[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1055567A - 光ピックアップシステム - Google Patents

光ピックアップシステム

Info

Publication number
JPH1055567A
JPH1055567A JP9141675A JP14167597A JPH1055567A JP H1055567 A JPH1055567 A JP H1055567A JP 9141675 A JP9141675 A JP 9141675A JP 14167597 A JP14167597 A JP 14167597A JP H1055567 A JPH1055567 A JP H1055567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
pickup system
optical pickup
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9141675A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryogo Sai
良吾 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019960019114A external-priority patent/KR970076560A/ko
Priority claimed from KR1019960024355A external-priority patent/KR980004461A/ko
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH1055567A publication Critical patent/JPH1055567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相異なる波長を選択的に発生し得る光源を
用いて、薄厚膜光ディスク上の格納情報を効果的に読取
り再生する、改選された光ピックアップシステムを提供
する。 【解決手段】 異なる波長を有する光線を選択的に発
射する光源210と、選択された光線の一部分を該当す
る光ディスクの記録面に向けて反射させるナイフエッジ
220と、ナイフエッジ220からの反射光線の一部を
透過させる光学デバイス230と、透過光線を光ディス
クの記録面に集束させて、該記録面に記録された情報を
読み取るようにする対物レンズ240とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ピックアップシ
ステムに関し、特に、相異なる厚さを有する光ディスク
を読取り得る、改良された光ピックアップシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】図1には、従来の光情報書き込みディス
ク上の情報格納エリアからの信号を再生し得る光ピック
アップシステム100の模式図が示されている。この光
ピックアップシステム100は、本願発明と出願人を同
じくする係属中の日本国特許出願番号第6−28189
5号明細書に、「光ピックアップシステム」なる名称で
開示されている。この光ピックアップシステム100
は、光源112、対物レンズ116、光ディスク11
9、反射面134が設けられているナイフエッジ12
0、差動増幅器128、及び受光面127が設けられて
いる光検出器122からなる。この光ピックアップシス
テム100において、光源112から発射された光線1
13は、ナイフエッジ120へ入射して、反射面134
によって部分反射される。この反射面134からの反射
光線115は、対物レンズ116を通じて光ディスク1
19の記録面118上に集束光線として入射される。そ
の後、集束光線は対物レンズ116によって集束された
後、ナイフエッジ120を通過する。ナイフエッジ12
0を通過する集束光線は光検出器122の受光面127
上へ入射される。この受光面127には一対の光電セル
132、133が設けられている。これらの両光電セル
132、133からの出力信号は差動増幅器128の一
対の入力端子124、126へ各々供給されている。こ
の差動増幅器128は、両光電セル132、133から
入力された2つの出力信号を比較してフォーカシング誤
り信号を発生する。近来、高精度の光情報格納を具現す
るために、例えば、0.6m厚さを有する薄膜光ディス
クが好ましく用いられている。しかしながら、前述した
従来の光ピックアップシステム100には数多の問題点
があるが、その一つが1.2mm厚さの光ディスク11
9を読み取る通常の光ピックアップシステム100が、
0.6mm厚さの薄膜光ディスクを読み取るのに用いら
れた場合、両ディスクの厚さの差によって生じた球面収
差を校正しなければならないという不都合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、相異なる厚さの光ディスクを読取り得る、改良
された光ピックアップシステムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、ディスクトレー上に選択的に配
置された、各々が一つの記録面及び相異なる厚さを有す
る第1光ディスク及び第2光ディスクに記録された情報
信号を読取り再生する光ピックアップシステムであっ
て、前記ディスクトレー上に配置された選択された前記
光ディスクに基づいて、互いに異なる波長を有する第1
光線または第2光線を選択的に発射する光源と、前記選
択された光線の一部分を前記選択光ディスクの前記記録
面に反射させる反射手段と、前記反射光線の一部分を透
過させる透過手段と、前記透過光線を前記光ディスクの
前記記録面に集束させて、前記光ピックアップシステム
が前記記録面に記録された情報を読み取るようにする集
