JPH10295253A - パン類及びその製造法 - Google Patents
パン類及びその製造法Info
- Publication number
- JPH10295253A JPH10295253A JP12300097A JP12300097A JPH10295253A JP H10295253 A JPH10295253 A JP H10295253A JP 12300097 A JP12300097 A JP 12300097A JP 12300097 A JP12300097 A JP 12300097A JP H10295253 A JPH10295253 A JP H10295253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- parts
- bread
- flour
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims abstract description 95
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims abstract description 88
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims abstract description 81
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims abstract description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 claims abstract description 23
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 15
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims abstract description 12
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 claims abstract description 11
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 claims abstract description 11
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 claims abstract 6
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 claims description 25
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 9
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 9
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 claims description 8
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 claims description 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 abstract description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 abstract description 6
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 abstract description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 17
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 13
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 9
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 8
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- -1 shortening Substances 0.000 description 5
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 4
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 3
- UGTZMIPZNRIWHX-UHFFFAOYSA-K sodium trimetaphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P1(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])(=O)O1 UGTZMIPZNRIWHX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 2
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 2
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 2
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 2
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 235000012470 frozen dough Nutrition 0.000 description 2
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 2
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GUOCOOQWZHQBJI-UHFFFAOYSA-N 4-oct-7-enoxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OCCCCCCC=C GUOCOOQWZHQBJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004385 Centaurea cyanus Species 0.000 description 1
- 235000005940 Centaurea cyanus Nutrition 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001612 Hydroxyethyl starch Polymers 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 1
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 1
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 1
- 230000003625 amylolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008122 artificial sweetener Substances 0.000 description 1
- 235000021311 artificial sweeteners Nutrition 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 1
- 235000013532 brandy Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011869 dried fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 229940050526 hydroxyethylstarch Drugs 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M sodium chloroacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CCl FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
食感、即ち、モチモチした食感を有するパンの提供。 【解決手段】パン類を製造する際の主原料として、小麦
粉62〜92.5重量部、ヒドロキシプロピル澱粉及び
/又はアセチル澱粉7〜30重量部及びα−化澱粉質
0.5〜8重量部からなる原料粉を用いたこと。
Description
は新規な食感を有するパン類及びその製造法に関する。
に捕らわれない新しいタイプの食品、或はこれまでにな
い食感の食品が求められる傾向にあり、パンに於ても同
様に新規な食感が求められている。
つで種類も多い。フランスパンなどのリーンな処方のタ
フな弾力を有するものから、パネトーネ、ブリオッシュ
などのように非常にリッチな処方の弾力がなく、歯切れ
は良いがパサついた食感のものまで幅広い種類のパンが
製造されている。しかし、これら多くの種類があって
も、その食感はいずれもパンの域を脱しないものであっ
た。
親しまれている食品の一つで、その食感は日本人に潜在
的に好ましい食感として引き継がれてきたものである。
しかし、餅とパンでは、これまでは相容れない食品、即
ち、典型的な和食と洋食と言える範疇の食品であった
が、餅風の食感、即ち、食感的にモチモチ感のあるパン
が得られれば、和食を好む人達にも受け入れられるパン
になる。
ン類の柔らかさを改善する方法としてα−化澱粉を用い
る方法(特開昭59−175845号)、特定の加工澱
粉を用いる方法(特開平4−91744号、特開平5−
15296号)、小麦粉の一部を加工澱粉とグルテンで
置き換えてパンを品質改良する方法(特開平3−871
35号)、湿熱処理澱粉を用いて品質改良する方法(特
開平6−169680号)、ベーカリー食品用の加工澱
粉を含む油脂組成物(特開平5−153897号、特開
平8−196198号、特開平8−224057号)な
どが提案さている。しかし、これらの方法はいずれも、
モチモチ感のあるパン類を具現、又は示唆するものでは
ない。
する課題は、パン本来の形状、風味を有すると共に、餅
風の食感、即ち、モチモチした食感を有するパンの提供
にある。
討を重ねた結果、パンを製造する際の主原料として、小
麦粉、特定の加工澱粉及びα−化澱粉質の特定比率から
なる原料粉を用いることにより、本発明の課題が解決さ
れることを見いだして本発明を完成するに至った。
て、小麦粉62〜92.5重量部、ヒドロキシプロピル
澱粉及び/又はアセチル澱粉7〜30部及びα−化澱粉
質0.5〜8重量部からなる原料粉を用いることにより
達せられ、その際好ましくはヒドロキシプロピル澱粉及
び/又はアセチル澱粉がタピオカ澱粉、ワキシーコーン
スターチ及び糯米澱粉から選ばれる一種又は二種以上を
原料としたものであり、更に好ましくはα−化澱粉質が
冷水膨潤度5〜25のものを用いたパン類である。
原料とし、イースト、食塩、水、イーストフードの他、
必要な副材料を加えてドウを形成し、これを発酵膨化さ
せた後、焼成、フライ、蒸しなどの加熱処理を行ったも
ので、具体的にはプルマン、イギリス食パンなどの食パ
ン類、バゲット、パリジャンなどのフランスパン、スイ
ートロール、バンズ、テーブルロールなどの各種ロール
類の他、イーストドーナツ、中華まんなどと一般的に称
されているものを指称する。
使用されている副材料、或はパンの種類、望まれる品質
などによって使用されている副材料で、具体的には砂
糖、グルコース、異性化糖、オリゴ糖、還元澱粉分解物
などの糖質、脱脂粉乳、全乳粉末などの乳製品、ショー
トニング、マーガリン、バター、乳化油脂などの油脂
類、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル
などの乳化剤、シナモン、バジリコなどの香辛料、ブラ
ンデー、ラム酒などの洋酒類、レーズン、ドライチェリ
ーなどのドライフルーツ、アーモンド、ピーナツなどの
ナッツ類、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコア
ミラーゼなどの澱粉分解酵素、香料(例えばバニラエッ
センス)、人口甘味料(例えばアスパラテーム)、食物
繊維(例えば難消化性デキストリン)、活性グルテン、
ココアパウダーなどが例示できる。
2.5重量部、ヒドロキシプロピル澱粉及び/又はアセ
チル澱粉7〜30重量部及びα−化澱粉質0.5〜8重
量部からなる混合物を従来の小麦粉に替えて使用し、こ
れら三者を含めた言葉として原料粉と称する。
製造に使用されている小麦粉が用いられ、所望によって
はその一部をライ麦粉、コーンフラワー、グラハムフラ
ワー、米粉などで置き換えることもできる。その置換量
は原料粉の30重量%以下、好ましくは5〜20重量%
量を原料粉中の小麦粉と置き換えて使用することができ
る。
は加工澱粉(化工澱粉とも称される)の一種である。加
工澱粉としてはこれらの他に、カルボキシメチル澱粉、
リン酸澱粉、コハク酸澱粉、オクテニルコハク酸澱粉な
ど多くのものが知られているが、これらの中でも本発明
ではヒドロキシプロピル澱粉及び/又はアセチル澱粉の
みが有効である。
はプロピレンオキサイドを澱粉に作用させてヒドロキシ
プロピル化した澱粉であり、アセチル澱粉は無水酢酸又
は酢酸ビニールモノマーを澱粉に作用させてアセチル化
した澱粉である。これらは常法に従って製造され、それ
らの置換度(澱粉の無水グルコース残基当たりのヒドロ
キシプロピル基又はアセチル基のモル数で表す)は0.
015以上、好ましくは0.03〜0.2であることが
望ましい。置換度が0.015未満ではモチモチした食
感が得られ難くなるし、0.2を越えて高くしても効果
は変わらず経済的でない。
ル澱粉の置換度が上述の範囲にあれば、架橋処理を併せ
て行ったものも使用できる。その場合の架橋の程度は、
ブラベンダーアミログラフで測定した時の最高粘度が1
000BU程度になる濃度で、94℃まで昇温し、更に
94℃で10分加熱する条件で測定して、その最高粘度
が94℃、10分後の粘度と同等ないしはそれより高く
なる程度にとどめるのが好ましい。尚、本発明に於いて
用いる上記ヒドロキシプロピル澱粉及びアセチル澱粉と
しては、α−化したものは含まない。
の製造に用いる澱粉の種類としては、市販の澱粉、例え
ば馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、小麦澱粉、コーンスター
チ、ワキシーコーンスターチ、米澱粉、糯米澱粉、サゴ
澱粉、甘藷澱粉などを用いることができ、これらの中で
もタピオカ澱粉、ワキシーコーンスターチ及び糯米澱粉
から選ばれる一種又は二種以上を用いると、より効果的
で好ましい。
粉、加工澱粉、穀粉をα−化処理して乾燥し、粉末にし
たもので、一般にα−化澱粉(α−化加工澱粉を含
む)、α−化穀粉と称されている製品を指称する。これ
らは常法に従って製造することができる。即ち、澱粉、
加工澱粉、穀粉を水の存在下、ドラムドライヤー、エク
ストルーダー、スプレードライヤーなどを用いて加熱し
て澱粉質をα−化、乾燥した後、必要に応じて粉砕して
粉末にして得られる。
は、コーンスターチ、小麦澱粉、馬鈴薯澱粉、米澱粉、
ハイアミロースコーンスターチ、タピオカ澱粉、ワキシ
ーコーンスターチなどの市販の未処理澱粉が挙げられる
し、加工澱粉は市販の未処理澱粉を加工処理した澱粉
で、具体的には酸処理澱粉、次亜塩素酸ソーダ処理澱
粉、架橋澱粉、エーテル化澱粉、エステル化澱粉、架橋
エーテル化澱粉、架橋エステル化澱粉など、穀粉として
は小麦粉、米粉、コーンフラワーが挙げられる。また、
これら澱粉、加工澱粉、穀粉を組み合わせて用いること
もできる。
用いることができるが、これらの中でも冷水膨潤度が5
〜25にあるα−化澱粉質を用いることにより、焼成後
の腰折れを抑えて優れた形状のパン類が得られてより好
ましい。冷水膨潤度5〜25のα−化澱粉質は、未処理
澱粉の糊化し難い澱粉、例えばコーンスターチ、小麦澱
粉、ハイアミロースコーンスターチ、米澱粉や穀粉を原
料にすることにより得られる。また、糊化し易い澱粉、
例えばタピオカ澱粉や馬鈴薯澱粉であっても、架橋処理
してその膨潤度を調節した加工澱粉を原料にすることに
より、好ましい冷水膨潤度のα−化澱粉質が得られる。
また、冷水膨潤度がこの範囲にあれば、架橋処理とアセ
チル化、ヒドロキシプロピル化処理などのエステル化、
エーテル化処理を組み合わせたものでも良いし、二種以
上のα−化澱粉質を組み合わせて所定の冷水膨潤度にな
るものでも、好ましい結果が得られる。
によって測定される。即ち、乾燥物換算で試料約1gを
25℃の水100mlに分散し、30分間25℃の恒温
槽中で緩やかに撹拌した後、遠心分離(3000rp
m、10分間)し、ゲル層と上澄層に分ける。次いでゲ
ル層の重量を測定してこれをAとする。次に重量測定し
たゲル層を乾固(105℃、恒量)して重量を測定し、
これをBとし、A/Bで冷水膨潤度を表す。
使用されているパンの製造に於て、前述の小麦粉62〜
92.5重量部、ヒドロキシプロピル澱粉及び/又はア
セチル澱粉7〜30重量部、α−化澱粉質0.5〜8重
量部からなる原料粉を小麦粉に替えて用いることにより
達せられる。原料粉のこれら三者の内一つでも上述の範
囲を逸脱すると、パン本来の形状、風味を有すると共に
モチモチした食感を有するパン類は得られなくなる。例
えば小麦粉の割合が62部より少なくなると、パン類と
して風味、形状、内相が劣り、92.5部を越えて多く
なるとモチモチ感を有さなくなるし、ヒドロキシプロピ
ル澱粉及び/又はアセチル澱粉、或はα−化澱粉質が上
限を逸脱すると形状、内相が劣り、下限を逸脱するとモ
チモチ感が劣るなどとして現れる。
用することに特徴があり、その他の製造条件は特に限定
されるところはなく、従来の方法を踏襲することができ
る。即ち、パン類の製造法として一般的に行われている
中種法、直捏法などのいずれの方法でも製造でき、それ
らの製造法に於て前述の原料粉に食塩、イースト、イー
ストフード、砂糖、油脂類などの必要とする原料粉以外
の材料を配合し、水を加えて混捏し、常法に従って発
酵、分割、丸め、ねかし、成型、型詰、ホイロなどの工
程を経て焼成、蒸す、フライするなどの加熱処理して得
られる。また、本発明の原料粉は、予め混合したプレミ
ックスの形態で使用することもできるし、パン類の製造
時にそれぞれを添加混合しても良い。
(例えば、アスコルビン酸)、澱粉分解酵素(例えば、
グルコアミラーゼ)などを用いる冷凍生地の技術を適用
すれば、冷凍生地に適用することもできるし、生理機能
の付与や栄養素強化が望まれる場合、それぞれの機能を
有する成分、例えば各種食物繊維、各種オリゴ糖、多価
不飽和脂肪酸、ペプチド類、配糖体類、ビタミン類、ポ
リフェノール類、ミネラルなどを所望により添加するこ
とができる。
本来の形状、風味を有すると共に、餅風の食感、即ち、
従来にないモチモチした食感を有し、謂わば和風パンと
も言えるものである。
しく説明する。尚、参考例、実施例に於て部は重量部、
%は重量%を示す。
この液にタピオカ澱粉100部を分散したスラリーを5
点調製し、これらに撹拌下3%苛性ソーダ水溶液30部
及びプロピレンオキサイド0.6部、1.2部、2.3
部、6部、12部をそれぞれに加え、41℃で22時間
反応した後、塩酸で中和し、水洗、脱水、乾燥して試料
No.1〜5のヒドロキシプロピル澱粉を得た。それぞ
れの置換度は0.011(試料No.1)、0.022
(試料No.2)、0.041(試料No.3)、0.
104(試料No.4)、0.188(試料No.5)
であった。
粉に替え、プロピレンオキサイドの添加量を7部にした
他は同様にして試料No.6のヒドロキシプロピル澱粉
を得た。その置換度は0.125であった。
ラリーとし、撹拌下3%苛性ソーダ水溶液を加えてpH
8.0〜9.5に維持しながら常温で無水酢酸7部を加
えて3時間反応した後、塩酸で中和し、水洗、脱水、乾
燥して試料No.7のアセチル澱粉を得た。その置換度
は0.067であった。
コーンスターチ100部を加えてスラリーとし、これに
3%苛性ソーダ水溶液を添加してpH11.2〜11.
4に維持しながら、トリメタリン酸ソーダ0.01部を
加えて41℃で8時間反応した後、塩酸でpH9.0に
中和すると共に25℃に冷却し、3%苛性ソーダ水溶液
でpH8.0〜9.5に維持しながら、無水酢酸8部を
加えて3時間反応した後、塩酸で中和し、水洗、脱水、
乾燥して試料No.8のリン酸架橋アセチル澱粉を得
た。そのアセチル化度は置換度0.075であり、6%
濃度で測定したブラベンダーアミログラフに於ける最高
粘度は1020BU、94℃、10分後の粘度は910
BUであった。
これにタピオカ澱粉100部を加えてスラリーとし、3
%苛性ソーダ水溶液でpH11.2〜11.4に維持し
ながらモノクロル酢酸ソーダ7部を加え、42℃で24
時間反応した後、塩酸で中和し、水洗、乾燥して置換度
0.053のカルボキシメチル澱粉(試料No.9)を
得た。
澱粉100部を加えたスラリーを2点調製し、これらに
3%苛性ソーダ水溶液を添加してpH11.2〜11.
4に維持しながら、トリメタリン酸ソーダを1.2部
(試料No.10)、0.65部(試料No.11)を
加えて45℃で5時間反応した。次いで塩酸で中和し、
水洗した後、澱粉濃度38%のスラリーとし、ダブルド
ラムドライヤーを用いてα−化すると共に乾燥し、粉砕
して試料No.9、10のα−化澱粉を得た。両者の冷
水膨潤度は4.1(試料No.10)、6.2(試料N
o.11)であった。
粉100部を加えたスラリーを2点調製し、これらに4
%苛性ソーダ水溶液25部、プロピレンオキサイド6部
と、トリメタリン酸ソーダ0.2部、0.11部をそれ
ぞれに加え、43℃で21時間反応後、塩酸で中和し、
水洗した。次いで参考例6に従ってα−化澱粉を得た。
それらの冷水膨潤度は20.5(試料No.12)、3
1.0(試料No.13)であった。
ロピル澱粉及びアセチル澱粉を含む加工澱粉、試料N
o.11のα−化澱粉質を用いて下記配合割合の中種法
で山型食パンを製造した。
その結果を表1に示す。
測定し、そのパンの重量で体積を除した比容積で表す。
×:不良
大差なし ×:従来パンの食感と変わらない
シプロピル澱粉を用い、α−化澱粉質として試料No.
10〜13を用いた他は、実施例1と同様にして山型食
パンを製造し、同様に評価してその結果を表2に示す。
シプロピル澱粉、α−化澱粉質として試料No.11を
用い、これらを表3に示す割合(部で表す)で用い、本
捏の水の添加量をα−化澱粉質の使用量が6〜10部の
場合は40部、0〜1部の場合は24部とした他は同様
に山型食パンを製造し、同様に評価した結果を表3に示
す。
澱粉質としてα−化小麦澱粉「マツノリンW」(松谷化
学工業社、冷水膨潤度16.1)を用いて下記配合割
合、製造条件の直捏法でイギリスパンを製造した。
と変わらず、食感はモチモチした、餅風の食感を有して
いた。
3、α−化澱粉質としてコーンフラワーをα−化したα
−化コーンフラワー(冷水膨潤度15.7)を用い、下
記配合割合でバターロールを製造した。
変わらず、食感はモチモチした、餅風の食感を有してい
た。
材を包み中華まんを製造した。 <配合割合> 薄力小麦粉 60部 強力小麦粉 15部 アセチル澱粉(試料No.7) 21部 α−化澱粉質(試料No.12) 4部 イースト 3.2部 ベーキングパウダー 1部 砂糖 12部 「H−PDX」* 3部 食塩 1部 ショートニング 5部 水 57部 *松谷化学工業社製、還元澱粉分解物
らず、食感はモチモチした、餅風の食感を有していた。
Claims (4)
- 【請求項1】パン類を製造する際の主原料として、小麦
粉62〜92.5重量部、ヒドロキシプロピル澱粉及び
/又はアセチル澱粉7〜30重量部及びα−化澱粉質
0.5〜8重量部からなる原料粉を用いたことを特徴と
するパン類。 - 【請求項2】ヒドロキシプロピル澱粉及びアセチル澱粉
がタピオカ澱粉、ワキシーコーンスターチ及び糯米澱粉
から選ばれる一種又は二種以上を原料としたものである
請求項1に記載のパン類。 - 【請求項3】α−化澱粉質が冷水膨潤度5〜25のα−
化澱粉及び/又はα−化穀粉である請求項1に記載のパ
ン類。 - 【請求項4】パン類の製造に際し、その主原料として、
小麦粉62〜92.5重量部、ヒドロキシプロピル澱粉
及び/又はアセチル澱粉7〜30重量部及びα−化澱粉
質0.5〜8重量部からなる原料粉を従来の小麦粉に代
えて用いたことを特徴とするパン類の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12300097A JP3700015B2 (ja) | 1997-04-24 | 1997-04-24 | パン類及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12300097A JP3700015B2 (ja) | 1997-04-24 | 1997-04-24 | パン類及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10295253A true JPH10295253A (ja) | 1998-11-10 |
JP3700015B2 JP3700015B2 (ja) | 2005-09-28 |
Family
ID=14849796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12300097A Expired - Lifetime JP3700015B2 (ja) | 1997-04-24 | 1997-04-24 | パン類及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3700015B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007238893A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Sanwa Denpun Kogyo Kk | 改質澱粉およびそれを原料とする小麦粉加工製品 |
JP2009273421A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Matsutani Chem Ind Ltd | 食感の優れたベーカリー製品及びその製造法 |
WO2012018259A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Coöperatie Avebe U.A. | Method for manufacturing bread containing dried fruit |
KR101139861B1 (ko) | 2008-12-04 | 2012-05-02 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 빵류 및 그 제조법 |
WO2014128873A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 昭和産業株式会社 | 生地主体食品用組成物 |
JP2015033370A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 松谷化学工業株式会社 | 低蛋白パン及びその製造方法 |
JP2015195770A (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | 昭和産業株式会社 | ベーカリー製品用組成物 |
WO2016046866A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 松谷化学工業株式会社 | ドーナツ類及びその製造方法 |
JP5960897B1 (ja) * | 2015-09-11 | 2016-08-02 | 森永製菓株式会社 | 焼成食品 |
KR20160129001A (ko) | 2014-03-03 | 2016-11-08 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 베이커리 제품 및 그 제조 방법 |
JP2017093299A (ja) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 日清製粉プレミックス株式会社 | ベーカリー食品用混合物 |
KR20170063539A (ko) | 2014-09-26 | 2017-06-08 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 슬라이스 적성이 뛰어난 베이커리 제품 및 그 제조 방법 |
JP2017163870A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 松谷化学工業株式会社 | ベーカリー製品及びその製造方法 |
JPWO2016111061A1 (ja) * | 2015-01-08 | 2017-10-19 | 日清製粉プレミックス株式会社 | ベーカリー食品用加工澱粉及びベーカリー食品用ミックス |
JP2018033411A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 日本食品化工株式会社 | パン改良剤及びパンの製造方法 |
WO2018139030A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 株式会社J-オイルミルズ | ベーカリー食品の製造方法 |
JP2018153127A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 昭和産業株式会社 | ベーカリー製品用組成物、ベーカリー製品用生地、及びベーカリー製品の製造方法 |
JP2019041624A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 松谷化学工業株式会社 | ベーカリー製品及びその製造方法 |
-
1997
- 1997-04-24 JP JP12300097A patent/JP3700015B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007238893A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Sanwa Denpun Kogyo Kk | 改質澱粉およびそれを原料とする小麦粉加工製品 |
JP2009273421A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Matsutani Chem Ind Ltd | 食感の優れたベーカリー製品及びその製造法 |
KR101139861B1 (ko) | 2008-12-04 | 2012-05-02 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 빵류 및 그 제조법 |
WO2012018259A1 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Coöperatie Avebe U.A. | Method for manufacturing bread containing dried fruit |
WO2014128873A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 昭和産業株式会社 | 生地主体食品用組成物 |
JP2015033370A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 松谷化学工業株式会社 | 低蛋白パン及びその製造方法 |
KR20160129001A (ko) | 2014-03-03 | 2016-11-08 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 베이커리 제품 및 그 제조 방법 |
JP2015195770A (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | 昭和産業株式会社 | ベーカリー製品用組成物 |
WO2016046866A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 松谷化学工業株式会社 | ドーナツ類及びその製造方法 |
KR20170063539A (ko) | 2014-09-26 | 2017-06-08 | 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 슬라이스 적성이 뛰어난 베이커리 제품 및 그 제조 방법 |
CN106714561B (zh) * | 2014-09-26 | 2018-10-19 | 松谷化学工业株式会社 | 甜甜圈类及其制作方法 |
JPWO2016111061A1 (ja) * | 2015-01-08 | 2017-10-19 | 日清製粉プレミックス株式会社 | ベーカリー食品用加工澱粉及びベーカリー食品用ミックス |
JP5960897B1 (ja) * | 2015-09-11 | 2016-08-02 | 森永製菓株式会社 | 焼成食品 |
JP2017093299A (ja) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 日清製粉プレミックス株式会社 | ベーカリー食品用混合物 |
JP2017163870A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 松谷化学工業株式会社 | ベーカリー製品及びその製造方法 |
JP2018033411A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 日本食品化工株式会社 | パン改良剤及びパンの製造方法 |
WO2018139030A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 株式会社J-オイルミルズ | ベーカリー食品の製造方法 |
JPWO2018139030A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2019-11-14 | 株式会社J−オイルミルズ | ベーカリー食品の製造方法 |
JP2018153127A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 昭和産業株式会社 | ベーカリー製品用組成物、ベーカリー製品用生地、及びベーカリー製品の製造方法 |
JP2019041624A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 松谷化学工業株式会社 | ベーカリー製品及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3700015B2 (ja) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147688B2 (ja) | ベーカリー製品及びその製造方法 | |
EP0522942B1 (en) | Processed starch and bakery foods utilising same | |
JP4682117B2 (ja) | ベーカリー食品用小麦粉代替物及びベーカリー食品 | |
JP3700015B2 (ja) | パン類及びその製造法 | |
JP3663454B2 (ja) | パン | |
JP4995769B2 (ja) | 食感の優れたベーカリー製品及びその製造法 | |
JP5981677B1 (ja) | シューパフ及びその製造方法 | |
JP6176812B2 (ja) | スライス適性に優れたベーカリー製品及びその製造方法 | |
JP2021000060A (ja) | 改質小麦粉 | |
JPWO2016111061A1 (ja) | ベーカリー食品用加工澱粉及びベーカリー食品用ミックス | |
JP3723860B2 (ja) | 食パン類 | |
JP2023062190A (ja) | α化澱粉 | |
JP5813299B2 (ja) | ドライフルーツ入りパン類の製造方法 | |
JP6092443B1 (ja) | 菓子類の食感改良剤及び菓子類の製造方法 | |
JP7218097B2 (ja) | 焼き菓子用ミックス粉、焼き菓子及び焼き菓子の製造方法 | |
JP3688447B2 (ja) | マイクロ波加熱用のパン | |
JP6144041B2 (ja) | ベーカリー製品およびその製造法 | |
JP2001512987A (ja) | 低減脂肪生地の製造方法及びその方法によって製造される組成物 | |
JP2024103833A (ja) | ベーカリー食品用組成物及びそれを利用したベーカリー食品 | |
KR20240037227A (ko) | 구운 과자용 조성물 | |
JP2023003854A (ja) | ベーカリー製品用組成物、ベーカリー製品用生地、及びベーカリー製品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |