[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1067521A - フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置 - Google Patents

フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置

Info

Publication number
JPH1067521A
JPH1067521A JP8221248A JP22124896A JPH1067521A JP H1067521 A JPH1067521 A JP H1067521A JP 8221248 A JP8221248 A JP 8221248A JP 22124896 A JP22124896 A JP 22124896A JP H1067521 A JPH1067521 A JP H1067521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
gas
fluorine
producing
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8221248A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Fujiwara
誠志 藤原
Kazuhiro Nakagawa
和博 中川
Shoji Yajima
昭司 矢島
Hiroyuki Hiraiwa
弘之 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8221248A priority Critical patent/JPH1067521A/ja
Priority to US08/915,562 priority patent/US5958809A/en
Priority to EP97114460A priority patent/EP0835848A3/en
Publication of JPH1067521A publication Critical patent/JPH1067521A/ja
Priority to US09/933,749 priority patent/US6374639B2/en
Priority to US10/139,358 priority patent/US20030037568A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • C03B19/1423Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/12Doped silica-based glasses containing boron or halide containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、フッ素を含有、水酸基や水素分子を含
有させることにより、紫外線照射に対する耐久性を得よ
うとする試みがなされているが、熱処理なしにはフッ
素、水酸基、水素を同時に存在させることはできない。 【解決手段】 原料ガスが流出される円状管あるいはそ
れに隣接したリング状管からF含有ガスを流出すること
により、熱処理なしにフッ素、水酸基、及び水素分子を
共存させた石英ガラスが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光リソグラフィに代
表される紫外線光学系、特にArF(193nm)エキ
シマレ−ザリソグラフィ、F2(157nm)レ−ザリ
ソグラフィなどの200nm以下の真空紫外波長域の光
を用いる光学系に使用される石英ガラスの製造方法、こ
れにより得られた石英ガラス、ならびにこれを用いた投
影露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年において、VLSIは、ますます高集積
化、高機能化され、論理VLSIの分野ではチップ上により
大きなシステムが盛り込まれるシステムオンチップ化が
進行している。これに伴い、その基板となるシリコン等
のウエハ上において、微細加工化及び高集積化が要求さ
れている。シリコン等のウエハ上に集積回路の微細パタ
ーンを露光・転写する光リソグラフィー技術において
は、ステッパと呼ばれる露光装置が用いられている。
【0003】VLSIの中でDRAMを例に挙げれば、LSIからV
LSIへと展開されて 1K →256K→1M→4M→16M と容量が
増大してゆくにつれ、加工線幅がそれぞれ 10μm →2μ
m→1μm →0.8μm →0.5μm と微細なステッパが要求さ
れる。このため、ステッパの投影レンズには、高い解像
度と深い焦点深度が要求されている。この解像度と焦点
深度は、露光に使う光の波長とレンズのN.A.(開口
数)によって決まる。
【0004】細かいパターンほど回折光の角度が大きく
なり、レンズのN.A.が大きくなければ回折光を取り
込めなくなる。また、露光波長λが短いほど同じパター
ンでの回折光の度は小さくなり、従ってN.A.は小さ
くてよいことになる。解像度と焦点深度は、次式のよう
に表される。 解像度=k1・λ/N.A. 焦点深度=k2・λ/N.A.2 (但し、k1、k2は比例定数である。) 解像度を向上させるためには、N.A.を大きくする
か、λを短くするかのどちらかであるが、上式からも明
らかなように、λを短くするほうが深度の点で有利であ
る。このような観点から、光源の波長は、g線(436n
m)からi線(365nm)へ、さらにKrF(248nm)やA
rF(193nm)エキシマレーザーへと短波長化が進めら
れている。
【0005】ステッパに搭載される光学系は、多数のレ
ンズ等の光学部材の組み合わせにより構成されており、
たとえレンズ一枚当たりの透過率低下量が小さくとも、
それが使用レンズ枚数分だけ積算されてしまい、照射面
での光量の低下につながるため、光学部材に対して高透
過率化が要求されている。一方、投影レンズとしてより
微細な線幅を実現し、微細かつ鮮明な露光・転写パター
ンを得るためには屈折率の均質性の高い(測定領域内の
屈折率のばらつきの小さい)光学部材を得ることが不可
欠である。
【0006】そこで、ステッパの照明系あるいは投影レ
ンズとして用いられる光学ガラスは、短波長での透過率
が高く、且つ屈折率の均質性の高い高純度合成石英ガラ
スが用いられる。このような合成石英ガラスは、一般
に、VAD法や火炎加水分解法によって得られる。
【0007】VAD法は、スート法とも呼ばれる方法
で、800℃程度でスートの焼結体を作製し、これを塩
素ガスなどで脱水処理しながら1600℃程度の比較的
低温で焼結透明化する方法である。また、火炎加水分解
法は、直接法とも呼ばれ、四塩化ケイ素を気相として火
炎中に導入し、加水分解によってガラス微粒子を合成す
る。これをターゲット上に溶融堆積して透明ガラスを得
る方法である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したような高純度
の合成石英ガラスであっても、高出力の紫外光やエキシ
マレーザ光が長時間作用すると、E’センター(≡Si
・の構造を持つ。ただし、≡は3重結合ではなく、3つ
の酸素原子と結合していることを表し、・は不対電子を
表す)と呼ばれる構造欠陥に起因する215nmの吸収帯や
NBOHC(Non-Bridging Oxygen Hole Center ≡S
i−O・の構造を持つ)と呼ばれる構造欠陥に起因する
260nm吸収帯が現れ、紫外領域の透過率が著しく低下す
る。
【0009】そこで、従来、VAD法により得られた石
英ガラスにフッ素を含有させたり、火炎加水分解法によ
って得られた石英ガラスに水酸基や水素分子を含有させ
ることにより、紫外線照射に対する耐久性を得ようとす
る試みがなされている。また、特開平8−67530、
8−75901では、VAD法においてフッ素、水酸
基、及び水素分子を共存させた石英ガラスが得られてい
る。
【0010】しかしながら、VAD法を用いた場合、水
素雰囲気での熱処理等、2次処理等が必須となり、熱処
理なしにはフッ素、水酸基、水素を同時に存在させるこ
とはできなかった。このため、熱処理時に混入する不純
物による透過率の低下が問題となる。また、2次処理に
よってドープされる水素分子は、熱処理雰囲気中の水素
ガスのガラス内部への拡散という性質上、水素分子濃度
が周辺部が高く中央部が低い、いわゆる濃度分布を持つ
ことは避けられない。このため、紫外線耐久性も充分で
あるとは言えない。さらに、この濃度分布による紫外線
耐久性への影響は、光学部材が大口径化する程、顕著な
ものとなる。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述の通り、フッ素ドー
プはこれまでVAD法により行われてきた。これは酸水
素火炎を用いると、ドーパントガスに含まれるフッ素が
酸水素火炎中に含まれる水素分子と反応してフッ酸とな
り、すべて系外に放出されてしまうからであるとされて
いる。すなわち、水酸基とフッ素は共存しないというこ
とである。これは、自由エネルギー的にも自明なこと
で、その符号は1200K付近で逆転してしまうため、
直接法のような特に2000K以上の高温で合成する場
合には、可能性がほとんど皆無であると考えられてい
た。
【0012】しかしながら、本発明者らの研究の結果、
原料ガスが流出される円状管あるいはそれに隣接したリ
ング状管からF含有ガスを流出することにより、原料ガ
スとF含有ガスが混合された状態で(あるいは、原料と
フッ素が結合されたガスを用いて)火炎加水分解反応が
進み、その結果、自由エネルギー的に支配されない反応
場でのフッ素を含有する石英ガラスの合成が可能となる
ことを見いだした。
【0013】そこで、本発明は、バーナからSi含有ガ
スと支燃性ガスと可燃性ガスとを噴出し、ターゲット上
に石英ガラス粉を堆積しガラス化させる石英ガラスの製
造方法において、前記バーナからフッ素含有ガスを噴出
することを特徴とするフッ素含有石英ガラスの製造方法
を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の製造方法によれば、水酸
基及び水素分子濃度にはそれぞれ100ppm以上、
1×1017molecules/cm3以上のものが得られる。フッ
素濃度については 0.01wt.%以上0.5wt.
%以下である。フッ素ドープ量をあまり大きくすると、
Si−Fの形態のみならずフッ素分子の形態でガラス中
に存在してしまい、その結果、紫外域にフッ素分子によ
る吸収が生じるため初期透過率も悪くなってしまう。ま
た、紫外線照射でフッ素分子が解離し、そのために石英
ガラスに対して何らかの悪影響を及ぼし、紫外線に対す
る耐性が逆に低下してしまう恐れがある。
【0015】本発明の製造方法において、円状管から噴
出させるフッ素含有ガスとしては、原料とフッ素との化
合物ガスであるSiF4が考えられる。また、SiCl4
やSiF4などのSi化合物ガスとSF6などのF化合物
ガスとの混合ガスを噴出することも可能である。好まし
い例としては、SiF4にSiCl4をある割合で混合さ
せる。SiF4とSiCl4とを混合することにより、火
炎中に存在する塩素が火炎中に存在するフッ素のガラス
表面へのエッチング効果を抑制させることができるため
に原料としてのシランガスの捕捉率が上昇し、そのため
単位時間当たりのSiO2積層量がその分大きくなり、
フッ素が石英ガラス中に残留する確率が高くなる。
【0016】また、SiCl4を混合させることによ
り、SiF4により生成するフッ酸による排気系その他
の部分の腐食を低減する効果もある。更に、SiF4
非常に高価なガスのため、石英ガラスの合成に非常に大
きなランニングコストがかかる。そのため、これに四塩
化ケイ素を混合することにより、大きくランニングコス
トを下げることができる。このときの好ましいSiCl
4の流量は0〜5g/minである。
【0017】また、合成時にバーナから噴出される支燃
性ガス例えば酸素ガスと可燃性ガス例えば水素ガスとの
比率を若干の酸素過剰領域で行うことにより、より多く
のフッ素を含有させることが可能となる。より具体的に
は、バーナ全体から噴出するガスの酸素/水素比率が
0.50〜0.70であることが好ましい。さらに好ま
しい例としては、円状管に隣接したリング状管1から酸
素ガスを流す。これは、周囲の水素ガスと、フッ素含有
ガスがフッ酸になって全て系外に散逸してしまうのを防
ぐ役割を果たしている。さらに、酸素過剰条件下で合成
することにより、系内に存在する水を減少させることが
可能になり、やはり分解生成物であるフッ酸の生成速度
が小さく抑えることができる。
【0018】また、原料用円状管からSi化合物ガスを
噴出する際のキャリアガスとしては、酸素ガスと分子中
にフッ素原子を含むガスとの混合ガスあるいは分子中に
フッ素原子を含むガスのみのどちらでも構わないが、分
子中にフッ素原子を含むガスのみの場合、インゴットの
合成面の温度が若干低下傾向になり合成がしづらくなっ
てしまうことがあるため、酸素ガスと分子中にフッ素原
子を含むガスとの混合ガスの方が好ましい。さらに、六
フッ化硫黄(SF6)を用いる場合、酸素ガスを混在さ
せた方がガラス中に残存する硫黄の量を減少させること
ができるためより好ましい。
【0019】また、さらに好ましい例として、含有され
るフッ素の濃度分布を均一にすることにより、大口径で
しかも径方向の屈折率の均質性の高い石英ガラスが得ら
れる。そのためには、インゴットの合成面上の温度をで
きるだけ一定にしかも均一にすることが必要である。具
体的には、合成時にターゲットとバーナの相対位置を平
面移動させる。さらに、合成面に対してSi化合物ガス
の滞留時間が均一になるような移動パターンにすること
が好ましい。これにより、ガス中に含まれるフッ素が均
一に石英ガラス中に熔解され、ひいては高い均質性が得
られるのである。また、移動体はターゲット,バーナい
ずれでも良いが、操作性を考慮するとターゲットの方が
好ましい。
【0020】また、ターゲットの成長方向に対してバー
ナーがある角度を有するような製造装置の場合、ターゲ
ットをインゴットの成長方向に揺動させることにより、
フッ素を均一に石英ガラス中に溶解させることが可能と
なる。このように、ターゲットとバーナとを相対移動さ
せることにより、フッ素濃度分布の最大値と最小値との
差が15ppm以下の石英ガラスが得られる。
【0021】さらに好ましい例としては、円状管に隣接
するリング状管からもフッ素化合物ガスを噴出させる。
これにより、多量にフッ素を含有させることが可能とな
る。以下に、本発明の製造方法により得られた合成石英
ガラスを用いた紫外線用光学部材について説明する。光
学部材は、上記合成石英ガラスを含むこと以外は特に限
定されず、紫外線を用いる各種光学部材、例えばステッ
パのような露光装置に使用するレンズ、プリズム等が挙
げられる。また、この光学部材は、レンズ、プリズム等
を製造するための素材をも含む。また、合成石英ガラス
を光学部材に加工する方法も特に制限されず、通常の切
削法、研磨法が採用される。
【0022】このような光学部材は、前述のように含有
されるフッ素および水素分子および水酸基の3つの相乗
効果によって紫外線に対する高い耐久性および高透過率
とを兼ね備えた合成石英ガラスであるため、従来の光学
部材に比べて長寿命化が達成される。ついで、本発明の
投影露光装置について説明する。
【0023】本発明はフォトレジストでコートされたウ
ェハー上にレチクルのパターンのイメージを投影するた
めの、ステッパと呼ばれるような投影露光装置に特に応
用される。図1に、本発明に関わる露光装置の基本構造
を示す。図1に示すように、本発明の露光装置は少なく
とも、表面3aに置かれた感光剤を塗布した基板Wを置
くことのできるウェハーステージ3,露光光として用意
された波長の真空紫外光を照射し、基板W上に用意され
たマスクのパターン(レチクルR)を転写するための照
明光学系1,照明光学系1に露光光を供給するための光
源100,基板W上にマスクRのパターンのイメージを
投影するためのマスクRが配された最初の表面P1(物
体面)と基板Wの表面と一致させた二番目の表面(像
面)との間に置かれた投影光学系5、を含む。照明光学
系1は、マスクRとウェハーWとの間の相対位置を調節
するための、アライメント光学系110も含んでおり、
マスクRはウェハーステージ3の表面に対して平行に動
くことのできるレチクルステージ2に配置される。レチ
クル交換系200は、レチクルステージ2にセットされ
たレチクル(マスクR)を交換し運搬する。レチクル交
換系200はウェハーステージ3の表面3aに対してレ
チクルステージ2を平行に動かすためのステージドライ
バーを含んでいる。投影光学系5は、スキャンタイプの
露光装置に応用されるアライメント光学系を持ってい
る。
【0024】そして、本発明の露光装置は、前記本発明
の製造方法で製造されたフッ素および水素分子および水
酸基が含有された合成石英ガラスを含む光学部材(例え
ば、該ガラス製の光学レンズ)を使用したものである。
具体的には、図1に示した本発明の露光装置は、照明光
学系1の光学レンズ9および/または投影光学系5の光
学レンズ10として本発明にかかる光学レンズを備える
ことが可能である。
【0025】本発明の投影露光装置は、前述のように含
有されているフッ素および水素分子および水酸基の3つ
の相乗効果によって紫外線に対する高い耐久性および高
透過率とを兼ね備えた合成石英ガラス製の光学部材を備
えているため、従来の露光装置に比べて長寿命化が達成
される。
【0026】
【実施例】
<実施例1〜9>図2のような石英ガラス合成炉を使用
し、耐火物ターゲットを回転させながら堆積速度と同様
の速度で引き下げ合成を行った。バーナーは、図3のよ
うに5重管構造とした。酸素、水素、ケイ素化合物流量
は表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】このようにして合成された約φ 120の石英
ガラスインゴット中央よりφ60,t10のテストピースを切
り出し、フッ素,水酸基,水素分子各濃度の測定を行っ
た。フッ素濃度および水素濃度は、ラマン散乱分光光度
計(日本分光(株):NR-1800)を用いて測定した。フッ素
濃度は、 940cm-1のSi-Fラマン散乱強度と 800cm-1のSi
-Oラマン散乱強度との比により求めた。水素濃度は、41
35cm-1と 800cm-1のラマン散乱強度との比により求め
た。水酸基濃度は、赤外分光光度計により、2.73μmの
吸収を測定することにより求めた。さらに、各種エキシ
マレーザー(エネルギー密度50〜100mJ/cm2)の照射を
行い、紫外線リソグラフィー用光学素子として使用可能
かどうかの試験を行った。表1に示したように、各実施
例ともフッ素,水酸基,水素分子が、高濃度で共存して
いる。さらに、初期透過率の測定では175nm以上の任意
の波長において、99.9%以上であることが確認された。
また、このサンプルに紫外光パルスレーザの一種である
ArFエキシマレーザを100mJ/cm2 p,100Hz,1x106pulse
照射したところ、透過率の低下は認められなかった。 <実施例10>図1に示したような密閉型合成炉を用
い、表2の合成条件に基づいて合成した。
【0029】
【表2】
【0030】ターゲットは回転させながら、Z方向には
インゴットの成長(積層)速度と同一速度で降下させ
た。さらに、XYステージによりターゲット中央を、X
方向はバーナー中央延長線上から10mmオフセットさ
せ、Y方向は図4に示したパターンで、移動幅±40m
mの幅、周期90秒で連続的に移動させながら合成を行
った。このようにして得られたφ 200mmのフッ素をドー
プされた石英ガラスインゴットの中心から径方向にφ 1
60mmのサンプルを切り出し、そのフッ素濃度分布をラマ
ン散乱分光光度計を用いて測定した。定量方法は、 940
cm-1のSi-Fラマン散乱強度と 800cm-1のSi-Oラマン散乱
強度との比により求めた。また、同じサンプルについて
フィゾー型干渉計を用いて均質性の測定を行った。図5
に示すようにフッ素濃度の最大値は1007 ppm、最小値は
996 ppmであり、その差は 11ppmであった。均質性はΔ
n(pv)=3×10ー6と非常に高いものが得られた。 <実施例11>実施例10と同一のガス量で合成を行っ
た(表2)。ターゲットの回転とZ方向の降下は行った
が、XY平面での移動は行わなかった。このようにして
得られた、φ 200mmのフッ素をドープされた石英ガラス
インゴットから径方向にφ 160mmのサンプルを切り出
し、そのフッ素濃度分布をラマン散乱分光光度計(日本
分光(株):NR-1800)を用いて測定した。また、同じサン
プルについてフィゾー型干渉計を用いて均質性の測定を
行った。図6に示すようにフッ素濃度のフッ素濃度の最
大値(1102 ppm)と最小値(750ppm)の差は352ppm存在
し、屈折率分布もΔn(pv)=8.5×10ー5と非常に
悪いものであった。 <実施例12>図1に示したような密閉型合成炉を用
い、表2の合成条件に基づいて合成した。バーナーは1
5°傾斜させて設置した。ターゲットはZ方向でバーナ
ーの中心線を延長した先が合成面中央にあたる位置を基
準として上下に±20mmの幅で周期90秒で連続的に
移動させながら合成を行った。この基準位置はインゴッ
トの成長(積層)速度と同一速度で降下させた。ターゲ
ットは回転させたが、X、Y方向は基準位置に固定し
た。
【0031】このようにして得られたφ 200mmのフッ素
をドープされた石英ガラスインゴットから径方向にφ 1
60mmのサンプルを切り出し、そのフッ素濃度分布をラマ
ン散乱分光光度計を用いて測定した。また、同じサンプ
ルについてフィゾー型干渉計を用いて均質性の測定を行
った。図7に示すようにフッ素濃度の最大値は1003 pp
m、最小値は 997 ppmであり、その差は6ppmであった。
均質性はΔn(pv)=1.7×10ー6と非常に高いものが
得られた。 <実施例13>実施例12と同一のガス量で合成を行っ
た(表2)。ターゲットの回転とZ方向の降下は行った
が、XY平面での移動は行わなかった。このようにして
得られた、φ 200mmのフッ素をドープされた石英ガラス
インゴットから径方向にφ 160mmのサンプルを切り出
し、そのフッ素濃度分布をラマン散乱分光光度計(日本
分光(株):NR-1800)を用いて測定した。また、同じサン
プルについてフィゾー型干渉計を用いて均質性の測定を
行った。図8に示すようにフッ素濃度のフッ素濃度の最
大値(1112 ppm)と最小値(825ppm)の差は287ppm存在
し、屈折率分布もΔn(pv)=9.5×10ー5と非常に
悪いものであった。 <実施例14>実施例10および12の石英ガラスを利
用して図1に示すArFレーザを光源とする半導体露光
装置の投影系及び照明系に用いられるレンズを製造した
ところ、所望の設計性能を満足することが確認できた。
これにより得られたレンズは線幅0.18μm程度の解
像力を有し、該レンズを備えた露光装置によって実用上
充分な平坦性を持つ集積回路パターンを得ることができ
た。また、本発明にかかる照明光学系、投影光学系のレ
ンズとも、従来のものと比較して寿命が約2.5倍にな
った。
【0032】
【発明の効果】本発明により、石英ガラス中に水素分
子、OH、Fを共存させることができた。このフッ素ド
ープ石英ガラスは、高い紫外線透過性、エキシマ耐性、
さらには高均質性を実現している。これにより、真空紫
外光を用いた光リソグラフィー装置の高性能化と長寿命
化が実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の露光装置の一例の基本構成を示す構
成図である。
【図2】 本発明の合成炉部分の簡略図である。
【図3】 合成に使用したバーナーの吹き出し口の断面
図である。
【図4】 ターゲットのステージ部の移動パターンを示
した図である。
【図5】 実施例10で得られたフッ素濃度、屈折率分
布を示した図である。
【図6】 実施例11で得られたフッ素濃度、屈折率分
布を示した図である。
【図7】 実施例12で得られたフッ素濃度、屈折率分
布を示した図である。
【図8】 実施例13で得られたフッ素濃度、屈折率分
布を示した図である。
【符号の説明】
11…ターゲット 12…バーナー 13…回転軸 14…排気口 15…耐火物 16…X,Y,Zステージ 17…インゴット 21…円状管 22…リング状管1 22…リング状管2 22…リング状管3 22…リング状管4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平岩 弘之 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーナからSi含有ガスと支燃性ガスと可
    燃性ガスとを噴出し、ターゲット上に石英ガラス粉を堆
    積しガラス化させる石英ガラスの製造方法において、前
    記バーナからフッ素含有ガスを噴出することを特徴とす
    るフッ素含有石英ガラスの製造方法。
  2. 【請求項2】中心部に配置されSi含有ガスを噴出する
    原料用円状管と、この周囲に同心円状に配置され支燃性
    ガス及び可燃性ガスを噴出する燃焼用リング状管を有す
    るバーナからSi含有ガスと支燃性ガスと可燃性ガスと
    を噴出し、ターゲット上に石英ガラス粉を堆積しガラス
    化させる石英ガラスの製造方法において、前記バーナの
    原料用円状管からフッ素含有ガスを噴出することを特徴
    とするフッ素含有石英ガラスの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、前記フッ素含有ガス及び前記Si含
    有ガスが、SiF4であることを特徴とするフッ素含有
    石英ガラスの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、前記フッ素含有ガス及び前記Si含
    有ガスが、SiCl4とSiF4の混合ガスであることを
    特徴とするフッ素含有石英ガラスの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、前記SiCl4の流量が0〜5g/
    minであることを特徴とするフッ素含有石英ガラスの
    製造方法。
  6. 【請求項6】請求項2に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、バーナから噴出する支燃性ガスと可
    燃性ガスとの比率が支燃性ガス過剰であることを特徴と
    するフッ素含有石英ガラスの製造方法。
  7. 【請求項7】請求項2に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、バーナとターゲットを相対的に平面
    移動させることを特徴とするフッ素含有石英ガラスの製
    造方法。
  8. 【請求項8】請求項2に記載のフッ素含有石英ガラスの
    製造方法において、ターゲットをインゴットの成長方向
    に対して鉛直方向に揺動させることを特徴とするフッ素
    含有石英ガラスの製造方法。
  9. 【請求項9】中心部に配置されSi含有ガスを噴出する
    原料用円状管と、この周囲に同心円状に配置され支燃性
    ガス及び可燃性ガスを噴出する燃焼用リング状管を有す
    るバーナからSi含有ガスと支燃性ガスと可燃性ガスと
    を噴出し、ターゲット上に石英ガラス粉を堆積しガラス
    化させる石英ガラスの製造方法において、前記バーナの
    円状管に隣接する燃焼用リング状管からフッ素含有ガス
    を噴出することを特徴とするフッ素含有石英ガラスの製
    造方法。
  10. 【請求項10】請求項1に記載の製造方法により得られ
    た、フッ素及び水素分子及び水酸基を含有する合成石英
    ガラス。
  11. 【請求項11】請求項7または請求項8の製造方法によ
    り製造された、フッ素の含有量が0.01wt.%以上
    0.5wt.%以下であり、フッ素濃度分布の最大値と
    最小値との差が15ppm以下であることを特徴とする
    合成石英ガラス。
  12. 【請求項12】投影光学系を用いてマスクのパターン像
    を基板上に投影露光する装置であって、請求項10また
    は請求項11に記載の合成石英ガラスを含み、紫外線を
    露光光としてマスクを照射する照明光学系と、前記マス
    クのパターン像を基板上に形成する投影光学系と、から
    なる投影露光装置。
  13. 【請求項13】投影光学系を用いてマスクのパターン像
    を基板上に投影露光する装置であって、紫外線を露光光
    としてマスクを照射する照明光学系と、請求項10また
    は請求項11に記載の合成石英ガラスを含み、前記マス
    クのパターン像を基板上に形成する投影光学系と、から
    なる投影露光装置。
JP8221248A 1996-08-21 1996-08-22 フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置 Pending JPH1067521A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221248A JPH1067521A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置
US08/915,562 US5958809A (en) 1996-08-21 1997-08-21 Fluorine-containing silica glass
EP97114460A EP0835848A3 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Fluorine-containing silica glass, its method of manufacture and a projection exposure apparatus comprising the glass
US09/933,749 US6374639B2 (en) 1996-08-21 2001-08-22 Silica glass and its manufacturing method
US10/139,358 US20030037568A1 (en) 1996-08-21 2002-05-07 Fluorine-containing silica glass and its method of manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221248A JPH1067521A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067521A true JPH1067521A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16763800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221248A Pending JPH1067521A (ja) 1996-08-21 1996-08-22 フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1067521A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001314A2 (en) 1998-11-10 2000-05-17 Nikon Corporation Durable optical system for projection exposure apparatus and method of manufacturing the same
JP2001247317A (ja) * 1999-12-27 2001-09-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラス及びその製造方法
EP1127857A3 (en) * 2000-02-23 2001-10-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorine-containing synthetic quartz glass and method of production
US6701752B2 (en) 2000-03-03 2004-03-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthesized silica glass optical member and method for manufacturing the same
JP2004339050A (ja) * 2003-04-26 2004-12-02 Carl-Zeiss-Stiftung ドープ石英ガラスのガラス体を製造するための火炎加水分解法
JP2007191380A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザ加工用シリカガラス
JP2008063182A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232934A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ母材の製造方法
JPS63134531A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子合成装置
JPH06234531A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Nikon Corp 石英ガラスの製造方法
JPH07187684A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nikon Corp 石英ガラスの製造方法及びそれにより製造された 石英ガラス
JPH07291635A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラス部材の製造方法
JPH07330366A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0848532A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 高粘性合成石英ガラス部材およびその製造方法
JPH08165130A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nikon Corp 合成石英ガラス製造装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232934A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ母材の製造方法
JPS63134531A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子合成装置
JPH06234531A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Nikon Corp 石英ガラスの製造方法
JPH07187684A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nikon Corp 石英ガラスの製造方法及びそれにより製造された 石英ガラス
JPH07291635A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラス部材の製造方法
JPH07330366A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0848532A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 高粘性合成石英ガラス部材およびその製造方法
JPH08165130A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nikon Corp 合成石英ガラス製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001314A2 (en) 1998-11-10 2000-05-17 Nikon Corporation Durable optical system for projection exposure apparatus and method of manufacturing the same
JP2001247317A (ja) * 1999-12-27 2001-09-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラス及びその製造方法
EP1127857A3 (en) * 2000-02-23 2001-10-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorine-containing synthetic quartz glass and method of production
US6990836B2 (en) 2000-02-23 2006-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing fluorine-containing synthetic quartz glass
US6701752B2 (en) 2000-03-03 2004-03-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthesized silica glass optical member and method for manufacturing the same
JP2004339050A (ja) * 2003-04-26 2004-12-02 Carl-Zeiss-Stiftung ドープ石英ガラスのガラス体を製造するための火炎加水分解法
JP2007191380A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザ加工用シリカガラス
JP2008063182A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法
US20080115533A1 (en) * 2006-09-07 2008-05-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Manufacture of synthetic quartz glass ingot and synthetic quartz glass member
US8596095B2 (en) * 2006-09-07 2013-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Manufacture of synthetic quartz glass ingot and synthetic quartz glass member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958809A (en) Fluorine-containing silica glass
US5679125A (en) Method for producing silica glass for use with light in a vacuum ultraviolet wavelength range
KR19980087016A (ko) 합성석영글래스 광학부재의 제조방법 및 광학부재
EP0901989B1 (en) Silica glass and its manufacturing method
EP1035078B1 (en) Method for manufacturing silica glass
US6541168B2 (en) Vacuum ultraviolet transmitting direct deposit vitrified silicon oxyfluoride lithography glass photomask blanks
EP1462717A2 (en) Burner for the manufacture of synthetic quartz glass
EP1538130A1 (en) Burner and method for the manufacture of synthetic quartz glass
JP3865039B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法および合成石英ガラス並びに合成石英ガラス基板
US6473226B1 (en) Silica glass member
EP1067096A2 (en) Quartz glass members for excimer laser, and their method of manufacture
KR20070032756A (ko) 합성 석영유리 광학부재 및 그 제조방법
JPH1067521A (ja) フッ素含有石英ガラス、その製造方法、及び投影露光装置
JP2000143278A (ja) 耐久性の向上された投影露光装置及び結像光学系の製造方法
EP1127857B1 (en) Fluorine-containing synthetic quartz glass and method of production
JP3071362B2 (ja) ArFエキシマレーザリソグラフィー用合成石英マスク基板およびその製造方法
JPH1053432A (ja) 石英ガラス光学部材、その製造方法、及び投影露光装置
EP1178688A2 (en) Image decoding device and image decoding method
JP3259460B2 (ja) 耐紫外線性を有する石英ガラスの製造方法および石英ガラス光学部材
JPH1129331A (ja) 合成石英ガラス光学部材の製造方法および光学部材
JPH11116248A (ja) 合成石英ガラス部材
JP4496421B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
WO2002021217A1 (en) Vacuum ultraviolet transmitting direct deposit vitrified silicon oxyfluoride lithography glass photomask blanks
JPH0912323A (ja) 紫外線照射による緻密化が抑制された石英ガラス部材
JP2002255577A (ja) 合成石英ガラス部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227