[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10507483A - ポリウレタン改質されたポリアクリレート - Google Patents

ポリウレタン改質されたポリアクリレート

Info

Publication number
JPH10507483A
JPH10507483A JP51363296A JP51363296A JPH10507483A JP H10507483 A JPH10507483 A JP H10507483A JP 51363296 A JP51363296 A JP 51363296A JP 51363296 A JP51363296 A JP 51363296A JP H10507483 A JPH10507483 A JP H10507483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomers
component
content
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51363296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483569B2 (ja
Inventor
シュヴァルテ シュテファン
ヴェークナー エゴン
ロイスマン ゲルハルト
ペトリ−フーバー コルネリア
Original Assignee
ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH10507483A publication Critical patent/JPH10507483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483569B2 publication Critical patent/JP3483569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/675Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/765Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group alpha, alpha, alpha', alpha', -tetraalkylxylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(I)共重合可能な二重結合を有していないポリウレタン溶液への、(a1)本質的にカルボキシル基不含のアクリル酸エステル或いはアクリル酸エステルの混合物、(a2)1分子あたり少なくとも1つのヒドロキシル基を有しかつ本質的にカルボキシル基不含であるエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物及び(a3)本質的にカルボキシル基不含の、(a1)及び(a2)と異なるエチレン性不飽和モノマー及びこのようなモノマーの混合物の添加下での重合によって、(II)段階(I)で添加されたモノマーがほぼ完全に反応した後の、引き続いてのさらなる重合及び、(b1)1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有するエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物及び(b2)本質的にカルボキシル基不含の、エチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物の添加によって、かつ(III)重合の終了後の中和及び水中での分散によって得ることができる、ポリウレタン改質されたポリアクリレートに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリウレタン改質されたポリアクリレート 本発明は、水性着色ラッカーの製造に適当であるポリウレタン改質されたポリ アクリレートに関する。 この種のラッカーが、特に自動車工業の場合に高級仕上げ、特にメタリック効 果仕上げを得るための使用される公知技術水準から公知であるベース−クリア− コート方法に適当である(欧州特許出願公開第38127号明細書、欧州特許出願公 開第89497号明細書及びドイツ国特許出願公開第3628124号明細書参照)。これら の方法の場合には著しくベースコートが使用され、このベースコートは、希釈剤 及び/又は溶剤として専ら有機溶剤を含有している。 従って数年来ラッカー工業の場合には、ベース−コート/クリア−コート方法 に適当である水性のベースコートが開発されている。このベース−コート/クリ ア−コート方法の本質的な特徴は、透明のトップコートがまだ焼付けられていな いベースコートに塗られ、かつその後に初めてベースコートとトップコートが一 緒に焼付けられる(ウェット−オン−ウェット方法)ことにある。 この方法に適当であるラッカーはドイツ国特許出願公開第4009858号明細書に 記載されている。このドイ ツ国特許出願公開明細書の場合には水で希釈可能な特別なポリアクリレート樹脂 は、ラッカーのために使用されている。 その上、ウェット−オン−ウェット方法に適当であるベースコートは、ドイツ 国特許出願公開第4010176号明細書に記載されている。該ベースコートはバイン ダーとして、有機溶剤或いは有機溶剤の混合物中でエチレン性不飽和モノマーと ポリウレタン樹脂が反応することによって得られるポリマーを含有している。こ の方法の場合の本質は、ポリウレタン樹脂の製造への重合可能な二重結合の使用 である。 これまでの経験から、ウェット−オン−ウェット方法によって塗られたラッカー にはまだ貯蔵で十分な安定性がないということが判明している。このことは、実 際に即した高められた温度下に貯蔵される場合に該当する。 従って本発明の目的は、水性のベースコートの製造に適当であり、かつ該ベー スコートに増加した貯蔵安定性を生じさせるポリウレタン改質されたポリアクリ レートを提供することであった。 上記目的物は、ポリウレタン改質されたポリアクリル酸エステルが、 I.共重合可能な二重結合を有していないポリウレタン溶液への、 a1)本質的にカルボキシル基不含のアクリル酸エステル或いはアクリル酸エステ ルの混合物、 a2)1分子あたり少なくとも1つのヒドロキシル基を有しかつ本質的にカルボキ シル基不含であるエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合 物及び a3)本質的にカルボキシル基不含の、(a1)及び(a2)と異なるエチレン性不飽 和モノマー及びこのようなモノマーの混合物 の添加下での重合によって、 11.段階Iで添加されたモノマーがほぼ完全に反応した後の、引き続いてのさらな る重合及び、 b1)1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有するエチレン性不飽和モノ マーもしくはこのようなモノマーの混合物及び b2)本質的にカルボキシル基不含の、エチレン性不飽和モノマーもしくはこのよ うなモノマーの混合物の添加によって、かつ III.重合の終了後の中和及び水中での分散によって、得られることによって達成 される。 (a1)の重量含量は、40〜90重量%、有利に40〜80重量%であり、(a2)の重 量含量は、0〜45重量%、有利に4〜34重量%であり、(a3)の重量含量は、0 〜40重量%、有利に10〜30重量%であり、(b1)の重量含量は、2.5〜15重量% 、有利に3〜7重量%であり 、かつ(b2)の重量含量は、0〜60重量%、有利に0〜28重量%である。 本発明によれば、共重合可能な二重結合を有していないポリウレタンは、有機 溶剤もしくは溶剤混合物中に溶解される。段階IIによる重合は、段階Iで添加さ れたモノマーの少なくとも80%までが反応した場合に初めて、有利に実施される 。 本発明によれば使用されている水で希釈可能なポリアクリレート樹脂は、(特 に公知のポリアクリレート樹脂含有ベースコートと比較して)改善された貯蔵安 定性を有するベースコートを調製することを可能にする。 本発明によれば使用すべきポリアクリレート樹脂の製造のために、成分(a1) として(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)共重合可能な、本質的にカルボキシル 基不含の、いずれかの(メタ)アクリル酸のエステルもしくはこのような(メタ )アクリル酸エステルの混合物は、使用することができる。例えば、すなわち、 アルキル基に炭素原子20個までを有するアルキルアクリレートとアルキルメタク リレート、メチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、ヘキシル−、エチルヘ キシル−、ステアリル−及びラウリルアクリレート並びに−メタクリレート及び 脂環式(メタ)アクリル酸、例えばシクロヘキシル(メタ)アクリレートは挙げ られる。有利にアルキルアクリレート及び/又はアル キルメタクリレートの混合物は、成分(a1)として使用され、この混合物は、少 なくとも25%重量まではn−ブチル−及び/又はt−ブチルアクリレート及び/ 又はn−ブチル−及び/又はt−ブチルメタクリレートからなる。 成分(a2)として、1分子につき少なくとも1つのヒドロキシル基を有し、か つ本質的にカルボキシル基不含である、(a1)、(a3)、(b1)及び(b2)共重 合可能な全てのエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物 は、使用することができる。例としてアクリル酸、メタクリル酸、他のα,β− エチレン性不飽和のカルボン酸のヒドロキシアルキルエステルが挙げられる。こ れらのエステルは、酸でエステル化されたアルキレングリコールに由来している こともできるし、酸をアルキレンオキシドと反応させることによって得ることも できる。成分(a2)として、ヒドロキシアルキル基が4個までの炭素原子を有し ているアクリル酸及びメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、環状エステ ルからの反応生成物、例えばε-カプロラクトンとこれらのヒドロキシアルキル エステルもしくはこれらのヒドロキシアルキルエステルの混合物ないしはε-カ プロラクトン改質されたヒドロキシアルキルエステルは、有利に使用される。そ のようなヒドロキシアルキルエステルの例として、2−ヒドロキシエチルアクリ レート、2−ヒドロキシプロ ピルアクリレート、3-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシプロピ ルメタクリレート、3-ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエ チルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート及び4-ヒドロキシブチ ルメタクリレートが挙げられる。分子につき多くとも約6炭素原子を有している 他の不飽和の酸例えば、エタクリル酸エステルとクロトン酸と類似する酸の相応 するエステル系溶剤は、使用されることもできる。 成分(a3)として(a1)、(a2)、(b1)及び(b2)と共重合可能である、本 質的にカルボキシル基不含である、(a1)及び(a2)と異なる全てのエチレン性 不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物は、使用することができる 。成分(a3)として有利にビニル芳香族炭化水素、例えばスチレンとα-アルキ ルスチレン及びビニルトルエンは、使用される。 本発明によれば使用されるポリアクリレート樹脂は、段階(I)で成分(a1) を場合によっては成分(a2)及び場合によっては成分(a3)と共に、共重合可能 な二重結合を含まないポリウレタンの存在下で有機溶剤か溶剤混合物中で重合さ せることによって、製造される。ポリウレタン樹脂は、次の成分から製造される : a)数平均分子量400〜5000を有するポリエステルポリオール及び/又はポリエー テルポリオールかこのよう なポリエステルポリオール及び/又はポリエーテルポリオールの混合物 b)ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートの混合物 c)場合によっては、1分子につき、イソシアネート基に対して反応性である少 なくとも1つの基及びアニオン形成能を有する少なくとも1つの基を有する化合 物もしくはこのような化合物の混合物、 d)場合によっては、1分子につき、NCO基に対して反応性である少なくとも1つ の基を有しかつ少なくとも1つのポリ(オキシアルキレン)基を有する化合物も しくはこのような化合物の混合物及び場合によっては e)分子量60〜600を有する、ヒドロキシル基及び/又はアミノ基を含有する有機 化合物かこのような化合物の混合物。 ポリウレタン樹脂は、数平均分子量700〜30,000、有利に500〜15000を有して いるべきである。ポリウレタン樹脂が酸価0〜2.0を有することは、有利である。 ポリウレタン樹脂の分子量は、当業者に公知であるとおり、特に使用される出発 化合物(a)〜(f)の量比と官能性によって制御することができる。 ポリウレタン樹脂は、塊状で或いは有機溶剤中で製造されることができる。ポ リウレタン樹脂は、全ての出発化合物の同時の反応によって製造されることがで きる。しかしながら多くの場合には段階的にポリウレ タン樹脂を製造することは、有利である。例えばイソシアネート基含有プレポリ マーを製造することは、可能であり、このプレポリマーは、さらに変換される。 さらに、成分(a)、(b)、(c)並びに場合によっては(d)及び(e)から イソシアネート基含有プレポリマーを製造することは、可能でもあり、このプレ ポリマーは、さらに、より高い分子量のポリウレタンを形成するために成分(f )と反応させることができる。成分(d)としてイソシアネート基に対して反応 性である1つだけの基を含有している化合物が使用されている場合には、第一の 段階で(c)及び(d)からイソシアネート基含有前駆生成物は、製造すること ができ、引き続き、この前駆生成物は、他の成分とさらに反応することができる 。 成分(a)〜(f)の反応は、有利に触媒例えば、ジブチル錫ジラウレート、ジブチ ル錫マレエート、第三アミンなどの存在下で実施される。 成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)の使用すべき量が、望まれた数平均分子 量と望まれた酸価から結果として生じる。 成分(b)として、飽和の、そして不飽和のポリエステル及び/又はいかなる 重合可能な二重結合も有していないポリエーテルポリオール、特にポリエステル 及び/又は数平均分子量400〜5000を有するポリエーテルジオールは、使用する ことができる。適当なポリ エーテルジオールは、例えば、一般式H(-O-(CHR1)n-)mOH〔式中、R1は水素又は 場合によっては置換されている低級アルキル基であり、nは2〜6、有利に3〜 4であり、mは2〜100、有利に5〜50である〕で示されるポリエーテルジオー ルである。例として直鎖状もしくは分枝鎖状のポリエーテルジオール、例えばポ リ(オキシエチレン)グリコール、ポリ(オキシプロピレン)グリコール及びポ リ(オキシブチレン)グリコールが挙げられる。選択されたポリエーテルジオー ルは、エーテル基のいかなる過剰量も導入するべきでなく、それというのも、さ もなくば形成されたポリマーが水中で膨脹するからである。有利なポリエーテル ジオールは、Mn400〜3000の平均分子量範囲内のポリ(オキシプロピレン)グリ コールである。 ポリエステルジオールは有機ジカルボン酸もしくはその無水物を有機のジオー ルをもってエステル化することによって得られるか、ヒドロキシカルボン酸もし くはラクトンに由来している。分枝鎖状のポリエステルポリオールを得るために 、2より高い原子価を持っているポリオールもしくはポリカルボン酸は、僅かな に程度に、使用することができる。ジカルボン酸及びジオールは、直鎖状もしく は分枝鎖状の脂肪族、脂環式もしくは芳香族のジカルボン酸もしくはジオールで あることができる。 ポリエステルを得るために使われたジオールは、ア ルキレングリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ レングリコール、ブタンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1,6、ネオペ ンチルグリコール及び他のジオール、例えばジメチロールシクロヘキサンからな る。しかしながらポリオール、例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、 ペンタエリトリトールの少量を添加することもできる。ポリエステルの酸成分は 、主に、1分子中に炭素原子2〜44個、有利に4〜36個を有する低分子量のジカ ルボン酸もしくはその無水物からなる。適当な酸は、例えばo-フタル酸、イソフ タル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、 琥珀酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル酸、グル タル酸、ヘキサクロロヘプタンジカルボン酸、テトラクロロフタル酸及び/又は 二量化された脂肪酸である。これらの酸の代わりにその無水物は、該無水物が存 在する場合には使用することもできる。ポリエステルポリオールの形成の際に、 3個もしくはそれ以上のカルボキシル基を持っている比較的少量のカルボン酸、 例えばトリメリット酸無水物又は不飽和脂肪酸への無水マレイン酸の付加物が存 在することも可能である。 ラクトンをジオールと反応させることによって得られたポリエステルジオール を使用することも可能である。該化合物は、末端ヒドロキシル基の存在と式(-CO -(CHR2)n-CH2-O)で示される繰り返しのポリエステル単位を示す。この式の場合 には、nは有利に4〜6であり、かつ置換基R2は、水素原子、アルキル基、シク ロアルキル基又はアルコキシ基である。置換基は、12個より多い炭素原子を有し ていない。置換基の中の全体的な炭素原子数が、ラクトン環1個につき12個を越 えない。この例は、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン 酸及び/又はヒドロキシステアリン酸である。 ポリエステルジオールの製造のために、nは値4でありかつ全ての置換基R2は 水素原子である置換されていないε-カプロラクトンは、有利である。ラクトン との反応は、低分子量ポリオール、例えばエチレングリコールと1,3-プロパ ンジオール、1,4−ブタンジオール、ジメチロールシクロヘキサンによって開 始される。しかしながら、他の反応成分、例えばエチレンジアミン、アルキルジ アルカノールアミン又は他の尿素がカプロラクトンと反応することも可能である 。比較的に高い分子量の他の適当なジオールとして、例えば、低分子量ジオール とのε-カプロラクタムの反応によって得られたポリラクタムジオールは、適当 である。 成分(c)として脂肪族及び/又は、脂環式の、及び/又は、芳香族のポリイソ シアネートを使用することは、可能である。芳香族炭化水素ポリイソシアネート の例として、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリ レンジイソシアネート、ビフェニレンジイソシアネート、ナフチレンジイソシア ネート及びジフェニルメタンジイソシアネートが挙げられる。 その良好な耐紫外線性のため、脂肪族(脂環式)のポリイソシアネートによっ て、黄変の低い傾向を有する生成物が得られる。脂環式のポリイソシアネートの 例は、イソホロンジイソシアネート、シクロペンチレンジイソシアネート及び芳 香族ジイソシアネートの水素添加生成物、例えばシクロヘキシレンジイソシアネ ート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート及びジシクロヘキシルメタンジ イソシアネートである。脂肪族ジイソシアネートは、例えばトリメチレンジイソ シアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネー ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、エチルエ チレンジイソシアネート、ジメチルエチレンジイソシアネート、メチルトリメチ レンジイソシアネート及びトリメチルヘキサンジイソシアネートである。脂肪族 ジイソシアネートの他の例としてテトラメチルキシレンジイソシアネートが挙げ られる。特に有利にジイソシアネートとしてイソホロンジイソシアネート、ジシ クロヘキシルメタンジイソシアネート及びテトラメチルキシレンジイソシアネー トが挙げられる。 成分(c)は、ポリイソシアネートの官能性に関して、架橋されたポリウレタン 樹脂を含有しないように組成されていなければならない。ジイソシアネートに加 えて成分(c)は、3以上の官能性を持っているポリイソシアネート、例えばトリ イソシアネートの含量をも含むことができる。 トリイソシアネートとして、ジイソシアネートの三量体化かオリゴメリゼーシ ョンによって或いは、OH基もしくはNH基を有している多官能価の化合物とのジ イソシアネートの反応によって形成された生成物は、適当であると判明している 。このような化合物には、例えばヘキサメチレンジイソシアネートと水のビウレ ット、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート又は、トリメチロー ルプロパンへのイソホロンジイソシアネートの付加物を含まれる。平均の官能性 は、モノイソシアネートを添加することによって必要に応じて下げることができ る。このような連鎖を中断するモノイソシアネートの例は、イソシアン酸フェニ ル、シクロヘキシルイソシアネート及びステアリルイソシアネートである。 成分をエステル化している際に、本発明によれば高分子量脂肪酸を使用するこ とは、可能である。このような脂肪酸は、脂肪酸、例えばリノレン酸、リノール 酸もしくはオレイン酸を単体で、混合物でかもしくは飽和脂肪酸との混合物の形 で重合させることによって 得られることができる。反応の実施に応じて、主に二量体の、単量体の、及び三 量体の分子並びに副生物を含有する混合物が得られる。通常は蒸留によって精製 が行なわれる。市販の高分子量脂肪酸は、通常、二量体の脂肪酸少なくとも80重 量%、三量体の脂肪酸20重量%まで、及び単量体の脂肪酸最大1重量%を含有し ている。二量体の脂肪酸少なくとも98重量%及び三量体の脂肪酸最大2重量%並 びに最大で痕跡量の単量体の脂肪酸を含有している高分子量脂肪酸を使用するこ とは、有利である。 高分子量脂肪酸は、環状並びに直鎖状の脂肪族分子フラグメントを有している 。しかしながら、これらは、本発明の範囲内では脂環式の脂肪族ポリカルボン酸 としてではなく、直鎖状の脂肪族ポリカルボン酸として見なされる。 ポリウレタン分子中へのアニオン形成能を有する基の導入は、イソシアネート 基に対して反応性でありかつアニオン形成能を有する少なくとも1つの基を分子 中に有しているポリウレタン分子への化合物(d)の組込みによって行なわれる。 使用すべき成分(d)の量は、所望の酸価から計算されることができる。 成分(d)として、イソシアネート基に対して反応性である2つの基を分子中に 含む化合物を使用することは、有利である。イソシアネート基に対して反応性の 適当な基は、特にヒドロキシル基並びに第一アミノ基 及び/又は第二アミノ基である。アニオン形成の能力がある適当な基は、カルボ キシル基、スルホン酸基及び/又はホスホン酸基、この場合、カルボキシル基は 、有利である。例えば成分(d)としてα位の炭素原子1個に置換基2個を持って いるアルカン酸を使用することは、可能である。置換基は、ヒドロキシル基、ア ルキル基又は有利にアルキロール基であることができる。このアルカン酸は、少 なくとも1個、通常1〜3個のカルボキシル基を分子中に有している。このアル カン酸は、2〜約25個、有利に3〜10個の炭素原子を有している。成分(d)の例 は、ジヒドロキシプロピオン酸、酒石酸及びジヒドロキシ安息香酸である。アル カン酸の特に有利な群は、R4が水素原子又は約20個までの炭素原子を持っている アルキル基である一般式R4-C(CH2OH)2COOHのα,α-ジメチロールアルカン酸であ る。このような化合物の例は、2,2-ジメチロール酢酸と2,2-ジメチロールプロピ オン酸と2,2-ジメチロール酪酸と2,2-ジメチロールペンタン酸である。有利なジ ヒドロキシアルカン酸は、2,2-ジメチロールプロピオン酸である。アミノ基含有 化合物は、例えばα,δ-ジアミノ吉草酸と3,4-ジアミノ安息香酸と2,4-ジアミノ トルエンスルホン酸と2,4-ジアミノジフェニルエーテルスルホン酸である。 成分(e)によって、ポリ(オキシアルキレン)基は、非イオン性安定化基とし てポリウレタン分子中に導 入することが可能である。成分(e)として、例えば、一般式R'O-(CH2-CR"-O-)nH 〔式中、R'は1〜6個の炭素原子を持っているアルキル基であり、R"は水素原 子又は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは数20〜75である〕で 示されるアルコキシポリ(オキシアルキレン)アルコールを使用することは可能 である。 成分(f)の使用は、ポリウレタン樹脂の分子量の中の増加をもたらす。成分(f) として、例えば、1分子につき最大36個の炭素原子を持っているポリオール、例 えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1, 2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2ブ チレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ヒマシ油 か水素添加されたヒマシ油、ジトリメチロールプロパンエーテル、ペンタエリト リトール、1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ビ スフェノールA、ビスフェノールF、ネオペンチルグリコール(ネオペンチルグ リコール)ヒドロキシピバレート、ヒドロキシエチル化されたか、ヒドロキシプ ロピル化されたビスフェノールn、水素添加されたビスフェノールA並びにこれ らの混合物を使用することは、可能である。ポリオールは、使用されている成分 (a)及び(f)の量に基づいて、通常最大30重量%、有利に2〜20重量%の量で使 用される。 成分(f)として第一アミノ基及び/又は第二アミノ基を有するジアミン及び/ 又はポリアミンを使用することも可能である。ポリアミンは、本質的に1〜40個 の炭素原子、有利に約2〜15個の炭素原子を持っているアルキレンポリアミンで ある。該化合物は、イソシアネート基と反応可能ないかなる水素原子も有してい ない置換基を有していることができる。例は、直鎖状もしくは分枝鎖状の、脂肪 族、脂環式もしくは芳香族の構造及び少なくとも2個の第一アミノ基を持ってい るポリアミンである。 ジアミンとして、ヒドラジン、エチレン-ジアミン、プロピレンジアミン、1,4 -ブチレンジアミン、ピペラジン、1,4-シクロヘキシルジメチルアミン、1,6-ヘ キサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、メンタンジアミン 、イソホロンジアミン、4,4'-ジアミノジシクロヘキシルメタン及びアミノエチ ルエタノールアミンが挙げられる。有利なジアミンは、ヒドラジン、アルキル- もしくはシクロアルキルジアミン、例えばプロピレンジアミン、1-アミノ-3-ア ミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキサンである。 成分(f)として分子中に2個以上のアミノ基を含むポリアミンを使用すること も可能である。しかしながらこの場合には(例えば、モノアミンを共用すること によって)、架橋されたポリウレタン樹脂が得られないことは、保証されるべき である。使用可能なこのようなポリアミンは、ジエチレントリアミン、トリエチ レンテトラアミン、ジプロピレンジアミン及びジブチレントリアミンである。モ ノアミンの例として、エチルヘキシルアミンが挙げられる。 有機溶剤及び付加重合開始剤としてポリアクリレート樹脂の製造のために、常 用の、かつ水性分散液の製造に適当な溶剤及び付加重合開始剤は、使用すること ができる。使用可能な溶剤の例は、ブチルグリコールと2-メトキシプロパノー ルとn−ブタノールとメトキシブタノールとn−プロパノールとエチレングリコ ールモノメチルエーテルとエチレングリコールモノエチルエーテルとエチレング リコールモノブチルエーテルとジエチレングリコールモノメチルエーテルとジエ チレングリコールモノエチルエーテルとジエチレングリコールジエチルエーテル とジエチレングリコールモノブチルエーテルと3-メチル-3-メトキシブタノー ルとプロピレングリコールである。使用されたことができる付加重合開始剤の例 として、遊離基を形成する開始剤例えば、ベンゾイルペルオキシドとアゾビスイ ソブチロニトリルとt−ブチルペルエチルヘキサノエートとt−ブチルペルベン ゾエートが挙げられる。重合は、有利に温度80〜160℃、有利に110〜160℃で実 行される。段階Iで添加されたモノマー少なくとも80 重量%、有利に少なくとも90重量%が反応した後に段階IIで、 (b1)1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有しているエチレン性不飽和 のモノマー又はこのようなモノマーの混合物2.5〜15重量%、有利に3〜7重量 %及び(b2)本質的にカルボキシル基不含であるエチレン性不飽和のモノマー又は このようなモノマーの混合物0〜60重量%、有利に0〜28重量% は添加され、かつ段階Iで得られた反応生成物の存在下で重合させる。段階IIの 場合には、段階I及びIIで添加されたモノマーが本質的に完全に反応するまで、 重合は続けられる。 成分(b1)として、1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有していて、 そして(a1)と(a2)と(a3)と(b2)かこのようなモノマーの混合物と共重合可能な全 てのエチレン性不飽和のモノマーを使用することは、可能である。成分(b1)とし て有利にアクリル酸及び/又は、メタクリル酸は、使用される。しかしながら分 子中に炭素原子6個までを有する他のエチレン性不飽和の酸を使用するもできる 。このような酸の例として、エタクリル酸とクロトン酸とマレイン酸とフマル酸 とイタコン酸が挙げられる。成分(b1)としてマレイン酸モノ(メタ)アクリロイ ルオキシエチルエステル、コハク酸モノ(メタ)アクリロイルオキシエチルエス テルとフタル酸モノ(メタ)アクリロイルオキシエチ ルエステルは使用することは、可能でもある。 成分(b2)として(a1)と(a2)と(a3)と(b1)をもって共重合可能な全てのエチレン 性不飽和のモノマーもしくはこのようなモノマーの混合物を使用することは、可 能である。成分(a1)と(a2)と(a3)の記載で列挙されたすべてのモノマーは、成分 (b2)として使用することができる。 成分(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)の性質と量は、ポリアクリレート樹脂が ヒドロキシル価0〜200、有利に60〜140、酸価20〜100、有利に25〜50及びガラス 転移温度(TG)-40℃〜+60℃、有利に20℃〜+40℃を有する程度に選択される。 開始剤の添加の量と添加速度は、有利に2500〜20,000の数平均分子量を持って いるポリアクリレート樹脂が得られる程度に選択される。開始剤の添加をモノマ ーの添加と同じ時点で開始し、かつモノマーの添加が終了した後約30分に開始剤 の添加を終了することは有利である。開始剤は、有利に単位時間についての一定 量で添加される。開始剤の添加の終了の後に反応混合物は、使用された全てのモ ノマーが、本質的に完全に反応するまで(通常約11/2時間)、重合温度で維持 される。「本質的に完全な」反応は、有利には、使用されているモノマー100重 量%が反応していることを意味するが、しかし、反応混合物の重量に基づいて、 最大約0.5重量%までの少量の残存モノマーが未反応 のままであってもよいことを意味する。 重合の終了後に、得られたポリアクリレート樹脂は、少なくとも部分的に中和 され、かつ水中で分散させる。 中和のために有機塩基及び無機塩基を使用することができる。有利に第一アミ ン、第二アミン及び第三アミン、例えばエチルアミン、プロピルアミン、ジメチ ルアミン、ジブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、モルホリ ン、ピペリジン及びトリエタノールアミンは、使用される。特に有利に第三アミ ン、例えばジメチルエタノールアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン 及びトリブチルアミンは、中和剤として使用される。 中和反応は、通常ポリアクリレート樹脂と中和塩基を混合することによって実 行される。この場合には有利に塩基は、ポリアクリレート樹脂がpH7〜8.5、有 利に7.2〜7.8を有する程度の量で使用される。 引き続き、部分的にか完全に中和されたポリアクリレート樹脂は、水の添加に よって分散される。このことによって水性のポリアクリレート樹脂分散液が生じ る。場合によっては一部かすべての有機溶剤は、蒸留によって除去されることが できる。 本発明によるポリアクリレート樹脂分散液は、有利に平均粒度60〜300nmを 有するポリアクリレート樹脂粒子を含有している(測定方法:レーザ光散乱測定 法、測定器:Malvern Autosizer 2C)。 結合剤として上記のポリアクリレート樹脂を使用することによって、本発明に よる水性のベースコートを得ることは、可能である。しかしながら、結合剤とし てポリアクリレート樹脂を少なくとも1つの水で希釈可能なポリエステル樹脂及 び/又は、少なくとも1つの水で希釈可能なアミノ樹脂と組み合わせることは、 有利である。非メタリック顔料だけか非メタリック顔料と非金属顔料との混合物 を含有しているベースコートの場合で、 (A)新規のポリアクリレート樹脂10〜95重量%、有利に25〜70重量%、 (B)アミノ樹脂5〜50重量%、有利に10〜40重量%、 (C)水で希釈可能なポリエステル樹脂0〜85重量%、有利に20〜60重量%の混合物 を使用することは、有利である。 成分(A)〜(C)の重量含量の合計は、常に100重量%である。 水で希釈可能なポリエステル樹脂としてドイツ国特許出願公開第4009858号明 細書で記載されたものを使用することは、有利である。 上記の結合剤に加えて、本発明によるベースコートは、顔料を分散させること のために及び/又は、レオロジーを調整する添加物として役に立つ更なる水で希 釈可能な合成樹脂を含有していてもよい。このような 合成樹脂の例は、以下にあげるものであるポリエーテル例えば、400〜1200の数 平均分子量を持っているポリプロピレングリコール、水溶性のセルロースエーテ ル系溶剤、例えばヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロースもしくはカル ボキシメチルセルロース、及びイオンの基及び/又は、連合して作用する基を含 有していている合成ポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリ(メタ)アク リルアミド、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリビニルピロリドン、スチレン-無水 マレイン酸コポリマーもしくはエチレン-無水マレイン酸コポリマー又はその誘 導体又は他の疎水性に改質されたエトキシル化ウレタン或いはカルボキシル基含 有ポリアクリレート。 本発明によるベースコートは、例えば欧州特許出願公開第38127号明細書に記 載されてるとおり、架橋ポリマー微粒子をも含有していてもよい。 本発明によるベースコートは、無機のレオロジー調整剤、例えばフィロケイ酸 塩(Schichtsilikate)を含有していていてもよい。 顔料として、本発明によるベースコートが、無機の化合物に基づく着色顔料、 例えば二酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック等及び/又は有機化合物を基礎 とする着色顔料、及び/又は常用の金属顔料(例えば、市販のアルミニウム青銅 、ステンレス鋼青銅など)及び/又は非メタリックの特殊効果顔料(例えば、真 珠光沢顔料もしくは干渉顔料)を含有していることができる。本発明によるベー スコートは、有利に金属顔料及び/又は、特殊効果顔料を含有している。顔料着 色性のレベルは、通常の範囲内にある。 本発明によるベースコートは、吹付粘度の場合には通常、固体約15〜50重量% を含有している。固体含量は、ベースコートの使用目的によって変動する。メタ リックラッカーに対して、例えば、固体含量は、有利に17〜25重量%である。ソ リッドカラー塗料(Unilacke)については該含量は、より高く、例えば30〜45重量 %である。 本発明によるベースコートは、付加的に常用の有機溶剤を含有していることが できる。この有機溶剤の含量は、できるだけ僅かに維持される。例えば、該含量 は15重量%未満である。 本発明によるベースコートは、通常6.5と9.0の間のpHに調整される。pH値 は、常用のアミン、例えばトリエチルアミン、ジメチルアミノエタノール及びN -メチルモルホリンを使用することによって調整することができる。 本発明によるベースコートは、流れ作業塗装及び補修塗装に使用することがで きる。該ベースコートは、流れ作業塗装の場合に有利に使用される。 透明のトップコートとして有機溶剤、水で希釈可能なラッカーと粉末ラッカー を基礎とするラッカーを使 用することは、可能である。ラッカーは、顔料不含の透明ラッカーとして或いは 透明に顔料着色されたラッカーとして使用されることができる。 本発明によるベースコートを使用することによって、透明のトップコートを用 いて再塗装なしに、質的に高級な仕上げを得ることがも可能である。このように して、特に高い光沢度を示す単層塗装は得られる。 本発明によるラッカーは、任意の支持体例えば金属、木材、プラスチックもし くは紙に塗布することができる。 次に、本発明を例につき詳説する。 A 水性のポリエステル樹脂溶液の製造 撹拌機、温度計及び充填カラムのある反応器中にネオペンチルグリコール729 重量部、ヘキサンジオール768重量部、ヘキサヒドロフタル酸無水物の462重量部 及び高分子量脂肪酸(二量体含量 少なくとも98重量%、三量体含量 最大で2 重量%、モノマー含量 最大で痕跡量)1710重量部を、計量導入し、かつ溶解さ せる。撹拌下に、加熱を、カラム塔頂部温度が100℃を越えない程度に行なう。 混合物を最大220℃で、酸価9が達成されるまでエステル化する。180℃に冷却し た後にトリメリット酸無水物768重量部を添加し、かつさらに、酸価32が達成さ れるまでエステル化する。さらに混合物を120℃に冷却し、そしてブチルグリコ ール1392重量部をもって稀釈する。90℃に冷却した 後に、ジメチルエタノールアミンの158重量部を徐々に、かつ脱イオン水1150重 量部を撹拌混入する。このポリエステル樹脂溶液を、ジメチルエタノールアミン をもってpH7.6に調整し、かつ脱イオン水をもって不揮発性含量60重量%に調 整する。 B 水性のポリウレタン分散液の製造 高分子量脂肪酸(二量体含量少なくとも98重量%、三量体含量 最大2重量% 、モノマー含量最大で痕跡量)1.81モル、イソフタル酸0.82モル、ヘキサンジオ ール0.61モル及びネオペンチルグリコール0.61モルの縮合生成物(数平均分子量 :1410)716.6重量部、ジメチロールプロピオン酸61重量部、ネオペンチルグリコ ール10.6重量部、メチルエチルケトン365重量部及びm-TMXDI 308.3重量部を窒 素雰囲気下で、撹拌可能な反応器中で80℃で加熱する。反応を、全体の組成に対 してNCO含量1.1重量%まで続行する。さらにトリメチロールプロパン52.6重量部 を添加し、かつ混合物を80℃で、遊離したイソシアネート基がもはや検出できな いまで撹拌する。さらに徐々に、ジメチルエタノールアミン33重量部、ブチルグ リコール255重量部及び、引き続き、脱イオン水2153重量部を撹拌混入する。真 空中でメチルエチルケトンを留去する。微細分散液が得られ、この微細分散液の pH値をジメチルエタノールアミンをもって7.4に調整し、かつこの微細分散液 の不揮発性物質含量を脱イオン水をもって31重量%に 調整する。 C アクリル化ポリウレタン分散液の製造 高分子量脂肪酸1モル(二量体含量少なくとも98重量%、三量体含量最大2重 量%、モノマー含量最大で痕跡量)、イソフタル酸1モル及びヘキサンジオール 2.6モルの縮合生成物(数平均分子量:1423)525.5重量部、ネオペンチルグリコ ール28.3重量部、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル9.0重量部、イソ ホロンジイソシアネート194重量部、メチルイソブチルケトン523.7重量部及びジ ブチル錫ジラウレート0.5重量部を窒素雰囲気下で撹拌可能な反応器中で105℃で 加熱する。反応を、全体の組成に対してNCO含量1.1重量%まで続行する。さらに トリメチロールプロパン45重量部を添加し、かつ混合物を105℃で、遊離したイ ソシアネート基がもはや検出できないまで撹拌する。この溶液にn−ブチルアク リレート370重量部、メチルメタクリレート370重量部及びアクリル酸62.4重量部 を含有するモノマー混合物を105℃で3時間で添加し、かつ1メチルイソブチル ケトン163.5重量部及びt−ブチルペルエチルヘキサノエート24重量部を含有す る開始剤溶液を3.5時間で添加する。モノマー供給と開始剤供給を同時に開始す る。開始剤供給(FK70〜72%;試料/N-メチルピロリドン=1:1についての粘度 =3.0〜6.0dPas)の終了の約3時間後に混合物は、混合物を95℃に冷却し、かつ ジメチルエタノールアミ ン50重量部を撹拌混入する。引き続き、混合物に脱イオン水2390重量部で稀釈し 、かつメチルイソブチルケトンを蒸留によって除去する。pH値をジメチルエタ ノールアミンをもって7.7に調整し、かつ不揮発性物質含量を脱イオン水をもっ て40重量%に調整する。 D 本発明によるポリウレタン改質されたポリアクリレートの製造 ポリウレタン溶液の製造 高分子量脂肪酸(二量体含量少なくとも98重量%、三量体含量最大2重量%、 モノマー含量最大で痕跡量)1モル、イソフタル酸1.5モル、ネオペンチルグリ コール1.6モル及びヘキサンジオール1.7モルの縮合生成物(数平均分子量:1345 )500重量部、ネオペンチルグリコール31.2重量部、メチルエチルケトン185重量 部、m-TMXDI201.7重量部及びジブチル錫ジラウレート0.7重量部を窒素雰囲気の 下で撹拌可能な反応器で80℃で加熱する。反応を、全体の組成に対してNCO含量1 .3重量%まで続行される。さらにジエタノールアミン30重量部を添加し、かつ混 合物を、遊離したイソシアネート基がもはや検出できないまで、80℃で撹拌する 。さらにブチルグリコール466重量部を撹拌混入し、かつメチルエチルケトンを 真空中で留去する。引き続き、ポリウレタン溶液をブチルグリコールをもって不 揮発性物質含量60重量%に調整する。 モノマー供給入口、開始剤供給入口、温度計、油加 熱器及び還流冷却器が装備された鋼容器中にブチルグリコール28.44重量部及び 上記のポリウレタン溶液24.24重量部を装入し、かつ110℃に加熱する。さらにブ チルグリコール6.0重量部中のt−ブチルペルエチルヘキサノエート5.1重量部の 溶液を、添加が5時間30分後に完了する程度の速度で添加する。t−ブチルペル エチルヘキサノエート溶液の添加を、(a1):n−ブチルメタクリレート18.36重量 部、メチルメタクリレート17.0重量部及びラウリルメタクリレート17.0重量部;( a2)ヒドロキシプロピルアクリレート17.34重量部、並びに(a3)スチレン12.75重 量部の混合物の添加が添加されると同時に開始する。(a1)と(a2)と(a3)の混合物 を、添加が5時間で完了する程度の速度で添加する。すべてのt−ブチルペルエ チルヘキサノエート溶液が添加された後に、重合温度を110℃でさらに1時間維 持する。さらにブチルグリコール3.5重量部中のt−ブチルペルエチルヘキサノ エート1.17重量部の溶液を、添加が1時間30分後に完了している程度の速度で添 加する。t−ブチルペルエチルヘキサノエート溶液の添加を、(b1)アクリル酸5. 85重量部並びに(b2):n−ブチルメタクリレート4.65重量部、メチルメタクリレ ート2.94重量部、ラウリルメタクリレート5.90重量部、ヒドロキシプロピルアク リレート1.25重量部及びスチレン2.94重量部の混合物の添加を開始するのと同時 に開始する。(b1)と(b2)の混合物を、添加が1時 間で完了する程度の速度で添加する。温度を110℃でさらに1時間30分維持する 。得られた樹脂溶液を真空中での蒸留によって80重量%(固体含量)に濃縮し、 かつジメチルエタノールアミンをもって、80%の中和度になるまで80℃で約30分 間中和する。樹脂溶液を60℃に冷却し、かつ加熱を切る。引き続き、徐々に、分 散液の固体含量が約40重量%となる程度の量の水を添加する。得られた分散液は 、次の特性値を有する:酸価36.7mgKOH/g及びpH7.6。 E 水性のポリアクリレート分散液の製造 ブチルグリコール32重量部を、モノマー供給入口、開始剤供給入口、温度計、 油加熱器及び還流冷却器が取付けられた鋼容器中に装入し、かつ110℃に加熱す る。さらにブチルグリコール6.0重量部中のt−ブチルペルエチルヘキサノエー ト6.0重量部の溶液を、添加が5時間30分後に完了している程度の速度で添加す る。(a1):n−ブチルメタクリレート21.6重量部、メチルメタクリレート20.0重 量部及びラウリルメタクリレート20.0重量部;(a2)ヒドロキシプロピルアクリレ ート0.4重量部、及び(a3)スチレン15.0重量部の混合物の添加が始められるのと 同時に、t−ブチルペルエチルヘキサノエート溶液の添加を始める。(a1)、(a2) 及び(a3)の混合物を、添加が5時間のうちに完了している程度の速度で添加する 。すべてのt−ブチルペルエチルヘキサノエート溶液が添加されたあと、重合温 度を110℃でさらに1時間維持する。さらにブチルグリコール3.5重量部中のt− ブチルペルエチルヘキサノエート1.17重量部の溶液を、添加が1時間30分後に完 了している程度の速度で添加する。(b1)アクリル酸5.85重量部と(b2):n−ブチ ルメタクリレート4.65重量部、メチルメタクリレート2.94重量部、ラウリルメタ クリレート5.90重量部、ヒドロキシプロピルアクリレート1.25重量部及びスチレ ン2.94重量部の混合物の添加が始められるとき、t−ブチルペルエチルヘキサノ エート溶液の添加を同時に始める。(b1)と(b2)の混合物を、添加が1時間のうち に完了している程度の速度で添加する。温度を110℃でさらに1時間30分維持す る。このようにして得られた樹脂溶液を真空中での蒸留によって80重量%(固体 含量)に濃縮し、かつジメチルエタノールアミンをもって、80%の中和度になる まで80℃で約30分間中和する。樹脂溶液を60℃に冷却し、かつ加熱を切る。引き 続き、徐々に、分散液の固体含量が約40重量%となる程度の量の水を添加する。 得られた分散液には、次の特性値がある:酸価36.8mgKOH/g及びpH7.6。 I 水性のメタリックベースコートの製造(ドイツ国特許出願公開第4009858号 明細書(A1)に従った比較例) 増粘剤(層状構造を有するナトリウム珪酸マグネシウムのペースト[Laponite RD]、水中の3%)33.5重量 部を容器に装入する。この装入物に、ブチルグリコール4.3重量部とイソブタノ ール中の市販のメラミン樹脂(Maprenal MF927)の70%の溶液7.7重量部の溶液を撹 拌下に添加する。引き続き、Bからのポリウレタン分散液33.3重量部、ジメチル エタノールアミン(水中の10%)0.4重量部及びEからのポリアクリレート樹脂分 散液4.8重量部を前後して撹拌下に添加する。これとは別にアルミニウム顔料懸 濁液を次に述べる通り、得る:市販のクロム化されたアルミニウムペースト(ペ トロリウムスピリット/ソルベントナフサ/ブチルグリコール中の65%、平均粒 径15μm)4.4重量部をブチルグリコール4重量部の添加下に均質化する。引き 続き、この懸濁液にAからの水溶性のポリエステル樹脂3.2重量部とポリプロピレ ングリコール(数平均分子量:900)1.0重量部を添加する。このアルミニウム顔 料懸濁液を上記の混合物に撹拌混入する。その後になお脱イオン水3.8重量部を 添加し、かつジメチルエタノールアミン(水中の10%)をもってpH値7.7〜8.0 に調整する。 II 水性のメタリックベースコートの製造(ドイツ国特許出願公開第4010176号 明細書に従った比較例) 増粘剤(層状構造を有するナトリウム珪酸マグネシウムのペースト[Laponite RD]、水中の3%)33.5重量部を容器に装入する。この装入物に、ブチルグリコー ル4.3重量部とイソブタノール中の市販のメラミン樹 脂(Maprenal MF927)の70%の溶液7.7重量部の溶液を撹拌下に添加する。引き続き 、Bからのポリウレタン分散液33.3重量部、ジメチルエタノールアミン(水中の 10%)0.4重量部及びCからのアクリル化ポリウレタン分散液4.8重量部を前後し て撹拌下に添加する。これとは別にアルミニウム顔料懸濁液を次に述べる通り、 得る:市販のクロム化されたアルミニウムペースト(ペトロリウムスピリット/ ソルベントナフサ/ブチルグリコール中の65%、平均粒径15μm)4.4重量部をブ チルグリコール4重量部の添加下に均質化する。引き続き、この懸濁液にAから の水溶性のポリエステル樹脂3.2重量部とポリプロピレングリコール(数平均分 子量:900)1.0重量部を添加する。このアルミニウム顔料懸濁液を上記の混合物 に撹拌混入する。その後になお脱イオン水3.8重量部を添加し、かつジメチルエ タノールアミン(水中の10%)をもってpH値7.7〜8.0に調整する。 III本発明による水性のメタリックベースコートの製造 増粘剤(層状構造を有するナトリウム珪酸マグネシウムのペースト[Laponite RD]、水中の3%)33.5重量部を容器に装入する。この装入物に、ブチルグリコー ル4.3重量部とイソブタノール中の市販のメラミン樹脂(Maprenal MF927)の70%の 溶液7.7重量部の溶液を撹拌下に添加する。引き続き、Bからのポリウレタン分 散液33.3重量部、ジメチルエタノールアミン(水中の10%)0.4重量部及びDから のポリウレタン改質されたポリアクリレート樹脂分散液4.8重量部を前後して撹 拌下に添加する。これとは別にアルミニウム顔料懸濁液を次に述べる通り、得る :市販のクロム化されたアルミニウムペースト(ペトロリウムスピリット/ソル ベントナフサ/ブチルグリコール中の65%、平均粒径15μm)4.4重量部をブチル グリコール4重量部の添加下に均質化する。引き続き、この懸濁液にAからの水 溶性のポリエステル樹脂3.2重量部とポリプロピレングリコール(数平均分子量 :900)1.0重量部を添加する。このアルミニウム顔料懸濁液を上記の混合物に撹 拌混入する。その後になお脱イオン水3.8重量部を添加し、かつジメチルエタノ ールアミン(水中の10%)をもってpH値7.7〜8.0に調整する。 このようにして得られたベースコートを次の測定によって比較した: 適用: 金属ラッカー及び他の効果ラッカーにおける色相違とフロップ挙動(Flop-Verhal ten)を評価するための、オリジナルと試料の色軌跡測定及びその成分による色距 離の計算による、同時に(通常)異なる照明/観測−ジオメトリーについての色 相違の記載。 方法 ソリッドカラー塗料のための方法の場合と同様にして 、この場合には色数と色相違を(通常)3つの異なる角度の組合せについて測定 する。表に示したものは、照明/観測角度の変化の場合のオリジナルと試料の挙 動の評価に役立つ。 評価: 固有値MF-Dは、次の通り、測定した: MF-D=50*(L25-L70):L70 サンプリング:試料の大きさMMK111少なくとも3*5cm DMC26 3*5cm〜8*20cm 参考:DIN5033、DIN6174 特に高められた温度での貯蔵安定性が顕著に改善されることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト ロイスマン ドイツ連邦共和国 D−48147 ミュンス ター マクシミリアンシュトラーセ 58 (72)発明者 コルネリア ペトリ−フーバー ドイツ連邦共和国 D−97084 ヴュルツ ブルク ドルフェッカー 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.I.共重合可能な二重結合を有していないポリウレタン溶液への、 a1)本質的にカルボキシル基不含のアクリル酸エステル或いはアクリル酸エ ステルの混合物、 a2)1分子あたり少なくとも1つのヒドロキシル基を有しかつ本質的にカル ボキシル基不含であるエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの 混合物及び a3)本質的にカルボキシル基不含の、(a1)及び(a2)と異なるエチレン性 不飽和モノマー及びこのようなモノマーの混合物 の添加下での重合によって、 II.段階Iで添加されたモノマーがほぼ完全に反応した後の、引き続いてのさ らなる重合及び、 b1)1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有するエチレン性不飽和 モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物及び b2)本質的にカルボキシル基不含の、エチレン性不飽和モノマーもしくはこ のようなモノマーの混合物 の添加によって、かつ III.重合の終了後の中和及び水中での分散によって、 得ることができる、 ポリウレタン改質されたポリアクリレート。 2.成分(a1)の含量が40〜90重量%であり、成分(a2)の含量が0〜45重量% であり、成分(a3)の含量が0〜40重量%であり、成分(b1)の含量が2.5〜15重 量%であり、かつ成分(b2)の含量が0〜60重量%である、 請求項1記載のポリウレタン改質されたポリアクリレート。 3.成分(a1)の含量が40〜80重量%であり、成分(a2)の含量が4〜34重量% であり、成分(a3)の含量が10〜30重量%であり、成分(b1)の含量が3〜7重 量%であり、かつ成分(b2)の含量が0〜28重量%である、 請求項2記載のポリウレタン改質されたポリアクリレート。 4.(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)の重量含量の合計が常に100重量%である 、 請求項1から3までのいずれか1項に記載のポリウレタン改質されたポリア クリレート。 5.(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)の性質と量が(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び (b2)から得られたポリアクリレート樹脂がヒドロキシル価0〜200、酸価20〜100 及びガラス転移温度-40℃〜+60℃を有する程度に選択されている、 請求項1から4までのいずれか1項に記載のポリウレタン改質されたポリア クリレート。 6.ヒドロキシル価が60〜140であり、酸価が25〜50でありかつガラス転移温度 が-20℃〜+40℃である、 請求項5記載のポリウレタン改質されたポリアクリレート。 7.ポリウレタン溶液が a)数平均分子量400〜5000を有するポリエステルポリオール及び/又はポリ エーテルポリオールかこのようなポリエステルポリオール及び/又はポリエーテ ルポリオールの混合物 b)ポリイソシアネートもしくはポリイソシアネートの混合物 c)場合によっては、1分子につき、イソシアネート基に対して反応性であ る少なくとも1つの基及びアニオン形成能を有する少なくとも1つの基を有する 化合物もしくはこのような化合物の混合物、 d)場合によっては、1分子につき、NCO基に対して反応性である少なくとも 1つの基を有しかつ少なくとも1つのポリ(オキシアルキレン)基を有する化合 物もしくはこのような化合物の混合物及び場合によっては e)分子量60〜600を有する、ヒドロキシル基及び /又はアミノ基を含有する有機化合物かこのような化合物の混合物 の反応によって得ることができる、 請求項1から6までのいずれか1項に記載のポリウレタン改質されたポリア クリレート。 8.ポリウレタン改質されたポリアクリレートを製造する方法において、 A.共重合可能な二重結合を有していないポリウレタン溶液を得、 B.この溶液に a1)本質的にカルボキシル基不含のアクリル酸エステル或いはアクリル酸エ ステルの混合物、 a2)1分子あたり少なくとも1つのヒドロキシル基を有しかつ本質的にカル ボキシル基不含であるエチレン性不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの 混合物及び a3)本質的にカルボキシル基不含の、(a1)及び(a2)と異なるエチレン性 不飽和モノマー及びこのようなモノマーの混合物を添加しかつ、 C.段階Bで添加されたモノマーがほぼ完全に反応した後に、 b1)1分子につき少なくとも1つのカルボキシ基を有するエチレン性不飽和 モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物及び b2)本質的にカルボキシル基不含の、エチレン性 不飽和モノマーもしくはこのようなモノマーの混合物 の添加によってさらに重合させ、かつ D.重合の終了後に、得られたポリアクリレート樹脂を少なくとも部分的に 中和しかつ水中に分散させることを特徴とする、 ポリウレタン改質されたポリアクリレートの製法。 9.共重合可能な二重結合を有していないポリウレタン溶液を重合前に有機溶剤 もしくは溶剤混合物に添加する、 請求項8記載の方法。 10.添加する成分(a1)の含量が40〜90重量%であり、添加する成分(a2)の含 量が0〜45重量%であり、添加する成分(a3)の含量が0〜40重量%であり、添加 する成分(b1)の含量が2.5〜15重量%であり、かつ添加する成分(b2)の含量 が0〜60重量%である、請求項8又は9のいずれか1項に記載の方法。 11.成分(a1)の含量が40〜80重量%であり、成分(a2)の含量が4〜34重量% であり、成分(a3)の含量が10〜30重量%であり、成分(b1)の含量が3〜7重 量%であり、かつ成分(b2)の含量が0〜28重量%である、 請求項10記載の方法。 12.(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)の重量含量の合計が常に100重量%である 、 請求項8から11までのいずれか1項に記載の方法。 13.(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び(b2)の性質と量を(a1)、(a2)、(a3)、(b1)及び (b2)から得られたポリアクリレート樹脂がヒドロキシル価0〜200、酸価20〜100 及びガラス転移温度-40℃〜+60℃を有する程度に選択する、 請求項8から12までのいずれか1項に記載の方法。 14.ヒドロキシル価が60〜140であり、酸価が25〜50でありかつガラス転移温度 が-20℃〜+40℃である、 請求項13記載の方法。 15.段階A及びBの際に添加されたモノマーの少なくとも80重量%が反応した 後に段階Cによる反応を実施する、 請求項8から14までのいずれか1項に記載の方法。 16.水性着色ラッカーの製造への、請求項1から7までのいずれか1項に記載の ポリウレタン改質されたポリアクリレートの使用。
JP51363296A 1994-10-20 1995-10-18 ポリウレタン改質されたポリアクリレート Expired - Fee Related JP3483569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4437535A DE4437535A1 (de) 1994-10-20 1994-10-20 Polyurethanmodifziertes Polyacrylat
DE4437535.2 1994-10-20
PCT/EP1995/004091 WO1996012747A1 (de) 1994-10-20 1995-10-18 Polyurethanmodifiziertes polyacrylat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507483A true JPH10507483A (ja) 1998-07-21
JP3483569B2 JP3483569B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=6531280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51363296A Expired - Fee Related JP3483569B2 (ja) 1994-10-20 1995-10-18 ポリウレタン改質されたポリアクリレート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6001915A (ja)
EP (1) EP0787159B1 (ja)
JP (1) JP3483569B2 (ja)
KR (1) KR970707189A (ja)
AT (1) ATE174939T1 (ja)
BR (1) BR9509403A (ja)
DE (2) DE4437535A1 (ja)
ES (1) ES2128784T3 (ja)
WO (1) WO1996012747A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519360A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 水性被覆材、その製造方法およびその使用
JP2010526194A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト ウレタンベースの水性二層被覆システム、それらの使用、および該システムで被覆した基材
JP2014210225A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 Basfジャパン株式会社 複層塗膜形成方法
JP2017509725A (ja) * 2013-12-18 2017-04-06 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 水性塗料組成物および前記塗料組成物を使用した多層塗装系の製造
JP2017523253A (ja) * 2014-05-14 2017-08-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 少なくとも2種のポリマー樹脂の水性分散液およびトップコートを塗布するための該分散液を含む水性コーティング組成物
JP2018518340A (ja) * 2015-05-22 2018-07-12 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH マルチコートコーティングの製造方法
CN109476816A (zh) * 2016-07-15 2019-03-15 巴斯夫涂料有限公司 水性底色漆和使用底色漆制备多层涂漆体系
JP2023511904A (ja) * 2020-01-21 2023-03-23 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改善されたレベリング特性を有する水性ポリカルボン酸含有コーティング組成物

Families Citing this family (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369135B1 (en) * 1995-08-15 2002-04-09 Georgia Tech Research Corporation Water-borne alkyd coatings by miniemulsion polymerization
US6384110B1 (en) * 1995-08-15 2002-05-07 Georgia Tech Research Corporation Water-borne polyurethane coatings by miniemulsion polymerization
KR100507663B1 (ko) * 1997-03-07 2005-08-09 반티코 아게 중합성 불포화 화합물, 그를 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그의 경화 제품
DE19714015A1 (de) * 1997-04-04 1998-10-08 Basf Ag Lösungen von Aminotriazinharzen in Monoalkyloglycolen
DE19736535C1 (de) * 1997-08-22 1999-01-28 Basf Coatings Ag Basislackzusammensetzung sowie Verfahren zur Herstellung von mehrschichtigen Überzügen
DE19837601A1 (de) * 1998-08-19 1999-08-26 Herberts & Co Gmbh Verfahren zur Mehrschichtlackierung
ES2212769T3 (es) 1999-02-03 2004-08-01 Basf Coatings Ag Poliuretano y su utilizacion en el lacado acuoso de plasticos.
DE19908013A1 (de) 1999-02-25 2000-08-31 Basf Coatings Ag Mit aktinischer Strahlung und gegebenenfalls themisch härtbare Pulverslurrys, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6630211B1 (en) 1999-02-25 2003-10-07 Basf Coatings Ag Utilization of tricyclodecandimethanol for producing multilayer lacquers
DE19908001A1 (de) 1999-02-25 2000-08-31 Basf Coatings Ag Hochkratzfeste Mehrschichtlackierung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19909894A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19914896A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Basf Coatings Ag Thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19914898C2 (de) 1999-04-01 2002-10-24 Basf Coatings Ag Vernetzungsmittel für auf der Basis von Pyrimidin für thermisch härtbare Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE19920799A1 (de) 1999-05-06 2000-11-16 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19921457B4 (de) * 1999-05-08 2006-05-04 Basf Coatings Ag Modulsystem zur Herstellung wäßriger Beschichtungsstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung sowie damit hergestellte Lackierungen
DE19924172A1 (de) 1999-05-25 2000-11-30 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff mit einer Mischung aus Kieselsäuren und Harnstoff und/oder Harnstoffderivaten
DE19938759A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen
DE19940857A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19945574A1 (de) 1999-09-23 2001-04-05 Basf Coatings Ag Verwendung assoziativer Verdickungsmittel auf Polyurethanbasis und/oder von Dipropylenglykolmonoalkylethern zur Unterdrückung optischer Fehlstellen in farb- und/oder effektgebenden Mehrschichtlackierungen oder deren Reparaturlackierungen
DE19948821A1 (de) 1999-10-09 2001-05-23 Basf Coatings Ag Elektrisch leitfähiger Hydroprimer für Kunststoffe
DE19953203A1 (de) 1999-11-05 2007-12-06 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen unter Verwendung selbstvernetzender Pfropfmischpolymerisate von Polyurethanen sowie neue selbstvernetzende Polyurethane und ihre Propfmischpolymerisate
US6943213B2 (en) * 2003-08-13 2005-09-13 Acushnet Company Polyalkylacrylate compounds for use in golf balls
DE19958716A1 (de) 1999-12-06 2001-06-28 Basf Coatings Ag Unbunte Lacke, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10004487A1 (de) 2000-02-02 2001-08-16 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare wässrige Zusammensetzungen und ihre Folgeprodukte sowie deren Herstellung
DE10004494A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-16 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer wässriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE10004726A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-16 Basf Coatings Ag Thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
US6436540B1 (en) 2000-02-18 2002-08-20 Omnova Solutions Inc. Co-mingled polyurethane-polyvinyl ester polymer compositions and laminates
DE10010405A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-13 Basf Coatings Ag Wäßrige (Meth)Acrylatcopolymerisat-Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10011277A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-13 Bayer Ag Abziehlack
DE10039262B4 (de) 2000-08-11 2006-03-30 Basf Coatings Ag Polyurethane, Verfahren zu deren Herstellung, sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Pfropfmischpolymerisaten, Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
DE10043405C1 (de) 2000-09-04 2002-06-27 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Lackierungen
DE10043810A1 (de) 2000-09-06 2002-04-04 Basf Coatings Ag Bindemittellösung und ihre Verwendung für die KFZ-Kleinstreparatur im Teil
DE10059886A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-20 Basf Coatings Ag Verwendung von wässrigen, physikalisch härtbaren Beschichtungsstoffen auf Polyurethanbasis als Haftgrundierung von Lackierungen
DE10100195A1 (de) * 2001-01-04 2002-08-01 Basf Coatings Ag Wäßriger, effektgebender Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US6685985B2 (en) 2001-02-09 2004-02-03 Basf Corporation Method of improving the appearance of coated articles having both vertical and horizontal surfaces, and coating compositions for use therein
DE10129899A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-09 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE10130972C1 (de) 2001-06-27 2002-11-07 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen und mit dem Verfahren herstellbare Lackierungen
DE10206225C1 (de) 2002-02-15 2003-09-18 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen
US7014574B2 (en) * 2002-07-15 2006-03-21 Acushnet Company Compositions for golf balls
US7378483B2 (en) 2002-08-27 2008-05-27 Acushnet Company Compositions for golf equipment
DE10257377A1 (de) * 2002-12-09 2004-07-08 Basf Coatings Ag Wässriger farb- und/oder effektgebender Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE502004007096D1 (de) 2003-02-24 2008-06-19 Basf Se Polymere enthaltend Phosphor- und/oder Phosphonsäure Gruppen zur Metalloberflächenbehandlung
DE102004049095A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Basf Coatings Ag Wässrige Effektpigmentpaste, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102005012056A1 (de) 2005-03-16 2006-09-28 Basf Coatings Ag Mehrschichtlackierungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung im Automobilbau
DE102005012589B4 (de) 2005-03-18 2007-06-14 Basf Coatings Ag Mit UV-A-Strahlung härtbares, lösemittelhaltiges Gemisch, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE102005051238A1 (de) 2005-10-26 2007-05-03 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare, wässrige Gemische, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1832632A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-12 DSM IP Assets B.V. Conductive ink
DE102006030059A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-17 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen
DE102006053776A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltige, pigmentierte Beschichtungsmittel und ihre Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen sowie Verfahren zur Verbesserung des Flops von effektgebenden Lackierungen
DE102007023539A1 (de) 2007-05-18 2008-11-20 Basf Coatings Ag Wässrige, pigmentierte Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
DE102007031594A1 (de) 2007-07-06 2009-01-08 Basf Coatings Ag Universeller Spotblender für Einkomponenten- und Zweikomponentenklarlacke
DE102007038487A1 (de) 2007-08-14 2009-02-19 Basf Coatings Ag Wässriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE102008008779A1 (de) 2008-02-12 2009-08-13 Basf Coatings Ag Wässriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US8128744B2 (en) 2008-02-15 2012-03-06 BASF Coating GmbH Aqueous coating composition, method for production of the same, and use thereof
DE102008009481A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Basf Coatings Ag Wässrige Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE102008064254A1 (de) 2008-12-20 2010-06-24 Basf Coatings Ag Wässriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE102009007630A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007624A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007629A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007632A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009018249A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Basf Coatings Ag Mehrschicht-Beschichtung, deren Herstellung und Verwendung zur Verklebung von Glasscheiben
DE102009018216A1 (de) 2009-04-21 2010-10-28 Basf Coatings Ag Mehrschichtlackierung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102009018217A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Basf Coatings Ag Wasserfreie High-Solid-Basislacke, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen, sowie Mehrschichtlackierungen enthaltend eine Basislackierung aus einem wasserfreien High-Solid-Basislack
DE102010008541A1 (de) 2010-02-18 2011-08-18 BASF Coatings GmbH, 48165 Wässrige, pigmentierte Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
DE102010012449A1 (de) 2010-03-24 2011-09-29 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung
DE102010025768A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung
DE102010025769A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung
DE102010026407A1 (de) 2010-07-07 2012-01-12 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb-und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung
WO2012113914A1 (de) 2011-02-24 2012-08-30 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen lackierung
DE102012209486A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur Herstellung einer farb- und/oder effektgebenden mehrschichtigen Lackierung
MX370235B (es) 2012-02-28 2019-12-06 Basf Coatings Gmbh Material de recubrimiento pigmentado y metodo para producir un recubrimiento de capas multiples utilizando el material de recubrimiento pigmentado.
WO2014000983A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Basf Coatings Gmbh Aqueous base paint composition and a method of forming a multi-layer paint film using same
WO2014026780A1 (en) 2012-08-16 2014-02-20 Basf Coatings Gmbh Coating compositions containing benzotrizol based uv-absorbers
US10293373B2 (en) * 2012-09-21 2019-05-21 Basf Coatings Gmbh Method for producing and repairing a multicoat color and/or effect paint system
CN104822725B (zh) * 2012-11-16 2018-10-26 涂料外国Ip有限公司 水性底涂层组合物及其在底涂层/透明面涂层多层涂层的制备中的用途
BR112016000264B1 (pt) 2013-07-17 2021-07-13 Basf Coatings Gmbh Dispersão aquosa de um copolímero
EP2840101A1 (de) 2013-08-23 2015-02-25 BASF Coatings GmbH Dimerfettsäure-haltiges Reaktionsprodukt und ein das Reaktionsprodukt enhaltendes Beschichtungsmittel
EP2843017A1 (de) 2013-08-27 2015-03-04 BASF Coatings GmbH Dimerfettsäure-polyether-reaktionsprodukt und beschichtungsmittel enthaltend das reaktionsprodukt
CA2918181A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 Basf Coatings Gmbh Dimer fatty acid/dimer diol reaction product and use thereof in coating materials
CN105492491B (zh) 2013-08-28 2017-05-31 巴斯夫涂料有限公司 二聚物脂肪酸/聚酯二醇反应产物及其在涂料中的用途
ES2779125T3 (es) 2013-12-18 2020-08-13 Basf Coatings Gmbh Procedimiento para la fabricación de un barnizado en varias capas
RU2667274C1 (ru) 2013-12-18 2018-09-18 БАСФ Коатингс ГмбХ Способ получения многослойной красочной системы
CA2930882C (en) 2013-12-18 2022-05-31 Basf Coatings Gmbh Method for producing a multicoat paint system
EP2886207A1 (de) 2013-12-18 2015-06-24 BASF Coatings GmbH Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtlackierung
MX2016007934A (es) 2013-12-18 2016-09-13 Basf Coatings Gmbh Pigmentos en pasta que comprenden una dispersion acuosa de un copolimero.
EP2886570A1 (de) 2013-12-18 2015-06-24 BASF Coatings GmbH Wässriges Beschichtungsmittel und Herstellung von Mehrschichtlackierungen unter Einsatz des Beschichtungsmittels
DE102014007805A1 (de) 2014-05-27 2015-12-03 WindplusSonne GmbH Solarabsorber, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
CN106661178B (zh) 2014-07-01 2022-07-19 巴斯夫涂料有限公司 聚醚基反应产物以及包含所述反应产物的水性底漆
EP2963073A1 (de) 2014-07-01 2016-01-06 BASF Coatings GmbH Reaktionsprodukte und wässrige Basislacke enthaltend die Reaktionsprodukte
CN106661213B (zh) 2014-07-01 2018-10-02 巴斯夫涂料有限公司 聚醚基反应产物以及包含所述反应产物的水性底漆
JP6689853B2 (ja) 2014-08-22 2020-04-28 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 低酸価のポリエステルとポリアミドとの混合物をレオロジー補助剤として含む、ベースコートフィルムを適用するための水性コーティング組成物
WO2016026966A1 (de) 2014-08-22 2016-02-25 Basf Coatings Gmbh Wässrige dispersion eines polyesters und eines polyamids mit geringer säure-zahl und diese enthaltende beschichtungszusammensetzung zum aufbringen einer basislackschicht
EP3183068B1 (de) 2014-08-22 2018-06-06 BASF Coatings GmbH Wässrige beschichtungszusammensetzung enthaltend ein aus wenigstens einem polyamid und wenigstens einem weiteren polymer herstellbares verdickungsmittel
DE102014013600A1 (de) 2014-09-13 2016-03-17 WindplusSonne GmbH Solarabsorber, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
CA2968662A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Basf Coatings Gmbh Pigmented coating agent and coatings produced therefrom
CN107207673B (zh) 2014-12-02 2020-07-24 巴斯夫涂料有限公司 有色涂覆剂和由其制备的涂层
MX2017007053A (es) 2014-12-02 2017-09-05 Basf Coatings Gmbh Copolimero y agente de recubrimiento pigmentado que contiene el copolimero.
EP3229976B1 (de) 2014-12-09 2019-05-08 BASF Coatings GmbH Wässrige polyurethan-polyharnstoff-dispersion und wässriger basislack enthaltend die dispersion
MX2017007580A (es) 2014-12-09 2017-09-07 Basf Coatings Gmbh Dispersion acuosa de poliuretano-poliurea y pintura de base acuosa que contiene dicha dispersion.
ES2837225T3 (es) 2015-01-21 2021-06-29 Basf Coatings Gmbh Dispersiones acuosas que contienen polimerizados preparados en varias etapas así como composición de recubrimiento que las contiene
US9777180B2 (en) 2015-02-03 2017-10-03 Basf Coatings Gmbh Method of forming a passivated pigment slurry for an aqueous topcoat coating composition
EP3253830B1 (de) 2015-02-05 2018-11-28 BASF Coatings GmbH Verwendung von phosphorsäure und/oder deren estern in wässrigen basislacken
BR112017023621A2 (pt) 2015-05-06 2018-07-24 Basf Coatings Gmbh processo para produzir um sistema de pintura de multirrevestimentos sobre um substrato de metal, e, sistema de pintura de multirrevestimentos.
KR102059586B1 (ko) 2015-05-06 2019-12-27 바스프 코팅스 게엠베하 다층 코팅을 플라스틱 기판 상에 제조하는 방법
CN104789109B (zh) * 2015-05-12 2017-07-11 重庆市品胜涂料有限公司 一种环保水性木器面漆及其制备方法
KR101732918B1 (ko) 2015-06-03 2017-05-08 주식회사 케이씨씨 자동차용 수용성 도료 조성물
US11091667B2 (en) 2015-11-03 2021-08-17 Basf Coatings Gmbh Aqueous base paints containing cross-linked polyurethane binders and a special solvent composition
RU2700867C1 (ru) 2015-11-26 2019-09-23 БАСФ Коатингс ГмбХ Способ получения многослойной красочной системы
RU2708390C1 (ru) 2015-12-09 2019-12-06 БАСФ Коатингс ГмбХ Карбоксифункциональные продукты реакции на основе простого полиэфира и водные грунтовочные материалы, включающие продукты реакции
ES2701844T3 (es) 2015-12-09 2019-02-26 Basf Coatings Gmbh Productos de reacción carboxifuncionales basados en poliéter y pinturas de base acuosas, que contienen los productos de reacción
US10723910B2 (en) 2015-12-16 2020-07-28 Basf Coatings Gmbh Carboxy-functional polyether-based reaction products and aqueous base paints containing the reaction products
EP3416752B1 (de) 2016-02-18 2020-04-08 BASF Coatings GmbH Verwendung von niedermolekularen carbonsäuren in wässrigen basislacken
WO2017140539A1 (de) 2016-02-18 2017-08-24 Basf Coatings Gmbh Verwendung von niedermolekularen Carbonsäuren in wässrigen Basislacken
MX2018010554A (es) 2016-03-01 2018-11-09 Basf Coatings Gmbh Dispersiones acuosas que comprenden polimeros preparados en multiples etapas y composiciones de material de recubrimiento que los comprenden.
CN108713034B (zh) 2016-03-14 2021-12-21 巴斯夫涂料有限公司 羟基官能的聚醚基反应产物和包含所述反应产物的水性底涂料
CN109415593A (zh) * 2016-06-15 2019-03-01 日涂汽车涂料有限公司 水性涂料组合物和使用其的金属外观涂膜的形成方法
ES2841773T3 (es) 2016-07-20 2021-07-09 Basf Coatings Gmbh Sistema de mezclado para producir agentes de revestimiento de reparación acuosos, procedimiento para su producción, así como agente de revestimiento de reparación acuoso producido a partir del sistema de mezclado producido
WO2018015491A1 (de) 2016-07-20 2018-01-25 Basf Coatings Gmbh Wässrige dispersionen umfassend mehrstufig hergestellte polymerisate mit polyurethanen sowie diese enthaltende beschichtungsmittelzusammensetzungen
US10273371B2 (en) 2016-07-25 2019-04-30 Basf Coatings Gmbh Method of forming a slurry of encapsulated pigment for an aqueous topcoat coating composition
KR102445645B1 (ko) 2016-08-24 2022-09-21 바스프 코팅스 게엠베하 수성 베이스코트를 사용하여 코팅 시스템을 제조하는 방법
CA3033160A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Basf Coatings Gmbh Aqueous basecoats with enhanced circulation line stability
CN110446762B (zh) 2017-03-23 2023-05-26 巴斯夫涂料有限公司 包含聚合物的水性效果颜料浆和由其制成的底色漆
EP3601456A1 (de) 2017-03-23 2020-02-05 BASF Coatings GmbH Wässrige farbpigmentpasten enthaltend ein polymerisat und daraus hergestellte basislacke
JP7004660B2 (ja) 2017-04-25 2022-01-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 紫外線吸収剤に共有結合したコーティング組成物
US11583890B2 (en) 2017-07-18 2023-02-21 Basf Coatings Gmbh Low temperature curing 1K basecoat and method to coat a substrate with the 1K basecoat
US11591479B2 (en) 2017-10-23 2023-02-28 BASF Coating GmbH Primer coating agent system for plastic substrates
EP3740521B1 (en) 2018-01-18 2021-09-22 BASF Coatings GmbH Process for coating fiber composite panels at low baking temperatures
CA3092232A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Basf Coatings Gmbh Aqueous basecoat material and production of multi-coat systems using thebasecoat material
US20210147691A1 (en) 2018-04-27 2021-05-20 Basf Coatings Gmbh Surface-modified aluminum oxide hydroxide particles as rheology additives in aqueous coating agent compositions
WO2019211473A1 (de) 2018-05-03 2019-11-07 Basf Coatings Gmbh Kolloidale dispersionen zur herstellung von beschichtungen mit blickwinkelabhäniger helligkeit und deren verwendung
DE102018207815A1 (de) 2018-05-18 2019-11-21 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige, farb- und/oder effektgebende Lackierung sowie Verfahren zur Bildung einer Basislackschicht
WO2020002230A1 (de) 2018-06-25 2020-01-02 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur bestimmung der mittleren filamentlänge während der rotationszerstäubung und darauf basierendes screening-verfahren bei der lackentwicklung
JP2021529657A (ja) 2018-06-25 2021-11-04 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 最適なコーティングを生成する方法、および前記方法を使用して得ることができるコーティング
MX2020014310A (es) 2018-06-25 2021-03-25 Basf Coatings Gmbh Metodo para determinar la distribucion del tama?o de la gota durante la atomizacion y metodo de cribado basado en el mismo en el desarrollo de pinturas.
US20210260611A1 (en) 2018-06-25 2021-08-26 Basf Coatings Gmbh Method for producing an optimized coating, and coating which can be obtained using said method
CN112384537A (zh) 2018-07-12 2021-02-19 巴斯夫欧洲公司 通过高温聚合和有效加成反应制备末端官能化的丙烯酸类低聚物的方法
JP7462622B2 (ja) 2018-10-12 2024-04-05 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリアミド及び/又はアミドワックスを含む水性分散体で、少なくとも1つのベースコートを後添加することによる、マルチコート塗装システムの生成方法
WO2020216584A1 (en) 2019-04-26 2020-10-29 Basf Coatings Gmbh Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film using said composition
US20220266297A1 (en) 2019-07-29 2022-08-25 Basf Coatings Gmbh Process for producing a multilayer coating comprising a sparkling coat layer and multilayer coating obtained from said process
CA3145058A1 (en) 2019-08-12 2021-02-18 Olga LEMMER Method for producing effect pigment pastes using a vibrator
JP2022545471A (ja) 2019-08-20 2022-10-27 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティング材料組成物の回転霧化を監視するための装置
WO2021037791A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Basf Coatings Gmbh Coating composition curable by thio-michael addition
EP4021998A1 (en) 2019-08-29 2022-07-06 BASF Coatings GmbH Coating composition curable by aceto-michael addition
US20240101861A1 (en) 2019-10-17 2024-03-28 BASE Coatings GmbH Nir light scattering coatings and compositions for preparing them
WO2021074359A1 (en) 2019-10-17 2021-04-22 Basf Coatings Gmbh Aqueous dispersions for producing high-solid coating material compositions and coatings thereof with excellent flop
EP4048740A1 (en) 2019-10-23 2022-08-31 BASF Coatings GmbH Pigmented aqueous coating composition with improved stability towards pinholes
US20230338987A1 (en) 2020-05-04 2023-10-26 Basf Coatings Gmbh Coating systems with increased jetness of black and improved color
CN111675793B (zh) * 2020-05-13 2022-08-16 广东深展实业有限公司 一种水性聚氨酯改性丙烯酸树脂及其制备方法与应用
EP4200082A1 (en) 2020-08-18 2023-06-28 BASF Coatings GmbH 3-wet coating method for preparing multilayer coating systems
EP3957693A1 (en) 2020-08-18 2022-02-23 BASF Coatings GmbH Block copolymer containing high solids basecoats for prevention of tackiness defects
CN116194224B (zh) 2020-08-18 2024-07-23 巴斯夫涂料有限公司 制备多层涂漆体系的两涂一烘法
US20230365833A1 (en) 2020-09-23 2023-11-16 Basf Coatings Gmbh Aqueous, low solids basecoat compositions
US20230408485A1 (en) 2020-10-05 2023-12-21 Basf Coatings Gmbh Screening method using cured coating film properties
US20240011967A1 (en) 2020-10-05 2024-01-11 Basf Coatings Gmbh Screening method using coating composition properties or wet film properties
WO2022074073A1 (en) 2020-10-07 2022-04-14 Basf Coatings Gmbh Method of preparing an aqueous titanium dioxide slurry, the thus produced slurry and coating compositions containing the same
CA3211760A1 (en) 2021-03-19 2022-09-22 Basf Coatings Gmbh Multilayer coating systems obtained from block copolymer containing topcoat compositions
EP4308626A1 (en) 2021-03-19 2024-01-24 BASF Coatings GmbH Multilayer coating systems obtained from block copolymer containing basecoat compositions
CN117242116A (zh) 2021-05-03 2023-12-15 巴斯夫欧洲公司 三嗪基紫外线吸收聚合物
WO2023031221A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Basf Coatings Gmbh LiDAR REFLECTIVE MULTILAYER COATINGS WITH HIGH FLOP INDEX
US20240352258A1 (en) 2021-08-30 2024-10-24 Basf Coatings Gmbh Dark primer coatings with high lidar reflectivity
JP2024534885A (ja) 2021-08-30 2024-09-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 白色の自動車コーティング組成物
CA3229782A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Zenon Paul Czornij Silky-white multilayer coating
EP4396275A1 (en) 2021-09-02 2024-07-10 BASF Coatings GmbH Coatings with high off-specular lidar reflectivity and high lightness flop
EP4186951A1 (de) 2021-11-30 2023-05-31 BASF Coatings GmbH Verfahren zur herstellung einer mehrschichtlackierung
WO2023166133A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Basf Coatings Gmbh Polyester-polyurethane-poly(meth)acrylic hybrid dispersion
WO2024052234A1 (en) 2022-09-05 2024-03-14 Basf Coatings Gmbh Aqueous coating material containing cellulose nanofibers
WO2024074642A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 Basf Coatings Gmbh Multilayer coating systems obtained from block copolymer containing basecoat compositions
EP4353786A1 (en) 2022-10-13 2024-04-17 BASF Coatings GmbH Sustainably producible pigments and dyes for automotive coatings
WO2024105039A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Basf Coatings Gmbh LiDAR REFLECTIVE COATINGS
WO2024104677A1 (en) 2022-11-17 2024-05-23 Basf Coatings Gmbh Aqueous coating composition comprising an aqueous dispersion of polyamide as thickener
WO2024123964A1 (en) 2022-12-07 2024-06-13 Ppg Advanced Surface Technologies, Llc. Laminates comprising light-blocking substrates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722005A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-12 Herberts Gmbh Verfahren zur herstellung eines mehrschichtueberzuges und hierfuer geeignetes waessriges ueberzugsmittel
US5169719A (en) * 1989-10-06 1992-12-08 Basf Corporation Nonionically and partially anionically stabilized water-dispersible polyurethane/acrylic graft copolymers
DE4009858C2 (de) * 1990-03-28 1998-02-05 Basf Lacke & Farben Wäßriger pigmentierter Basislack enthaltend als Bindemittel ein wasserverdünnbares Polyacrylatharz und Verwendung eines solchen Basislacks
DE4010176A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und waessriger lack
DE4228510A1 (de) * 1992-08-27 1994-03-03 Herberts Gmbh Wäßrige Polyurethanharzdispersion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in wäßrigen Überzugsmitteln
ES2101428T3 (es) * 1993-01-21 1997-07-01 Akzo Nobel Nv Polimero hibrido dispersable en agua.
US5569715A (en) * 1995-07-24 1996-10-29 Basf Corporation Process for obtaining hydrophobically modified emulsion polymers and polymers obtained thereby

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519360A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 水性被覆材、その製造方法およびその使用
JP2010526194A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト ウレタンベースの水性二層被覆システム、それらの使用、および該システムで被覆した基材
JP2014210225A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 Basfジャパン株式会社 複層塗膜形成方法
JP2017509725A (ja) * 2013-12-18 2017-04-06 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 水性塗料組成物および前記塗料組成物を使用した多層塗装系の製造
JP2017523253A (ja) * 2014-05-14 2017-08-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 少なくとも2種のポリマー樹脂の水性分散液およびトップコートを塗布するための該分散液を含む水性コーティング組成物
JP2018518340A (ja) * 2015-05-22 2018-07-12 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH マルチコートコーティングの製造方法
CN109476816A (zh) * 2016-07-15 2019-03-15 巴斯夫涂料有限公司 水性底色漆和使用底色漆制备多层涂漆体系
JP2019527273A (ja) * 2016-07-15 2019-09-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 水性ベースコート及びそのベースコートを使用したマルチコート塗装系の製造方法
JP2023511904A (ja) * 2020-01-21 2023-03-23 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改善されたレベリング特性を有する水性ポリカルボン酸含有コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR9509403A (pt) 1998-01-06
ES2128784T3 (es) 1999-05-16
EP0787159B1 (de) 1998-12-23
JP3483569B2 (ja) 2004-01-06
WO1996012747A1 (de) 1996-05-02
US6001915A (en) 1999-12-14
KR970707189A (ko) 1997-12-01
ATE174939T1 (de) 1999-01-15
DE59504650D1 (de) 1999-02-04
DE4437535A1 (de) 1996-04-25
EP0787159A1 (de) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483569B2 (ja) ポリウレタン改質されたポリアクリレート
US5334420A (en) Process for the production of a multicoat finish, and an aqueous paint
US6162506A (en) Aqueous coating materials and methods of making and using same
US5601880A (en) Process for the production of a multicoat finish and aqueous basecoat suitable for this process
US6001424A (en) Process for the preparation of a two-coat finish, and aqueous coating materials
US5502101A (en) Process for the production of a multicoat finish and aqueous basecoats suitable for this process
EP0593454B1 (de) Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und für dieses verfahren geeignete wässrige basislacke
JPH067954B2 (ja) 多層被覆の製法
US6822038B1 (en) Aqueous coating substance, method for its production and its use
JPH075860B2 (ja) 多層塗膜の製造方法、水で希釈可能な塗料、水で希釈可能なエマルジョンポリマー及び水で希釈可能なエマルジョンポリマーの製造方法
JP4119486B2 (ja) 汎用的に使用できる顔料ペーストおよび水性塗料製造のためのその使用
JP2746753B2 (ja) 水で希釈可能な被覆剤を製造するための塗料成分のキット
CA2284202C (en) Mixer system for preparing water-thinnable coating compositions
US20030092833A1 (en) Universal pigment pastes and their use for the manufacture of aqueous paints
JP4112556B2 (ja) 脂肪酸変性されたエポキシエステル及び/又は脂肪酸変性されたアルキド樹脂を含有するベースコート、その製造方法及びその使用
JPH08504449A (ja) 水性被覆剤を用いるプラスチックの下塗り塗装又は1層塗装法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees