[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1072601A - 焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具 - Google Patents

焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具

Info

Publication number
JPH1072601A
JPH1072601A JP9190350A JP19035097A JPH1072601A JP H1072601 A JPH1072601 A JP H1072601A JP 9190350 A JP9190350 A JP 9190350A JP 19035097 A JP19035097 A JP 19035097A JP H1072601 A JPH1072601 A JP H1072601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
compression
core
die
mold core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9190350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3713587B2 (ja
Inventor
Karl Derflinger
カルル・デルフリンゲル
Johann Dickinger
ヨハン・デイツキンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miba Sintermetall GmbH
Original Assignee
Miba Sintermetall GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miba Sintermetall GmbH filed Critical Miba Sintermetall GmbH
Publication of JPH1072601A publication Critical patent/JPH1072601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713587B2 publication Critical patent/JP3713587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/03Press-moulding apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/04Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with a fixed mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/022Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/004Article comprising helical form elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3618Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices plurality of counteracting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3628Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices moving inside a barrel or container like sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸線方向操作運勤のみを行うことができる従
来のアダプタを持つ型圧縮成形機でも使用可能な型工具
を提供する。 【構成】 少なくとも1つのらせん状溝を有する円筒状
貫通口を持つ成形体を焼結粉末から圧縮成形するための
型工具は、成形体の溝を形成するため型外筒1の方へ突
出する少なくとも1つのねじ山3を持つ型コア2挿入さ
れる型外筒1と、型外筒1と型コア2との間の型空所5
へはまる環状の圧縮ラム6とから成つている。型コア2
のねじ山3の軸線方向長さは成形体の軸線方向長さに一
致し、型コア2はねじ山3に続く軸線方向隆起4を持
ち、この軸線方向隆起4は環状の圧縮ラム6の軸線方向
溝へはまつている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1つのらせ
ん状溝を有する円筒状貫通口を持つ成形体を焼結粉末か
ら圧縮成形するための型工具が、成形体の溝を形成する
ため型外筒の方へ突出する少なくとも1つのねじ山を持
つ型コアを挿入される型外筒と、型外筒と型コアとの間
の型空所へはまる環状の圧縮ラムとから成つている、焼
結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】焼結粉末から圧縮成形される成形体の円
筒状貫通口に1つ又は複数のらせん状溝を形成するた
め、型コアを持つ型工具が必要であり、この型コアは形
成すべきらせん状溝に対応しかつ型外筒の方へ突出する
ねじ山を持つている。型外筒と型コアとの間の型空所へ
満たされる焼結粉末を圧縮するために使用される環状の
圧縮ラムは、公知の型工具では、型コアに対して圧縮ラ
ムを相対回転させながら焼結粉末を軸線方向に圧縮でき
るようにするため、型コアのねじ山上にらせん状に案内
されねばならない。成形体の円筒形状とは異なる外形を
考慮せねばならない場合、型コアの付加的な回転が必要
になる。普通の型圧縮成形機は、軸線方向操作運動用に
のみ設計されているので、このような型工具は型圧縮成
形機の従来のアダプタでは使用できず、付加的な回転駆
動装置を持つアダプタを使用せねばならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従つて本発明の基礎に
なつている課題は、これらの欠点を回避し、最初にあげ
た種類の型工具を改良して、軸線方向操作運動のみを行
うことができる従来のアダプタを持つ型圧縮成形機でも
型工具の使用が可能になるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、型コアのねじ山の軸線方向長さが型工
具の軸線方向長さに一致し、型コアがねじ山に続く軸線
方向隆起を持ち、この隆起が環状の圧縮ラムの軸線方向
溝へはまつている。
【0005】型コアのねじ山の軸線方向長さを圧縮成形
すべき成形体の軸線方向長さに限定することにより、ね
じ山に続く軸線方向隆起に関連して、型空所の一方の終
端面を形成する圧縮ラムが型コアに沿つて軸線方向に移
動せしめられて、圧縮ラムがねじ山に続くようにする
時、型空所に満たされる焼結粉末を、環状の圧縮ラムの
軸線方向操作運動のみによつて、成形体に圧縮成形する
ことができる。型から除去するため成形体は、型コアに
対する型外筒の軸線方向移動により型外筒から外され、
それから例えば回転可能な把持片により、型コアからら
せん状運動で離される。
【0006】圧縮ラムとは反対の側にある型空所の終端
面は、適当な型底により簡単に形成することができる。
しかし本発明の別の構成において、互いに反対の側から
型空所へはまる2つの圧縮ラムが設けられ、これらの圧
縮ラムの1つが、型コアに軸線方向に載置可能なコア延
長部に対して移動可能に案内され、このコア延長部も、
これに属する圧縮ラムの軸線方向溝へはまりかつ型コア
のねじ山に続く軸線方向隆起を持ち、コア延長部が型コ
アを連行しながら、型コアに属する圧縮ラムに対して移
動可能である。圧縮ラムのみが型底と共同作用する場
合、ねじ山により圧縮ラムの軸線方向の操作方向に関し
て生ずるアンダカツトのため、焼結粉末の不均一な圧縮
が生ずることがある。互いに逆向きに作用する2つの圧
縮ラムを使用すると、ねじ山の両側で一致する圧縮状態
が保証されるので、この欠点を回避することができる。
そうしない場合必要となる型終端部に代る圧縮ラムが、
型コアから分離されて同様にねじ山に続く軸線方向隆起
を持つコア延長部を必要にし、型コアにコア延長部を載
置した後、型空所が焼結粉末に対して密閉される。これ
に関連して更に注意すべきことは、焼結粉末の充填後載
置されるコア延長部を介して型コアを型外筒に対して移
動させることにより、コア延長部と型外筒との間にまず
適当な型空所を形成せねばならないことである。その際
型コアに属する圧縮ラムが一緒に移動しないように固定
されると、焼結粉末の予備圧縮が行われる。
【0007】圧縮成形された成形体を型から除くため
に、型コアが、これに属する圧縮ラムと共に、成形体の
突出し片を形成しており、その際成形体はらせん状運動
で型コアから離されねばならない。しかしこの付加的な
回転運動は、型から除く過程のためにのみ必要で、成形
体の圧縮成形のためには必要でなく、従つて型工具又は
型圧縮成形機とは無関係な離型把持片により簡単に行う
ことができる。
【0008】
【実施例】図面には本発明の実施例が示されている。図
示した実施例による型工具は、円筒状型コア2を持つ型
外筒1を含み、この型コア2は型外筒1の方へ突出する
ねじ山3を持ち、このねじ山3はねじ山3の軸線に対し
て直角な接続断面に一致する断面を持つ軸線方向隆起4
へ移行している。型外筒1と型コア2との間に生ずる型
空所5は、型コア2上に移動可能に案内される環状の圧
縮ラム6により、下方に対して閉鎖される。
【0009】型外筒1の圧縮ラム6とは反対の側には別
な環状の圧縮ラム7が設けられ、この圧縮ラム7内にコ
ア延長都8が軸線方向移動可能に案内されている。この
コア延長部8は型コア2に載置可能で、接続位置でねじ
山3に続く軸線方向隆起9を持ち、この隆起9は、型コ
ア2の隆起4のように、コア延長部8に属する圧縮ラム
7の対応する溝へはまつている。
【0010】図1による充填位置で、型コア2は型外筒
1の端面で終つているので、成形体例えばカムを圧縮成
形すべき焼結粉末10は、コア延長部8の離された状態
で、圧縮ラム6により下方に対して閉鎖される型空所5
へ充填される。成形体は圧縮成形するため、まずコア延
長部8が型コア2に載置され、それから型コア2を連行
しながら、型コア2の適当な作用力に抗して型外筒1へ
押込まれる。その際下の圧縮ラム6は型外筒1に対して
静止しているので、上の圧縮ラム7のはまる空間が与え
られ、この上の圧縮ラム7に対してコア延長部8を移動
させることができる。この型コア移勤の際ねじ山3の範
囲で予備圧縮を受ける焼結粉末10は、型コア移動後両
方の端面から、型空所5へ互いに逆向きに押込まれる圧
縮ラム6及び7にわたつて均一に、図3に示すように圧
縮ラム6,7が軸線方向隆起4又は9の端部でねじ山3
へ達するまで、圧縮成形品11となるように圧縮される
ことができる。ねじ山3は圧縮ラム6,7のそれ以上の
軸線方向移動を阻止するので、ねじ山3の軸線方向長さ
は成形体の軸線方向長さに等しくなければならない。で
き上つた圧縮成形品11は、それから型コア2及び圧縮
ラム6を介して型外筒1から突出されるので、コア延長
部8の離れる際、圧縮成形品11へ把持片が到達可能に
され、この把持片により圧縮成形品11をらせん状移動
により型コア2から取外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼結粉末充填位置にある本発明による型工具の
軸線に沿う断面図である。
【図2】型コア及び型外筒の平面図である。
【図3】圧縮成形位置にある型工具の図1に対応する断
面図である。
【図4】突出し位置にある型工具の図1に対応する断面
図である。
【符号の説明】
1 型外筒 2 型コア 3 ねじ山 4 軸線方向隆起 5 型空所 6 圧縮ラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのらせん状溝を有する円
    筒状貫通口を持つ成形体を焼結粉末から圧縮成形するた
    めの型工具が、成形体の溝を形成するため型外筒(1)
    の方へ突出する少なくとも1つのねじ山(3)を持つ型
    コア(2)を挿入される型外筒(1)と、型外筒(1)
    と型コア(2)との間の型空所(5)へはまる環状の圧
    縮ラム(6)とから成つているものにおいて、型コア
    (2)のねじ山(3)の軸線方向長さが型工具の軸線方
    向長さに一致し、型コア(2)がねじ山(3)に続く軸
    線方向隆起(4)を持ち、この隆起(4)が環状の圧縮
    ラム(6)の軸線方向溝へはまつていることを特徴とす
    る、焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具。
  2. 【請求項2】 互いに反対の側から型空所(5)へはま
    る2つの圧縮ラム(6,7)が設けられ、これらの圧縮
    ラムの1つが、型コア(2)に軸線方向に載置可能なコ
    ア延長部(8)に対して移動可能に案内され、このコア
    延長部(8)も、これに属する圧縮ラム(7)の軸線方
    向溝へはまりかつ型コア(2)のねじ山(3)に続く軸
    線方向隆起(9)を持ち、コア延長部(8)が型コア
    (2)を連行しながら、型コア(2)に属する圧縮ラム
    (6)に対して移動可能であることを特徴とする、請求
    項1に記載の型工具。
  3. 【請求項3】 型コア(2)が、これに属する圧縮ラム
    (6)と共に、圧縮成形された成形体の突出し片を形成
    していることを特徴とする、請求項2に記載の型工具。
JP19035097A 1996-06-20 1997-06-12 焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具 Expired - Fee Related JP3713587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0108996A AT406240B (de) 1996-06-20 1996-06-20 Formwerkzeug zum pressen eines formkörpers aus einem sinterpulver
AT1089/96 1996-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072601A true JPH1072601A (ja) 1998-03-17
JP3713587B2 JP3713587B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=3506351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19035097A Expired - Fee Related JP3713587B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-12 焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5843484A (ja)
JP (1) JP3713587B2 (ja)
AT (1) AT406240B (ja)
DE (1) DE19724879B4 (ja)
FR (1) FR2750065B1 (ja)
IT (1) IT1292184B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395063A (zh) * 2012-05-25 2015-03-04 布莱史塔生产有限两合公司 旋转分度压机
CN105537584A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 株洲金鼎硬质合金有限公司 合金锤头、制备合金锤头的模具及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024340C2 (de) * 2000-05-11 2002-09-12 Fette Wilhelm Gmbh Stempel für Rundlaufpresse
GB2426735A (en) * 2005-10-19 2006-12-06 Gtb Components Ltd Forming of apertured articles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2408630A (en) * 1943-10-21 1946-10-01 Lee B Green Apparatus for molding plastic material
US3677672A (en) * 1970-03-12 1972-07-18 Chrysler Corp Apparatus for the manufacture of powder metal helical gears
US3726626A (en) * 1971-10-29 1973-04-10 Wang H Molding apparatus
GB1419770A (en) * 1972-06-29 1975-12-31 Metal Compacting Tools Ltd Press tools
IT976216B (it) * 1972-12-29 1974-08-20 Olivetti & Co Spa Dispositivo di formatura di pezzi elicoidali mediante compattazione di materiali in polvere
US3891367A (en) * 1973-05-08 1975-06-24 Olivetti & Co Spa Apparatus for moulding helical gears by compression of powders
DE2508065A1 (de) * 1975-02-25 1976-09-02 Metal Compacting Tools Ltd Presswerkzeug fuer pulvermassen
US4087221A (en) * 1977-01-31 1978-05-02 Remington Arms Company, Inc. Apparatus for molding powder metal parts
AU534619B2 (en) * 1978-10-20 1984-02-09 Springborn, K.S. Manufacture of sintered tungsten carbide tool blanks
JPS63313700A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Akira Hirai 粉体プレス
US4853180A (en) * 1987-11-19 1989-08-01 Martin Sprocket & Gear, Inc. Method of manufacturing bushings with powdered metals
DE3917277C2 (de) * 1989-05-24 1994-01-20 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fertigteilen als Verbundkörper aus pulverförmigen Werkstoffen
JPH04136107A (ja) * 1990-09-25 1992-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結斜歯歯車の成形装置
JPH05195011A (ja) * 1991-08-17 1993-08-03 Werkzeugbau Alvier Ag 螺旋形状の輪郭を有する工作物をプレス成形するモジュラー装置
US5221503A (en) * 1991-10-28 1993-06-22 General Motors Corporation Method for manufacturing a dynamoelectric device
US5631029A (en) * 1994-06-30 1997-05-20 General Electric Company Mould for isostatic pressing
DE4428842C1 (de) * 1994-08-02 1996-01-18 Mannesmann Ag Vorrichtung zur Herstellung von Preßkörpern
US5558887A (en) * 1995-02-23 1996-09-24 Heelix Fasteners, Inc. Mold apparatus for helical articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395063A (zh) * 2012-05-25 2015-03-04 布莱史塔生产有限两合公司 旋转分度压机
CN105537584A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 株洲金鼎硬质合金有限公司 合金锤头、制备合金锤头的模具及方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19724879A1 (de) 1998-01-02
DE19724879B4 (de) 2006-09-07
AT406240B (de) 2000-03-27
ITMI971453A1 (it) 1998-12-19
JP3713587B2 (ja) 2005-11-09
ITMI971453A0 (ja) 1997-06-19
IT1292184B1 (it) 1999-01-25
FR2750065A1 (fr) 1997-12-26
ATA108996A (de) 1999-08-15
FR2750065B1 (fr) 1999-10-29
US5843484A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698149A (en) Phased split die
JP3031647B2 (ja) 粉末材料の押出し成形装置
CN107671283B (zh) 电机壳体的粉末冶金成型设备
JPH1072601A (ja) 焼結粉末から成形体を圧縮成形するための型工具
JPS63250404A (ja) 回転体粉末成型用プレス
CN216096392U (zh) 一种粉末压铸模具
JP3923221B2 (ja) 樹脂成形方法とその装置
JP3804201B2 (ja) 鋳造用金型
JP3302042B2 (ja) 円筒形成形品の内径アンダーカット処理型
JP3151798B2 (ja) 粉末成形用金型
US20240424554A1 (en) Powder press and method for powder-pressing a powder-pressed part
CN222571694U (zh) 镂空薄板类零件湿式冷等静压成型模具
JPH0342987Y2 (ja)
JPH04327398A (ja) 粉末成形方法、およびその成形装置
JPH0246143B2 (ja) Shashutsuseikeikanagatasochi
JP3283349B2 (ja) 斜歯を有する成形体の圧縮成形装置
CN208290567U (zh) 一种用于压制磁性材料粉末的成型模具
JPH0754014A (ja) 遊星歯車保持板の圧粉成形法
JP3753824B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP2000301389A (ja) 雌ねじ付き部品の圧粉成形方法及び金型装置
JPH07243512A (ja) 内歯車
JP2742294B2 (ja) 斜孔を有する成形品の成形装置
JPH045293Y2 (ja)
JPS5853156Y2 (ja) 中子製造機
JP2013066921A (ja) はすば歯車用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees