬液に加わる圧力が周期
的に変動し、極端な場合には薬液に負圧がかかることも
あることから、輸液チューブ内において減圧に起因して
気泡が発生するという問題点がある。気泡が発生し、こ
れが患者に注入されると患者に重大な障害を与えてしま
う恐れがある。また、機械的な運動機構があるため構造
が複雑になり小型化が難しく故障の確率も高い。
【0007】そこで本発明は上記問題点を解決するもの
であり、その課題は、バルーン式の流量低下やポンプ式
の圧力変動を解消し、任意の流量を確実に確保するとと
もに薬液の圧力変動に起因する不具合を回避した新規の
輸液装置を提供することにあり、さらには、小型、軽量
化が可能で、エネルギー消費も少ない輸液装置を実現す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、液体を加圧するための液体加
圧部と、該液体加圧部から前記液体の供給を受けて前記
液体の流量を流路断面積の変化により調節するための流
量調節部と、該流量調節部における前記液体の流量に対
応する検出値を取得する流量検出手段と、該流量検出手
段により検出された前記検出値に応じて前記流量調節部
を駆動する流量制御手段とを備えた輸液装置である。
【0009】この手段によれば、液体加圧部から供給さ
れる液体を流量調節部による流路断面積の変化により流
量調節しているので、液体加圧部の加圧力が変動しても
任意の流量をほぼ一定に保持して供給することができる
から、液体の加圧力の制御を必要としないとともに、ポ
ンピング動作を必要としないため、液体の圧力変動を抑
制することができ、液体中の気泡の発生や逆流を防止す
ることができ、また、大きな動力を必要としないため、
小型、軽量化が可能になるとともに、消費エネルギーを
低減することができる。さらに、流路断面積によって流
量を制御するために微量な液体供給も可能になる。
【0010】ここで、前記流量検出手段は、前記液体の
流路における大断面部と小断面部との圧力差を検出する
ものである場合がある。
【0011】この手段によれば、絞り式流量計の原理を
用いて検出した圧力差に基づいて液体の流量に対応する
量を求めることができる。ここで、圧力センサとしては
小型かつ軽量の半導体センサなどの高精度な検出器を用
いることができるため、装置の小型化及び軽量化を図り
つつ、微量な液体供給を容易に行うことができる。
【0012】また、前記流量検出手段は、前記液体の流
圧を検出するものである場合がある。
【0013】この手段によれば、液体の流圧を検出する
ことにより、任意の場所一ヶ所にて検出ができるので、
装置をさらに小型化することが可能になる。
【0014】この場合には、前記流量検出手段は、前記
流量調節部における前記液体の流路内にて可動に構成さ
れた流量調整体の受ける圧力を検出し、前記流量調節部
は前記流量調整体の位置によって流路断面積を変えて前
記液体の流量を調節するように構成されていることが好
ましい。
【0015】この手段によれば、流量調整体の受ける圧
力に基づいて流量を検出するとともに流量調整体の位置
により流路断面積を変えて流量調節を行うため、流量検
出部と流量調節部とを一体化することができるから、さ
らなる小型化を図ることができる。
【0016】さらに、前記流量調節部は、前記液体の流
路内において可動に構成された流量調整体の位置によっ
て流路断面積を変えて前記液体の流量を調節するように
構成され、前記流量調整体の位置は、駆動部分の摩擦力
によってエネルギー消費無しで保持されるように構成さ
れていることが好ましい。
【0017】この手段によれば、流量調整体の位置が駆
動部分の摩擦力によってエネルギー消費無しで保持され
るように構成されているので、流量調節の不要な場合に
は流量調節のエネルギーをほとんどなくすことができる
ため、装置の消費エネルギーを低減することができる。
【0018】この場合において、前記流量調整体を微動
させるための駆動機構と、前記流量調整体の微動変位若
しくは位置を検出する検出手段とを備えていることが望
ましい。ここで、流量調整体は流路と一体に構成されて
おり、構成素材の可撓性により流量調整体が変位するよ
うになっていることが好ましい。特に、流路を構成する
部材を着脱自在に構成し、容易に交換、清掃ができるよ
うに構成することが好ましい。
【0019】上記各手段においては、前記流量制御手段
は、前記流量の許容できる変動幅を実質的に示す許容変
動幅を設定し、前記流量検出手段により検出された検出
値の変化量が前記許容変動幅に対応する量となった時点
で前記流量調節部による流量調節を間欠的に行うように
構成されていることが望ましい。
【0020】この手段によれば、流量検出手段の検出値
の変化量が許容変動幅に対応する量となった時点で間欠
的に流量調節を行うため、流量調節部の消費エネルギー
を低減することができる。このようにすると、上記のよ
うに流量調整体の位置がエネルギー消費無しで保持され
るように構成されている場合には特に効果的である。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
に係る実施形態について説明する。図6は本実施形態の
全体構成を示す概略構成図である。この実施形態では、
