JPH10310669A - 耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品 - Google Patents
耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品Info
- Publication number
- JPH10310669A JPH10310669A JP5865398A JP5865398A JPH10310669A JP H10310669 A JPH10310669 A JP H10310669A JP 5865398 A JP5865398 A JP 5865398A JP 5865398 A JP5865398 A JP 5865398A JP H10310669 A JPH10310669 A JP H10310669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- monomer
- resin composition
- weight
- resistant resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 透明性などの光学特性や耐熱性、成形性に優
れるとともに、低吸水性である耐熱性樹脂組成物を提供
する。 【解決手段】 少なくとも芳香族ビニル類単量体(A)
とマレイミド類単量体(B)とを共重合してなり、好ま
しくは、芳香族ビニル類単量体(A)の組成が50重量
%〜97重量%あり、マレイミド類単量体(B)の組成
が3重量%〜50重量%であり、加えて、上記2種類の
単量体と共重合可能な他の単量体(C)が0重量%〜2
0重量%の組成で含まれてなる芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)と、芳香族ビニル類単量体(A)を
少なくとも85重量%以上含む単量体混合物を重合して
なる芳香族ビニル系重合体(2)とを含み、上記芳香族
ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系
重合体(2)とが互いに熱力学的に相溶なものである耐
熱性樹脂組成物。
れるとともに、低吸水性である耐熱性樹脂組成物を提供
する。 【解決手段】 少なくとも芳香族ビニル類単量体(A)
とマレイミド類単量体(B)とを共重合してなり、好ま
しくは、芳香族ビニル類単量体(A)の組成が50重量
%〜97重量%あり、マレイミド類単量体(B)の組成
が3重量%〜50重量%であり、加えて、上記2種類の
単量体と共重合可能な他の単量体(C)が0重量%〜2
0重量%の組成で含まれてなる芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)と、芳香族ビニル類単量体(A)を
少なくとも85重量%以上含む単量体混合物を重合して
なる芳香族ビニル系重合体(2)とを含み、上記芳香族
ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系
重合体(2)とが互いに熱力学的に相溶なものである耐
熱性樹脂組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香族ビニル−マ
レイミド系共重合体と芳香族ビニル系重合体とからな
り、透明性などの光学特性、耐熱性に優れ、さらに、成
形性、低吸水性にも優れた耐熱性樹脂組成物および該耐
熱性樹脂組成物を形成してなる耐熱性成形品に関するも
のである。
レイミド系共重合体と芳香族ビニル系重合体とからな
り、透明性などの光学特性、耐熱性に優れ、さらに、成
形性、低吸水性にも優れた耐熱性樹脂組成物および該耐
熱性樹脂組成物を形成してなる耐熱性成形品に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリスチレン(PS)系樹脂
に代表される芳香族ビニル系の樹脂は、無色透明で、酸
やアルカリに強いなどの優れた特性を有している。なか
でも、一般用ポリスチレン樹脂(GPPS)は成形性に
優れ、また、低吸水性であるため、成形後の成形品にお
ける寸法精度も優れたものとなっている。加えて、無色
である上にその透明度はガラスの値に近いため、GPP
Sは、ガラスに近い外観の成形品を得ることができ、か
つ、鮮明な着色をすることも可能であるため、得られる
成形品の外観を美しいものとすることができる。このた
め、GPPSは、自動車部品、電気機器部品、装飾用樹
脂板、または雑貨品などの多くの分野で好適に用いられ
ている。
に代表される芳香族ビニル系の樹脂は、無色透明で、酸
やアルカリに強いなどの優れた特性を有している。なか
でも、一般用ポリスチレン樹脂(GPPS)は成形性に
優れ、また、低吸水性であるため、成形後の成形品にお
ける寸法精度も優れたものとなっている。加えて、無色
である上にその透明度はガラスの値に近いため、GPP
Sは、ガラスに近い外観の成形品を得ることができ、か
つ、鮮明な着色をすることも可能であるため、得られる
成形品の外観を美しいものとすることができる。このた
め、GPPSは、自動車部品、電気機器部品、装飾用樹
脂板、または雑貨品などの多くの分野で好適に用いられ
ている。
【0003】また、ポリスチレン系樹脂は、ゴムを配合
することによってその耐衝撃性を向上させることができ
る。このようにして得られる耐衝撃性ポリスチレン樹脂
(HIPS)は、GPPSと比較した場合、透明度では
劣るが、ゴム含有量の増加にともなって耐衝撃性を向上
させることができるため、自動車部品や電気機器部品な
ど幅広い分野で好適に用いられている。
することによってその耐衝撃性を向上させることができ
る。このようにして得られる耐衝撃性ポリスチレン樹脂
(HIPS)は、GPPSと比較した場合、透明度では
劣るが、ゴム含有量の増加にともなって耐衝撃性を向上
させることができるため、自動車部品や電気機器部品な
ど幅広い分野で好適に用いられている。
【0004】ところが、上記のような芳香族ビニル系の
樹脂は一般に耐熱性が低いため、使用上の制限を受ける
といった問題点を有している。そこで、芳香族ビニル系
の樹脂の耐熱性を向上させるための方法として、たとえ
ば、α−メチルスチレン、メチルメタクリレート、およ
び無水マレイン酸を共重合させる方法(特公昭45−3
1953号公報参照)や、芳香族ビニル類単量体とマレ
イミド類単量体とを共重合させる方法(特開昭61−2
78509号公報参照)が開示されている。
樹脂は一般に耐熱性が低いため、使用上の制限を受ける
といった問題点を有している。そこで、芳香族ビニル系
の樹脂の耐熱性を向上させるための方法として、たとえ
ば、α−メチルスチレン、メチルメタクリレート、およ
び無水マレイン酸を共重合させる方法(特公昭45−3
1953号公報参照)や、芳香族ビニル類単量体とマレ
イミド類単量体とを共重合させる方法(特開昭61−2
78509号公報参照)が開示されている。
【0005】また、ポリスチレン系樹脂の耐熱性を向上
させる他の方法としては、ポリスチレン樹脂と他の樹脂
とをポリマーブレンドする方法が知られている。たとえ
ば、ポリスチレンとポリフェニレンエーテル(PPE)
とを組み合わせて相溶させることによって、耐熱性が向
上したポリスチレン系樹脂が得られる。
させる他の方法としては、ポリスチレン樹脂と他の樹脂
とをポリマーブレンドする方法が知られている。たとえ
ば、ポリスチレンとポリフェニレンエーテル(PPE)
とを組み合わせて相溶させることによって、耐熱性が向
上したポリスチレン系樹脂が得られる。
【0006】さらに、スチレンとアクリロニトリルとの
共重合体であるAS樹脂は、ポリスチレン系樹脂の特徴
である透明性が維持され、かつ、耐熱性や耐衝撃性が改
善されたものとなっている。
共重合体であるAS樹脂は、ポリスチレン系樹脂の特徴
である透明性が維持され、かつ、耐熱性や耐衝撃性が改
善されたものとなっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
各公報に記載された方法では、得られるポリスチレン系
樹脂の耐熱性はある程度向上されるものの、未だ十分で
あるとは言いがたく、高温下での安定性が不十分であっ
たり、また、その成形性も低下するという問題点を生じ
ている。
各公報に記載された方法では、得られるポリスチレン系
樹脂の耐熱性はある程度向上されるものの、未だ十分で
あるとは言いがたく、高温下での安定性が不十分であっ
たり、また、その成形性も低下するという問題点を生じ
ている。
【0008】また、上記ポリマーブレンド方法では、耐
熱性は向上するけれども、得られるポリスチレン系樹脂
にPPEによる着色が生じる。このため該ポリスチレン
系樹脂は、光学用途など、無色かつ透明性を必要とする
ポリスチレン系樹脂の用途分野には用いることができな
いという問題点を生じている。
熱性は向上するけれども、得られるポリスチレン系樹脂
にPPEによる着色が生じる。このため該ポリスチレン
系樹脂は、光学用途など、無色かつ透明性を必要とする
ポリスチレン系樹脂の用途分野には用いることができな
いという問題点を生じている。
【0009】さらに、上記AS樹脂は、透明性や耐熱性
に優れる一方、成形性が低く、加えて、若干の吸水性が
見られるために成形品の寸法精度に劣るという問題点を
生じている。
に優れる一方、成形性が低く、加えて、若干の吸水性が
見られるために成形品の寸法精度に劣るという問題点を
生じている。
【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、透明性などの光学特性や
耐熱性、成形性に優れるとともに、低吸水性である耐熱
性樹脂組成物を提供することである。
れたものであり、その目的は、透明性などの光学特性や
耐熱性、成形性に優れるとともに、低吸水性である耐熱
性樹脂組成物を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の耐熱性樹脂組成
物は、上記の課題を解決するために、少なくとも芳香族
ビニル類単量体(A)とマレイミド類単量体(B)とを
共重合してなる芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
と、芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量
%以上含んだ単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル
系重合体(2)とを含むことを特徴としている。
物は、上記の課題を解決するために、少なくとも芳香族
ビニル類単量体(A)とマレイミド類単量体(B)とを
共重合してなる芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
と、芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量
%以上含んだ単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル
系重合体(2)とを含むことを特徴としている。
【0012】上記構成によれば、芳香族ビニル系重合体
が有する高い透明性などの光学特性を維持しながら、耐
熱性、成形性を向上させることができるとともに、低吸
水性の耐熱性樹脂組成物を提供することができる。
が有する高い透明性などの光学特性を維持しながら、耐
熱性、成形性を向上させることができるとともに、低吸
水性の耐熱性樹脂組成物を提供することができる。
【0013】上記芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
(1)においては、芳香族ビニル類単量体(A)の組成
は50重量%〜97重量%が好ましく、65重量%〜9
7重量%がより好ましい。また、マレイミド類単量体
(B)の組成は3重量%〜50重量%が好ましく、3重
量%〜35重量%がより好ましい。加えて、上記2種類
の単量体(芳香族ビニル類単量体(A)およびマレイミ
ド類単量体(B))と共重合可能であり、かつ、上記2
種類の単量体とは異なる他の単量体(C)が、0重量%
〜20重量%の組成で含まれていることがより好まし
い。さらに、上記芳香族ビニル系重合体(2)において
は、芳香族ビニル類単量体(A)の組成は90重量%が
より好ましい。本発明において、上記芳香族ビニル−マ
レイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系共重合体
(2)とは互いに熱力学的に相溶であることが好まし
い。また、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が
13重量%以下であることが好ましい。加えて、上記耐
熱性樹脂組成物を成形した耐熱性成形品の濁度は、1
0.0以下であることが好ましい。
(1)においては、芳香族ビニル類単量体(A)の組成
は50重量%〜97重量%が好ましく、65重量%〜9
7重量%がより好ましい。また、マレイミド類単量体
(B)の組成は3重量%〜50重量%が好ましく、3重
量%〜35重量%がより好ましい。加えて、上記2種類
の単量体(芳香族ビニル類単量体(A)およびマレイミ
ド類単量体(B))と共重合可能であり、かつ、上記2
種類の単量体とは異なる他の単量体(C)が、0重量%
〜20重量%の組成で含まれていることがより好まし
い。さらに、上記芳香族ビニル系重合体(2)において
は、芳香族ビニル類単量体(A)の組成は90重量%が
より好ましい。本発明において、上記芳香族ビニル−マ
レイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系共重合体
(2)とは互いに熱力学的に相溶であることが好まし
い。また、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が
13重量%以下であることが好ましい。加えて、上記耐
熱性樹脂組成物を成形した耐熱性成形品の濁度は、1
0.0以下であることが好ましい。
【0014】特に、マレイミド類単量体(B)をN−シ
クロヘキシルマレイミドとすることで、上記芳香族ビニ
ル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系重合
体(2)とが相溶し、さらに透明性、低着色性、耐熱性
に優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。この場
合、上記芳香族ビニル類単量体(A)はスチレンである
ことが好ましく、上記マレイミド類単量体(B)をN−
シクロヘキシルマレイミドとすることで、透明性などの
光学特性や耐熱性、成形性および低吸水性により一層優
れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。
クロヘキシルマレイミドとすることで、上記芳香族ビニ
ル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系重合
体(2)とが相溶し、さらに透明性、低着色性、耐熱性
に優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。この場
合、上記芳香族ビニル類単量体(A)はスチレンである
ことが好ましく、上記マレイミド類単量体(B)をN−
シクロヘキシルマレイミドとすることで、透明性などの
光学特性や耐熱性、成形性および低吸水性により一層優
れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
すれば、以下の通りである。本発明の耐熱性樹脂組成物
は、少なくとも芳香族ビニル類単量体(A)とマレイミ
ド類単量体(B)とを共重合してなる芳香族ビニル−マ
レイミド系共重合体(1)(以下、共重合体(1)とす
る)と、芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85
重量%以上含んだ単量体混合物を重合してなる芳香族ビ
ニル系重合体(2)(以下、重合体(2)とする)とを
含むものである。
すれば、以下の通りである。本発明の耐熱性樹脂組成物
は、少なくとも芳香族ビニル類単量体(A)とマレイミ
ド類単量体(B)とを共重合してなる芳香族ビニル−マ
レイミド系共重合体(1)(以下、共重合体(1)とす
る)と、芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85
重量%以上含んだ単量体混合物を重合してなる芳香族ビ
ニル系重合体(2)(以下、重合体(2)とする)とを
含むものである。
【0016】上記共重合体(1)においては、芳香族ビ
ニル類単量体(A)の組成が50重量%〜97重量%で
あり、マレイミド類単量体(B)の組成が3重量%〜5
0重量%であり、加えて、上記2種類の単量体(芳香族
ビニル類単量体(A)およびマレイミド類単量体
(B))と共重合可能であり、かつ、上記2種類の単量
体とは異なる他の単量体(C)が0重量%〜20重量%
の組成で含まれていることが好ましい。
ニル類単量体(A)の組成が50重量%〜97重量%で
あり、マレイミド類単量体(B)の組成が3重量%〜5
0重量%であり、加えて、上記2種類の単量体(芳香族
ビニル類単量体(A)およびマレイミド類単量体
(B))と共重合可能であり、かつ、上記2種類の単量
体とは異なる他の単量体(C)が0重量%〜20重量%
の組成で含まれていることが好ましい。
【0017】本発明の耐熱性樹脂組成物の光学特性とし
て、得られる耐熱性成形品の全光線透過率は、好ましく
は85.0%以上、より好ましくは88.0%以上であ
る。また、上記耐熱性成形品の濁度(Haze) は、好まし
くは10.0以下、より好ましくは5.0以下、特に好
ましくは3.0以下である。また、上記耐熱性成形品の
黄変度(YI)は、好ましくは10.0以下、より好ま
しくは5.0以下、特に好ましくは3.0以下である。
て、得られる耐熱性成形品の全光線透過率は、好ましく
は85.0%以上、より好ましくは88.0%以上であ
る。また、上記耐熱性成形品の濁度(Haze) は、好まし
くは10.0以下、より好ましくは5.0以下、特に好
ましくは3.0以下である。また、上記耐熱性成形品の
黄変度(YI)は、好ましくは10.0以下、より好ま
しくは5.0以下、特に好ましくは3.0以下である。
【0018】本発明の耐熱性樹脂組成物が、高い全光線
透過率、低い濁度(Haze)、低い黄変度(YI)などの
優れた光学特性を発揮するためには、上記共重合体
(1)と重合体(2)とが互いに、熱力学的に相溶とな
ることが好ましい。
透過率、低い濁度(Haze)、低い黄変度(YI)などの
優れた光学特性を発揮するためには、上記共重合体
(1)と重合体(2)とが互いに、熱力学的に相溶とな
ることが好ましい。
【0019】本発明の耐熱性樹脂組成物は、上記芳香族
ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系
重合体(2)とを含んでいるとともに、該耐熱性樹脂組
成物の全組成中におけるマレイミド単位の含有量が13
重量%以下であることが好ましく、10重量%以下であ
ることがさらに好ましい。
ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系
重合体(2)とを含んでいるとともに、該耐熱性樹脂組
成物の全組成中におけるマレイミド単位の含有量が13
重量%以下であることが好ましく、10重量%以下であ
ることがさらに好ましい。
【0020】マレイミド単位の含有量が上記の範囲内で
あれば、該耐熱性樹脂組成物の耐熱性および流動性が良
好となり、さらに、芳香族ビニル−マレイミド系共重合
体(1)と芳香族ビニル系重合体(2)との相溶性が保
持されつつ成形品の透明性が優れたものとなる。一方、
マレイミド単位の含有量が上記の範囲から外れる(すな
わち、マレイミド単位の含有量が13重量%を超える)
と、該耐熱性樹脂組成物の流動性が低下したり、成形品
の透明性が低下するため好ましくない。
あれば、該耐熱性樹脂組成物の耐熱性および流動性が良
好となり、さらに、芳香族ビニル−マレイミド系共重合
体(1)と芳香族ビニル系重合体(2)との相溶性が保
持されつつ成形品の透明性が優れたものとなる。一方、
マレイミド単位の含有量が上記の範囲から外れる(すな
わち、マレイミド単位の含有量が13重量%を超える)
と、該耐熱性樹脂組成物の流動性が低下したり、成形品
の透明性が低下するため好ましくない。
【0021】なお、マレイミド単位の含有量の下限につ
いては特に限定されるものではないが、マレイミド単位
の含有量が0重量%であると、耐熱性樹脂組成物が芳香
族ビニル−マレイミド系共重合体(1)を含まないこと
になり、本発明の耐熱性樹脂組成物の構成から外れてし
まう。そのため、マレイミド単位は、少なくとも芳香族
ビニル−マレイミド系共重合体(1)中には必ず含有さ
れていなければならない。
いては特に限定されるものではないが、マレイミド単位
の含有量が0重量%であると、耐熱性樹脂組成物が芳香
族ビニル−マレイミド系共重合体(1)を含まないこと
になり、本発明の耐熱性樹脂組成物の構成から外れてし
まう。そのため、マレイミド単位は、少なくとも芳香族
ビニル−マレイミド系共重合体(1)中には必ず含有さ
れていなければならない。
【0022】本発明において、上記共重合体(1)と重
合体(2)とが熱力学的に相溶することの確認は、ガラ
ス転移点(Tg)の測定によって確認することができ
る。具体的には、示差走査熱量測定器によって測定され
るガラス転移点が、共重合体(1)および重合体(2)
を混合することで得られる2種類の共重合体の混合物に
おいて1点のみ観測されることによって、熱力学的な相
溶が確認される。
合体(2)とが熱力学的に相溶することの確認は、ガラ
ス転移点(Tg)の測定によって確認することができ
る。具体的には、示差走査熱量測定器によって測定され
るガラス転移点が、共重合体(1)および重合体(2)
を混合することで得られる2種類の共重合体の混合物に
おいて1点のみ観測されることによって、熱力学的な相
溶が確認される。
【0023】本発明において、上記共重合体(1)およ
び重合体(2)の原料として用いられる芳香族ビニル類
単量体(A)としては、たとえば、スチレン、α−メチ
ルスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン、ク
ロルスチレンなどが挙げられる。これら芳香族ビニル類
単量体(A)のなかでも、入手が容易であり、また、マ
レイミド類単量体(B)との反応性や上記共重合体
(1)と重合体(2)との相溶性などの観点から、スチ
レンが特に好ましい。上記例示の芳香族ビニル類単量体
は一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上を適宜
混合して用いてもよい。
び重合体(2)の原料として用いられる芳香族ビニル類
単量体(A)としては、たとえば、スチレン、α−メチ
ルスチレン、パラメチルスチレン、ビニルトルエン、ク
ロルスチレンなどが挙げられる。これら芳香族ビニル類
単量体(A)のなかでも、入手が容易であり、また、マ
レイミド類単量体(B)との反応性や上記共重合体
(1)と重合体(2)との相溶性などの観点から、スチ
レンが特に好ましい。上記例示の芳香族ビニル類単量体
は一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上を適宜
混合して用いてもよい。
【0024】また、上記共重合体(1)の原料として用
いられるマレイミド類単量体(B)としては、たとえ
ば、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレ
イミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミ
ド、N−イソプロピルマレイミド、N−t−ブチルマレ
イミド、N−トリブロモフェニルマレイミド、N−ラウ
リルマレイミド、N−ベンジルマレイミドなどを挙げる
ことができる。
いられるマレイミド類単量体(B)としては、たとえ
ば、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレ
イミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミ
ド、N−イソプロピルマレイミド、N−t−ブチルマレ
イミド、N−トリブロモフェニルマレイミド、N−ラウ
リルマレイミド、N−ベンジルマレイミドなどを挙げる
ことができる。
【0025】上記マレイミド類単量体(B)のなかで
も、得られる耐熱性樹脂の透明性、低着色性、耐熱性な
どの観点より、N−フェニルマレイミド、N−シクロヘ
キシルマレイミドが好ましく、N−シクロヘキシルマレ
イミドが特に好ましい。N−シクロヘキシルマレイミド
を用いることで、上記共重合体(1)と重合体(2)と
が相溶する組成範囲が広くなり、これによって、得られ
る耐熱性樹脂組成物の透明性、低着色性、耐熱性がより
一層優れたものとなる。
も、得られる耐熱性樹脂の透明性、低着色性、耐熱性な
どの観点より、N−フェニルマレイミド、N−シクロヘ
キシルマレイミドが好ましく、N−シクロヘキシルマレ
イミドが特に好ましい。N−シクロヘキシルマレイミド
を用いることで、上記共重合体(1)と重合体(2)と
が相溶する組成範囲が広くなり、これによって、得られ
る耐熱性樹脂組成物の透明性、低着色性、耐熱性がより
一層優れたものとなる。
【0026】また、N−トリブロモフェニルマレイミド
をマレイミド類単量体として用いると、透明性および耐
熱性と合わせて、得られる耐熱性樹脂組成物に対して難
燃性を付与することができる。上記例示のマレイミド類
単量体は、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以
上を適宜混合して用いてもよい。
をマレイミド類単量体として用いると、透明性および耐
熱性と合わせて、得られる耐熱性樹脂組成物に対して難
燃性を付与することができる。上記例示のマレイミド類
単量体は、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以
上を適宜混合して用いてもよい。
【0027】さらに、上記共重合体(1)の原料とし
て、必要に応じて用いられる他の単量体(C)、すなわ
ち、上記2種類の単量体(芳香族ビニル類単量体(A)
およびマレイミド類単量体(B))と共重合可能であ
り、上記2種類の単量体とは異なる他の単量体(C)と
しては、たとえば、メタクリル酸エステル類;不飽和ニ
トリル類;アクリル酸エステル類;オレフィン類;ジエ
ン類;ビニルエーテル類;ビニルエステル類;フッ化ビ
ニル類;プロピオン酸アリルなどの飽和脂肪酸モノカル
ボン酸のアリルエステル類またはメタクリルエステル
類;多価(メタ)アクリレート類;多価アリレート類;
グリシジル化合物;不飽和カルボン酸類などが特に好ま
しい。
て、必要に応じて用いられる他の単量体(C)、すなわ
ち、上記2種類の単量体(芳香族ビニル類単量体(A)
およびマレイミド類単量体(B))と共重合可能であ
り、上記2種類の単量体とは異なる他の単量体(C)と
しては、たとえば、メタクリル酸エステル類;不飽和ニ
トリル類;アクリル酸エステル類;オレフィン類;ジエ
ン類;ビニルエーテル類;ビニルエステル類;フッ化ビ
ニル類;プロピオン酸アリルなどの飽和脂肪酸モノカル
ボン酸のアリルエステル類またはメタクリルエステル
類;多価(メタ)アクリレート類;多価アリレート類;
グリシジル化合物;不飽和カルボン酸類などが特に好ま
しい。
【0028】上記メタクリル酸エステルとしては、炭素
数1〜18のアルキル基、シクロヘキシル基、およびベ
ンジル基のうちのいずれかを有するメタクリル酸エステ
ルが好適である。上記メタクリル酸エステルとしては、
具体的には、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸イソプロピ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メ
タクリル酸t−ブチル、メタクリル酸アミル、メタクリ
ル酸イソアミル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸
2−エチルヘキシル、メタクリル酸デシル、メタクリル
酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸ベンジル、メタクリル酸2−フェノキシエチル、メタ
クリル酸3−フェニルプロピル、メタクリル酸2−ヒド
ロキシエチルなどが挙げられる。これらのうち、メタク
リル酸メチルが特に好ましい。これらメタクリル酸エス
テルは、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上
を適宜混合して用いてもよい。
数1〜18のアルキル基、シクロヘキシル基、およびベ
ンジル基のうちのいずれかを有するメタクリル酸エステ
ルが好適である。上記メタクリル酸エステルとしては、
具体的には、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸イソプロピ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メ
タクリル酸t−ブチル、メタクリル酸アミル、メタクリ
ル酸イソアミル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸
2−エチルヘキシル、メタクリル酸デシル、メタクリル
酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸ベンジル、メタクリル酸2−フェノキシエチル、メタ
クリル酸3−フェニルプロピル、メタクリル酸2−ヒド
ロキシエチルなどが挙げられる。これらのうち、メタク
リル酸メチルが特に好ましい。これらメタクリル酸エス
テルは、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上
を適宜混合して用いてもよい。
【0029】上記不飽和ニトリル類としてはアクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリル、フ
ェニルアクリロニトリルなどを挙げることができる。ア
クリル酸エステル類としては、炭素数1〜18のアルキ
ル基、シクロヘキシル基、およびベンジル基からなる群
から選ばれる少なくとも一つを有するアクリル酸エステ
ルが好適である。
トリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリル、フ
ェニルアクリロニトリルなどを挙げることができる。ア
クリル酸エステル類としては、炭素数1〜18のアルキ
ル基、シクロヘキシル基、およびベンジル基からなる群
から選ばれる少なくとも一つを有するアクリル酸エステ
ルが好適である。
【0030】上記の不飽和カルボン酸類としては、アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、あるいは、それらの半エステル化合物や無水物な
どを挙げることができる。これら他の単量体(C)とし
て例示した化合物は、一種類のみを用いてもよく、ま
た、二種類以上を適宜混合して用いてもよい。
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、あるいは、それらの半エステル化合物や無水物な
どを挙げることができる。これら他の単量体(C)とし
て例示した化合物は、一種類のみを用いてもよく、ま
た、二種類以上を適宜混合して用いてもよい。
【0031】本発明において、上記芳香族ビニル類単量
体(A)、マレイミド類単量体(B)、および、他の単
量体(C)の合計、つまり、共重合体(1)の原料とし
て用いられる全ての単量体成分(以下、全単量体成分と
する)に占める芳香族ビニル類単量体(A)の割合は、
50重量%〜97重量%の範囲内が好ましく、65重量
%〜95重量%の範囲内がより好ましく、70重量%〜
95重量%が特に好ましい。芳香族ビニル類単量体
(A)の割合が50重量%未満であると、耐熱性樹脂組
成物の相溶性や成形性が低下する。一方、上記芳香族ビ
ニル類単量体(A)の割合が97重量%を越えると、得
られる共重合体(1)並びに耐熱性樹脂組成物の耐熱性
が不足する。
体(A)、マレイミド類単量体(B)、および、他の単
量体(C)の合計、つまり、共重合体(1)の原料とし
て用いられる全ての単量体成分(以下、全単量体成分と
する)に占める芳香族ビニル類単量体(A)の割合は、
50重量%〜97重量%の範囲内が好ましく、65重量
%〜95重量%の範囲内がより好ましく、70重量%〜
95重量%が特に好ましい。芳香族ビニル類単量体
(A)の割合が50重量%未満であると、耐熱性樹脂組
成物の相溶性や成形性が低下する。一方、上記芳香族ビ
ニル類単量体(A)の割合が97重量%を越えると、得
られる共重合体(1)並びに耐熱性樹脂組成物の耐熱性
が不足する。
【0032】また、全単量体成分に占めるマレイミド類
単量体(B)の割合は、3重量%〜50重量%の範囲内
が好ましく、5重量%〜35重量%の範囲内がより好ま
しい。マレイミド類単量体(B)の割合が、3重量%未
満であると、耐熱性の十分な向上効果を得ることができ
ないので好ましくない。一方、マレイミド類単量体
(B)の割合が35重量%を越えると、得られる共重合
体(1)の機械的強度や成形性が低下するとともに、共
重合体(1)と重合体(2)との相溶性が低下する。こ
のため、透明性などの光学特性や機械的強度、成形性に
優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができない。
単量体(B)の割合は、3重量%〜50重量%の範囲内
が好ましく、5重量%〜35重量%の範囲内がより好ま
しい。マレイミド類単量体(B)の割合が、3重量%未
満であると、耐熱性の十分な向上効果を得ることができ
ないので好ましくない。一方、マレイミド類単量体
(B)の割合が35重量%を越えると、得られる共重合
体(1)の機械的強度や成形性が低下するとともに、共
重合体(1)と重合体(2)との相溶性が低下する。こ
のため、透明性などの光学特性や機械的強度、成形性に
優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができない。
【0033】なお、全単量体成分に占める他の単量体
(C)の割合は、得られる耐熱性樹脂組成物に必要とさ
れる物性を阻害しない範囲内であれば、特に限定される
ものではない。つまり、本発明において用いられる上記
共重合体(1)の組成範囲は、芳香族ビニル類単量体
(A)50重量%〜97重量%、マレイミド類単量体
(B)3重量%〜50重量%、および他の単量体(C)
0重量%〜20重量%であることがが好ましく、芳香族
ビニル類単量体(A)65重量%〜95重量%、マレイ
ミド類単量体(B)5重量%〜35重量%、および他の
単量体(C)重量%0〜20重量%の範囲内であること
がより好ましく、芳香族ビニル類単量体(A)70重量
%〜95重量%、マレイミド類単量体(B)5重量%〜
35重量%、および他の単量体(C)0重量%〜20重
量%の範囲内であることが特に好ましい。ただし、上記
芳香族ビニル類単量体(A)、マレイミド類単量体
(B)、および、他の単量体(C)の合計量は、常に1
00重量%となるように設定されるものとする。
(C)の割合は、得られる耐熱性樹脂組成物に必要とさ
れる物性を阻害しない範囲内であれば、特に限定される
ものではない。つまり、本発明において用いられる上記
共重合体(1)の組成範囲は、芳香族ビニル類単量体
(A)50重量%〜97重量%、マレイミド類単量体
(B)3重量%〜50重量%、および他の単量体(C)
0重量%〜20重量%であることがが好ましく、芳香族
ビニル類単量体(A)65重量%〜95重量%、マレイ
ミド類単量体(B)5重量%〜35重量%、および他の
単量体(C)重量%0〜20重量%の範囲内であること
がより好ましく、芳香族ビニル類単量体(A)70重量
%〜95重量%、マレイミド類単量体(B)5重量%〜
35重量%、および他の単量体(C)0重量%〜20重
量%の範囲内であることが特に好ましい。ただし、上記
芳香族ビニル類単量体(A)、マレイミド類単量体
(B)、および、他の単量体(C)の合計量は、常に1
00重量%となるように設定されるものとする。
【0034】また、上記重合体(2)の原料として用い
られる単量体混合物に占める、上記芳香族ビニル類単量
体(A)の割合は、85重量%以上であれば特に限定さ
れるものではないが、90重量%以上であることが好ま
しく、99重量%以上であることがより好ましい。上記
単量体混合物に占める芳香族ビニル類単量体(A)の割
合が85重量%未満であれば、得られる重合体(2)並
びに耐熱性樹脂組成物の相溶性や成形性が低下するので
好ましくない。
られる単量体混合物に占める、上記芳香族ビニル類単量
体(A)の割合は、85重量%以上であれば特に限定さ
れるものではないが、90重量%以上であることが好ま
しく、99重量%以上であることがより好ましい。上記
単量体混合物に占める芳香族ビニル類単量体(A)の割
合が85重量%未満であれば、得られる重合体(2)並
びに耐熱性樹脂組成物の相溶性や成形性が低下するので
好ましくない。
【0035】なお、上記単量体混合物に必要に応じて含
まれる上記芳香族ビニル類単量体(A)以外の単量体と
しては、特に限定されるものではなく、たとえば、前記
例示の単量体(C)と同様の単量体を用いることができ
る。
まれる上記芳香族ビニル類単量体(A)以外の単量体と
しては、特に限定されるものではなく、たとえば、前記
例示の単量体(C)と同様の単量体を用いることができ
る。
【0036】上記共重合体(1)および重合体(2)の
製造方法は、特に限定されるものではなく、たとえば、
塊状重合法、溶液重合法、懸濁重合法および乳化重合法
などといった方法を用いることができる。しかし、懸濁
重合や乳化重合を用いた場合、共重合体(1)と重合体
(2)とを溶融混合すると、各耐熱性樹脂組成物の相溶
性が低下することもあり好ましくない。
製造方法は、特に限定されるものではなく、たとえば、
塊状重合法、溶液重合法、懸濁重合法および乳化重合法
などといった方法を用いることができる。しかし、懸濁
重合や乳化重合を用いた場合、共重合体(1)と重合体
(2)とを溶融混合すると、各耐熱性樹脂組成物の相溶
性が低下することもあり好ましくない。
【0037】上記溶液重合法に用いられる溶媒として
は、具体的には、たとえば、トルエン、キシレン、エチ
ルベンゼン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケ
トンなどの有機溶媒が挙げられるが特に限定されるもの
ではない。さらに、上記の重合反応に用いられる重合開
始剤としては、具体的には、たとえば、クメンハイドロ
パーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパー
オキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ラウロイ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブ
チルパーオキシイソプロピルカーボネートなどの有機過
酸化物;2,2−アゾビスイソブチロニトリルなどのア
ゾ化合物;などのラジカル重合開始剤が挙げられる。こ
れら重合開始剤は、1種類のみを用いてもよく、適宜2
種類以上を併用してもよい。なお、重合開始剤の使用量
は、用いる単量体の組み合わせや、反応条件などに応じ
て適宜設定すればよく、特に限定されるものではない。
は、具体的には、たとえば、トルエン、キシレン、エチ
ルベンゼン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケ
トンなどの有機溶媒が挙げられるが特に限定されるもの
ではない。さらに、上記の重合反応に用いられる重合開
始剤としては、具体的には、たとえば、クメンハイドロ
パーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパー
オキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ラウロイ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブ
チルパーオキシイソプロピルカーボネートなどの有機過
酸化物;2,2−アゾビスイソブチロニトリルなどのア
ゾ化合物;などのラジカル重合開始剤が挙げられる。こ
れら重合開始剤は、1種類のみを用いてもよく、適宜2
種類以上を併用してもよい。なお、重合開始剤の使用量
は、用いる単量体の組み合わせや、反応条件などに応じ
て適宜設定すればよく、特に限定されるものではない。
【0038】また、上記共重合体(1)および重合体
(2)を製造する際の他の製造条件、たとえば、反応温
度や反応時間などは用いる単量体の種類などに応じて適
宜設定されればよく、特に限定されるものではない。ま
た、上記の重合反応に際しては、各々、必要に応じてア
ルキルメルカプタンやα−メチルスチレンダイマーなど
の連鎖移動剤、ヒンダードアミン系やベンゾトリアゾー
ル系の耐候性安定剤、ヒンダードフェノール系の酸化防
止剤、分子量調整剤、可塑剤、熱安定剤、光安定剤など
の添加剤を加えてもよい。
(2)を製造する際の他の製造条件、たとえば、反応温
度や反応時間などは用いる単量体の種類などに応じて適
宜設定されればよく、特に限定されるものではない。ま
た、上記の重合反応に際しては、各々、必要に応じてア
ルキルメルカプタンやα−メチルスチレンダイマーなど
の連鎖移動剤、ヒンダードアミン系やベンゾトリアゾー
ル系の耐候性安定剤、ヒンダードフェノール系の酸化防
止剤、分子量調整剤、可塑剤、熱安定剤、光安定剤など
の添加剤を加えてもよい。
【0039】上記共重合体(1)の重量平均分子量は、
30,000〜300,000の範囲内であることが好
ましい。共重合体(1)の重量平均分子量が300,0
00を超えると、得られる耐熱性樹脂組成物の成形加工
性が悪化することがあるため好ましくない。一方、共重
合体(1)の重量平均分子量が30,000未満である
と、得られる耐熱性樹脂組成物の耐熱性や機械的性質が
悪化するなどの多くの欠点を生じることになるため好ま
しくない。
30,000〜300,000の範囲内であることが好
ましい。共重合体(1)の重量平均分子量が300,0
00を超えると、得られる耐熱性樹脂組成物の成形加工
性が悪化することがあるため好ましくない。一方、共重
合体(1)の重量平均分子量が30,000未満である
と、得られる耐熱性樹脂組成物の耐熱性や機械的性質が
悪化するなどの多くの欠点を生じることになるため好ま
しくない。
【0040】上記共重合体(2)の重量平均分子量は特
に限定されるものではないが、50,000〜500,
000の範囲内であることが好ましい。共重合体(1)
の重量平均分子量がこの範囲内であれば、得られる耐熱
性樹脂組成物の流動性と機械的性質とのバランスが非常
に優れたものとなる。
に限定されるものではないが、50,000〜500,
000の範囲内であることが好ましい。共重合体(1)
の重量平均分子量がこの範囲内であれば、得られる耐熱
性樹脂組成物の流動性と機械的性質とのバランスが非常
に優れたものとなる。
【0041】また、共重合体(1)の製法として溶液重
合を採用した場合、反応溶液(重合液)から上記共重合
体(1)を取り出す方法は特に限定されず、たとえば、
(i)反応溶液をベント付き2軸押出機などのいわゆる
揮発分分離除去装置に導入し、反応溶液から揮発分を除
去することにより重合体と、未反応の単量体および溶媒
とを分離する方法や、(ii)上記重合体(たとえば、上
記芳香族ビニル系重合体)を溶解しない溶剤(貧溶媒)
に反応溶液を投入して、上記重合体を沈澱(析出)させ
た後、得られた沈澱物、つまり、上記重合体を濾別して
乾燥する方法など、種々の方法を採用することができ
る。これらの方法のなかでも、上記(i)の方法が簡便
であり、また、工業的にも有利であることから好まし
い。
合を採用した場合、反応溶液(重合液)から上記共重合
体(1)を取り出す方法は特に限定されず、たとえば、
(i)反応溶液をベント付き2軸押出機などのいわゆる
揮発分分離除去装置に導入し、反応溶液から揮発分を除
去することにより重合体と、未反応の単量体および溶媒
とを分離する方法や、(ii)上記重合体(たとえば、上
記芳香族ビニル系重合体)を溶解しない溶剤(貧溶媒)
に反応溶液を投入して、上記重合体を沈澱(析出)させ
た後、得られた沈澱物、つまり、上記重合体を濾別して
乾燥する方法など、種々の方法を採用することができ
る。これらの方法のなかでも、上記(i)の方法が簡便
であり、また、工業的にも有利であることから好まし
い。
【0042】本発明にかかる耐熱性樹脂組成物は、上記
共重合体(1)と重合体(2)とを混合することによっ
て容易に得ることができる。
共重合体(1)と重合体(2)とを混合することによっ
て容易に得ることができる。
【0043】上記耐熱性樹脂組成物における共重合体
(1)と重合体(2)との配合比(重量比)は、1/9
9から99/1までの範囲が好ましく、5/95から9
5/5までの範囲がより好ましい。
(1)と重合体(2)との配合比(重量比)は、1/9
9から99/1までの範囲が好ましく、5/95から9
5/5までの範囲がより好ましい。
【0044】本発明によれば、上記耐熱性樹脂組成物が
芳香族ビニル類単量体(A)およびマレイミド類単量体
(B)を上記の割合で含有する共重合体(1)と重合体
(2)とを含むことで、ポリスチレン系樹脂に代表され
る芳香族ビニル系共重合体が有する高い透明性などの光
学特性を維持しながら耐熱性、成形性を向上させること
ができるとともに、低吸水性を実現することができる。
芳香族ビニル類単量体(A)およびマレイミド類単量体
(B)を上記の割合で含有する共重合体(1)と重合体
(2)とを含むことで、ポリスチレン系樹脂に代表され
る芳香族ビニル系共重合体が有する高い透明性などの光
学特性を維持しながら耐熱性、成形性を向上させること
ができるとともに、低吸水性を実現することができる。
【0045】特に、上記マレイミド類単量体(B)とし
て、N−シクロヘキシルマレイミドを用いることによ
り、上記共重合体(1)と重合体(2)とを相溶化剤を
用いることなしに互いに相溶させることが可能であり、
さらに、透明性、低着色性、耐熱性に優れた耐熱性樹脂
組成物を得ることができる。この場合、上記芳香族ビニ
ル類単量体(A)をスチレンとすることで、成形性およ
び低吸水性に、より一層優れた耐熱性樹脂組成物を得る
ことができる。
て、N−シクロヘキシルマレイミドを用いることによ
り、上記共重合体(1)と重合体(2)とを相溶化剤を
用いることなしに互いに相溶させることが可能であり、
さらに、透明性、低着色性、耐熱性に優れた耐熱性樹脂
組成物を得ることができる。この場合、上記芳香族ビニ
ル類単量体(A)をスチレンとすることで、成形性およ
び低吸水性に、より一層優れた耐熱性樹脂組成物を得る
ことができる。
【0046】本発明において、上記共重合体(1)と重
合体(2)との混合方法としては特に限定されず、たと
えば、共重合体(1)と重合体(2)とをオムニミキサ
ーなどの混合機でプレブレンドした後、得られた混合物
を押出混練することによって容易に得ることができる。
上記押出混練に用いられる混練機としては、特に限定さ
れるものではなく、たとえば、単軸押出機、二軸押出機
などの押出機;加圧ニーダーなど、従来公知の種々の混
練機を用いることができる。
合体(2)との混合方法としては特に限定されず、たと
えば、共重合体(1)と重合体(2)とをオムニミキサ
ーなどの混合機でプレブレンドした後、得られた混合物
を押出混練することによって容易に得ることができる。
上記押出混練に用いられる混練機としては、特に限定さ
れるものではなく、たとえば、単軸押出機、二軸押出機
などの押出機;加圧ニーダーなど、従来公知の種々の混
練機を用いることができる。
【0047】本発明の耐熱性樹脂組成物は、必要に応じ
て、ヒンダードフェノール系、リン系、イオウ系の酸化
防止剤;ガラス繊維などの補強材;フェニルサリチレー
ト、2(2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノンなどの
紫外線吸収剤;トリス(ジブロムプロピル)ホスフェー
ト、四臭化エチレン、酸化アンチモン、ジンクボレート
などの難燃剤;アニオン系、カチオン系、非イオン系、
両性系の界面活性剤などの帯電防止剤;および、無機顔
料、有機顔料、染料などの着色剤などを含んでいてもよ
い。
て、ヒンダードフェノール系、リン系、イオウ系の酸化
防止剤;ガラス繊維などの補強材;フェニルサリチレー
ト、2(2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノンなどの
紫外線吸収剤;トリス(ジブロムプロピル)ホスフェー
ト、四臭化エチレン、酸化アンチモン、ジンクボレート
などの難燃剤;アニオン系、カチオン系、非イオン系、
両性系の界面活性剤などの帯電防止剤;および、無機顔
料、有機顔料、染料などの着色剤などを含んでいてもよ
い。
【0048】また、本発明の耐熱性樹脂組成物は、上記
共重合体(1)および重合体(2)以外の第3の成分と
して、ゴム質の重合体を含んでいてもよい。たとえば、
上記重合体(2)として、ポリブタジエン系ゴムを配合
した耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)を用いてもよ
い。さらに、上記共重合体(1)および重合体(2)以
外の第3の成分としては、ポリフェニレンエーテルなど
を含んでもよい。
共重合体(1)および重合体(2)以外の第3の成分と
して、ゴム質の重合体を含んでいてもよい。たとえば、
上記重合体(2)として、ポリブタジエン系ゴムを配合
した耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)を用いてもよ
い。さらに、上記共重合体(1)および重合体(2)以
外の第3の成分としては、ポリフェニレンエーテルなど
を含んでもよい。
【0049】本発明にかかる耐熱性樹脂組成物は、以上
のように、透明性などの光学特性や耐熱性、成形性に優
れるとともに、低吸水性にも優れている。このため、本
発明の耐熱性樹脂組成物は、成形後の耐熱性成形品にお
ける寸法精度にも優れ、高い透明性などの光学特性や耐
熱性、成形性、低吸水性などの物性が要求される用途分
野に好適に用いることができる。たとえば、上記耐熱性
樹脂組成物は、高い寸法精度や透明性、耐熱性などが要
求される、光学用などの自動車部品、電気機器部品とい
った素材などに好適に用いることができる。
のように、透明性などの光学特性や耐熱性、成形性に優
れるとともに、低吸水性にも優れている。このため、本
発明の耐熱性樹脂組成物は、成形後の耐熱性成形品にお
ける寸法精度にも優れ、高い透明性などの光学特性や耐
熱性、成形性、低吸水性などの物性が要求される用途分
野に好適に用いることができる。たとえば、上記耐熱性
樹脂組成物は、高い寸法精度や透明性、耐熱性などが要
求される、光学用などの自動車部品、電気機器部品とい
った素材などに好適に用いることができる。
【0050】
【実施例】本発明の各実施例を、実施例および比較例と
して説明すれば以下の通りである。以下、実施例および
比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発
明はこれらにより何ら限定されるものではない。なお、
以下の各実施例および各比較例において、「部」の記載
は、「重量部」を示し、「%」の記載は、「重量%」を
示す。
して説明すれば以下の通りである。以下、実施例および
比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発
明はこれらにより何ら限定されるものではない。なお、
以下の各実施例および各比較例において、「部」の記載
は、「重量部」を示し、「%」の記載は、「重量%」を
示す。
【0051】〔実施例1〕スチレン58部、N−シクロ
ヘキシルマレイミド8部、トルエン34部およびt−ブ
チルパーオキソイソプロピルカーボネート0.05部を
用いて溶液重合を行った後、得られた反応液を二軸押出
機に導入して揮発分を除去し、芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)としての共重合体(1−1)を得
た。また、上記共重合体(1−1)の重合平均分子量
(Mw)、ガラス転移温度(Tg)および共重合組成を
下記の測定方法にてそれぞれ測定した結果、Mwは15
0,000であり、Tgは123℃であり、共重合組成
は、N−シクロヘキシルマレイミド単位15.6%、ス
チレン単位84.4%であった。
ヘキシルマレイミド8部、トルエン34部およびt−ブ
チルパーオキソイソプロピルカーボネート0.05部を
用いて溶液重合を行った後、得られた反応液を二軸押出
機に導入して揮発分を除去し、芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)としての共重合体(1−1)を得
た。また、上記共重合体(1−1)の重合平均分子量
(Mw)、ガラス転移温度(Tg)および共重合組成を
下記の測定方法にてそれぞれ測定した結果、Mwは15
0,000であり、Tgは123℃であり、共重合組成
は、N−シクロヘキシルマレイミド単位15.6%、ス
チレン単位84.4%であった。
【0052】次に、共重合体(1)としての共重合体
(1−1)を25%、重合体(2)としての「エスチレ
ンG−20」(商品名;新日鐵化学製)を75%の組成
となるように、オムニミキサーでプレブレンドした後、
シリンダー温度を220℃に設定した30mmφの単軸
押出機に投入して押出混練し、出てきたストランドをペ
レット化して本発明の耐熱性樹脂組成物(1)を得た。
この耐熱性樹脂組成物(1)を用いてガラス転移温度
(Tg)、メルトフローレート(MFR)、および耐熱
性樹脂組成物の全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは104℃、MFRは8.7
g/10分、マレイミド単位の含有量は4.2%であっ
た。
(1−1)を25%、重合体(2)としての「エスチレ
ンG−20」(商品名;新日鐵化学製)を75%の組成
となるように、オムニミキサーでプレブレンドした後、
シリンダー温度を220℃に設定した30mmφの単軸
押出機に投入して押出混練し、出てきたストランドをペ
レット化して本発明の耐熱性樹脂組成物(1)を得た。
この耐熱性樹脂組成物(1)を用いてガラス転移温度
(Tg)、メルトフローレート(MFR)、および耐熱
性樹脂組成物の全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは104℃、MFRは8.7
g/10分、マレイミド単位の含有量は4.2%であっ
た。
【0053】また、上記耐熱性樹脂組成物(1)を、シ
リンダー温度240℃、金型温度60℃にコントロール
した射出成形機を用いて成形し、各物性測定用の試験片
(3mm厚の所定の大きさを有する試験片)を得た。こ
の試験片の各物性を、下記の評価方法にてそれぞれ評価
した。これらの結果を合わせて表1に示した。
リンダー温度240℃、金型温度60℃にコントロール
した射出成形機を用いて成形し、各物性測定用の試験片
(3mm厚の所定の大きさを有する試験片)を得た。こ
の試験片の各物性を、下記の評価方法にてそれぞれ評価
した。これらの結果を合わせて表1に示した。
【0054】
【表1】
【0055】ガラス転移温度(Tg) ガラス転移温度は、示差走査熱量測定器(理学電気
(株)製、商品名:DSC−8203)を用い、窒素ガ
ス雰囲気下、α−アルミナをリファレンスとして用い
て、常温より220℃まで昇温速度10℃/分で測定し
たDSC(Differential Scanning Calorimetry )曲線
から中点法にて算出された。
(株)製、商品名:DSC−8203)を用い、窒素ガ
ス雰囲気下、α−アルミナをリファレンスとして用い
て、常温より220℃まで昇温速度10℃/分で測定し
たDSC(Differential Scanning Calorimetry )曲線
から中点法にて算出された。
【0056】共重合体組成、および全組成中における
マレイミド単位の含有量 元素分析の結果、得られた窒素の含有量からマレイミド
含有量が算出された。
マレイミド単位の含有量 元素分析の結果、得られた窒素の含有量からマレイミド
含有量が算出された。
【0057】重量平均分子量(Mw) 重量平均分子量(Mw)は、GPC(Gel Permeation C
hromatography)により、分子量測定用の標準ポリスチレ
ン換算にて測定した重量平均分子量として算出された。
hromatography)により、分子量測定用の標準ポリスチレ
ン換算にて測定した重量平均分子量として算出された。
【0058】荷重たわみ温度(HDT) 上記試験片のHDTは、JIS K7207に準じて、
荷重18.5kgf/cm2 の条件にて測定された。
荷重18.5kgf/cm2 の条件にて測定された。
【0059】メルトフローレート(MFR) 上記試験片のMFRは、JIS K7210に準じて、
200℃、荷重5kgfで測定された。
200℃、荷重5kgfで測定された。
【0060】光学特性 上記試験片の全光線透過率および濁度(Haze)は、AS
TM D1003に準じて測定され、上記試験片の黄変
度(YI)は、JIS K7103に準じて測定され
た。
TM D1003に準じて測定され、上記試験片の黄変
度(YI)は、JIS K7103に準じて測定され
た。
【0061】吸水率 上記試験片の吸水率は、JIS K7209に準じて、
23℃/水中の条件下で測定された。
23℃/水中の条件下で測定された。
【0062】〔実施例2〕上記共重合体(1−1)を5
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(2)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(2)を用いて実施例1と同様の方法
で、Tg、MFR、および全組成中のマレイミド単位の
含有量を測定したところ、Tgは110℃、MFRは
6.8g/10分、マレイミド単位の含有量は7.6%
であった。
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(2)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(2)を用いて実施例1と同様の方法
で、Tg、MFR、および全組成中のマレイミド単位の
含有量を測定したところ、Tgは110℃、MFRは
6.8g/10分、マレイミド単位の含有量は7.6%
であった。
【0063】また、上記耐熱性樹脂組成物(2)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0064】〔実施例3〕実施例1において、スチレン
54部、N−シクロヘキシルマレイミド13部、トルエ
ン33部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−2)のペレットを得た。上記共重合体
(1−2)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、Mwは170,000であ
り、Tgは145℃であり、共重合組成は、N−シクロ
ヘキシルマレイミド単位25.8%、スチレン単位7
4.2%であった。
54部、N−シクロヘキシルマレイミド13部、トルエ
ン33部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−2)のペレットを得た。上記共重合体
(1−2)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、Mwは170,000であ
り、Tgは145℃であり、共重合組成は、N−シクロ
ヘキシルマレイミド単位25.8%、スチレン単位7
4.2%であった。
【0065】次に、上記共重合体(1−2)を25%、
「エスチレンG−20」を75%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(3)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(3)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは108℃、MFRは7.2
g/10分、マレイミド単位の含有量は6.3%であっ
た。
「エスチレンG−20」を75%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(3)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(3)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは108℃、MFRは7.2
g/10分、マレイミド単位の含有量は6.3%であっ
た。
【0066】また、上記耐熱性樹脂組成物(3)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0067】〔実施例4〕上記共重合体(1−2)を5
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(4)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(4)を用いて実施例1と同様の方法で
Tg、MFR、および全組成中のマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは117℃、MFRは6.0
g/10分、マレイミド単位の含有量は12.8%であ
った。
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(4)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(4)を用いて実施例1と同様の方法で
Tg、MFR、および全組成中のマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは117℃、MFRは6.0
g/10分、マレイミド単位の含有量は12.8%であ
った。
【0068】また、上記耐熱性樹脂組成物(4)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0069】〔実施例5〕実施例1において、共重合体
(1)を得る際のN−シクロヘキシルマレイミド8部に
かえて、N−フェニルマレイミド8部とした以外は、実
施例1と同様の操作条件にて、芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)としての共重合体(1−3)のペレ
ットを得た。上記共重合体(1−3)の重合平均分子量
(Mw)、ガラス転移温度(Tg)および共重合組成を
実施例1と同様の測定方法にてそれぞれ測定した結果、
Mwは150,000であり、Tgは135℃であり、
共重合組成は、N−フェニルマレイミド単位16.3
%、スチレン単位83.7%であった。
(1)を得る際のN−シクロヘキシルマレイミド8部に
かえて、N−フェニルマレイミド8部とした以外は、実
施例1と同様の操作条件にて、芳香族ビニル−マレイミ
ド系共重合体(1)としての共重合体(1−3)のペレ
ットを得た。上記共重合体(1−3)の重合平均分子量
(Mw)、ガラス転移温度(Tg)および共重合組成を
実施例1と同様の測定方法にてそれぞれ測定した結果、
Mwは150,000であり、Tgは135℃であり、
共重合組成は、N−フェニルマレイミド単位16.3
%、スチレン単位83.7%であった。
【0070】次に、上記共重合体(1−3)を50%、
「エスチレンG−20」を50%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(5)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(5)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中のマレイミド単位の含有量を測
定したところ、Tgは106℃および133℃、MFR
は4.8g/10分、マレイミド単位の含有量は8.3
%であった。
「エスチレンG−20」を50%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(5)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(5)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中のマレイミド単位の含有量を測
定したところ、Tgは106℃および133℃、MFR
は4.8g/10分、マレイミド単位の含有量は8.3
%であった。
【0071】また、上記耐熱性樹脂組成物(5)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0072】〔実施例6〕実施例1において、スチレン
44部、N−シクロヘキシルマレイミド15部、トルエ
ン41部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−4)のペレットを得た。上記共重合体
(1−4)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、重合平均分子量Mwは19
0,000であり、Tgは155℃であり、共重合組成
は、N−シクロヘキシルマレイミド単位33.0%、ス
チレン単位67.0%であった。
44部、N−シクロヘキシルマレイミド15部、トルエ
ン41部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−4)のペレットを得た。上記共重合体
(1−4)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、重合平均分子量Mwは19
0,000であり、Tgは155℃であり、共重合組成
は、N−シクロヘキシルマレイミド単位33.0%、ス
チレン単位67.0%であった。
【0073】次に、上記共重合体(1−4)を10%、
「エスチレンG−20」を90%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(6)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(6)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは105℃、MFRは7.0
g/10分、マレイミド単位の含有量は3.5%であっ
た。
「エスチレンG−20」を90%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(6)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(6)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは105℃、MFRは7.0
g/10分、マレイミド単位の含有量は3.5%であっ
た。
【0074】また、上記耐熱性樹脂組成物(6)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0075】〔実施例7〕上記共重合体(1−4)を5
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(7)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(7)を用いて実施例1と同様の方法で
Tg、MFR、および全組成中におけるマレイミド単位
の含有量を測定したところ、Tgは108℃および16
0℃、MFRは5.8g/10分、マレイミド単位の含
有量は16.1%であった。
0%、「エスチレンG−20」を50%の組成となるよ
うに配合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本
発明の耐熱性樹脂組成物(7)のペレットを得た。該耐
熱性樹脂組成物(7)を用いて実施例1と同様の方法で
Tg、MFR、および全組成中におけるマレイミド単位
の含有量を測定したところ、Tgは108℃および16
0℃、MFRは5.8g/10分、マレイミド単位の含
有量は16.1%であった。
【0076】また、上記耐熱性樹脂組成物(7)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0077】〔実施例8〕実施例1において、スチレン
25部、N−シクロヘキシルマレイミド23部、トルエ
ン52部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−5)のペレットを得た。上記共重合体
(1−5)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、Mwは250,000であ
り、Tgは196℃であり、共重合組成は、N−シクロ
ヘキシルマレイミド単位52.8%、スチレン単位4
7.2%であった。
25部、N−シクロヘキシルマレイミド23部、トルエ
ン52部とした以外は、実施例1と同様の操作条件に
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)として
の共重合体(1−5)のペレットを得た。上記共重合体
(1−5)の重合平均分子量(Mw)、ガラス転移温度
(Tg)および共重合組成を実施例1と同様の測定方法
にてそれぞれ測定した結果、Mwは250,000であ
り、Tgは196℃であり、共重合組成は、N−シクロ
ヘキシルマレイミド単位52.8%、スチレン単位4
7.2%であった。
【0078】次に、上記共重合体(1−5)を50%、
「エスチレンG−20」を50%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(8)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(8)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは106℃および194℃、
MFRは2.5g/10分、マレイミド単位の含有量は
25.8%であった。
「エスチレンG−20」を50%の組成となるように配
合した以外は、実施例1と同様の操作条件にて本発明の
耐熱性樹脂組成物(8)のペレットを得た。該耐熱性樹
脂組成物(8)を用いて実施例1と同様の方法でTg、
MFR、および全組成中におけるマレイミド単位の含有
量を測定したところ、Tgは106℃および194℃、
MFRは2.5g/10分、マレイミド単位の含有量は
25.8%であった。
【0079】また、上記耐熱性樹脂組成物(8)を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0080】次に、本発明の特徴点を示すための各比較
例を比較例1〜2として説明すると以下の通りである。
例を比較例1〜2として説明すると以下の通りである。
【0081】〔比較例1〕比較用の耐熱性樹脂組成物と
して、実施例1で得られた共重合体(1−1)のペレッ
トを実施例1と同様の方法によりTg、MFR、および
全組成中におけるマレイミド単位の含有量を測定した。
この結果、Tgは123℃、MFRは3.0g/10
分、マレイミド単位の含有量は15.6%であった。
して、実施例1で得られた共重合体(1−1)のペレッ
トを実施例1と同様の方法によりTg、MFR、および
全組成中におけるマレイミド単位の含有量を測定した。
この結果、Tgは123℃、MFRは3.0g/10
分、マレイミド単位の含有量は15.6%であった。
【0082】また、上記共重合体(1−1)を、実施例
1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試験片
を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評価方
法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて表1
に示した。
1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試験片
を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評価方
法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて表1
に示した。
【0083】〔比較例2〕比較用の耐熱性樹脂として
「エスチレンG−20」を、実施例1と同様の方法でT
gおよびMFRを測定した。この結果、Tgは100
℃、MFRは9.5g/10分であった。
「エスチレンG−20」を、実施例1と同様の方法でT
gおよびMFRを測定した。この結果、Tgは100
℃、MFRは9.5g/10分であった。
【0084】また、上記「エスチレンG−20」を、実
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
施例1と同様の操作条件で成形し、実施例1と同様の試
験片を得た。この試験片の各物性を実施例1と同様の評
価方法にてそれぞれ評価した。これらの結果を合わせて
表1に示した。
【0085】表1に示すように、実施例1〜4および6
〜8の耐熱性樹脂組成物は、特開昭61−278509
号公報に記載の耐熱性ポリスチレン系樹脂に相当する比
較例1の樹脂組成物と比較して、透明性などの光学特性
や耐熱性を維持しつつ、成形性や低吸水性が向上したも
のとなっている。
〜8の耐熱性樹脂組成物は、特開昭61−278509
号公報に記載の耐熱性ポリスチレン系樹脂に相当する比
較例1の樹脂組成物と比較して、透明性などの光学特性
や耐熱性を維持しつつ、成形性や低吸水性が向上したも
のとなっている。
【0086】また、従来のポリスチレン樹脂に相当する
比較例2の樹脂組成物と比較して、実施例1〜4の耐熱
性樹脂組成物は、ポリスチレン系樹脂の透明性などの光
学特性および成形性を維持しつつ、耐熱性が向上したも
のとなっている。
比較例2の樹脂組成物と比較して、実施例1〜4の耐熱
性樹脂組成物は、ポリスチレン系樹脂の透明性などの光
学特性および成形性を維持しつつ、耐熱性が向上したも
のとなっている。
【0087】共重合体(1)の共重合組成、および表1
に示した実施例1〜4および6〜8の結果から明らかな
ように、共重合体(1)を得るための各単量体成分中に
おけるマレイミド類単量体の含有量は、35%以下が好
ましいことがわかる。
に示した実施例1〜4および6〜8の結果から明らかな
ように、共重合体(1)を得るための各単量体成分中に
おけるマレイミド類単量体の含有量は、35%以下が好
ましいことがわかる。
【0088】さらに、実施例5の結果と比較例の結果と
の比較から明らかなように、マレイミド類単量体として
N−フェニルマレイミドを用いた場合、Tgとして10
6℃および133℃と2つの値が観測されるため、共重
合体(1)と重合体(2)との間に十分な相溶性は見ら
れないが、光学特性や成形性の大幅な低下は回避され、
かつ、耐熱性が向上していることがわかる。
の比較から明らかなように、マレイミド類単量体として
N−フェニルマレイミドを用いた場合、Tgとして10
6℃および133℃と2つの値が観測されるため、共重
合体(1)と重合体(2)との間に十分な相溶性は見ら
れないが、光学特性や成形性の大幅な低下は回避され、
かつ、耐熱性が向上していることがわかる。
【0089】また、実施例1〜6の結果と比較例の結果
との比較から明らかなように、耐熱性樹脂組成物の全組
成中におけるマレイミド単位の含有量は13%以下が好
ましいことが分かる。
との比較から明らかなように、耐熱性樹脂組成物の全組
成中におけるマレイミド単位の含有量は13%以下が好
ましいことが分かる。
【0090】特に、実施例7・8の結果から明らかなよ
うに、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が13
%を超えた場合、Tgとして2つの値が観測される(実
施例7では108℃と160℃、実施例8では、106
℃と194℃)ため、共重合体(1)と重合体(2)と
の間に十分な相溶性は見られない。そのため、マレイミ
ド単位の含有量は13%以下が好ましいことがわかる
が、それ以外の条件が所定の範囲内に収まっていれば、
光学特性や成形性の大幅な低下は回避され、かつ、耐熱
性が向上していることがわかる。
うに、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が13
%を超えた場合、Tgとして2つの値が観測される(実
施例7では108℃と160℃、実施例8では、106
℃と194℃)ため、共重合体(1)と重合体(2)と
の間に十分な相溶性は見られない。そのため、マレイミ
ド単位の含有量は13%以下が好ましいことがわかる
が、それ以外の条件が所定の範囲内に収まっていれば、
光学特性や成形性の大幅な低下は回避され、かつ、耐熱
性が向上していることがわかる。
【0091】加えて、各実施例の耐熱性樹脂組成物は、
吸水性試験の結果から明らかなように、AS樹脂などと
比較して低吸水性を有しており、得られる耐熱性成形品
の寸法精度が優れたものとなっていることがわかる。
吸水性試験の結果から明らかなように、AS樹脂などと
比較して低吸水性を有しており、得られる耐熱性成形品
の寸法精度が優れたものとなっていることがわかる。
【0092】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の耐熱性樹脂組成
物は、以上のように、少なくとも芳香族ビニル類単量体
(A)とマレイミド類単量体(B)とを共重合してなる
芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と、芳香族
ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以上含む
単量体混合物とを重合してなる芳香族ビニル系重合体
(2)とを含む構成である。
物は、以上のように、少なくとも芳香族ビニル類単量体
(A)とマレイミド類単量体(B)とを共重合してなる
芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と、芳香族
ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以上含む
単量体混合物とを重合してなる芳香族ビニル系重合体
(2)とを含む構成である。
【0093】本発明の請求項2記載の耐熱性樹脂組成物
は、以上のように、芳香族ビニル類単量体(A)50重
量%〜97重量%と、マレイミド類単量体(B)3重量
%〜50重量%と、上記2種類の単量体と共重合可能な
他の単量体(C)0重量%〜20重量%とを共重合して
なる芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と、芳
香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以上
含む単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル系重合体
(2)とを含む構成である。
は、以上のように、芳香族ビニル類単量体(A)50重
量%〜97重量%と、マレイミド類単量体(B)3重量
%〜50重量%と、上記2種類の単量体と共重合可能な
他の単量体(C)0重量%〜20重量%とを共重合して
なる芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と、芳
香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以上
含む単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル系重合体
(2)とを含む構成である。
【0094】本発明の請求項3記載の耐熱性樹脂組成物
は、以上のように、請求項1または2の構成に加えて、
マレイミド類単量体(B)がN−シクロヘキシルマレイ
ミドである構成である。
は、以上のように、請求項1または2の構成に加えて、
マレイミド類単量体(B)がN−シクロヘキシルマレイ
ミドである構成である。
【0095】本発明の請求項4記載の耐熱性樹脂組成物
は、以上のように、請求項1、2または3の構成に加え
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香
族ビニル系重合体(2)とは、互いに熱力学的に相溶な
ものである構成である。
は、以上のように、請求項1、2または3の構成に加え
て、芳香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と芳香
族ビニル系重合体(2)とは、互いに熱力学的に相溶な
ものである構成である。
【0096】本発明の請求項5記載の耐熱性樹脂組成物
は、以上のように、請求項1、2または3記載の構成に
加えて、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が1
3重量%以下である構成である。
は、以上のように、請求項1、2または3記載の構成に
加えて、全組成中におけるマレイミド単位の含有量が1
3重量%以下である構成である。
【0097】本発明の請求項6記載の耐熱性樹脂組成物
は、以上のように、請求項1、2または3の構成に加え
て、該耐熱性樹脂組成物の成形品における濁度が10.
0以下である構成である。
は、以上のように、請求項1、2または3の構成に加え
て、該耐熱性樹脂組成物の成形品における濁度が10.
0以下である構成である。
【0098】本発明の請求項7記載の耐熱性成形品は、
以上のように、請求項1、2または3記載の耐熱性樹脂
組成物を成形してなる成形品であって、その濁度が1
0.0以下である構成である。
以上のように、請求項1、2または3記載の耐熱性樹脂
組成物を成形してなる成形品であって、その濁度が1
0.0以下である構成である。
【0099】それゆえ、上記構成では、芳香族ビニル系
重合体が有する高い透明性などの光学特性を維持しなが
ら、耐熱性、成形性を向上させることができるととも
に、低吸水性の耐熱性樹脂組成物を提供することができ
る。加えて、上記芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
(1)と芳香族ビニル系共重合体(2)とは互いに熱力
学的に相溶であるため、より光学特性に優れた耐熱性樹
脂組成物を提供することができる。また、全組成中にお
けるマレイミド単位の含有量が13重量%以下であるた
め、耐熱性、流動性が良好であり、成形品の透明性を優
れたものとする耐熱性樹脂組成物を提供することができ
る。さらに、上記耐熱性樹脂組成物を成形してなる耐熱
性成形品の濁度が10.0以下であるため、光学用途に
より好適な耐熱性樹脂組成物を提供することができる。
重合体が有する高い透明性などの光学特性を維持しなが
ら、耐熱性、成形性を向上させることができるととも
に、低吸水性の耐熱性樹脂組成物を提供することができ
る。加えて、上記芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
(1)と芳香族ビニル系共重合体(2)とは互いに熱力
学的に相溶であるため、より光学特性に優れた耐熱性樹
脂組成物を提供することができる。また、全組成中にお
けるマレイミド単位の含有量が13重量%以下であるた
め、耐熱性、流動性が良好であり、成形品の透明性を優
れたものとする耐熱性樹脂組成物を提供することができ
る。さらに、上記耐熱性樹脂組成物を成形してなる耐熱
性成形品の濁度が10.0以下であるため、光学用途に
より好適な耐熱性樹脂組成物を提供することができる。
【0100】特に、マレイミド類単量体(B)をN−シ
クロヘキシルマレイミドとすることで、上記芳香族ビニ
ル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系重合
体(2)とが相溶し、さらに透明性、低着色性、耐熱性
に優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。この場
合、上記芳香族ビニル類単量体(A)はスチレンである
ことが好ましく、上記マレイミド類単量体をN−シクロ
ヘキシルマレイミドとすることで、透明性などの光学特
性や耐熱性、成形性および低吸水性により一層優れた耐
熱性樹脂組成物を得ることができる。
クロヘキシルマレイミドとすることで、上記芳香族ビニ
ル−マレイミド系共重合体(1)と芳香族ビニル系重合
体(2)とが相溶し、さらに透明性、低着色性、耐熱性
に優れた耐熱性樹脂組成物を得ることができる。この場
合、上記芳香族ビニル類単量体(A)はスチレンである
ことが好ましく、上記マレイミド類単量体をN−シクロ
ヘキシルマレイミドとすることで、透明性などの光学特
性や耐熱性、成形性および低吸水性により一層優れた耐
熱性樹脂組成物を得ることができる。
【0101】この結果、上記構成では、優れた光学特
性、耐熱性、成形性および低吸水性を実現した耐熱性樹
脂組成物が得られる。したがって、本発明の耐熱性樹脂
組成物は、高い寸法精度、透明性、耐熱性などが要求さ
れる、光学用などの自動車部品、電気機器部品といった
素材として好適に用いることができるという効果を奏す
る。
性、耐熱性、成形性および低吸水性を実現した耐熱性樹
脂組成物が得られる。したがって、本発明の耐熱性樹脂
組成物は、高い寸法精度、透明性、耐熱性などが要求さ
れる、光学用などの自動車部品、電気機器部品といった
素材として好適に用いることができるという効果を奏す
る。
Claims (7)
- 【請求項1】少なくとも芳香族ビニル類単量体(A)と
マレイミド類単量体(B)とを共重合してなる芳香族ビ
ニル−マレイミド系共重合体(1)と、 芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以
上含む単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル系重合
体(2)とを含むことを特徴とする耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項2】芳香族ビニル類単量体(A)50重量%〜
97重量%と、マレイミド類単量体(B)3重量%〜5
0重量%と、上記2種類の単量体と共重合可能な他の単
量体(C)0重量%〜20重量%とを共重合してなる芳
香族ビニル−マレイミド系共重合体(1)と、 芳香族ビニル類単量体(A)を少なくとも85重量%以
上含む単量体混合物を重合してなる芳香族ビニル系重合
体(2)とを含むことを特徴とする耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項3】上記マレイミド類単量体(B)がN−シク
ロヘキシルマレイミドであることを特徴とする請求項1
または2記載の耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項4】芳香族ビニル−マレイミド系共重合体
(1)と芳香族ビニル系重合体(2)とは、互いに熱力
学的に相溶なものであることを特徴とする請求項1、2
または3記載の耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項5】全組成中におけるマレイミド単位の含有量
が13重量%以下であることを特徴する請求項1、2ま
たは3記載の耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項6】上記耐熱性樹脂組成物の成形品における濁
度が10.0以下であることを特徴とする請求項1、2
または3記載の耐熱性樹脂組成物。 - 【請求項7】請求項1、2または3記載の耐熱性樹脂組
成物を成形してなる成形品であって、その濁度が10.
0以下であることを特徴とする耐熱性成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5865398A JPH10310669A (ja) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | 耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-56707 | 1997-03-11 | ||
JP5670797 | 1997-03-11 | ||
JP5865398A JPH10310669A (ja) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | 耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10310669A true JPH10310669A (ja) | 1998-11-24 |
Family
ID=26397690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5865398A Pending JPH10310669A (ja) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | 耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10310669A (ja) |
-
1998
- 1998-03-10 JP JP5865398A patent/JPH10310669A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4054042B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品 | |
KR20190082087A (ko) | 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품 | |
JPH0241544B2 (ja) | ||
JP4424636B2 (ja) | 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4105879B2 (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
KR101432597B1 (ko) | 내열성과 내스크래치성이 우수한 열가소성 수지 조성물 제조방법 | |
JPH10310669A (ja) | 耐熱性樹脂組成物および耐熱性成形品 | |
JP2002241571A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH09221522A (ja) | 熱可塑性共重合体及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2003026891A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02135255A (ja) | 低光沢熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5534289B2 (ja) | エンジニアリングプラスチック用溶融張力向上剤、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | |
KR100409074B1 (ko) | 유동성이 우수한 고무변성 스티렌계 공중합 투명수지의제조방법 | |
JPH11166089A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JP2987975B2 (ja) | 低光沢熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH107854A (ja) | ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品 | |
JPH04227613A (ja) | 耐熱性、無色透明性に優れたメタクリル樹脂の製造法 | |
JP2002241570A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2963956B2 (ja) | 耐薬品性樹脂組成物 | |
JPH11140265A (ja) | メタクリル系樹脂組成物 | |
JP2000256528A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04145151A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH04224848A (ja) | 高強度透明性スチレン系樹脂 | |
JPH0726092A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH07228740A (ja) | メタクリロニトリル含有共重合体樹脂組成物 |