[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1087970A - エラストマー組成物 - Google Patents

エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH1087970A
JPH1087970A JP24452996A JP24452996A JPH1087970A JP H1087970 A JPH1087970 A JP H1087970A JP 24452996 A JP24452996 A JP 24452996A JP 24452996 A JP24452996 A JP 24452996A JP H1087970 A JPH1087970 A JP H1087970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
melting point
glycol
polyester
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24452996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597953B2 (ja
Inventor
Noritsugu Saiki
紀次 斎木
Hodaka Yokomizo
穂高 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP24452996A priority Critical patent/JP3597953B2/ja
Publication of JPH1087970A publication Critical patent/JPH1087970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597953B2 publication Critical patent/JP3597953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐薬品性や制振制のある特定のポリエステル
ブロック共重合体の耐寒性を改良すると共に、硬度の変
化を単なるペレットのブレンドで成し得るポリマー組成
物を提供する。 【解決手段】 テレフタル酸及びテトラメチレングリコ
ールがジカルボン酸成分当たり60モル%以上のポリブ
チレンテレフタレートを主たる成分とするハードセグメ
ント20〜70重量%と、芳香族ジカルボン酸とHO
(CH2CH2O)iH(i=2〜5)で表わされる長鎖ジオ
ールがジカルボン酸成分当たり60モル%以上であるポ
リエステルからなるソフトセグメント80〜30重量%
とのポリエステルブロック共重合体(A)100重量部
とポリ(オキシアルキレン)グリコールを10〜50重
量%共重合したポリブチレンテレフタレート(B)10
〜900重量部からなる樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のポリエステ
ルブロック共重合体とポリ(オキシアルキレン)グリコ
ール共重合ポリブチレンテレフタレートとからなる組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の特定ポリエステルブロック共重
合体は、耐薬品性、制振制などに優れた柔軟なポリエス
テルとして本発明者らが前に提案した物である。しか
し、このポリエステルはポリ(オキシアルキレン)グリ
コールを用いたポリエステルエラストマーに比べると耐
寒性がやや不十分である欠点があり、この改良が望まれ
る。また、一般的にポリエステルエラストマーに於いて
は、硬度の違うエラストマーを得るにはポリ(オキシア
ルキレン)グリコールの共重合量を変えて重合する必要
があり、色々な硬さのポリマーを在庫しておく必要があ
るなどの問題があった。
【0003】
【発明の解決するべき課題】本発明の課題は、耐薬品性
や制振制のある特定のポリエステルブロック共重合体の
耐寒性を改良すると共に、硬度の変化を単なるペレット
のブレンドで成し得るポリマー組成物を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の如
き耐薬品性の良い制振制のあるポリエステルブロック共
重合体の改良について検討を重ねた結果、本発明のポリ
エステルブロック共重合体と特定のポリ(オキシアルキ
レン)グリコールとの組成物は上記の改良が可能である
ことを見いだし、本発明に至った物である。
【0005】即ち本発明は、テレフタル酸及びテトラメ
チレングリコールがジカルボン酸成分当たり60モル%
以上のポリブチレンテレフタレートを主たる成分とする
ハードセグメント20〜70重量%と、芳香族ジカルボ
ン酸とHO(CH2CH2O)iH (i=2〜5)で表わさ
れるの長鎖ジオールがジカルボン酸成分当たり60モル
%以上であるポリエステルからなるソフトセグメント8
0〜30重量%とのポリエステルブロック共重合体で融
点(T)が下記の範囲にあるポリエステルブロック共重
合体(A)100重量部とポリ(オキシアルキレン)グ
リコールを10〜50重量%共重合したポリブチレンテ
レフタレート(B)10〜900重量部からなる樹脂組
成物である。ここに T0−5>T>T0−60 T>T’+10 (T0:ハードセグメントを構成する成分からなるポリ
マーの融点 T’:ハードセグメント、ソフトセグメントセグメント
を構成する全成分からなる共重合ポリマーの融点)であ
る。
【0006】本発明に用いるポリエステルブロック共重
合体(A)は、そのハードセグメントはポリブチレンテ
レフタレートを主たる構成成分とするが、他にテレフタ
ル酸以外のベンゼン環又はナフタレン環を含む芳香族ジ
カルボン酸、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸、テ
トラメチレングリコール以外の炭素数2〜12の脂肪族
ジオール、シクロヘキサンジメタノールなどの脂環族ジ
オール等のジオールが共重合されていてもよく、この共
重合割合は、全ジカルボン酸成分当たり40モル%未満
好ましくは30モル%未満である。この共重合割合は、
少ないほど融点も高く好ましいが、柔軟性を増すために
共重合することも行われる。しかし共重合割合が多くな
ると結晶化しにくくなり、成形性などが悪くなるため、
あまり多くても好ましくないのである。この共重合割合
は、本発明のブロック共重合体では特定しにくいが、結
晶の融点が、150℃以上好ましくは160℃以上の場
合に適用できると考えてよい。
【0007】一方、ソフトセグメントとしては、テレフ
タル酸とHO(CH2CH2O)iH(i=2〜5)で表
わされる長鎖ジオールを主たる構成成分とするポリエス
テルを用いるが、テレフタル酸以外にテレフタル酸以外
の芳香族ジカルボン酸、脂肪族又は脂環族ジカルボン酸
や、ジオールを共重合したものであってもよいが、この
共重合割合はテレフタル酸とHO(CH2CH2O)i
(i=2〜5)で表わされる長鎖ジオール各残基の重量
が、全ポリマー重量の60%以上好ましくは70%以上
であることが好ましい。
【0008】ここで使用されうる共重合可能な芳香族ジ
カルボン酸、脂肪族ジカルボン酸や脂環族ジカルボン酸
としては、例えばイソフタル酸、フタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸類、炭素数4〜12の直鎖状のジカルボン
酸、特に炭素数8〜12の直鎖状ジカルボン酸、シクロ
ヘキサンジカルボン酸等があげられ、共重合可能なジオ
ールとしては、炭素数2〜12の脂肪族ジオール等が例
示される。また、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコ
ールのようなポリ(オキシアルキレン)グリコールも共
重合可能であるが、このポリ(オキシアルキレン)グリ
コールとしては、分子量1200以下、好ましくは10
00以下の比較的低分子量のものが好ましく用いられ
る。
【0009】本発明のポリエステルブロック共重合体に
於いて、ハードセグメントとソフトセグメントの量比
は、重量比で20〜70対80〜30、好ましくは25
〜40対75〜60である。これらの量比は、得られる
ポリエステルブロック共重合体が、ハードセグメントが
これより多い場合、硬くなって使用しにくいなどの問題
が出るので好ましくなく、ソフトセグメントが多い場合
は、結晶性が少なくなり、成形が困難になるためであ
る。
【0010】又、かかるポリエステルブロック共重合体
のソフトセグメント、ハードセグメントのセグメント長
は、分子量として表現して、およそ500〜7000、
好ましくは、800〜5000である。このセグメント
長は直接測定するのは困難であるが、例えば、ソフト、
ハードそれぞれを構成するポリエステルの組成と、ハー
ドセグメントを構成する成分からなるポリエステルの融
点及び得られたポリエステルブロック共重合体の融点と
から、フローリーの式を用いて推定することが出来る。
【0011】かかるポリエステルブロック共重合体の製
造法は、ソフトセグメント及びハードセグメントを構成
するポリマーをそれぞれ製造し、これらのポリマーを溶
融混合して融点がハードセグメントを構成するポリエス
テルよりも低くなるようにする方法があげられる。この
融点は、混合温度と時間によって変化するので、目的の
融点を示す状態になった時点で、リンオキシ酸等の触媒
失活剤を添加して触媒を失活させたものが好ましい。こ
の融点(T℃)は、ハードセグメントを構成する成分か
らなるポリマーの融点をT0℃とするとき、式T0−5>
T>T0−60の関係式で示される範囲に入れることが
必要である。好ましくは T0−10>T>T0−40で
ある。又、Tはソフト、ハード両セグメントの全ての構
成成分からなるランダム共重合体の融点(T’)+10
℃より高い温度、好ましくは15℃以上高い温度が好ま
しい。ここに融点は、示差走査熱量計(DSC)を用
い、通常の放冷したポリマーを20℃/分の昇温速度で
測定した時の吸熱ピークの頂点の温度で測定した値であ
る。
【0012】本発明のポリエステルブロック共重合体
は、35℃オルトクロルフェノール中で測定した固有粘
度が0.6以上、好ましくは0.8〜1.5のものが適用
できる。これより固有粘度が低い場合は、強度が低くな
るため好ましくないからである。
【0013】一方、本発明に使用されるポリ(オキシア
ルキレン)グリコール共重合ポブチレンテレフタレート
(B)とは、テレフタル酸とテトラメチレングリコール
及びポリ(オキシアルキレン)グリコールとを主たる構
成成分とするポリエステルであるが、30モル%までの
他のジカルボン酸やグリコールを共重合成分として含有
することが出来る。共重合成分は好ましくは10モル%
以下である。この共重合出来るジカルボン酸としては、
前記ソフトセグメントの共重合出来るジカルボン酸とし
て示したのと同様のものが使用でき、一方、グリコール
としても、前記と同様の中からテトラメチレングリコー
ルを除いたものが使用される。
【0014】また、ポリ(オキシアルキレン)グリコー
ル(B)としては、炭素と酸素の比(C/O)が2〜
4.3のものが一般的に使用され、ポリテトラメチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール等が一般的である。特にポリテトラメチレン
グリコールがよく使用され、この平均分子量は600〜
2000、好ましくは650〜1200である。平均分
子量が大きい物は、本発明のポリエステルブロック共重
合体との相溶性が不足する場合が多いため好ましくな
い。又、分子量が小さいと融点が低下し好ましくない。
【0015】かかるポリ(オキシアルキレン)グリコー
ルは10〜50重量%共重合される。このようなポリ
(オキシアルキレン)グリコール共重合ポリブチレンテ
レフタレート(B)は、その固有粘度(測定法はポリエ
ステルブロック共重合体と同様)が0.5以上、好まし
くは0.6〜1.5が使用される。
【0016】本発明の組成物は、かかるポリエステルブ
ロック共重合体(A)100重量部とポリ(オキシアル
キレン)グリコール共重合ポリブチレンテレフタレート
(B)10〜900重量部との混合物である。この重量
比は必要とする製品の硬さにより決められる。これより
多くても少なくても、混合する意味が少なくなるので好
ましくない。
【0017】この混合物の製造方法は、いかなる方法で
も良いが通常は押し出し機、成型機などで溶融混合する
方法が用いられる。たとえば、押し出し成型で製品を作
りたい場合は各ポリマーのペレットを混合し、押し出し
機に供給する方法が一般的に用いられる。射出成型でも
同じであるが、例えば非常に小さい物とか精密な部分の
ある場合、成型機だけでは混練が不十分となるときがあ
り、前もって、溶融混練機で混練して使用することが好
ましい場合もある。本発明はかかる方法にこだわる物で
はない。
【0018】本発明に用いるポリエステルブロック共重
合体組成物は、ポリエステルブロック共重合体組成物以
外に他のポリマー、安定剤、顔料、染料、難撚剤、核
剤、滑剤その他添加物を含有していてもよい。これらの
添加物やポリマーの量は、本発明の組成物100重量部
に対し、0.01〜10重量部である。
【0019】
【実施例】実施例により本発明を詳述する。なお、実施
例中「部」とは「重量部」を示す。
【0020】[参考例1]テレフタル酸ジメチル194
部、トリエチレングリコール160部をジブチル錫ジア
セテート触媒でエステル交換反応後、減圧下に重縮合し
て、固有粘度0.76の水飴状のポリエステル(ア)を
得た。このポリエステルに、別途同様に重縮合して得た
固有粘度0.98のポリブチレンテレフタレート(イ)
のチップを乾燥して、107部添加し、250℃で更に
75分反応させたのち、フェニルフォスフォン酸を0.
1部添加して、反応を停止させた。このポリエステルブ
ロック共重合体を取り出しチップ化して原料とした。こ
のチップの融点は176℃(ランダム共重合では融点<
100℃)で、固有粘度は0.83であった。
【0021】[参考例2]テレフタル酸ジメチル180
部、セバシン酸ジメチル20部、テトラエチレングリコ
ール140部及びジエチレングリコール30部をジブチ
ル錫ジアセテート触媒でエステル交換反応後、減圧下に
重縮合して、固有粘度1.06のポリエステルを得た。
このポリエステルを参考例1と同様にブロック化てポリ
エステルブロック共重合体を得た。このポリエステルブ
ロック共重合体の融点は188℃であった。(ランダム
共重合体では<100℃、固有粘度1.03)
【0022】[参考例3]テレフタル酸ジメチル49
部、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール(平均分
子量1000)30部、テトラメチレングリコール40
部をテトラブトキシチタネートを触媒として、常法によ
り重合して固有粘度1.32のポリ(オキシアルキレ
ン)グリコール共重合ポリテトラメチレンテレフタレー
トを得た。
【0023】[参考例4]参考例3に於いて、ポリ(オ
キシテトラメチレン)グリコールの代わりにポリ(オキ
シエチレン)グリコール(分子量1000)を49部と
した以外は参考例3と同様にして固有粘度1.42のポ
リ(オキシアルキレン)グリコール共重合ポリブチレン
テレフタレートを得た。
【0024】[実施例1]参考例1のポリエステルブロ
ック共重合体(ポリマー(A))100部と参考例3の
共重合ポリブチレンテレフタレート(ポリマー(B))
50部、100部、200部とをペレット状態で混合
し、射出成型して得た成型品の物性を表に示した。これ
らの溶融状態での観察によるとほぼ透明な状態であっ
た。硬度、低温の衝撃強度が改良されていることが明ら
かであり、耐薬品性はポリ(オキシアルキレン)グリコ
ール共重合体に比して改良される。
【0025】[実施例2]参考例2のポリエステルブロ
ック共重合体(ポリマー(A))と参考例3の共重合ポ
リブチレンテレフタレート(ポリマー(B))とのブレ
ンドを実施例1と同様に実施した。結果は表1の通り。
【0026】[実施例3]参考例1と参考例4のポリマ
ーを50対50の割合でチップブレンドして射出成型し
た。このものの吸水性は23℃水中に保持した後2.9
%にしか過ぎなかった。一方参考例4のポリマーのみの
吸水性は61%に達した。また、−20℃での衝撃強度
測定を行ったが、破壊しなかった。又、このブレンドポ
リマーの23℃に於ける振動の損失正接(レオメトリッ
ク社製動的粘弾性測定装置使用、100サイクル)は
0.35であり、制振性が保存されていることが示され
る。以上の結果を表1にまとめて示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明を実施することにより、耐薬品性
に優れ、制振性を有する特定のポリエステルブロック共
重合体の低温特性が改良できると共に、相溶性が良いた
め、ポリエステルブロック共重合体と共重合ポリブチレ
ンテレフタレートとの単なるペレット状態でのブレンド
のような簡単な手法を用いて硬さの変更が出来る利点を
有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレフタル酸及びテトラメチレングリコ
    ールがジカルボン酸成分当たり60モル%以上のポリブ
    チレンテレフタレートを主たる成分とするハードセグメ
    ント20〜70重量%と、芳香族ジカルボン酸とHO
    (CH2CH2O)iH (i=2〜5)で表わされる長鎖ジ
    オールがジカルボン酸成分当たり60モル%以上である
    ポリエステルからなるソフトセグメント80〜30重量
    %とのポリエステルブロック共重合体で融点(T)が下
    記の範囲にあるポリエステルブロック共重合体(A)1
    00重量部とポリ(オキシアルキレン)グリコールを1
    0〜50重量%共重合したポリブチレンテレフタレート
    (B)10〜900重量部からなる樹脂組成物。 T0−5>T>T0−60 T>T’+10 (T0:ハードセグメントを構成する成分からなるポリ
    マーの融点 T’:ハードセグメント、ソフトセグメントセグメント
    を構成する全成分からなる共重合ポリマーの融点)
JP24452996A 1996-09-17 1996-09-17 エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP3597953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24452996A JP3597953B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24452996A JP3597953B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087970A true JPH1087970A (ja) 1998-04-07
JP3597953B2 JP3597953B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=17120057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24452996A Expired - Fee Related JP3597953B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597953B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266851A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kao Corp 繊維製品処理剤
JP2010024439A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Du Pont Toray Co Ltd 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
WO2018198831A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 クラレプラスチックス株式会社 樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266851A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kao Corp 繊維製品処理剤
JP2010024439A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Du Pont Toray Co Ltd 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
WO2018198831A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 クラレプラスチックス株式会社 樹脂組成物
JPWO2018198831A1 (ja) * 2017-04-25 2020-05-14 クラレプラスチックス株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3597953B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3651014A (en) Segmented thermoplastic copolyester elastomers
US3701755A (en) Production of elastomers
JPS59184251A (ja) 樹脂組成物
KR100593394B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 수지
Tsai et al. Synthesis and thermal properties of thermotropic block copolyetheresters
KR101161890B1 (ko) 블록 코폴리에터에스터 엘라스토머 및 그의 제조방법
JP3597953B2 (ja) エラストマー組成物
JPH058941B2 (ja)
JPS6055027A (ja) ポリエステルエラストマ
JP3359736B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JP5050610B2 (ja) 低温特性に優れた樹脂組成物の成型体
JPH06306262A (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JP3078644B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体およびその製造法
JPH09221581A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH0543781A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
KR100795169B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 수지
JP3374881B2 (ja) 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物
JP3361904B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JP3584099B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体及びその製造法
JPH09238731A (ja) ポリエステルエラストマーからなるヘアーカーラー
JPH09238752A (ja) ポリエステルエラストマーからなるヘアーブラシ
TW202428690A (zh) 來自生質資源之聚酯彈性體
JPS6053531A (ja) 改質ポリエ−テルエステルブロツク共重合体
JPH09221584A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JP2023127056A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees