JPH1070848A - バッテリ充電装置 - Google Patents
バッテリ充電装置Info
- Publication number
- JPH1070848A JPH1070848A JP9167777A JP16777797A JPH1070848A JP H1070848 A JPH1070848 A JP H1070848A JP 9167777 A JP9167777 A JP 9167777A JP 16777797 A JP16777797 A JP 16777797A JP H1070848 A JPH1070848 A JP H1070848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- voltage
- battery
- control unit
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
切り換え可能で、バッテリの着脱時のサージ電圧などの
影響を排除した充電装置を提供する。 【解決手段】 端子FBの制御信号に応答して電源Vin
を調整し、充電電流を出力するスイッチングレギュレー
ター10と、これによる充電電流を検出して端子FBへ
制御信号を出力する定電流充電制御部20と、バッテリ
40の充電電圧を検知するバッテリ監視部30と、バッ
テリ監視部の出力に従い充電モード選択信号を出力する
と共に充電速度制御信号を出力するコントローラ90
と、充電速度制御信号に従い定電流充電制御部20によ
る制御信号の電圧を変える急速充電制御部50と、充電
モード選択信号に従い充電電圧を伝達する保護部70
と、該保護部を介し伝えられる充電電圧を検出して制御
信号を出力する定電圧充電制御部80と、充電モード選
択信号に従って、定電圧充電制御部80から出力される
制御信号を端子FBへ伝えるモード選択部60と、を含
む。
Description
充電可能なバッテリの充電装置に関するもので、特に、
定電圧充電及び定電流充電が可能なモード変換形バッテ
リ充電装置に関する。
〜5倍程度にまで下がってきたことから、最近では、3
00回以上再利用可能なニッケル・カドミウムバッテリ
の使用が非常に増えている。一般に充電可能なバッテリ
は2次バッテリと呼ばれ、充電できない1次バッテリと
比較して低い内部抵抗をもっているので、瞬間的大電流
供給に向いており、放電特性も良好で放電終止電圧に至
るまで安定した電圧を維持する長所をもつ。特に、バッ
テリ交換を頻繁に行うものには充電式バッテリが経済的
であり、また良好な放電特性のために大電流を必要とす
る模型やポータブル器機で幅広く使用されいる。最近で
はその種類も、500mAhから数Ah容量のものまで
多種市販されている。
定電圧充電方式と定電流充電方式の2つがある。定電圧
充電方式は、バッテリの使用電圧よりも高い定電圧を加
えて充電する方法で、大量の放電があまり起きないよう
な非常電源の充電方式として適している。また、定電流
充電方式は、常時一定な電流を流して充電する方式で、
充電開始初期や急速充電に向いている。
て重要なのが充電終了時点を検出することであり、電気
的に検出できる方法としては、端子電圧の変化を検出す
る手法が知られている(電解液を使う大容量の2次バッ
テリでは電解液の比重による方法がある)。
は充電終了時点を探すことがバッテリ保護からも重要で
あるが、完全放電したバッテリと半分ほどしか放電して
いないバッテリとでは当然ながら充電時間が異なるた
め、バッテリの放電状態に従って充電時間を決めなけれ
ばならない。そこで、例えばヘッドホンステレオの充電
装置では、充電開始時にまず一定電流を放電してこの際
の端子電圧降下を検査し、これに従い急速充電時間をプ
ログラムにより決定する方法を使用している。
までは予定していないので、使用年数が経つにつれて新
品時同様に充電することはできなくなってくる。また、
バッテリ交換で純正品以外のバッテリへ交換されたりす
ると、同様の充電を行えなくなる。このように、充電に
よる端子電圧の推移はバッテリそれぞれの状態や経時変
化によって変わるので、実質的に完璧な充電装置を得る
ことは非常に難しく、バッテリの保護及び事故防止、迅
速な充電、十分な充電という3つの要件を加味した折衝
点で妥協するしかない。
の使用電圧よりも高い定電圧電源を用いて充電する方式
であり、バッテリ保護のための時限構造を必要としない
という長所がある。但し、充電初期に大電流が流れてバ
ッテリや電源に無理がかかるおそれがあるので、これを
防止するために電流制限抵抗を入れて初期電流を抑制し
なければならない。また、充電が進んでバッテリ電圧が
上昇してくると充電電流が減少していくので、充電時間
が長くなり、完全に満杯まで充電をすることが難しい。
定電圧充電方式が多用されている。例えば電話機のハン
ドセットにおける充電装置では、バッテリ保護、充電時
間短縮、十分な充電の3要素を考慮して約20時間充電
率の電流をほぼ継続してながすような充電電圧を用いた
定電圧充電方式が使われる。
圧の上昇に関せず一定電流を供給し続けて充電する方式
であり、充電時間が短くてすみ、十分な充電をすること
ができる長所がある。反面、バッテリを必要以上につな
ぎっぱなしにしておいたときの過充電が定電圧方式の場
合に比べて致命的で、充電終了時点を探して自動的に充
電を終える時限充電を行わなければならないという欠点
がある。
装置が提案されている。この充電装置は定電流充電と定
電圧充電を切り換えられるようにしたもので、バッテリ
がかなり放電している状態では定電流充電を行なって急
速充電し、そして、ある程度まで充電されると定電圧充
電モードに自動的に切り替わるようにしてある。つま
り、急速充電を可能にすると共に、充電装置にバッテリ
をつなぎっぱなしにしておいても無理がかからないよう
にして安全性をもたせたものである。
行う場合には急速充電が可能であるが、充電が進むにつ
れて電圧が降下する。これに対し、図1Bに示したよう
に、定電流充電を所定の期間で実行した後に定電圧充電
を実行すると、無理をかけることなく、ほぼ完全に満杯
の状態まで充電が実行される。
バッテリを装着したときに装置の定電圧下でバッテリに
流入する充電電流が例えば10時間充電率の電流(50
0mAhのバッテリである場合50mA)以上であれ
ば、バッテリ消耗が激しいとみなして定電流充電モード
を実行し、急速充電(例えば1時間充電率)を行う。そ
して、定電流充電によりバッテリの充電終了電圧に近づ
くと、定電圧充電モードへ転換して継続充電を行うよう
にしてある。即ち、満杯近くまで定電流充電した後は定
電圧充電に転換し、定電圧充電では10時間充電率の電
流以下になるので、バッテリを充電装置につないだまま
でもよい水準の電流で余分充電(クリクル充電)をする
ようになっている。例えば電話機のハンドセット(子
機)であれば、短時間通話でハンドセットを使用した程
度では充電装置へ戻したときに定電圧充電を行い、ハン
ドセットを充電装置から長時間外したままにしてバッテ
リが放電してしまったようなときは、充電装置へ戻すと
定電流充電を行ってから定電圧充電へ転換するようにし
てある。
方式を切り換える必要がある。例えば、定電流充電方式
だけが可能な充電装置では、定電流充電と定電圧充電の
両方を必要とするLi−lon(リチュウムイオン)バ
ッテリを充電することができない。そこで、図2に示す
ような充電装置が提案されている。このバッテリ充電装
置は、電源部1、スイッチングレギュレーター2、定電
流充電制御部3、そして定電圧充電制御部4からなり、
バッテリ5を充電する。
電源を供給するためのトランス(transformer) と充電主
電源回路、定電圧用基準電圧回路及び論理回路用の電源
として5ボルトレギュレーターと、演算増幅器のVee
及び定電流用基準電圧のための付加電源とをもち、AC
電源を整流したDC電源を提供する。なお、この電源部
1にスイッチングレギュレーター2を入れることもでき
る。
ーター2を通じてバッテリ5へつながる充電電源供給ラ
インに設置され、充電電流を電圧変換するための電流検
出抵抗3aと、この電流検出抵抗3aに最大電流が流れ
たときの電圧降下が所定範囲内で発生するかどうかを検
出してレギュレーター2を制御する演算増幅器3bと、
から構成されている。また、定電圧充電制御回路4は、
充電電源供給ラインに提供される電圧を分圧する分圧抵
抗4a,4bと、基準電圧を発生する基準電圧発生器4
cと、前記分圧電圧と基準電圧とを比較してレギュレー
ター2を制御する演算増幅器4dと、から構成されてい
る。
定電流充電/定電圧充電を切り換え制御しバッテリ5を
充電するもので、バッテリの種類を自動的に感知して必
要なときだけに定電圧充電を行える構成は持ち合わせて
いない。従って、切り換えを忘れたりすると満足な充電
を行えないという短所がある。また、バッテリパック(b
attery pack)の着脱時に静電気、ノイズ、サージに起因
した定電圧充電制御部4の破損防止が不完全であるとい
う解決課題もある。
に着目して本発明の目的は、定電流充電モードから定電
圧充電モードへの切り換え時点を、より正確に自動決定
することができるようなモード変換形バッテリ充電装置
を提供することにある。また、本発明の他の目的は、バ
ッテリの種類に応じて自動的に定電圧充電モードと定電
流充電モードを選択実行するモード変換形充電装置を提
供することにある。加えて、本発明の他の目的は、バッ
テリ着脱時のサージ、静電気、ノイズに強い構造のモー
ド変換形バッテリ充電装置を提供することにある。
明では、フィードバック端子に印加される制御信号に応
答してDC電源を調整し、充電電流を出力するスイッチ
ングレギュレーターと、該スイッチングレギュレーター
による充電電流を検出して前記フィードバック端子へ制
御信号を出力する定電流充電制御部と、充電対象のバッ
テリへ提供される充電電圧を検知するバッテリ監視部
と、該バッテリ監視部の出力に従い充電モード選択信号
を出力すると共に充電速度制御信号を出力するコントロ
ーラと、前記充電速度制御信号に従い前記定電流充電制
御部から前記フィードバック端子へ提供される制御信号
の電圧を変える急速充電制御部と、前記充電モード選択
信号に従い前記スイッチングレギュレーターによる充電
電圧を伝達する保護部と、該保護部を介し伝えられる充
電電圧を検出して制御信号を出力する定電圧充電制御部
と、前記充電モード選択信号に従って、前記定電圧充電
制御部から出力される制御信号を前記フィードバック端
子へ伝えるモード選択部と、を含むことを特徴としたバ
ッテリ充電装置を提供する。
制御信号に応答してDC電源を調整し、充電電流を出力
するスイッチングレギュレーターと、該スイッチングレ
ギュレーターによる充電電流を検出して前記フィードバ
ック端子へ制御信号を出力する定電流充電制御部と、充
電対象のバッテリへ提供される充電電圧を検知するバッ
テリ監視部と、該バッテリ監視部の出力に従い充電モー
ド選択信号を出力すると共に充電速度制御信号を出力す
るコントローラと、前記充電速度制御信号に従い前記定
電流充電制御部から前記フィードバック端子へ提供され
る制御信号の電圧を変える急速充電制御部と、前記スイ
ッチングレギュレーターによる充電電圧を検出して制御
信号を出力する定電圧充電制御部と、前記充電モード選
択信号に従って、前記定電圧充電制御部から出力される
制御信号を前記フィードバック端子へ伝えるモード選択
部と、を含むことを特徴としたバッテリ充電装置を提供
する。
れる制御信号に応答してDC電源を調整し、充電電流を
出力するスイッチングレギュレーターと、該スイッチン
グレギュレーターによる充電電流を検出して前記フィー
ドバック端子へ制御信号を出力する定電流充電制御部
と、充電対象のバッテリへ提供される充電電圧を検知す
るバッテリ監視部と、該バッテリ監視部の出力に従い充
電モード選択信号を出力すると共に充電速度制御信号を
出力するコントローラと、前記充電速度制御信号に従い
前記定電流充電制御部から前記フィードバック端子へ提
供される制御信号の電圧を変える急速充電制御部と、前
記充電モード選択信号に従い前記スイッチングレギュレ
ーターによる充電電圧を伝達する保護部と、該保護部を
介し伝えられる充電電圧を検出して制御信号を前記フィ
ードバック端子へ出力する定電圧充電制御部と、を含む
ことを特徴としたバッテリ充電装置を提供する。
は、充電中のバッテリ温度を検知する温度検知手段を更
に含み、コントローラが該温度検知手段の出力にも従い
充電モード選択信号を出力するようにしておくとよい。
電制御部による制御信号に従いパルス幅変調方式でDC
電源を調整するものとすることができる。
中に設けた電流検出用抵抗と、この電流検出用抵抗によ
る降下電圧を増幅して出力する演算増幅器と、を備える
ものとすることができる。
い定電流充電制御部の出力を接地させる構成をもつもの
とすることができ、この場合、充電速度制御信号に応答
するスイッチング素子により定電流充電制御部の出力を
接地させるようにしておくとよい。このスイッチング素
子は充電速度制御信号のハイレベルで定電流充電制御部
の出力を接地させるトランジスタとすることができる。
分圧手段と、基準電圧を発生する基準電圧手段と、これ
ら分圧電圧及び基準電圧を比較する比較器と、該比較器
の出力に従いスイッチングして前記充電電圧を制御信号
として出力するスイッチング素子と、を備えるものとす
ることができる。その比較器は演算増幅器を用いればよ
く、分圧手段は、充電電圧から接地へ直列接続した2つ
の抵抗からなるものとすればよい。また、分圧手段に並
列接続されたツェナーダイオードをもつようにしておく
と好ましい。基準電圧発生手段は、充電電圧から接地へ
直列接続した2つの抵抗と、これら抵抗どうしの接続点
から接地の間に設けたツェナーダイオードと、を有する
ものとすることができる。
電圧充電制御部への充電電圧伝達を遮断するようにして
あるとよく、この場合、充電モード選択信号に従いオン
オフする第1のトランジスタと、該第1のトランジスタ
に従いオンオフして充電電圧を定電圧充電制御部へ伝達
する第2のトランジスタと、を備える構成としておくこ
とができる。
に従いオンオフし、定電圧充電制御部の出力をフィード
バック端子へ伝えるスイッチング素子を備えるものとす
るこができ、また、定電流充電制御部の出力が定電圧充
電制御部へ逆流しないようにダイオードを備えるように
しておくとよい。
テリ充電装置は、電源部から提供されるDC電源Vinを
フィードバック端子FBの制御信号に従い調整するスイ
ッチングレギュレーター10と、このスイッチングレギ
ュレーター10から提供される充電電流を電圧変換して
検出し、フィードバック端子FBに定電流充電時の制御
信号を出力する定電流充電制御部20と、ダイオードD
1を経てバッテリパック40へ提供される充電電圧を感
知するバッテリ監視部30と、充電速度制御信号(F_
Q)に従い急速充電の切り換えを行う急速充電制御部5
0と、定電圧充電時の制御信号をフィードバック端子F
Bに出力する定電圧充電制御部80と、充電モード選択
信号(CHG_MOD)に従い動作し、バッテリパック
40の着脱時に静電気、ノイズ、サージに起因した定電
圧充電制御部80の破損を防止する保護部70と、充電
モード選択信号(CHG_MOD)に従い、定電流充電
モードと定電圧充電モードの転換制御を行うために定電
圧充電制御部80の出力を制御するモード選択部60
と、を備えている。
ギュレーター10の出力電流を検出してフィードバック
し、入力電圧Vinのパルス幅変調=PWM(pulse width
modulation)方式の出力制御を行うために提供されてい
る。この定電流充電制御部20において、充電電源供給
ライン中に設けた電流検出用抵抗R21による降下電圧
として電流が検出され、演算増幅器OP21で増幅され
る。この演算増幅器OP21は、分圧用抵抗R22,R
23により電流検出用抵抗R21の前端にかかる電圧を
分圧した分圧電圧を非反転端子+に受け、そして、電流
検出用抵抗R21の後端に出る電圧を抵抗R24を介し
反転端子−に受けて比較する。
示してある。即ち、充電速度制御信号(F_Q)を抵抗
R52,R54を介在させて受けるベース、接地された
エミッタ、抵抗R51,R53を介在させてフィードバ
ック端子FBへつながる定電流充電制御部20の出力を
受けるコレクタをもつトランジスタQ51で構成されて
いる。この急速充電制御部50は、充電速度制御信号
(F_Q)に応答して定電流充電制御部20の出力を接
地させ、スイッチングレギュレーター10のフィードバ
ック端子FBへの制御信号印加を抑制する。
度制御信号(F_Q)がロウレベルであるときにトラン
ジスタQ51はオフになり、定電流充電制御部20の出
力電圧に従いスイッチングレギュレーター10の急速充
電(=定電流充電)が実施される。即ち、本実施形態で
はスイッチングレギュレーター10のフィードバック端
子FBが1.24ボルトの基準電圧設定となっており、
従って、定電流充電制御部20の出力電圧が1.24ボ
ルトになるまでスイッチングレギュレーター10内のス
イッチングFET(電界効果トランジスタ)がオンさ
れ、また定電流充電制御部20の出力電圧が1.24ボ
ルトを越えるとスイッチングFETがオフされる。この
ように、スイッチングFETのオンオフ反復による充電
電流の制御、つまりPWM方式の充電電流制御が実施さ
れ、定充電電流がバッテリパック40へ提供されて急速
充電が実行される。
信号(F_Q)がハイレベルになるとトランジスタQ5
1がオンになり、フィードバック端子FBへ提供される
定電流充電制御部20の出力電圧は、抵抗R53,R5
1の抵抗値によるものとなる。従って、トランジスタQ
51がオフのときとは異なる動作状況になる。
ードバック端子FBへの印加電圧Fbfは次式1によっ
て得られる。なお、Vaは定電流充電制御部20の演算
増幅器OP21の出力電圧である。
のフィードバック端子FBへの印加電圧Fbqは次式2
によって得られる。
ランジスタQ51のオンオフでフィードバック端子FB
への印加電圧レベルを調節することができるので、急速
充電中でもその速さを更に変える(ファスト/クイッ
ク)ことが可能である。
してある。図示のように、比較器として機能する演算増
幅器OP81を備え、この演算増幅器OP81の非反転
端子+に、保護部70を経由して提供される充電電圧が
分圧抵抗R81,R82で分圧されて印加され、そして
反転端子−に、保護部70を経由して提供される充電電
圧が分圧抵抗R83,R84で分圧されて印加される。
また、分圧抵抗R81,R82に並列に接続したツェナ
ーダイオードD81は、静電気、ノイズ、サージ電圧の
影響を排除するために提供されている。
並列接続したツェナーダイオードD82は、反転端子−
の基準電圧を設定するものである。即ち、分圧抵抗R8
1,R82による分圧電圧がツェナーダイオードD82
によって維持される基準電圧よりも低くなると、演算増
幅器OP81はロウレベルを出力し、これに従いトラン
ジスタQ81がオフになる。これは、バッテリパック4
0の充電電圧が一定電圧(例えばリチウムイオンバッテ
リの場合、4.1V/cell或いは4.2V/cel
l)に到達していないことを示している。一方、バッテ
リ40の充電電圧が一定電圧を越えると演算増幅器OP
81はハイレベルを出力し、トランジスタQ81をオン
させる。このトランジスタQ81の出力がモード選択部
60を経て定電圧充電モードのときにフィードバック端
子FBへ提供される。
時に発生されるサージ電圧、ノイズ、静電気などに起因
した回路の損傷を防止するために提供されている。この
保護部70では、図6に示してあるように、充電モード
選択信号(CHG_MOD)がロウレベルにあるとき、
つまり定電圧充電モードのときに、抵抗R73を通じて
ロウレベルをベースに受けるトランジスタQ71がオフ
し、これに応じて定電圧充電制御部80へ充電電圧を提
供するためのトランジスタQ72がオンする。このトラ
ンジスタQ72のベースとエミッタ間には抵抗R74が
接続され、トランジスタQ72のベースへつながるトラ
ンジスタQ71のコレクタには、ダイオードD1のアノ
ード電圧が抵抗R72を通じて印加されている。
充電モード選択信号(CHG_MOD)は、最初、セッ
トされたバッテリパック40がLi−lon、Ni−M
H、Ni−Cdバッテリのいずれであってもハイレベル
を維持する。そして、例えば充電中のバッテリパック4
0がLi−lonバッテリであれば、そのバッテリパッ
ク40の温度及び電圧が所定の条件に達したときに充電
モード選択信号(CHG_MOD)をロウに遷移させ
る。
Q)、充電モード選択信号(CHG_MOD)、スイッ
チングレギュレーター10をエネーブル制御する充電エ
ネーブル信号(CHG_EN)は、バッテリ充電装置に
内臓されているマイコン90から出力される。即ち、マ
イコン90は、定電流充電中のバッテリパック40の充
電電圧をバッテリ監視部30による監視信号V BAT
Tから検知し、また、バッテリパック40の温度を温度
感知手段42による監視信号T BATTから検知し
て、所定の電圧や温度に到達すると定電流充電モードか
ら定電圧充電モードへ転換させる充電モード選択信号
(CHG_MOD)を出力し、更に、電源回路(図示
略)のアダプタから電源印加を示す信号(A_lN)を
受けてスイッチングレギュレーター10を動作させる充
電エネーブル信号(CHG_EN)を出力し、そして、
バッテリパック40の急速充電速度を決める充電速度制
御信号(F_Q)を出力する。
_MOD)のロウレベルで定電圧充電制御部80が動作
し、定電圧モードに切り換わるようになっている。バッ
テリパック40を入れるときなどには充電モード選択信
号(CHG_MOD)がハイレベルにあるので、定電圧
充電制御部80は動作しない。この充電モード選択信号
(CHG_MOD)に応答して定電流充電モードか定電
圧充電モードを選択するために、充電モード選択部60
が提供されている。図7に詳細を示してあるように、充
電モード選択部60は、充電モード選択信号(CHG_
MOD)のハイレベルでトランジスタQ61がオンし、
ダイオードD61の入力側がトランジスタQ61に通じ
て接地されるので、定電圧充電制御部80の出力が遮断
される。従ってこのときには、定電流充電制御部20の
出力に影響しない。これに対し、充電モード選択信号
(CHG_MOD)のロウレベルではトランジスタQ6
1がオフし、定電圧充電制御部80の出力がダイオード
D61を通じてフィードバック端子FBへ提供されてス
イッチングレギュレーター10に影響を与え、これによ
り定電圧充電が制御される。
り、バッテリパック40着脱時の静電気、ノイズ、サー
ジに起因した定電圧充電制御部80の破損を防止するこ
とができる。また、バッテリ監視部30及び温度感知手
段42による監視信号V BATT,T BATTを入
力するマイコン90の判断で、バッテリパック40の定
電流充電モードと定電圧充電モードとを自動切り換え
し、充電対象のバッテリに適した充電を常に行うことが
可能である。
は、図3の実施形態における保護部70だけを省いた構
成である。従って、定電流充電モード及び定電圧充電モ
ードでの動作は図3の例と同様である。即ち、必要なと
きに定電圧充電モードへ自動的に切り換わるモード変換
機能を達成した例である。
る充電モード選択部60を省いた例である。このように
モード選択部60を省いたとしても、保護部70が充電
モード選択信号(CHG_MOD)に従い定電圧充電制
御部80へ充電電圧を提供するようになっているので、
保護部70のトランジスタQ72がオフしていれば定電
圧充電制御部80の出力は一定しており、定電流充電制
御部20の出力に影響することはない。
電圧、電流変動のグラフ、分図Bは、所定期間の定電流
充電後に定電圧充電を行う場合の充電時間による電圧、
電流変動のグラフ。
図。
回路図。
図。
図。
た回路図。
示した回路図。
Claims (38)
- 【請求項1】 フィードバック端子に印加される制御信
号に応答してDC電源を調整し、充電電流を出力するス
イッチングレギュレーターと、該スイッチングレギュレ
ーターによる充電電流を検出して前記フィードバック端
子へ制御信号を出力する定電流充電制御部と、充電対象
のバッテリへ提供される充電電圧を検知するバッテリ監
視部と、該バッテリ監視部の出力に従い充電モード選択
信号を出力すると共に充電速度制御信号を出力するコン
トローラと、前記充電速度制御信号に従い前記定電流充
電制御部から前記フィードバック端子へ提供される制御
信号の電圧を変える急速充電制御部と、前記充電モード
選択信号に従い前記スイッチングレギュレーターによる
充電電圧を伝達する保護部と、該保護部を介し伝えられ
る充電電圧を検出して制御信号を出力する定電圧充電制
御部と、前記充電モード選択信号に従って、前記定電圧
充電制御部から出力される制御信号を前記フィードバッ
ク端子へ伝えるモード選択部と、を含むことを特徴とす
るバッテリ充電装置。 - 【請求項2】 充電中のバッテリ温度を検知する温度検
知手段を更に含み、コントローラが該温度検知手段の出
力にも従い充電モード選択信号を出力する請求項1記載
のバッテリ充電装置。 - 【請求項3】 スイッチングレギュレーターは、定電流
充電制御部による制御信号に従いパルス幅変調方式でD
C電源を調整する請求項1又は請求項2記載のバッテリ
充電装置。 - 【請求項4】 定電流充電制御部は、充電電源供給ライ
ン中に設けた電流検出用抵抗と、この電流検出用抵抗に
よる降下電圧を増幅して出力する演算増幅器と、を備え
る請求項1〜3のいずれか1項に記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項5】 急速充電制御部は、充電速度制御信号に
従い定電流充電制御部の出力を接地させる構成をもつ請
求項1〜4のいずれか1項に記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項6】 急速充電制御部は、充電速度制御信号に
応答するスイッチング素子により定電流充電制御部の出
力を接地させる請求項5記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項7】 スイッチング素子が充電速度制御信号の
ハイレベルで定電流充電制御部の出力を接地させるトラ
ンジスタである請求項6記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項8】 コントローラがマイコンである請求項1
〜7のいずれか1項に記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項9】 定電圧充電制御部は、充電電圧を分圧す
る分圧手段と、基準電圧を発生する基準電圧手段と、こ
れら分圧電圧及び基準電圧を比較する比較器と、該比較
器の出力に従いスイッチングして前記充電電圧を制御信
号として出力するスイッチング素子と、を備える請求項
1〜8のいずれか1項に記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項10】 比較器が演算増幅器である請求項9記
載のバッテリ充電装置。 - 【請求項11】 分圧手段は、充電電圧から接地へ直列
接続した2つの抵抗からなる請求項9又は請求項10記
載のバッテリ充電装置。 - 【請求項12】 分圧手段に並列接続されたツェナーダ
イオードをもつ請求項9〜11のいずれか1項に記載の
バッテリ充電装置。 - 【請求項13】 基準電圧発生手段は、充電電圧から接
地へ直列接続した2つの抵抗と、これら抵抗どうしの接
続点から接地の間に設けたツェナーダイオードと、を有
する請求項9〜12のいずれか1項に記載のバッテリ充
電装置。 - 【請求項14】 保護部は、定電流充電モードのときに
は定電圧充電制御部への充電電圧伝達を遮断するように
してある請求項1〜13のいずれか1項に記載のバッテ
リ充電装置。 - 【請求項15】 保護部は、充電モード選択信号に従い
オンオフする第1のトランジスタと、該第1のトランジ
スタに従いオンオフして充電電圧を定電圧充電制御部へ
伝達する第2のトランジスタと、を備える請求項14記
載のバッテリ充電装置。 - 【請求項16】 充電モード選択部は、充電モード選択
信号に従いオンオフし、定電圧充電制御部の出力をフィ
ードバック端子へ伝えるスイッチング素子を備える請求
項1〜15のいずれか1項に記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項17】 充電モード選択部は、定電流充電制御
部の出力が定電圧充電制御部へ逆流しないようにダイオ
ードを備える請求項16記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項18】 フィードバック端子に印加される制御
信号に応答してDC電源を調整し、充電電流を出力する
スイッチングレギュレーターと、該スイッチングレギュ
レーターによる充電電流を検出して前記フィードバック
端子へ制御信号を出力する定電流充電制御部と、充電対
象のバッテリへ提供される充電電圧を検知するバッテリ
監視部と、該バッテリ監視部の出力に従い充電モード選
択信号を出力すると共に充電速度制御信号を出力するコ
ントローラと、前記充電速度制御信号に従い前記定電流
充電制御部から前記フィードバック端子へ提供される制
御信号の電圧を変える急速充電制御部と、前記スイッチ
ングレギュレーターによる充電電圧を検出して制御信号
を出力する定電圧充電制御部と、前記充電モード選択信
号に従って、前記定電圧充電制御部から出力される制御
信号を前記フィードバック端子へ伝えるモード選択部
と、を含むことを特徴とするバッテリ充電装置。 - 【請求項19】 充電中のバッテリ温度を検知する温度
検知手段を更に含み、コントローラが該温度検知手段の
出力にも従い充電モード選択信号を出力する請求項18
記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項20】 定電流充電制御部は、充電電源供給ラ
イン中に設けた電流検出用抵抗と、この電流検出用抵抗
による降下電圧を増幅して出力する演算増幅器と、を備
える請求項18又は請求項19記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項21】 急速充電制御部は、充電速度制御信号
に応答するスイッチング素子により定電流充電制御部の
出力を接地させる請求項18〜20のいずれか1項に記
載のバッテリ充電装置。 - 【請求項22】 スイッチング素子が充電速度制御信号
のハイレベルで定電流充電制御部の出力を接地させるト
ランジスタである請求項21記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項23】 定電圧充電制御部は、充電電圧を分圧
する分圧手段と、基準電圧を発生する基準電圧手段と、
これら分圧電圧及び基準電圧を比較する比較器と、該比
較器の出力に従いスイッチングして前記充電電圧を制御
信号として出力するスイッチング素子と、を備える請求
項18〜22のいずれか1項に記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項24】 分圧手段は充電電圧から接地へ直列接
続した2つの抵抗からなり、また基準電圧発生手段は、
充電電圧から接地へ直列接続した2つの抵抗と、これら
抵抗どうしの接続点から接地の間に設けたツェナーダイ
オードと、を有する請求項23記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項25】 分圧手段に並列接続されたツェナーダ
イオードをもつ請求項23又は請求項24記載のバッテ
リ充電装置。 - 【請求項26】 充電モード選択部は、充電モード選択
信号に従いオンオフし、定電圧充電制御部の出力をフィ
ードバック端子へ伝えるスイッチング素子を備える請求
項18〜25のいずれか1項に記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項27】 充電モード選択部は、定電流充電制御
部の出力が定電圧充電制御部へ逆流しないようにダイオ
ードを備える請求項26記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項28】 フィードバック端子に印加される制御
信号に応答してDC電源を調整し、充電電流を出力する
スイッチングレギュレーターと、該スイッチングレギュ
レーターによる充電電流を検出して前記フィードバック
端子へ制御信号を出力する定電流充電制御部と、充電対
象のバッテリへ提供される充電電圧を検知するバッテリ
監視部と、該バッテリ監視部の出力に従い充電モード選
択信号を出力すると共に充電速度制御信号を出力するコ
ントローラと、前記充電速度制御信号に従い前記定電流
充電制御部から前記フィードバック端子へ提供される制
御信号の電圧を変える急速充電制御部と、前記充電モー
ド選択信号に従い前記スイッチングレギュレーターによ
る充電電圧を伝達する保護部と、該保護部を介し伝えら
れる充電電圧を検出して制御信号を前記フィードバック
端子へ出力する定電圧充電制御部と、を含むことを特徴
とするバッテリ充電装置。 - 【請求項29】 充電中のバッテリ温度を検知する温度
検知手段を更に含み、コントローラが該温度検知手段の
出力にも従い充電モード選択信号を出力する請求項28
記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項30】 定電流充電制御部は、充電電源供給ラ
イン中に設けた電流検出用抵抗と、この電流検出用抵抗
による降下電圧を増幅して出力する演算増幅器と、を備
える請求項28又は請求項29記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項31】 急速充電制御部は、充電速度制御信号
に従い定電流充電制御部の出力を接地させる構成をもつ
請求項28〜30のいずれか1項に記載のバッテリ充電
装置。 - 【請求項32】 急速充電制御部は、充電速度制御信号
に応答するスイッチング素子により定電流充電制御部の
出力を接地させる請求項31記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項33】 スイッチング素子が充電速度制御信号
のハイレベルで定電流充電制御部の出力を接地させるト
ランジスタである請求項32記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項34】 定電圧充電制御部は、充電電圧を分圧
する分圧手段と、基準電圧を発生する基準電圧手段と、
これら分圧電圧及び基準電圧を比較する比較器と、該比
較器の出力に従いスイッチングして前記充電電圧を制御
信号として出力するスイッチング素子と、を備える請求
項28〜34のいずれか1項に記載のバッテリ充電装
置。 - 【請求項35】 分圧手段は充電電圧から接地へ直列接
続した2つの抵抗からなり、そして基準電圧発生手段
は、充電電圧から接地へ直列接続した2つの抵抗と、こ
れら抵抗どうしの接続点から接地の間に設けたツェナー
ダイオードと、を有する請求項34記載のバッテリ充電
装置。 - 【請求項36】 分圧手段に並列接続されたツェナーダ
イオードをもつ請求項35記載のバッテリ充電装置。 - 【請求項37】 保護部は、定電流充電モードのときに
は定電圧充電制御部への充電電圧伝達を遮断するように
してある請求項28〜36のいずれか1項に記載のバッ
テリ充電装置。 - 【請求項38】 保護部は、充電モード選択信号に従い
オンオフする第1のトランジスタと、該第1のトランジ
スタに従いオンオフして充電電圧を定電圧充電制御部へ
伝達する第2のトランジスタと、を備える請求項37記
載のバッテリ充電装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1996P23162 | 1996-06-24 | ||
KR1019960023162A KR0173961B1 (ko) | 1996-06-24 | 1996-06-24 | 모드변환형 배터리 충전장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1070848A true JPH1070848A (ja) | 1998-03-10 |
JP3777022B2 JP3777022B2 (ja) | 2006-05-24 |
Family
ID=19463014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16777797A Expired - Fee Related JP3777022B2 (ja) | 1996-06-24 | 1997-06-24 | バッテリ充電装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5994875A (ja) |
JP (1) | JP3777022B2 (ja) |
KR (1) | KR0173961B1 (ja) |
CN (1) | CN1064485C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012149A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クレーン制御装置、及びクレーン装置 |
KR101487736B1 (ko) * | 2013-04-17 | 2015-01-29 | 주식회사 그린칩스 | 배터리 충전 거치대의 급속 충전 제어 방법 및 그 장치 |
WO2020035899A1 (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味生成システム、方法及びプログラム |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11150883A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Sony Corp | 充電装置、二次電池装置、充電システムおよび充電方法 |
US6275006B1 (en) * | 1998-05-27 | 2001-08-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for charging secondary battery |
JP2000323177A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Murata Mfg Co Ltd | 充電制御器 |
KR100719331B1 (ko) * | 1999-07-16 | 2007-05-17 | 삼성전자주식회사 | 서지 보호 기능을 갖는 배터리 충전 회로 |
KR20010057513A (ko) * | 1999-12-23 | 2001-07-04 | 이계안 | 전기 자동차용 충전기의 축전지 손상 최소화 충전 방법 |
US6329796B1 (en) * | 2000-07-25 | 2001-12-11 | O2 Micro International Limited | Power management circuit for battery systems |
KR100793194B1 (ko) | 2001-07-05 | 2008-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 다중 배터리 충전방법 및 충전장치 |
FR2842664B1 (fr) | 2002-07-18 | 2004-10-15 | Cit Alcatel | Chargeur pour batterie |
US6989981B2 (en) | 2002-10-24 | 2006-01-24 | 02Micro International Limited | Battery over voltage and over protection circuit and adjustable adapter current limit circuit |
US7203048B2 (en) * | 2002-10-24 | 2007-04-10 | 02Micro International Limited | DC to DC controller with inrush current protection |
US8471532B2 (en) | 2002-11-22 | 2013-06-25 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Battery pack |
US7157882B2 (en) * | 2002-11-22 | 2007-01-02 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch |
US7589500B2 (en) | 2002-11-22 | 2009-09-15 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Method and system for battery protection |
US6888338B1 (en) | 2003-01-27 | 2005-05-03 | O2Micro International Limited | Portable computer and docking station having charging circuits with remote power sensing capabilities |
US20040164711A1 (en) * | 2003-02-25 | 2004-08-26 | Isao Hayashi | Battery charger and method therefor |
JP4047194B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2008-02-13 | キヤノン株式会社 | バッテリ充電装置およびその制御方法 |
KR100508747B1 (ko) * | 2003-06-19 | 2005-08-17 | 삼성전자주식회사 | 배터리 충전장치 및 방법 |
TW200513001A (en) * | 2003-09-23 | 2005-04-01 | Benq Corp | Protecting circuit and peripheral apparatus with protecting circuit and application |
US7327544B2 (en) * | 2003-12-18 | 2008-02-05 | Stmicroelectronics, Inc. | Battery protection device |
JP4241437B2 (ja) | 2004-03-01 | 2009-03-18 | 株式会社リコー | 電池接続検出回路 |
US7102415B1 (en) * | 2004-03-26 | 2006-09-05 | National Semiconductor Corporation | Trip-point detection circuit |
JP4133924B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2008-08-13 | Necトーキン株式会社 | 電源装置 |
US7449865B2 (en) * | 2004-11-29 | 2008-11-11 | Mediatek Incorporation | Battery charger for preventing both overshoot charging currents and overcharged battery voltage during mode transitions and method thereof |
CN1881739B (zh) * | 2005-06-17 | 2011-01-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 充电模式控制电路及方法 |
JP4657943B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-03-23 | 株式会社リコー | 充電制御用半導体集積回路及びその充電制御用半導体集積回路を使用した2次電池の充電装置 |
JP4788398B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-10-05 | パナソニック電工株式会社 | 充電装置 |
TW200810186A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-16 | Aeneas Energy Technology Co Ltd | Method for charging batteries |
US7496386B2 (en) * | 2006-10-24 | 2009-02-24 | Cisco Technology, Inc. | Rechargeable battery facilitated customer-premises equipment |
JP4479760B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 充電装置および充電方法 |
JP5193619B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | 二次電池システム |
US9716403B2 (en) * | 2008-11-25 | 2017-07-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Battery charger circuit for changing between modes during operation based on temperature and battery voltage and method therefor |
CN102130486A (zh) * | 2010-01-19 | 2011-07-20 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 充电装置及其方法 |
US8791669B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-07-29 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to calculate the state of charge of a battery/cell |
US8638070B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-01-28 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US8970178B2 (en) | 2010-06-24 | 2015-03-03 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to calculate the state of charge of a battery/cell |
US10067198B2 (en) | 2010-05-21 | 2018-09-04 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell using the state of health thereof |
US11397216B2 (en) | 2010-05-21 | 2022-07-26 | Qnovo Inc. | Battery adaptive charging using a battery model |
US10389156B2 (en) | 2010-05-21 | 2019-08-20 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US12081057B2 (en) | 2010-05-21 | 2024-09-03 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US9142994B2 (en) | 2012-09-25 | 2015-09-22 | Qnovo, Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US11791647B2 (en) | 2010-05-21 | 2023-10-17 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US11397215B2 (en) | 2010-05-21 | 2022-07-26 | Qnovo Inc. | Battery adaptive charging using battery physical phenomena |
US8441235B2 (en) * | 2011-01-31 | 2013-05-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Battery charger digital control circuit and method |
CN102738882A (zh) * | 2011-04-12 | 2012-10-17 | 黄庆全 | 可控制过载保护电流大小的充电装置 |
CN102324756B (zh) * | 2011-04-29 | 2015-04-15 | 海尔集团公司 | 设备充电的控制方法和电器设备 |
CN102195326B (zh) * | 2011-05-27 | 2014-03-19 | 封小民 | 一种小功率蓄电池的充电控制方法 |
TW201308811A (zh) * | 2011-08-12 | 2013-02-16 | Askey Technology Jiangsu Ltd | 備用電池保護系統 |
CN103580082B (zh) * | 2012-08-06 | 2018-05-08 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 一种充电装置 |
US9461492B1 (en) | 2013-04-19 | 2016-10-04 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell using a charge-time parameter |
KR101509323B1 (ko) * | 2013-08-01 | 2015-04-08 | 단국대학교 산학협력단 | 선형 레귤레이터를 이용한 2차 전지 충전회로 |
KR101498449B1 (ko) * | 2013-10-02 | 2015-03-04 | 아주대학교산학협력단 | 독립형 태양광 발전시스템 및 독립형 태양광 발전시스템의 충전제어방법 |
US9425646B2 (en) * | 2014-03-26 | 2016-08-23 | Chicony Power Technology Co., Ltd. | Fast charging apparatus |
US10574079B1 (en) | 2014-06-20 | 2020-02-25 | Qnovo Inc. | Wireless charging techniques and circuitry for a battery |
KR101592742B1 (ko) * | 2014-07-28 | 2016-02-18 | 현대자동차주식회사 | 친환경 자동차의 완속 충전 제어 방법 |
TWI640145B (zh) * | 2014-10-13 | 2018-11-01 | 力智電子股份有限公司 | 轉接器、可攜式電子裝置與其充電控制方法 |
CN104578320B (zh) * | 2015-01-29 | 2017-11-14 | 江苏聚合新能源科技有限公司 | 一种动态自然充电方法及装置 |
US10784695B2 (en) * | 2015-08-13 | 2020-09-22 | Apple Inc. | Reducing transient currents in receptacle circuitry during plug extraction |
CN107769277B (zh) * | 2016-08-15 | 2024-03-22 | 深圳市朗驰欣创科技股份有限公司 | 一种恒流控制的充电系统与方法 |
CN107171389A (zh) * | 2017-06-08 | 2017-09-15 | 深圳市沃特玛电池有限公司 | 电池充电控制电路 |
TWI697169B (zh) * | 2018-06-14 | 2020-06-21 | 美律實業股份有限公司 | 電子裝置 |
US12068630B2 (en) | 2018-10-01 | 2024-08-20 | Tvs Motor Company Limited | Charger device and a method of charging using said charger device |
CN110429687B (zh) * | 2019-08-26 | 2023-10-31 | 无锡烽合健行科技有限公司 | 一种电池充电管理电路 |
CN112272908B (zh) * | 2019-10-21 | 2024-04-09 | 宁德新能源科技有限公司 | 充电方法、电子装置以及存储介质 |
JP7358998B2 (ja) * | 2020-01-17 | 2023-10-11 | 富士電機株式会社 | 駆動装置 |
TWI837680B (zh) * | 2021-07-19 | 2024-04-01 | 孕龍科技股份有限公司 | 充電電池 |
CN115227159B (zh) * | 2022-07-12 | 2024-06-25 | 浙江亿力机电股份有限公司 | 一种洗地机的自清洁方法、自清洁洗地机和存储介质 |
CN117748692B (zh) * | 2024-02-20 | 2024-06-07 | 深圳市微克科技股份有限公司 | 基于浪涌和静电防护的智能充电方法、系统和存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4390828A (en) * | 1982-03-17 | 1983-06-28 | Transaction Control Industries | Battery charger circuit |
US4607208A (en) * | 1984-07-30 | 1986-08-19 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Battery charger |
JPS6162325A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-31 | 日立工機株式会社 | 充電器 |
US4667143A (en) * | 1985-12-23 | 1987-05-19 | Phillips Petroleum Company | Battery charger having temperature compensated charge rate |
US5049804A (en) * | 1987-06-01 | 1991-09-17 | Power-Tech Systems Corporation | Universal battery charging system and a method |
US4876495A (en) * | 1988-06-27 | 1989-10-24 | Allied-Signal Inc. | Apparatus and method for charging and testing batteries |
KR920009364B1 (ko) * | 1990-09-19 | 1992-10-15 | 주식회사 금성사 | 충전 제어장치 |
US5254932A (en) * | 1990-12-24 | 1993-10-19 | Magnetek, Inc. | Charging voltage control circuit for battery chargers |
US5274321A (en) * | 1991-01-18 | 1993-12-28 | Sony Corporation | Battery charger |
JP3430264B2 (ja) * | 1992-06-23 | 2003-07-28 | ソニー株式会社 | 充電装置 |
US5442274A (en) * | 1992-08-27 | 1995-08-15 | Sanyo Electric Company, Ltd. | Rechargeable battery charging method |
JP3384027B2 (ja) * | 1993-05-14 | 2003-03-10 | ソニー株式会社 | 充電方法および充電器 |
-
1996
- 1996-06-24 KR KR1019960023162A patent/KR0173961B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-06-24 CN CN97113827A patent/CN1064485C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-24 JP JP16777797A patent/JP3777022B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-24 US US08/881,569 patent/US5994875A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012149A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クレーン制御装置、及びクレーン装置 |
KR101487736B1 (ko) * | 2013-04-17 | 2015-01-29 | 주식회사 그린칩스 | 배터리 충전 거치대의 급속 충전 제어 방법 및 그 장치 |
WO2020035899A1 (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味生成システム、方法及びプログラム |
JPWO2020035899A1 (ja) * | 2018-08-13 | 2021-06-03 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味生成システム、方法及びプログラム |
US12022878B2 (en) | 2018-08-13 | 2024-07-02 | Japan Tobacco Inc. | Flavor generation system, method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR980006706A (ko) | 1998-03-30 |
US5994875A (en) | 1999-11-30 |
CN1064485C (zh) | 2001-04-11 |
KR0173961B1 (ko) | 1999-05-01 |
JP3777022B2 (ja) | 2006-05-24 |
CN1170263A (zh) | 1998-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1070848A (ja) | バッテリ充電装置 | |
US5861730A (en) | Battery charging apparatus | |
EP0631696B1 (en) | A power supply and battery charging system | |
US8860372B2 (en) | Multiple cell battery charger configured with a parallel topology | |
EP1788686B1 (en) | Rechargeable battery pack for a power tool | |
US5739667A (en) | Control system for charging batteries and electronic apparatus using same | |
EP1040547B1 (en) | Method and apparatus for charging a rechargeable battery | |
EP0801835B1 (en) | Apparatus and method of providing an initiation voltage to a rechargeable battery system | |
EP1788687B1 (en) | Rechargeable battery pack for a power tool | |
US6204639B1 (en) | Battery charger determining charging conditions depending upon whether a cooling device is provided | |
US20060208699A1 (en) | Battery charger | |
US20090261786A1 (en) | Battery charge compensation | |
EP0902522B1 (en) | Charge control method and charger for a rechargeable battery | |
JP2010068571A (ja) | 充電装置 | |
US7652450B2 (en) | Secondary battery charging device | |
CN101277023A (zh) | 充电装置 | |
CN105429279A (zh) | 一种用电设备的供电系统及其进行供电的方法 | |
WO2014087675A2 (en) | Charging device | |
CN108011415B (zh) | 一种集成电池保护的电源管理单元芯片 | |
CA3078110A1 (en) | System for recharging battery with motion sensor | |
JPH05103429A (ja) | 電源制御方式 | |
JPH10201117A (ja) | 充電器の制御方法および充電制御装置 | |
KR100336909B1 (ko) | 리튬이온 전지의 충전장치 | |
US20220399725A1 (en) | Battery Remote Monitoring System | |
JP2622851B2 (ja) | 2次電池の充電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20031202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20031205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |