[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10306110A - 光硬化型組成物 - Google Patents

光硬化型組成物

Info

Publication number
JPH10306110A
JPH10306110A JP11772097A JP11772097A JPH10306110A JP H10306110 A JPH10306110 A JP H10306110A JP 11772097 A JP11772097 A JP 11772097A JP 11772097 A JP11772097 A JP 11772097A JP H10306110 A JPH10306110 A JP H10306110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
sulfonium salt
aromatic sulfonium
polymerizable unsaturated
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11772097A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanenobu Maeda
実伸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP11772097A priority Critical patent/JPH10306110A/ja
Publication of JPH10306110A publication Critical patent/JPH10306110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光硬化感度を向上させ、小さな光硬化エネル
ギーによっても、十分な硬化性を確保できるとともに、
高速に画像を記録することができる光硬化型組成物を提
供すること。 【解決手段】 感光性記録材料は、ラジカル重合性不飽
和基含有化合物と、金属アレーン錯体と、芳香族スルホ
ニウム塩とを有する化合物であるので、光硬化感度を向
上させ、小さな光硬化エネルギーによっても、十分な硬
化性を確保できるとともに、高速に画像を記録すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録用インク、画
像記録用光硬化型マイクロカプセル、感光性塗料等に用
いられる光硬化型組成物に関し、特に、高感度の硬化反
応を示す光硬化型組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光硬化型組成物は、印刷インキ、
印刷版、プリント基板用レジスト用等の目的で開発され
ている。その中でも特に高感度な光硬化型組成物とし
て、例えば、2,4,5―トリフェニルイミダゾリル二
量体と遊離基発生剤とを光重合開始系に使用したもの及
び2,4,5―トリフェニルイミダゾリル二量体とp−
アミノフェニルケトンとを光重合開始系に使用したもの
等が開発されている。
【0003】また、可視光に対して感度を有する光硬化
型組成物として、例えば、染料と脂肪族アミンとの複合
開始系、ヘキサアリールビイミダゾールとラジカル発生
剤および染料の系、ヘキサアリールビイミダゾールとp
−ジアルキルアミノベンジリデンケトンの系、環状シス
ーα―ジカルボニル化合物と染料の系、カルボニル化合
物と三級アミンの系、置換―トリアジンとメロシアニン
色素の系、ビイミダゾールとイミダノンの系、ヘキサア
リールビイミダゾールとp―ジアルキルアミノスチルベ
ン誘導体の系、ヘキサアリールビイミダゾールとp―ジ
アルキルアミノシンナミリデン誘導体の系、トリアジン
誘導体とシアニン染料の系、トリアジン誘導体とチアピ
リリウム塩の系、ヘキサアリールビイミダゾールとn―
ジアルキルスチルベンゼン誘導体またはp−ジアルキル
アミノフェニルブタジエニル誘導体とチオール化合物の
系、ケトン置換誘導体と有機ペルオキシドの系、α―ジ
ケトンとメルカプトカルボン酸の系、α―ジケトンとポ
リスルフィドの系等を光重合開始系に使用したものが開
発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記単
独もしくは複合の光重合開始剤を使用した光硬化型組成
物は、光硬化感度が悪いため、画像記録においては、短
時間で十分に硬化しないという問題があった。
【0005】本発明は、上述した問題を解決するために
なされたものであり、光硬化感度を向上させ、小さな光
硬化エネルギーによっても、十分な硬化性を確保できる
とともに、高速に画像を記録することができる光硬化型
組成物を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の光硬化型組成物は、光を照射して硬化させ
るものを対象として、特に、ラジカル重合性不飽和基含
有化合物と、金属アレーン錯体と、芳香族スルホニウム
塩とを有する化合物としたことを特徴としている。
【0007】上記構成を有する本発明の記載の感光性記
録材料は、ラジカル重合性不飽和基含有化合物と、金属
アレーン錯体と、芳香族スルホニウム塩とを有する化合
物であるので、光硬化感度を向上させ、小さな光硬化エ
ネルギーによっても、十分な硬化性を確保できるととも
に、高速に画像を記録することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0009】本発明に用いられる光硬化型組成物は、ラ
ジカル重合性不飽和基含有化合物、金属アレーン錯体及
び芳香族スルホニウム塩とを有する化合物である。
【0010】ラジカル重合性不飽和基含有化合物は、例
えば、エチレン系不飽和基を有する化合物、エポキシ基
を有する化合物等であるが、光重合速度が比較的速いエ
チレン系不飽和基を有する化合物が特に望ましい。
【0011】エチレン系不飽和基を有する化合物は、例
えば、アクリル酸及びその塩、アクリル酸エステル類、
アクリルアミド類、メタクリル酸及びその塩、メタクリ
ル酸エステル類、メタクリルアミド類、無水マレイン
酸、マレイン酸エステル類、イタコン酸エステル類、ス
チレン類、ビニルエーテル類、ビニルエステル類、N−
ビニル複素環類、アリルエーテル類、アリルエステル
類、及びこれらの誘導体等であるが、光重合速度が比較
的速いアクリル酸エステル類、もしくはメタクリル酸エ
ステル類が特に望ましい。
【0012】アクリル酸エステル類は、例えば、ブチル
アクリレート、シクロヘキシルアクリレート、エチルヘ
キシルアクリレート、ベンジルアクリレート、フルフリ
ルアクリレート、エトキシエチルアクリレート、トリシ
クロデカニルオキシアクリレート、ノニフェニルオキシ
エチルアクリレート、ヘキサンジオールアクリレート、
1,3ージオキソランアクリレート、ヘキサンジオール
ジアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
コールジアクリレート、トリシクロデカンジメチロール
ジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレ
ート、ビスフェノールAジアクリレート、ペンタエリス
リトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサアクリレート、ジペンタエリスリトールのカプロラ
クトン付加物のヘキサアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、トリメチロールプロパンのプ
ロピレンオキサイド付加物のトリアクリレート、ポリオ
キシエチレン化ビスフェノールAのジアクリレート、ポ
リエステルアクリレート、ポリウレタンアクリレート等
である。
【0013】メタクリル酸エステル類は、例えば、ブチ
ルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、エ
チルヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、フルフリルメタクリレート、エトキシエチルメタク
リレート、トリシクロデカニルオキシメタクリレート、
ノニフェニルオキシエチルメタクリレート、ヘキサンジ
オールメタクリレート、1,3ージオキソランメタクリ
レート、ヘキサンジオールジメタクリレート、ブタンジ
オールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト、トリシクロデカンジメチロールジメタクリレート、
トリプロピレングリコールジメタクリレート、ビスフェ
ノールAジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリ
メタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタク
リレート、ジペンタエリスリトールのカプロラクトン付
加物のヘキサメタクリレートである。
【0014】また、メタクリル酸エステル類は、例え
ば、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリ
メチロールプロパンのプロピレンオキサイド付加物のト
リメタクリレート、ポリオキシエチレン化ビスフェノー
ルAのジメタクリレート、ポリエステルメタクリレー
ト、ポリウレタンメタクリレート等である。
【0015】また、これらの重合性化合物は、単独のも
のでもよいが、2種以上のものを混合したものであって
もよい。
【0016】特に、前記アクリル酸エステル類及びメタ
クリル酸エステル類は、分子中に不飽和基であるアクリ
ロイル基を3個以上有する、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレ
ート、ジペンタエリスリトールのカプロラクトン付加物
のヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリア
クリレート、トリメチロールプロパンのプロピレンオキ
サイド付加物のトリアクリレートのうち少なくとも一種
を含めることが望ましい。
【0017】さらに、光硬化型組成物には、下記一般式
【0018】
【化1】
【0019】(上記一般式中、Mは、Fe、Ni、Co
等の金属を示し、Xは、BF4、PF6、AsF6、Sb
6等の塩基性イオン物質を示し、Yは、ベンゼン環を
少なくとも1つ含む基を示す。)で表される金属アレー
ン錯体が含有される。
【0020】ラジカル重合性不飽和基含有化合物は、金
属アレーン錯体を約0.01乃至約20重量%、より望
ましくは1乃至10重量%の比率で含有する。通常、1
重量%以下の比率では、光重合反応が生じ難く、また、
10重量%以上の比率では、感度が向上しない。
【0021】また、硬化型組成物の感光感度、特に、波
長に対する感光特性を改善するために、増感色素を併せ
て用いてもよい。増感色素には、キサンテン系染料、ク
マリン系染料、メロシアニン系染料、チアジン系染料、
アジン系染料、メチン系染料、オキサジン系染料、フェ
ニルメタン系染料、シアニン系染料、アゾ系染料、アン
トラキノン系染料、ピラゾリン系染料、スチルベン系染
料、キノリン系染料等を使用することができる。
【0022】また、光発色物質として顔料が使用され
る。顔料は、市販されているものの他、顔料便覧等の書
物(例えば、「最新顔料便覧」日本顔料技術協会編集、
昭和52年刊行)、もしくは文献に記載されたものの中
から、色目が適切なものが分散して用いられる。
【0023】特に、イエローには、モノアゾ、ジスア
ゾ、アゾカルシウムレーキ、アゾバリウムレーキを、マ
ゼンタには、キナクリドン、カルシウムレーキを、シア
ンには、フタロシアニン等を使用するのが望ましい。
【0024】本発明の光硬化型組成物には、下記一般式
【0025】
【化2】
【0026】(上記一般式中、X2は、ハロゲンイオ
ン、OH、HSO4、BF4、PF6、AsF6、SbF6
等の一価の陰イオンを示す。)で表される芳香族スルホ
ニウム塩が含有される。
【0027】例えば、臭化トリフェニルスルホニウム、
塩化トリフェニルスルホニウム、トリフェニルスルホニ
ウムテトラフルオロボレート、トリフェニルスルホニウ
ムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニ
ウムヘキサフルオロアンチモネート等が含有される。
【0028】その他、本発明の光硬化型組成物の溶解度
を調整する目的で、適当な極性を有する有機溶剤を併用
することもできる。
【0029】また、光硬化型組成物には、その他必要に
応じて加熱重合防止剤、増感剤及び界面活性剤等を添加
してもよいが、感光性材料の感光特性を妨げるものであ
ってはならない。
【0030】以下、本発明を具体化した実施例を説明す
る。
【0031】 (実施例) (a)ラジカル重合性不飽和基含有化合物(1対1配合比率のもの) ジペンタエリスリトールポリアクリレート フェニルグリシジルエーテルアクリレート 計100重量% (b)光重合開始剤 鉄アレーン錯体 3重量% 芳香族スルホニウム塩 1重量% (c)波長増感色素 スクアリリウム系染料 0.3重量% (d)感度増感剤 2,6―ジイソプロピル−N,N−ジメチルアニリン 1.5重量% を混合し、100℃で加熱混練して光硬化型組成物を製
造した。その組成物を厚みが50μmのポリエステルシ
ートにバーコーターで塗布し、塗布面を同じポリエステ
ルシートでカバーし試料を作製した。
【0032】この塗布皮膜は、スクアリリウム系色素に
より青色を呈し、赤色光にピーク感度を有するので、分
光感度計で波長650nmに於ける光硬化エネルギーを
測定して、感度及び硬化性の尺度とした。
【0033】実施例と比較例との評価結果を表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】(比較例1)実施例から芳香族スルホニウ
ム塩を除いて、実施例と同様の方法で光硬化型組成物を
製造した。その結果、波長650nmにおいての光硬化
エネルギーは、2,100erg・cm-2であった。
【0036】(比較例2)実施例から鉄アレーン錯体を
除いて、実施例と同様の方法で光硬化型組成物を製造し
た。その結果、光重合反応は起こらず、硬化しなかっ
た。
【0037】表1より明らかなように、芳香族スルホニ
ウム塩を添加していない比較例1と比較して、芳香族ス
ルホニウム塩を添加した実施例1〜5は、光硬化エネル
ギー値が低い値を示し、短時間で硬化することが確認さ
れた。同じ光硬化エネルギーであれば、本実施例の光硬
化型組成物の方が、比較例のものよりも硬化スピードは
速い。
【0038】従って、光を照射して硬化させる光硬化型
組成物を、ラジカル重合性不飽和基含有化合物と、金属
アレーン錯体と、芳香族スルホニウム塩とを有する化合
物としたことにより、光硬化感度を向上させ、小さな光
硬化エネルギーによっても、十分な硬化性を確保できる
ことが確認できた。
【0039】なお、本発明は、前記実施の形態に限定さ
れるものではなく、請求の範囲を逸脱しない範囲におい
て構成や作用を変更することができる。例えば、本発明
の光硬化型組成物をマイクロカプセルに内包するように
してもよい。
【0040】また、金属アレーン錯体のベンゼン環が置
換基を有してもよいし、トリフェニルスルホニウムのフ
ェニル基が置換基を有していてもよい。
【0041】さらに、フェニル基がナフチル等の多環基
であってもよく、それらが置換基を有していてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の光硬化型組成物は、ラジカル重合性不飽和基含有
化合物と、金属アレーン錯体と、芳香族スルホニウム塩
とを有する化合物であるので、金属アレーン錯体と芳香
族スルホニウム塩との相乗効果により、光硬化感度を向
上させ、小さな光硬化エネルギーによっても、十分な硬
化性を確保できるとともに、高速に画像を記録すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を照射して硬化させる光硬化型組成物
    において、 ラジカル重合性不飽和基含有化合物と、金属アレーン錯
    体と、芳香族スルホニウム塩とを有する化合物としたこ
    とを特徴とする光硬化型組成物。
JP11772097A 1997-05-08 1997-05-08 光硬化型組成物 Pending JPH10306110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11772097A JPH10306110A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 光硬化型組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11772097A JPH10306110A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 光硬化型組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306110A true JPH10306110A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14718631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11772097A Pending JPH10306110A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 光硬化型組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3418782B1 (en) * 2016-12-26 2023-05-03 LG Chem, Ltd. Polarizer protection film, polarizing plate comprising the same, liquid crystal display comprising the polarizing plate, and coating composition for polarizer protecting film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3418782B1 (en) * 2016-12-26 2023-05-03 LG Chem, Ltd. Polarizer protection film, polarizing plate comprising the same, liquid crystal display comprising the polarizing plate, and coating composition for polarizer protecting film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026087B2 (ja) 光重合のための酸安定性硼酸塩
US4290870A (en) Photopolymerizable compositions
CN107817650A (zh) 潜伏性添加剂以及含有该添加剂的组合物
JPS6026122B2 (ja) 光重合性組成物
DE19850139A1 (de) Neue Chinoliniumfarbstoffe und Borate in photopolymerisierbaren Zusammensetzungen
JPH09188684A (ja) ポリボランからのボレート光開始剤
JP2004264435A (ja) カラーフィルタ用感光性組成物およびこれを用いたカラーフィルタ
WO2018180482A1 (ja) 赤外光透過型組成物
JPS5928325B2 (ja) 光重合性組成物
CN106604912A (zh) 肟磺酸酯衍生物
JP2019078878A (ja) カラーフィルタ用感光性組成物、及びカラーフィルタ
JPH11184084A (ja) 速硬化性感光性組成物及び記録用シート
JPH08305018A (ja) 改良された光重合性組成物
JP2019133154A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフィルタ
JP5944898B2 (ja) 光重合開始剤、感光性組成物及び硬化物
JP2019113823A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフィルタ
JP6915646B2 (ja) カラーフィルタ用感光性組成物、及びカラーフィルタ
JP2019139230A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフィルタ
CN110724111A (zh) 液态光引发化合物及其应用
JP2019109512A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフィルタ
DE69208580T2 (de) Photopolymerisierbare Zusammensetzung
JP2019211497A (ja) カラーフィルタ用赤色着色組成物、及びカラーフィルタ
JPH10306110A (ja) 光硬化型組成物
JP2008276130A (ja) カラーフィルタ用硬化性組成物、並びにカラーフィルタ及びその製造方法
JP7200502B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