[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10334662A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH10334662A
JPH10334662A JP9139997A JP13999797A JPH10334662A JP H10334662 A JPH10334662 A JP H10334662A JP 9139997 A JP9139997 A JP 9139997A JP 13999797 A JP13999797 A JP 13999797A JP H10334662 A JPH10334662 A JP H10334662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
transistors
bank
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9139997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Takahashi
弘樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9139997A priority Critical patent/JPH10334662A/ja
Priority to EP98109542A priority patent/EP0881644B1/en
Priority to DE69821166T priority patent/DE69821166T2/de
Priority to TW087108132A priority patent/TW407274B/zh
Priority to KR1019980019537A priority patent/KR100304084B1/ko
Priority to US09/086,066 priority patent/US6134163A/en
Publication of JPH10334662A publication Critical patent/JPH10334662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/005Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor comprising combined but independently operative RAM-ROM, RAM-PROM, RAM-EPROM cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記憶容量の増大化に伴うI/Oバス線長の増大
による読出し信号の遅延を緩和し、読出し動作を高速化
する。 【解決手段】データアンプ部5をBバンク2とCバンク
3との中間近傍に配置し、I/Oバスをほぼ中央でAバ
ンク1,Bバンク2のデータ対応のI/OバスT0U,
N0UとCバンク3,Dバンク4のデータ対応のI/O
バスT0L,N0Lとに分割する。データアンプ部5
が、I/OバスT0U,N0U及びT0L,N0L線の
各々と接続するI/Oバスデータアンプ接続部51を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特に多バンク構成の大容量の半導体記憶装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】64Mや256MDRAMのような大容
量のメモリでは、チップ内に独立に動作するメモリバン
クを複数個設け、これらをインターリープする多バンク
構成が広く用いられている。
【0003】例えば、各バンクが16Mの4個のバンク
を持つ64MDRAMであり、このDRAMがラムバス
DRAMのような内部バス幅の広い場合のバンク構成
は、集積度向上の面から各バンクの短辺をチップの短辺
方向に沿うように1列に配列し、これら各バンクでI/
Oバス線を共有することが好ましい。さらに、このラム
バスDRAMのように動作周波数が800MHz〜1G
Hzに及ぶ高速DRAMでは、リードフレームに存在す
る数nHのインダクタンスによる伝送特性の劣化が顕著
なため、入出力パッドをチップ端に設ける必要があるこ
とから、パッド及ぴ外部からの入出力回路、このラムバ
スDRAMではラムバスインターフェース回路は、チッ
プ端に配置する必要がある。
【0004】従来のこの種の多バンク構成の半導体記憶
装置をブロックで示す図5を参照すると、この従来の半
導体記憶装置は、各バンクの短辺方向に配列したAバン
ク1,Bバンク2,Cバンク3,Dバンク4と、これら
Aバンク1〜Dバンク4で共有する相補のI/OバスT
0,N0と、I/OバスT0,N0のデータ読出し動作
を行い読出しデータをデータバスRDL0に出力するデ
ータアンプ部105と、データバスRDL0からの読出
しデータの供給に応答して出力データを出力する出力バ
ッフア6とを備える。
【0005】データアンプ部105は、I/OバスT
0,N0との接続部分であり各バンクのデータの読出し
動作を行うI/Oバスデータアンプ接続部151を備え
る。
【0006】I/OバスT0,N0の各々は、Aバンク
1上で相補のビット線D0,DB0と、Bバンク2上で
相補のビット線D1,DB1と、Cバンク3上で相補の
ビット線D2,DB2と、Dバンク4上で相補のビット
線D3,DB3とそれぞれ接続している。
【0007】I/OバスT0,N0とビット線D0,D
B0との接続部分であるI/Oバスビット線接続部T1
の詳細を回路図で示す図6を参照すると、このI/Oバ
スビット線接続部T1は、各々のドレインがI/Oバス
T0,N0の各々に各々のソースがビット線D0,DB
0に各々のゲートが共通接続されカラム選択信号線C0
にそれぞれ接続されたNMOS型のトランジスタN6
0,N61を備える。また図示しないが、ビット線D
0,DB0にはメモリセルと、メモリセルのデータを増
幅するためのセンスアンプを接続している。
【0008】同様に、I/Oバスビット線接続部T2は
I/OバスT0,N0とビット線D1,DB1とを接続
し、I/Oバスビット線接続部T3はI/OバスT0,
N0とビット線D2,DB2とを接続し、I/Oバスビ
ット線接続部T4はI/OバスT0,N0とビット線D
3,DB3とを接続する。
【0009】データアンプ部105及びI/Oバスデー
タアンプ接続部151の詳細を回路図で示す図7を参照
すると、このI/Oバスデータアンプ接続部151は、
各々のソースをI/OバスT0,N0の各々に各々のド
レインをデータアンプ部105の節点S0,S1にそれ
ぞれ接続し各々のゲートを共通接続しI/Oバス選択信
号RSWに接続したPMOS型のトランジスタP70,
P71を備える。
【0010】データアンプ部105は、ラッチ動作によ
りデータを読出すラッチ型データアンプ部であり、各々
のソースを電源VDに接続し各々のゲートを相互に他方
のドレインにそれぞれ接続したPMOS型のトランジス
タP51,P52と、各々のドレインをトランジスタP
51,P52の各々のドレインに接続して相補の出力節
点S0,S1とし各々のゲートをトランジスタP51,
P52の各々のゲートに接続し各々のソース同志を共通
接続したNMOS型のトランジスタN51,N52と、
ドレインをトランジスタN51,N52のソース共通接
続点にソースを接地にゲートをデータアンプ活性化信号
DAEにそれぞれ接続したNMOS型のトランジスタN
53と、節点S0に接続し出力信号をバッフアリングし
てデータバスRDL0に出力するバッフアBUF0とを
備える。
【0011】次に、図5〜図7を参照して、従来の半導
体記憶装置の読出し動作について説明すると、まず、ピ
ット線D0にHレベル、ピット線DB0にLレベルの読
出しデータが発生しているとする。カラム選択信号線C
0のHレベルへの遷移に応答してNMOSトランジスタ
N60、N61が導通状態となり、この読出しデータに
対応してl/OバスT0にHレベル、I/OバスN0に
Lレベルの電位をそれぞれ転送する。この結果、I/O
バスT0の電位に比べI/OバスN0の電位が低くな
り、I/OバスT0,I/OバスN0間に例えば、30
0mVの差電位が生じる。この差電位は、I/Oバス選
択信号RSWをLレベルにし、I/Oバスデータアンプ
接続部151のトランジスタP70,P71を導通状態
にすることにより、データアンプ部105の節点S0,
S1に伝達される。この状態において、データアンプ活
性化信号DAEをHレベルにしトランジスタN53を導
通させることにより上記差電位を増幅し、節点S0はH
レベルに達し節点S1はLレベルに達する。これによ
り、バッファアンプBUF0が節点S0のHレベルをデ
ータバスRDL0に出力し、データバスRDL0にHレ
ベルが伝達される。データバスRDL0のデータは、出
力バッファ6によって外部へ出力される。
【0012】他のBバンク〜Dバンクの読出し動作につ
いても、上記と同様にして各バンクに接続されたビット
線のデータを外部に出力する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
記憶装置は、複数の各バンクの短辺をチップの短辺方向
に沿うように1列に配列しこれら各バンクでI/Oバス
線を共有する構成をとるので、I/Oバス線がほぼチッ
プの短辺に相当する長さとなり、I/Oバス線l本あた
りの負荷容量は非常に大きくなるため、データアンプ部
と反対側に配置され物理的に遠いA,Bバンクをアクセ
スする場合、ビット線からI/Oバス線へのデータ転送
時間が増大し、外部からのリードアクセス速度の低下要
因となるという欠点があった。
【0014】本発明の目的は、記憶容量の増大化に伴う
I/Oバス線長の増大による読出し信号の遅延を緩和
し、読出し動作を高速化した半導体記憶装置を提供する
ことにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、チップの一辺に平行な列状に配列され各々独立に動
作する第1〜第N(Nは正の整数)のメモリバンクと、
前記第1〜第Nのメモリバンクの各々のビット線に接続
して共有しこれら第1〜第Nのメモリバンクの前記配列
の方向に配設され前記第1〜第Nのメモリバンクの配列
長とほぼ同一長の相補のデータ入出力用のI/Oバス線
と、前記I/Oバス線のデータ読出し動作を行い読出し
データをデータバスに出力するデータアンプ部とを備え
る半導体記憶装置において、前記データアンプ部を前記
第N/2のバンクと第N/2+1のバンクとの中間近傍
に配置し、前記I/Oバス線をほぼ中央で前記第1〜第
1/2Nのメモリバンクのデータ対応の第1のI/Oバ
ス線と前記第1/2N〜第Nのメモリバンクのデータ対
応の第2のI/Oバス線とに分割し、前記データアンプ
部が、前記第1及び前記第2のI/Oバス線の各々と接
続するI/Oバス接続手段を備えて構成されている。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
を図5と共通の構成要素には共通の参照文字/数字を付
して同様にブロックで示す図1を参照すると、この図に
示す本実施の形態の半導体記憶装置は、従来と共通の各
バンクの短辺方向に配列したAバンク1,Bバンク2,
Cバンク3,Dバンク4と、出力バッフア6とに加え
て、I/OバスT0,N0の代わりにこれを2分割した
Aバンク1,Bバンク2で共有する相補のI/OバスT
0U,N0U及びCバンク3,Dバンク4で共有する相
補のI/OバスT0L,N0Lと、データアンプ部10
5の代わりにBバンク2とCバンク3との中間に配置さ
れI/OバスT0U,N0U及びI/OバスT0L,N
0Lのデータ読出し動作を行い読出しデータをデータバ
スRDL0に出力するデータアンプ部5を備える。
【0017】データアンプ部5は、I/OバスT0U,
N0U,T0L,N0Lとの接続部分であり各バンクの
データの読出し動作を行うI/Oバスデータアンプ接続
部51を備える。
【0018】データアンプ部5及びI/Oバスデータア
ンプ接続部51の詳細を回路図で示す図2を参照する
と、このI/Oバスデータアンプ接続部51は、各々の
ソースをI/OバスT0U,N0Uの各々に各々のドレ
インをデータアンプ部5の節点S0,S1にそれぞれ接
続し各々のゲートを共通接続しI/Oバス選択信号RS
WLに接続したPMOS型のトランジスタP70,P7
1と、各々のソースをI/OバスT0L,N0Lの各々
に各々のドレインをデータアンプ部5の節点S0,S1
にそれぞれ接続し各々のゲートを共通接続しI/Oバス
選択信号RSWUに接続したPMOS型のスイッチ用の
トランジスタP72,P73とを備える。
【0019】データアンプ部5は、ラッチ動作によりデ
ータを読出すラッチ型データアンプ部であり、出力節点
S0にトランジスタP70,P72のドレインが入力節
点S1の各々にトランジスタP71,P72の各々のド
レインがそれぞれ接続するほかは従来のデータアンプ部
105と共通である。
【0020】次に、図1,図2を参照して本実施の形態
の読出し動作について説明すると、まず、A,Bバンク
の読出しを行う場合においては、I/Oバス選択信号R
SWUをLレベルにし、トランジスタP70,P71を
導通状態にする。このときI/Oバス選択信号RSWL
をHレベルとし、トランジスタP72,P73を非導通
状態にする。この操作により、データアンプ部5はA,
Bバンクが共有しているI/OバスT0U,N0Uのみ
に対し接続状態となる。この状態において、データアン
プ活性化信号DAEをHレベルとし、トランジスタN5
3を導通させることにより、従来と同様に、I/0バス
T0U,N0Uの差電位の増幅を行う。データアンプ部
5により増幅されたデータは、バッファアンプBUF0
を介してデータバスRDL0に出力される。データバス
RDL0のデータは、出力バッファ6によって外部へ出
力される。
【0021】次に、C,Dバンクの読出しを行う場合に
おいては、I/Oバス選択信号RSWLをLレベルに
し、トランジスタP72及びP73を導通状態にする。
このときI/Oバス選択信号RSWUをHレベルとし、
トランジスタP70及びP71を非導通状態にする。こ
の操作により、データアンプ部5はC,Dバンクが共有
しているI/OバスT0L,N0Lのみに対し接続状態
となる。この状態において、データアンプ活性化信号D
AEをHレベルとし、トランジスタN53を導通させる
ことにより、I/OバスT0L、N0Lの差電位の増幅
を行う。データアンプ部5により増幅されたデータは、
バッファアンプBUF0を介してデータバスRDL0に
出力され、さらに出力バッファ6によって外部へ出力さ
れる。
【0022】このように、本実施の形態の半導体記憶装
置は、データアンプ部5をバンク群の中央位置、すなわ
ち、I/OバスT0,N0の中央に配置して半分に分割
しているため、読出し時にデータアンプ部5に付属する
I/Oバスデータアンプ接続部51のトランジスタP7
0〜P73から成るスイッチによりI/OバスT0,N
0の接続をコントロールすることにより、記憶容量増大
に伴うI/Oバス長の増大を防止できる。
【0023】発明の効果を具体的に説明する各部の読出
し動作時の信号波形をタイムチャートで示す図3を参照
すると、この読出し動作は、I/Oバス選択信号RSW
U,RSWL、また従来例ではI/Oバス選択信号RS
Wにより所望のI/Oバスをデータアンプに接続する時
刻TM0から始まる。時刻TM1にて信号カラム選択信
号C0をHレベルにすると、この時刻TMlにおいて、
I/Oバスへのビット線データの転送が始まる。本実施
の形態では、時刻TM2にてI/OバスT0U(L),
N0U(L)間にデータアンプ部5の動作可能な差電位
(例えば300mV)の発生に伴い、データアンプ活性
化信号DAEをHレベルとする。これにより時刻TM3
にデータバスRDLにHレベルを得る。
【0024】一方、従来例では時刻TM4にてI/Oバ
スT0,N0間にデータアンプ105の作動可能な差電
位が発生するのに伴い、データアンプ活性化信号DAE
をHレベルとする。これにより時刻TM5にデータバス
RDLにHレベルを得る。本実施の形態と従来例の差異
はI/OバスT0U(L),N0U(L)とI/Oバス
T0,N0の長さにそれぞれ対応する時刻TM2と時刻
TM4の差(TM4−TM2)となる。
【0025】シミユレーションの一例として、一般的な
4バンク構成の64MDRAMの場合、差電位300m
Vの時に差(TM4−TM2)が約2nsとなることを
確認した。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態を特徴づ
けるデータアンプ部5Aを図1と共通の構成要素には共
通の参照文字/数字を付して同様に回路で示す図4を参
照すると、この図に示す本実施の形態のデータアンプ部
5Aの前述の第1の実施の形態のデータアンプ部5との
相違点は、ラッチ回路の代わりにカレントミラー回路を
アクティブ負荷に用いた差動増幅回路から成る差動増幅
型データアンプとしたことである。
【0027】データアンプ部5Aは、ソースを電源VD
に接続しゲートとドレインとを共通接続し出力節点S3
を有するPMOS型のトランジスタP81と、ソースを
電源VDに接続しゲートをトランジスタP81のゲート
に共通接続してこのトランジスタP81とカレントミラ
ー回路を構成するPMOS型のトランジスタP82と、
各々のドレインをトランジスタP81,P82の各々の
ドレインに接続し各々のゲートに相補の節点S0,S1
を接続し各々のソース同志を共通接続し差動回路を構成
するNMOS型のトランジスタN81,N82と、ドレ
インをトランジスタN81,N82のソース共通接続点
にソースを接地にゲートを電源にそれぞれ接続したNM
OS型のトランジスタN83と、トランジスタP70,
N81のドレイン共通接続点に接続し出力信号をバッフ
アリングしてデータバスRDL0に出力するバッフアB
UF0とを備える。
【0028】次に、図4を参照して本実施の形態の読出
し動作について説明すると、まず、A,Bバンクの読出
しを行う場合においては、第1の実施の形態と同様に、
I/Oバス選択信号RSWUをLレベルにし、トランジ
スタP70,P71を導通状態にする。このときI/O
バス選択信号RSWLをHレベルとし、トランジスタP
72,P73を非導通状態にする。この操作により、デ
ータアンプ部5AはA,Bバンクが共有しているI/O
バスT0U,N0Uのみに対し接続状態となる。
【0029】この状態において、データアンプ5Aは、
自動的にI/0バスT0U,N0Uの差電位の増幅を行
う。データアンプ部5Aにより増幅されたデータは、節
点S3からバッファアンプBUF0を介してデータバス
RDL0に出力される。データバスRDL0のデータ
は、出力バッファ6によって外部へ出力される。
【0030】次に、C,Dバンクの読出しを行う場合に
おいては、I/Oバス選択信号RSWLをLレベルに
し、トランジスタP72及びP73を導通状態とし、I
/Oバス選択信号RSWUをHレベルとし、トランジス
タP70及びP71を非導通状態にする。この操作によ
り、データアンプ部5AはC,Dバンクが共有している
I/OバスT0L,N0Lのみに対し接続状態となる。
この状態において、データアンプ部5Aは自動的に、I
/OバスT0L、N0Lの差電位の増幅を行い、増幅さ
れたデータは、バッファアンプBUF0を介してデータ
バスRDL0に出力され、さらに出力バッファ6によっ
て外部へ出力される。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体記
憶装置は、データアンプ部をバンク群の中央位置、すな
わち、I/Oバスの中央に配置してこのI/Oバスを半
分に分割しこれら分割したI/Oバスをそれぞれ接続す
るI/Oバスデータアンプ接続部を備えているので、読
出し時にI/Oバスデータアンプ接続部のトランジスタ
スイッチによりI/Oバスの接続を制御することによ
り、記憶容量増大に伴うI/Oバス長の増大を防止し、
読出し信号の遅延を緩和して読出動作の高速化阻害要因
を抑圧できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体記憶装置の第1の実施の形態を
示すブロック図である。
【図2】図1のデータアンプ部の詳細を示す回路図であ
る。
【図3】本実施の形態の半導体記憶装置における動作の
一例を示すタイムチャートである。
【図4】本発明の半導体記憶装置の第2の実施の形態を
特徴づけるデータアンプ部の回路図である。
【図5】従来の半導体記憶装置の一例を示すブロック図
である。
【図6】I/Oバスビット線接続部の詳細を示す回路図
である。
【図7】従来のデータアンプ部の詳細を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1 Aバンク 2 Bバンク 3 Cバンク 4 Dバンク 5,105 データアンプ部 6 出力バッフア 51,151 I/Oバスデータアンプ接続部 T0,N0,T0U,N0U,T0L,N0L I/
Oバス N51〜N53,N60,N61,N81〜N83,P
51,P52,P70〜P73 トランジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップの一辺に平行な列状に配列され各
    々独立に動作する第1〜第N(Nは正の整数)のメモリ
    バンクと、前記第1〜第Nのメモリバンクの各々のビッ
    ト線に接続して共有しこれら第1〜第Nのメモリバンク
    の前記配列の方向に配設され前記第1〜第Nのメモリバ
    ンクの配列長とほぼ同一長の相補のデータ入出力用のI
    /Oバス線と、前記I/Oバス線のデータ読出し動作を
    行い読出しデータをデータバスに出力するデータアンプ
    部とを備える半導体記憶装置において、 前記データアンプ部を前記第N/2のバンクと第N/2
    +1のバンクとの中間近傍に配置し、 前記I/Oバス線をほぼ中央で前記第1〜第1/2Nの
    メモリバンクのデータ対応の第1のI/Oバス線と前記
    第1/2N〜第Nのメモリバンクのデータ対応の第2の
    I/Oバス線とに分割し、 前記データアンプ部が、前記第1及び前記第2のI/O
    バス線の各々と接続するI/Oバス接続手段を備えるこ
    とを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記データアンプ部が、各々のソースを
    第1の電源に接続し各々のゲートを相互に他方のドレイ
    ンにそれぞれ接続した第1導電型の第1,第2のトラン
    ジスタと、 各々のドレインを前記第1,第2のトランジスタの各々
    のドレインに接続して相補の第1,第2の節点とし各々
    のゲートを前記第1,第2のトランジスタの各々のゲー
    トに接続し各々のソース同志を共通接続した第2の導電
    形の第3,第4のトランジスタと、 ドレインを前記第3,第4のトランジスタのソース共通
    接続点にソースを第2の電源にゲートをデータアンプ活
    性化信号にそれぞれ接続した第2導電型の第5のトラン
    ジスタとを備えることを特徴とする請求項1記載の半導
    体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記データアンプ部が、ソースを第1の
    電源に接続しゲートとドレインとを共通接続した第1導
    電型の第1のトランジスタと、 ソースを前記第1の電源に接続しゲートを前記第1のト
    ランジスタのゲートに共通接続してこの第1のトランジ
    スタとカレントミラー回路を構成する第1導電型の第2
