[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1042419A - 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法 - Google Patents

絶縁ブロックの架橋加熱制御方法

Info

Publication number
JPH1042419A
JPH1042419A JP8208833A JP20883396A JPH1042419A JP H1042419 A JPH1042419 A JP H1042419A JP 8208833 A JP8208833 A JP 8208833A JP 20883396 A JP20883396 A JP 20883396A JP H1042419 A JPH1042419 A JP H1042419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
mold
insulating block
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8208833A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Kuwaki
亮仙 桑木
Kazumi Ito
一己 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP8208833A priority Critical patent/JPH1042419A/ja
Publication of JPH1042419A publication Critical patent/JPH1042419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 金型3を加熱する各ヒータ5,6,7の
通電時間を通電時間計測器12にて検知し、この計測器
12より対応するパルス数を比較判定部13へ送出す
る。比較判定部13は通電時間に基づいてヒータへの積
算電力量を演算し、この電力量と予めデータ部14に設
定した比較積算電力量との差が大きい場合熱電対11等
の異常と判定し、温度調節器10を制御する。 【効果】 温度測定制御系に異常が発生しても金型を過
加熱せずに絶縁ブロックを架橋することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力ケーブルの接
続部を形成するために金型内に設けられた未架橋の絶縁
ブロックを、金型をヒータにて通電加熱して架橋する際
に、金型の加熱温度を計測してヒータへの通電を制御す
る架橋加熱制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電力ケーブルの接続部を作成する方法と
して、ブロックモールド形接続部工法(BMJ工法)が
知られている。このBMJ工法は、ケーブルの端末処理
にて露出させた絶縁層より突出する導体を相互に圧着接
続した後に、予め工場等で形成した未架橋(半架橋を含
む)の絶縁ブロックに、圧着接続した導体を挿入し、こ
の挿入状態でケーブル絶縁層と絶縁ブロックとの一体化
を図るために、絶縁ブロックを架橋処理し、これにより
ケーブル接続部の絶縁体を形成するようにしている。
【0003】ところで、絶縁ブロックの架橋処理は、絶
縁ブロックを金型内に配し、この金型をヒータにて通電
加熱して絶縁ブロックを加熱することにより行われる。
【0004】一方、このように絶縁ブロックを架橋処理
する際には、絶縁ブロックの表面温度を熱電対等の温度
測定器にて測定し、予め設定した所望の温度パターンで
絶縁ブロックを加熱するようにヒータへの通電を制御し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように絶
縁ブロックの加熱温度を温度測定器にて測定するだけで
は、例えば、熱電対が短絡していたり、測定点より外れ
る等の測定制御系統に異常が発生していた場合、実際の
加熱温度よりも測定温度が低くなるため、ヒータの加熱
温度が高くなり、この異常加熱が継続した場合許容温度
よりも高温となって絶縁ブロックやケーブル絶縁層等が
熱劣化する虞れがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成〉本発明は、電力ケーブルの接続部を形成するた
めの絶縁ブロックを金型内に設け、金型をヒータにて通
電加熱して絶縁ブロックを架橋する際に、金型の加熱温
度を計測してヒータの通電を制御する絶縁ブロックの架
橋加熱制御方法において、ヒータへの通電時間を検知し
て供給した積算電力量を演算し、この得られた積算電力
量と比較積算電力量との差が大きい場合ヒータへの通電
を制御することを特徴としている。
【0007】〈説明〉ヒータは発熱抵抗体であるから一
定の抵抗値Rを有している。また、ヒータは電源に対し
単相2線式で接続されていると、供給した電力量Pは、
電源電圧をV、実効電流値をI、力率を cosφとする
と、 P=VI cosφ と表すことができる。しかるに、50Hz程度の商用周
波数の電源ではヒータの配線系統のインダクタンス、キ
ャパシタンスを無視できるので、 P=VI と表すことができる。次に、電源の電圧は、通常、大き
く変化することがないので、ヒータに流れる実効電流値
Iも一定である。よって、ヒータに供給される電力量P
は、P=V2 /Rとなり、連続して通電される場合には
単位時間(1秒)の電力量が一定値となることが判る。
【0008】そこで、本発明では、測定制御系統が正常
に動作している場合ヒータに供給される積算電力量に基
づいて金型が加熱されていることに着目している。即
ち、本発明は、ヒータへの通電時間を検知してヒータへ
の供給した積算電力量を演算し、正常時に予め得ていた
通電時間対応の比較積算電力量と、この演算した積算電
力量とを比較する。そして、例えば、演算した積算電力
量が大きい場合、測定制御系統に異常が生じて金型が過
加熱されると判断し、ヒータへの通電を制御する。
【0009】この異常時のヒータ通電制御は、ヒータへ
の通電の停止、予備的に設けた測定制御系統への切り替
え、設定した比較積算電力量に基づくヒータへの通電時
間制御が考えられる。また、比較積算電力量としては同
等な熱容量を有する絶縁ブロックに同一な抵抗値を有す
る他のヒータを用いて加熱する場合、他のヒータへの積
算電力量を比較積算電力量としてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。図1は本発明に係る絶縁ブロック
の架橋加熱制御方法を実施するための回路構成図であ
る。この図1において、1,1は相互に接続されている
CVケーブルである。各CVケーブル1の端末より伸長
するケーブル導体1Aは圧縮スリーブ2にて相互に接続
されている。このようなCVケーブル1,1の接続部は
金型3内に配される。金型3には絶縁性樹脂材料が注入
され、これにより未架橋の絶縁ブロック4が成形され
る。金型3の外壁にはヒータ5,6,7が並設して設け
られている。各ヒータには交流電源8が接続されてい
る。これら電源8は、例えば、200V、50Hzの交
流電圧を各ヒータに印加する。各電源8にはリレー回路
9が並列に接続され、リレー回路9は温度調節器10に
よりON/OFF制御される。各温度調節器10には熱
電対11が接続されている。各熱電対11の測定端は金
型3の内壁に配されている。
【0011】また、電源8には通電時間計測器12が並
列に接続されている。各通電時間計測器12はヒータへ
の通電時に定速回転する定速回転モータと、このモータ
の回転数を検知する回転式エンコーダと、このエンコー
ダからのパルスを加算するパルスカウンタとを備えてい
る。そして、これらの通電時間計測器12はヒータ5等
への通電時間に対応した数のパルスを比較判定部13へ
出力する。従って、比較判定部13はパルス数によりヒ
ータへの通電時間を演算することが可能である。比較判
定部13はパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装
置により構成されており、通電時間を演算すると、電源
8の電圧及び各ヒータの抵抗値より現時点での積算電力
量を演算する。比較判定部13に接続されているデータ
部14はメモリより構成され、比較積算電力量データが
通電時間に対応して記憶されている。この比較積算電力
量データは、熱電対11及び温度調節器10が正常に動
作して金型3が正確に加熱されたときの積算電力量を予
め演算して得たデータである。
【0012】次に、本発明の架橋加熱制御方法を説明す
る。各電源8を投入すると、リレー回路9が閉成してい
るので、ヒータ5,6,7への通電が開始される。即
ち、図3(B)に示すように、各ヒータにV1の一定電
圧が印加されると、金型3が各ヒータにて加熱されて、
同図(A)に示すように、金型3の温度が上昇する。金
型3の温度が、例えば、時刻t1で設定温度の200℃
まで上昇すると、熱電対11及び温度調節器10が正常
に動作している場合、熱電対11がこの設定温度を検知
し、温度調節器10がリレー回路9を制御して開成す
る。従って、各ヒータ5,6,7への通電が停止される
ので、金型3の過加熱が防止される。
【0013】一方、各通電時間計測器12はヒータへの
通電時間がt1の場合この通電時間t1に対応する数の
パルスを比較判定部13へ出力する。比較判定部13は
このパルス数に基づいてヒータへの通電時間t1を演算
し、更に通電時間t1に対応する積算電力量W1を電源
8の電圧V1及びヒータ抵抗値に基づいて演算する(同
図(B),(C)参照)。そして、比較判定部13はこ
の積算電力量W1と、データ部14より読み込んだ比較
積算電力量データとを比較する。熱電対11等が正常に
動作している場合両積算電力量がほぼ一致するので、比
較判定部13は制御信号を出力することがない。
【0014】その後は熱電対11及び温度調節器10は
金型3が、例えば、200℃の温度に保持されるよう
に、リレー回路9をON/OFF制御し、図3(B)に
示すように、時刻t2までヒータ5,6,7に間欠的に
通電される。この場合時刻t2までのヒータへの通電時
間はリレー回路9が間欠的に閉成している時間だけなの
で、比較判定部13の演算する積算電力量は、同図
(C)に示すように、徐々に増加するだけである。
【0015】時刻t2が経過して金型3の温度を徐々に
下げていく際には温度調節器10がリレー回路9の開成
時間を増大させてヒータへの通電間隔を大きくする。従
って、比較判定部13の演算する積算電力は、同図
(C)に示すように、更に増加量が減少する。
【0016】さて、熱電対11が加熱当所から短絡して
いたり、測定点から外れていると、その検出温度が同図
(A)の一点鎖線で示すように、金型3の実際の加熱温
度よりも低くなる。従って、リレー回路9が連続的に閉
成状態を保持し、金型3の加熱温度を設定温度へ近づけ
るようにヒータへの通電が続行される。よって、通電時
間計測器12より、連続的にパルスが出力されるので、
比較判定部13は、同図(C)に一点鎖線で示すよう
に、連続した通電時間に対応した積算電力量を演算す
る。この演算した積算電力量は比較積算電力量よりも大
きくなるので、比較判定部13は温度調節器10に制御
信号を送出し、予め金型3に設けておいた補助熱電対
(図示せず)に電気的に切り替え接続させる。これによ
って、金型3を過加熱せずに所定温度に保持することが
できるので、絶縁ブロック4を熱的劣化を防止して架橋
することができる。上記実施形態において、温度調節器
10が誤動作している場合には、積算電力量が更に増大
するので、比較判定部13にて温度調節器10を停止さ
せる。また、温度調節器10を停止させた後には、比較
判定部13によりリレー回路9を比較積算電力量データ
に基づいて制御するようにしてもよい。
【0017】図2は本発明方法に用いる他の実施回路構
成が示されている。この実施ではリレー回路9に代えて
SSR(ソリッドステートリレー)15が用いられ、又
通電時間計測器としては、ヒータに並列に接続されてい
るトランス16と、このトランス16にダイオード17
を介して接続されているパルスカウンタ18とから構成
されている。この実施形態において、電源8がSSR1
5にてON/OFF制御されると、通電時には電源8の
周波数に対応してパルスが発生するので、このパルス数
をパルスカウンタ18にてカウントし、比較判定部13
へ送出することで同様に積算電力量を演算することがで
きる。
【0018】上記実施例において、実際には金型3の設
置されている周囲温度によってヒータへの電力供給量が
相違する。そこで、熱等価回路を用いて比較判定部13
にて演算した積算電力量を補正することが好ましい。
【0019】尚、本発明は、BMJ工法やEMJ法(イ
ンジェクションモールドジョイント)による絶縁ブロッ
クやテーピングにて形成した絶縁ブロック(TMJ工
法)の架橋に利用できる。また、本発明は、ヒータ5,
7の通電時間を検知してそれぞれの積算電力量を演算
し、一方を比較積算電力量データとして両者を比較する
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絶縁ブロックの架橋加熱制御方法の実
施に利用する回路構成図である。
【図2】同方法の他の実施例に係る回路構成図である。
【図3】本発明に係る動作を説明する波形図である。
【符号の説明】
3 金型 4 絶縁ブロック 5,6,7 ヒータ 8 電源 9 リレー回路 10 温度調節器 11 熱電対 12 通電時間計測器 13 比較判定部 14 データ部 15 SSR 18 パルスカウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力ケーブルの接続部を形成するための
    絶縁ブロックを金型内に設け、該金型をヒータにて通電
    加熱して前記絶縁ブロックを架橋する際に、前記金型の
    加熱温度を計測して前記ヒータの通電を制御する絶縁ブ
    ロックの架橋加熱制御方法において、 前記ヒータへの通電時間を検知して該ヒータへ供給した
    積算電力量を演算し、 該演算した積算電力量と比較積算電力量との差が大きい
    場合前記ヒータへの通電を制御することを特徴とする絶
    縁ブロックの架橋加熱制御方法。
JP8208833A 1996-07-19 1996-07-19 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法 Pending JPH1042419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208833A JPH1042419A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208833A JPH1042419A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042419A true JPH1042419A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16562870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208833A Pending JPH1042419A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1042419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104022471A (zh) * 2014-03-18 2014-09-03 国家电网公司 10kV模塑电缆中间头自动加热控温仪及操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104022471A (zh) * 2014-03-18 2014-09-03 国家电网公司 10kV模塑电缆中间头自动加热控温仪及操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011528163A (ja) ヒータ配線制御回路および加熱素子の作動方法
CN105300548B (zh) 电动机的过热检测装置
EP0802621B1 (en) Motor start-up circuit
KR100706260B1 (ko) 자동 온도 조절기 및 그 방법
US4626663A (en) Method and apparatus for detecting problems of temperature control device
JPH1042419A (ja) 絶縁ブロックの架橋加熱制御方法
JP2003014552A (ja) 温度検知装置
JP2662322B2 (ja) 電気カーペット等の温度制御装置
JP3502233B2 (ja) ヒーター制御装置
KR100392760B1 (ko) 히터로의 공급 전력을 제어하는 제어장치
JPS5837674B2 (ja) ヘイメンジヨウハツネツソウチ
JP3282927B2 (ja) 抵抗発熱装置
KR890000031Y1 (ko) 전자식 제어 기능을 가진 전열기
JP3177179B2 (ja) セラミックヒータの制御方法
KR870001656B1 (ko) 온도 제어장치
JP2591178B2 (ja) コードレスアイロン
JP2004087375A (ja) 電熱線制御装置
KR870001657B1 (ko) 온도 제어장치
JP2591179B2 (ja) コードレスアイロン
JP2626260B2 (ja) 電気暖房器
JP3540002B2 (ja) 温度制御装置
JP2002373762A (ja) 採暖用温度調節装置
JP2000012203A (ja) 誘導加熱インバータ装置
JP3058734B2 (ja) 暖房器具の異常温度制御装置
JP2712822B2 (ja) コードレスアイロン