薬液を充填して所定の圧力に加圧する薬液加圧容器10
(液体加圧部を構成する。)と、薬液加圧容器10に輸
液チューブ41を介して接続され、薬液の流量を制御す
るための流量制御機構20(流量調節部と、流量検出手
段の主要部とを構成する。)と、流量制御機構20に電
気ケーブル42,43を介して電気的に接続され、流量
制御機構20を制御するための機構制御装置30(流量
制御手段を構成する。)と、流量制御機構20に対して
接続された輸液チューブ44と、輸液チューブ44の先
端部に設けられた気泡検出器45とから構成されてい
る。
【0022】ここで、気泡検出器45は輸液チューブ4
4内の気泡を光学的に検出し、気泡が検出されると機構
制御装置30に信号を送って薬液の供給を停止させるよ
うになっている。
【0023】図2に示すように、薬液加圧容器10は、
箱状の容器本体11と、容器本体11を閉鎖する蓋体1
2とを備え、これらの内部に、断面コ字型の枠板13
と、枠板13の内部に配置された下加圧板14と、蓋体
12の内面状に固定された上加圧板15と、枠板13に
架設され、下加圧板14を押圧するループ状のゴム帯1
6と、下加圧板14と上加圧板15との間に挟持され
た、薬液を収納した薬液嚢17とが収容されている。
【0024】ゴム帯16は下加圧板14の下面に当接し
て下加圧板14を上方に加圧し、上加圧板15との間に
挟持された薬液嚢17を圧縮するため、薬液嚢17に充
填された薬液はゴム帯16の弾性力によって加圧されて
上記輸液チューブ41に接続された排出口17aから押
し出される。上加圧板15の下面には近接センサ15a
が取り付けられ、また、下加圧板14の上面には検出部
14aが固定されている。近接センサ15aは、検出部
14aが至近距離に近づくと上記機構制御装置30に信
号を送出し、上記機構制御装置30が薬液残量の少なく
なったことを知らせる警報を発するようになっている。
【0025】輸液チューブ41は上記の流量制御機構2
0に接続されている。流量制御機構20の内部構造を示
したものが図1である。流量制御機能20は、内部に流
路収容部21aを備えた収容ケース21と、流路収容部
21a内に収容された流路部材22とからなる。収容ケ
ース21の流路収容部21aは図示しない開口部を備え
ており、流路部材22を図の紙面と直交する方向に挿入
することにより図示のように流路収容部21a内に流路
部材22を嵌合させることができ、必要に応じて流路部
材22を適宜に着脱させ、交換、清掃などができるよう
になっている。
【0026】収容ケース21の機構収容部21b内に
は、移動自在に配置された可動部材23と、可動部材2
3に接触して可動部材23を図示上下方向に移動させる
ための超音波リニアモータ24とが収容されている。超
音波リニアモータ24は、可動部材23に接触する弾性
体24aと、弾性体24aに接合された2つの圧電アク
チュエータ24bと、弾性体24aを支持する支持体2
4cと、支持体24cを可動部材23の側に付勢するた
めのコイルスプリング24dとから構成されている。弾
性体24aと圧電アクチュエータ24bとはいわゆるπ
形超音波リニアモータを構成する。
【0027】圧電アクチュエータ24bに通電すると弾
性体24aの2つの脚部が周期的に変形し、可動部材2
3を図示上下のいずれかの方向に摩擦力によってたぐり
寄せるようにして移動させる。圧電アクチュエータ24
bに通電されていない場合には、コイルスプリング24
dの付勢力によって静止状態の弾性体24aが可動部材
23に接触し、その接触摩擦力により可動部材23の位
置を保持するようになっている。
【0028】収容ケース21には、上記機構収容部21
bの下流側に流路収容部21aに臨む薄壁21c,21
dが形成されており、この薄壁21c,21dの内側に
それぞれ圧力センサ27,28が被着されている。圧力
センサ27,28は薄壁21c,21dの変形に応じた
出力信号をそれぞれ出力するように構成されており、た
とえば、周知のシリコンダイヤフラム型の圧力センサを
用いることができる。
【0029】流路収容部21a内に収容された流路部材
22は耐薬品性を備えた合成樹脂などの成形によって一
体に構成されている。流路部材22には、上記の輸液チ
ューブ41に接続される流入口22aから上記輸液チュ
ーブ44に接続される流出口22eまで伸びる薬液の流
路が形成されており、この流路に沿って、可撓性の高い
薄膜部の中心に構成された弁体部22b(流量調整体を
構成する。)と、大きな断面積の流路部に臨み、上述の
薄壁21cの内面に接するように配置された薄膜部22
cと、上記の薄壁21dの内面に接するように、オリフ
ィス状に狭められた流路に臨むように配置された薄膜部
22dとが形成されている。
【0030】弁体部22bの外面側は上記の可動部材2
3の下端に当接しており、可動部材23の上下方向の移
動に伴って上下に移動し、弁体部22bの近傍の流路の
断面積を増減させることができるように構成されてい
る。薄膜部22c,22dは、上記薄壁21c,21d
に被着された圧力センサ27,28が流路中の薬液の圧
力を正確に検出するに充分な可撓性を備えるように薄く
形成されている。
【0031】図4は機構制御装置30の概略構成を示す
ブロック図である。機構制御装置30は、上記の圧力セ
ンサ27,28の検出値を受け取り、両者の検出値か
ら、薄膜部20cの臨む大きな断面積を有する流路部
と、薄膜部20dの臨む小さな断面積を有する流路部と
の圧力差を求め、この圧力差から流路部材22内を通過
する薬液の流量を算出する中央処理部31と、この中央
処理部31に対して薬液の流量設定値を入力するための
流量設定部32と、薬液の流量変動に対する許容変動幅
を入力するための許容幅設定部33とから構成される。
中央処理部31は、 Q=εα(π/4)d2 (2Δp/ρ1 )1/2 …(1) の式に基づいた処理、すなわち、演算処理やルックアッ
プテーブルの参照などの処理を行って、上記圧力差Δp
から検出流量Qを求める。上記(1)式において、εは
薬液の膨張補正係数(非圧縮性流体ではε=1)、αは
流量係数、dは上記薄膜部22dの流路部の断面を円形
断面に換算した場合の円形断面の直径、ρ1 は上記薄
膜部22cの流路部における薬液密度を表す。流量係数
αは、直径dと薄膜部22cの流路部の断面を円形断面
に換算した場合の円形断面の直径Dとの比β=d/Dを
用いると、 α=C/(1−β4 1/2 …(2) で表される。なお、Cは流出係数である。
【0032】上記のようにして求められた薬液の検出流
量Qは、上記流量設定部32にて設定された設定流量Q
0 と比較され、検出流量Qと設定流量Q0 との関係
に応じて超音波リニアモータ24に駆動信号を送出す
る。このようなフィードバック制御の具体的な方法に
は、周知のPID制御などの種々の方法を適宜に用いる
ことができる。
【0033】ここで、上記のようにして圧力センサ2
7,28からの検出値に基づいて中央処理部31から常
時駆動信号を超音波リニアモータ24に送出し、連続的
に流量制御を行ってもよいが、本実施形態では、主な電
力消費部位である流量制御機構20(特に超音波リニア
モータ24)の消費電力を低減するために、上記のフィ
ードバック制御を間欠的に行うようにしている。すなわ
ち、上記の設定流量Q0と検出流量Qとの流量差ΔQを
常時求めながら、流量差ΔQが上記の許容幅設定部33
にて設定された薬液流量の許容変動幅ΔQS よりも小
さい場合には制御を行わず、中央処理部31は駆動信号
を超音波リニアモータ24に対して送出しない。流量差
ΔQが許容変動幅ΔQS を越えると、中央処理部31
は超音波リニアモータ24に駆動信号を送出し、可動部
材23を移動させて流量を調節する。流量調節が或る程
度収束して検出流量Qが安定すると中央処理部31は超
音波リニアモータ24への駆動信号の送出を停止し、可
動部材23はコイルスプリング24dの付勢力によって
その位置を保持する。そして、再び流量差ΔQがΔQS
を越えるまで待機する。
【0034】図5には、上記の間欠的な制御時における
本実施形態の流量差ΔQと、上記薬液加圧容器10内の
薬液の供給圧力P0 との経時変化を示す。本実施形態
では、薬液加圧容器10による薬液の供給圧力P0 は
時間の経過とともに徐々に低下していくため、上記のよ
うに一旦流量を制御してもその後流量制御を停止してい
ると供給圧力P0 の低下に伴って徐々に検出流量Qも
低下していく。検出流量Qの低下が上記の許容変動幅Δ
QS を越えると、上述のように流量制御が行われて再
び流量差ΔQが0になり、その後、再び流量差ΔQが発
生するというように繰り返す。
【0035】仮に、薬液流量差と薬液の供給圧力差とが
ほぼ比例しているとすると、図示のように許容変動幅Δ
QS に対応する許容圧力差ΔPS が存在し、供給圧
力P0 が許容圧力差ΔPS だけ低下する毎に繰り返
し流量制御が行われることになる。
【0036】上記実施形態では、中央処理部31にて流
量差ΔQを求め、これを許容変動幅と比較することによ
り間欠的に流量制御を行っているが、圧力センサ27な
どにより流量制御機構20内の薬液圧力を検出し、薬液
圧力の変化が一定値(例えば、上記のΔPS )に達し
たときに流量制御を行ってもよい。
【0037】以上説明した本実施形態によれば、薬液加
圧容器10から押し出された薬液には流量制御機構20
内において流量制御が施されるため、薬液加圧容器10
の供給圧力が変化しても所要の流量が確保される。した
がって、常にほぼ一定速度で薬液を患者に注入すること
ができる。ここで、輸液ポンプのようにポンピングを要
しないため、薬液圧力が流路内においてポンピングに伴
って上下に変動することがなく、安定した状態で患者に
供給できる。したがって、気泡の発生も抑制される。ま
た、ポンピング動作を必要とせず、流量制御のみを行う
ため、消費電力を小さくすることができるとともに流量
制御機構の剛性も低減できるため、小型化、軽量化が可
能であり、しかも、微量の薬液注入においても高精度に
流量を制御することが可能になる。
【0038】本実施形態では、薬液加圧容器10の加圧
力が大きく変動しても薬液の流量制御に影響を与えにく
いため、薬液加圧容器10の加圧機構を極めて簡単な構
造とすることが可能になった。特に、何らエネルギーを
消費しない機構で薬液を加圧できるので、消費電力を大
幅に低減することができる。
【0039】本実施形態ではさらに、流量制御を間欠的
に行っているため、流量制御のために消費するエネルギ
ーも大きく低減することができた。特に、流量制御を休
止している期間において、弁体部22bが摩擦力によっ
て保持されている可動部材23により支持されているの
で、何らエネルギーを消費するこなく次の流量制御まで
待機することができる。このようにして、本実施形態の
輸液装置は、携帯しても長時間患者に薬液を送り続ける
ことができ、従来にない実用的な携帯型輸液装置を構成
することができる。
【0040】次に、図3を参照して本発明に係る別の実
施形態について説明する。この実施形態では、上記の実
施形態と同じ薬液加圧容器10を備えるとともに、上記
の実施形態とほぼ同様の機構制御装置を備えている。本
実施形態の流量制御機構50は、図3に示すように、収
容ケース51と、収容ケース51の流路収容部51aに
収容された流路部材52とを有する。収容ケース51に
は上述と同様の可動部材53、超音波リニアモータ54
とを収容した機構収容部51bが形成されている。
【0041】流路部材52には、上記輸液チューブ41
に接続される流入口52aから輸液チューブ44に接続
される流出口52eまで伸びる流路に沿って、円錐面状
に形成された弁路部52bと、上記機構収容部51bと
の間に形成された薄い壁面の中央に一体に設けられた係
合弁体部52cと、係合弁体部52cから上記弁路部5
2bに向けて伸びる弁軸部52d(流量調整体を構成す
る。)とが形成されている。
【0042】係合弁体部52cは機構収容部51bの側
において可動部材53の下端に取付けられた係合部55
に係合している。可動部材53の係合部55の上部には
圧電体などからなる力センサ56が可動部材53と一体
化されている。可動部材53は上下に移動自在に保持さ
れているが、可動部材53の移動方向に沿った機構収容
部51bの内面上にはリニアスケール57が配設されて
おり、また、可動部材53の上端部に対向する機構収容
部51bの内面には近接センサ58が取り付けられてい
る。
【0043】なお、本実施形態においては、上記収容ケ
ース51及び流路部材52の外形は係合弁体部52c及
び弁軸部52dを中心とする円筒形状に形成されてお
り、弁路部52b、係合弁体部52c、弁軸部52d及
びその周囲もまた、ほぼ回転体形状(平面図形を一つの
回転軸を中心に回転させた場合の回転軌跡を占める立体
形状)に形成されている。
【0044】この実施形態では、超音波リニアモータ5
4を駆動させて可動部材53を上下に移動させることに
より弁軸部52dを上下に移動させて薬液の流量を調節
することができるようになっている。ここで、弁軸部5
2dは薬液の流通によって応力を受けるが、この応力は
力センサ56によって検出される。また、弁軸部52d
の上下方向の位置はリニアスケール57によって検出さ
れる。
【0045】この実施形態における流量制御は面積式流
量計の原理を利用したものである。面積式流量計におい
ては、テーパ管の中に配置されたフロートの位置によっ
て流量を知ることができる。検出流量Qは、 Q=C(A−a){Wf /(aρ0 )}1/2 …(3) で表される。ここで、Cは実験的に定められる流出係
数、Aはテーパ管の断面積、aはフロートの最大断面
積、Wf はフロートの重量、ρ0 は流体密度であ
る。この(3)式の関係は、テーパ管を上記弁路部52
bとし、フロートを上記弁軸部52dとし、さらに、フ
ロートの重量を力センサ56により検出される検出値と
見なすことによって、本実施形態の場合にも同様に成立
する。
【0046】この場合、超音波リニアモータ54が動作
していないときには、可動部材53が超音波リニアモー
タ54からの付勢力によって保持されているので弁軸部
52dが上下に移動しないため、力センサ56の検出値
をそのまま上記のフロートの重量Wf と見なして考え
れば、リニアスケール57によって弁軸部52dの位置
を算出し、その位置における弁路部52bの断面積をA
とし、弁軸部52dの断面積をaとすれば、(3)式に
より検出流量Qが求められる。
【0047】検出流量Qが設定流量Q0 と異なってい
る場合には、超音波リニアモータ54を動作させて可動
部材53を移動させ、弁軸部52dを上下に移動させ、
断面積Aを変えればよい。そのときのWf とAを常に
検出して再計算し、最終的に検出流量Qが設定流量Q0
とほぼ一致するまで調節する。
【0048】この実施形態においても、上記の実施形態
と同様に間欠的に流量制御を行うことによって消費電力
を低減することができる。
【0049】本実施形態によれば、薬液の流量調節部と
流量検出部とが一体に構成されているので、構造がきわ
めて簡単になるため、さらに小型化及び軽量化を図るこ
とが可能になる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、液
体加圧部から供給される液体を流量調節部による流路断
面積の変化により流量調節しているので、液体加圧部の
加圧力が変動しても流量をほぼ一定に保持して供給する
ことができるから、液体の加圧力の制御を必要としない
とともに、ポンピング動作を必要としないため、液体の
圧力変動を抑制することができ、液体中の気泡の発生や
逆流を防止することができ、また、大きな動力を必要と
しないため、小型、軽量化が可能になるとともに、消費
エネルギーを低減することができる。さらに、流路断面
積によって流量を制御するために微量な液体供給も可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る輸液装置の実施形態の流量制御機
構を示す概略断面図である。
【図2】同実施形態における薬液加圧容器の構造を示す
概略断面図である。
【図3】上記実施形態とは異なる流量制御機構を示す概
略断面図である。
【図4】上記実施形態における機構制御装置を示す概略
構成図である。
【図5】上記実施形態の間欠的な制御動作に伴う流量差
及び供給圧力の変動を示すグラフである。
【図6】上記実施形態の全体構成を示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
10 薬液加圧容器 17 薬液嚢 20,50 流量制御機構 21,51 収容ケース 22,52 流路部材 22b 弁体部 23,53 可動部材 24,54 超音波リニアモータ 27,28 圧力センサ 30 機構制御装置 31 中央処理部 32 流量設定部 33 許容幅設定部 52b 弁路部 52c 係合弁体部 52d 弁軸部 56 力センサ 57 リニアスケール

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を加圧するための液体加圧部と、該
    液体加圧部から前記液体の供給を受けて前記液体の流量
    を流路断面積の変化により調節するための流量調節部
    と、該流量調節部における前記液体の流量に対応する検
    出値を取得する流量検出手段と、該流量検出手段により
    検出された前記検出値に応じて前記流量調節部を駆動す
    る流量制御手段とを備えた輸液装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記流量検出手段
    は、前記液体の流路における大断面部と小断面部との圧
    力差を検出するものである輸液装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記流量検出手段
    は、前記液体の流圧を検出するものである輸液装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記流量検出手段
    は、前記流量調節部における前記液体の流路内にて可動
    に構成された流量調整体の受ける圧力を検出し、前記流
    量調節部は前記流量調整体の位置によって流路断面積を
    変えて前記液体の流量を調節するように構成されている
    輸液装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記流量調節部は、
    前記液体の流路内において可動に構成された流量調整体
    の位置によって流路断面積を変えて前記液体の流量を調
    節するように構成され、前記流量調整体の位置は、駆動
    部分の摩擦力によってエネルギー消費無しで保持される
    ように構成されている輸液装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記流量調整体を微
    動させるための駆動機構と、前記流量調整体の微動変位
    若しくは位置を検出する検出手段とを備えている輸液装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれか1
    項において、前記流量制御手段は、前記流量の許容でき
    る変動幅を実質的に示す許容変動幅を設定し、前記流量
    検出手段により検出された検出値の変化量が前記許容変
    動幅に対応する量となった時点で前記流量調節部による
    流量調節を間欠的に行うように構成されている輸液装
    置。
JP9297606A 1997-10-29 1997-10-29 輸液装置 Withdrawn JPH11128344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297606A JPH11128344A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 輸液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9297606A JPH11128344A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 輸液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128344A true JPH11128344A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17848741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9297606A Withdrawn JPH11128344A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 輸液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128344A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511378A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ロボットキスル カンパニー リミテッド 携帯用輸液注入装置
JP2011508216A (ja) * 2007-12-17 2011-03-10 ホスピラ・インコーポレイテツド 薬剤の投与を監視するための差圧式の流量センサアセンブリおよびその使用方法
US10022498B2 (en) 2011-12-16 2018-07-17 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US10166328B2 (en) 2013-05-29 2019-01-01 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US10342917B2 (en) 2014-02-28 2019-07-09 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10463788B2 (en) 2012-07-31 2019-11-05 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US10578474B2 (en) 2012-03-30 2020-03-03 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US10596316B2 (en) 2013-05-29 2020-03-24 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US10874793B2 (en) 2013-05-24 2020-12-29 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
CN118718170A (zh) * 2024-09-04 2024-10-01 南昌市第九医院 一种安全式输液泵组件

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511378A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ロボットキスル カンパニー リミテッド 携帯用輸液注入装置
JP2011508216A (ja) * 2007-12-17 2011-03-10 ホスピラ・インコーポレイテツド 薬剤の投与を監視するための差圧式の流量センサアセンブリおよびその使用方法
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US11004035B2 (en) 2011-08-19 2021-05-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11972395B2 (en) 2011-08-19 2024-04-30 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11599854B2 (en) 2011-08-19 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10022498B2 (en) 2011-12-16 2018-07-17 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11933650B2 (en) 2012-03-30 2024-03-19 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US10578474B2 (en) 2012-03-30 2020-03-03 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US10463788B2 (en) 2012-07-31 2019-11-05 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US12048831B2 (en) 2013-05-24 2024-07-30 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
US10874793B2 (en) 2013-05-24 2020-12-29 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
US10596316B2 (en) 2013-05-29 2020-03-24 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US12059551B2 (en) 2013-05-29 2024-08-13 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11596737B2 (en) 2013-05-29 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US10166328B2 (en) 2013-05-29 2019-01-01 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US12083310B2 (en) 2014-02-28 2024-09-10 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US10342917B2 (en) 2014-02-28 2019-07-09 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US12115337B2 (en) 2015-03-02 2024-10-15 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US12076531B2 (en) 2016-06-10 2024-09-03 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11868161B2 (en) 2017-12-27 2024-01-09 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11029911B2 (en) 2017-12-27 2021-06-08 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
CN118718170A (zh) * 2024-09-04 2024-10-01 南昌市第九医院 一种安全式输液泵组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11128344A (ja) 輸液装置
US20200054822A1 (en) System and method for controlling administration of medical fluid
CA1303929C (en) Pump and a fluid dispensing device incorporating a pump
US5061242A (en) Adjustable implantable drug infusion system
EP1131117B1 (en) Fluid dispenser with stabilized fluid flow
US4447224A (en) Variable flow implantable infusion apparatus
US6349740B1 (en) Monolithic high performance miniature flow control unit
US5399166A (en) Portable infusion device
JP6040155B2 (ja) ポンプモジュール、ポンプベースモジュール及びポンプシステム
US10528064B2 (en) Tube pump system and method for controlling the tube pump system
US20160003229A1 (en) Electromagnetically-actuated microfluidic flow regulators and related applications
JP2016521813A (ja) 空気圧結合された直接駆動流体制御システムおよびプロセス
US11712516B2 (en) Fluid delivery device
JP2005513373A (ja) 制御弁
WO2006120881A1 (ja) 薬液供給システム及び薬液供給ポンプ
JPH03118071A (ja) 低吐出流量調節装置
KR20160085848A (ko) 폐루프 유체 버퍼, 폐루프 유체 버퍼를 포함하는 두 성분 혼합 시스템 및 분배기와 함께 이동하기 위해 설치된 두 성분 혼합 시스템
JP2020514611A (ja) 膜ポンプデバイスおよび膜ポンプデバイスと作動デバイスとを有する膜ポンプ
KR20190110062A (ko) 튜브 펌프 시스템 및 그 제어 방법
JP2012066004A (ja) 送液システム、送液方法及びプログラム
WO1996037245A1 (en) Feedback-controlled liquid delivery device
US10363361B2 (en) Device for the dosed dispensing of a fluidic medium
GB2569417A (en) Microfluidic drive system
JP2012100918A (ja) 送液システム
JP2982255B2 (ja) 流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104