    のトランジスタと、 各々のドレインを前記第1,第2のトランジスタの各々
    のドレインに接続し各々のゲートに相補の第1,第2の
    節点を接続し各々のソース同志を共通接続し差動回路を
    構成する第2導電型の第3,第4のトランジスタと、 ドレインを前記第3,第4のトランジスタのソース共通
    接続点にソースを第2の電源にゲートを第1の電源にそ
    れぞれ接続した第2導電型の第5のトランジスタとを備
    えることを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
JP9139997A 1997-05-29 1997-05-29 半導体記憶装置 Pending JPH10334662A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139997A JPH10334662A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体記憶装置
EP98109542A EP0881644B1 (en) 1997-05-29 1998-05-26 Semiconductor memory device with multibank configuration
DE69821166T DE69821166T2 (de) 1997-05-29 1998-05-26 Halbleiterspeicheranordnung mit Multibankenkonfiguration
TW087108132A TW407274B (en) 1997-05-29 1998-05-26 Semiconductor memory device with multiple memory bases
KR1019980019537A KR100304084B1 (ko) 1997-05-29 1998-05-28 멀티뱅크 구성의 반도체 메모리장치
US09/086,066 US6134163A (en) 1997-05-29 1998-05-29 Semiconductor memory device with independently operating memory banks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139997A JPH10334662A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334662A true JPH10334662A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15258536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139997A Pending JPH10334662A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6134163A (ja)
EP (1) EP0881644B1 (ja)
JP (1) JPH10334662A (ja)
KR (1) KR100304084B1 (ja)
DE (1) DE69821166T2 (ja)
TW (1) TW407274B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216136A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2009009633A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377502B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device that enables simultaneous read and write/erase operation
US6584026B2 (en) * 2000-06-28 2003-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit capable of adjusting input offset voltage
WO2002001574A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Fujitsu Limited Memoire a semi-conducteurs
US6426890B1 (en) * 2001-01-26 2002-07-30 International Business Machines Corporation Shared ground SRAM cell
US7088604B2 (en) * 2001-03-15 2006-08-08 Micron Technology, Inc. Multi-bank memory
US6678204B2 (en) * 2001-12-27 2004-01-13 Elpida Memory Inc. Semiconductor memory device with high-speed operation and methods of using and designing thereof
TWI800880B (zh) 2021-08-03 2023-05-01 円星科技股份有限公司 具有改良連線負載的電路模組

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363196A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH05225774A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp マルチポート半導体記憶装置
US5594704A (en) * 1992-04-27 1997-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device
JP3349777B2 (ja) * 1993-07-30 2002-11-25 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US5546349A (en) * 1995-03-13 1996-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Exchangeable hierarchical data line structure
US5553028A (en) * 1995-06-23 1996-09-03 Micron Technology, Inc. Single P-sense AMP circuit using depletion isolation devices
JP2973895B2 (ja) * 1995-10-16 1999-11-08 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3862333B2 (ja) * 1996-12-10 2006-12-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216136A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2009009633A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881644A3 (en) 1999-11-24
EP0881644A2 (en) 1998-12-02
US6134163A (en) 2000-10-17
DE69821166D1 (de) 2004-02-26
KR100304084B1 (ko) 2001-11-22
TW407274B (en) 2000-10-01
EP0881644B1 (en) 2004-01-21
DE69821166T2 (de) 2004-07-22
KR19980087465A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535169A (en) Semiconductor memory device
JPS63200391A (ja) スタテイツク型半導体メモリ
US6272069B2 (en) LSI device with memory and logics mounted thereon
KR910002963B1 (ko) 고집적 밀도를 가능케하는 dram용 데이터 입출력 회로
US5959918A (en) Semiconductor memory device having improved manner of data line connection in hierarchical data line structure
TWI235374B (en) Multiple subarray DRAM having a single shared sense amplifier
US7206213B2 (en) Semiconductor memory device having repeaters located at the global input/output line
US5717645A (en) Random access memory with fast, compact sensing and selection architecture
JPH10334662A (ja) 半導体記憶装置
JPH09171684A (ja) 半導体メモリ装置
US7289385B2 (en) Bank selection signal control circuit for use in semiconductor memory device, and bank selection control method
Tsiatouhas et al. New memory sense amplifier designs in CMOS technology
JPH08255479A (ja) 半導体記憶装置
US6160751A (en) Semiconductor memory device allowing efficient column selection
US6337826B1 (en) Clock synchronization semiconductor memory device sequentially outputting data bit by bit
US5907516A (en) Semiconductor memory device with reduced data bus line load
US20220215881A1 (en) Shiftable memory and method of operating a shiftable memory
JPH10162589A (ja) 強誘電体メモリ装置
US7133303B2 (en) Dynamic type semiconductor memory apparatus
JPH052888A (ja) ゲートアレイ用メモリセル回路
KR100546297B1 (ko) 반도체 집적회로
JP3722307B2 (ja) 半導体集積回路
KR0142154B1 (ko) 동작전류를 감소시킬 수 있는 반도체 메모리 장치
KR100558478B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 라이트 및 리드방법
JPH11250659A (ja) バンク選択可能なyデコーダ回路および動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404