[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10511346A - 子宮、卵巣、及び乳腫瘍において抗増殖活性を有するカルコン及びこれらのエステル - Google Patents

子宮、卵巣、及び乳腫瘍において抗増殖活性を有するカルコン及びこれらのエステル

Info

Publication number
JPH10511346A
JPH10511346A JP8519461A JP51946196A JPH10511346A JP H10511346 A JPH10511346 A JP H10511346A JP 8519461 A JP8519461 A JP 8519461A JP 51946196 A JP51946196 A JP 51946196A JP H10511346 A JPH10511346 A JP H10511346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyderricin
isocordoin
cordoin
esters
dihydroxychalcone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8519461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845349B2 (ja
Inventor
ボンバルデリ,エツイオ
マンクソ,サルバトーレ
デレ・モナケ,フランコ
Original Assignee
インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority to JP7519461A priority Critical patent/JP2845349B2/ja
Publication of JPH10511346A publication Critical patent/JPH10511346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845349B2 publication Critical patent/JP2845349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/017Esters of hydroxy compounds having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、子宮、卵巣、及び乳腫瘍の治療及び予防における、いくつかの天然または合成のカルコン及び22個までの炭素原子を含んでいる飽和及び不飽和の直鎖または分岐した脂肪酸とこれらのエステルの使用、並びにそれらを含んでいる調製物(formulations)に関する。イソコルドイン、コルドイン、2−ヒドロキシデリシン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコンのようなカルコンは、II型のエストロゲンレセプターに対する著しい親和性、並びに子宮、卵巣、及び乳腫瘍細胞系に対する抗増殖活性を有する。これらの分子は、そのような腫瘍の治療及び予防の両方において有用であることが判明した。

Description

【発明の詳細な説明】 子宮、卵巣、及び乳腫瘍において抗増殖活性を有するカルコン及びこれらのエス テル 本発明は、子宮、卵巣、及び乳腫瘍の治療及び予防における、カルコン化合物 または22個までの炭素原子を含んでいる飽和及び不飽和の直鎖もしくは分岐し た脂肪酸とこれらのエステルの使用、並びにそれらを含む製剤に関する。 最近、いくつかのフラボノイドが、いくつかの腫瘍において抗癌活性(Can cer Research 48、5754、1988)及び化学的予防活性( J.Nat.Prod.53、23、1990)を有することが判明した。特に 、植物においてほとんど遍在するフラボノイドであるクエルセチンは、従来の化 学療法との相乗活性に加えて、ヒト白血病細胞の増殖に対して(Br.J.of Haematology 75、489、1990)及び他の細胞系に対して (Br.J.Cancer 62、942、1990−Int.J.Cance r 46、1112、1990−Cancer Chemother.Phar macol.28、255、1991−Gynecologic Oncolo gy 45、13、1991、1992)いくらかの阻害活性を示した。増殖に 対するそのような阻害作用の機構は未知であるけれども、II型のエストロゲンレ セプターとこのフラボノイドの相互作用に関係しているようである(J.Ste roid Biochem.30、71、1988)。これらの部位は、最初、 ラットの子宮において、1978年にClarkにより記述されており(J.B iol.Chem.253、7630、1978)、同じステロイド及び組織特 異性を示すが、 これらはエストロゲンレセプター(ER)より高濃度で存在し、そしてエストラ ジオールに対してER(KD:0.2−1nM)より低い明白な親和性解離定数 (KD:10−20nM)を有するので、「真の」ERと異なる。 今回、意外にも、カルコン構造化合物、イソコルドイン、4−ヒドロキシデリ シン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4’−ジヒド ロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコン、及びコルドインが 、子宮、卵巣、及び乳腫瘍細胞株に対する著しい抗増殖活性と共に、既知の生成 物よりも非常に高い、II型のエストロゲンレセプターに対する顕著な親和性を有 することが見いだされた。 上に挙げた化合物の構造は、以下の通りである。 構造を以下に示す、4−ヒドロキシコルドイン及びジヒドロコルドインのよう な化学構造に関する限り前者に厳密に関係した他のカルコンは、上記のレセプタ ーに対する何の親和性も示さない。 従って、本発明は、第一の態様において、抗癌活性を有する薬剤の調製のため の、特に、II型のエストロゲンレセプターを発現している腫瘍の治療のための、 式(I)の化合物の使用を提供する。 本発明はまた、さらなる態様により、22個までの炭素原子を含んでいる飽和 または不飽和の直鎖または分岐した脂肪酸と式(I)の化合物のエステルも提供 する。特に好ましくは、酢酸、酪酸、パルミチン酸、またはキシメニン酸とのエ ステルである。 本発明のエステルは、経口により投与されることができ、これらは、カルコン Iのプロドラッグとして作用するようである。 最後に、本発明は、適当な添加剤との混合において、化合物Iまたはこれらの エステルを活性成分として含んでいる製剤組成を提供する。 化合物(I)は、Il Farmaco、30、449−55、1975;I l Farmaco、32、261−69、1977;Il Farmaco、30、326−42、1975により報告された従来法により 調製されることができる。 II型のエストロゲンレセプターに対する化合物Iの親和性及び卵巣腫瘍細胞に 対する抗増殖活性は、以下の表において報告される。 エストロゲンレセプター結合の評価は、卵巣及び他の器官の腫瘍細胞に対して 行われている。仔牛血清及び培地を無菌に保つための200units/mlの ペニシリンを加えた最小必須培地上で、単層培養で細胞を増殖させた。試験を再 現できるようにするために、これらの細胞を毎週トリプシンで処理し、8x10-4 の密度でプレート上に置き、そして5%CO2及び湿気を含んでいる大気下の 37℃で培養した。化合物の活性を評価するために、最少量の基質で、1x10-5 /mlの濃度で、 これらの細胞をウェル(Falcon 3046、Becton Dickin son NY)中に置いた。24時間後、基質を新しい基質と置き換え、そして 無水エタノールに溶解したカルコンを加えた。試験する活性成分なしに、コント ロールを同様にキャリヤーと処理した。72時間の試験期間の間、上記の処理を 24時間の時間間隔で繰り返した。24時間後、細胞を段階的な量の標識したエ ストラジオール(3H−E2 40Ci/mmol Amershan UK) のみまたは100倍量のジエチルスチルベストロールの存在下で4℃で2.5時 間インキュベートした。インキュベーション時間の最後に、細胞を新しい基質で すばやく洗浄し、そして1M NaOHと30分間インキュベートした。放射能 をシンチレーター(scintiller)により測定し、そしてジエチルスチ ルベストロールを含んでいるまたは含んでいない調製物間の差として、結合特異 性を計算した。結果を、従来法に従って、細胞当たりの結合部位の数として表す 。処理したものの増殖に対してコントロールの増殖を比較する細胞の直接計算に より、細胞増殖に対する阻害を評価する。 文献の従来の条件に従って、ヌード無胸腺マウスに移植した腫瘍の大きさを測 定することにより示されたように、本発明の化合物は、インビボにおいて細胞増 殖を阻害した。1から100mg/kgまでの服用量でのこれらの動物の処理は 、調べた腫瘍が個体の高い割合において消失するまでの、これらの著しい退行を 明白に示した。ヒトにおいて、化合物Iは、タモキシフェンのような既知の薬剤 よりも高い、卵巣、乳、及び子宮腫瘍に対する活性を示した。 上に挙げた試験において、イソコルドイン、コルドイン、及び2’, 4’−ジヒドロキシカルコンは、特に著しい活性を示した。 本発明の化合物は、都合よく、経口または注入により投与されることができ、 経口投与に対しては、天然または合成のリン脂質が、カルコンと安定な脂溶性の 複合体を形成するので特に有用であることが判明し、中鎖トリグリセリド及び同 類の添加物もまた有用であることがわかった。本発明の化合物の服用量は、広い 範囲内で、主に経口により投与されると、例えば10から300mg/日まで変 わることができる。 以下の実施例は、さらに本発明を例示する。 実施例I−キシメニン酸コルドインの調製 7gの4−O−プレニル−2−ヒドロキシアセトフェノンを、10gのピペリ ジン及び70mlのエタノール中、7gのベンズアルデヒドと60−70℃で反 応させる。36時間後、溶媒を真空下で除き、その残留物を100mlのベンゼ ンで溶解し、これを2N HClで完全に洗浄する。ベンゼンを除いた後、残留 物をシリカゲルカラム上で精製し、3.5gのコルドインを得る。得られたコル ドインを、20mlの無水ピリジン中、3gの塩化キシメニン酸と反応させる。 この反応混合物を水に注ぎ、その生成物を塩化メチレンで抽出する。メタノール からの結晶化後、m.p.164−166℃を有する、4.2gのキシメニン酸 コルドインを得る。 実施例II−パルミチン酸イソコルドインの調製 10gの3−C−プレニルresアセトフェノン(prenylresace tophenone)及び10gのp−ヒドロキシベンズアルデヒドを、15g のピペリジン及び200mlの無水エタノールに溶解し、60℃で4時間保持す る。溶媒を除いた後、残留物を50mlの2 N HClに懸濁し、その生成物を塩化メチレンで抽出する。塩素化溶媒を除い た後、残留物をシリカゲル上で精製し、m.p.160−1℃を有する、4.1 gのイソコルドインを得る。この生成物を30mlの無水ピリジン中8gの塩化 パルミトイルと反応させる。この反応混合物を水で希釈し、シリカゲル上で精製 した後、m.p.131−132℃を有する、6.2gのジパルミトイルイソコ ルドインを得る。 実施例III−コルドイン及びイソコルドインの酢酸エステル及び酪酸エステル の調製 これらの生成物を、それぞれ、対応する酸の塩化物または無水物を用いて、実 施例I及びIIに従って調製する。(酢酸コルドイン m.p.131−3℃;酪 酸コルドイン m.p.124−6℃) 実施例IV−ジパルミトイルホスファチジルコリンとイソコルドインの複合体の 調製 3.08gのイソコルドインを30mlの塩化メチレンに懸濁し、7.9gの ジパルミトイルホスファチジルコリンを加え、撹拌しながら1時間反応させたま まにする。これらの試薬を完全に溶解すると、その反応混合物を少量に濃縮し、 濃縮物を50mlのn−ヘキサン中に注ぐ。沈殿した固形物質を濾過し、真空下 で40℃で一晩乾燥させ、m.p.70℃を有する、7.2gのリン脂質イソコ ルドイン複合体を得る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月21日 【補正内容】 請求の範囲 1. 酢酸、酪酸、パルミチン酸、キシメニン酸と、イソコルドイン、コルドイ ン、4−ヒドロキシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシ ン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカル コンのエステル。 2. 請求の範囲1に記載のコルドインまたはイソコルドインのエステル。 3. 抗癌及びII型のエストロゲンレセプターに対する拮抗活性を有する薬剤の 調製のための、酢酸、酪酸、パルミチン酸、キシメニン酸と、イソコルドイン、 コルドイン、4−ヒドロキシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキ シデリシン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロ キシカルコンのエステルの使用。 4. 天然または合成のリン脂質と、イソコルドイン、コルドイン、4−ヒドロ キシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4’ −ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコンの複合体。 5. 適当な添加剤との混合において、請求の範囲1−2のイソコルドイン、コ ルドイン、4−ヒドロキシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシ デリシン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキ シカルコンのエステル、または請求の範囲4の複合体を活性成分として含んでい る製剤組成。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 69/28 C07C 69/28 // A61K 31/66 A61K 31/66 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 抗癌及びII型のエストロゲンレセプターに対する拮抗活性を有する薬剤の 調製のための、イソコルドイン、コルドイン、4−ヒドロキシデリシン、2−ヒ ドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4’−ジヒドロキシカルコ ン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコン、及び22個までの炭素原子を含 んでいる飽和または不飽和の直鎖または分岐した脂肪酸とこれらのエステルの使 用。 2. 22個までの炭素原子を含んでいる飽和または不飽和の直鎖または分岐し た脂肪酸と、イソコルドイン、コルドイン、4−ヒドロキシデリシン、2−ヒド ロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン 、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコンのエステル。 3. 酸が、酢酸、酪酸、パルミチン酸、キシメニン酸から選択される、請求の 範囲2に記載のエステル。 4. 請求の範囲2または3に記載のコルドインまたはイソコルドインのエステ ル。 5. 天然または合成のリン脂質と、イソコルドイン、コルドイン、4−ヒドロ キシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4’ −ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコンの複合体。 6. 適当な添加剤との混合において、イソコルドイン、コルドイン、4−ヒド ロキシデリシン、2−ヒドロキシデリシン、3−ヒドロキシデリシン、2’,4 ’−ジヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコン、または 請求の範囲2−4のエステル、または請求の 範囲5の複合体を活性成分として含んでいる製剤組成。
JP7519461A 1994-01-19 1995-01-17 胚芽抽出エキスの製造法 Expired - Fee Related JP2845349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519461A JP2845349B2 (ja) 1994-01-19 1995-01-17 胚芽抽出エキスの製造法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1772594 1994-01-19
JP6-17725 1994-01-19
IT94A002568 1994-12-20
JP7519461A JP2845349B2 (ja) 1994-01-19 1995-01-17 胚芽抽出エキスの製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434456A Division JP2004131509A (ja) 1994-12-20 2003-12-26 子宮、卵巣、及び乳腫瘍において抗増殖活性を有するカルコン複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511346A true JPH10511346A (ja) 1998-11-04
JP2845349B2 JP2845349B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=26354291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519461A Expired - Fee Related JP2845349B2 (ja) 1994-01-19 1995-01-17 胚芽抽出エキスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845349B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096198A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Takara Bio Inc. 治療剤
WO2005054170A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Takara Bio Inc. 治療剤
JP2009536655A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 アリゾナ バイオメディカル リサーチ コミッション 有糸分裂阻害剤としての修飾カルコン化合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096198A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Takara Bio Inc. 治療剤
WO2005054170A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Takara Bio Inc. 治療剤
US7498357B2 (en) 2003-12-05 2009-03-03 Takara Bio Inc. Chalcone compounds
JP2009536655A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 アリゾナ バイオメディカル リサーチ コミッション 有糸分裂阻害剤としての修飾カルコン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845349B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU689357B2 (en) Chalcones and esters thereof with antiproliferative activityin uterus, ovary and breast tumours
JP4949982B2 (ja) エストロンスルファターゼインヒビターとしての非ステロイド多環式環スルファメート誘導体、それらの調製および使用
JP3179494B2 (ja) プロブコールの可溶性類似体
EP0256668A2 (en) Method for treating male sexual dysfunction
JP4064471B2 (ja) 抗増殖活性を有するカルコン類
JP3681637B2 (ja) 骨粗鬆症の治療用のジホスホン酸塩
JPH10511346A (ja) 子宮、卵巣、及び乳腫瘍において抗増殖活性を有するカルコン及びこれらのエステル
JP6356218B2 (ja) 抗腫瘍活性を有する7−α−[9−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンチルスルフィニル)ノニル]−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−3,17β−ジオールのエステル誘導体及びその調製方法
JPS6355488B2 (ja)
KR100330344B1 (ko) 자궁, 난소 및 유방암에 항증식작용을 갖는 천연 및 합성찰콘류 및 그의 에스텔과 그들을 함유한 제제
ZA200300085B (en) 7-hydroxyepiandrosterone having neuroprotective activity.
JP2001527569A (ja) ウスカリジンまたはその類似体を含有する医薬組成物
HK1003620B (en) Chalcones and esters thereof with antiproliferative activity in uterus, ovary and breast tumours
HK1003620A (en) Chalcones and esters thereof with antiproliferative activity in uterus, ovary and breast tumours
JP2000351728A (ja) 抗炎症剤
KR0156227B1 (ko) 우르소데옥시콜린산의 유도체를 함유하는 혈관형성 억제제
CN116253700A (zh) 一种大麻二酚衍生物及其制备方法和应用
JPH07277987A (ja) ステロイド消炎性外用剤
FR2417M (ja)
EP1490391B1 (de) 11beta-langkettig-substituierte 19-nor-17alpha-pregna-1,3,5(10)-trien-17beta-ole mit einem 21,16alpha-laktonring
JPH06321971A (ja) 新規なアルカロイド誘導体、その使用およびそれを含む医薬処方組成物
JPS63295508A (ja) 制癌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees