[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10286000A - 同期電動機の制御装置 - Google Patents

同期電動機の制御装置

Info

Publication number
JPH10286000A
JPH10286000A JP9087834A JP8783497A JPH10286000A JP H10286000 A JPH10286000 A JP H10286000A JP 9087834 A JP9087834 A JP 9087834A JP 8783497 A JP8783497 A JP 8783497A JP H10286000 A JPH10286000 A JP H10286000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
internal phase
torque
correction
torque reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9087834A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsukagoshi
昌彦 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9087834A priority Critical patent/JPH10286000A/ja
Publication of JPH10286000A publication Critical patent/JPH10286000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】最大内部相差角付近となる過負荷運転の場合で
も、安定した制御を継続させること。 【解決手段】同期電動機が重負荷運転で内部相差角δが
増大し関数値f(δ)が所定値aを越えると安定限界判
定部37から補正指令Sが出力され、トルク基準補正部
38は補正指令Sが出力されたときトルク基準T* を抑
制するように補正する。この補正動作によって内部相差
角δが急速に最大内部相差角に到達して内部相差角制限
部13によって制限されることがなくなり、制御不安定
を生ずることなく安定した運転を継続させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はベクトル制御を用い
て同期電動機を制御する同期電動機の制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】サイクロコンバータやインバータ等の可
変電圧可変周波数電源を用いて同期電動機を駆動する方
式には他励転流を用いた無整流子電動機やベクトル制御
を用いた駆動方式がある。このうちベクトル制御は高性
能な駆動が可能で、速い制御応答や精密な制御を要する
鉄鋼プラントの圧延制御等に適用されており、この種の
従来装置の例を図7に示す。
【0003】図7は同期電動機の速度を制御する場合の
例を示したもので、1は3相の同期電動機、2はその界
磁巻線であり、電力変換部3が同期電動機1の電機子へ
3相の可変周波数の交流(駆動)電流を供給し、電力変
換部4が同期電動機の界磁巻線2へ直流(励磁)電流を
供給する。3相2相変換部5aは位置検出器7で検出さ
れる回転子磁極位置をもとに、電流検出器5で検出され
る3相の電機子電流をdq(直交回転座標)軸上での2
相の電流検出値Id,Iqに変換する。速度変換部7a
は位置検出器7で検出される位置信号から同期電動機1
の回転速度ωrを検出する。
【0004】速度制御部8は速度基準ωr* と回転速度
ωrとの偏差に基づいてトルク基準T* を求め、トルク
基準制限部9を介して最大トルク基準以下の範囲に制限
されたトルク基準T* を出力する。一方、弱め界磁制御
部10は回転速度ωrに基づいて磁束指令φ* を決定
し、除算器9aによってトルク基準T* を磁束指令φ*
で除算してトルク電流基準IT * を求め、トルク電流基
準制限部14を介して最大トルク電流基準以下の範囲に
制限されたトルク電流基準IT * を出力する。
【0005】磁束演算部11はdq軸上での電機子電流
検出値Id、Iqと界磁電流検出値If及び同期電動機
で決まる定数に基づいてdq軸上での磁束φd、φqを
求め、内部相差角演算部12は(1)式に基づいて磁束
φd、φqから内部相差角δを求める。
【0006】
【数1】 δ=tan-1(φq/φd) (1) 上記内部相差角δは内部相差角制限部13を介して最大
内部相差角以下の範囲に制限されて出力される。ベクト
ル演算部15は(2)(3)式に基づいてトルク電流基
準IT * と内部相差角δからdq軸上での2相の電機子
電流基準Id* 、Iq* を計算する。
【0007】
【数2】 Id* =−IT * ・sinδ (2) Iq* = IT * ・cosδ (3) 2相3相変換部15aは位置検出器7で検出される回転
子磁極位置をもとに、上記2相の電機子電流基準Id
* 、Iq* を通常の3相の電機子電流基準Iu*、Iv*
、Iw* に変換し電力変換部3を制御する。これによ
り、電力変換部3からIu* 、Iv* 、Iw* に対応し
た3相の交流電流が力率1で供給され、同期電動機1は
速度基準ωr* に対応した速度に制御される。
【0008】なお、界磁電流制御部16はd軸上での電
機子電流検出値Idと磁束指令φ*及び同期電動機で決
まる定数に基づいて力率が1となる界磁電流基準If*
を計算して電力変換部4を制御し、界磁巻線2に供給さ
れる励磁電流Ifを界磁電流基準If* に対応した値に
制御する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来装
置では、内部相差角δとトルク基準T* をそれぞれ独立
に制限しているので運転状態によっては制御が不安定に
なるという問題があり、以下、この現象について詳細に
説明する。
【0010】図8は上述のようにして同期電動機に力率
1で交流電流を供給する場合のベクトル図を示したもの
で、電機子電流Iのdq軸成分をId、Iq、電機子電
圧Vのdq軸成分をVd、Vq、同期リアクタンスXの
dq軸成分をXd、Xq、内部相差角をδとするとき、
(3)(4)式の関係が成り立つ。
【0011】
【数3】 Vd=Vsinδ=Iq・Xq=I・Xq・cosδ (3) I=(V/Xq)・tanδ (4) この時、力率が1に制御され、発生トルクTが電機子電
流Iに比例することを考えると、内部相差角δとトルク
Tとの間には次の関係がある。
【0012】
【数4】 T=K・tanδ (5) (但し、Kは同期電動機で決まる比例定数) また、δの変化量に対するトルクTの変化も制御上重要
である。これは、重負荷運転領域においては内部相差角
δのわずかな変動も、発生トルクに大きく影響するため
である。δの変化量に対するtanδの変化量は(6)
式により求められ、図9のように示すことができる。
【0013】
【数5】 dtanδ/dδ=1/(cosδ)2 (6) 図9から明らかなように、δが90゜に近づくにつれて
tanδの値は急峻に上昇し制御上不安定となる。従来
装置ではこれを防ぐために内部相差角制限部13によっ
てδの値が所定値(例えば85°)を越えないように制
限している。
【0014】しかし、内部相差角δとトルクTとの関係
は深く、内部相差角δとトルク基準とをそれぞれ独立し
て制限しているので過負荷時において内部相差角δの制
限値付近で運転している場合、僅かでもトルク上昇が生
じたときには内部相差角δが制限され、急激に制御不安
定となる場合がある。この現象は過負荷状態において圧
延を継続する鉄鋼プラント等においては問題となってく
る。
【0015】本発明は上記問題を解消するためになされ
たもので、内部相差角の制限とトルク基準の制限に関連
を持たせ、過負荷時に内部相差角の値が制限値付近で運
転される場合でも、適度なトルク制限を施し、安定した
制御を継続することが可能な同期電動機の制御装置を提
供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の同期電動機の制御装置は、dq軸電流基準
に基づいて交流電流を供給し同期電動機を駆動する電力
変換部と、磁束基準とトルク基準とからトルク電流基準
を求め、前記同期電動機の電機子電流から検出されるd
q軸電流と前記同期電動機の界磁電流検出値とからdq
軸磁束を求め、前記dq軸磁束から内部相差角を求め、
前記内部相差角と前記トルク電流基準とから前記dq軸
電流基準を求めるベクトル制御部と、前記内部相差角に
基づいて補正指令を出力する安定限界判定部と、前記補
正指令に基づいて前記トルク基準を補正するトルク基準
補正部とを備え、内部相差角が所定値を越えるときトル
ク基準を抑制するように補正する。(請求項1〜6) 更に、速度基準と前記同期電動機の速度検出値とから前
記トルク基準を出力する速度制御部を備え、同期電動機
の速度を制御する。(請求項7)
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の請求項1に係る実
施例(基本形)を示したもので、ベクトル制御に関係す
るトルク基準T* と内部相差角δに関係する要部構成を
示している。図1において、37は内部相差角δに基づ
いて演算された関数値(f(δ)=δを含む)が判定条
件とする所定値を越えるとき補正指令Sを出力する安定
限界判定部、38は補正指令Sが出力されたとき、トル
ク基準T* を抑制するように補正したトルク基準T*'
出力するトルク基準補正部である。その他は従来(図
7)と同じものであり同符号で示している。
【0018】また、内部相差角δは内部相差角演算部1
2から与えられ、トルク基準T* は速度制御部8から与
えられ、トルク基準補正部38で補正されたトルク基準
*'が除算器9aに与えられ、磁束指令φ* で除算され
てトルク電流基準IT * に変換され、上記トルク電流基
準IT * と内部相差角制限器13から出力される内部相
差角δ' がベクトル演算部15に与えられる。
【0019】上記構成において、内部相差角δの値が安
定限界判定部37の判定条件に当てはまらない低負荷運
転の場合は補正指令Sが出力されず、トルク基準補正部
38がバイパスされ、トルク基準制限部9から出力され
たトルク基準T* がそのままベクトル制御に用いられ
る。従って、この場合、従来と同様にシステム保護の限
界である最大トルク基準で制限される。
【0020】負荷の増大に伴ってトルク基準T* が増大
し、トルク基準T* の増大つれて内部相差角δも増大
し、内部相差角δを元に計算される関数値f(δ)が判
定条件の限界値aを越えたとき安定限界判定部37から
補正指令Sが出力され、トルク基準補正部38が動作を
開始し、トルク基準T* に対して関数(flimit
(T* ))で抑制が施され、補正されたトルク基準T*'
が出力される。
【0021】このように補正されたトルク基準T*'を用
いて図7のベクトル制御を行うことにより、内部相差角
δの値が内部相差角制限部13に設定された最大内部相
差角付近の重負荷で運転され、トルク基準T* が増加す
る場合でもトルク基準に対し適当な抑制を施すことがで
き、内部相差角δについて急激に制限をかけることがな
くなり、最高出力状態で運転継続するような過酷な用途
にも制御が不安定になることもなく運転を継続させるこ
とができる。
【0022】なお、同期電動機の安定限界の判定を内部
相差角δに基づいて演算された関数値(f(δ))で行
うことにより同期電動機制御の動特性を良くすることが
できる。図2乃至図6は上記実施例の内容を具体的に示
したものである。
【0023】図2は本発明の請求項2に係る実施例を示
したもので、37aは内部相差角δに基づいて演算され
たtanδの値が判定条件とする所定値Aを越えるとき
補正指令S1 を出力する(第1)安定限界判定部、32
は内部相差角δに基づいて演算された1/(cosδ)
2 の値が判定条件とする所定値Bを越えるとき補正指令
S2 を出力する(第2)安定限界判定部、38aは補正
指令S1 が出力されたとき、トルク基準T* を所定値に
制限するように補正したトルク基準T*'を出力するトル
ク基準制限部、38bは補正指令S2 が出力されたと
き、トルク基準T* の変化率を制限するように補正した
トルク基準T*'を出力するトルク基準変化率制限部であ
る。なお、トルク基準制限部38aに設定される制限値
は安定限界におけるトルク基準に基づいて設定される。
【0024】上記構成において、内部相差角δが安定限
界判定部37a、37bの両方の判定条件に当てはまら
ない低負荷運転の場合は、補正信号S1 、S2 のいずれ
も出力されず、トルク基準制限部38aとトルク基準変
化率制限部38bはバイパスされ、トルク基準制限部9
から出力されたトルク基準T* がそのままベクトル制御
に用いられる。従って、この場合、従来と同様にシステ
ム保護の限界である最大トルク基準で制限される。
【0025】負荷の増大に伴ってトルク基準T* 及び内
部相差角δが増大し、内部相差角δを元に計算される1
/(cosδ)2 が安定限界判定部37bに設定された
限界値Bを越えたとき補正指令S2 が出力されトルク基
準変化率制限部38bが動作を開始し、トルク基準T*
の一定時間中の増大量(変化量)が制限される。これに
よって、この状態における急峻なトルク基準の上昇が抑
制される。
【0026】さらにトルク基準が増大するにつれて内部
相差角δが増大し、内部相差角δを元に計算されるta
nδが安定限界判定部37aに設定された限界値Aを越
えたとき、トルク基準制限部38aが動作する。これを
受けてトルク基準が所定値に制限される。本実施例によ
れば、制御上の安定性から見て3段階のトルク制限を施
すことができる。
【0027】図3は本発明の請求項3に係る実施例を示
したもので、安定限界判定部37は内部相差角δに基づ
いてtanδを求め、tanδが所定値Aを越えたとき
補正指令Sを出力し、補正指令Sを受けてトルク基準補
正部38が動作しトルク基準T* の値を所定値に制限す
る。本実施例によれば、簡潔な構成によって不安定なト
ルク基準となる前にトルク基準を制限することができ
る。
【0028】図4は本発明の請求項4に係る実施例を示
したもので、安定限界判定部37は内部相差角δに基づ
いてtanδを求め、tanδが所定値Aを越えたとき
補正指令Sを出力し、補正指令Sを受けてトルク基準補
正部38が動作しトルク基準T* の一定時間中の増大量
(変化量)が制限される。本実施例によれば、簡潔な構
成によって不安定なトルク基準となる前にトルク基準の
上昇速度を抑えることが可能となり、安定したトルク制
御を行うことができる。
【0029】図5は本発明の請求項5に係る実施例を示
したもので、安定限界判定部37は内部相差角δに基づ
いて1/(cosδ)2 を求め、1/(cosδ)2
所定値Bを越えたとき補正指令Sを出力し、補正指令S
を受けてトルク基準補正部38が動作しトルク基準T*
の一定時間中の増大量(変化量)が制限される。本実施
例によれば、簡潔な構成によって不安定なトルク基準と
なる前にトルク基準の上昇速度を抑えることが可能とな
り、安定したトルク制御を行うとができる。
【0030】図6は本発明の請求項6に係る実施例を示
したもので、安定限界判定部37は内部相差角δに基づ
いて1/(cosδ)2 を求め、1/(cosδ)2
所定値Bを越えたとき補正指令Sを出力し、補正指令S
を受けてトルク基準補正部38が動作しトルク基準T*
の値を所定値に制限する。本実施例によれば、簡潔な構
成によって不安定なトルク基準となる前にトルク基準を
制限することができる。
【0031】また、これらの実施例によれば、同期電動
機の速度制御で重負荷運転する場合にも、内部相差角が
急激に制限されることがなくなり、安定した速度制御を
継続させることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明の同期電動機の制御装置によれ
ば、同期電動機制御が不安定となる最大内部相差角に至
る前にトルク基準を抑制するように補正することが可能
となり、重負荷で運転している場合に、内部相差角が急
激に制限されることがなくなり、最高出力状態で運転継
続するような過酷な場合でも安定した運転を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係る実施例の要部構成図。
【図2】本発明の請求項2に係る実施例の要部構成図。
【図3】本発明の請求項3に係る実施例の要部構成図。
【図4】本発明の請求項4に係る実施例の要部構成図。
【図5】本発明の請求項5に係る実施例の要部構成図。
【図6】本発明の請求項6に係る実施例の要部構成図。
【図7】本発明が適用される同期電動機の速度制御装置
の構成図。
【図8】上記制御装置で用いるベクトル制御を説明する
ためのベクトル図。
【図9】上記制御装置の問題点を説明するための内部相
差角δとtanδとの関係を示す特性図。
【符号の説明】
1…同期電動機(電機子) 2…界磁巻
線 3…電力変換部(電機子用) 4…電力変
換部(界磁用) 5…電流検出器(電機子用) 5a…3相
2相変換部 6…電流検出器(界磁用) 7…位置検
出器 7a…速度変換部 8…速度制
御部 9…トルク基準制限部 9a…除算
器 10…弱め界磁制御部 11…磁束
演算部 12…内部相差角演算部 13…内部
相差角制限部 14…トルク電流基準制限部 15…ベク
トル演算部 15a…2相3相変換部 16…界磁
電流制御部 37,37a,37b…安定限界判定部 38,38a,38b…トルク基準補正部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】dq軸電流基準に基づいて交流電流を供給
    し同期電動機を駆動する電力変換部と、磁束基準とトル
    ク基準とからトルク電流基準を求め、前記同期電動機の
    電機子電流から検出されるdq軸電流と前記同期電動機
    の界磁電流検出値とからdq軸磁束を求め、前記dq軸
    磁束から内部相差角を求め、前記内部相差角と前記トル
    ク電流基準とから前記dq軸電流基準を求めるベクトル
    制御部と、前記内部相差角に基づいて補正指令を出力す
    る安定限界判定部と、前記補正指令に基づいて前記トル
    ク基準を補正するトルク基準補正部とを備え、内部相差
    角が所定値を越えるときトルク基準を抑制するように補
    正することを特徴とする同期電動機の制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、前記安定限界判定部は、前記内部相差角δに基
    づいて1/(cosδ)2 を求め、この値が所定値を越
    えるとき第1補正指令を出力する第1安定限界判定部
    と、前記内部相差角δに基づいてtanδを求め、この
    値が所定値を越えるとき第2補正指令を出力する第2安
    定限界判定部を備え、前記トルク基準補正部は、前記第
    1補正指令が出力されたときトルク基準の変化率を抑制
    するように補正し、前記第2補正指令が出力されたとき
    トルク基準を所定値に制限することを特徴とする同期電
    動機の制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、前記安定限界判定部は前記内部相差角δに基づ
    いてtanδを求め、この値が所定値を越えるとき前記
    補正指令を出力し、前記トルク基準補正部は補正指令が
    出力されたときトルク基準を所定値に制限することを特
    徴とする同期電動機の制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、前記安定限界判定部は前記内部相差角δに基づ
    いてtanδを求め、この値が所定値を越えるとき前記
    補正指令を出力し、前記トルク基準補正部は補正指令が
    出力されたときトルク基準の変化率を抑制するように補
    正することを特徴とする同期電動機の制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、前記安定限界判定部は前記内部相差角δに基づ
    いて1/(cosδ)2 を求め、この値が所定値を越え
    るとき前記補正指令を出力し、前記トルク基準補正部は
    補正指令が出力されたときトルク基準の変化率を抑制す
    るように補正することを特徴とする同期電動機の制御装
    置。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、前記安定限界判定部は前記内部相差角δに基づ
    いて1/(cosδ)2 を求め、この値が所定値を越え
    るとき前記補正指令を出力し、前記トルク基準補正部は
    補正指令が出力されたときトルク基準を所定値に制限す
    ることを特徴とする同期電動機の制御装置。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の同期電動機の制御装置に
    おいて、速度基準と前記同期電動機の速度検出値とから
    前記トルク基準を出力する速度制御部を備え、同期電動
    機の速度を制御することを特徴とする同期電動機の制御
    装置。
JP9087834A 1997-04-07 1997-04-07 同期電動機の制御装置 Pending JPH10286000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087834A JPH10286000A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087834A JPH10286000A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 同期電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10286000A true JPH10286000A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13925970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087834A Pending JPH10286000A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10286000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1658556A2 (en) * 2003-08-28 2006-05-24 Motorola, Inc. Fault detection in an electric power-assisted steering system
WO2014033959A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期電動機の駆動装置
JP2016092991A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 ダイキン工業株式会社 電動機駆動装置の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1658556A2 (en) * 2003-08-28 2006-05-24 Motorola, Inc. Fault detection in an electric power-assisted steering system
EP1658556A4 (en) * 2003-08-28 2008-12-31 Motorola Inc DETECTION OF FAILURES IN AN ELECTRIC POWER ASSISTED STEERING SYSTEM
WO2014033959A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期電動機の駆動装置
TWI472144B (zh) * 2012-09-03 2015-02-01 Toshiba Mitsubishi Elec Inc 同步電動機之驅動裝置
JP5835496B2 (ja) * 2012-09-03 2015-12-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期電動機の駆動装置
US9948223B2 (en) 2012-09-03 2018-04-17 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Drive unit of synchronous motor
JP2016092991A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 ダイキン工業株式会社 電動機駆動装置の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4507493B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
US8285451B2 (en) Method and apparatus for controlling electric power steering system
US7023168B1 (en) Field weakening motor control system and method
JP3627683B2 (ja) モーター制御装置
JP3396440B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP4284355B2 (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
JPWO2009040884A1 (ja) 電動機の制御装置
US7852040B2 (en) Motor driver system and method for controlling motor driver
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4797074B2 (ja) 永久磁石モータのベクトル制御装置、永久磁石モータのベクトル制御システム、及びスクリュー圧縮器
JP2000175492A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3765437B2 (ja) 工作機械主軸駆動用同期電動機の制御システム
JPH0974800A (ja) 交流電動機制御装置
US12126284B2 (en) Electric motor control method and electric motor system
JP2003088194A (ja) 電動機駆動システム
JP3707251B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JPH10286000A (ja) 同期電動機の制御装置
JP4219362B2 (ja) 回転機の制御装置
JP3768476B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH06284511A (ja) 電気自動車のトルク制御方法
JP3680605B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JPH04322191A (ja) 同期電動機の制御装置
JP5517983B2 (ja) 交流回転機の制御装置
JP2011229252A (ja) 交流回転機の制御装置
JPH04281387A (ja) ブラシレス直流モータの制御装置