[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10331448A - 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材 - Google Patents

放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材

Info

Publication number
JPH10331448A
JPH10331448A JP14075397A JP14075397A JPH10331448A JP H10331448 A JPH10331448 A JP H10331448A JP 14075397 A JP14075397 A JP 14075397A JP 14075397 A JP14075397 A JP 14075397A JP H10331448 A JPH10331448 A JP H10331448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wire
thin metal
holding member
destroyed
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14075397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370559B2 (ja
Inventor
Hiroshige Arai
浩成 荒井
Tetsuya Inoue
鉄也 井上
Hidehiko Maehata
英彦 前畑
Daisuke Tamakoshi
大介 玉越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP14075397A priority Critical patent/JP3370559B2/ja
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to EP98917755A priority patent/EP0916786A4/en
Priority to CN98800502A priority patent/CN1222949A/zh
Priority to PCT/JP1998/001997 priority patent/WO1998054425A1/ja
Priority to US09/230,739 priority patent/US6279477B1/en
Priority to KR10-1999-7000728A priority patent/KR100413200B1/ko
Priority to RU99104306/03A priority patent/RU2178078C2/ru
Publication of JPH10331448A publication Critical patent/JPH10331448A/ja
Priority to US09/901,880 priority patent/US6431074B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3370559B2 publication Critical patent/JP3370559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42DBLASTING
    • F42D3/00Particular applications of blasting techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放電衝撃破壊を行う際に、その準備作業を容易
に行い得る放電衝撃破壊方法を提供する。 【解決手段】金属細線4に電気エネルギーを短時間に供
給することにより、金属細線4を一気に溶融・気化させ
て被破壊物5を破壊する放電衝撃破壊方法であって、金
属細線4を保持部材6の表面部に形成された溝部6aに
保持させるとともに、この保持部材6により保持された
金属細線4を被破壊物5の破壊部表面に配置して破壊を
行う際に、金属細線4が保持された表面部と被破壊物5
の破壊部表面との間に液体11を充填させる方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高電圧の放電エネ
ルギーを用いて、コンクリート、岩盤などの被破壊物を
破壊する放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用さ
れる金属細線の保持部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート、岩盤などの被破壊
物を破壊するものとして、ダイナマイトがあるが、取り
扱い等の点で危険性がある。
【0003】この危険性を除去するものとして、最近、
放電エネルギーを使用した放電衝撃破壊装置が提案され
ている。この放電衝撃破壊装置は、筒状容器内に金属細
線を挿入しておき、この金属細線に、高電圧でコンデン
サに充電された電気エネルギーを短時間に供給し、すな
わち放電を行わせて、金属細線を一気に溶融・気化さ
せ、そのときの体積膨張力により被破壊物を破壊するも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような放電衝
撃破壊装置によると、その使用方法は、ダイナマイトを
使用する場合と同様に、筒状容器内に金属細線を挿入す
るとともに、被破壊物に筒状容器を挿入する穴を掘削し
なければならず、その準備作業が非常に面倒であるとい
う問題があった。
【0005】そこで、本発明は、放電衝撃破壊を行う際
に、その準備作業を容易に行い得る放電衝撃破壊方法お
よび放電衝撃破壊装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の放電衝撃破壊方法は、金属細線に電気エネ
ルギーを短時間に供給することにより、金属細線を一気
に溶融・気化させて被破壊物を破壊する放電衝撃破壊方
法であって、上記金属細線を保持部材の表面部に形成さ
れた溝部に保持させるとともに、この保持部材により保
持された金属細線を被破壊物の破壊部表面に配置して破
壊を行う際に、金属細線が保持された表面部と被破壊物
の破壊部表面との間に液体、半固形状物質または固形状
物質を供給させる方法である。
【0007】また、本発明の他の放電衝撃破壊方法は、
上記放電衝撃破壊方法において、被破壊物にクラックが
ある場合に、少なくともこのクラック内に液体を充填さ
せて、放電衝撃破壊を行う方法である。
【0008】また、本発明の放電衝撃破壊方法に使用さ
れる保持部材は、金属細線に電気エネルギーを短時間に
供給することにより、金属細線を一気に溶融・気化させ
て被破壊物を破壊するための放電衝撃破壊装置における
上記金属細線の保持部材であって、被破壊物に対向する
表面部に、金属細線を案内し得る溝部を形成したもので
ある。
【0009】さらに、本発明の放電衝撃破壊方法に使用
される他の保持部材は、金属細線に電気エネルギーを短
時間に供給することにより、金属細線を一気に溶融・気
化させて被破壊物を破壊する放電衝撃破壊方法に使用さ
れる上記金属細線の保持部材であって、被破壊物に対向
する表面部に、金属細線を案内し得る溝部を形成すると
ともに、この表面部に液体または半固形状物質を充満さ
せ得る凹部を形成したものである。
【0010】上記放電衝撃破壊方法によると、保持部材
に形成された溝部内に放電を行わせる金属細線を配置さ
せるとともに、この溝部を被破壊物の破壊部表面に配置
しまたは押し付けて、放電破壊を行うようにしたので、
被破壊物に金属細線が配置された筒状容器を挿入するた
めの穴を掘削するなどの準備作業が不要となる。
【0011】また、他の放電衝撃破壊方法によると、被
破壊物にクラックがある場合、このクラック内に液体を
充填させて放電破壊を行うようにしているので、クラッ
クの内部から確実に破壊を進行させることができる。
【0012】さらに、本発明の保持部材の構成による
と、被破壊物に対向する表面部に、金属細線を案内し得
る溝部を形成するとともに液体、半固形状物質などの破
壊用物質を充満させ得る凹部を形成したので、十分な破
壊力が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
における放電衝撃破壊方法を、図面に基づき説明する。
【0014】まず、本発明に係る放電衝撃破壊方法に使
用される放電衝撃破壊装置の概略構成について説明す
る。図1および図2に示すように、この放電衝撃破壊装
置1は、高電圧の電気エネルギーを蓄える充電器例えば
コンデンサに充電を行うための充電回路(図示せず)と、
上記コンデンサに電気配線2および一対の電極棒3を介
して接続された金属細線[例えば、銅(Cu)が使用さ
れる]4と、この金属細線4を被破壊物5の破壊部の表
面に保持させる保持部材6とから構成され、さらにこの
保持部材6における被破壊物5の破壊部に対向する表面
部(下面部)には、上記電極棒(電極部材)3および金
属細線4を挿入し得る逆V字形状の溝部6aが形成され
ている。
【0015】次に、上記放電衝撃破壊装置1を用いて、
例えば岩盤などのように表面に凹凸部がある被破壊物5
を破壊する方法について説明する。まず、被破壊物5の
破壊部である凹凸部の表面の所定範囲に亘って、例えば
水などの液体11を供給し、そして図2に示すように、
金属細線4が溝部6a内にセットされた保持部材6を、
被破壊物5の破壊部上に載置して押圧する(押圧しなく
ても、殆ど隙間ができないように載置させてもよい)。
すると、液体の表面張力により、保持部材6の表面と被
破壊物5の凹凸部との間に、液体11が隙間なく充満さ
れた状態となる。
【0016】そして、この状態で、金属細線4に電気配
線2および電極棒3を介して、コンデンサから高電圧の
電気エネルギー(放電エネルギー)を短時間にて供給す
れば、金属細線4が一気に溶融・気化し、そのときの体
積膨張力および液体の気化膨張力により、被破壊物5の
表面が所定範囲に亘って破壊される。
【0017】このように、溝部6a内に金属細線4が配
置された保持部材6を被破壊物5の表面に押圧して破壊
を行うようにしたので、被破壊物5に穴を掘削するなど
の準備作業が不必要となり、破壊作業が容易となる。
【0018】ところで、上記第1の実施の形態において
は、被破壊物の破壊部の表面に保持部材の表面を載置し
て押圧するように説明したが、図3に示すように、被破
壊物5と保持部材6の表面との間に、破壊力を制御する
ために所定の隙間を設けて破壊を行う場合、その隙間部
分には、液体供給管12により連続して液体11が供給
される。この場合、第1の実施の形態で説明した効果の
他に、破壊時に粉塵が発生するのを防止し得るという効
果を有する。
【0019】さらに、上記説明においては、被破壊物と
保持部材との隙間部分に液体を供給するのに、隙間の側
方から供給するように説明したが、例えば図4に示すよ
うに、保持部材6自体に、破壊部に対向する表面部に開
口する貫通穴6bを複数個所で形成し、この貫通穴6b
から液体または半固形状物質13を供給するようにして
もよい。なお、この場合、図5に示すように、貫通穴6
bから破壊部と保持部材6との隙間に液体または半固形
状物質13が供給された後、保持部材6自体が破壊部に
押し付けられて、破壊が行われる。
【0020】なお、上記説明において、半固形状物質と
しては、例えばモルタル、泥、シリコン、ゼリーなどの
破壊用物質が使用され、この半固形状物質すなわち破壊
用物質は、金属細線4の溶融・気化時に、その体積膨張
力を伝達するためのもので、圧力伝達物質ともいう。勿
論、破壊用物質として、液体および半固形状物質の他に
固形状物質も使用することができる。
【0021】この破壊方法においても、上記第1の実施
の形態と同様の効果の他に、破壊用物質による金属細線
の体積膨張力を、所定の範囲に亘って、効率よく伝達さ
せることができる。
【0022】次に、本発明の第2の実施の形態における
放電衝撃破壊方法を、図面に基づき説明する。まず、本
第2の実施の形態に係る放電衝撃破壊方法に使用される
放電衝撃破壊装置の概略構成について説明する。
【0023】図6および図7に示すように、第1の実施
の形態と同様に、この放電衝撃破壊装置21は、高電圧
の電気エネルギーを蓄える充電器例えばコンデンサに充
電を行うための充電回路(図示せず)と、上記コンデンサ
に電気配線22および一対の電極棒(電極部材)23を
介して接続された金属細線[例えば、銅(Cu)が使用
される]24と、この金属細線24を被破壊物25の破
壊部の表面に保持させる保持部材26とから構成されて
いる。
【0024】そして、上記保持部材26における被破壊
物25の破壊部に対向する表面部に、上記電極棒23お
よび金属細線24を挿入し得る逆V字形状の溝部26a
が形成されたものである。
【0025】次に、上記放電衝撃破壊装置21を用い
て、被破壊物例えばコンクリート25でかつクラック
(亀裂)25aが入っている破壊部の破壊方法について
説明する。
【0026】まず、クラック25aが入っている個所を
中心にして、金属細線24の溶融・気化時に、その体積
膨張力を伝達するための破壊用物質(圧力伝達物質)と
して液体(例えば、水が使用される)31を供給する。
このとき、液体31はクラック25a内にも、奥深く浸
入する。
【0027】次に、図6および図7に示すように、上述
した金属細線24が溝部26a内にセットされた保持部
材26を、コンクリート25の破壊部上に載置する。こ
のとき、保持部材26の表面部とコンクリート25の破
壊部との間およびクラック25a内には、破壊用物質で
ある液体が充満された状態となっている。
【0028】そして、この状態で、金属細線24に、電
気配線22および電極棒23を介して、コンデンサから
高電圧の電気エネルギー(放電エネルギー)を短時間に
て供給すれば、金属細線24が一気に溶融・気化し、そ
のときの体積膨張力および液体の気化膨張力により、コ
ンクリート25の破壊部が所定範囲に亘って破壊され
る。このとき、クラック25a内にも、破壊用物質であ
る液体が奥深く浸入しているため、クラック25a内に
おいても液体の気化膨張力が発生し、したがってコンク
リート25aの表面部分だけではなく、クラック25a
の内部からも破壊が行われるため、図8の矢印aにて示
すように、非常に大きい破壊力(破壊効果)が得られ
る。
【0029】すなわち、保持部材26の表面に形成され
た溝部26a内に金属細線24を配置するとともに、こ
の溝部26aを被破壊物の表面に押圧して破壊を行うこ
とができ、したがって被破壊物に穴を掘削するなどの準
備作業が不必要となるので、破壊作業が容易となる。
【0030】ところで、上記第2の実施の形態において
は、被破壊物の破壊部の表面に保持部材の表面を載置す
るように説明したが、図9に示すように、被破壊物25
と保持部材26との間に、破壊力を制御するための隙間
を設けた場合には、その隙間部分に、液体供給管32に
より、連続して液体31が供給される。この場合、第2
の実施の形態と同様の効果の他に、破壊時に粉塵が発生
するのを防止し得るという効果が得られる。
【0031】さらに、上記第2の実施の形態において
は、破壊用物質として液体を使用した場合について説明
したが、液体と半固形状物質の両方を使用することもで
きる。この場合、被破壊物のクラック内に、まず水など
の液体を流し込み充填させた後、半固形状物質をその上
方に供給し、そして金属細線を保持した保持部材を、そ
の上方から押圧することによれば、液体をクラック内に
強制的に浸透させることができる。
【0032】すなわち、保持部材の押圧力により、液体
は確実にクラック内に奥深く浸入するため、金属細線の
溶融・気化時に発生する体積膨張力が、効果的にクラッ
クに作用し、したがって破壊力が一層増大する。
【0033】次に、本発明の第3の実施の形態として、
上記各実施の形態にて説明した金属細線の保持部材にお
ける他の形態を図面に基づき説明する。上記各実施の形
態にて示した保持部材は、円柱形状の下端面に、金属細
線を案内し得る逆V字形状の溝部を形成したものである
のに対して、本第3の実施の形態における保持部材は、
その下面に破壊用物質特に液体および半固形状物質を充
填保持可能な円形状凹部を設けたものである。
【0034】すなわち、図10および図11に示すよう
に、この保持部材41は、円柱形状の本体部42の下部
周囲からスカート部(周縁部)43が突設されてその下
端面に円形状凹部44が形成されるとともに、このスカ
ート部43の複数個所には、破壊用物質を上記凹部44
内に供給するための切欠部43aが複数個形成されたも
のである。勿論、本体部42の下面には、金属細線およ
び電極棒を案内し得る逆V字形状の溝部42aも形成さ
れている。この保持部材41を使用して、放電衝撃破壊
を行う場合、図11に示すように、金属細線51が保持
された保持部材41を、被破壊物52の破壊部表面に載
置した後、例えば液体供給管53により、スカート部4
3の切欠部43aから凹状部44内に液体(または半固
形状物質)54を連続供給して放電を行なえばよい。
【0035】この保持部材41の構成によると、被破壊
物52と保持部材41との間に、破壊力を制御するため
に隙間を設けた場合、充填する液体54の量を少なくす
ることができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明の放電衝撃破壊方
法および保持部材の構成によると、保持部材に形成され
た溝部内に放電を行わせる金属細線を配置させるととも
に、この溝部を被破壊物の破壊部表面に押し付けて、放
電破壊を行うようにしたので、被破壊物に金属細線が配
置された筒状容器を挿入するための穴を掘削するなどの
準備作業が不必要となり、したがって破壊作業を短時間
でかつ容易に行うことができる。
【0037】また、被破壊物にクラックがある場合、こ
のクラック内に液体を充填させて放電破壊を行うように
しているので、クラックの内部から確実に破壊を進行さ
せることができる。
【0038】さらに、保持部材の被破壊物に対向する表
面部に、金属細線を案内し得る溝部を形成するとともに
液体、半固形状物質などの破壊用物質を充満させ得る凹
部を形成したので、十分な破壊力を得ることができると
ともに、破壊力の制御も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における放電衝撃破
壊方法を示す要部断面図である。
【図2】図1の一部切欠A−A矢視図である。
【図3】同第1の実施の形態の変形例における放電衝撃
破壊方法を示す図1のA−A矢視相当図である。
【図4】同第1の実施の形態の他の変形例における放電
衝撃破壊方法を示す断面図である。
【図5】同他の変形例における放電衝撃破壊方法を説明
する断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態における放電衝撃破
壊方法を示す要部断面図である。
【図7】図6のB−B矢視図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態における放電衝撃破
壊方法の作用を示す要部断面図である。
【図9】同第2の実施の形態の放電衝撃破壊方法の変形
例を示す要部断面図である。
【図10】本発明の放電衝撃破壊方法に使用される保持
部材の底部の斜視図である。
【図11】同保持部材を使用した放電衝撃破壊方法を示
す側面図である。
【符号の説明】
1 放電衝撃破壊装置 4 金属細線 5 被破壊物 6 保持部材 6a 溝部 11 液体 13 半固形状物質 21 放電衝撃破壊装置 24 金属細線 25 被破壊物 26 保持部材 26a 溝部 31 液体 41 保持部材 42 本体部 42a 溝部 43 スカート部 43a 切欠部 44 凹部 51 金属細線 52 被破壊物 54 液体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前畑 英彦 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内 (72)発明者 玉越 大介 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属細線に電気エネルギーを短時間に供給
    することにより、金属細線を一気に溶融・気化させて被
    破壊物を破壊する放電衝撃破壊方法であって、上記金属
    細線を保持部材の表面部に形成された溝部に保持させる
    とともに、この保持部材により保持された金属細線を被
    破壊物の破壊部表面に配置して破壊を行う際に、金属細
    線が保持された表面部と被破壊物の破壊部表面との間に
    液体、半固形状物質または固形状物質を供給させること
    を特徴とする放電衝撃破壊方法。
  2. 【請求項2】被破壊物の破壊部にクラックがある場合
    に、このクラックに液体を充填させることを特徴とする
    請求項1記載の放電衝撃破壊方法。
  3. 【請求項3】被破壊物の破壊部にクラックがある場合
    に、このクラックに液体を充填した後、半固形状物質を
    供給することを特徴とする請求項1記載の放電衝撃破壊
    方法。
  4. 【請求項4】金属細線に電気エネルギーを短時間に供給
    することにより、金属細線を一気に溶融・気化させて被
    破壊物を破壊する放電衝撃破壊方法に使用される上記金
    属細線の保持部材であって、被破壊物に対向する表面部
    に、金属細線を案内し得る溝部を形成したことを特徴と
    する放電衝撃破壊方法に使用される保持部材。
  5. 【請求項5】金属細線に電気エネルギーを短時間に供給
    することにより、金属細線を一気に溶融・気化させて被
    破壊物を破壊する放電衝撃破壊方法に使用される上記金
    属細線の保持部材であって、被破壊物に対向する表面部
    に、金属細線を案内し得る溝部を形成するとともに、こ
    の表面部に液体または半固形状物質を充満させ得る凹部
    を形成したことを特徴とする放電衝撃破壊方法に使用さ
    れる保持部材。
JP14075397A 1997-05-30 1997-05-30 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材 Expired - Fee Related JP3370559B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14075397A JP3370559B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材
CN98800502A CN1222949A (zh) 1997-05-30 1998-04-30 破坏装置和破坏方法以及该破坏方法使用的保持构件
PCT/JP1998/001997 WO1998054425A1 (fr) 1997-05-30 1998-04-30 Appareil et procede de destruction, et element de support utilise dans ce procede
US09/230,739 US6279477B1 (en) 1997-05-30 1998-04-30 Destroying apparatus and method, and holding member for use in that method
EP98917755A EP0916786A4 (en) 1997-05-30 1998-04-30 DESTRUCTION APPARATUS AND METHOD, AND SUPPORT MEMBER FOR USE IN THIS METHOD
KR10-1999-7000728A KR100413200B1 (ko) 1997-05-30 1998-04-30 파괴장치 및 파괴방법 및 그 파괴방법에 사용되는 유지부재
RU99104306/03A RU2178078C2 (ru) 1997-05-30 1998-04-30 Способ подрыва объекта (варианты) и удерживающее устройство, используемое для осуществления способа подрыва
US09/901,880 US6431074B2 (en) 1997-05-30 2001-07-09 Blasting apparatus, blasting method and retainer member used for the blasting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14075397A JP3370559B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331448A true JPH10331448A (ja) 1998-12-15
JP3370559B2 JP3370559B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=15275942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14075397A Expired - Fee Related JP3370559B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370559B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110512894B (zh) * 2019-08-05 2021-04-02 三峡大学 一种利用膨胀剂自膨胀效应的楼房拆除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3370559B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100413200B1 (ko) 파괴장치 및 파괴방법 및 그 파괴방법에 사용되는 유지부재
JPH10331448A (ja) 放電衝撃破壊方法およびこの破壊方法に使用される保持部材
JP3297239B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の解体方法
JPH10331446A (ja) 放電衝撃破壊方法および放電衝撃破壊装置
JP3328184B2 (ja) 破壊方法
JP3093132B2 (ja) 被破壊物の破壊装置
JP3370558B2 (ja) 破壊方法
US6318268B1 (en) Demolishing apparatus using discharge impulse
JP3247061B2 (ja) 破壊装置
JPH1061208A (ja) 被破壊物の破壊方法
JP3770663B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JP2000220997A (ja) 放電衝撃破壊装置
JP2009145000A (ja) 放電破壊具
JP3328185B2 (ja) 破壊方法
JP3288233B2 (ja) 破壊装置および破壊方法
JP3672443B2 (ja) 破壊方法
JPH10166350A (ja) 破壊装置
JPH1061211A (ja) 被破壊物の破壊用具の封じ込め装置
JPH07224586A (ja) 被破壊物の破壊装置および破壊方法
JPH10331565A (ja) 破壊方法
JP2894945B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JP3370557B2 (ja) 破壊方法
JPH08219698A (ja) 破壊装置の金属細線作成方法
JPH0938950A (ja) 被破壊物の破壊装置
JPH10266588A (ja) 破壊装置および破壊方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees