JPH11112519A - Hub with management function - Google Patents
Hub with management functionInfo
- Publication number
- JPH11112519A JPH11112519A JP27464797A JP27464797A JPH11112519A JP H11112519 A JPH11112519 A JP H11112519A JP 27464797 A JP27464797 A JP 27464797A JP 27464797 A JP27464797 A JP 27464797A JP H11112519 A JPH11112519 A JP H11112519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- router
- hub
- network
- default router
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット通
信規約(IP)に基づいて他の機器と通信を行うハブに
関し、特に、管理機能付きハブに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hub for communicating with other devices based on the Internet Protocol (IP), and more particularly to a hub with a management function.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット通信規約(IP)に基づ
いて通信を行う通信端末には、IPアドレスと呼ばれる
識別番号が割り当てられ、そのIPアドレスは、送信元
や宛先を識別するために用いられる。2. Description of the Related Art An identification number called an IP address is assigned to a communication terminal that performs communication based on the Internet Communication Protocol (IP), and the IP address is used to identify a transmission source and a destination.
【0003】図2は、そのIPアドレスのデータ形式を
示す。IPアドレスは、ネットワーク番号(ネットワー
ク部)20とホスト番号(ホスト部)21から構成され
る32ビットのデータであり、ネットワーク部20とホ
スト部21のビット数は、同図に示すように、クラス
A,B,Cによって異なる。ローカルエリアネットワー
ク(LAN)やワイドエリアネットワーク(WAN)等
の1つの物理ネットワークに接続する端末には、原則と
して、同じネットワーク部20から構成されたIPアド
レスが割り当てられる。また、複数の物理ネットワーク
は、ルータと呼ばれる中継装置によって接続され、ルー
タがデータを中継することにより、異なる物理ネットワ
ークに接続された端末間の通信が実現する。FIG. 2 shows a data format of the IP address. The IP address is 32-bit data composed of a network number (network unit) 20 and a host number (host unit) 21. The number of bits of the network unit 20 and the host unit 21 is, as shown in FIG. It depends on A, B and C. A terminal connected to one physical network such as a local area network (LAN) or a wide area network (WAN) is assigned an IP address composed of the same network unit 20 in principle. A plurality of physical networks are connected by a relay device called a router, and the router relays data, thereby realizing communication between terminals connected to different physical networks.
【0004】図3は、そのルータによって接続されたネ
ットワークシステムの構成例を示す。このネットワーク
システムは、複数の物理ネットワーク81,82,8
3,84を複数のルータ61,62,63によってハブ
4に接続したものである。ハブ4は、IP通信処理部9
と、メモリ3とを備えている。メモリ3は、経路表30
と呼ばれている表形式のデータを格納しており、この経
路表30は、(N,R)という組を含む。ここで、Nは
宛先IPアドレスのうちのネットワーク部、Rはネット
ワークNへ向かうルータ61〜63のIPアドレス(ル
ータアドレス)である。FIG. 3 shows a configuration example of a network system connected by the router. This network system includes a plurality of physical networks 81, 82, 8
3, 84 are connected to the hub 4 by a plurality of routers 61, 62, 63. The hub 4 includes an IP communication processing unit 9
And a memory 3. The memory 3 stores the routing table 30
The routing table 30 contains a set of (N, R). Here, N is a network part of the destination IP address, and R is an IP address (router address) of the routers 61 to 63 toward the network N.
【0005】IP通信処理部9は、端末から同一物理ネ
ットワーク81〜84に接続する端末へデータを送信す
る場合は、下位層のフレームにデータをカプセル化して
送信先へ直接送信し、異なる物理ネットワーク81〜8
4に接続している端末へデータを送信する場合は、経路
表30に従ってルータ61〜63を選び出し、その選び
出したルータ61〜63へデータを送信する。このよう
に、異なる物理ネットワーク81〜84に接続している
端末へデータを送信する場合は、ルータ61〜63を指
定する必要があるために処理が複雑になる。[0005] When transmitting data from a terminal to a terminal connected to the same physical network 81 to 84, the IP communication processing unit 9 encapsulates the data in a lower layer frame and directly transmits the data to the transmission destination, and transmits the data to a different physical network. 81-8
When transmitting data to the terminal connected to the router 4, the routers 61 to 63 are selected according to the routing table 30, and the data is transmitted to the selected routers 61 to 63. As described above, when data is transmitted to terminals connected to different physical networks 81 to 84, the processing is complicated because it is necessary to specify the routers 61 to 63.
【0006】図3のネットワークシステムを用いて経路
表30に基づいたデータの送信手順を以下に説明する。
ハブ4のIP通信処理部9は、経路表30中の宛先IP
アドレスのネットワーク部Nの全てと送信データの宛先
IPアドレスのネットワーク部20とを比較する。IP
通信処理部9は、両ネットワーク部N,20間に一致す
る要素がある場合は、その要素を含むルータアドレスR
のルータ61〜63へデータを送信し、一致する要素が
ない場合は、宛先が不明であるために送信できなかった
ことをユーザへ通知する。例えば、ハブ4からIPアド
レスが“A.B.A.A ”の端末10にデータを送信する場合
は、IP通信処理部9は、宛先IPアドレスのネットワ
ーク部20の“A.B.0.0 ”と一致する要素を含むネット
ワークNを経路表30から探し出す。経路表30には、
“A.B.0.0 ”と一致するネットワークNが登録されてお
り、さらに、そのネットワーク番号“A.B.0.0 ”が割り
当てられているネットワーク84へ到達するためのルー
タアドレスRの“A.A.C.D”が登録されている。従っ
て、IP通信処理部9は、データを端末10へ送信する
ためには、IPアドレスが“A.A.C.D ”のルータ61へ
データを送信すればよいと判断する。ハブ4が、ルータ
61へデータを送信すると、ルータ61は、ハブ4から
受信したデータを端末10へ中継する。A data transmission procedure based on the routing table 30 using the network system shown in FIG. 3 will be described below.
The IP communication processing unit 9 of the hub 4 checks the destination IP in the routing table 30
The entire network part N of the address is compared with the network part 20 of the destination IP address of the transmission data. IP
If there is a matching element between the two network sections N and 20, the communication processing section 9 determines that a router address R including the matching element exists.
If there is no matching element, the user is notified that the destination could not be transmitted because the destination is unknown. For example, when data is transmitted from the hub 4 to the terminal 10 whose IP address is “ABAA”, the IP communication processing unit 9 sets the network N including an element that matches “AB0.0” of the network unit 20 of the destination IP address. From the routing table 30. In the routing table 30,
A network N matching "AB0.0" is registered, and a router address "AACD" for reaching the network 84 to which the network number "AB0.0" is assigned is registered. . Therefore, the IP communication processing unit 9 determines that the data should be transmitted to the router 61 having the IP address “AACD” in order to transmit the data to the terminal 10. When the hub 4 transmits data to the router 61, the router 61 relays the data received from the hub 4 to the terminal 10.
【0007】しかし、経路表30を格納するメモリ3の
容量には限界があり、上記クラスBだけでも64000
以上のネットワークが存在するため、インターネット中
の全てのネットワークの情報を経路表30に登録するの
は、現実的ではない。[0007] However, the capacity of the memory 3 for storing the routing table 30 is limited.
Since the above networks exist, it is not practical to register information of all networks in the Internet in the routing table 30.
【0008】これを解決するために、デフォルトルータ
を使用する方法が従来より広く利用されている。「デフ
ォルトルータ」とは、宛先IPアドレスのネットワーク
部20が経路表30にない場合に、中継ルータとして指
定されるルータをいう。デフォルトルータを含めてネッ
トワーク部NおよびルータアドレスRの経路表30への
登録方法には、動的な登録と静的な登録との2つの方法
がある。「静的な登録」では、管理者が手作業で経路表
30に登録する。「動的な登録」では、ネットワークト
ポロジーの変更、リンクやルータの故障等の状況に応じ
て経路表30の内容が自動的に変更される。これらの静
的な登録と動的な登録とは、お互いに組み合わせて使用
することも可能であるが、経路表30内にデフォルトル
ータが複数存在して宛先が不明の場合は、どのルータに
送信すべきか判断することができなくなるため、設定さ
れるデフォルトルータはただ1つにしている。図3で
は、デフォルトルータとして“A.A.E.F ”が登録されて
いる場合を示している。デフォルトルータが設定されて
いる場合は、ハブ4のIP通信処理部9は、経路表30
から宛先IPアドレスのネットワーク部Nと一致する要
素を探し出せなかったときは、デフォルトルータへデー
タを送信する。In order to solve this, a method using a default router has been more widely used than ever. The “default router” refers to a router designated as a relay router when the network unit 20 of the destination IP address is not in the routing table 30. There are two methods of registering the network unit N and the router address R including the default router in the routing table 30: dynamic registration and static registration. In the “static registration”, the administrator manually registers in the routing table 30. In the “dynamic registration”, the contents of the routing table 30 are automatically changed according to a change in network topology, a failure of a link or a router, or the like. These static registration and dynamic registration can be used in combination with each other. However, if there are a plurality of default routers in the routing table 30 and the destination is unknown, the destination Since it is not possible to determine whether to do so, only one default router is set. FIG. 3 shows a case where “AAEF” is registered as a default router. When a default router is set, the IP communication processing unit 9 of the hub 4
If no element matching the network part N of the destination IP address can be found from, the data is transmitted to the default router.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の管理機
能付きハブによると、動的な登録では、到達経路までの
ルータ数の計算やルータ間の経路表内の情報を交換する
ための手続きが必要であるため、ハードウェアやソフト
ウェアが高価になるという問題がある。また、静的な登
録によってデフォルトルータを設定した場合は、デフォ
ルトルータが何らかの原因により機能しなくなったとき
に、他に代替するルータが存在するにも関わらず、管理
者がデフォルトルータの設定を変更するまで他のネット
ワークに接続するネットワーク管理装置と通信できなく
なるという問題がある。However, according to the conventional hub with the management function, the procedure for calculating the number of routers up to the arrival route and exchanging information in the routing table between the routers in the dynamic registration is described. Since it is necessary, there is a problem that hardware and software become expensive. Also, if the default router is set by static registration, when the default router stops functioning for some reason, the administrator changes the default router setting even if there is another alternative router. There is a problem that communication with a network management device connected to another network cannot be performed until the network management device is connected.
【0010】従って、本発明の目的は、ハードウェアや
ソフトウェアが高価にならず、何らかの原因によりデフ
ォルトルータが機能しなくなった場合でも、ネットワー
ク管理装置との間でインターネット通信規約に基づく通
信を可能とした管理機能付きハブを提供することにあ
る。Therefore, an object of the present invention is to enable communication based on the Internet communication protocol with a network management device even if hardware or software is not expensive and the default router does not function for some reason. It is to provide a hub with a managed function.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、複数のネットワークに接続された端末間の
データを中継する際、異なる前記ネットワークに接続し
ている前記端末へデータを送信するときに、経路表に従
って前記データをルータへ送信するとともに、前記ネッ
トワークを利用した通信機能によりネットワーク管理装
置との間で管理情報を交換する機能を有する管理機能付
きハブにおいて、送信先の前記端末が属する前記ネット
ワークのネットワーク番号が前記経路表に登録されてい
ない場合に前記データを中継するデフォルトルータとな
る複数のデフォルトルータ候補のアドレス情報を記憶す
る記憶手段と、起動時に、前記記憶手段が記憶する前記
アドレス情報に基づいて前記複数のデフォルトルータ候
補の通信機能を調べ、通信が可能な前記デフォルトルー
タ候補を前記デフォルトルータとして前記経路表に登録
する登録手段を備えることを特徴とする管理機能付きハ
ブを提供する。According to the present invention, in order to achieve the above object, when data is relayed between terminals connected to a plurality of networks, the data is transmitted to the terminals connected to different networks. In a hub with a management function having a function of transmitting the data to a router according to a routing table and exchanging management information with a network management device by a communication function using the network, Storage means for storing address information of a plurality of default router candidates serving as default routers for relaying the data when the network number of the network to which the network belongs is not registered in the routing table; and The communication function of the plurality of default router candidates is adjusted based on the address information. And provide the ability to manage with hub, characterized in that said default router candidates capable of communicating comprises a registration means for registering the path table as the default router.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
る管理機能付きハブを適用したネットワークシステムを
示す。このネットワークシステムは、複数のネットワー
ク81,82,83,84が複数のルータ61,62,
63,64によってハブ4に接続したものである。この
管理機能付きハブ4は、インターネット通信規約(I
P)に基づいてネットワーク管理装置(図示省略)との
間で通信を行えるようになっており、各ポート毎に設け
られた送受信処理部(図示省略)と、ユーザがデフォル
トルータのルータアドレス等の入力を行うためのキーボ
ードやコンソール等の入出力装置(図示省略)と、IP
通信処理部9と、図3と同様の経路表30を格納するメ
モリ3Aと、不揮発性メモリ3Bとを備える。FIG. 1 shows a network system to which a hub with a management function according to an embodiment of the present invention is applied. In this network system, a plurality of networks 81, 82, 83, 84 are composed of a plurality of routers 61, 62,
63 and 64 are connected to the hub 4. The hub 4 with the management function conforms to the Internet communication protocol (I
P), a communication with a network management device (not shown) can be performed. A transmission / reception processing unit (not shown) provided for each port and a user can set a default router address such as a router address. An input / output device (not shown) such as a keyboard or console for inputting data, and an IP
The communication processing unit 9 includes a memory 3A that stores a routing table 30 similar to that shown in FIG. 3 and a nonvolatile memory 3B.
【0013】不揮発性メモリ3Bは、デフォルトルータ
候補アドレス表31を格納しており、このデフォルトル
ータ候補アドレス表31には、デフォルトルータの候補
となるルータのIPアドレス(デフォルトルータ候補ア
ドレス)が登録される。また、不揮発性メモリ3Bに
は、デフォルトルータの情報の他に、通信に必要な情報
を格納している。これにより、起動の度に管理者が再設
定する手間を省くことができる。The non-volatile memory 3B stores a default router candidate address table 31. In the default router candidate address table 31, an IP address (default router candidate address) of a router that is a candidate for a default router is registered. You. The nonvolatile memory 3B stores information necessary for communication in addition to information on the default router. This saves the administrator the trouble of resetting each time the computer is started.
【0014】ハブ4は、ルータ61〜64の通信機能が
正常であることをインターネット制御メッセージプロト
コル(ICMP)のechoテストによって確認するよ
うになっている。ICMPは、IPの通信規約の一部と
して規定されており、通信規約に基づく通信機能を有す
る端末は、echo要求フレーム22を受けると、これ
に対する応答としてecho応答フレーム23を送信す
る。ICMPのechoテストは、これを利用して通信
しようとする相手端末との間のリンクが正常であるか、
あるいは相手端末がダウンしていないことを確認するこ
とができる。The hub 4 confirms that the communication functions of the routers 61 to 64 are normal by an echo test of the Internet Control Message Protocol (ICMP). ICMP is defined as a part of the IP communication protocol. When a terminal having a communication function based on the communication protocol receives the echo request frame 22, the terminal transmits an echo response frame 23 as a response thereto. The ICMP eco test tests whether the link between the terminal and the terminal to communicate with using the ICMP is normal,
Alternatively, it can be confirmed that the partner terminal is not down.
【0015】次に、このシステムの動作を説明する。な
お、ユーザによって複数のデフォルトルータ候補が設定
されているとする。図1では、デフォルトルータ第1候
補アドレスとして“A.A.E.F ”が、デフォルトルータ第
2候補アドレスとして“A.A.G.H ”が登録されている場
合を示している。Next, the operation of this system will be described. It is assumed that a plurality of default router candidates are set by the user. FIG. 1 shows a case where “AAEF” is registered as the first default router address and “AAGH” is registered as the second default router address.
【0016】ハブ4は、起動時に、ユーザの設定したデ
フォルトルータ第1候補アドレスのルータ62に対し、
ICMPのechoテストを行い、ルータ62の通信機
能が正常であることを確認する。ハブ4は、ルータ62
との間のリンク、およびルータ62がダウンしていない
ことを確認すると、図1に示すように、ルータ62のル
ータアドレス“A.A.E.F ”を経路表30に登録する。When the hub 4 is activated, the hub 4 sends the default router first candidate address set by the user to the router 62.
An ICMP echo test is performed to confirm that the communication function of the router 62 is normal. The hub 4 is connected to the router 62
When it is confirmed that the link between the router 62 and the router 62 is not down, the router address “AAEF” of the router 62 is registered in the routing table 30 as shown in FIG.
【0017】一方、ルータ62に対するechoテスト
で異常を検出した場合は、ハブ4は、デフォルトルータ
第2候補アドレスのルータ63に対し、echoテスト
を同様に行う。echoテストの結果が正常の場合は、
ハブ4は、正常のルータ63のルータアドレス“A.A.G.
H ”を経路表30に登録する。On the other hand, when an abnormality is detected in the echo test for the router 62, the hub 4 similarly performs the echo test for the router 63 of the second default address of the default router. If the result of the echo test is normal,
The hub 4 stores the router address “AAG” of the normal router 63.
H ″ is registered in the routing table 30.
【0018】デフォルトルータの設定後、ハブ4は動作
を開始する。さらに、定期的にデフォルトルータとして
設定されたルータ63に対し、ICMPのechoテス
トを行い、echoテストで異常を検出した場合は、起
動時と同様に他のデフォルトルータ候補アドレスのルー
タに対し、echoテストを行い、デフォルトルータの
設定を行うAfter setting the default router, the hub 4 starts operating. Further, an ICMP echo test is periodically performed on the router 63 set as the default router, and if an abnormality is detected in the echo test, the router of another default router candidate address is echoed to the router as in the startup. Perform a test and configure the default router
【0019】[0019]
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の管理機能付
きハブによれば、複数のデフォルトルータ候補のうち通
信可能なものをデフォルトルータとして登録するので、
複雑な経路制御手続きを行うことなしに、起動時に動的
に代替経路としてのルータを選択し、通信を行うことが
可能になる。この結果、ハードウェアやソフトウェアが
高価にならず、何らかの原因によりデフォルトルータが
機能しなくなった場合でも、ネットワーク管理装置との
間でインターネット通信規約に基づく通信が可能にな
る。As described above, according to the hub with the management function of the present invention, a communicable one of a plurality of default router candidates is registered as a default router.
It is possible to dynamically select a router as an alternative route at the time of startup and perform communication without performing a complicated route control procedure. As a result, even if the hardware and software are not expensive and the default router does not function for some reason, communication with the network management device based on the Internet communication protocol can be performed.
【図1】本発明に係る管理機能付きハブを適用したネッ
トワークシステムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a network system to which a hub with a management function according to the present invention is applied.
【図2】IPアドレスのデータ形式を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a data format of an IP address.
【図3】従来のネットワークシステムの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a conventional network system.
3A メモリ 3B 不揮発性メモリ 4 管理機能付きハブ 7 端末 9 IP通信処理部 20 ネットワーク部 21 ホスト部 22 echo要求フレーム 23 echo応答フレーム 30 経路表 31 デフォルトルータ候補アドレス表 61〜64 ルータ 81〜84 ネットワーク N ネットワーク部 R ルータアドレス Reference Signs List 3A memory 3B Non-volatile memory 4 Hub with management function 7 Terminal 9 IP communication processing unit 20 Network unit 21 Host unit 22 Echo request frame 23 Echo response frame 30 Routing table 31 Default router candidate address table 61-64 Router 81-84 Network N Network part R router address
Claims (2)
データを中継する際、異なる前記ネットワークに接続し
ている前記端末へデータを送信するときに、経路表に従
って前記データをルータへ送信するとともに、前記ネッ
トワークを利用した通信機能によりネットワーク管理装
置との間で管理情報を交換する機能を有する管理機能付
きハブにおいて、 送信先の前記端末が属する前記ネットワークのネットワ
ーク番号が前記経路表に登録されていない場合に前記デ
ータを中継するデフォルトルータとなる複数のデフォル
トルータ候補のアドレス情報を記憶する記憶手段と、 起動時に、前記記憶手段が記憶する前記アドレス情報に
基づいて前記複数のデフォルトルータ候補の通信機能を
調べ、通信が可能な前記デフォルトルータ候補を前記デ
フォルトルータとして前記経路表に登録する登録手段を
備えることを特徴とする管理機能付きハブ。When relaying data between terminals connected to a plurality of networks, when transmitting data to the terminals connected to different networks, the data is transmitted to a router according to a routing table. A hub having a management function having a function of exchanging management information with a network management device by a communication function using the network, wherein a network number of the network to which the terminal of the transmission destination belongs is registered in the routing table. Storage means for storing address information of a plurality of default router candidates which become default routers for relaying the data when there is no communication, and communication of the plurality of default router candidates at startup based on the address information stored in the storage means Investigate the function and find the default router candidate that can communicate. Management function hub, characterized in that it comprises a registration means for registering the path table as Orutoruta.
起動時に設定した前記デフォルトルータを監視し、動作
異常を検出した場合に、前記複数のデフォルトルータ候
補のうち他の前記デフォルトルータ候補の通信機能を調
べ、通信が可能な前記デフォルトルータ候補を前記デフ
ォルトルータとして前記経路表に登録する構成の請求項
1記載の管理機能付きハブ。2. The method according to claim 1, wherein the registering means periodically monitors the default router set at the time of operation and detects an abnormal operation, and detects another default router candidate among the plurality of default router candidates. 2. The hub with a management function according to claim 1, wherein the communication function is checked and the default router candidate with which communication is possible is registered as the default router in the routing table.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27464797A JPH11112519A (en) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | Hub with management function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27464797A JPH11112519A (en) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | Hub with management function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11112519A true JPH11112519A (en) | 1999-04-23 |
Family
ID=17544625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27464797A Pending JPH11112519A (en) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | Hub with management function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11112519A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100472775B1 (en) * | 2000-11-29 | 2005-03-07 | 엘지전자 주식회사 | Routing table search method for supporting multiple default route |
US6972303B1 (en) | 1998-06-24 | 2005-12-06 | Seiko Epson Corporation | Ink composition providing image excellent in light stability |
-
1997
- 1997-10-07 JP JP27464797A patent/JPH11112519A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6972303B1 (en) | 1998-06-24 | 2005-12-06 | Seiko Epson Corporation | Ink composition providing image excellent in light stability |
KR100472775B1 (en) * | 2000-11-29 | 2005-03-07 | 엘지전자 주식회사 | Routing table search method for supporting multiple default route |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2441331C2 (en) | Connecting cellular networks with multiple relay nodes using media access control sublayer network bridge | |
US7864666B2 (en) | Communication control apparatus, method and program thereof | |
US7366164B1 (en) | Method for regulating power for voice over Internet Protocol telephones | |
JPH103440A (en) | Computer system | |
US20040146045A1 (en) | Communication scheme for preventing attack by pretending in service using anycast | |
JP4729117B2 (en) | Edge switch and forwarding table rewriting method | |
CN111614505B (en) | Message processing method and gateway equipment | |
US7995566B2 (en) | Method for ensuring VLAN integrity for voice over internet protocol telephones | |
JP2002009806A (en) | Lan communication path control system and control method | |
EP4020904B1 (en) | Packet transmission method, device, and system | |
JP2006262193A (en) | Controller, packet transferring method, and packet processor | |
CN116248595B (en) | Method, device, equipment and medium for communication between cloud intranet and physical network | |
JP3999353B2 (en) | Method and system for determining communication path in computer network, and recording medium on which program is recorded | |
JPH11112519A (en) | Hub with management function | |
JP2007081877A (en) | Network system, and data transfer method | |
US20060098665A1 (en) | Systems and methods for communicating with bi-nodal network elements | |
JP2002368791A (en) | Mpoa system and its short-cut communication control method, and short-cut communication control program | |
JP2003273885A (en) | Communication system and method for controlling communication used therefor | |
JPH11331231A (en) | Multiplex network system and its communication equipment | |
JPH1174924A (en) | Hub with management function | |
US7969994B2 (en) | Method and apparatus for multiple connections to group of switches | |
JPH03123137A (en) | Manual registration system in routing table of mac bridge | |
KR100550013B1 (en) | Packet communication method between router and virtual local area network | |
US6907046B1 (en) | Communication system and device that provides service independent communication bridging | |
US8194689B2 (en) | Method for bring-up of voice over internet protocol telephones |