束手段とを有することを特徴とする光ピックアップシス
テムが提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例につ
いて図面を参照しながらより詳しく説明する。図2〜図
6には、本発明の好適な実施例に基づく光ピックアップ
システムを説明するための模式図が各々示されている。
【0006】図2に示したように、本発明の光ピックア
ップシステム200は、第1波長λ1を有する第1光
線、及び第2波長λ2を有する第2光線の何れかを選択
的に発生する光源210(例えば、波長調整可能な半導
体レーザ)と、回折格子270と、反射面222を有す
るナイフエッジ220と、第1及び第2部分232及び
234を有する光学デバイス230と、対物レンズ24
0と、複数の受光面262及び264を有する光検出器
260とからなる。
【0007】本発明の光ピックアップシステム200に
おいて、両光ディスク252、256のうちのいずれか
一つが選択されてディスクトレー上に位置する場合、光
源210は選択された光ディスクの厚さに基づいて、両
光線のうちのいずれか一つを選択して発射する。光源2
10から発射された選択光線は、回折格子270に入射
されて3つの回折成分の光線(即ち、「+1」、
「0」、「−1」次光線、以下、「3次成分光線」と称
する)に分離される。この3次成分光線はナイフエッジ
220の反射面222に向かって進行する部分とその他
の部分とに分けられる。ナイフエッジ220の反射面2
22は、光検出器260の中点と、選択光ディスクの記
録面における対物レンズ240を介して透過された光線
の集束点とによって形成された光軸に対して予め定めら
れた角度だけ傾斜するように設けられている。ここで、
予め定められた傾斜角度は45°程度に設定されること
が好ましい。光検出器260は、途中に対物レンズ24
0を介して選択光ディスクに対向して位置する。光検出
器260の各受光面262及び264は光線の強さを測
定して対応する出力信号を発生し得る。ナイフエッジ2
20の反射面222に向かって進行する光線は、光学デ
バイス230の対応する部分及び対物レンズ240を介
して選択された光ディスクに向けて反射される。ここ
で、光学デバイス230の対応する部分は選択された光
線と同一波長の光線は透過させ、異なる波長の光線は反
射する働きを果たす。対物レンズ240は、光学デバイ
ス230を透過した3次成分光線を薄膜光ディスク25
2上に集束させると共に、この薄膜光ディスク252か
ら反射された光線を光検出器260上に集束させる働き
を果たす。即ち、薄膜光ディスク252から反射された
3次成分光線は対物レンズ240及び光学デバイス23
0の対応する部分を介して光検出器260上に入射され
る。
【0008】図3を参照すると、薄膜(例えば、0.6
mm)光ディスク252がディスクトレー上に位置する
場合の、図2中の光学デバイス230及び対物レンズ2
40の構成を説明するための拡大模式図が示されてい
る。
【0009】薄膜光ディスク252の記録面254上に
記録された情報信号の再生において、光源210は波長
λ1を有する第1光線を発生する。図中で、実線は光源
210から発射された第1光線の3次成分光線の光路を
表す。光学デバイス230は第1及び第2部分232及
び234を有し、第1部分232は環状ディスクとして
形成されており、波長λ1を有する第1光線は対物レン
ズ240に向けて透過され、その他の異なる波長を有す
る光線は反射される。対物レンズ240は第1及び第2
分割部分242及び244を有し、第1分割部分242
の開口数は第2分割部分244の開口数より大きくなっ
ている。さらに、対物レンズ240の第1分割部分24
2は入射光線が薄膜光ディスク252の記録面254上
に集束されるように設計されている。第1部分232を
通過した3次成分光線は、対物レンズ240の第1分割
部分242を通じて薄膜光ディスク252の記録面25
4上に集束される。対物レンズ240の第1分割部分2
42は、光ディスク254からの反射光線をナイフエッ
ジ220の反射面222を通じて光検出器260に集束
させる。
【0010】図4(A)〜(C)は、薄膜光ディスク2
52がディスクトレー上に位置する場合に、光検出器2
60の両受光面262、264上に入射したビームスポ
ットの例が各々示されている。
【0011】図4(A)は、両受光面262、264に
各々入射した第1光線の3次成分光線によって形成され
たビームスポット266が示されている。ここで、ビー
ムスポット266の大きさは入射された第1光線の強さ
を表す。薄膜光ディスク252が焦点に正確に位置する
場合、両受光面262、264上に入射した3次成分光
線の強さは互いに同一である。この場合、受光面262
及び264からの両出力は互いに同一であり、信号検出
ユニット(図示せず)はゼロ値のフォーカシング誤り信
号を発生する。薄膜光ディスク252が対物レンズ24
0に向かって近づく場合は、第1光線は第2受光面26
4に入射する。ここで、入射光線の大きさが図4(B)
に示したように、薄膜光ディスク252の変位に基づい
て変化することによって、信号検出ユニットは負値のフ
ォーカシング誤り信号を発生する。薄膜光ディスク25
2が対物レンズ240から遠ざかる場合には、図4
(C)に示したように、第1光線は第1受光面262上
に入射することによって、信号検出ユニットは正値のフ
ォーカシング誤り信号を発生する。
【0012】一方、厚薄(例えば、1.2mm)の厚膜
光ディスク256の記録面258上に記録された情報信
号の再生において、光源210は、図5に示した第2波
長λ2を有する第2光線を発生する。図中で、実線は光
源210から発射された第2光線の3次成分光線の光路
を表す。この場合、光学デバイス230の第2部分23
4は、第2波長λ2を有する第2光線の3次成分光線を
対物レンズ240に向けて透過させ、その他の異なる波
長を有する光線は反射する。光学デバイス230の第2
部分234を通過した光線は、対物レンズ240の第2
分割部分244に集束される。さらに、対物レンズ24
0の第2分割部分244は入射光線を厚膜光ディスク2
56の記録面258上に集束させるように設計されてい
る。第2部分234を通過した第2光線は対物レンズ2
40の第2分割部分244を通じて光ディスク256の
記録面258上に集束される。対物レンズ240の第2
分割部分244は、記録面258からの反射光線を光学
デバイス230の第2部分234を通過させた後、ナイ
フエッジ220の反射面222を迂回して光検出器26
0に集束させる。
【0013】図6(A)〜(C)は、厚膜光ディスク2
56がディスクトレー上に位置する場合に、光検出器2
60の両受光面262、264上に入射したビームスポ
ットの例が各々示されている。
【0014】図6(A)は、両受光面262、264に
各々入射した第2光線の3次成分光線によって形成され
たビームスポット266が示されている。ここで、ビー
ムスポット266の大きさは入射された第2光線の強さ
を表す。厚膜光ディスク256が焦点に正確に位置する
場合、両受光面262、264上に入射した第2光線の
強さは互いに同一である。この場合、両受光面262、
264からの両出力は互いに同一であり、信号検出ユニ
ットはゼロ値のフォーカシング誤り信号を発生する。厚
膜光ディスク256が対物レンズ240に向かって近づ
く場合は、第2光線の3次成分光線は第2受光面264
に入射する。ここで、記録面上の3次成分光線の大きさ
が図6(B)に示したように、厚膜光ディスク256の
変位の大きさに基づいて変化することによって、信号検
出ユニットは負値のフォーカシング誤り信号を発生す
る。厚膜光ディスク256が対物レンズ240から遠ざ
かる場合には、図6(C)に示したように、第2光線は
第1受光面262上に入射することによって、信号検出
ユニットは正値のフォーカシング誤り信号を発生する。
【0015】さらに、トラッキングエラーの検出がプッ
シュ−プル方法(push−pull method)
によって行われる。ここで、説明の便宜上、光源210
から発射された3次成分光線の各光路は図示されていな
い。
【0016】前述した本発明において、相異なる波長の
うちの一つを選択的に発生し得る光源を有して、薄厚膜
光ディスク上に記録された情報を読み取り得る光ピック
アップシステムに対して述べられているが、例えば、P
偏光またはS偏光を選択的に発生し得る光源を組み込む
ことによって、薄膜光ディスクまたは厚膜光ディスクに
選択的に利用可能な光ピックアップシステムにも適用す
ることができる。
【0017】上記に於いて、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0018】
【発明の効果】従って、本発明によれば、相異なる波長
を選択的に発生し得る光源を用いて、薄厚膜光ディスク
上に格納された情報を効果的に読取り再生することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ピックアップシステムを説明するため
の概略的な模式図。
【図2】本発明の光ピックアップシステムを説明するた
めの概略的な模式図。
【図3】薄膜光ディスクがディスクトレー上に位置する
場合に、図2中の光学デバイス230及び対物レンズ2
40の構成を説明するための拡大模式図。
【図4】A、B、及びCよりなり、Aは薄膜光ディスク
が焦点に位置する場合、Bは焦点に向かって近づく場
合、Cは焦点から遠ざかる場合に、光検出器の反射面上
に入射したビームスポットの例を各々示した模式図。
【図5】厚膜光ディスクがディスクトレー上に位置する
場合に、図2中の光学デバイス及び対物レンズの構成を
説明するための拡大模式図。
【図6】A、B、及びCよりなり、Aは厚膜光ディスク
が焦点に位置する場合、Bは焦点に向かって近づく場
合、Cは焦点から遠ざかる場合に、光検出器の反射面上
に入射したビームスポットの例を各々示した模式図。
【符号の説明】
100 光ピックアップシステム 112 光源 113 光線 115 光線 116 対物レンズ 118 記録面 119 光ディスク 120 ナイフエッジ 122 光検出器 124 入力端子 126 入力端子 128 差動増幅器 132 光電セル 133 光電セル 134 反射面 160 光軸 200 光ピックアップシステム 210 光源 220 ナイフエッジ 222 反射面 230 光学デバイス 232 第1部分 234 第2部分 240 対物レンズ 242 第1分割部分 244 第2分割部分 254 薄膜光ディスク 256 厚膜光ディスク 258 記録面 260 光検出器 262 受光面 264 受光面 266 ビームスポット 270 回折格子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクトレー上に選択的に配置され
    た、各々が一つの記録面及び相異なる厚さを有する第1
    光ディスク及び第2光ディスクに記録された情報信号を
    読取り再生する光ピックアップシステムであって、 前記ディスクトレー上に配置された選択された前記光デ
    ィスクに基づいて、互いに異なる波長を有する第1光線
    または第2光線を選択的に発射する光源と、 前記選択された光線の一部分を前記選択光ディスクの前
    記記録面に反射させる反射手段と、 前記反射光線の一部分を透過させる透過手段と、 前記透過光線を前記光ディスクの前記記録面に集束させ
    て、前記光ピックアップシステムが前記記録面に記録さ
    れた情報を読み取るようにする集束手段とを有すること
    を特徴とする光ピックアップシステム。
  2. 【請求項2】 前記光ディスクに対向して設けられて
    おり、各々が入射光線の強さを測定して、対応する出力
    信号を発生し得る複数の受光面を有する光検出器をさら
    に含むことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアッ
    プシステム。
  3. 【請求項3】 前記透過光線が、前記光検出器に集束
    されることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアッ
    プシステム。
  4. 【請求項4】 前記集束手段が、前記第1光線を前記
    第1光ディスクの記録面に集束させ得る第1部分と、前
    記第2光線を前記第2光ディスクの記録面に集束させ得
    る第2部分とを有することを特徴とする請求項3に記載
    の光ピックアップシステム。
  5. 【請求項5】 前記透過手段が、前記反射手段から反
    射された前記第1光線を透過させ得る第1部分と、前記
    第2光線を透過させ得る第2部分とを有することを特徴
    とする請求項4に記載の光ピックアップシステム。
  6. 【請求項6】 前記透過手段の前記第1部分の開口数
    が、前記第2部分の開口数より大きく設定されているこ
    とを特徴とする請求項5に記載の光ピックアップシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記反射手段が、前記透過手段と前記
    光検出器との間に設けられていることを特徴とする請求
    項6に記載の光ピックアップシステム。
  8. 【請求項8】 3次成分光線を発生する回折格子を、
    さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光ピック
    アップシステム。
  9. 【請求項9】 前記回折格子が、前記光源と前記反射
    手段との間に設けられていることを特徴とする請求項8
    に記載の光ピックアップシステム。
  10. 【請求項10】 トラッキング誤り信号がプッシュ−
    プル方法によって検出されることを特徴とする請求項9
    に記載の光ピックアップシステム。
JP9141675A 1996-05-31 1997-05-30 光ピックアップシステム Pending JPH1055567A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960019114A KR970076560A (ko) 1996-05-31 1996-05-31 광 픽-업장치
KR1996-19114 1996-05-31
KR1996-24355 1996-06-27
KR1019960024355A KR980004461A (ko) 1996-06-27 1996-06-27 광 픽-업장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1055567A true JPH1055567A (ja) 1998-02-24

Family

ID=26631874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9141675A Pending JPH1055567A (ja) 1996-05-31 1997-05-30 光ピックアップシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5809000A (ja)
JP (1) JPH1055567A (ja)
CN (1) CN1170931A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259668B1 (en) 1996-02-14 2001-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus having an optical pickup device to read from and record information to disks of different thicknesses
US6449237B1 (en) 1996-08-29 2002-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording and pickup head for digital versatile disc compatible with read-writable compact disc by adopting flat plate lens having staircase type diffraction grating structure
KR100346398B1 (ko) * 1998-10-23 2002-10-25 삼성전자 주식회사 계단형회절격자구조를갖는평판렌즈를채용하여cd-rw에호환하는dvd용광기록/픽업헤드
US6765857B2 (en) * 1996-09-03 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording and pickup head for digital versatile disc compatible with read-writable compact disc by adopting flat plate lens having staircase type diffraction grating structure
JPH10134399A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Nec Corp 光ヘッド装置
TW525158B (en) * 1997-03-13 2003-03-21 Hitachi Ltd Objective lens and optical head using the same
TW342493B (en) * 1997-04-29 1998-10-11 Ind Tech Res Inst Digital video disc (DVD) optical head with dual-wavelength laser
US6064529A (en) * 1998-07-02 2000-05-16 Optiteck, Inc. Spherical aberration correction using flying lens and method
KR100604788B1 (ko) * 1998-10-23 2006-07-26 삼성전자주식회사 호환형 광픽업장치
JP2000221388A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 光束径可変型対物レンズおよびこれを用いた光学装置
US6163415A (en) * 1999-04-02 2000-12-19 Siros Technologies, Inc. Loading and unloading a flying lens
JP4519987B2 (ja) * 2000-04-13 2010-08-04 オリンパス株式会社 焦点検出装置
US20040112535A1 (en) * 2000-04-13 2004-06-17 Olympus Optical Co., Ltd. Focus detecting device
JP4903300B2 (ja) * 2000-07-31 2012-03-28 旭硝子株式会社 光学装置
JP3797355B2 (ja) * 2003-10-22 2006-07-19 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子の製造方法
CN100449620C (zh) * 2006-01-12 2009-01-07 索尼株式会社 光学拾取器和光学信息设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950015242A (ko) * 1993-11-16 1995-06-16 배순훈 광픽업
DE69627752T2 (de) * 1995-06-05 2003-10-16 Nec Corp., Tokio/Tokyo Optische Wiedergabekopfvorrichtung für verschiedene Plattentypen
KR100234257B1 (ko) * 1995-08-30 1999-12-15 윤종용 대물렌즈 장치 및 안정된 포커스 서보 신호를 얻는방법 및 이를 적용한 광픽업 장치 및 두께가 다른 디스크를 판별하는 방법 및 두께가 다른 디스크로부터 정보를 재생하고 기록하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1170931A (zh) 1998-01-21
US5809000A (en) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627814A (en) Optical pickup system for reading information recorded on an optical disk having multiple recording surfaces
JPH1055567A (ja) 光ピックアップシステム
US5995473A (en) Optical pickup system capable of selectively reading a multiple number of optical disks
JPH10255307A (ja) 多焦点光ビーム生成装置、多焦点ピックアップ及び情報再生装置
US6104688A (en) Objective lens, reproducing apparatus and reproducing method
JP2000076665A (ja) 光ピックアップ装置
US5883874A (en) Optical pickup system for selectively reading a multiple number of optical disks
JP2001084622A (ja) 光ピックアップ装置
JP2877044B2 (ja) 光ヘッド装置
US5901132A (en) Pickup head having two laser light sources for separately reading an optical disk with two recording layers
JP3715443B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JP3454017B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
US6396638B1 (en) Optical pickup device capable of stable tracking
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP2655049B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH10162409A (ja) 光学素子及び光学ピックアップ装置
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
KR19980059971A (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치.
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JPH10112053A (ja) 光ピックアップシステム
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0963102A (ja) 光学ピックアップ
JPH0428028A (ja) 光ヘッド装置