JPH1032938A - 充電装置 - Google Patents
充電装置Info
- Publication number
- JPH1032938A JPH1032938A JP8204141A JP20414196A JPH1032938A JP H1032938 A JPH1032938 A JP H1032938A JP 8204141 A JP8204141 A JP 8204141A JP 20414196 A JP20414196 A JP 20414196A JP H1032938 A JPH1032938 A JP H1032938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- voltage
- battery
- current
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00711—Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
置を提供すること。 【解決手段】 接続された二次電池101に対して定電
圧以下の定電流で充電を行い、前記二次電池の端子電圧
が前記定電圧に上昇したとき、前記定電流以下の定電圧
で充電を行うように制御する充電装置100であり、充
電電流をある周期で遮断するスイッチ手段102と、前
記充電電流の遮断時における前記スイッチ手段より電源
側の第1の電圧及び前記二次電池側の第2の電圧の電圧
差と、基準電圧とを比較する比較手段105と、前記充
電電流の通電時には前記第1の電圧より高い電圧に切り
替え、前記充電電流の遮断時には前記第1の電圧と同一
の電圧に切り替えると共に、前記比較の結果に従って充
電を終了するときは前記第1の電圧と同一の電圧に切り
替える制御手段107とを備える。
Description
するための充電装置に関するものである。
に用いられる充電装置においては、定電流充電と定電圧
充電が一般的に行われている。即ち、二次電池の電池電
圧が充電の設定電圧以下のときは、一定の充電電流で充
電して電池電圧を上昇させ、電池電圧が設定電圧に達し
たら、充電電流が減少してきて一定の充電電圧で充電す
る。このような充電方式を用いる充電装置は、例えば図
10に示すような構成であり、図11に充電電圧Vと充
電電流Iとの関係(充電装置の出力特性)を示し、図1
2に充電電圧V・充電電流Iと充電時間Tとの関係(充
電特性曲線)を示す。
検出抵抗12が電源13に直列接続されている。即ち、
二次電池11の正端子が電源13の正端子に接続され、
二次電池11の負端子が電流検出抵抗12の一端に接続
され、電流検出抵抗12の他端が電源13の負端子に接
続されている。そして、コンパレータ14の正負入力端
子が電流検出抵抗12の両端に接続され、コンパレータ
14の出力端子が充電制御部15に接続されている。そ
して、充電制御部15と表示部16とが接続されてい
る。
充電末期では定電流Ib1の充電が終了して定電圧Vb
1の充電が開始するので、充電電流Iが低下する。そこ
で、コンパレータ14が、この充電電流Iを電流検出抵
抗12で検出し、検出した充電電流Iと基準電圧E1で
設定される電流を比較して検出信号を充電制御部15に
出力する。充電制御部15は、検出信号がHighなら
ば充電継続と判断して表示部16に充電中と表示させ、
検出信号がLowならば充電終了と判断して表示部16
に充電終了と表示させる。
置10における充電開始から充電終了までの充電時間
は、定電流充電の時間をtとすると、定電圧充電の時間
は3tとなるので、4t掛かっている。特に、定電圧充
電の時間は二次電池内部のインピーダンスによって決ま
ってしまうので、充電時間を短縮させるには、定電流充
電の充電電流を増加させる必要があった。従って、充電
時間の3/4を占める定電圧充電の時間を短縮すること
ができないという問題のみならず、高出力(高電力)の
高価な装置になってしまうという問題があった。
されたものであり、短時間で充電することができる安価
な充電装置を提供することを目的としている。
あっては、接続された二次電池に対して定電圧以下の定
電流で充電を行い、前記二次電池の端子電圧が前記定電
圧に上昇したとき、前記定電流以下の定電圧で充電を行
うように制御する充電装置であり、充電電流をある周期
で遮断するスイッチ手段と、前記充電電流の遮断時にお
ける前記スイッチ手段より電源側の第1の電圧及び前記
二次電池側の第2の電圧の電圧差と、基準電圧とを比較
する比較手段と、前記充電電流の通電時には前記第1の
電圧より高い電圧に切り替え、前記充電電流の遮断時に
は前記第1の電圧と同一の電圧に切り替えると共に、前
記比較の結果に従って充電を終了するときは前記第1の
電圧と同一の電圧に切り替える制御手段とを備えること
により達成される。
ないときのみ、即ち充電中のみ電源の出力電圧より高い
電圧に切り替えて充電しているので、充電時間の3/4
を占める定電圧充電の時間を短縮することができる。
態を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述
べる実施の形態は、この発明の好適な具体例であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、こ
の発明の範囲は、以下の説明において特にこの発明を限
定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるも
のではない。
示す構成図である。この充電装置100は、二次電池1
01と充電電流遮断スイッチ102と電流検出抵抗10
3とが整流回路104に直列接続されている。即ち、二
次電池101の正端子が整流回路104に接続され、二
次電池101の負端子が充電電流遮断スイッチ102の
一端に接続され、充電電流遮断スイッチ12の他端が電
流検出抵抗103の一端に接続され、電流検出抵抗10
3の他端が整流回路104に接続されている。さらに、
二次電池101の負端子がコンパレータ105の正入力
端子に接続され、基準電源106の正端子がコンパレー
タ105の負入力端子に接続され、コンパレータ105
の出力端子が充電制御部107に接続されている。そし
て、充電制御部107には、充電電流遮断スイッチ10
2、基準電源切り替えスイッチ108及び表示部109
が接続されている。
104との結線部がアンプ110の負入力端子に接続さ
れ、基準電源111a、111bを切り替える基準電源
切り替えスイッチ108の端子がアンプ110の正入力
端子に接続されている。そして、アンプ110の出力端
子がダイオード112に接続されている。また、充電電
流遮断スイッチ102と電流検出抵抗103との結線部
がアンプ113の負入力端子に接続され、基準電源11
4の正端子がアンプ113の負入力端子に接続されてい
る。そして、アンプ113の出力端子がダイオード11
5に接続されている。
15との結線部及び二次電池101の正端子と整流回路
104との結線部がホトカプラ116に接続され、ホト
カプラ116とPWM制御回路117とスイッチング回
路118とが直列接続されている。一方、変換トランス
119の一次側の一端子には、整流回路120と入力フ
ィルタ121が直列接続され、一次側の他端子には、ス
イッチング回路118が接続され、変換トランス119
の二次側には、整流回路104が接続されている。
00による充電時間の短縮化について説明する。従来の
充電装置10においては、電源13の出力電圧は常に一
定であるため、定電流充電を終えて定電圧充電に入ると
充電電流の減少が生じていた。この充電電流の減少は、
二次電池11の内部電圧、二次電池11の内部抵抗、二
次電池11と充電装置10との配線抵抗で決定される。
この充電電流の減少がこの発明の実施形態の充電装置1
00にも生じるとすると、例えば、二次電池101の内
部抵抗r0を0.3Ω、二次電池101と充電装置10
0との配線抵抗r1を0.1Ωとすると、全抵抗r=r
0+r1は0.4Ωとなる。そして、充電電流IBを1
Aとすると、これによる電圧降下Vr=r・IBは0.
4Vとなる。この電圧降下Vrは、二次電池101に対
する充電電流IBにも影響する。
えば電池電圧を8.4Vとすると、電池開放電圧VBで
限りなく8.4Vまで充電することで満充電状態とな
る。よって、二次電池101の内部抵抗r0及び二次電
池101と充電装置100との配線抵抗r1が小さいほ
ど充電時間を短縮させることができる。以上より、この
発明の実施形態の充電装置100では、充電と充電停止
を所定の周期で繰り返すようにしているが、充電中は従
来の充電電圧、即ち電源の出力電圧V0、例えば8.4
Vより高い充電電圧V01、例えば8.7Vで充電し、
充電停止中は電源の出力電圧V0、例えば8.4Vに戻
すようにして、全体の充電時間を短縮させている。
2のフローチャート、図3の基準電源111a又は11
1bの電圧EV1又はEV2、充電電圧V・充電電流I
及び電圧差ΔVと充電時間Tとの関係(充電特性曲線)
を示す図、図4のX部の拡大図及び図5の電圧区分を示
す図で説明する。先ず、二次電池101を接続すると共
に(ステップSTP1)、ACコネクタ122を交流電
源(AC100V)に接続し、電力を入力フィルタ12
1及び整流回路120を介して変換トランス119の一
次側に供給する。そして、スイッチング回路118は、
後で詳述する方法により変換トランス119をスイッチ
ングして電力を一次側から二次側へ変換し、整流回路1
04を介して二次電池101に供給する。
に正入力端子に入力される無負荷時の電源の出力電圧V
0と開放電池電圧VBとの電圧差ΔV、即ち二次電池1
01の負端子電圧と、負入力端子に入力される基準電源
106の基準電圧ECとを比較し、検出信号を充電制御
部107に出力する。充電制御部107は、検出信号が
Lowならば充電終了と判断して表示部109に充電終
了と表示させ、充電を終了させる(ステップSTP2、
11)。一方、充電制御部107は、検出信号がHig
hならば充電継続と判断して基準電源切り替えスイッチ
108を基準電源111a側、即ち電源の出力電圧V0
より高い充電電圧EV1に切り替え、表示部109に充
電中と表示させる(ステップSTP2、3)。
に供給される電圧V0と、基準電源111aの電圧EV
1とを比較する。アンプ113は、電流検出抵抗103
により検出された二次電池101に流れる充電電流IB
と、基準電源114の電圧EIで設定される電流とを比
較する。ホトカプラ116は、ダイオード112及び1
15で加算されたアンプ110及び113の出力を二次
側から一次側へ変換してPWM制御回路117へ出力す
る。PWM制御回路117は、ホトカプラ116からの
電圧/電流制御信号に基づき、出力電圧と充電電流が所
定の設定値、即ち基準電源111aの電圧EV1及び基
準電源114の電圧EIで設定される電圧(電源の出力
V01)/電流となるように、スイッチング回路118
のオン期間を制御する。これにより、定電圧/定電流出
力特性を得ることができる。
開始すると共にタイマをスタートさせ(ステップSTP
4、5)、タイマがストップしたら急速充電を停止させ
る(ステップSTP6、7)。即ち、充電制御部107
は、急速充電開始後に一定周期あるいは任意の周期で充
電電流遮断スイッチ102をオン・オフ制御する。例え
ば、急速充電開始後に3分間だけ充電電流遮断スイッチ
102をオンして充電電流を通電し、3分経過後に数秒
〜数十秒間だけ充電電流遮断スイッチ102をオフして
充電電流を遮断する動作を繰り返す。
7は、基準電源切り替えスイッチ108を基準電源11
1b側、即ち電源の出力電圧V0と同一の充電電圧EV
2に切り替える(ステップSTP8)。ここで、アンプ
110は、二次電池101に供給される電圧V0と、基
準電源111bの電圧EV2とを比較し、電源出力電圧
V0に制御する様、ホトカプラ116を経由してPWM
制御回路117へ入力する。PWM制御回路117は、
スイッチング回路118のオン期間を制御する。この結
果、電源の出力電圧はV0に設定される。
に正入力端子に入力される無負荷時の電源の出力電圧V
0と開放電池電圧VBとの電圧差ΔV、即ち二次電池1
01の負端子電圧と、負入力端子に入力される基準電源
106の基準電圧ECとを比較し、検出信号を充電制御
部107に出力する。充電制御部107は、検出信号が
Highならば充電継続と判断して、ステップSTP3
に戻って上述した処理を繰り返す(ステップSTP
9)。
Lowならば充電終了と判定しても良いが、検出信号が
Lowとなる電圧差ΔVを検出した後に以下の問題が発
生する場合がある。例えば、図6の充電特性曲線を示す
図及び図7のY部の拡大図に示すように、1回目の検出
信号がLowとなる電圧差ΔVa又はΔVbを検出した
後、基準電圧をEV1(V01電圧)からEV2(V0
電圧)に変更して充電を継続すると、減少し続けた充電
電流I及び電圧差ΔVが一端上昇する場合がある。
検出信号がLowとなる電圧差ΔVa又はΔVbの検出
で充電終了を判定してしまうことは誤判定につながるこ
とになる。そこで、検出信号がLowとなる電圧差ΔV
を少なくとも2回連続で検出、即ち検出信号がLowと
なる電圧差ΔVc及びΔVdを検出してから充電終了を
判定するようにすれば、充電終了の判定を確実にするこ
とが可能となる。
7は、1回目のLowの検出信号を検出する(ステップ
STP9)。次に、検出信号Lowを2回連続検出した
か否かを判定する(ステップSTP10)。この判定手
段としては、例えば1回目の検出信号Lowで検出カウ
ンタを”1”とし、2回目の検出信号がHighなら
ば、検出カウンタを”0”にリセットする。結果、検出
信号Lowを2回連続検出した場合のみ検出カウンタ
が”2”となるので判定することができる。そして、ス
テップSTP10において、検出信号Lowの検出がま
だ1回目ならば、ステップSTP3に戻り、充電電圧を
EV1(V01)に切り替えて再度充電を行う。
信号Lowの検出が2回連続ならば、充電終了表示とす
る(ステップSTP11)。このとき、電源の出力は、
充電電圧EV2(V0)を継続して充電する。尚、上記
実施形態では、検出信号Lowの検出を2回連続とした
が、特にこれに限定されるものではなく、少なくとも2
回又は2回以上の検出でも良い。
は、充電電流Iの遮断期間のみ有効であり、その期間以
外は検出無効と判断される。従って、回路設定によって
は、充電電流Iを遮断していない期間の検出信号の出力
は、High又はLowになっている。このように、こ
の充電装置100によれば、定電流充電時間が延長され
るが、逆に定電圧充電時間が短縮されるので、例えば1
200mAHの二次電池101の場合、従来の充電時間
4tが90分掛かっていたものが、この発明の実施形態
の充電時間ttは約50分とほぼ半減させることができ
る。
主要部以外を簡略化した構成を示す構成図であり、上記
電圧差ΔVは例えば80mVと設定されるが、この80
mVの電圧差ΔVを検出するためのコンパレータ105
は、オフセット電圧のバラツキである約5mVを考慮し
ても特に問題の無いレベルであり、一般汎用のICを使
用することができる。また、充電制御部107は、高精
度のアナログ電圧を検出しているわけではないので、例
えばロジック回路やワンチップマイコン等の1kROM
以下の安価なICを使用することができる。従って、こ
の充電装置100は、電圧の検出に一般的なコンパレー
タを使用することができ、また充電の制御に汎用のマイ
コンを使用することができるので、装置そのものを安価
とすることができる。
コンパレータ105に限られるものではなく、図9に示
すように、コンパレータ105の代わりにCPU(マイ
コン)131にA/Dコンバータ132が備えられたA
/Dコンバータ内蔵CPU130を用い、A/Dコンバ
ータ132により電圧差ΔVを検出するように構成して
も良い。
簡易な構成であるので、製品コストを低減させることが
できる。また、短時間で充電することができると共に、
確実に充電を終了させることができるので、信頼性を高
めることができる。
チャート。
時間との関係(充電特性曲線)を示す第1の図。
時間との関係(充電特性曲線)を示す第2の図。
構成を示す構成図。
図。
装置の出力特性)を示す図。
充電時間との関係(充電特性曲線)を示す図。
電池、12、102・・・充電電流遮断スイッチ、13
・・・電源、14、105・・・コンパレータ、15、
107・・・充電制御部、16、109・・・表示部、
103・・・電流検出抵抗、104、120・・・整流
回路、106、111a、111b、114・・・基準
電源、108・・・基準電源切り替えスイッチ、11
0、113・・・アンプ、112、115・・・ダイオ
ード、116・・・ホトカプラ、117・・・PWM制
御回路、118・・・スイッチング回路、119・・・
変換トランス、121・・・入力フィルタ、122・・
・ACコネクタ、130・・・A/Dコンバ−タ内蔵C
PU、131・・・CPU、132・・・A/Dコンバ
−タ
Claims (4)
- 【請求項1】 接続された二次電池に対して定電圧以下
の定電流で充電を行い、前記二次電池の端子電圧が前記
定電圧に上昇したとき、前記定電流以下の定電圧で充電
を行うように制御する充電装置であり、 充電電流をある周期で遮断するスイッチ手段と、 前記充電電流の遮断時における前記スイッチ手段より電
源側の第1の電圧及び前記二次電池側の第2の電圧の電
圧差と、基準電圧とを比較する比較手段と、 前記充電電流の通電時には前記第1の電圧より高い電圧
に切り替え、前記充電電流の遮断時には前記第1の電圧
と同一の電圧に切り替えると共に、前記比較の結果に従
って充電を終了するときは前記第1の電圧と同一の電圧
に切り替える制御手段とを備えたことを特徴とする充電
装置。 - 【請求項2】 前記制御手段は、充電終了を示す前記比
較の結果を少なくとも2回検出又は2回以上検出した後
に充電を終了する請求項1に記載の充電装置。 - 【請求項3】 接続された二次電池に対して定電圧以下
の定電流で充電を行い、前記二次電池の端子電圧が前記
定電圧に上昇したとき、前記定電流以下の定電圧で充電
を行うように制御する充電装置であり、 充電をある周期で停止し、充電停止時には電源側の第1
の電圧及び前記二次電池側の第2の電圧の電圧差と、基
準電圧とを比較すると共に、充電時には前記第1の電圧
より高い電圧に切り替えて充電を行い、充電停止時には
前記第1の電圧に切り替え、前記比較の結果に従って充
電表示を終了し、充電表示終了後は前記第1の電圧で充
電を継続することを特徴とする充電装置。 - 【請求項4】 充電終了を示す前記比較の結果を少なく
とも2回検出又は2回以上検出した後に充電を終了する
請求項3に記載の充電装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20414196A JP3911049B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 充電装置 |
US08/887,609 US5923149A (en) | 1996-07-16 | 1997-07-03 | Charging apparatus |
AU28455/97A AU741740C (en) | 1996-07-16 | 1997-07-04 | Charging apparatus |
DE69736730T DE69736730T2 (de) | 1996-07-16 | 1997-07-09 | Ladegerät |
EP97401649A EP0820138B1 (en) | 1996-07-16 | 1997-07-09 | Charging apparatus |
KR1019970032156A KR100477273B1 (ko) | 1996-07-16 | 1997-07-11 | 충전장치 |
TW086109853A TW367644B (en) | 1996-07-16 | 1997-07-12 | Charging apparatus |
IDP972427A ID17554A (id) | 1996-07-16 | 1997-07-14 | Alat-alat pengisian |
MYPI97003204A MY126354A (en) | 1996-07-16 | 1997-07-15 | Charging apparatus |
CNB97115421XA CN1139167C (zh) | 1996-07-16 | 1997-07-16 | 充电装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20414196A JP3911049B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 充電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1032938A true JPH1032938A (ja) | 1998-02-03 |
JP3911049B2 JP3911049B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=16485521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20414196A Expired - Fee Related JP3911049B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 充電装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5923149A (ja) |
EP (1) | EP0820138B1 (ja) |
JP (1) | JP3911049B2 (ja) |
KR (1) | KR100477273B1 (ja) |
CN (1) | CN1139167C (ja) |
AU (1) | AU741740C (ja) |
DE (1) | DE69736730T2 (ja) |
ID (1) | ID17554A (ja) |
MY (1) | MY126354A (ja) |
TW (1) | TW367644B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093965A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Sony Corp | 充電装置 |
US8098053B2 (en) | 2006-03-23 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Charger for lithium ion secondary battery, and method of charging the same |
JP2012100374A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Meidensha Corp | 充電器の電流制御装置 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5994878A (en) * | 1997-09-30 | 1999-11-30 | Chartec Laboratories A/S | Method and apparatus for charging a rechargeable battery |
US6137265A (en) * | 1999-01-11 | 2000-10-24 | Dell Usa, L.P. | Adaptive fast charging of lithium-ion batteries |
JP2005027435A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Sony Corp | 充電装置 |
US20050287178A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Steed Barrie L | Diagnosis and treatment of heavy gallbladder densities |
US7405539B2 (en) * | 2004-11-29 | 2008-07-29 | Mediatek Incorporation | Battery charger for preventing charging currents from overshooting during mode transition and method thereof |
JP4776368B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2011-09-21 | 矢崎総業株式会社 | 電力供給回路のオン故障検出装置 |
JP4817054B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-11-16 | 日立工機株式会社 | 充電装置 |
DE102010003703A1 (de) * | 2010-04-08 | 2011-11-17 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Aufladen einer Batterie |
US10067198B2 (en) | 2010-05-21 | 2018-09-04 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell using the state of health thereof |
US11397216B2 (en) | 2010-05-21 | 2022-07-26 | Qnovo Inc. | Battery adaptive charging using a battery model |
US8970178B2 (en) * | 2010-06-24 | 2015-03-03 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to calculate the state of charge of a battery/cell |
US11397215B2 (en) | 2010-05-21 | 2022-07-26 | Qnovo Inc. | Battery adaptive charging using battery physical phenomena |
US8791669B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-07-29 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to calculate the state of charge of a battery/cell |
US12081057B2 (en) | 2010-05-21 | 2024-09-03 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US10389156B2 (en) | 2010-05-21 | 2019-08-20 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US9142994B2 (en) | 2012-09-25 | 2015-09-22 | Qnovo, Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US8638070B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-01-28 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
US11791647B2 (en) | 2010-05-21 | 2023-10-17 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell |
DE102010027006B4 (de) * | 2010-07-13 | 2013-11-14 | Industrie Elektronik Brilon Gmbh | Verfahren zum Laden eines an eine elektrische Ladungsquelle angeschlossenen Akkumulators |
EP2571150A3 (en) | 2011-09-16 | 2018-02-28 | Braun GmbH | Power-supply circuit for an electrical appliance having a battery and a dc-to-dc converter |
DE102013100471B4 (de) | 2013-01-17 | 2019-02-21 | Hoppecke Batterien Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Bestimmung eines Ladezustandes eines Energiespeichers mit wenigstens einer Energiezelle |
US9461492B1 (en) | 2013-04-19 | 2016-10-04 | Qnovo Inc. | Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell using a charge-time parameter |
US10574079B1 (en) | 2014-06-20 | 2020-02-25 | Qnovo Inc. | Wireless charging techniques and circuitry for a battery |
CN104991194A (zh) * | 2015-06-25 | 2015-10-21 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | 一种干态锌银电池非激活的检测方法 |
DE102017218263A1 (de) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Laden eines elektrischen Energiespeichers |
CN110086230B (zh) * | 2019-05-29 | 2021-01-08 | 维沃移动通信有限公司 | 充电装置及充电方法 |
KR20210097531A (ko) | 2020-01-30 | 2021-08-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 충전 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2730932B2 (ja) * | 1988-10-26 | 1998-03-25 | 松下電工株式会社 | 鉛蓄電池の充電制御回路 |
US5172044A (en) * | 1990-02-27 | 1992-12-15 | Sony Corporation | Multi-rate constant voltage battery charger with display |
GB2247366B (en) * | 1990-08-21 | 1994-07-20 | Peter Murray | A two state constant current battery charging system |
JP3216133B2 (ja) * | 1990-11-13 | 2001-10-09 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池の充電方法 |
JP3430264B2 (ja) * | 1992-06-23 | 2003-07-28 | ソニー株式会社 | 充電装置 |
US5442274A (en) * | 1992-08-27 | 1995-08-15 | Sanyo Electric Company, Ltd. | Rechargeable battery charging method |
JP3384027B2 (ja) * | 1993-05-14 | 2003-03-10 | ソニー株式会社 | 充電方法および充電器 |
US5617007A (en) * | 1994-08-17 | 1997-04-01 | International Business Machines Corporation | Battery charging method and apparatus using current control |
US5625273A (en) * | 1994-12-30 | 1997-04-29 | Bren-Tronics Inc. | Battery safety device |
US5945811A (en) * | 1996-05-21 | 1999-08-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pulse charging method and a charger |
US5726554A (en) * | 1996-05-24 | 1998-03-10 | Compaq Computer Corporation | Charging a battery having a nominal critical terminal voltage |
-
1996
- 1996-07-16 JP JP20414196A patent/JP3911049B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-03 US US08/887,609 patent/US5923149A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-04 AU AU28455/97A patent/AU741740C/en not_active Ceased
- 1997-07-09 DE DE69736730T patent/DE69736730T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-09 EP EP97401649A patent/EP0820138B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-11 KR KR1019970032156A patent/KR100477273B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-07-12 TW TW086109853A patent/TW367644B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-07-14 ID IDP972427A patent/ID17554A/id unknown
- 1997-07-15 MY MYPI97003204A patent/MY126354A/en unknown
- 1997-07-16 CN CNB97115421XA patent/CN1139167C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098053B2 (en) | 2006-03-23 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Charger for lithium ion secondary battery, and method of charging the same |
JP2010093965A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Sony Corp | 充電装置 |
US8179101B2 (en) | 2008-10-09 | 2012-05-15 | Sony Corporation | Charging apparatus |
JP2012100374A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Meidensha Corp | 充電器の電流制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR980012774A (ko) | 1998-04-30 |
EP0820138B1 (en) | 2006-09-27 |
AU741740C (en) | 2002-10-17 |
US5923149A (en) | 1999-07-13 |
AU741740B2 (en) | 2001-12-06 |
CN1139167C (zh) | 2004-02-18 |
DE69736730T2 (de) | 2007-08-16 |
ID17554A (id) | 1998-01-08 |
EP0820138A3 (en) | 1999-01-07 |
MY126354A (en) | 2006-09-29 |
EP0820138A2 (en) | 1998-01-21 |
JP3911049B2 (ja) | 2007-05-09 |
AU2845597A (en) | 1998-01-22 |
CN1175108A (zh) | 1998-03-04 |
KR100477273B1 (ko) | 2005-07-21 |
TW367644B (en) | 1999-08-21 |
DE69736730D1 (de) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1032938A (ja) | 充電装置 | |
US8035347B2 (en) | Battery charger | |
CA2474632C (en) | Microprocessor-controlled high frequency charger | |
EP0479249B1 (en) | Charge control apparatus for use with electronic equipment | |
US20050099162A1 (en) | System and method for charging a battery | |
JPH07235332A (ja) | 二次電池の充電方法 | |
JP2019193351A (ja) | 故障検知機能付き充電器、及び故障検知方法 | |
KR100322859B1 (ko) | 복수개의 이차전지 고속충전 방법 및 장치 | |
US5467007A (en) | Charging apparatus | |
US6583605B2 (en) | Charging method and charger | |
JP3539432B2 (ja) | 2次電池の残存容量の判別装置及びこれを用いた充電装置 | |
JP3911045B2 (ja) | 充電装置 | |
JP3445825B2 (ja) | 二次電池の充電装置 | |
JP3726343B2 (ja) | 充電装置 | |
JPH10322926A (ja) | 充電装置 | |
JP2004173373A (ja) | 電池の充電装置 | |
JPH1051967A (ja) | 二次電池の充電方法及び充電装置 | |
JPH09130983A (ja) | 電池充電制御装置 | |
KR920005190B1 (ko) | 재충전 전지의 충전회로 및 방법 | |
JPH07312230A (ja) | 二次電池の充電装置 | |
JPH06253465A (ja) | トリクル充電装置 | |
JPH0865912A (ja) | 二次電池の充電装置 | |
JPH066939A (ja) | 電池の充電装置 | |
JPH06133466A (ja) | 充電装置 | |
JPH07322519A (ja) | パルス型充電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050808 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050811 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051020 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |